JP6918688B2 - 電子写真機器用帯電部材 - Google Patents

電子写真機器用帯電部材 Download PDF

Info

Publication number
JP6918688B2
JP6918688B2 JP2017229786A JP2017229786A JP6918688B2 JP 6918688 B2 JP6918688 B2 JP 6918688B2 JP 2017229786 A JP2017229786 A JP 2017229786A JP 2017229786 A JP2017229786 A JP 2017229786A JP 6918688 B2 JP6918688 B2 JP 6918688B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base layer
rubber
surface layer
conductive agent
charging member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017229786A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019101127A (ja
Inventor
伸吉 柏原
伸吉 柏原
堀内 健
健 堀内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Riko Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Riko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Riko Co Ltd filed Critical Sumitomo Riko Co Ltd
Priority to JP2017229786A priority Critical patent/JP6918688B2/ja
Priority to PCT/JP2018/035584 priority patent/WO2019106929A1/ja
Priority to CN201880066702.6A priority patent/CN111213094B/zh
Publication of JP2019101127A publication Critical patent/JP2019101127A/ja
Priority to US16/812,363 priority patent/US10795277B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6918688B2 publication Critical patent/JP6918688B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/02Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices
    • G03G15/0208Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices by contact, friction or induction, e.g. liquid charging apparatus
    • G03G15/0216Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices by contact, friction or induction, e.g. liquid charging apparatus by bringing a charging member into contact with the member to be charged, e.g. roller, brush chargers
    • G03G15/0233Structure, details of the charging member, e.g. chemical composition, surface properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B1/00Layered products having a non-planar shape
    • B32B1/08Tubular products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/06Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of natural rubber or synthetic rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/18Layered products comprising a layer of metal comprising iron or steel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/20Layered products comprising a layer of metal comprising aluminium or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/02Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber with fibres or particles being present as additives in the layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/04Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising rubber as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B25/08Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising rubber as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/12Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising natural rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/14Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising synthetic rubber copolymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/24Crosslinking, e.g. vulcanising, of macromolecules
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/17Amines; Quaternary ammonium compounds
    • C08K5/19Quaternary ammonium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L21/00Compositions of unspecified rubbers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/022 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/10Coating on the layer surface on synthetic resin layer or on natural or synthetic rubber layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/26Polymeric coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/20Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B32B2307/202Conductive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/732Dimensional properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は、電子写真方式を採用する複写機、プリンター、ファクシミリなどの電子写真機器において好適に用いられる電子写真機器用帯電部材に関するものである。
電子写真機器による複写や印字は、帯電部材により帯電させた感光ドラムに原稿像を静電潜像として形成し、現像部材により帯電させたトナーを静電潜像に付着させてトナー像を形成し、トナー像を複写紙に転写することにより行われている。帯電部材は、基層と表層とを有するものが知られている。例えば特許文献1には、芯金の外周に導電性ゴム弾性体からなる基層を有し、基層の外周に表層を有する帯電ロールが記載されている。
国際公開2012/026355号
特許文献1では、基層において、カチオンがジアリルジメチルアンモニウムからなるイオン導電剤を用いている。このカチオンは、2つのアリル基を有することで、基層のベースポリマーの架橋時に、ベースポリマーと結合を形成すると推察される。これにより、カチオンが基層に固定化されるため、イオン導電剤のブリードが抑えられる。しかし、これだけではイオン導電剤のブリードは十分に抑えられず、基層から表層の表面にイオン導電剤がブリードし、画像不具合が生じることがある。これは、2つのアリル基を有するカチオンであっても、基層のベースポリマーの架橋時にベースポリマーと結合を形成しないものも存在し、これにより、イオン導電剤のブリードが生じるためと推察される。
本発明が解決しようとする課題は、イオン導電剤のブリードによる画像不具合が抑えられるとともに優れた帯電性が維持できる電子写真機器用帯電部材を提供することにある。
上記課題を解決するため本発明に係る電子写真機器用帯電部材は、導電性ゴム弾性体からなる基層と、表層と、を有する電子写真機器用帯電部材であって、
前記基層は、
(a)架橋性ゴム、
(b)架橋剤、
(c)下記一般式(1)で示されるイオン導電剤、
(d)カーボンブラック、
を含有する導電性ゴム組成物の架橋体であることを要旨とするものである。
Figure 0006918688
ただし、RおよびRはアリル基であり、Rはメチル基またはエチル基であり、Rは炭素数6〜8の直鎖アルキル基である。Xは、フッ素原子を有するスルホネートアニオンまたはフッ素原子を有するビス(スルホニル)イミドアニオンである。
前記(d)カーボンブラックの比表面積は、40〜300m/gの範囲内であることが好ましい。前記表層は、ポリアミド、ポリウレタン、アクリル樹脂から選択される少なくとも1種を含むことが好ましい。
電子写真機器用帯電部材としては、軸体と、前記基層と、前記表層と、を有し、前記軸体の外周に前記基層が形成され、前記基層の外周に前記表層が形成されているものが挙げられる。
本発明に係る電子写真機器用帯電部材によれば、基層が、(a)架橋性ゴム、(b)架橋剤、(c)上記一般式(1)で示されるイオン導電剤、(d)カーボンブラック、を含有する導電性ゴム組成物の架橋体であることで、イオン導電剤のブリードによる画像不具合が抑えられるとともに優れた帯電性が維持できる。これは、上記一般式(1)で示されるイオン導電剤のカチオンが、2つのアリル基を有することで、基層の架橋性ゴムの架橋時に架橋性ゴムと結合を形成し固定化されるとともに、架橋性ゴムと結合を形成しなかったカチオンは、Rで示される炭素数6〜8の直鎖アルキル基と基層中の(d)カーボンブラックとの相互作用によりカーボンブラックに吸着されるためと推察される。
この際、(d)カーボンブラックの比表面積が40〜300m/gの範囲内であると、イオン導電剤のブリードを抑える効果と帯電性とのバランスに優れる。
そして、上記表層が、ポリアミド、ポリウレタン、アクリル樹脂から選択される少なくとも1種を含むと、イオン導電剤が表層を通過しやすい傾向にあるが、このような表層であっても本発明によればイオン導電剤のブリードを抑える効果に優れる。
本発明の一実施形態に係る電子写真機器用帯電ロールの外観模式図(a)と、そのA−A線断面図(b)である。 本発明の一実施形態に係る電子写真機器用帯電ブレードの断面模式図である。
以下、本発明について詳細に説明する。
本発明に係る電子写真機器用帯電部材は、感光ドラムなどの被帯電体を帯電させるものであれば、特に形状が限定されるものではない。例えば、ロール状、ブレード状などの形状のものが適用可能である。図1には、ロール状の帯電部材(帯電ロール)の一実施形態を示している。図2には、ブレード状の帯電部材(帯電ブレード)の一実施形態を示している。
図1に示すように、帯電ロール10は、軸体12と、軸体12の外周に形成された基層14と、基層14の外周に形成された表層16と、を備える。基層14は、帯電ロール10のベースとなる層である。表層16は、帯電ロール10の表面に現れる層となっている。
図2に示すように、帯電ブレード20は、基層24と、基層24の面上に形成された表層26と、を備える。基層24は、帯電ブレード20のベースとなる層である。表層26は、帯電ブレード20の表面に現れる層となっている。
以下、帯電ロール10を例に挙げて説明する。帯電ブレード20の基層24、表層26は、帯電ロール10の基層14、表層16と同様の材料構成となる。
基層14は、以下の(a)〜(d)を含有する導電性ゴム組成物の架橋体である。基層14は、導電性ゴム弾性体からなる。
(a)架橋性ゴム
(b)架橋剤
(c)特定のイオン導電剤
(d)カーボンブラック
(a)架橋性ゴムは、(b)架橋剤を用いて架橋可能なゴムである。未架橋の架橋性ゴムを架橋することにより、架橋ゴムが得られる。架橋ゴムは、基層14のベースポリマーを構成する。架橋性ゴムは、極性ゴムであってもよいし、非極性ゴムであってもよい。導電性に優れるなどの観点から、架橋性ゴムは極性ゴムがより好ましい。
極性ゴムは、極性基を有するゴムであり、極性基としては、クロロ基、ニトリル基、カルボキシル基、エポキシ基などを挙げることができる。極性ゴムとしては、具体的には、ヒドリンゴム、ニトリルゴム(NBR)、ウレタンゴム(U)、アクリルゴム(アクリル酸エステルと2−クロロエチルビニルエーテルとの共重合体、ACM)、クロロプレンゴム(CR)、エポキシ化天然ゴム(ENR)などを挙げることができる。
極性ゴムのうちでは、上記導電性ゴム組成物の体積抵抗率が特に低くなりやすいなどの観点から、ヒドリンゴム、ニトリルゴム(NBR)が好ましい。
ヒドリンゴムとしては、エピクロルヒドリンの単独重合体(CO)、エピクロルヒドリン−エチレンオキサイド二元共重合体(ECO)、エピクロルヒドリン−アリルグリシジルエーテル二元共重合体(GCO)、エピクロルヒドリン−エチレンオキサイド−アリルグリシジルエーテル三元共重合体(GECO)などを挙げることができる。
ウレタンゴムとしては、分子内にエーテル結合を有するポリエーテル型のウレタンゴムなどを挙げることができる。ポリエーテル型のウレタンゴムは、両末端にヒドロキシル基を有するポリエーテルとジイソシアネートとの反応により製造できる。ポリエーテルとしては、特に限定されるものではないが、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコールなどを挙げることができる。ジイソシアネートとしては、特に限定されるものではないが、トリレンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネートなどを挙げることができる。
非極性ゴムとしては、イソプレンゴム(IR)、天然ゴム(NR)、スチレンブタジエンゴム(SBR)、ブタジエンゴム(BR)などを挙げることができる。
(b)架橋剤は、(a)架橋性ゴムを架橋する架橋剤である。(b)架橋剤としては、(a)架橋性ゴムを架橋する架橋剤であれば特に限定されるものではない。(b)架橋剤としては、硫黄架橋剤、過酸化物架橋剤、脱塩素架橋剤を挙げることができる。これらの架橋剤は、単独で用いても良いし、2種以上組み合わせて用いても良い。
硫黄架橋剤としては、粉末硫黄、沈降硫黄、コロイド硫黄、表面処理硫黄、不溶性硫黄、塩化硫黄、チウラム系加硫促進剤、高分子多硫化物などの従来より公知の硫黄架橋剤を挙げることができる。
過酸化物架橋剤としては、パーオキシケタール、ジアルキルパーオキサイド、パーオキシエステル、ケトンパーオキサイド、パーオキシジカーボネート、ジアシルパーオキサイド、ハイドロパーオキサイドなどの従来より公知の過酸化物架橋剤を挙げることができる。
脱塩素架橋剤としては、ジチオカーボネート化合物を挙げることができる。より具体的には、キノキサリン−2,3−ジチオカーボネート、6−メチルキノキサリン−2,3−ジチオカーボネート、6−イソプロピルキノキサリン−2,3−ジチオカーボネート、5,8−ジメチルキノキサリン−2,3−ジチオカーボネートなどを挙げることができる。
(b)架橋剤として脱塩素架橋剤を用いる場合には、脱塩素架橋促進剤を併用しても良い。脱塩素架橋促進剤としては、1,8−ジアザビシクロ(5,4,0)ウンデセン−7(以下、DBUと略称する。)もしくはその弱酸塩を挙げることができる。脱塩素架橋促進剤は、DBUの形態として用いても良いが、その取り扱い面から、その弱酸塩の形態として用いることが好ましい。DBUの弱酸塩としては、炭酸塩、ステアリン酸塩、2−エチルヘキシル酸塩、安息香酸塩、サリチル酸塩、3−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸塩、フェノール樹脂塩、2−メルカプトベンゾチアゾール塩、2−メルカプトベンズイミダゾール塩などを挙げることができる。
上記導電性ゴム組成物において、(b)架橋剤の含有量は、基層14の硬さや架橋度などを考慮し、(a)架橋性ゴム100質量部に対して0.5〜7.0質量部の範囲内であることが好ましい。より好ましくは1.0〜5.0質量部の範囲内である。
(c)特定のイオン導電剤は、下記一般式(1)で示される第四級アンモニウム塩である。
Figure 0006918688
ただし、RおよびRはアリル基であり、Rはメチル基またはエチル基であり、Rは炭素数6〜8の直鎖アルキル基である。Xは、フッ素原子を有するスルホネートアニオンまたはフッ素原子を有するビス(スルホニル)イミドアニオンである。
におけるフッ素原子を有するスルホネートアニオンとしては、トリフルオロメタンスルホネート(TF)、ペンタフルオロエタンスルホネート、ヘプタフルオロプロパンスルホネートなどのパーフルオロアルカンスルホネートを挙げることができる。また、Xにおけるフッ素原子を有するビス(スルホニル)イミドアニオンとしては、N,N−ビス(フルオロスルホニル)イミド(FSI)、N,N−ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド(TFSI)、N,N−ビス(ペンタフルオロエタンスルホニル)イミド、N,N−ビス(ヘプタフルオロプロパンスルホニル)イミド、N,N−ビス(ノナフルオロブタンスルホニル)イミドなどのパーフルオロビス(スルホニル)イミドを挙げることができる。これらは、(c)特定のイオン導電剤のアニオンとして1種単独で含まれていてもよいし、2種以上が組み合わされて含まれていてもよい。これらのうちでは、イオン解離しやすいなどの観点から、TF、FSI、TFSIなどが好ましい。
上記導電性ゴム組成物において、(c)特定のイオン導電剤の含有量は、導電性やイオン導電剤のブリードを考慮し、(a)架橋性ゴム100質量部に対し0.1〜10質量部の範囲内であることが好ましい。より好ましくは0.3〜5.0質量部の範囲内、さらに好ましくは0.5〜3.0質量部の範囲内である。
(d)カーボンブラックは、基層14における電子導電剤として用いられるものである。(d)カーボンブラックは、比表面積が特定範囲にあるものを好ましく用いることができる。(d)カーボンブラックの比表面積は、40〜300m/gの範囲内が好ましい。より好ましくは42〜240m/gの範囲内である。(d)カーボンブラックの比表面積は、窒素吸着法により測定することができる。
上記導電性ゴム組成物において、(d)カーボンブラックの含有量は、基層14の硬さや導電性を考慮し、(a)架橋性ゴム100質量部に対して5〜40質量部の範囲内であることが好ましい。より好ましくは10〜30質量部の範囲内である。
上記導電性ゴム組成物は、必要に応じて、(d)カーボンブラック以外の電子導電剤、滑剤、老化防止剤、光安定剤、粘度調整剤、加工助剤、反応助剤、難燃剤、可塑剤、発泡剤、充填剤、分散剤、消泡剤、顔料、離型剤などの各種添加剤を1種または2種以上含有していても良い。
基層14の厚さは、特に限定されるものではないが、帯電ロール10としては、好ましくは0.1〜10mmの範囲内、より好ましくは0.5〜5mmの範囲内、さらに好ましくは1〜3mmの範囲内である。
基層14の体積抵抗率としては、特に限定されるものではないが、帯電ロール10としては、好ましくは10〜1010Ω・cm、より好ましくは10〜10Ω・cm、さらに好ましくは10〜10Ω・cmの範囲内である。
軸体12は、導電性を有するものであれば特に限定されない。具体的には、鉄、ステンレス、アルミニウムなどの金属製の中実体、中空体からなる芯金などを例示することができる。軸体12の表面には、必要に応じて、接着剤、プライマーなどを塗布しても良い。接着剤、プライマーなどには、必要に応じて導電化を行なっても良い。
表層16は、ロール表面の保護層などとして機能し得る。表層16は、主材料として、ポリアミド、ポリウレタン、アクリル樹脂、アルキッド樹脂、フェノール樹脂、フッ素樹脂、シリコーン樹脂、これらの変性体などのポリマー成分が含まれることが好ましい。変性体における変性基としては、例えば、N−メトキシメチル基、シリコーン基、フッ素基などを挙げることができる。これらのポリマー成分は、表層材料として1種単独で含まれていてもよいし、2種以上組み合わされて含まれていてもよい。表層16のポリマー成分は、架橋されていてもよい。
表層16には、導電性付与のため、カーボンブラック、グラファイト、c−TiO、c−ZnO、c−SnO(c−は、導電性を意味する。)、イオン導電剤(4級アンモニウム塩、ホウ酸塩、界面活性剤など)などの従来より公知の導電剤を適宜添加することができる。また、必要に応じて、各種添加剤を適宜添加しても良い。また、表面粗さを確保するため、粗さ形成用粒子を添加してもよい。
粗さ形成用粒子は、表層16に表面凹凸を形成する。粗さ形成用粒子としては、樹脂粒子、シリカ粒子などを挙げることができる。樹脂粒子としては、ウレタン粒子、シリコーン粒子、アクリル粒子などを挙げることができる。粗さ形成用粒子の平均粒子径は、3〜50μmの範囲内であることが好ましい。粗さ形成用粒子の平均粒子径は、レーザ回折式粒度分布測定装置を用い、メジアン径により算出することができる。
表層16の厚さは、特に限定されるものではないが、好ましくは0.01〜100μmの範囲内、より好ましくは0.1〜20μmの範囲内、さらに好ましくは0.3〜10μmの範囲内である。表層16の体積抵抗率は、好ましくは、10〜1012Ω・cm、より好ましくは、10〜1011Ω・cm、さらに好ましくは、10〜1010Ω・cmの範囲内である。
帯電ロール10は、例えば、次のようにして製造することができる。まず、軸体12をロール成形金型の中空部に同軸的に設置し、上記導電性ゴム組成物を注入して、加熱・硬化させた後、脱型するか、あるいは、軸体12の表面に上記導電性ゴム組成物を押出成形するなどにより、軸体12の外周に基層14を形成する。次いで、形成した基層14の外周に表層形成用組成物を塗工し、必要に応じて紫外線照射や熱処理を行うことにより、表層16を形成する。これにより、帯電ロール10を製造することができる。
表層形成用組成物は、上記主材料、導電剤、必要に応じて含有されるその他の添加剤を含有するものからなる。その他の添加剤としては、ポリマー成分の架橋剤、レベリング剤、表面改質剤などを挙げることができる。表層形成用組成物は、粘度を調整するなどの観点から、メチルエチルケトン、トルエン、アセトン、酢酸エチル、酢酸ブチル、メチルイソブチルケトン(MIBK)、THF、DMFなどの有機溶剤や、メタノール、エタノールなどの水溶性溶剤などの溶剤を適宜含んでいても良い。塗工方法としては、ロールコーティング法や、ディッピング法、スプレーコート法などの各種コーティング法を適用することができる。
以上の構成の帯電ロール10によれば、基層14が、(a)極性ゴム、(b)架橋剤、(c)特定のイオン導電剤、(d)カーボンブラック、を含有する導電性ゴム組成物の架橋体であることで、(c)特定のイオン導電剤のブリードによる画像不具合が抑えられるとともに優れた帯電性が維持できる。これは、以下の機構によるものと推察される。
上記一般式(1)で示される特定のイオン導電剤は、アニオンとして、フッ素原子を有するスルホネートアニオンまたはフッ素原子を有するビス(スルホニル)イミドアニオンを有する。このアニオンは、構造中にフッ素基を含んでいるため、アニオン自体の塩基性が小さく、カチオンと比較的弱いイオン結合を形成する。そのため、(c)特定のイオン導電剤は、(a)極性ゴム中でイオンに解離しやすくなっている。これにより、(c)特定のイオン導電剤の比誘電率の値が大きくなって基層14の荷電性能を高くできるだけでなく、カチオンの自由度が高くなり、2つのアリル基を有するカチオンが高分子量化しやすくなる。
(c)特定のイオン導電剤のカチオンは、下記の一般式(2)のように示すことができる。mは0または1であり、nは5〜7の整数である。
Figure 0006918688
(c)特定のイオン導電剤のカチオンは、2つのアリル基を有することで、基層14の(a)極性ゴムの架橋時に、ラジカル存在下(架橋剤存在下)で、下記の式(3)に示すように高分子量化する。この際、(a)極性ゴムと結合を形成する。これにより、(c)特定のイオン導電剤のカチオンは、下記の式(3)に示す構造で、(a)極性ゴムの高分子骨格内に取り込まれ固定化される。このとき、2つのアリル基を有するカチオンであっても、基層14の(a)極性ゴムの架橋時に(a)極性ゴムと結合を形成しないものも存在する。(a)極性ゴムと結合を形成していないカチオンは、カチオンにおける直鎖アルキル基と基層中の(d)カーボンブラックとの相互作用により(d)カーボンブラックに吸着される。これにより、(c)特定のイオン導電剤のブリードが抑えられ、画像不具合が抑えられる。
Figure 0006918688
ただし、lは、繰り返し単位の数であり、任意の正の整数である。
(c)特定のイオン導電剤のカチオンは、表面電荷密度が高いほど、(d)カーボンブラックに吸着しやすい。表面電荷密度は、カチオンのアルキル基の鎖が長いほど小さい。すなわち、カチオンのアルキル基の鎖が長いほど、(d)カーボンブラックに吸着しにくくなる。一方で、カチオンのアルキル基の鎖が短いと、アニオンとの相互作用が強くなり、イオン解離しにくくなって導電性が低下する。mが1よりも大きい整数であると、nが5〜7の整数であっても、カチオンと(d)カーボンブラックの相互作用が小さくなり、(c)特定のイオン導電剤のブリードが十分に抑えられない。nが7よりも大きい整数であると、mが0または1であっても、カチオンと(d)カーボンブラックの相互作用が小さくなり、(c)特定のイオン導電剤のブリードが十分に抑えられない。nが5よりも小さい整数であると、mが0または1であっても、カチオンとアニオンの相互作用が強くなり、イオン解離しにくくなって導電性が満足しない。したがって、上記の一般式(2)(3)のmは0または1であり、nは5〜7の整数である。
(d)カーボンブラックは、比表面積が大きいほど、(c)特定のイオン導電剤のカチオンを吸着しやすくなる。一方で、比表面積が大きいほど、凝集しやすく、導電性が低下する。したがって、(c)特定のイオン導電剤のブリードを抑える効果と帯電性とのバランスに優れる観点から、(d)カーボンブラックの比表面積は、40〜300m/gの範囲内であることが好ましい。より好ましくは、42〜240m/gの範囲内である。
表層16は、トナー付着防止に優れる、柔軟で被帯電体を傷つけにくいなどの観点から、ポリアミド、ポリウレタン、アクリル樹脂から選択される少なくとも1種を含むことが好ましい。この場合、一般にはイオン導電剤が表層16を通過しやすい傾向にあるが、このような表層16であっても本発明によれば(c)特定のイオン導電剤のブリードを抑える効果に優れる。このとき、表層16のポリマー成分が架橋されていると、架橋されていない場合よりも(c)特定のイオン導電剤のブリードを抑えやすい。
本発明に係る帯電ロールの構成としては、図1に示す構成に限定されるものではない。例えば、図1に示す帯電ロール10において、軸体12と基層14との間に他の弾性体層を備えた構成であってもよい。この場合、他の弾性体層は、帯電ロールのベースとなる層であり、基層14が帯電ロールの抵抗調整を行う抵抗調整層などとして機能する。他の弾性体層は、例えば、基層14を構成する材料として挙げられた材料のいずれかにより構成することができる。また、例えば、図1に示す帯電ロール10において、基層14と表層16との間に他の弾性体層を備えた構成であってもよい。この場合、基層14が帯電ロールのベースとなる層であり、他の弾性体層は、帯電ロールの抵抗調整を行う抵抗調整層などとして機能する。
以下、実施例および比較例を用いて本発明を詳細に説明する。なお、実施例は、軸体の外周に基層と表層とがこの順に積層された2層構造の帯電ロールを例に挙げるものであるが、本発明はこの構成に限定されるものではない。
<イオン導電剤<1>:ジアリル/C1/C6・TFSIの調製>
ジアリルメチルアミン150mmol、n−ヘキシルブロミド180mmol、アセトニトリル50gを混合し、105℃で24時間反応させた。その後、反応液を室温まで冷却し、ヘキサンを添加して未反応分を抽出除去し、残液をエバポレーターを用いて減圧下で濃縮し、ジアリルヘキシルメチルアンモニウム・ブロミドを得た。次いで、得られたジアリルヘキシルメチルアンモニウム・ブロミドとビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド酸リチウムとを水系溶媒に添加し、室温で4時間攪拌することにより、ジアリルヘキシルメチルアンモニウム・ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドを調製した。
<イオン導電剤<2>:ジアリル/C1/C8・TFSIの調製>
n−ヘキシルブロミドに代えてn−オクチルブロミドを用いた以外はイオン導電剤<1>の調製と同様にして、ジアリルオクチルメチルアンモニウム・ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドを調製した。
<イオン導電剤<3>:ジアリル/C2/C6・TFSIの調製>
n−ヘキシルアミン500mmolと25wt%水酸化ナトリウム水溶液384g(水酸化ナトリウムとして2400mmol)を混合し、80℃まで加熱した。その後、アリルクロライド1200mmolを2時間かけて滴下し、追加で80℃で2時間撹拌した。得られた液から油層のみ取り出し、余分なアリルクロライドを減圧留去することでジアリルヘキシルアミンを得た。次いで、得られたジアリルヘキシルアミンとエチルブロミドとを有機溶媒中で反応させることにより、ジアリルヘキシルエチルアンモニウム・ブロミドを得た。次いで、得られたジアリルヘキシルエチルアンモニウム・ブロミドとビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド酸リチウムとを水系溶媒に添加し、室温で4時間攪拌することにより、ジアリルヘキシルエチルアンモニウム・ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドを調製した。
<イオン導電剤<4>:ジアリル/C1/C9・TFSIの調製>
n−ヘキシルブロミドに代えてn−ノニルブロミドを用いた以外はイオン導電剤<1>の調製と同様にして、ジアリルノニルメチルアンモニウム・ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドを調製した。
<イオン導電剤<5>:ジアリル/C1/C5・TFSIの調製>
n−ヘキシルブロミドに代えてn−ペンチルブロミドを用いた以外はイオン導電剤<1>の調製と同様にして、ジアリルペンチルメチルアンモニウム・ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドを調製した。
<イオン導電剤<6>:ジアリル/C3/C6・TFSIの調製>
エチルブロミドに代えてn−プロピルブロミドを用いた以外はイオン導電剤<3>の調製と同様にして、ジアリルヘキシルプロピルアンモニウム・ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドを調製した。
導電性ゴム組成物のイオン導電剤以外の材料として、以下の材料を準備した。
・架橋性ゴム
ヒドリンゴム:ECO、日本ゼオン社製「HydrinT3106」
ニトリルゴム:NBR、日本ゼオン社製「NipolDN302」
・架橋剤
過酸化物:日油製「パークミルD40」
・カーボンブラック
カーボンブラック<1>:東海カーボン製「シーストSO」、比表面積42m/g
カーボンブラック<2>:東海カーボン製「シースト9」、比表面積142m/g
カーボンブラック<3>:キャボット製「BLACK PEARLS 880」、比表面積240m/g
・ステアリン酸(加工助剤)[日本油脂(株)製、「ステアリン酸さくら」]
・酸化亜鉛(反応助剤)[堺化学工業(株)製、「酸化亜鉛2種」]
・ハイドロタルサイト(反応助剤)[協和化学工業製「DHT4A」]
(実施例1)
<導電性ゴム組成物の調製>
ヒドリンゴム100質量部に対し、カーボンブラック<1>20質量部、イオン導電剤<1>1質量部、架橋剤3質量部、ステアリン酸0.7質量部、酸化亜鉛5質量部、ハイドロタルサイト2質量部を配合し、これらを攪拌機により撹拌、混合して、実施例1に係る導電性ゴム組成物を調製した。
<基層の作製>
成形金型に芯金(直径6mm)をセットし、上記導電性ゴム組成物を注入し、170℃で30分加熱した後、冷却、脱型して、芯金の外周に、厚さ1.75mmの導電性ゴム弾性体からなる基層を形成した。
<表層の作製>
N−メトキシメチル化ナイロン(ナガセケムテックス社製、「EF30T」)100質量部と、導電性酸化スズ(三菱マテリアル社製、「S−2000」)60質量部と、ウレタン粒子(根上工業製「アートパールC600」、平均粒子径10μm)30質量部と、クエン酸(架橋剤)1質量部と、メタノール300質量部とを混合して、表層形成用組成物を調製した。次いで、基層の表面に表層形成用組成物をロールコートし、120℃で50分加熱して、基層の外周に、厚さ10μmの表層を形成した。これにより、実施例1に係る帯電ロールを作製した。
(実施例2〜3)
導電性ゴム組成物の調製においてイオン導電剤を変更した以外は実施例1と同様にして、帯電ロールを作製した。
(実施例4〜5)
導電性ゴム組成物の調製においてカーボンブラックを変更した以外は実施例1と同様にして、帯電ロールを作製した。
(実施例6)
導電性ゴム組成物の調製において架橋性ゴムを変更した以外は実施例1と同様にして、帯電ロールを作製した。
(実施例7〜8)
表層形成用組成物の調製においてポリマーを変更した以外は実施例1と同様にして、帯電ロールを作製した。
・ポリウレタン:三井化学製「タケラックW6061」
・アクリル樹脂:根上工業製「パラクロンプレコート200」
(比較例1〜3)
導電性ゴム組成物の調製においてイオン導電剤を変更した以外は実施例1と同様にして、帯電ロールを作製した。
(比較例4)
導電性ゴム組成物の調製においてカーボンブラックを配合しなかった以外は実施例1と同様にして、帯電ロールを作製した。
作製した各帯電ロールについて、ブリードの評価、帯電量の評価を行った。評価結果と導電性ゴム組成物の配合組成(質量部)、表層形成用組成物の配合組成(質量部)を以下の表に示す。
(ブリードの評価)
評価機として京セラ製「ECOSYS P5026cdw」を用い、ドラムユニットに作製した帯電ロールをセットし、32.5℃×85%RH環境に12時間放置した。その後、23℃×53%RH環境にてハーフトーン画像を出力した。出力画像の20枚以内に帯電ロールからイオン導電剤がブリードしたことに起因するドラムピッチの白スジが消失した場合を「○」、出力画像の20枚以上でもドラムピッチの白スジが消失しない場合を「×」とした。
(帯電量の評価)
評価機として京セラ製「ECOSYS P5026cdw」を用い、ドラムユニットに作製した帯電ロールをセットし、10℃×10%RH環境にて1200V印加した際の帯電量を測定した。帯電量が300V超であった場合を「○」、帯電量が300V以下であった場合を「×」とした。
Figure 0006918688
表1によれば、本願請求項1を満足する構成において、イオン導電剤のブリードによる画像不具合が抑えられるとともに優れた帯電性が維持できることがわかる。比較例のように、特定のイオン導電剤とカーボンブラックを併用していない場合には、上記効果を奏しない。そして、実施例1〜3、比較例1〜3によれば、上記一般式(1)において、Rが炭素数3以上であると、Rが炭素数6〜8の直鎖アルキル基であってもイオン導電剤のブリードが抑えられず、Rが炭素数9以上であると、Rが炭素数1〜2であってもイオン導電剤のブリードが抑えられず、Rが炭素数5以下であると、帯電性を満足しないことがわかる。
以上、本発明の実施形態・実施例について説明したが、本発明は上記実施形態・実施例に何ら限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で種々の改変が可能である。
10 帯電ロール
12 軸体
14 基層
16 表層
20 帯電ブレード
24 基層
26 表層

Claims (4)

  1. 導電性ゴム弾性体からなる基層と、表層と、を有する電子写真機器用帯電部材であって、
    前記基層は、
    (a)架橋性ゴム、
    (b)架橋剤、
    (c)下記一般式(1)で示されるイオン導電剤、
    (d)カーボンブラック、
    を含有する導電性ゴム組成物の架橋体であることを特徴とする電子写真機器用帯電部材。
    Figure 0006918688
    ただし、RおよびRはアリル基であり、Rはメチル基またはエチル基であり、Rは炭素数6〜8の直鎖アルキル基である。Xは、フッ素原子を有するスルホネートアニオンまたはフッ素原子を有するビス(スルホニル)イミドアニオンである。
  2. 前記(d)カーボンブラックの比表面積が、40〜300m/gの範囲内であることを特徴とする請求項1に記載の電子写真機器用帯電部材。
  3. 前記表層が、ポリアミド、ポリウレタン、アクリル樹脂から選択される少なくとも1種を含むことを特徴とする請求項1または2に記載の電子写真機器用帯電部材。
  4. 軸体と、前記基層と、前記表層と、を有し、前記軸体の外周に前記基層が形成され、前記基層の外周に前記表層が形成されていることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の電子写真機器用帯電部材。
JP2017229786A 2017-11-30 2017-11-30 電子写真機器用帯電部材 Active JP6918688B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017229786A JP6918688B2 (ja) 2017-11-30 2017-11-30 電子写真機器用帯電部材
PCT/JP2018/035584 WO2019106929A1 (ja) 2017-11-30 2018-09-26 電子写真機器用帯電部材
CN201880066702.6A CN111213094B (zh) 2017-11-30 2018-09-26 电子照相设备用带电构件
US16/812,363 US10795277B2 (en) 2017-11-30 2020-03-08 Charging member for electrophotographic apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017229786A JP6918688B2 (ja) 2017-11-30 2017-11-30 電子写真機器用帯電部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019101127A JP2019101127A (ja) 2019-06-24
JP6918688B2 true JP6918688B2 (ja) 2021-08-11

Family

ID=66663912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017229786A Active JP6918688B2 (ja) 2017-11-30 2017-11-30 電子写真機器用帯電部材

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10795277B2 (ja)
JP (1) JP6918688B2 (ja)
CN (1) CN111213094B (ja)
WO (1) WO2019106929A1 (ja)

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5849399A (en) * 1996-04-19 1998-12-15 Xerox Corporation Bias transfer members with fluorinated carbon filled fluoroelastomer outer layer
US6052550A (en) * 1998-11-13 2000-04-18 Xerox Corporation Image separator having conformable layer for contact electrostatic printing
JP2000304032A (ja) * 1999-04-22 2000-10-31 Ricoh Co Ltd 帯電部材
US6620476B2 (en) * 1999-08-13 2003-09-16 Xerox Corporation Nonbleeding fluorinated carbon and zinc oxide filled layer for bias charging member
JP3744339B2 (ja) * 1999-12-27 2006-02-08 東海ゴム工業株式会社 導電性材料
AU2001249373A1 (en) * 2000-03-23 2001-10-03 Ameripol Synpol Corporation Carbon black coupler
JP3804476B2 (ja) * 2001-06-26 2006-08-02 東海ゴム工業株式会社 帯電部材
JP5093636B2 (ja) * 2001-08-16 2012-12-12 ダイソー株式会社 半導電性加硫ゴム用組成物
JP2005031203A (ja) * 2003-07-08 2005-02-03 Tokai Rubber Ind Ltd 帯電ロール
JP3829877B2 (ja) * 2006-02-22 2006-10-04 東海ゴム工業株式会社 帯電部材
CN100580574C (zh) * 2006-04-28 2010-01-13 夏普株式会社 带电辊、处理墨盒及图像形成装置
JP4666051B2 (ja) * 2008-10-24 2011-04-06 富士ゼロックス株式会社 帯電部材、帯電装置、プロセスカートリッジおよび画像形成装置
WO2011007731A1 (ja) * 2009-07-14 2011-01-20 日本アエロジル株式会社 表面改質金属酸化物粉末及びその製造方法
CN102667634B (zh) * 2009-12-22 2016-02-24 佳能株式会社 充电构件、电子照相设备和处理盒
JP2012047871A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 Tokai Rubber Ind Ltd 電子写真機器用導電性部材
US20120251171A1 (en) * 2011-03-29 2012-10-04 Canon Kabushiki Kaisha Conductive member
JP5777489B2 (ja) * 2011-10-31 2015-09-09 住友ゴム工業株式会社 半導電性ローラ
JP2014065811A (ja) * 2012-09-26 2014-04-17 Tokai Rubber Ind Ltd 電子写真機器用導電性ゴム組成物およびこれを用いた電子写真機器用導電性部材
JP6265716B2 (ja) * 2012-12-13 2018-01-24 キヤノン株式会社 電子写真用部材、プロセスカートリッジおよび電子写真装置
JP6013209B2 (ja) * 2013-01-25 2016-10-25 住友理工株式会社 電子写真機器用導電性組成物および電子写真機器用導電性部材
JP6082622B2 (ja) * 2013-02-27 2017-02-15 住友理工株式会社 電子写真機器用導電性ゴム組成物およびこれを用いた電子写真機器用帯電ロール
US20150064403A1 (en) * 2013-08-27 2015-03-05 Lexmark International, Inc. Elastomeric Roll for an Electrophotographic Image Forming Device having Compressible Hollow Microparticles Defining a Surface Texture of the Roll
JP6624943B2 (ja) * 2015-01-30 2019-12-25 キヤノン株式会社 現像剤量規制ブレードおよび画像形成装置
WO2016158813A1 (ja) * 2015-03-30 2016-10-06 住友理工株式会社 電子写真機器用導電性部材
US9869945B2 (en) * 2015-04-14 2018-01-16 Xerox Corporation Electrostatic charging member
JP6860319B2 (ja) * 2015-10-23 2021-04-14 キヤノン株式会社 現像部材、プロセスカートリッジおよび電子写真画像形成装置
US10884352B2 (en) * 2018-03-30 2021-01-05 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic member, process cartridge and electrophotographic apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
CN111213094A (zh) 2020-05-29
WO2019106929A1 (ja) 2019-06-06
US10795277B2 (en) 2020-10-06
CN111213094B (zh) 2022-04-19
JP2019101127A (ja) 2019-06-24
US20200209779A1 (en) 2020-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012026355A1 (ja) 電子写真機器用導電性部材
JP5687135B2 (ja) 電子写真機器用導電性ゴム組成物およびこれを用いた電子写真機器用帯電ロール
JP6155416B1 (ja) 電子写真機器用帯電ロール
US10444655B2 (en) Charging roll for electrophotographic equipment
JP2007148379A (ja) 導電性ゴム部材
JP2014065811A (ja) 電子写真機器用導電性ゴム組成物およびこれを用いた電子写真機器用導電性部材
JP6082622B2 (ja) 電子写真機器用導電性ゴム組成物およびこれを用いた電子写真機器用帯電ロール
JP7319907B2 (ja) 電子写真機器用導電性ロール
JP6918688B2 (ja) 電子写真機器用帯電部材
JP2019179090A (ja) 電子写真機器用現像ロール
JP7030019B2 (ja) 電子写真機器用導電性ロール
JP6013175B2 (ja) 電子写真機器用導電性ロール
JP6850210B2 (ja) 電子写真機器用帯電部材
JP6722613B2 (ja) 電子写真機器用帯電ロール
US11385564B2 (en) Development roller for electrophotographic device
WO2023127398A1 (ja) 電子写真機器用帯電ロールおよび電子写真機器用帯電ロールの製造方法
JP7079719B2 (ja) 電子写真機器用導電性部材
JP2017194072A (ja) 導電性ローラおよび画像形成装置
JP6133617B2 (ja) 導電性ローラ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210721

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6918688

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150