JP6912640B2 - フレーバー増強のための新規な組成物 - Google Patents

フレーバー増強のための新規な組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6912640B2
JP6912640B2 JP2020187211A JP2020187211A JP6912640B2 JP 6912640 B2 JP6912640 B2 JP 6912640B2 JP 2020187211 A JP2020187211 A JP 2020187211A JP 2020187211 A JP2020187211 A JP 2020187211A JP 6912640 B2 JP6912640 B2 JP 6912640B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alcohol
sitosterol
sensation
dimethyl
abv
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020187211A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021035386A (ja
Inventor
ウー,ホウ
ヴィー. ジョン,サムパラッセリ
ヴィー. ジョン,サムパラッセリ
キム,ジュン−ア
ムラノ,キャサリン
ワンサー,ロバート
Original Assignee
インターナショナル フレーバーズ アンド フラグランシズ インコーポレイテッド
インターナショナル フレーバーズ アンド フラグランシズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インターナショナル フレーバーズ アンド フラグランシズ インコーポレイテッド, インターナショナル フレーバーズ アンド フラグランシズ インコーポレイテッド filed Critical インターナショナル フレーバーズ アンド フラグランシズ インコーポレイテッド
Publication of JP2021035386A publication Critical patent/JP2021035386A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6912640B2 publication Critical patent/JP6912640B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/20Synthetic spices, flavouring agents or condiments
    • A23L27/204Aromatic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • A23L2/56Flavouring or bittering agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/105Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
    • A23L33/11Plant sterols or derivatives thereof, e.g. phytosterols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12CBEER; PREPARATION OF BEER BY FERMENTATION; PREPARATION OF MALT FOR MAKING BEER; PREPARATION OF HOPS FOR MAKING BEER
    • C12C5/00Other raw materials for the preparation of beer
    • C12C5/02Additives for beer
    • C12C5/026Beer flavouring preparations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12GWINE; PREPARATION THEREOF; ALCOHOLIC BEVERAGES; PREPARATION OF ALCOHOLIC BEVERAGES NOT PROVIDED FOR IN SUBCLASSES C12C OR C12H
    • C12G3/00Preparation of other alcoholic beverages
    • C12G3/04Preparation of other alcoholic beverages by mixing, e.g. for preparation of liqueurs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12GWINE; PREPARATION THEREOF; ALCOHOLIC BEVERAGES; PREPARATION OF ALCOHOLIC BEVERAGES NOT PROVIDED FOR IN SUBCLASSES C12C OR C12H
    • C12G3/00Preparation of other alcoholic beverages
    • C12G3/04Preparation of other alcoholic beverages by mixing, e.g. for preparation of liqueurs
    • C12G3/06Preparation of other alcoholic beverages by mixing, e.g. for preparation of liqueurs with flavouring ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2200/00Function of food ingredients
    • A23V2200/15Flavour affecting agent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2200/00Function of food ingredients
    • A23V2200/16Taste affecting agent

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)
  • Alcoholic Beverages (AREA)
  • Distillation Of Fermentation Liquor, Processing Of Alcohols, Vinegar And Beer (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Seasonings (AREA)

Description

本発明は、アルコール消費物またはアルコールフリー飲料中のアルコール感覚を増強す
るための新規な組成物および方法に関するものである。本発明はさらに、炭酸飲料中の炭
酸化効果を増強するための新規な組成物および方法に関するものである。
フレーバー業界では、食品調製のためのフレーバーを改善、増強または改変する味覚改
変化合物が求められている。当業者であれば、分子の化学構造の相違がどのようにして機
能に大きな違いをもたらし得るかを理解することができる。構造変化の特定と新しい化合
物の発見により、新しいフレーバーの創出が可能になる。
フィトステロールは植物中に存在し、ステロールおよびスタノールを包含する。スタノ
ールは、対応するステロールの飽和形態のものである。フィトステロールは、コレステロ
ールに類似したステロイド化合物である。それらは吸収がされにくく、腸内での吸収では
コレステロールと競合し、コレステロールのレベルを低下させる。フィトステロールを豊
富に含む食品およびダイエットサプリは、何十年にもわたって販売されてきた。フィトス
テロールは、健康およびウェルネスを促進するための食品および飲料、特に甘味料組成物
を補うための機能性成分としても開示されている(米国特許第6,129,944号およ
び第9,131,720号)。天然に存在するフィトステロール混合物であるCHOLE
STATIN(登録商標)は、バニラ、チョコレート、バター、チーズ、イチゴ、ラズベ
リー、ブルーベリー、オレンジ、レモン、リンゴ、ブドウ、レモンライム、ライム、スイ
カ、ココナッツ、ビーフ、ベーコン、チキン、ポーク、オニオン、ガーリック、ペッパー
、ランチ、ナチョー、タコス、チェダー、ロマーノ、パルメザン、クリーム、バターミル
ク、ブルーチーズ、およびこれらの組み合わせなどのフレーバーを増強することが報告さ
れている。したがって、ポップコーン、焼き物、チーズソース、ディップ、調味料、ドレ
ッシング、マリネ、詰め物、トッピング、スナックブレンドおよびサイドディッシュ、シ
リアル、ヨーグルト、揚げ物、調理済み食事、乳製品、砂糖衣、グレービー、アイスクリ
ーム、スナックおよびチップス、プディング、キャンディーおよび栄養バーなどを含む広
範囲の食品に組み込むことが提案されている(米国特許出願公開第2005/00640
78号)。
200以上のステロールおよび関連化合物が特定されている(Akhisa他(199
1)Physiology and Biochemistry of Sterols
、Patterson、G.W.およびW.D.Nes(編)−American Oi
l Chemists Society、Champaign、IL.USA 172−
28)。しかしながら、利用可能なステロールは主に混合物として存在し、分離は困難で
あると報告されている。(Zhang他(2005)Steroids、70(13):
886−895)。フレーバー業界では、個々のステロールとしては分離、調査、特性決
定がなされたものは存在しない。
シトステロール、17−(4−エチル−1,5−ジメチル−ヘキシル)−10,13−
ジメチル−2,3,4,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17
−テトラデカヒドロ−1H−シクロペンタ[a]フェナントレン−3−オール(式I)、
および特にその異性体である、β−シトステロール、(3S、8S、9S、10R、13
R、14S、14R、17R)−17−(1R、4R)−4−エチル−1,5−ジメチル
−ヘキシル)−10,13−ジメチル−2,3,4,7,8,9,10,11,12,1
3,14,15,16,17−テトラデカヒドロ−1H−シクロペンタ[a]フェナント
レン−3−オール(式II)が、驚くべきことに、アルコール消費物またはアルコールフ
リー飲料中のアルコール感覚を高めるということが予期せず発見された。β−シトステロ
ールなどのシトステロールは、炭酸飲料中の炭酸化効果を高めることも予期せず発見され
ている。
本発明は、シトステロールまたはその異性体を含む新規な組成物、ならびにアルコール
飲料またはアルコールフリー飲料のアルコール感および炭酸飲料中の炭酸化効果を高める
ためのその使用方法を提供するものである。
本発明のシトステロール、17−(4−エチル−1,5−ジメチル−ヘキシル)−10
,13−ジメチル−2,3,4,7,8,9,10,11,12,13,14,15,1
6,17−テトラデカヒドロ−1H−シクロペンタ[a]フェナントレン−3−オール(
式I)は、以下に示す式で表される。
Figure 0006912640
一実施形態において、本発明は、嗅覚有効量のシトステロールまたはその異性体を添加
することによって、アルコール消費物またはアルコールフリー飲料中のアルコール感覚を
増強する方法に関するものである。
別の実施形態において、本発明は、嗅覚有効量のシトステロールまたはその異性体とエ
タノールとを含む組み合わせに関するものである。
別の実施形態において、本発明は、嗅覚有効量のシトステロールまたはその異性体を含
有するアルコール消費物またはアルコールフリー飲料に関するものである。
別の実施形態において、本発明は、嗅覚有効量のシトステロールまたはその異性体を添
加することによって炭酸飲料中の炭酸化効果を増強する方法に関するものである。
別の実施形態において、本発明は、嗅覚有効量のシトステロールまたはその異性体を含
有する炭酸飲料に関するものである。
本発明のこれらおよび他の実施形態は、以下の明細書を読むことによって明らかになる
であろう。
多数のステロールの中で、最も一般的に知られているものは、例えば、シトステロール
、カンペステロール、スチグマステロール、ブラシカステロールおよびエルゴステロール
などである。シトステロールはさらにα−シトステロール、β−シトステロールおよびγ
−シトステロールなどの異性体を含む。β−シトステロールはシトステロールの最も一般
的な異性体である。いくつかのステロールおよびコレステロールの類似した構造を以下に
示す。当業者であれば、小さな構造上の相違がどのように特性および機能において予期せ
ぬ顕著な相違をもたらし得るかを理解できる。
シトステロール、17−(4−エチル−1,5−ジメチル−ヘキシル)−10,13−
ジメチル−2,3,4,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17
−テトラデカヒドロ−1H−シクロペンタ[a]フェナントレン−3−オール:
Figure 0006912640
β−シトステロール、(3S、8S、9S、10R、13R、14S、17R)−17
−((1R、4R)−4−エチル−1,5−ジメチル−ヘキシル)−10,13−ジメチ
ル−2,3,4,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17−テト
ラデカヒドロ−1H−シクロペンタ[a]フェナントレン−3−オール:
Figure 0006912640
スチグマステロール、(3S、8S、9S、10R、13R、14S、17R)−17
−(E)−(1R、4S)−4−エチル−1,5−ジメチル−ヘキス−2−エニル)−1
0,13−ジメチル−2,3,4,7,8,9,10,11,12,13,14,15,
16,17−テトラデカヒドロ−1H−シクロペンタ[a]フェナントレン−3−オール
Figure 0006912640
エルゴステロール、(3S、9S、10R、13R、14R、17R)−10,13−
ジメチル−17−((E) −(1R、4R)−1,4,5−トリメチル−ヘキス−2−
エニル)−2、3,4,9,10,11,12,13,14,15,16,17−ドデカ
ヒドロ−1H−シクロペンタ[a]フェナントレン−3−オール:
Figure 0006912640
コレステロール、(3S、8S、9S、10R、13R、14S、17R)−17−(
(R)−1,5−ジメチル−ヘキシル)−10,13−ジメチル−2,3,4,7,8,
9,10,11,12,13,14,15,16,17−テトラデカヒドロ−1H−シク
ロペンタ[a]フェナントレン−3−オール:
Figure 0006912640
本発明のシトステロールは、商業的に得られるか、例えば、Hang(Hang他(2
010)Steroids、75(12):879−883)に記載されているような当
該技術分野で公知の手順に従って合成されるか、または、ナッツ、種子、果物、野菜、植
物油およびダークチョコレートなどの様々な天然源から得ることができる。
今日まで、特定のステロールが提供するアルコール感覚および炭酸化効果の特定のフレ
ーバー増強はもちろんのこと、個々のステロールに関連するフレーバー用途の技術は開示
されていない。
驚くべきことに、本発明のシトステロール、17−(4−エチル−1,5−ジメチル−
ヘキシル)−10,13−ジメチル−2,3,4,7,8,9,10,11,12,13
,14,15,16,17−テトラデカヒドロ−1H−シクロペンタ[a]フェナントレ
ン−3−オール(式I)は、アルコール消費物またはアルコールフリー飲料のアルコール
感覚を増強することが判明した。また、驚くべきことに、炭酸飲料の炭酸化効果を高める
ことも見出された。特に、シトステロールの異性体であるβ−シトステロール、(3S、
8S、9S、10R、13R、14S、17R)−17−((1R、4R)−4−エチル
−1,5−ジメチル−ヘキシル)−10,13−ジメチル−2,3,4,7,8,9,1
0,11,12,13,14,15,16,17−テトラデカヒドロ−1H−シクロペン
タ[a]フェナントレン−3−オール(式II)が、アルコール消費物またはアルコール
フリー飲料のアルコール感覚を高めるのに明らかに効果的である。さらに、β−シトステ
ロールは、炭酸飲料の炭酸化効果を高めるのに明らかに効果的である。したがって、β−
シトステロールのようなシトステロールは、優れた成分性能を提供し、特定のフレーバー
増強において予想外の利点を有するものである。
したがって、本発明の実施形態の一つは、アルコール消費物またはアルコールフリー飲
料のアルコール感覚を増強する際のシトステロールまたはその異性体の予想外の有効性の
驚くべき発見に関係する。本発明の別の実施形態は、アルコール消費物またはアルコール
フリー飲料におけるアルコール感覚を高める際のβ−シトステロールの特別な有効性に関
係する。本発明の別の実施形態は、炭酸飲料の炭酸化効果を高める際のシトステロールま
たはその異性体の予想外の有効性の驚くべき発見に関係する。本発明の別の実施形態は、
炭酸飲料の炭酸化効果を高める際のβ−シトステロールの特別な有効性に関係する。
アルコール消費物は、エタノール(CHCHOH)を含有する食品消費物であり、
例えば蒸留飲料、ワイン、ビール、またはシードルのようなアルコールベースのフルーツ
ジュースなどのアルコール飲料、アルコール性チョコレート、アルコール性キャンディー
などを含む。ある実施形態では、アルコール消費物は、約0.1体積%超の、好ましくは
約1体積%から約50体積%の、より好ましくは約2体積%から約40体積%のエタノー
ルを含有する。
「アルコールフリー飲料」および「ノンアルコール飲料」という用語は、アルコールフ
リー蒸留飲料またはアルコールフリービールのような、上記で定義されたアルコール飲料
のノンアルコールバージョンであることを意味すると理解される。アルコールフリー飲料
またはノンアルコール飲料は、アルコール飲料のようにアルコール感覚を提供する。ある
実施形態において、アルコールフリー飲料は、0.0体積%の量のエタノールを含有する
アルコール感覚またはアルコール風味は、渋み、乾燥、加熱、熱さ、しびれ、刺激、麻
痺、燃焼および/または冷却などの知覚を含むアルコール性の口当たりを指す。
炭酸飲料は、二酸化炭素(CO)を含む飲料である。炭酸飲料は、例えば、炭酸水、
ミネラルウォーター、ソーダ、ビール、スパークリングワインまたはシャンパンなどを含
む。二酸化炭素は、圧力下で飲料に溶解される。あるいは、またはさらに、炭酸塩も飲料
に溶解され、この炭酸塩は二酸化炭素に寄与する。ある実施形態では、炭酸飲料は、約1
グラム/リットル(g/L)超、好ましくは約2〜約10g/L、より好ましくは約4〜
約8g/Lの濃度の二酸化炭素を含む。
用語「炭酸塩」は、カチオンおよび重炭酸アニオン(HCO )、炭酸ジアニオン(
CO 2−)またはそれらの組み合わせを含む塩を意味すると理解される。炭酸塩として
は、炭酸水素ナトリウム(NaHCO)、炭酸ナトリウム(NaCO)、重炭酸カ
リウム(KHCO)、炭酸カリウム(炭酸二カリウム、KCO)、そしてそれらの
組み合わせを含む。
炭酸化効果とは、炭酸飲料から放出される二酸化炭素の小さな泡によって作られた、舌
に心地よい感覚を指す。炭酸飲料の圧力が低下すると、溶解した二酸化炭素が飲料から小
さな泡として排出される。その結果、口腔粘膜に炭酸が生成され、小さな気泡も触覚刺激
を引き起こし、発泡、しびれ、燃焼および/または麻痺などの知覚を含む炭酸化効果をも
たらす。
「嗅覚有効量」という用語は、シトステロールまたはその異性体がエタノールによって
生成されるアルコール感覚を補完し、アルコール風味を強め、したがってアルコール感覚
を増強する、アルコール消費物に使用されるシトステロールまたはその異性体の量を意味
すると理解される。特定の実施形態では、「嗅覚有効量」という用語は、アルコール消費
物に使用されるβ−シトステロールの量を意味すると理解される。「嗅覚有効量」という
用語はまた、シトステロールまたはその異性体がアルコール風味を増加させ、したがって
アルコール感覚を増強する、アルコールフリー飲料に使用されるシトステロールまたはそ
の異性体の量を意味すると理解される。特定の実施形態では、「嗅覚有効量」という用語
は、アルコールフリー飲料に使用されるβ−シトステロールの量を意味すると理解される
。「嗅覚有効量」という用語はまた、シトステロールまたはその異性体が炭酸飲料によっ
て生成された炭酸感覚を増強する、炭酸飲料に使用されるシトステロールまたはその異性
体の量を意味すると理解される。特定の実施形態では、「嗅覚有効量」という用語は、炭
酸飲料に使用されるβ−シトステロールの量を意味すると理解される。
嗅覚有効量は、他の成分、それらの相対量、および所望される嗅覚効果を含む多くの要
因によって変化しうる。味わいをなくさずに所望の程度のアルコール感覚の増強または炭
酸化効果の増強をもたらす量のシトステロールまたはその異性体を使用することができる
。特定の実施形態では、アルコール消費物またはアルコールフリー飲料に使用される嗅覚
有効量のシトステロールまたはその異性体は、約0.1重量ppb以上、好ましくは約0
.1重量ppb〜約5重量ppm、より好ましくは約1重量ppb〜約1重量ppm、さ
らにより好ましくは約10重量ppb〜約250重量ppbである。用語「ppm」は重
量百万分の1を意味すると理解される。用語「ppb」は、重量10億分の1を意味する
と理解される。特定の実施形態では、炭酸飲料中に使用されるシトステロールまたは異性
体の嗅覚有効量は、約0.01重量ppt以上、好ましくは約0.01重量ppt〜約1
重量ppt、より好ましくは約0.05重量ppt〜約100重量ppt、さらに好まし
くは、約0.1重量ppt〜約10重量pptである。用語「ppt」は、重量1兆分の
1を意味すると理解される。
フレーバー増強効果をカプセル化および/または送達するために、さらなる材料を本発
明の化合物と共に使用することもできる。いくつかの周知の材料は、例えば、ポリマー、
オリゴマー、界面活性剤などの他の非ポリマー、乳化剤、脂肪を含む脂質、ワックスおよ
びリン脂質を含む脂質、有機油、鉱油、ペトロラタム、天然油、香水固定剤、繊維、デン
プン、糖およびゼオライトおよびシリカのような固体表面材料である。
本発明は、以下の非限定的な実施例により、より詳細に記載される。材料は、別段の記
載がない限り、Aldrich Chemical Companyから購入したもので
ある。
実施例I:試験サンプルの調製
1.水中で2.5〜600ppbの範囲の濃度の一連のβ−シトステロール溶液を調製
した。β−シトステロールそれ自体は顕著なフレーバーを示さなかった。
2.種々の量のエタノール(アルコール体積、「ABV」)を含有するアルコール溶液
を以下のように調製した:
−ブラハ(Brahma)0.0%アルコール非含有ビール(Anheuser−Bus
ch InBev)中に様々な量のエタノールを添加することにより、1%ABV、2%
ABV、2.5%ABV、3%ABVおよび5%ABVのアルコール溶液を調製した。
−エタノールを水に加えることによって6%ABVのアルコール溶液を調製した。そして

−CAPTAIN MORGAN(登録商標)Original Spiced Rum
(35%ABV)(Diageo North America Inc.)を様々な量
の水で希釈することにより、8.75%〜50%の範囲のABVを有するアルコール溶液
を調製した。
3.それぞれ6.0g/L、7.2g/Lおよび8.0g/Lの二酸化炭素を含有する
炭酸水を調製した。
実施例II:アルコールフリー飲料におけるアルコール感覚の強化
β−シトステロール溶液(実施例1で調製した)をブラハ(Brahma)0.0%ア
ルコール非含有ビールに添加して、25ppbの最終濃度を得た。得られたサンプルのア
ルコール風味を評価し、パネルにより、1%ABV、2%ABV、2.5%ABV、3%
ABVおよび5%ABV(実施例Iで調製)のアルコール溶液と比較した。β−シトステ
ロール(25ppb)は、2.5%ABVのアルコール溶液と同等のレベルのアルコール
風味を示した。
したがって、β−シトステロールは、アルコールフリー飲料中でアルコール感覚を提供
した。
実施例III:アルコール飲料におけるアルコール感覚の強化
(A)β−シトステロール溶液(実施例1で調製)を6%ABV(実施例1で調製)の
アルコール溶液に添加して、100ppbの最終濃度を得た。
得られたサンプルのアルコール感覚を評価し、アルコール濃度0〜10(0=なし、4
=中程度、7=高い、10=極端に高い)を用いて、パネルにより、6%ABVのアルコ
ール溶液と比較した。アルコール感覚の強さを評価した。平均(「アルコール強度」)お
よび平均の標準誤差(「SE」、±)が得られた。試験結果は以下の通り報告された:
Figure 0006912640
2つのグループ間のアルコール強度の差は統計的に有意であった(p<0.01)。し
たがって、β−シトステロールはアルコール飲料中のアルコール感覚を増強するのに有効
であった。
(B)一連のβ−シトステロール溶液(実施例1で調製)を17.5%ABV(実施例
1で調製)のアルコール溶液に添加して、最終濃度3〜500ppbのβ−シトステロー
ルを得た。異なる量のβ−シトステロールを含有する得られたサンプルのアルコール感覚
を評価した。
3ppbでは、β−シトステロールはアルコール感覚においてわずかではあるが注目に
値する増加をもたらした。より高い濃度では、β−シトステロールはアルコール強度の明
らかな増加をもたらした。しかし、200ppbでは、β−シトステロールのアルコール
感覚の増強が安定したプラトーに達した。
(C)8.75%ABV、17.5%ABVおよび21.75%ABV(実施例1で調
製)のアルコール溶液それぞれに、β−シトステロール溶液(実施例1で調製)を添加し
25ppbの最終濃度を得た。得られたサンプルのアルコール感覚を評価し、パネルによ
り、より高いABVレベルのアルコール溶液とそれぞれ比較した。
β−シトステロールを添加した8.75%ABVのアルコール溶液は、10%ABVの
アルコール溶液のレベルのアルコール感覚を有すると報告された;
β−シトステロールを添加した17.5%ABVのアルコール溶液は、22.5%AB
Vのアルコール溶液のレベルのアルコール感覚を有すると報告された;
β−シトステロールを添加した21.75%ABVのアルコール溶液は、35%ABV
のアルコール溶液のレベルのアルコール感覚を有すると報告された。
実施例IV:炭酸飲料における炭酸化効果の増強
(A)β−シトステロール溶液(実施例Iで調製)を最終濃度2.5pptになるよう
に炭酸水(7.2g/L CO)に添加した(実施例1で調製)。
得られたサンプルの炭酸化効果を評価し、強度スケール0〜10(0=なし、4=中間
、7=高い、および10=極めて高い)を用いて、パネルにより炭酸水と比較した。炭酸
化効果の強さを評価した。平均(「炭酸化強度」)および平均の標準誤差(「SE」、±
)が得られた。試験結果は以下の通り報告された:
Figure 0006912640
2つのグループ間の炭酸ガス強度の差は統計的に有意であった(p<0.01)。した
がって、β−シトステロールは、炭酸飲料中の炭酸化効果を高めるのに有効であった。
(B)一連のβ−シトステロール溶液(実施例1で調製)を炭酸水(7.2g/LのC
)(実施例1で調製)に添加して最終濃度0.1〜50pptを得た。異なる量のC
を含む得られたサンプルの炭酸化感覚を評価した。
0.1pptでは、β−シトステロールは炭酸化知覚のわずかな増加をもたらした。2
.5pptでは、β−シトステロールは炭酸化知覚の明らかな増加をもたらした。5pp
t以上のレベルでは、β−シトステロールによる炭酸化効果の強度は安定したプラトーに
達した。
(C)β−シトステロール溶液(実施例1で調製した)を、最終濃度2.5pptにな
るように、それぞれ6.0g/L、7.2g/Lおよび8.0g/LのCO(実施例1
で調製)の炭酸水に添加した。得られたサンプルの炭酸化感覚を評価した。
異なる量のCO2を含有する全てのサンプルにおいて、β−シトステロールは炭酸化感
覚の増強をもたらした。

Claims (7)

  1. 17−(4−エチル−1,5−ジメチル−ヘキシル)−10、13−ジメチル−2,3,4,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17−テトラデカヒドロ−1H−シクロペンタ[a]フェナントレン−3−オールまたはその異性体を、3ppb以上の最終濃度で添加する工程を含む、アルコール消費物またはアルコールフリー飲料のアルコール感覚を増強する方法。
  2. 前記異性体が、(3S,8S,9S,10R,13R,14S,17R)−17−((1R、4R)−4−エチル−1,5−ジメチル−ヘキシル)−10、13−ジメチル−2,3,4,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17−テトラデカヒドロ−1H−シクロペンタ[a]フェナントレン−3−オールである、請求項1に記載の方法。
  3. 前記最終濃度が、5重量ppm以下である、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記最終濃度が、1重量ppm以下である、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記最終濃度が、10重量ppb以上250重量ppb以下である、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記アルコール消費物が、蒸留飲料、ワイン、ビールおよびアルコールベースのフルーツジュースからなる群から選択されるアルコール飲料である、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記アルコールフリー飲料が、アルコールフリー蒸留飲料およびアルコールフリービールからなる群から選択される、請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法。
JP2020187211A 2016-03-02 2020-11-10 フレーバー増強のための新規な組成物 Active JP6912640B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662302418P 2016-03-02 2016-03-02
US62/302,418 2016-03-02
US201662324385P 2016-04-19 2016-04-19
US62/324,385 2016-04-19
JP2018545995A JP2019510487A (ja) 2016-03-02 2017-02-28 フレーバー増強のための新規な組成物

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018545995A Division JP2019510487A (ja) 2016-03-02 2017-02-28 フレーバー増強のための新規な組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021035386A JP2021035386A (ja) 2021-03-04
JP6912640B2 true JP6912640B2 (ja) 2021-08-04

Family

ID=59744349

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018545995A Pending JP2019510487A (ja) 2016-03-02 2017-02-28 フレーバー増強のための新規な組成物
JP2020187211A Active JP6912640B2 (ja) 2016-03-02 2020-11-10 フレーバー増強のための新規な組成物

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018545995A Pending JP2019510487A (ja) 2016-03-02 2017-02-28 フレーバー増強のための新規な組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20190090524A1 (ja)
EP (1) EP3422869B1 (ja)
JP (2) JP2019510487A (ja)
CN (1) CN108777977B (ja)
BR (1) BR112018067384B1 (ja)
MX (1) MX2018010534A (ja)
WO (1) WO2017151589A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB202103207D0 (en) * 2021-03-08 2021-04-21 Givaudan Sa Organic compounds

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI105887B (fi) 1996-09-27 2000-10-31 Suomen Sokeri Oy Elintarvike- ja terapeuttisiin sovelluksiin käyttökelpoiset, kasvisterolia sisältävät tuotteet, menetelmä niiden valmistamiseksi ja niiden käyttö
FI974648A (fi) * 1997-09-09 1999-05-06 Raisio Benecol Oy Hydroksihappo-, maitohappo- ja hydroksialkanoaattiesterit ja niiden käyttö
AU771960B2 (en) 1998-06-05 2004-04-08 Forbes Medi-Tech Inc. Compositions comprising phytosterol and/or phytostanol having enhanced solubility and dispersability
EP1146798A2 (en) * 1999-01-15 2001-10-24 Nutrahealth Ltd. (UK) Modified food products and beverages, and additives for food and beverages
KR20020026053A (ko) * 2000-09-30 2002-04-06 노승권 음료용 식물성 스테롤의 분산방법 및 이를 함유하는 음료
JP2003219832A (ja) * 2002-01-31 2003-08-05 Takasago Internatl Corp 呈味改善剤
FI20030610A0 (fi) * 2003-04-22 2003-04-22 Raisio Benecol Oy Syötävä tuote
CA2539734A1 (en) 2003-09-22 2005-04-14 Degussa Health & Nutrition Americas, Inc. Incorporation of phytosterols into flavorings
EP1682154B1 (en) * 2003-10-24 2010-08-04 The Coca-Cola Company Process for preparing phytosterol dispersions for application in beverages
US8524303B2 (en) 2005-11-23 2013-09-03 The Coca-Cola Company High-potency sweetener composition with phytosterol and compositions sweetened therewith
WO2010004784A1 (ja) * 2008-07-10 2010-01-14 株式会社J-オイルミルズ 飲食品の呈味向上剤
KR20080112239A (ko) * 2008-09-18 2008-12-24 산에이겐 에후.에후. 아이. 가부시키가이샤 식물성 스테롤 함유 유음료 및 그 제조 방법
JP2013153741A (ja) * 2012-01-06 2013-08-15 Kaneka Corp 風味付与剤

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017151589A1 (en) 2017-09-08
CN108777977A (zh) 2018-11-09
EP3422869A4 (en) 2019-11-20
MX2018010534A (es) 2018-11-09
EP3422869B1 (en) 2024-03-13
BR112018067384B1 (pt) 2022-11-22
JP2019510487A (ja) 2019-04-18
EP3422869A1 (en) 2019-01-09
US20190090524A1 (en) 2019-03-28
JP2021035386A (ja) 2021-03-04
BR112018067384A2 (pt) 2019-01-15
CN108777977B (zh) 2022-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US12029228B2 (en) Sweetener and flavor compositions, methods of making and methods of use thereof
US20070048424A1 (en) Liquid composition of 2-Isopropyl-N,2,3-trimethylbutyramide and N-Ethyl-p-menthane-3-carboxamide, its preparation method and its applications as a cooling agent and flavor enhancer
DK2984073T3 (en) FOOD PRODUCT WITH REDUCED SODIUM
JP7474201B2 (ja) 甘味料および香料組成物、製造方法およびそれらの使用方法
CN113271793A (zh) 水溶性风味组合物,制备方法及其应用方法
TW201002215A (en) Taste-improving agent for foods and drinks
US20070059417A1 (en) Cooling agents as flavor and saltiness enhancers
JP6912640B2 (ja) フレーバー増強のための新規な組成物
WO2013011754A1 (ja) 酸味・酸臭抑制剤
JP4425176B2 (ja) 液状食品
JP2011152095A (ja) リンゴ風味食品組成物のリンゴ風味の改善方法
JP7239315B2 (ja) カラメル色素配合炭酸飲料
JP2022525490A (ja) モグロシド化合物およびその使用
JP2012183026A (ja) 飲食物及びその製造方法
JP6844990B2 (ja) 果汁感増強剤
US20200109163A1 (en) Carbonated beverage and method for carbonation enhancement
JP2022052322A (ja) 水中油型乳化調味料及びその製造方法
JP4025769B2 (ja) 風味劣化抑制方法
JP2024129154A (ja) モグロシド化合物およびその使用
WO2024053705A1 (ja) 油脂感増強剤
JP2022130178A (ja) 水中油型乳化調味料及びその製造方法
JP2024097279A (ja) 風味改善剤
TW202229533A (zh) 含有檸檬烯之酒精飲料、其製造方法,及改善含有檸檬烯之酒精飲料的苦味之方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201126

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201126

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20201126

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20201211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210615

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210708

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6912640

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150