JP6910383B2 - 蛍光強度を正規化するための方法 - Google Patents

蛍光強度を正規化するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6910383B2
JP6910383B2 JP2019007021A JP2019007021A JP6910383B2 JP 6910383 B2 JP6910383 B2 JP 6910383B2 JP 2019007021 A JP2019007021 A JP 2019007021A JP 2019007021 A JP2019007021 A JP 2019007021A JP 6910383 B2 JP6910383 B2 JP 6910383B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
exposure control
optical setting
controller
parameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019007021A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019128353A (ja
Inventor
テメリス ゲオルゲ
テメリス ゲオルゲ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Leica Instruments Singapore Pte Ltd
Original Assignee
Leica Instruments Singapore Pte Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Leica Instruments Singapore Pte Ltd filed Critical Leica Instruments Singapore Pte Ltd
Publication of JP2019128353A publication Critical patent/JP2019128353A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6910383B2 publication Critical patent/JP6910383B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/0004Microscopes specially adapted for specific applications
    • G02B21/002Scanning microscopes
    • G02B21/0024Confocal scanning microscopes (CSOMs) or confocal "macroscopes"; Accessories which are not restricted to use with CSOMs, e.g. sample holders
    • G02B21/008Details of detection or image processing, including general computer control
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • A61B1/00188Optical arrangements with focusing or zooming features
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/043Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances for fluorescence imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/045Control thereof
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • G01N21/6456Spatial resolved fluorescence measurements; Imaging
    • G01N21/6458Fluorescence microscopy
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/0004Microscopes specially adapted for specific applications
    • G02B21/002Scanning microscopes
    • G02B21/0024Confocal scanning microscopes (CSOMs) or confocal "macroscopes"; Accessories which are not restricted to use with CSOMs, e.g. sample holders
    • G02B21/0052Optical details of the image generation
    • G02B21/0076Optical details of the image generation arrangements using fluorescence or luminescence
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/02Objectives
    • G02B21/025Objectives with variable magnification
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/32Micromanipulators structurally combined with microscopes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/36Microscopes arranged for photographic purposes or projection purposes or digital imaging or video purposes including associated control and data processing arrangements
    • G02B21/365Control or image processing arrangements for digital or video microscopes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/80Analysis of captured images to determine intrinsic or extrinsic camera parameters, i.e. camera calibration
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2476Non-optical details, e.g. housings, mountings, supports
    • G02B23/2484Arrangements in relation to a camera or imaging device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10064Fluorescence image

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Description

本発明は、方法、特に強度を正規化するための蛍光顕微鏡法または内視鏡撮像法、非一時的なコンピュータ可読記憶媒体、および内視鏡装置または顕微鏡装置のためのコントローラに関する。
従来技術において、外科手術用顕微鏡としての一般的な観察装置である内視鏡または顕微鏡は、測定された強度、特に蛍光を基礎とした観察中に測定された強度、すなわち蛍光強度が、観察装置の光学セッティングパラメータによる影響を受けるという欠点を有している。一般的に、公知の観察装置の感度は、光学セッティングパラメータとの機能的な関係性を示す。感度は、例えば光学セッティングパラメータのうちの少なくとも1つに反比例する場合がある。
したがって、蛍光強度が撮像される場合には、検出された強度が蛍光体濃度に起因するものであるのか、または光学セッティングパラメータに起因するものであるのかが一義的でないことから、十分な注意が払われなければならない。
したがって、本発明の課題は、蛍光体濃度の決定を改善する、方法、非一時的な記憶媒体、および内視鏡装置または顕微鏡装置のためのコントローラを提供することである。
冒頭で述べた本発明による方法は、少なくとも1つの光学セッティングパラメータが変更された場合に、少なくとも1つの露光制御パラメータを自動的に調整することによって、上述の問題を解決し、かつ従来技術による方法の欠点を克服する。
本発明による非一時的なコンピュータ可読記憶媒体は、本発明による方法の少なくとも1つの実施形態を実行するためのプログラムを含んでおり、したがって本発明による方法と同一の利点をもたらす。
冒頭で述べた本発明によるコントローラは、光学セッティングパラメータを表す光学セッティングデータを受信するための入力セクションを備えることによって、上述の問題を解決する。光学セッティングデータは、特に、倍率セッティングデータおよび作動距離セッティングデータのうちの少なくとも1つを含んでおり、またコントローラは、さらに、露光制御パラメータを表す露光制御データを出力するための出力セクションを有している。露光制御データは、特に、検出器利得データ、露光時間データおよび光強度データから成るグループのうちの少なくとも1つを含んでいる。さらに、コントローラは、少なくとも1つの光学セッティングデータに依存する少なくとも1つの露光制御データを決定するための決定モジュールを有している。
本発明による方法、本発明による非一時的なコンピュータ可読記憶媒体および本発明によるコントローラによって、観察装置の種々の光学セッティングパラメータの少なくとも1つの影響を相殺することができる。相殺が行われなければ、検査される試料における蛍光体濃度が同一であるにもかかわらず、変化した強度、特に蛍光強度が測定されることになるであろう。
したがって、検出された強度(蛍光強度)に対する、変化する光学セッティングパラメータの影響が除去され、観察される試料の強度(蛍光強度)が一定となる結果、像データにおいて、または観察手段(例えば、接眼レンズ)を介してユーザによって観察される際に、一定の強度値または輝度がもたらされることになる。
観察装置の調整は、特に自動的に実施され、したがってユーザインタラクションを要することなく実施される。
本発明を、それ自体で有利である別の実施形態によって改善することができる。種々の実施形態の技術的な特徴を、相互に任意に組み合わせることができるか、またはある技術的な特徴を省略したとしてもそれが本発明による技術的な効果の達成にとって重要でない場合には、その技術的な特徴を省略することができる。
「決定」または「決定するための」という語句は、位置、倍率、または値を発見または識別するためのものであると解されるべきであり、位置、倍率、または値を固定、規定または特定するためのものではないと解されるべきである。
以下の記述においては、蛍光強度、顕微鏡または内視鏡または特定の光学セッティングパラメータまたは露光制御パラメータという表現は、本発明を限定するものと解されるべきではない。それらの表現は、むしろ、強度、光学的な観察装置および全ての光学セッティングパラメータまたは露光制御パラメータを代表するものと解されるべきである。同様に、単数形または複数形は、保護の範囲を限定するものではない。
本発明による方法は、特に、少なくとも1つの光学セッティングパラメータに依存して、少なくとも1つの露光制御パラメータを自動的に調整するために校正データを使用することができる。
したがって、本発明による方法のこの実施形態を実施することに適している、相応の本発明によるコントローラは、校正データが事前に記憶されている、少なくとも1つのメモリモジュールを備えることができる。
校正データとは、少なくとも1つの光学セッティングパラメータを、少なくとも1つの露光制御パラメータと相互に関連付けるか、またはリンクさせるルックアップテーブルと解することができる。特に、校正データは、露光制御パラメータ、または複数の露光制御パラメータの組合せを、光学セッティングパラメータ、または複数の光学セッティングパラメータの組合せに割り当てる。
したがって、校正データを、割当てテーブルの形態で記憶されている所定値と解することができる。
本発明による方法は、さらに、少なくとも1つの光学セッティングパラメータに基づいて、少なくとも1つの露光制御パラメータを計算するステップを含むことができる。
したがって、相応の本発明によるコントローラは、少なくとも1つの光学セッティングデータに基づいて、少なくとも1つの露光制御データを計算するための計算モジュールを備えることができる。
少なくとも1つの露光制御パラメータの計算を、事前に記憶されている校正データに基づいた割当てに付加的にまたは代替的に実施することができる。
特に、少なくとも1つの光学セッティングパラメータが校正データに設けられていない場合には、コントローラの入力セクションを介して供給された少なくとも1つの光学セッティングパラメータに基づいて少なくとも1つの露光制御パラメータを計算するために、計算モジュールを使用することができる。
1つの別の実施形態においては、補間モジュールをコントローラに設けることができる。したがって、相応の方法は、少なくとも1つの光学セッティングデータに基づいて、少なくとも1つの露光制御データを補間するステップを備えることができる。
光学セッティングパラメータは、作動距離および/または倍率を含むことができる。それらの光学セッティングパラメータは、使用される対物レンズを表すパラメータを含むこともできる。種々の対物レンズによって、種々の光学グレードをもたらすことができ、したがって検出される蛍光強度を変化させることができる。
作動距離は、光を、特に試料に由来する蛍光を収集するための検出光学アセンブリの前端との間で測定された距離と解することができる。検出光学アセンブリは対物レンズであってよい。
したがって、光学セッティングデータの形態でコントローラに供給される光学セッティングパラメータは、露光制御パラメータを決定するために、すなわち割り当てるために、かつ/または計算するために考慮され、それらは、露光制御データの形態でコントローラから出力され、その結果、異なる光学セッティングに起因する、検出された強度、特に蛍光強度の変化が、本発明による方法および本発明によるコントローラによって相殺されるので、そのような変化は阻止される。
したがって、検出された強度に対する光学系、特に対物レンズのような光学検出システムの影響は、自動的に除去される。
少なくとも1つの露光制御パラメータは、特に、少なくとも1つの光学セッティングパラメータに比例するものであってよい。
露光制御パラメータは、検出器利得、露光時間および光強度から成るグループのうちの少なくとも1つを含むことができる。このグループは排他的なものと解されるべきではなく、別のパラメータを露光制御パラメータのグループに含ませることができる。
換言すれば、1つの光学セッティングパラメータ(例えば、倍率)を表す光学セッティングデータの値が増大すると、1つの露光制御パラメータ(例えば、検出器利得)を表す露光制御データの値を増大させることができる。
したがって、本発明によるコントローラを含む、または本発明による方法を実施する観察装置の感度は、少なくとも1つの光学セッティングパラメータに反比例してもよい。
感度は、特定の出力信号、特に検出可能な出力信号を生成するために必要とされる、検出器への信号入力の最小振幅と解することができる。例示として、観察装置における検出器の感度は、検出可能な電気信号を生成するために所定の検出器表面に入射しなければならない、検出されるべき光の所定数の光子と定義することができる。
特定のセッティング、例えば大きい作動距離は、所定の検出器表面に入射する光子の数を感度閾値未満に低減する可能性があり、また蛍光信号を検出不可能にする可能性がある。本発明による方法および本発明によるコントローラは、強度の低下を相殺し、蛍光信号が検出不可能になることを阻止する。
本発明による非一時的なコンピュータ可読記憶媒体を、磁気媒体、光学媒体、またはフラッシュメモリベースの記憶媒体として構成することができる。
コントローラを、単一の集積回路(IC)として構成することができるか、または決定モジュール、メモリモジュールおよび/または計算モジュールのような別個の部分から構成することができる。
メモリモジュールおよび/または計算モジュールを交換可能なものとすることができ、それによってコントローラを、異なる観察装置に適用することができ、この場合には、メモリモジュールに保存されている校正データ、および/または計算モジュールに保存されており、かつ実行される計算式を、異なる観察装置におけるものと容易に置換することができ、またその異なる観察装置に適用することができる。
以下では、本発明を、添付の図面を参照しながら説明する。図面に示した実施形態は、単に例示を目的としたものであると解されるべきであり、したがって特許請求の範囲によって規定されている保護の範囲を限定するものではないと解されるべきである。図面に示した実施形態を用いて説明する技術的な特徴を、添付の特許請求の範囲に従って、任意に組み合わせることができる、かつ/または省略することができる。同一の技術的な特徴、および同一の技術的な効果を有している技術的な特徴は、同一の参照番号で表されている。
本発明によるコントローラを備えている光学的な観察装置の概略図を示す。
図1は、観察装置1、例えば内視鏡装置3または顕微鏡装置5を示し、ここでは、顕微鏡装置5を特に蛍光顕微鏡5aとして構成することができる。
蛍光顕微鏡5aは、光源7を備えており、この光源7は、特にレーザ9として、有利には半導体レーザ11として構成されており、ビームウェスト19を拡大するためのテレスコープ17を介する照明光15を放射する。
照明光15は、対物レンズ23として構成されている、光学照明アセンブリ21を通過する。
照明光15は、光学照明アセンブリ21を透過し、この照明光15は、検出面27に配置されている試料25を照明する。
試料25は、蛍光体29(個別には図示せず)を含んでおり、この蛍光体29は、入射する照明光15によって励起され、また蛍光31を放射する。
蛍光31は、検出光学アセンブリ33によって収集され、この検出光学アセンブリ33もまた対物レンズ23として構成されている。
検出光学アセンブリ33は、倍率35によって特徴付けられており、また検出面27からの作動距離37内に配置されている。
作動距離37は、検出面27から検出光学アセンブリ33の前端39までの、測定された距離である。
図1に示した顕微鏡5aは線形に構成されており、したがって光源7、光学照明アセンブリ21および検出光学アセンブリ33は、同一の光軸41に沿って配置されていることを言及しておく。異なる実施形態においては、照明光15の経路を、蛍光31の経路に対して実質的に垂直に方向付けることができる。つまり、蛍光顕微鏡5aの構成を、いわゆる単平面照明顕微鏡または略してSPIMの構成に対応させることができる。
蛍光31は、検出光学アセンブリ33を透過し、また検出器43に結像される。検出器43を、2次元のCCDセンサまたはCMOSセンサ45として構成することができる。
したがって、検出光学アセンブリ33は、(概略的に図示されている)蛍光像47を検出器43に結像する。
蛍光像47を、ビューア49に表示することができ、このビューア49を、付加的または代替的に、接眼レンズ(図示せず)として構成することもできる。
蛍光顕微鏡5aは、さらに、コントローラ51を備えており、このコントローラ51は、決定モジュール53、メモリモジュール55、補間モジュール57および計算モジュール59を有している。
モジュール55、57、59は、決定モジュール53に接続されており、データを双方向で、それらのモジュール間で交換することができる。
メモリモジュール55は、校正データ61を有しており、この校正データ61を、図1において表によって概略的に示唆されているルックアップテーブル63として構成することができる。校正データ61をコントローラ51に設けられている校正データ入力部65に供給することによって、それらの校正データ61を、メモリモジュール55に記憶することができる。
コントローラ51は、さらに、入力セクション67および出力セクション69を備えており、コントローラ51は、入力セクション67を介して、光学セッティングデータ71を受信する。
光学セッティングデータ71は、一連の電子的な矩形のパルスによって示唆されており、この形状は例示的なものであって、光学セッティングデータ71が供給される形状を限定するものではない。
光学セッティングデータ71は、光学セッティングパラメータ73を表し、例えば、倍率セッティングデータ35aとしての検出光学アセンブリ33の倍率35、および作動距離セッティングデータ37aとしての作動距離37を表す。
それらの例示的な2つの光学セッティングパラメータ73は、対物レンズ制御モジュール75を介して、コントローラ51の入力セクション67に供給される。
図1には、さらに、付加的な入力ライン77が示されており、この入力ライン77は、図1に示したものとは異なる光学セッティングパラメータ73aを表す光学セッティングデータ71をコントローラ51に供給するように構成されている。光学セッティングデータ71は、区別するために三角形の形状を有するパルスによって示唆されている。
出力セクション69を介して、コントローラ51は、露光制御データ81を出力する。
露光制御データ81は、一連の電子的なパルスによって示唆されており、この形状も例示的なものであって、コントローラ51によって供給される露光制御データ81の形状を限定するものではない。
露光制御データ81は、露光制御パラメータ83を表し、例えば、検出器利得データ89aによって表される検出器利得89、露光時間データ91aによって表される光源7の露光時間91、および光強度データ93aによって表される光源7の光強度93を表す。
それらの例示的な3つの露光制御パラメータ83は、コントローラ51によって、出力セクション69において供給され、その一方で、コントローラ51は、付加的な出力ライン95を備えており、この付加的な出力ライン95は、図1に示した露光制御パラメータとは異なる露光制御パラメータ83aを表す露光制御データ81をコントローラ51に供給するように構成されている。露光制御データ81は、区別するためにガウス形状を有するパルスによって示唆されている。
したがって、コントローラ51は、特に倍率セッティングデータ35aおよび作動距離セッティングデータ37aのうちの少なくとも1つを含む、光学セッティングパラメータ73を表す光学セッティングデータ71を受信し、この光学セッティングデータ71に基づいて少なくとも1つの露光制御データ81を決定する。この決定は、メモリモジュール55における校正データ61を使用した割当てに基づくものであるか、または計算モジュール59において実施される計算に基づくものである。
校正データ61が、正確な光学セッティングデータ71を含まない場合には、補間モジュール57が、出力セクション69を介してコントローラ51によって出力されるべき露光制御データ81を補間することができる。
したがって、例えばビューア49に示される蛍光像47の輝度99によって表される光強度97は、特定の光学セッティングパラメータ73が修正された場合であっても、一定に維持される。
コントローラ51によって出力された露光制御データ81は、制御データ83a、89a、91aおよび93aのうちの1つまたはそれらの組合せを含むことができる。
図1に示した蛍光顕微鏡5aによって実施される本発明による方法を、ソフトウェア実装として、つまりCD−ROM103の実施形態で図1に示されているような、非一時的な記憶媒体101に記憶されたプログラムの形態で、実施することができる。
1 観察装置
3 内視鏡装置
5 顕微鏡装置
5a 蛍光顕微鏡
7 光源
9 レーザ
11 半導体レーザ
15 照明光
17 テレスコープ
19 ビームウェスト
21 光学照明アセンブリ
23 対物レンズ
25 試料
27 検出面
29 蛍光体
31 蛍光
33 検出光学アセンブリ
35 倍率
35a 倍率セッティングデータ
37 作動距離
37a 作動距離セッティングデータ
39 前端
41 光軸
43 検出器
45 2次元のCCDセンサまたはCMOSセンサ
47 蛍光像
49 ビューア
51 コントローラ
53 決定モジュール
55 メモリモジュール
57 補間モジュール
59 計算モジュール
61 校正データ
63 ルックアップテーブル
65 校正データ入力部
67 入力セクション
69 出力セクション
71 光学セッティングデータ
73 光学セッティングパラメータ
73a 異なる光学セッティングパラメータ
75 対物レンズ制御モジュール
77 付加的な入力ライン
81 露光制御データ
83 露光制御パラメータ
83a 異なる露光制御パラメータ
89 検出器利得
89a 検出器利得データ
91 露光時間
91a 露光時間データ
93 光強度
93a 光強度データ
95 付加的な出力ライン
97 光強度
99 輝度
101 非一時的な記憶媒体
103 CD−ROM

Claims (7)

  1. 強度を正規化するための蛍光顕微鏡法または内視鏡撮像法において、
    少なくとも1つの光学セッティングパラメータ(73)が変更された場合に、校正データ(61)を使用して、少なくとも1つの露光制御パラメータ(83)を自動的に調整し、
    前記光学セッティングパラメータ(73)は、作動距離(37)および倍率(35)を含み、
    前記露光制御パラメータ(83)は、検出器利得(89)、露光時間(91)および光源(7)の光強度(93)を含み、
    前記校正データ(61)は、各光学セッティングパラメータ(73)を、各露光制御パラメータ(83)に相互に関連付けるルックアップテーブルであり
    前記光源(7)は、蛍光(31)を放射する蛍光体(29)を励起するための照明光(15)を放射するように構成され、
    ビューア(49)に示される蛍光像(47)の輝度(99)は、前記少なくとも1つの光学セッティングパラメータ(73)が修正されても、一定に維持される、
    方法。
  2. 前記方法は、さらに、前記少なくとも1つの光学セッティングパラメータ(73)に基づいて、前記少なくとも1つの露光制御パラメータ(83)を計算するステップを含んでいる、
    請求項1記載の方法。
  3. 前記少なくとも1つの露光制御パラメータ(83)は、前記少なくとも1つの光学セッティングパラメータ(73)に比例する、
    請求項1または2記載の方法。
  4. 請求項1から3までのいずれか1項記載の方法を実行するためのプログラムを含んでいる非一時的なコンピュータ可読記憶媒体(101)。
  5. 内視鏡装置(3)または顕微鏡装置(5)のためのコントローラ(51)において、
    前記コントローラ(51)は、
    −光学セッティングパラメータ(73)を表しており、倍率セッティングデータ(35a)および作動距離セッティングデータ(37a)を含んでいる光学セッティングデータ(71)を受信するための入力セクション(67)と、
    −露光制御パラメータ(83)を表しており、検出器利得データ(89a)、露光時間データ(91a)および光源(7)の光強度データ(93a)を含んでいる少なくとも1つの露光制御データ(81)を出力するための出力セクション(69)と、
    −校正データ(61)を使用して前記少なくとも1つの露光制御データ(81)を決定するための決定モジュール(53)と、
    を備えており、
    前記校正データ(61)は、各光学セッティングパラメータ(73)を、各露光制御パラメータ(83)に相互に関連付けるルックアップテーブルであり
    前記光源(7)は、蛍光(31)を放射する蛍光体(29)を励起するための照明光(15)を放射するように構成され、
    ビューア(49)に示される蛍光像(47)の輝度(99)は、前記少なくとも1つの光学セッティングパラメータ(73)が修正されても、一定に維持される、
    コントローラ(51)。
  6. 前記コントローラ(51)は、前記校正データ(61)が事前に記憶されている少なくとも1つのメモリモジュール(55)を備えている、
    請求項5記載のコントローラ(51)。
  7. 前記コントローラ(51)は、前記少なくとも1つの光学セッティングデータ(71)に基づいて、前記少なくとも1つの露光制御データ(81)を計算するための計算モジュール(59)を備えている、
    請求項5または6記載のコントローラ(51)。
JP2019007021A 2018-01-19 2019-01-18 蛍光強度を正規化するための方法 Active JP6910383B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP18152617.9A EP3514600A1 (en) 2018-01-19 2018-01-19 Method for fluorescence intensity normalization
EP18152617.9 2018-01-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019128353A JP2019128353A (ja) 2019-08-01
JP6910383B2 true JP6910383B2 (ja) 2021-07-28

Family

ID=61054145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019007021A Active JP6910383B2 (ja) 2018-01-19 2019-01-18 蛍光強度を正規化するための方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11156820B2 (ja)
EP (1) EP3514600A1 (ja)
JP (1) JP6910383B2 (ja)
CN (1) CN110057790B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3540494B1 (en) 2018-03-16 2022-11-23 Leica Instruments (Singapore) Pte. Ltd. Augmented reality surgical microscope and microscopy method
JP7455547B2 (ja) * 2019-10-18 2024-03-26 Hoya株式会社 内視鏡システム
CN115297268B (zh) * 2020-01-22 2024-01-05 杭州海康威视数字技术股份有限公司 一种成像系统及图像处理方法
EP4092465A1 (en) * 2021-05-21 2022-11-23 Leica Microsystems CMS GmbH Control system and method for determining an illumination intensity in a fluorescence microscope and corresponding microscope system
DE102022121505A1 (de) 2022-08-25 2024-03-07 Carl Zeiss Meditec Ag Verfahren, Computerprogramm und Datenverarbeitungseinheit zur Vorbereitung der Beobachtung einer Fluoreszenzintensität, Verfahren zum Beobachten einer Fluoreszenzintensität und optisches Beobachtungssystem
DE102022121504A1 (de) 2022-08-25 2024-03-07 Carl Zeiss Meditec Ag Verfahren, Computerprogramm und Datenverarbeitungseinheit zum Erzeugen wenigstens eines Korrekturwertes für die Korrektur von Fluoreszenzintensitäten in einem Fluoreszenzbild und optisches Beobachtungssystem

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06265795A (ja) * 1993-03-10 1994-09-22 Nikon Corp 顕微鏡用カメラの自動露出制御装置
JP3458002B2 (ja) 1994-07-06 2003-10-20 オリンパス光学工業株式会社 共焦点顕微鏡
JP3678397B2 (ja) 1998-12-15 2005-08-03 富士写真フイルム株式会社 撮影システム
US6917377B2 (en) * 2000-02-04 2005-07-12 Olympus Optical Co., Ltd. Microscope system
JP4512278B2 (ja) * 2000-02-04 2010-07-28 オリンパス株式会社 顕微鏡システム
US6905881B2 (en) 2000-11-30 2005-06-14 Paul Sammak Microbead-based test plates and test methods for fluorescence imaging systems
JP2003076981A (ja) * 2001-09-04 2003-03-14 Fuji Photo Film Co Ltd 画像データ取得方法および装置
US6952193B2 (en) * 2001-12-12 2005-10-04 Canon Kabushiki Kaisha Image display apparatus and image display methods
JP3925415B2 (ja) * 2003-01-22 2007-06-06 ソニー株式会社 画像処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2005156651A (ja) 2003-11-21 2005-06-16 Olympus Corp 走査型光学顕微鏡
FR2884920B1 (fr) * 2005-04-21 2007-08-10 Horiba Abx Sa Sa Dispositif et procede d'analyse multiparametrique d'elements microscopiques
US20090168165A1 (en) * 2006-05-17 2009-07-02 Hoffman Anthony L System and Method for Combined 3-D Imaging and Full Video Using a Single Lenticular Lens Sheet
WO2008042881A2 (en) 2006-10-02 2008-04-10 Mark Roger Robinson Method and apparatus for enhancing the sensory experience of consuming a beverage
JP2009063679A (ja) * 2007-09-04 2009-03-26 Olympus Corp 顕微鏡システム
JP5059637B2 (ja) * 2008-01-18 2012-10-24 オリンパス株式会社 顕微鏡用撮像装置
JP5301889B2 (ja) * 2008-06-16 2013-09-25 オリンパス株式会社 顕微鏡用撮像システム、露光調整プログラム、及び露光調整方法
JP5469929B2 (ja) * 2009-06-26 2014-04-16 株式会社日立ハイテクノロジーズ 核酸分析装置
CN102665333A (zh) * 2012-04-19 2012-09-12 广东工业大学 根据空间大小亮度自适应的光源系统
EP2966492B1 (en) * 2012-05-02 2020-10-21 Centre National De La Recherche Scientifique Method and apparatus for single-particle localization using wavelet analysis
ES2953897T3 (es) * 2012-05-02 2023-11-16 Leica Biosystems Imaging Inc Enfoque en tiempo real en imagenología de exploración lineal
JP6000671B2 (ja) * 2012-06-12 2016-10-05 オリンパス株式会社 光検出システムおよび顕微鏡システム
CN103487926B (zh) * 2013-08-27 2016-08-10 北京航空航天大学 显微视觉检测系统景深扩展装置及方法
JP2018508821A (ja) * 2015-01-30 2018-03-29 モレキュラー デバイシーズ, エルエルシー ハイコンテント撮像システムおよびハイコンテント撮像システムを動作させる方法
WO2017010157A1 (ja) * 2015-07-15 2017-01-19 ソニー株式会社 医療用観察装置及び医療用観察方法
EP3206061A1 (en) * 2016-02-15 2017-08-16 Leica Instruments (Singapore) Pte. Ltd. Illumination filter system and observation system for a multispectral fluorescence microscope
IL254896B (en) * 2017-10-03 2019-03-31 Visionsense Ltd Fluorescent camera with limited variable praise

Also Published As

Publication number Publication date
US11156820B2 (en) 2021-10-26
CN110057790A (zh) 2019-07-26
JP2019128353A (ja) 2019-08-01
CN110057790B (zh) 2023-03-07
US20190227288A1 (en) 2019-07-25
EP3514600A1 (en) 2019-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6910383B2 (ja) 蛍光強度を正規化するための方法
JP5489469B2 (ja) 蛍光信号解析装置および蛍光信号解析方法
JP2017090441A (ja) 可変焦点距離レンズを含む撮像システムにおける色収差補正
US11487093B2 (en) Method for scanning microscopy and scanning microscope
US20210215923A1 (en) Microscope system
US9304085B2 (en) Laser scanning microscope system and method of setting laser-light intensity value
US20140152800A1 (en) Image quality optimization of biological imaging
JP2014523545A (ja) 生体イメージングのための顕微鏡システム及び方法
JPWO2009104719A1 (ja) レーザ走査顕微鏡
JP7463279B2 (ja) 時間相関単一光子計数法を用いた蛍光寿命顕微鏡法
US10684221B2 (en) Light microscope and method for determining a wavelength-dependent refractive index of a sample medium
JP2022069531A (ja) 対象物の特性を判断するための方法及び装置
US11215806B2 (en) Method for imaging a sample by means of a microscope and microscope
JP2010091694A (ja) 走査型顕微鏡
US10552945B2 (en) Sample observation apparatus and method for generating observation image of sample
JP2005091701A (ja) 蛍光顕微鏡及び蛍光顕微鏡の励起光源制御方法
JP2007024604A (ja) 蛍光測定装置及び蛍光測定方法
JP6000671B2 (ja) 光検出システムおよび顕微鏡システム
JP2008175884A (ja) レーザ顕微鏡
CN111189807A (zh) 基于波动的荧光显微术
JP5185771B2 (ja) 顕微鏡
KR101775615B1 (ko) 고감도 영상 획득방법
JP2006195076A (ja) 走査型光学装置
JP2007206388A (ja) 走査型共焦点レーザ顕微鏡、及びその制御方法、並びにプログラム
KR20180062412A (ko) 광학현미경의 광 검출방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6910383

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150