JP6909914B1 - 注文情報処理システム - Google Patents
注文情報処理システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6909914B1 JP6909914B1 JP2020146022A JP2020146022A JP6909914B1 JP 6909914 B1 JP6909914 B1 JP 6909914B1 JP 2020146022 A JP2020146022 A JP 2020146022A JP 2020146022 A JP2020146022 A JP 2020146022A JP 6909914 B1 JP6909914 B1 JP 6909914B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- orderer
- order
- user
- food
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims abstract description 21
- 235000013305 food Nutrition 0.000 claims abstract description 40
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 6
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract 1
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 45
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 27
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 19
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 16
- 235000013405 beer Nutrition 0.000 description 12
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 6
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 6
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 4
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 3
- 235000014510 cooky Nutrition 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 1
- 235000021170 buffet Nutrition 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
特許文献2では注文する際に、注文端末に取り付けられた撮影手段により顔写真を撮影し、注文データと注文者の顔写真とを結びつけて注文票を出す技術が開示されている。調理された品を、客に配膳する際に注文票に印刷されている顔写真と客の顔とを照らし合わせることによって、飲食メニューを注文した客を容易に特定することができることが記載されている。
しかしながら、この特許文献1に記載の技術では、実際に出来上がった飲食物を配膳する際に、座席と飲食物との対応はとれているが、それを超えたサービスを提供できるものではない。
本発明は、注文された飲食物を配膳する際に、配膳される飲食物毎に注文者が明確となることで、配膳時における新たなサービスの提供を可能とするものである。
請求項2記載の発明は、前記注文者情報取得手段は、さらに前記注文者情報を読み上げてよいか否かの情報を取得し、前記出力手段は、前記注文者情報を読み上げることが許可されない場合には、当該注文者情報を出力しないことを特徴とする請求項1に記載の注文情報処理システム。
請求項3記載の発明は、前記注文者と同席している同席者に関する情報である同席者情報を取得する同席者情報取得手段をさらに有し、前記注文情報取得手段は、前記同席者が飲食するものとして前記注文者が注文をした注文情報を取得し、前記位置情報取得手段は、前記注文者の位置情報または当該注文者の位置情報に基づくテーブル情報を前記同席者の位置情報とし、前記出力手段は、前記同席者が飲食するものとして注文した前記飲食物の器に対して付加できる媒体に、当該飲食物ごとに当該同席者が飲食するものとして注文された注文情報のうち当該飲食物に係る情報と前記同席者情報と前記同席者の位置情報とを対応付けて出力する出力手段を備えた請求項1又は2に記載の注文情報処理システムである。
請求項4記載の発明は、前記媒体が粘着力を有するシートであり、前記出力手段は注文者および同席者に応じて、注文者および同席者ごとに異なる表示を、前記粘着力を有するシートにさらに出力し、前記異なる表示は、切り取り可能にカットされていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の注文情報処理システムである。
請求項5記載の発明は、前記注文者に対して特典を付与する特典情報を前記媒体にさらに出力する請求項1乃至4のいずれか1項に記載の注文情報処理システムである。
請求項6記載の発明は、前記注文者情報は、前記注文者を識別することができる注文者識別情報を含み、当該注文者識別情報と当該注文者情報とを対応付けて記憶する記憶手段を有する請求項1乃至5のいずれか1項に記載の注文情報処理システムである。
図1は本注文情報処理システム1の全体図である。本実施例の注文情報処理システム1には、注文情報を処理するサーバ装置10と、ユーザが情報通信に用いるユーザ端末20と、従業員が情報通信に用いる従業員端末30と、注文に関する情報を印刷する出力装置40と、注文に関する情報が表示される調理表示端末50とがネットワーク60につながっている。
ここで、ユーザとは、飲食店等における客であって、飲食物等を注文する者である。
また、図1に示す例では、一つのサーバ装置10が示されているが、サーバ装置は、単体のサーバマシンに限定されない。サーバ装置10は、ネットワーク上に設けられた複数のサーバマシンに分散させてサーバ装置の機能を実現しても良い(所謂クラウド環境等)。
ユーザ端末20は、ユーザが所持している端末であり、例えばスマートフォンやタブレットPC等である。
従業員端末30は、片手で持てる程度の大きさのデータ入出力端末で、ボタンやタッチパネルなどでデータを入力し、通信機能によりサーバ装置10と情報を送受信する。
制御部21はCPU(Central Processing Unit)で構成され、記憶部22に格納されたプログラムを用いて、ユーザ端末20全体を制御する。
記憶部22は、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、フラッシュメモリ、HDD(Hard Disk Drive)等で構成され、ユーザ端末20に用いられるプログラムや各種データを記憶する。
通信部23は、ネットワーク60を介してサーバ装置10と通信を行う。
操作部24は、スマートフォンなどのユーザ端末20を操作するのに用いるものである。本実施形態のユーザ端末20ではタッチパネルが設けられており、後述するメニュー画面等をユーザがタッチすることで画面に表示される画像に対する操作および指示を行うことができる。
表示部25は、液晶ディスプレイや有機EL(Electro Luminescence)ディスプレイで構成され、後述するメニュー画面のページ等を表示させる。
ユーザは店で席に着くと、席についているQRコードを読み込み、QRコードに埋め込まれているURLに接続する。URLに接続するとサーバ装置10からメニュー情報が送信されメニュー画面がユーザ端末20に表示される。タッチパネルを操作し表示されたメニュー画面から注文する飲食物を選択し、送信する。
制御部31はCPUで構成され、記憶部32に格納されたプログラムを用いて、従業員端末30全体を制御する。
記憶部32は、RAM、ROM、フラッシュメモリ、HDD等で構成され、従業員端末30に用いられるプログラムや各種データを記憶する。
通信部33は、ネットワーク60を介してサーバ装置10と通信を行う。
操作部34は、従業員端末30を操作するのに用いるものである。本実施形態の従業員端末30ではタッチパネルが設けられており、従業員がタッチすることで画面に表示される画像に対する操作および指示を行うことができる。
表示部35は、液晶ディスプレイもしくは有機EL(Electro Luminescence)ディスプレイ等で構成される。
制御部51はCPUで構成され、記憶部52に格納されたプログラムを用いて、調理表示端末50全体を制御する。
記憶部52は、RAM、ROM、フラッシュメモリ、HDD等で構成され、調理表示端末50に用いられるプログラムや各種データを記憶する。
通信部53は、ネットワーク60を介してサーバ装置10と通信を行う。
操作部54は、調理表示端末50を操作するのに用いるものである。本実施形態の調理表示端末50ではタッチパネルが設けられており、従業員がタッチすることで画面に表示される画像に対する操作および指示を行うことができる。
図1に示す例では、一つの調理表示端末50が示されているが、調理表示端末50の数は一つに限定されず複数あってもよい。
表示部55は、液晶ディスプレイもしくは有機EL(Electro Luminescence)ディスプレイ等で構成される。
調理完了情報送信部57は、従業員が料理や飲み物の作成を完了したときに、従業員が操作部54を操作することで、料理や飲み物が完成した旨をサーバ装置10へ送信する。
制御部41はCPUで構成され、記憶部42に格納されたプログラムを用いて、出力装置40全体を制御する。
記憶部42は、RAM、ROM、フラッシュメモリ、HDD等で構成され、出力装置40に用いられるプログラムや各種データを記憶する。
通信部43は、ネットワーク60を介してサーバ装置10と通信を行う。
操作部44は、出力装置40を操作するのに用いるものである。本実施形態の出力装置40では物理ボタンスイッチが設けられており、電源のオンオフ等の操作を行うことができる。
出力装置40は、サーバ装置10から送られた出力情報を取得し、注文された料理や飲料ごとに注文者の情報と席情報とが対応付けられた情報を印刷する装置である。例えば、熱によって感熱紙に印字する所謂キッチンプリンタである。さらに、出力装置40は、裏に糊等の粘着部が付いた紙やプラスチックフィルムの粘着部に剥離可能なシートが添えてある所謂シールに印字し、飲食物の器に張り付けることができる所謂ラベルプリンタのようなものとしてもよい。
図1に示す例では、一つの出力装置40が示されているが、出力装置40の数は一つに限定されず複数あってもよい。
制御部11はCPUで構成され、記憶部12に格納されたプログラムを用いて、サーバ装置10全体を制御する。
記憶部12は、RAM、ROM、フラッシュメモリ、HDD等で構成され、サーバ装置10に用いられるプログラムや各種データを記憶する。
通信部13は、ネットワーク60を介して、ユーザ端末20や、従業員端末30や、出力装置40や、調理表示端末50と通信を行う。
席番号取得部101は、取得した席情報と端末特定情報とを併せて記憶部12にある図8のような席情報表に記録する。席情報表には、席番号とテーブル番号と端末特定情報とが記録されている。図8において記載されているCookieの情報は端末特定情報の一例である。テーブル番号は机の番号で、一つの机に対して、座席は一つであっても、複数であってもよい。同じテーブル番号の席を利用している人が同席者の一例である。例えば、図8に示す席情報表では、席番号「11」、「12」、「13」の席の利用者は、同じテーブル番号「1」のテーブルを利用する同席者である。また、部屋を貸し切って立食パーティーを行う場合は、テーブル番号ではなく部屋を識別する名称や部屋番号であったりしてもよい。
なお、テーブルレイアウト変更がされた場合は、従業員が席情報表のテーブル番号を変更することができる。
席番号やテーブル番号や部屋番号が位置情報の一例である。
席番号取得部101が位置情報取得手段の一例である。
ユーザ情報入力画面には、SNSのIDやユーザ端末20のMACアドレスを自動で入力するかを選択する項目があり、ユーザが自動で入力することを選択すると、ユーザを識別することができるSNSのIDやMACアドレスをサーバ装置10が取得することができる。このユーザを識別できるユーザ識別情報を利用して、ユーザが次回入店した際に、サーバ装置10は、来店回数の情報や前回のユーザ情報の氏名やニックネーム等を用いることができる。ユーザ情報入力画面では、次回入店時にユーザ識別情報の利用を許可するか否かについて、ユーザによる入力を受け付けるようにしても良い。
メニュー画面は、ユーザがユーザ端末20を用いて注文する飲食物を選択する画面であり、注文確認画面も含むものである。注文確認画面とは、ユーザが選択した商品が一覧的に表示され、さらに選択した商品ごとにその商品を飲食する人を選択する画面である。注文確認画面により注文を決定することで注文が確定する。
飲食する人を選択する選択肢には、ユーザ端末20を用いて注文をするユーザの氏名またはニックネームと同席者の氏名またはニックネームとがある。メニュー画面送信部102は、注文確認画面を送信する際に、送信先のユーザ端末20の端末特定情報を含むユーザ情報が後述するユーザ情報表にある場合、その氏名またはニックネームを注文確認画面の飲食する人を選択する選択肢とする。また、メニュー画面送信部102は、注文確認画面を送信する際に、送信先のユーザ端末20の端末特定情報を含む同席者情報が後述する同席者情報表にある場合、その氏名またはニックネームを注文確認画面の飲食する人を選択する選択肢に加える。
さらに、メニュー画面送信部102は、注文確認画面を送信する際に、席情報表を用いて、送信先のユーザ端末20に対応づけられたテーブル番号を把握する。これにより、同じテーブルを利用するユーザが複数いるときは、それらのユーザのユーザ端末20(同じテーブル番号に対応付けられたユーザ端末20)が特定される。そして、特定されたユーザ端末20(同じテーブル番号に対応付けられたユーザ端末20)が、後述するユーザ情報表に記録されている場合は、氏名またはニックネームを注文確認画面の飲食する人を選択する選択肢に加える。さらに、特定されたユーザ端末20の端末特定情報(送信先のユーザ端末20と同じテーブル番号に対応付けられたユーザ端末20の端末特定情報)が後述する同席者情報表にある場合は、その同席者情報表にある氏名やニックネームを、注文確認画面の飲食する人を選択する選択肢に加える。
次回入店時に注文者識別情報を利用することが許可された場合は、図10のようなユーザ識別情報表にユーザ識別情報が記録され、このユーザ識別情報により、ユーザ識別情報表とユーザ情報表とが紐づけられる。ユーザ識別情報表は、注文情報と組み合わせて、来店回数や以前来店した際に注文した商品なども記録することができる。ユーザ情報取得部103が、注文者情報取得手段の一例であり、注文者識別情報取得手段の一例である。
注文情報取得部105が注文情報取得手段の一例である。
飲食物の作成が完了したら、従業員は、調理表示端末50のタッチパネルを操作し飲食物の作成が完了したことを調理完了情報としてサーバ装置10へ送信し、サーバ装置10の調理完了情報取得部109が調理完了情報を取得する。
調理完了情報取得部109は、調理完了情報を取得すると、従業員端末30へ、調理が完了したことを表す情報を送信する。
出力装置40へ出力情報を送信するタイミングは、ユーザにより注文が行われたタイミングであったり、調理完了情報取得部109が調理完了情報を取得したタイミングであったり、予め定められたタイミングで行われる。また、後述する特典情報を出力情報に付加する場合があるときは、出力情報送信部108は、出力情報を出力装置40へ送らずに、サーバ装置10の特典情報付与部110へ送信する。
こうして、特典情報を付与された出力情報もしくは特典情報を付与されなかった出力情報を出力装置40へ送信する。
以下、図14のフローチャートに沿って実施例1の流れを説明する。
ここでは、A、B、C、Dの4人で飲食店に入り、A、B、Cの3人は携帯端末を有しており各自注文し、Dは携帯端末を有さずにAに注文を行ってもらう場合を説明する。
Aは席番号11に付されているQRコードを読み取り、Bは席番号12に付されているQRコードを読み取り、Cは席番号13に付されているQRコードを読み取っている。
ステップ1002では、ユーザは、ステップ1001で読み取ったQRコードに含まれている情報のURLを用いてサーバ装置10へアクセスする。
ステップ1003では、ユーザ端末20からアクセスをされると、サーバ装置10の席番号取得部101が、URLに対応した席番号に端末特定情報を記憶部12に記憶させる。本実施例1では図8の席情報表のように記憶され、席番号11〜13にA〜Cの端末特定情報が記憶されている。
ステップ1004では、サーバ装置10のメニュー画面送信部102が、アクセスしてきたユーザ端末20に対してユーザ情報入力画面を送信する。
また、同席者情報を入力する場合は、「同席者情報入力画面へ」をタップして同席者情報入力画面が表示される。同席者情報入力画面はユーザ情報入力画面と同様の欄があり、これらの欄に入力することで同席者情報を入力することができる。
本実施形態1では、図9のユーザ情報表のユーザ番号100001のように、Aがユーザ情報として、氏名「A」、氏名を呼んでいいかの確認では「OK」、ニックネーム「やま」、ニックネームを呼んで良いかの確認では、「OK」、好きなスポーツ「サッカー」、好きな動物「犬」とSNSのID「yama」の使用を許可し、MACアドレスの使用を許可する入力をし、サーバ装置10へ送信した。また、同席者情報の入力も行っており、図11の同席者情報表の200001のように、同席者情報としてDの情報が入力されている。BとCもそれぞれ図9のユーザ情報表のユーザ番号100002と100003のようにユーザ情報を入力し記録されている。
ステップ1007では、ユーザ情報を受信したサーバ装置10は、ユーザ情報取得部103が記憶部12にユーザ情報を記憶させる。
ステップ1008では、サーバ装置10はメニュー画面送信部102からメニュー画面をユーザ端末20へ送信する。
本実施例1では、AはAが飲むものとして「生ビール」とDが飲むものとして「ハイボール」とを選択し、Bは「生ビール」と「枝豆」とを選択し、Cは「生ビール」を選択する。
注文内容が正しければユーザは送信ボタンを押して注文を完了させる。
Bの注文確認画面である図17の注文確認画面はBが注文した「生ビール」と「枝豆」とが表示されており、それぞれの飲食する人がBのニックネームである「しんいち」が表示されている。ユーザ情報の氏名またはニックネームが登録されているとその名前またはニックネームが表示される。名前またはニックネームのどちらも登録されている場合は予めどちらを表示するか決めておいてもよい。
Aの注文確認画面である図18の注文確認画面は、Aが注文した「ハイボール」と「生ビール」が表示され、飲食する人の欄が選択形式となっており、ユーザ情報が登録されている「A」と同席者情報が記憶されている「D」とが選択できるようになっている。Aは「ハイボール」の選択肢を「D」とし、生ビールの選択肢を「A」として注文を確認し、サーバ装置10へ送信する。
本実施例1では、図12の注文情報表に記憶されている。
ステップ1012では、サーバ装置10の対応付け部106は、取得した席番号情報とユーザ情報と注文情報とを対応付ける。
本実施例1では、図13のように席と注文品とユーザ情報を対応付けて記憶する。
本実施例1では、図19の表のようにBが注文した注文番号と、注文時間と、席番号と注文品名と注文数と注文品の作成が完了したときに押す完了ボタン画像があり、注文番号224では、Cがした注文が表示されており、注文番号225ではAがした注文が表示されており、同席者であるDが飲食する生ビールの「席」はAのテーブル番号である「1」が表示されている。
ステップ1015では、注文された品の作成を完了したら、完了ボタンをタッチして完了したことをサーバ装置10へ送信する。
例えば、注文番号223、224、225の生ビール3つの作成が完成したときは、それぞれの完了ボタンを押して、生ビールの作成が完了した情報をサーバ装置10へ送信する。
例えば、図20のように、Aが注文した商品名である「生ビール」とAの席番号である「11」とAのニックネームである「やま」が記載されたシートが印刷される。そして、Cが注文した商品名である「生ビール」とCの席番号である「13」とCのニックネームである「ほくと」が記載されたシートが印刷され、さらにBが注文した商品名である「生ビール」とBの席番号である「12」とBのニックネームである「しんいち」が記載されたシートが印刷される。
これにより、従業員はユーザの情報を得て料理の提供を行うことができる。
提供する際に、貼られたシートは剥がしても良いし、シートに特典情報をつける場合などは、そのまま提供することにしても良い。
実施例2では、一つの部屋を貸し切って、席がなく、料理はバイキング形式で、飲み物は注文形式の立食パーティー形式の場合を説明する。
オーダ確認時にアイコンの選択があり、既に他の人が使っているアイコンの選択はできず、ユーザ情報に入力されている好きなスポーツや好きな動物のアイコンが自動的に選択されてもよい。その部屋にいる人にそれぞれ違うアイコンを選択させるようにする。
Claims (6)
- 注文者が複数の飲食物を注文した注文情報を取得する注文情報取得手段と
前記注文者に関する情報である注文者情報を取得する注文者情報取得手段と
前記注文者の位置情報を取得する位置情報取得手段と、
前記注文者が注文した前記飲食物の器に対して付加できる媒体に、当該飲食物ごとに前記注文情報のうち当該飲食物に係る情報と前記注文者情報と前記位置情報とを対応付けて出力する出力手段と
を備えた注文情報処理システム。 - 前記注文者情報取得手段は、さらに前記注文者情報を読み上げてよいか否かの情報を取得し、
前記出力手段は、前記注文者情報を読み上げることが許可されない場合には、当該注文者情報を出力しないことを特徴とする請求項1に記載の注文情報処理システム。 - 前記注文者と同席している同席者に関する情報である同席者情報を取得する同席者情報取得手段をさらに有し、
前記注文情報取得手段は、前記同席者が飲食するものとして前記注文者が注文をした注文情報を取得し、
前記位置情報取得手段は、前記注文者の位置情報または当該注文者の位置情報に基づくテーブル情報を前記同席者の位置情報とし、
前記出力手段は、前記同席者が飲食するものとして注文した前記飲食物の器に対して付加できる媒体に、当該飲食物ごとに当該同席者が飲食するものとして注文された注文情報のうち当該飲食物に係る情報と前記同席者情報と前記同席者の位置情報とを対応付けて出力する出力手段
を備えた請求項1又は2に記載の注文情報処理システム。 - 前記媒体が粘着力を有するシートであり、
前記出力手段は、注文者および同席者に応じて、注文者および同席者ごとに異なる表示を、前記粘着力を有するシートにさらに出力し、
前記異なる表示は、切り取り可能にカットされていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の注文情報処理システム。 - 前記注文者に対して特典を付与する特典情報を前記媒体にさらに出力する請求項1乃至4のいずれか1項に記載の注文情報処理システム。
- 前記注文者情報は、前記注文者を識別することができる注文者識別情報を含み、当該注文者識別情報と当該注文者情報とを対応付けて記憶する記憶手段を有する請求項1乃至5のいずれか1項に記載の注文情報処理システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020146022A JP6909914B1 (ja) | 2020-08-31 | 2020-08-31 | 注文情報処理システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020146022A JP6909914B1 (ja) | 2020-08-31 | 2020-08-31 | 注文情報処理システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6909914B1 true JP6909914B1 (ja) | 2021-07-28 |
JP2022041022A JP2022041022A (ja) | 2022-03-11 |
Family
ID=76967441
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020146022A Active JP6909914B1 (ja) | 2020-08-31 | 2020-08-31 | 注文情報処理システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6909914B1 (ja) |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002259638A (ja) * | 2001-02-28 | 2002-09-13 | Yasutaka Ito | 勤務者自動評価方法、勤務者自動評価システム、及び勤務者自動評価プログラム |
JP2004206375A (ja) * | 2002-12-25 | 2004-07-22 | Toshiba Tec Corp | 注文端末及び注文システム |
JP2007014665A (ja) * | 2005-07-11 | 2007-01-25 | Kura Corporation:Kk | 飲食店用飲食物搬送装置 |
JP2011170797A (ja) * | 2010-02-22 | 2011-09-01 | Toshiba Tec Corp | 注文支援システム、注文支援方法 |
JP2011187030A (ja) * | 2010-03-11 | 2011-09-22 | Omron Corp | 環境情報提供装置、環境情報提供装置連携システム、環境情報提供方法、および、表示装置 |
JP2012113576A (ja) * | 2010-11-25 | 2012-06-14 | World Picom Kk | オーダーシステムとオーダープログラム並びにオーダー方法 |
JP2012133457A (ja) * | 2010-12-20 | 2012-07-12 | Toshiba Tec Corp | 注文システム及びそのサーバ、並びに注文管理方法 |
US20140214561A1 (en) * | 2013-01-31 | 2014-07-31 | Ncr Corporation | Combined label for food preparers and food servers in table service restaurants and method of using same |
JP2015210601A (ja) * | 2014-04-24 | 2015-11-24 | シャープ株式会社 | サーバ、制御方法、プログラム、管理システム、および報知端末 |
JP2018205893A (ja) * | 2017-05-31 | 2018-12-27 | 株式会社 ゼンショーホールディングス | 注文管理システム、注文管理方法、注文管理プログラム及び注文操作端末 |
-
2020
- 2020-08-31 JP JP2020146022A patent/JP6909914B1/ja active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002259638A (ja) * | 2001-02-28 | 2002-09-13 | Yasutaka Ito | 勤務者自動評価方法、勤務者自動評価システム、及び勤務者自動評価プログラム |
JP2004206375A (ja) * | 2002-12-25 | 2004-07-22 | Toshiba Tec Corp | 注文端末及び注文システム |
JP2007014665A (ja) * | 2005-07-11 | 2007-01-25 | Kura Corporation:Kk | 飲食店用飲食物搬送装置 |
JP2011170797A (ja) * | 2010-02-22 | 2011-09-01 | Toshiba Tec Corp | 注文支援システム、注文支援方法 |
JP2011187030A (ja) * | 2010-03-11 | 2011-09-22 | Omron Corp | 環境情報提供装置、環境情報提供装置連携システム、環境情報提供方法、および、表示装置 |
JP2012113576A (ja) * | 2010-11-25 | 2012-06-14 | World Picom Kk | オーダーシステムとオーダープログラム並びにオーダー方法 |
JP2012133457A (ja) * | 2010-12-20 | 2012-07-12 | Toshiba Tec Corp | 注文システム及びそのサーバ、並びに注文管理方法 |
US20140214561A1 (en) * | 2013-01-31 | 2014-07-31 | Ncr Corporation | Combined label for food preparers and food servers in table service restaurants and method of using same |
JP2015210601A (ja) * | 2014-04-24 | 2015-11-24 | シャープ株式会社 | サーバ、制御方法、プログラム、管理システム、および報知端末 |
JP2018205893A (ja) * | 2017-05-31 | 2018-12-27 | 株式会社 ゼンショーホールディングス | 注文管理システム、注文管理方法、注文管理プログラム及び注文操作端末 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022041022A (ja) | 2022-03-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5005238B2 (ja) | カロリー管理機能を備えたセルフオーダー式電子メニュー装置 | |
CN104424531B (zh) | 多语言订单处理系统及其方法 | |
CN107924533A (zh) | 订购管理服务器、订购系统以及存储介质 | |
JP2019175193A (ja) | オーダーシステム、情報処理装置およびプログラム | |
JP2007264702A (ja) | 空席待ちの客が事前注文可能なセルフオーダーposシステム | |
JP2015191576A (ja) | 情報出力装置、情報出力方法、情報出力システム、端末及びプログラム | |
JP5899137B2 (ja) | 情報処理装置、商品注文システム及び制御プログラム | |
JP6909914B1 (ja) | 注文情報処理システム | |
JP4589754B2 (ja) | 配膳支援方法、配膳支援システム、及び配膳支援装置 | |
JP6224947B2 (ja) | 情報システム、情報処理方法、およびプログラム | |
JP2007272306A (ja) | 注文手順目録を作成して自動発注する電子メニュー式セルフオーダー装置 | |
JP2020149442A (ja) | 注文管理システム | |
JP7437647B2 (ja) | 情報システム、ユーザ端末、サーバ装置、厨房端末、情報処理方法、およびプログラム | |
JP4612654B2 (ja) | 予約案内システム | |
JP5715441B2 (ja) | 注文入力端末、注文入力システム、注文入力方法 | |
JP7311305B2 (ja) | 注文管理システム、および注文管理方法 | |
JP2012238192A (ja) | 注文管理システム、注文管理装置、注文管理方法、及びプログラム | |
JP2022066894A (ja) | 画像送信装置、画像送信システム、画像送信方法及びプログラム | |
KR102019547B1 (ko) | 출산 및 육아 서비스 제공 시스템 | |
CN111985990A (zh) | 一种面向城市老年人的养老助餐方法 | |
JP3173451U (ja) | 汎用の使い慣れた方法でオーダー行為ができるシステムを実現する機能を搭載した携帯電話又はスマートフォン | |
JP6928511B2 (ja) | 携帯端末、物品注文提供システム | |
JP6217722B2 (ja) | テーブル管理装置及びプログラム | |
JP2020201597A (ja) | 情報処理装置、およびプログラム | |
JP2020129334A (ja) | 飲食物提供システム及び注文情報管理サーバ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200831 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20200831 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20201009 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210402 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210629 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210705 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6909914 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |