JP6914403B1 - ブチルゴム系粘着剤組成物、粘着テープ、屋根用防水シート及び接合体 - Google Patents

ブチルゴム系粘着剤組成物、粘着テープ、屋根用防水シート及び接合体 Download PDF

Info

Publication number
JP6914403B1
JP6914403B1 JP2020109930A JP2020109930A JP6914403B1 JP 6914403 B1 JP6914403 B1 JP 6914403B1 JP 2020109930 A JP2020109930 A JP 2020109930A JP 2020109930 A JP2020109930 A JP 2020109930A JP 6914403 B1 JP6914403 B1 JP 6914403B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
butyl rubber
sensitive adhesive
adhesive composition
mass
based pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020109930A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022007166A (ja
Inventor
高津 知道
知道 高津
英也 相馬
英也 相馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denka Co Ltd
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denka Co Ltd, Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denka Co Ltd
Priority to JP2020109930A priority Critical patent/JP6914403B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6914403B1 publication Critical patent/JP6914403B1/ja
Publication of JP2022007166A publication Critical patent/JP2022007166A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)

Abstract

【課題】屋根瓦と防水シートの接合に用いることができ、粘着性及び耐クリープ性に優れたブチルゴム系粘着剤組成物を提供する。【解決手段】本発明によれば、ブチルゴム成分、粘着付与樹脂を含有するブチルゴム系粘着剤組成物であって、前記ブチルゴム成分100質量部に対し、前記粘着付与樹脂の含有量が50〜200質量部であり、前記ブチルゴム成分のゲル分率が1〜80質量%である、ブチルゴム系粘着剤組成物が提供される。【選択図】図1

Description

本発明は、屋根瓦と防水シートの接合に用いられるブチルゴム系粘着剤組成物、ブチルゴム系粘着剤組成物を用いた粘着テープ、ブチルゴム系粘着剤組成物を用いた屋根用防水シート、及びブチルゴム系粘着剤組成物によって屋根瓦と防水シートを接合してなる接合体に関する。
一般に、家屋等建築物の屋根には、雨水等の浸入を防ぐために屋根下地と屋根瓦との間に、合成ゴム等からなる防水シートが敷設されている。この防水シートと屋根瓦との接合には、釘、ボルト、リベット等の機械的締結方法、溶剤系接着剤を用いた接合方法、或いはアクリルゴム系やブチルゴム系の粘着テープを用いた接合方法が用いられている。
これらの中でも、耐水性および作業性等の観点から、ゴム系の粘着テープを用いた整合方法が多く用いられている。特許文献1には、屋根瓦と防水シートの接合にブチルゴム系粘着テープを用いて接合する方法が提案されている。しかしながら、夏場の強い日差し等により、屋根全体が高温に曝されると、粘着テープが熱でクリープ変形するという問題があった。
特開2004−300674号公報
本発明は、屋根瓦と防水シートの接合に用いることができ、粘着性及び耐クリープ性に優れたブチルゴム系粘着剤組成物を提供することを目的とする。
本願発明者らは、上記課題を解決するために、ブチルゴム系粘着剤組成物に配合し得る種々の物質を探索した結果、ブチルゴム成分のゲル分率を特定の範囲にすることにより、粘着性及び耐クリープ性に優れたブチルゴム系粘着剤組成物を得ることができることを見出し、本発明を完成させるに至った。
本発明は、ブチルゴム成分、粘着付与樹脂を含有するブチルゴム系粘着剤組成物であって、前記ブチルゴム成分100質量部に対し、前記粘着付与樹脂の含有量が50〜200質量部であり、前記ブチルゴム成分のゲル分率が1〜80質量%である、ブチルゴム系粘着剤組成物を提供する。
本発明に係るブチルゴム系粘着剤組成物は、屋根瓦と防水シートの接合に好適に用いられる。このブチルゴム系粘着剤組成物を用いて固定可能な瓦の種類は特に限定されないが、本発明では特に、陶器瓦の固定に好適に用いることができる。
本発明に係るブチルゴム系粘着剤組成物は、テープ状に加工することで、瓦屋根用の粘着テープとして用いられてもよい。
また、本発明に係るブチルゴム系粘着剤組成物は、粘着剤層と防水シートとが積層された屋根用防水シートの粘着剤層に好適に用いられる。この屋根用防水シートは、上記粘着テープと防水シートが積層されることで形成されてもよい。
さらに、本発明に係るブチルゴム系粘着剤組成物は、屋根瓦と防水シートを接合してなる接合体を形成するために用いられてもよい。
本発明に係るブチルゴム系粘着剤組成物は、粘着性及び耐クリープ性に優れる。
図1A〜図1Bは、耐クリープ性の評価方法を説明するための図である。
以下、本発明を実施するための好適な形態について説明する。なお、以下に説明する実施形態は、本発明の代表的な実施形態の一例を示したものであり、これにより本発明の範囲が狭く解釈されることはない。
[ブチルゴム系粘着剤組成物]
本発明に係るブチルゴム系粘着剤組成物は、様々な種類の瓦屋根の固定に用いることが可能である。本発明のブチルゴム系粘着剤組成物は、例えば、表面にガラス質を形成した陶器瓦(釉薬瓦)、表面に炭素を主成分とする炭素膜を形成したいぶし瓦、無釉薬瓦、塩焼瓦、セメント瓦、ポリスチレンを含有している瓦などに用いることができるが、特に、陶器瓦に好適に用いることができる。
本発明のブチルゴム系粘着剤組成物は、ブチルゴム成分、及び粘着付与樹脂を含有する。以下、各成分について説明する。
<ブチルゴム成分>
本発明に係るブチルゴム系粘着剤組成物は、ブチルゴム成分を含有することにより、粘着力の経年変化が少ない、耐水性が良好である、といった効果を奏する。また、本発明に係るブチルゴム系粘着剤組成物は、ブチルゴム成分を含有することで被着体への追従性が良好となるので、屋根瓦と防水シートのような形態の異なる被着体同士の接合に好適に用いられる。なお、本発明のブチルゴム成分には、塩素化ブチルゴム、臭素化ブチルゴム等のハロゲン化ブチルゴムも含まれる。
本発明に係るブチルゴム系粘着剤組成物は、ブチルゴム成分以外のゴム成分を含有してもよい。ブチルゴム成分以外のゴム成分としては、例えば、天然ゴム、イソプレンゴム、スチレン−ブタジエンゴム、クロロプレンゴム等のジエン系ゴム、エチレン−プロピレンゴム等の主鎖中に少量の二重結合を導入したゴム(例えば、エチレン−プロピレン−ジエンゴム)などが挙げられる。これらのゴムは、1種類だけでなく2種類以上が用いられてもよい。全ゴム成分に対するブチルゴム成分の割合は、50質量%以上が好ましく、80質量%以上がさらに好ましい。
ブチルゴム成分のゲル分率は、1〜80質量%であり、好ましくは20〜65質量%であり、より好ましくは30〜65質量%であり、さらに好ましくは40〜65質量%である。ここで、ゲル分は、ゴムが三次元的に架橋した成分である。ブチルゴム成分がゲル分を所定量含むことによって、耐火材の機械的強度が高められて、耐クリープ性の向上が図られる。ブチルゴム成分のゲル分率が1質量%未満であると、十分な耐クリープ性が得られなくなる。ブチルゴム成分のゲル分率が80質量%を超えると、屋根瓦用の粘着剤に必要な粘着力が得られなくなる。
ゲル分は、ブチルゴム成分の架橋によって生成されるので、架橋の程度を変化させることによって、ゲル分率を増減させることができる。架橋の程度を変化させる方法としては、ブチルゴム成分の硫黄加硫や過酸化物架橋の程度を変化させたり、ゲル分率が比較的高い再生ゴムの添加量を変化させたりする方法が挙げられる。
ゲル分とは、トルエンに不溶な成分であり、ゲル分率は、以下の方法で算出した値である。
(a)約5.0gのブチルゴム成分を秤量(W1)。
(b)秤量したブチルゴム成分をトルエン100mL中に室温で7日間浸漬。
(c)SUS304のJIS Z 8801で定める#40メッシュを秤量(W2)。
(d)秤量したメッシュにて、浸漬したブチルゴム成分を濾過。
(e)メッシュ上の残渣物を室温にて7日間乾燥、さらに80℃にて24時間乾燥し、残渣物をメッシュごと秤量(W3)。
(f)ゲル分率=((W3−W2)/(W1))×100(%)
ブチルゴム成分は、再生ゴム、部分架橋ゴムを含むことが好ましい。再生ゴムとは、加硫ゴムに熱、圧力及び物理的に処理を加え、再び粘着性、可塑性を与えて原料ゴムと同様の目的で利用できるようにしたものである。部分架橋ゴムとは、未架橋のゴムを架橋剤および架橋助剤によって部分的に架橋したものである。
<粘着付与樹脂>
粘着付与樹脂は、粘着性をより向上させるために用いられる。粘着付与樹脂としては、特に限定されず、公知の粘着付与樹脂を1種または2種以上自由に選択して用いることができる。粘着付与樹脂としては、例えば、ロジン系樹脂、水素化ロジン系樹脂、テルペン系樹脂、水素化テルペン系樹脂、芳香族変性テルペン樹脂、テルペンフェノール樹脂、スチレン系樹脂、クマロン樹脂、フェノールホルムアルデヒド樹脂、アスファルト、石油ナフサの熱分解で生成するペンテン、イソプレン、ピペリン、1,3−ペンタジエン等のC5留分を共重合して得られるC5系石油樹脂(脂肪族系樹脂)、石油ナフサの熱分解で生成するインデン、ビニルトルエン等のC9留分を共重合して得られるC9系石油樹脂(芳香族系樹脂)、C5/C9系石油樹脂(脂環族炭化水素樹脂)、及びこれらの石油樹脂を水素化した水素化石油樹脂や脂環族飽和炭化水素樹脂等が挙げられる。これらの粘着付与樹脂の中でも、耐クリープ性と粘着性にバランスの観点から、脂環族飽和炭化水素樹脂が好ましい。
粘着付与樹脂の添加量は、ブチルゴム成分100質量部に対し、50〜200質量部である。粘着付与樹脂の添加量が50質量部未満であると、屋根瓦用の粘着剤に必要な粘着力が得られなくなる。粘着付与樹脂の添加量が200質量部超えであると、十分な耐クリープ性が得られなくなる。
粘着付与樹脂の軟化点は、80〜130℃が好ましい。粘着付与樹脂の軟化点が80℃以上であると、十分な耐クリープ性が得られ、130℃以下であると、十分な粘着力が得られる。なお、本明細書において、粘着付与剤の「軟化点」は、JIS K2531に準拠して測定した値を意味する。
本発明に係るブチルゴム系粘着剤組成物には、本発明の目的を損なわない範囲において、通常のゴム組成物に使用される無機充填剤、軟化剤(可塑剤)、老化防止剤、加工助剤、滑剤等を含有させることができる。
(a)無機充填剤
無機充填剤は、本発明の目的を損なわなければ、その種類は特に限定されず、公知のあらゆる無機充填剤を1種または2種以上自由に選択して用いることができる。無機充填剤としては、例えば、シリカ、珪藻土、アルミナ、酸化亜鉛、酸化マグネシウム、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、硫酸カルシウム、硫酸バリウム、珪酸カルシウム、カーボンブラック、タルク、マイカ、ベントナイト、活性白土、ガラス繊維、ガラスビーズ、窒化アルミニウム、炭素繊維、などを挙げることができる。無機充填剤の含有量は、例えば、ブチルゴム100質量部に対して10〜600質量部であり、50〜500質量部が好ましく、100〜400質量部がさらに好ましい。
(b)軟化剤
軟化剤は、本発明の目的を損なわなければ、その種類は特に限定されず、公知のあらゆる軟化剤を1種または2種以上自由に選択して用いることができる。軟化剤としては、例えば、パラフィン系、ナフテン系、アロマ系プロセスオイル、ポリブテン、菜種油、フタル酸エステル類、アジピン酸エステル類、アルキルスルホン酸エステル類、セバシン酸エステル類、などを挙げることができる。軟化剤の含有量は、例えば、ブチルゴム100質量部に対して10〜400質量部であり、20〜300質量部が好ましく、50〜200質量部がさらに好ましい。
[粘着テープ]
本発明に係るブチルゴム系粘着剤組成物は、瓦屋根用の粘着テープに好適に用いることができる。例えば、ブチルゴム系粘着剤組成物に含有させ得る各成分を、混練装置等を用いて混練し、混練物をテープ状に形成することで、両面が粘着性を有する瓦屋根用の粘着テープとすることができる。
各成分を混練する際に用いる混練装置は特に限定されず、公知の混練装置を自由に選択して混練を行うことができる。例えば、バンバリーミキサー、ニーダーミキサー、二本ロール、などの混練装置を挙げることができる。また、混練物をテープ状に形成する方法も特に限定されず、公知の形成方法を自由に選択して用いることができる。このような方法の例としては、ロール成形、押出成形等の成形方法を挙げることができる。
上述の如くして得られた粘着テープは、本発明に係るブチルゴム系粘着剤組成物を用いているため、粘着性及び耐クリープ性が優れる。その結果、この粘着テープを用いて屋根瓦と防水シートとを接合させた接合体の耐久性も向上させることができる。
[屋根用防水シート]
本発明に係る屋根用防水シートは、粘着剤層と、防水シートと、を有する。以下、各構成要素について説明する。
<粘着剤層>
粘着剤層は、上述したブチルゴム系粘着剤組成物からなる。ブチルゴム系粘着剤組成物の詳細については、説明を省略する。なお、この粘着剤層として、上述した粘着テープを用いることも可能である。
<防水シート>
本発明に係る屋根用防水シートでは、防水シートを前記粘着剤層に積層させる。防水シートに用いられる材料は、本発明の目的を損なわなければ、その種類は特に限定されず、公知の材料を1種又は2種以上自由に選択して用いることができる。このような材料の例としては、エチレン−プロピレン−ジエンゴム(EPDM)、ポリ塩化ビニル(PVC)等を挙げることができる。これらの材料の中でも、特に、エチレン−プロピレン−ジエンゴム(EPDM)が好ましい。EPDMを用いた防水シートは、ブチルゴム系粘着剤組成物に対する接着性が良好であるからである。
以下、実施例に基づいて本発明を更に詳細に説明する。なお、以下に説明する実施例は、本発明の代表的な実施例の一例を示したものであり、これにより本発明の範囲が狭く解釈されることはない。
本実施例における「部」及び「%」は質量基準に基づく。また、本実施例において使用した材料の詳細を、それぞれ以下に示す。
(1)ブチルゴム成分
・A−0(JSR株式会社製「ブチル268」、ゲル分率0%)
・B−0.3(部分架橋ブチルゴム:Royal Elastomers社製「KALAR5246」、ゲル分率0.3%)
・C−22(部分架橋ブチルゴム:Royal Elastomers社製「KALAR5280」、ゲル分率22%)
・D−34(部分架橋ブチルゴム:Royal Elastomers社製「KALAR5275」、ゲル分率34%)
・E−40(部分架橋ブチルゴム:Royal Elastomers社製「KALAR5215」、ゲル分率40%)
・F−75(再生ゴム:縣護謨工業株式会社製「IIR−S」、ゲル分率75%)
・G−85(自社合成品、ゲル分率85%)
(2)粘着付与樹脂
・A1:芳香族変性テルペン樹脂(ヤスハラケミカル株式会社製「YSレジンTO−85」、軟化点85℃)
・A2:芳香族変性テルペン樹脂(ヤスハラケミカル株式会社製「YSレジンTO−115」、軟化点115℃)
・A3:芳香族変性テルペン樹脂(ヤスハラケミカル株式会社製「YSレジンTO−125」、軟化点125℃)
・B1:ロジンエステル樹脂(荒川化学工業株式会社製「スーパーエステルL」、軟化点23℃未満)
・B2:ロジンエステル樹脂(荒川化学工業株式会社製「スーパーエステルA−75」、軟化点75℃)
・C1:脂環族飽和炭化水素樹脂(荒川化学工業株式会社製「アルコンP−90」、軟化点90℃)
・C2:脂環族飽和炭化水素樹脂(荒川化学工業株式会社製「アルコンP−115」、軟化点115℃)
・C3:脂環族飽和炭化水素樹脂(荒川化学工業株式会社製「アルコンP−140」、軟化点145℃)
(3)添加剤
・無機充填剤:炭酸カルシウム(秩父石灰工業株式会社製「TA044」)
・軟化剤A:プロセスオイル(出光興産株式会社製「AH−16」)
・軟化剤B:ホリブテン(新日本石油株式会社製「HV−300」)
[ブチルゴム系粘着剤組成物の作製]
各実施例・比較例について、表1〜表2に示す配合量に従って、容量3リットルのニーダーミキサーを用いて110℃にて1時間混練して、ブチルゴム系粘着剤組成物である混練物を得た。さらに、得られた混練物を、ダイス温度を70℃に設定した押出機にて幅25mm×厚さ1mmのテープ状に加工し、粘着テープを作製した。
Figure 0006914403
Figure 0006914403
[評価]
以下に示す方法に従って、粘着性及び耐クリープ性を評価した。その結果を表1〜表2に示す。表に示すように、全ての実施例は、粘着性及び耐クリープ性の両方が良好であるのに対し、全ての比較例は、粘着性と耐クリープ性の一方が良好でなかった。
<粘着性>
幅30mm×長さ125mmの形状に加工した陶器瓦に、幅25mm×長さ100mm×厚さ1mmの形状に加工した粘着テープ(片面にPETフィルム(100μm厚)を裏打ち)を貼り合わせて、試験片を得た。この試験片を、2kgのゴムローラーにて1往復圧着し、20分放置後に300mm/分の速度でテープを180°方向に剥がした際の粘着力を測定し(測定温度21℃)、以下の基準に従って粘着性を判定した。なお、測定された粘着力が大きいほど、粘着性が高いことを示す。
◎:粘着力が35N/25mm以上
○:粘着力が30N/25mm以上、35N/25mm未満
×:粘着力が30N/25mm未満
<耐クリープ性>
2枚のステンレス板(SUS304:100mm×30mm×2.5mmt)1,2の間に、幅25mm×長さ80mm×厚さ1mmの形状に加工した粘着テープ(PETフィルムなし)3を貼り合わせ、一方のステンレス板1を固定すると共に、他方のステンレス板2に200gの重り4を吊し(図1A参照)、50℃の環境下で1時間放置した。そして、1時間放置後の一方のステンレス板1に対する他方のステンレス板2のズレ量D(ずり落ちた距離)を測定し(図1B参照)、以下の基準に従って耐クリープ性を判定した。なお、ズレ量が小さいほど、耐クリープ性が良好であることを示す。
◎:ズレ量Dが1mm未満
○:ズレ量Dが1mm以上、4.5mm未満
×:ズレ量Dが4.5mm以上
1,2:ステンレス板
3:粘着テープ
4:重り
D:ズレ量

Claims (6)

  1. ブチルゴム系粘着剤組成物からなる粘着剤層と、
    前記粘着剤層に積層された防水シートと、を有する、屋根用防水シートであって、
    前記ブチルゴム系粘着剤組成物は、ブチルゴム成分、粘着付与樹脂を含有
    前記ブチルゴム成分100質量部に対し、前記粘着付与樹脂の含有量が50〜200質量部であり、
    前記ブチルゴム成分のゲル分率が40〜65質量%である、屋根用防水シート(但し、前記ブチルゴム系粘着剤組成物が架橋剤及び架橋促進剤を含むものを除く)。
  2. 前記ブチルゴム成分は、再生ゴム又は部分架橋ゴムを含む、請求項1に記載の屋根用防水シート
  3. 前記粘着付与樹脂の軟化点が80〜130℃である、請求項1又は2に記載の屋根用防水シート
  4. ブチルゴム系粘着剤組成物を用いて屋根瓦と防水シートを接合してなる、接合体であって、
    前記ブチルゴム系粘着剤組成物は、ブチルゴム成分、粘着付与樹脂を含有し、
    前記ブチルゴム成分100質量部に対し、前記粘着付与樹脂の含有量が50〜200質量部であり、
    前記ブチルゴム成分のゲル分率が40〜65質量%である、接合体(但し、前記ブチルゴム系粘着剤組成物が架橋剤及び架橋促進剤を含むものを除く)。
  5. 前記ブチルゴム成分は、再生ゴム又は部分架橋ゴムを含む、請求項4に記載の接合体。
  6. 前記粘着付与樹脂の軟化点が80〜130℃である、請求項4又は5に記載の接合体。
JP2020109930A 2020-06-25 2020-06-25 ブチルゴム系粘着剤組成物、粘着テープ、屋根用防水シート及び接合体 Active JP6914403B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020109930A JP6914403B1 (ja) 2020-06-25 2020-06-25 ブチルゴム系粘着剤組成物、粘着テープ、屋根用防水シート及び接合体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020109930A JP6914403B1 (ja) 2020-06-25 2020-06-25 ブチルゴム系粘着剤組成物、粘着テープ、屋根用防水シート及び接合体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6914403B1 true JP6914403B1 (ja) 2021-08-04
JP2022007166A JP2022007166A (ja) 2022-01-13

Family

ID=77057481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020109930A Active JP6914403B1 (ja) 2020-06-25 2020-06-25 ブチルゴム系粘着剤組成物、粘着テープ、屋根用防水シート及び接合体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6914403B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115477901A (zh) * 2022-08-09 2022-12-16 科建高分子材料(上海)股份有限公司 一种耐蠕变绝缘胶带及制备方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5943591B2 (ja) * 1981-04-22 1984-10-23 早川ゴム株式会社 屋根下地用防水シ−ト
JPH01306450A (ja) * 1988-06-03 1989-12-11 Sunstar Eng Inc ブチルゴム系ホットメルト組成物
US5232531A (en) * 1991-08-19 1993-08-03 Ashland Oil, Inc. Adhesive for bonding epdm rubber roofing membrane and bonding method employing same
JP3145743B2 (ja) * 1991-09-19 2001-03-12 日東電工株式会社 感圧性接着剤ないし接着シ―トの製造法
JP3408695B2 (ja) * 1996-07-25 2003-05-19 電気化学工業株式会社 ゴム組成物及び高強度粘着テープ
JP3702277B2 (ja) * 2003-03-28 2005-10-05 アサヒゴム株式会社 屋根用防水シート、及びこれを用いた防水施工方法
JP4749735B2 (ja) * 2005-02-17 2011-08-17 株式会社Lixil 天窓水切り止水シート
JP2009062511A (ja) * 2007-08-09 2009-03-26 Jsr Corp 粘着剤
JP2009236172A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Jsr Corp 拘束型制振シート
JP4976351B2 (ja) * 2008-08-21 2012-07-18 電気化学工業株式会社 ブチルゴム系粘着剤組成物、及び該ブチルゴム系粘着剤組成物を用いた粘着テープ、並びに前記ブチルゴム系粘着剤組成物又は前記粘着テープを用いた屋根用防水シート及び接合体
JP2010209168A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Lintec Corp 粘着シート
JP6110767B2 (ja) * 2013-09-11 2017-04-05 日東電工株式会社 片面粘着シート

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115477901A (zh) * 2022-08-09 2022-12-16 科建高分子材料(上海)股份有限公司 一种耐蠕变绝缘胶带及制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022007166A (ja) 2022-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4976351B2 (ja) ブチルゴム系粘着剤組成物、及び該ブチルゴム系粘着剤組成物を用いた粘着テープ、並びに前記ブチルゴム系粘着剤組成物又は前記粘着テープを用いた屋根用防水シート及び接合体
WO2013137072A1 (ja) 粘着剤組成物、粘着シートおよび透湿防水粘着シート
KR101962231B1 (ko) 합성고무를 개질화한 자착식 방수시트
JP6185790B2 (ja) 粘着剤組成物、粘着シートおよび透湿防水粘着シート
KR101611185B1 (ko) 자착식 방수단열시트
JP6864139B1 (ja) ブチルゴム系粘着剤組成物、粘着テープ、屋根用防水シート及び接合体
KR101487772B1 (ko) 자착식 방수시트
KR100344940B1 (ko) 미가류 상태인 점착성 방수시트의 제조방법 및 그것을사용한 시공방법
JP6914403B1 (ja) ブチルゴム系粘着剤組成物、粘着テープ、屋根用防水シート及び接合体
ES2943069T3 (es) Una cinta de sellado con una capa funcional
KR101176591B1 (ko) 자착식 아스팔트 방수 시트와 그 제조 방법
JP6230347B2 (ja) 粘着テープ
JP2009040879A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物およびそれを用いるグレイジングガスケット
JP2018035300A (ja) 熱膨張耐火性樹脂組成物
JPS60130665A (ja) 低温加硫性接着剤
CN107201212A (zh) 一种自粘橡胶沥青胶料、制备方法及自粘橡胶改性沥青防水卷材
JPH03139585A (ja) 感圧接着剤組成物
JP2022008035A (ja) ブチルゴム系粘着剤組成物、粘着テープ、屋根用防水シート及び接合体
JP4920400B2 (ja) 防水気密用粘着シート
JP4156242B2 (ja) 両面粘着シート及びその製造方法
JPS59136246A (ja) 粘着層付き防水シ−ト
JP2022176768A (ja) 防水シート接合用粘着テープ及び防水シート接合体
JP2011236331A (ja) ホットメルトシーリング材組成物
JP5378484B2 (ja) 架橋された固形タイプの粘着剤組成物とその粘着シートおよび防水気密用粘着シートの製造方法
JP2003041233A (ja) 架橋された固形タイプの粘着剤組成物とその粘着シートおよび防水気密用粘着シート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200923

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20201015

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20201204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210323

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6914403

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150