JP6907224B2 - ポリアミド及び添加剤を含むポリアミド組成物 - Google Patents

ポリアミド及び添加剤を含むポリアミド組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6907224B2
JP6907224B2 JP2018544088A JP2018544088A JP6907224B2 JP 6907224 B2 JP6907224 B2 JP 6907224B2 JP 2018544088 A JP2018544088 A JP 2018544088A JP 2018544088 A JP2018544088 A JP 2018544088A JP 6907224 B2 JP6907224 B2 JP 6907224B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyamide
polyamide composition
additive
group
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018544088A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019511592A (ja
JP2019511592A5 (ja
Inventor
ガブリエル,クラウス
グラムリヒ,ジモン
オスターマン,ライナー
リヒター,フロリアン
ダボー,ラファエル
マイアー,トマス
シュロフ,ヴォルフガング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2019511592A publication Critical patent/JP2019511592A/ja
Publication of JP2019511592A5 publication Critical patent/JP2019511592A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6907224B2 publication Critical patent/JP6907224B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/06Polyamides derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0001Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/022Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/141Processes of additive manufacturing using only solid materials
    • B29C64/153Processes of additive manufacturing using only solid materials using layers of powder being selectively joined, e.g. by selective laser sintering or melting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y70/00Materials specially adapted for additive manufacturing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/12Powdering or granulating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0041Optical brightening agents, organic pigments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3442Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3462Six-membered rings
    • C08K5/3465Six-membered rings condensed with carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/35Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having also oxygen in the ring
    • C08K5/357Six-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • C08K5/45Heterocyclic compounds having sulfur in the ring
    • C08K5/46Heterocyclic compounds having sulfur in the ring with oxygen or nitrogen in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/02Polyamides derived from omega-amino carboxylic acids or from lactams thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0097Dye preparations of special physical nature; Tablets, films, extrusion, microcapsules, sheets, pads, bags with dyes

Description

本発明は、少なくとも1種のポリアミド(P)及び少なくとも1種の添加剤(A)を含むポリアミド組成物(PC)に関する。本発明はさらに、選択的レーザー焼結法、射出成形法、成形品の製造、及び押出法においてポリアミド組成物(PC)を使用する方法に関する。
プロトタイプの迅速な提供は、近年頻繁に課せられる課題である。このいわゆる「ラピッドプロトタイピング(rapid prototyping)」に特に適している1つの方法は、選択的レーザー焼結である。この方法では、チャンバー内でプラスチックにレーザービームを選択的に照射し、粉末が溶融し、溶融した粒子が融合して再凝固する。プラスチック粉末の繰り返し施与とその後のレーザー照射で、三次元成形品のモデル化が容易となる。
しかしながら、すべてのプラスチック粉末が選択的レーザー焼結法への使用に適しているわけではない。頻繁に使用されるプラスチック粉末はポリアミドである。しかしながら、これらのポリアミドのいくつかは、選択的レーザー焼結中に収縮の増加し又は反りさえ呈し、その結果、得られる成分の使用又はさらなる加工が困難なだけとなる可能性が生じる。
その高い耐化学薬品性及び良好な機械的特性のために、金属上に塗料様の被覆材を製造するための粉末被覆媒体としてのポリアミドの使用も知られている。被覆はここで、例えば、流動床焼結法、溶射法又は静電塗装法によって行われる。
ここでは、狭い粒径分布、丸く滑らかな表面を有するポリアミド粉末が好ましい。上記特性を有するポリアミド粉末は、容易に流動化できるので、被覆法に特によく適している。
従って、例えば被覆媒体として、及び選択的レーザー焼結法での使用に適したポリアミド組成物を提供する必要がある。
よって、本発明が扱う目的は、新規ポリアミド組成物を提供することである。ポリアミド組成物は特に、成形品の製造に適しているべきである。
この目的は、少なくとも1種のポリアミド(P)及び少なくとも1種の添加剤(A)を含むポリアミド組成物(PC)によって達成され、前記少なくとも1種の添加剤(A)は、一般式(I)
Figure 0006907224
(式中、
及びRは、H、C〜C10−アルキル及びNRからなる群から互いに独立して選択され、
このR及びRは、H及びC〜C10−アルキルからなる群から互いに独立して選択され;
及びRは、H、C〜C10−アルキル及びNRからなる群から互いに独立して選択され、
このR及びRは、H及びC〜C10−アルキルからなる群から互いに独立して選択され;
Xは、N、O又はSを表し、
この一般式(I)の化合物は、XがO又はSを表すときは正電荷を有し、そこでこの一般式(I)の化合物はアニオンYを有し、
このYは、ヒドロキシド、クロリド、ブロミド、イオダイド、サルフェート、サルファイト、ホスフェート及びホスファイトからなる群から選択される)
の化合物から選択される。
驚くべきことに、少なくとも1種のポリアミド(P)及び少なくとも1種の添加剤(A)を含むポリアミド組成物(PC)が、選択的レーザー焼結法における使用に適していることが見出された。ポリアミド組成物(PC)で製造された成形品は、反りがもしあるとしても、その著しい減少を示す。
また、驚くべきことに、本発明によるポリアミド組成物(PC)は、選択的レーザー焼結法、射出成形法及び押出法における使用にも適していることが見出された。このようにして製造された成形品は、改善された耐変色性を示す。
別の利点は、ポリアミド組成物(PC)は選択的レーザー焼結法で用いられる場合、再利用が可能なことである。選択的レーザー焼結中に溶融しないポリアミド組成物(PC)は、複数のレーザー焼結循環の後でさえも、最初の焼結循環中と同様の有利な焼結特性を有する。
図1は、加熱工程(H)及び冷却工程(C)を含むDSC図を表す。
本発明によるポリアミド組成物(PC)は、以下により詳細に説明される。
ポリアミド組成物(PC)
本発明によれば、ポリアミド組成物(PC)は、少なくとも1種のポリアミド(P)及び少なくとも1種の添加剤(A)を含む。
本発明の文脈において、「少なくとも1種のポリアミド(P)」は、正確に1種のポリアミド(P)又は2種以上のポリアミド(P)の混合物のいずれかを意味すると理解されるべきである。
同じことが「少なくとも1種の添加剤(A)」についても該当する。本発明の文脈において、「少なくとも1種の添加剤(A)」は、正確に1種の添加剤(A)又は2種以上の添加剤(A)の混合物のいずれかを意味すると理解されるべきである。
ポリアミド組成物(PC)は、少なくとも1種のポリアミド(P)及び少なくとも1種の添加剤(A)を任意の所望量で含んでよい。ポリアミド組成物(PC)が、少なくとも1種のポリアミド(P)及び少なくとも1種の添加剤(A)の総質量パーセンテージに基づき、好ましくはポリアミド組成物(PC)の全質量に基づき、95〜99.9質量%の範囲の少なくとも1種のポリアミド(P)及び0.1〜5質量%の範囲の少なくとも1種の添加剤(A)を含むことが好ましい。
ポリアミド組成物(PC)が、いずれの場合も少なくとも1種のポリアミド(P)及び少なくとも1種の添加剤(A)の総質量パーセンテージに基づき、好ましくはポリアミド組成物(PC)の全質量に基づき、97.5〜99.5質量%の範囲の少なくとも1種のポリアミド(P)及び0.5〜2.5質量%の範囲の少なくとも1種の添加剤(A)を含むことが特に好ましい。
ポリアミド組成物(PC)が、いずれの場合も少なくとも1種のポリアミド(P)及び少なくとも1種の添加剤(A)の総質量パーセンテージに基づき、好ましくはポリアミド組成物(PC)の全質量に基づき、99〜99.5質量%の範囲の少なくとも1種のポリアミド(P)及び0.5〜1質量%の範囲の少なくとも1種の添加剤(A)を含むことが最も好ましい。
よって本発明はまた、ポリアミド組成物(PC)が、いずれの場合も少なくとも1種のポリアミド(P)及び少なくとも1種の添加剤(A)の総質量パーセンテージに基づき、95〜99.9質量%の範囲の少なくとも1種のポリアミド(P)及び0.1〜5質量%の範囲の少なくとも1種の添加剤(A)を含むポリアミド組成物(PC)を提供する。
ポリアミド組成物(PC)は、任意の所望される形態で存在してよい。ポリアミド組成物(PC)が粉末の形態で存在することが好ましい。ポリアミド組成物(PC)が、1〜200μmの範囲の、より好ましくは10〜150μmの範囲の、最も好ましくは20〜120μmの範囲の粒子径を有する粉末として存在することが特に好ましい。
よって本発明はまた、ポリアミド組成物(PC)が1〜200μmの範囲の粒子径を有する粉末として存在するポリアミド組成物(PC)を提供する。
ポリアミド組成物(PC)が、
10〜30μmの範囲のD10値
25〜70μmの範囲のD50値及び
50〜150μmの範囲のD90値を有することが好ましい。
ポリアミド組成物(PC)が、
10〜30μmの範囲のD10値
40〜60μmの範囲のD50値及び
80〜100μmの範囲のD90値を有することが特に好ましい。
本発明の文脈において、「D10値」はこの関連において、粒子の全体積に基づき10体積%の粒子がD10値より小さい又は同等であり、且つ粒子の全体積に基づき90体積%の粒子がD10値より大きい粒子径を意味すると理解されるべきである。類似して、「D50値」は、粒子の全体積に基づき50体積%の粒子がD50値より小さい又は同等であり、且つ粒子の全体積に基づき50体積%の粒子がD50値より大きい粒子径を意味すると理解されるべきである。類似して、「D90値」は、粒子の全体積に基づき90体積%の粒子がD90値より小さい又は同等であり、且つ粒子の全体積に基づき10体積%の粒子がD90値より大きい粒子径を意味すると理解されるべきである。
粒子径を決定するために、ポリアミド組成物(PC)は、圧縮空気を使用した乾燥状態で、又は溶媒、例えば水若しくはエタノール中で懸濁させて懸濁液を分析する。D10、D50及びD90値の決定は、ミー(Mie)理論及びフラウンホーファ(Fraunhofer)近似による評価を有するMalvern Mastersizer 2000を使用するレーザー回折による。
ポリアミド組成物(PC)は、少なくとも1種のポリアミド(P)及び少なくとも1種の添加剤(A)に加えて、さらなる添加剤(fA)を含んでよい。
ポリアミド組成物(PC)は、例えば、ポリアミド組成物(PC)の全質量に基づき、0.1〜60質量%の範囲のさらなる添加剤(fA)を含んでよい。ポリアミド組成物(PC)が、いずれの場合もポリアミド組成物(PC)の全質量に基づき、0.25〜40質量%の範囲のさらなる添加剤(fA)を、特に好ましくは0.3〜30質量%の範囲で含むことが好ましい。
よって本発明はまた、ポリアミド組成物(PC)がポリアミド組成物(PC)の全質量に基づき、0.1〜60質量%の範囲のさらなる添加剤(fA)を含むポリアミド組成物(PC)を提供する。
ポリアミド組成物(PC)がさらなる添加剤(fA)を含む場合、ポリアミド組成物(PC)中に存在する少なくとも1種のポリアミド(P)の質量%値は対応して減少し、少なくとも1種のポリアミド(P)、少なくとも1種の添加剤(A)及びさらなる添加剤(fA)の総質量%値が100%となることが理解されよう。
ポリアミド組成物(PC)がさらなる添加剤(fA)を含む場合、ポリアミド組成物は、例えば、いずれの場合も少なくとも1種のポリアミド(P)、少なくとも1種の添加剤(A)及びさらなる添加剤(fA)の総質量パーセンテージに基づき、好ましくはポリアミド組成物(PC)の全質量に基づき、35〜99.8質量%の範囲の少なくとも1種のポリアミド(P)、0.1〜5質量%の範囲の少なくとも1種の添加剤(A)及び0.1〜60質量%の範囲のさらなる添加剤(fA)を含む。
ポリアミド組成物(PC)が、いずれの場合も少なくとも1種のポリアミド(P)、少なくとも1種の添加剤(A)及びさらなる添加剤(fA)の総質量パーセンテージに基づき、好ましくはポリアミド組成物(PC)の全質量に基づき、57.5〜99.0質量%の範囲の少なくとも1種のポリアミド(P)、0.5〜2.5質量%の範囲の少なくとも1種の添加剤(A)及び0.25〜40質量%の範囲のさらなる添加剤(fA)を含むことが好ましい。
ポリアミド組成物(PC)が、いずれの場合も少なくとも1種のポリアミド(P)、少なくとも1種の添加剤(A)及びさらなる添加剤(fA)の総質量パーセンテージに基づき、好ましくはポリアミド組成物(PC)の全質量に基づき、69〜99.2質量%の範囲の少なくとも1種のポリアミド(P)、0.5〜1質量%の範囲の少なくとも1種の添加剤(A)及び0.3〜30質量%の範囲のさらなる添加剤(fA)を含むことが最も好ましい。
よってポリアミド組成物(PC)中に存在する少なくとも1種のポリアミド(P)の、少なくとも1種の添加剤(A)の及び任意に存在するさらなる添加剤(fA)の質量%値は、典型的には総計すると100%になる。
適切なさらなる添加剤(fA)は、それ自体当業者に既知である。さらなる添加剤(fA)は好ましくは、安定剤、染料、顔料、充填剤、補強剤、耐衝撃性改良剤及び可塑剤からなる群から選択される。
よって本発明はまた、さらなる添加剤(fA)が安定剤、染料、顔料、充填剤、補強剤、耐衝撃性改良剤及び可塑剤からなる群から選択される、さらなる添加剤(fA)を含むポリアミド組成物(PC)を提供する。
適切な安定剤は、例えばフェノール、タルク、アルカリ土類金属シリケート、立体障害フェノール、ホスファイト及びアルカリ土類金属グリセロホスフェートである。
適切な染料及び顔料は、例えば遷移金属オキシド又はニグロシンである。
適切な充填剤は、例えばガラスビーズ、ガラス繊維、カオリン、ウォラストナイト、マスコバイト、フロゴパイト、炭素繊維、カーボンナノチューブ及びチョークである。
適切な耐衝撃性改良剤は、例えばエチレンプロピレン(EPM)又はエチレンプロピレンジエン(EPDM)ゴム又は熱可塑性ウレタン及びイオノマー又はスチレン系ゴムをベースとするポリマーである。
ポリアミド(P)
適切なポリアミド(P)は、一般に、70〜350ml/gの、好ましくは70〜240ml/gの粘度数を有する。粘度数は、本発明によれば、ISO307に従って25℃における96質量%硫酸中のポリアミド(P)の0.5質量%溶液から決定する。
好ましいポリアミド(P)は、半結晶性ポリアミドである。適切なポリアミド(P)は、500〜2000000g/molの範囲の、好ましくは5000〜500000g/molの範囲の、特に好ましくは10000〜100000g/molの範囲の質量平均分子量(MW)を有する。質量平均分子量(Mw)は、ASTM D4001に従って決定する。
適切なポリアミド(P)には、例えば7〜13環員を有するラクタムから誘導されるポリアミド(P)が含まれる。適切なポリアミド(P)には、ジカルボン酸とジアミンとの反応によって得られるポリアミド(P)がさらに含まれる。
ラクタムから誘導されるポリアミド(P)の例には、ポリカプロラクタム、ポリカプリロラクタム及び/又はポリラウロラクタムから誘導されるポリアミドが含まれる。
適切なポリアミド(P)は、さらに、ω−アミノアルキルニトリルから得られるものを含む。好ましいω−アミノアルキルニトリルは、ポリアミド6をもたらすアミノカプロニトリルである。さらに、ジニトリルをジアミンと反応させてよい。ここで、重合してポリアミド66をもたらすアジポジニトリル及びヘキサメチレンジアミンが好ましい。ニトリルの重合は水の存在下で行われ、直接重合としても知られている。
ジカルボン酸及びジアミンから得ることができるポリアミド(P)を使用する場合、6〜36個の炭素原子を、好ましくは6〜12個の炭素原子を、特に好ましくは6〜10個の炭素原子を有するジカルボン酸アルカン(脂肪族ジカルボン酸)を用いてよい。芳香族ジカルボン酸も適している。
ジカルボン酸の例には、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ドデカンジオン酸及びテレフタル酸及び/又はイソフタル酸が含まれる。
適切なジアミンには、例えば4〜36個の炭素原子を有するアルカンジアミン、好ましくは6〜12個の炭素原子を有するアルカンジアミン、特に6〜8個の炭素原子を有するアルカンジアミン、及び芳香族ジアミン、例えばm−キシリレンジアミン、ジ(4−アミノフェニル)メタン、ジ(4−アミノシクロヘキシル)メタン、2,2−ジ(4−アミノフェニル)プロパン、2,2−ジ(4−アミノシクロヘキシル)プロパン及び1,5−ジアミノ−2−メチルペンタンが含まれる。
好ましいポリアミド(P)は、ポリヘキサメチレンアジパミド、ポリヘキサメチレンセバカミド(polyhexamethylene sebacamide)及びポリカプロラクタム並びに、特に5〜95質量%のカプロラクタム単位の割合を有するコポリアミド6/66である。
上記及び下記のモノマーの2種以上の共重合により得ることができるポリアミド(P)、又は任意の所望の混合比での複数のポリアミド(P)の混合物も適している。特に好ましい混合物は、ポリアミド66と他のポリアミド(P)、特にコポリアミド6/66との混合物である。
よって適切なポリアミド(P)は、脂肪族、半芳香族又は芳香族ポリアミド(P)である。「脂肪族ポリアミド」という用語は、ポリアミド(P)が独占的に脂肪族モノマーから構成されていることを意味すると理解されるべきである。「半芳香族ポリアミド」という用語は、ポリアミド(P)が脂肪族及び芳香族モノマーの両方から構成されていることを意味すると理解されるべきである。「芳香族ポリアミド」という用語は、ポリアミド(P)が独占的に芳香族モノマーから構成されていることを意味すると理解されるべきである。
以下の非限定的なリストは、本発明による方法及び存在するモノマーに使用するのに適した上記の及びさらなるポリアミド(P)を含む。
ABポリマー:
PA4 ピロリドン
PA6 ε−カプロラクタム
PA7 エナントラクタム
PA8 カプリルラクタム
PA9 9−アミノペラルゴン酸
PA11 11−アミノウンデカン酸
PA12 ラウロラクタム
AA/BBポリマー:
PA46 テトラメチレンジアミン、アジピン酸
PA66 ヘキサメチレンジアミン、アジピン酸
PA69 ヘキサメチレンジアミン、アゼライン酸
PA610 ヘキサメチレンジアミン、セバシン酸
PA612 ヘキサメチレンジアミン、デカンジカルボン酸
PA613 ヘキサメチレンジアミン、ウンデカンジカルボン酸
PA1212 ドデカン−1,12−ジアミン、デカンジカルボン酸
PA1313 トリデカン−1,13−ジアミン、ウンデカンジカルボン酸
PA6T ヘキサメチレンジアミン、テレフタル酸
PA9T ノニルジアミン、テレフタル酸
PAMXD6 m−キシリレンジアミン、アジピン酸
PA6 ヘキサメチレンジアミン、イソフタル酸
(以下、本明細書において、PA6lというときは、PA6Iのことをいうものとする。)
PA6−3−T トリメチルヘキサメチレンジアミン、テレフタル酸
PA6/6T (PA6及びPA6T参照)
PA6/66 (PA6及びPA66参照)
PA6/12 (PA6及びPA12参照)
PA66/6/610 (PA66、PA6及びPA610参照)
PA6I/6T (PA6I及びPA6T参照)
PA PACM 12 ジアミノジシクロヘキシルメタン、ラウロラクタム
PA6I/6T/PACM PA6I/6T及びジアミノジシクロヘキシルメタンとして
PA12/MACMI ラウロラクタム、ジメチルジアミノジシクロヘキシルメタン、イソフタル酸
PA12/MACMT ラウロラクタム、ジメチルジアミノジシクロヘキシルメタン、テレフタル酸
PA PDA−T フェニレンジアミン、テレフタル酸

よって本発明は、少なくとも1種のポリアミド(P)が、PA4、PA6、PA7、PA8、PA9、PA11、PA12、PA46、PA66、PA69、PA510、PA610、PA612、PA613、PA1212、PA1313、PA6T、PA MXD6、PA6l、PA6−3−T、PA6/6T、PA6/66、PA66/6、PA6/12、PA66/6/610、PA6l/6T、PA PACM12、PA6l/6T/PACM、PA12/MACMI、PA12/MACMT、PA PDA−T及び上記ポリアミドの2種以上から構成されるコポリアミドからなる群から選択されるポリアミド組成物(PC)を提供する。
少なくとも1種のポリアミド(P)が、ポリアミド6(PA6)、ポリアミド66(PA66)、ポリアミド6/66(PA6/66)、ポリアミド66/6(PA66/6)ポリアミド610(PA610)、ポリアミド6/6T(PA6/6T)、ポリアミド12(PA12)及びポリアミド1212(PA1212)からなる群から選択されることが好ましい。
特に好ましいポリアミド(P)は、ポリアミド6(PA6)及び/又はポリアミド66(PA66)であり、ポリアミド6(PA6)が特に好ましい。
よって本発明はまた、少なくとも1種のポリアミド(P)が、ポリアミド6(PA6)、ポリアミド66(PA66)、ポリアミド6/66(PA6/66)、ポリアミド66/6(PA66/6)ポリアミド610(PA610)、ポリアミド6/6T(PA6/6T)、ポリアミド12(PA12)及びポリアミド1212(PA1212)からなる群から選択されるポリアミド組成物(PC)を提供する。
添加剤(A)
本発明によれば、少なくとも1種の添加剤(A)は、一般式(I)
(式中、
及びRは、H、C〜C10−アルキル及びNRからなる群から互いに独立して選択され、
このR及びRは、H及びC〜C10−アルキルからなる群から互いに独立して選択され;
及びRは、C〜C10−アルキル及びNRからなる群から互いに独立して選択され、
このR及びRは、H及びC〜C10−アルキルからなる群から互いに独立して選択され;
Xは、N、O又はSを表し、
この一般式(I)の化合物は、XがO又はSを表すときは正電荷を有し、そこでこの一般式(I)の化合物はアニオンYを有し、
このYは、ヒドロキシド、クロリド、ブロミド、イオダイド、サルフェート、サルファイト、ホスフェート及びホスファイトからなる群から選択される)
の化合物から選択される。
一般式(I)の化合物が正電荷を有する場合、式(I)に存在するアニオンYは一般に正電荷を相殺することが当業者には理解されよう。これは例えば、一般式(I)の化合物が正電荷を有し、アニオンYがクロリドである場合、一般式(I)の正電荷及びアニオンYの負電荷が互いに相殺することを意味する。一般式(I)の化合物が正電荷を有し、アニオンYが例えばホスフェートである場合、アニオンは三重の負電荷を有する。電荷の1つは一般式(I)の化合物の正電荷を相殺し、残りの2つの負電荷は一般式(I)のさらなる化合物の正電荷を相殺する。これは当業者には既知である。
一般式(I)の化合物の置換基が以下のように定義されることが好ましい:
及びRは、H、C〜C−アルキルからなる群から互いに独立して選択され、
及びRは、C〜C−アルキル及びNRからなる群から互いに独立して選択され、
このR及びRは、H及びC〜C−アルキルからなる群から互いに独立して選択され;
Xは、N又はSを表し、
この一般式(I)の化合物は、XがSを表すときは正電荷を有し、そこでこの一般式(I)の化合物はアニオンYを有し、
このYは、ヒドロキシド、クロリド、ブロミド、イオダイドからなる群から選択される。
よって本発明はまた、一般式(I)の化合物の置換基が以下のように定義されるポリアミド組成物(PC)を提供する:
及びRは、H、C〜C−アルキルからなる群から互いに独立して選択され、
及びRは、C〜C−アルキル及びNRからなる群から互いに独立して選択され、
このR及びRは、H及びC〜C−アルキルからなる群から互いに独立して選択され;
Xは、N又はSであり、
この一般式(I)の化合物は、XがSを表すときは正電荷を有し、そこでこの一般式(I)の化合物はアニオンYを有し、
このYは、ヒドロキシド、クロリド、ブロミド、イオダイドからなる群から選択される。
本発明の文脈において、ヒドロキシドはOHを意味し、クロリドはClを意味し、ブロミドはBrを意味し、イオダイドはIを意味し、サルフェートはSO 2−を意味し、サルファイトはSO 2−を意味し、ホスフェートはPO 3−を意味し、ホスファイトはPO 3−を意味すると理解されるべきである。
〜C10−アルキルは、自由原子価(フリーラジカル)及び1〜10個の炭素原子を有する飽和及び不飽和の、好ましくは飽和の炭化水素を意味すると理解すべきである。炭化水素は、直鎖状又は環状であってよく、好ましくは直鎖状である。それらは同様に、環状成分及び直鎖状成分を含んでよい。そのようなアルキル基の例は、メチル、エチル、n−プロピル、n−ブチル、ヘキシル及びシクロヘキシルである。対応する記述はC〜C−アルキルにも該当する。
少なくとも1種の添加剤(A)が、式(II)及び式(III)の化合物からなる群から選択されることが、特に好ましい。
Figure 0006907224
式(II)の化合物は、メチレンブルーとしても知られている染料である。他の名称は、N,N,N’,N’−テトラメチレンチオニンクロリド及びベーシックブルー9(色指数52015;CAS番号61−73−4/122965−43−9(水和物))である。
式(III)の化合物はニュートラルレッドとしても知られている染料である。ニュートラルレッドは、3−アミノ−7−ジメチルアミノ−2−メチルフェナジンヒドロクロリド/トリレンレッド(色指数50040;CAS番号553−24−2)の名称でも知られている。
よって、少なくとも1種の添加剤がニュートラルレッド及びメチレンブルーからなる群から選択されることが特に好ましい。
よって本発明はまた、存在する少なくとも1種の添加剤(A)がニュートラルレッド及びメチレンブルーからなる群から選択されるポリアミド組成物(PC)を提供する。
ポリアミド組成物(PC)の製造
ポリアミド組成物(PC)は、当業者に既知の任意の方法によって製造してよい。
ポリアミド組成物(PC)は、好ましくは、混合又は沈殿によって製造される。
混合及び沈殿のための方法は、当業者に既知である。
例えば、少なくとも1種のポリアミド(P)、少なくとも1種の添加剤(A)及び任意にさらなる添加剤(fA)は、押出機中で混合し、その後続いてそこから押出し、任意にその後押出成形でペレット化してもよい。
混合後、少なくとも1種のポリアミド(P)、少なくとも1種の添加剤(A)及び任意にさらなる添加剤(fA)を粉砕して粉末の形態のポリアミド組成物(PC)を得てよい。ポリアミド組成物(PC)を粉砕する方法は、それ自体当業者に既知である。例えば、ポリアミド組成物(PC)をミルに導入し、その中で粉砕してもよい。
適切な粉砕機には、当業者に既知のすべての粉砕機、例えば分級機ミル、対向ジェットミル、ハンマーミル、ボールミル、振動ミル及びローターミルが含まれる。
ミル中での粉砕は同様に、当業者に既知の任意の方法によって行うことができ、例えば粉砕は、不活性ガス下で、及び/又は液体窒素による冷却下で行ってよい。液体窒素下での冷却が好ましい。
粉砕中の温度は自由に選択可能である。粉砕は、例えば温度が−210℃〜−195℃の範囲の液体窒素温度で行うことが好ましい。
ポリアミド組成物(PC)を沈殿により製造する場合、典型的には少なくとも1種のポリアミド(P)を溶媒(S)と混合し、少なくとも1種のポリアミド(P)を任意に加熱して溶媒(S)中に溶解させて、ポリアミド溶液(PS)を得る。ポリアミド(P)は溶媒(S)中に部分的に又は完全に溶解させてよい。ポリアミド(P)を溶媒(S)中に完全に溶解させることが好ましい。よって溶媒(S)中に完全に溶解した少なくとも1種のポリアミド(P)を含むポリアミド溶液(PS)を得ることが好ましい。少なくとも1種の添加剤(A)及び任意にさらなる添加剤(fA)を、少なくとも1種のポリアミド(P)と溶媒(S)との混合物に添加する。少なくとも1種の添加剤(A)及び任意にさらなる添加剤(fA)を添加する時点は重要ではない。しかしながら、添加は一般に、ポリアミド組成物(PC)の沈殿の前に行う。少なくとも1種の添加剤(A)及び任意にさらなる添加剤(fA)は、少なくとも1種のポリアミド(P)を溶媒(S)と混合する前に溶媒(S)に添加してよい。同様に、少なくとも1種の添加剤(A)及び任意にさらなる添加剤(fA)は、少なくとも1種のポリアミド(P)が溶媒(S)中に溶解する前に少なくとも1種のポリアミド(P)と溶媒(S)との混合物に添加することが可能である。同様に、少なくとも1種の添加剤(A)及び任意にさらなる添加剤(fA)をポリアミド溶液(PS)に添加することが可能である。
ポリアミド溶液(PS)は、典型的には少なくとも1種の添加剤(A)を溶解した形態で含む。少なくとも1種の添加剤(A)は、ポリアミド溶液(PS)中に完全に溶解した形態で存在し得るが、少なくとも1種の添加剤A)が同様にポリアミド溶液(PS)中に部分的に溶解した形態で存在し得る。少なくとも1種の添加剤(A)は、好ましくは完全に溶解した形態でポリアミド溶液(PS)中に存在する。
さらなる添加剤(fA)は、ポリアミド溶液(PS)中に部分的に又は完全に溶解した形態で存在してよい。それらは同様に、ポリアミド溶液(PS)中に懸濁した形態で存在してよい。さらなる添加剤(fA)がポリアミド溶液(PS)中に懸濁した形態で存在する場合、ポリアミド溶液(PS)は分散媒(連続相)を形成し、さらなる添加剤(fA)は分散相を形成する。さらなる添加剤(fA)の一部分がポリアミド溶液(PS)中に溶解した形態で存在し、さらなる添加剤(fA)のさらなる一部分がポリアミド溶液(PS)中に懸濁した形態で存在することも可能であることが理解されよう。
その後続いてポリアミド組成物(PC)は、少なくとも1種の添加剤(A)及び任意にさらなる添加剤(fA)を含むポリアミド溶液(PS)から沈殿し得る。
沈殿は、当業者に既知の任意の方法によって行ってよい。よって、例えば少なくとも1種の添加剤(A)及び任意にさらなる添加剤(fA)を含むポリアミド溶液(PS)から溶媒(S)を蒸留して除去することによって、又は少なくとも1種の添加剤(A)及び任意にさらなる添加剤(fA)を含むポリアミド溶液(PS)に沈殿剤(PA)を添加することによって、少なくとも1種の添加剤(A)及び任意にさらなる添加剤(fA)を含むポリアミド溶液(PS)を冷却してポリアミド組成物(PC)を沈殿させてよい。ポリアミド組成物(PC)は、少なくとも1種の添加剤(A)を含むポリアミド溶液(PS)を冷却することによって沈殿させることが好ましい。
使用する溶媒(S)は、正確に1種の溶媒でよい。同様に2種以上の溶媒を溶媒(S)として使用することも可能である。適切な溶媒(S)は、例えばアルコール、ラクタム及びケトンからなる群から選択される。溶媒(S)は、好ましくは、アルコール及びラクタムからなる群から選択される。
本発明によれば、「ラクタム」は一般に、環内に3〜12個の炭素原子を、好ましくは4〜6個の炭素原子を有する環状アミドを意味すると理解されるべきである。適切なラクタムは、例えばプロピオ−3−ラクタム(β−ラクタム;β−プロピオラクタム)、ブチロ−4−ラクタム(γ−ラクタム;γ−ブチロラクタム)、2−ピペリジノン(δ−ラクタム;δ−バレロラクタム)、ヘキサノ−6−ラクタム(ε−ラクタム;ε−カプロラクタム)、ヘプタノ−7−ラクタム(ζ−ラクタム;ζ−ヘプタノラクタム)、オクタノ−8−ラクタム(η−ラクタム;η−オクタノラクタム)、ノナノ−9−ラクタム(θ−ラクタム;θ−ノナノラクタム)、デカノ−10−ラクタム(ω−デカノラクタム)、ウンデカノ−11−ラクタム(ω−ウンデカノラクタム)及びドデカノ−12−ラクタム(ω−ドデカノラクタム)からなる群から選択される。
ラクタムは、非置換又は少なくとも一置換されていてよい。少なくとも一置換のラクタムを用いる場合、その窒素原子及び/又はその環炭素原子は、C〜C10−アルキル、C〜C−シクロアルキル、及びC〜C10−アリールからなる群から互いに独立して選択される1個、2個又はそれ以上の置換基を有してよい。
適切なC〜C10−アルキル置換基は、例えばメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル及びtert−ブチルである。適切なC〜C−シクロアルキル置換基は、例えばシクロヘキシルである。好ましいC〜C10−アリール置換基は、フェニル及びアントラニルである。
非置換のラクタム、γ−ラクタム(γ−ブチロラクタム)、δ−ラクタム(δ−バレロラクタム)及びε−ラクタム(ε−カプロラクタム)を用いることが好ましい。δ−ラクタム(δ−バレロラクタム)及びε−ラクタム(ε−カプロラクタム)が特に好ましく、ε−カプロラクタムが特に好ましい。
溶媒(S)は、いずれの場合も溶媒(S)の全質量に基づき、好ましくは少なくとも20質量%のラクタム、特に好ましくは少なくとも25質量%のラクタム、特に好ましくは少なくとも30質量%のラクタム、最も好ましくは少なくとも40質量%のラクタムを含む。
さらに、溶媒(S)がラクタムからなることが最も好ましい。
また、溶媒(S)が、いずれの場合も溶媒(S)の全質量に基づき、80質量%未満の水、特に好ましくは75質量%未満の水、特に好ましくは70質量%未満の水、最も好ましくは60質量%未満の水を含むことが好ましい。
溶媒(S)の水含量の下限は、いずれの場合も溶媒(S)の全質量に基づき、一般に0〜0.5質量%の範囲、好ましくは0〜0.3質量%の範囲、特に好ましくは0〜0.1質量%の範囲である。
少なくとも1種のポリアミド(P)は、任意の所望の温度で溶媒(S)に溶解させてよい。少なくとも1種のポリアミド(P)は、好ましくは加熱して溶媒(S)中に溶解させる。溶解中の温度は、例えば80℃〜200℃の範囲、好ましくは90℃〜190℃の範囲、特に好ましくは120℃〜180℃の範囲である。
少なくとも1種の添加剤(A)及び任意にさらなる添加剤(fA)を含むポリアミド溶液(PS)からのポリアミド組成物(PC)の沈殿を冷却により行う場合、少なくとも1種の添加剤(A)及び任意にさらなる添加剤(fA)を含むポリアミド溶液(PS)は、当業者に既知の任意の方法によって冷却してよい。少なくとも1種の添加剤(A)及び任意にさらなる添加剤(fA)を含むポリアミド溶液(PS)は、任意の所望の温度に冷却できる。少なくとも1種の添加剤(A)及び任意にさらなる添加剤(fA)を含むポリアミド溶液(PS)は、好ましくは20℃〜80℃の範囲の温度、特に好ましくは20℃〜75℃の範囲の温度に冷却する。
少なくとも1種の添加剤(A)及び任意にさらなる添加剤(fA)を含むポリアミド溶液(PS)を冷却する温度は、溶媒(S)中にポリアミド(P)が溶解する温度より低いことが理解されよう。
少なくとも1種の添加剤(A)及び任意にさらなる添加剤(fA)を含むポリアミド溶液(PS)の冷却によってポリアミド組成物(PC)を沈殿させる場合、ポリアミド溶液(PS)は、ポリアミド組成物(PC)の特に微細な粒子を製造するために、例えば冷却中に撹拌してよい。
本発明によれば、ポリアミド組成物(PC)は、少なくとも1種のポリアミド(P)及び少なくとも1種の添加剤(A)及び任意にさらなる添加剤(fA)を含む。ポリアミド組成物(PC)は、少なくとも1種の添加剤(A)及び任意にさらなる添加剤(fA)に加えて、少なくとも1種のポリアミド(P)を含んでよい。同様に、少なくとも1種のポリアミド(P)は、少なくとも1種の添加剤(A)及び任意にさらなる添加剤(fA)で少なくとも部分的に被覆することが可能である。
典型的には、ポリアミド(P)をそれからまず溶媒(S)中に溶解させて溶液を得る。溶解は、例えば上記のような当業者に既知の任意の方法によって行ってよいが、しかしながら少なくとも1種の添加剤(A)を添加しないことが好ましい。その後続いてポリアミド(P)を溶液から沈殿させ、乾燥させてポリアミド(P)の粉末を得る。適切な沈殿方法には、当業者に既知のすべての方法、例えばポリアミド溶液(PS)について先に記載した方法が含まれる。
次いで、得られたポリアミド(P)の粉末を少なくとも1種の添加剤(A)の溶液と接触させ、その後続いて乾燥させて焼結粉末(SP)を得る。少なくとも1種の添加剤(A)を溶解させ、ポリアミド(P)に対する溶解性が、あるとしても好ましくは少ししかない当業者に既知のすべての溶媒、例えば水及び/又はアルコールが、少なくとも1種の添加剤(A)の溶液中の溶媒として適切である。当業者に既知のすべての方法が、ポリアミド(P)の粉末を少なくとも1種の添加剤(A)の溶液と接触させるのに適している。接触は、典型的には、10〜30℃の範囲の温度で行う。
ポリアミド組成物(PC)を使用する方法
本発明のポリアミド組成物(PC)は、成形品の製造に使用できる。
よって本発明はまた、成形品を製造するために本発明によるポリアミド組成物(PC)を使用する方法を提供する。
成形品は、当業者に既知の任意の方法によって製造できる。例えば、選択的レーザー焼結法、射出成形法、又は押出法によって形成される。これらの方法はそれ自体当業者に既知である。
よって本発明はまた、本発明によるポリアミド組成物(PC)を射出成形法において使用する方法を提供する。
本発明はさらに、本発明によるポリアミド組成物(PC)を押出法において使用する方法を提供する。
本発明によるポリアミド組成物(PC)は、当業者に既知の任意の押出法で用いてよい。例えば、半製品、フィルム又はブロー成形品の製造に用いてよい。
従って本発明はまた、本発明によるポリアミド組成物(PC)をブロー成形法において使用する方法を提供する。
本発明はさらに、本発明によるポリアミド組成物(PC)を、半製品を製造するための押出法において使用する方法を提供する。
本発明はまた、本発明によるポリアミド組成物(PC)をフィルム押出法において使用する方法を提供する。
本発明はまた、本発明によるポリアミド組成物(PC)を選択的レーザー焼結法において使用する方法を提供する。
選択的レーザー焼結という方法は、それ自体当業者に既知であり、例えば米国特許第6136948号及びWO96/06881に記載されている。
レーザー焼結では、焼結可能な粉末の第一層を粉末床に配置し、レーザービームで局所的に短時間照射する。レーザービームを照射した焼結可能な粉末の一部分のみが選択的に溶融する(選択的レーザー焼結)。溶融した焼結可能な粉末は融合し、それによって照射領域で均質な溶融物を形成する。その後続いてこの領域は再び冷えて、焼結可能な粉末が再凝固する。次いで、粉末床を第一層の層の厚さで低下させ、焼結可能な粉末の第二の層を施与し、選択的に照射してレーザーで溶融する。これにより、焼結可能な粉末の上の第二層が低い方の第一層と結合する。第二の層内の焼結可能な粉末の粒子も溶融により互いに結合する。粉末床の低下、焼結可能な粉末の施与及び焼結可能な粉末の溶融を繰り返すことにより、三次元の成形品を製造することが可能になる。レーザービームを或る位置に選択的に照射することにより、例えば空洞を有する成形品を製造することが可能になる。未溶融の焼結可能な粉末自体が支持材料として作用するので、追加の支持材料は必要ではない。
当業者に既知であり、レーザー照射によって溶融可能なすべての粉末が、選択的レーザー焼結における焼結可能な粉末として適している。本発明によれば、ポリアミド組成物(PC)は、選択的レーザー焼結における焼結可能な粉末として用いる。
よってポリアミド組成物(PC)は、焼結可能な粉末とも呼ばれる焼結粉末として使用する。
従って本発明はまた、本発明によるポリアミド組成物(PC)を焼結粉末として使用する方法を提供する。
選択的レーザー焼結のための適切なレーザーは、当業者に既知であり、例えばファイバレーザー、Nd:YAGレーザー(ネオジムでドープしたイットリウムアルミニウムガーネットレーザー)及び二酸化炭素レーザーが含まれる。
選択的レーザー焼結法において特に重要なのは、焼結可能な粉末の溶融範囲、いわゆる「焼結窓(sintering window)(W)」である。焼結可能な粉末が本発明によるポリアミド組成物(PC)である場合、焼結窓(W)は本発明の文脈において、ポリアミド組成物(PC)の「焼結窓(WSP)」と呼ぶ。焼結可能な粉末がポリアミド組成物(PC)中に存在する少なくとも1種のポリアミド(P)である場合、焼結窓(W)は本発明の文脈において、少なくとも1種のポリアミド(P)の「焼結窓(W)」と呼ぶ。
焼結可能な粉末の焼結窓(W)は、例えば示差走査熱量測定、DSCによって決定できる。
示差走査熱量測定では、試料の温度、本例では焼結可能な粉末の試料及び標準の温度が時間と共に直線的に変化する。この目的のために、試料と標準に熱を供給し/試料と標準から熱を除去する。試料を標準と同じ温度に保つのに必要な熱量Qを決定する。標準に供給/標準から除去する熱量Qが標準値となる。
試料が吸熱相変化を受ける場合、試料を標準と同じ温度に保つために、追加の熱量Qを供給しなければならない。発熱相変化が起こる場合、試料を標準と同じ温度に保つために、熱量Qを除去しなければならない。この測定は、試料に供給する/試料から除去する熱量Qが温度Tの関数としてプロットされるDSC図をもたらす。
測定は、典型的には、最初に加熱工程(H)を実施することを含む。すなわち、試料及び標準を直線的に加熱する。試料の溶融中(固相/液相変化)に、試料を標準と同じ温度に保つために追加の熱量Qを供給しなければならない。そしてDSC図は、ピーク、いわゆる溶融ピークを示す。
冷却工程(C)は典型的には、加熱工程(H)に続いて測定する。ここで、試料及び標準を直線的に冷却する。すなわち、試料及び基準から熱を除去する。結晶化/凝固中に熱が放出されるので、試料の結晶化/凝固(液体/固相変化)の間に、より大きい量の熱Qを除去して試料を標準と同じ温度に保たなければならない。そして冷却工程(C)のDSC図は、ピーク、いわゆる結晶化ピークを溶融ピークの反対の方向に呈する。
加熱工程(H)及び冷却工程(C)を含むそのようなDSC図は、図1の例のように表される。DSC図は、溶融の開始温度(T 開始)及び結晶化の開始温度(T 開始)を決定するために使用することができる。
溶融の開始温度(T 開始)を決定するために、溶融ピークより低い温度をプロットする加熱工程(H)のベースラインに対して接線を置く。第2の接線を、溶融ピークの最大での温度より低い温度にある溶融ピークの第1の変曲点に対して置く。2つの接線は、それらが交差するまで外挿する。温度軸上の交点の垂直外挿は、溶融の開始温度(T 開始)を示す。
結晶化の開始温度(T 開始)を決定するために、結晶化ピークを超える温度をプロットする冷却工程(C)のベースラインに対して接線をプロットする。第2の接線は、結晶化ピークの最小点での温度より高い温度にある結晶化ピークの変曲点に対して配置する。2つの接線は、それらが交差するまで外挿する。温度軸上の交点の垂直外挿は、結晶化の開始温度(T 開始)を示す。
焼結窓(W)は、溶融の開始温度T 開始と結晶化の開始温度T 開始の差である。よって:
W= T 開始 − T 開始
本発明の文脈において、「焼結窓(W)」「焼結窓の大きさ(W)」及び「溶融の開始温度(T 開始)と結晶化の開始温度(T 開始)の差」という用語は同じ意味を有し、同義語として使用する。
ポリアミド組成物(PC)の焼結窓(WSP)の決定及び少なくとも1種のポリアミド(P)の焼結窓(W)の決定は、上記のように行う。ポリアミド組成物(PC)の焼結窓(WSP)の決定は、ポリアミド組成物(PC)を試料として使用し、少なくとも1種のポリアミド(P)の焼結窓(W)の決定は、少なくとも1種のポリアミド(P)を試料として使用する。
以下の化合物を用いた:
ポリアミド(P):
(P1) Polyamide12(PA2200、EOS)
(P2) Polyamide6(Ultramid(登録商標)B27;BASF SE)
添加剤(A)
(A1) ニュートラルレッド(3−アミノ−7−ジメチルアミノ−2−メチルフェナジンヒドロクロリド、Carl Roth、Fluka、Alfa Aesar)
焼結粉末の製造
表1は、焼結粉末の製造が沈殿によるものか粉砕によるものかを示す。
粉砕によって製造した焼結粉末のために、表1に報告する成分を、表1に報告する比率で、200rpm、バレル温度240℃及び50kg/hのスループットでの二軸スクリュー押出機(ZSK40)において混合し、その後続いて押出成形でペレット化した。このようにして得たペレット化物を極低温粉砕して焼結粉末(SP)を得た。
沈殿により焼結粉末を製造するために、ポリアミド(P)を表1に報告する量で、いずれの場合も溶媒の全質量に基づき40質量%のカプロラクタム及び60質量%の水からなる溶媒中で、120℃で2時間、160℃で2時間、175℃で0.5時間の温度傾斜を使用して溶解し、その後続いて冷却により沈殿させた。水洗及び乾燥後、ポリアミド(P)を粉末として得た。このようにして得たポリアミド(P)の粉末を、その後続いて添加剤(A)、ポリアミド(P)の溶液と接触させたが、添加剤(A)は表1に報告された比率で用いた。添加剤(A)の溶液に用いた溶媒は水であった。乾燥後、焼結粉末(SP)を得た。
Figure 0006907224
焼結粉末の溶融の開始温度(T 開始)及び結晶化の開始温度(T 開始)を図1に記載したように決定した。そこから焼結窓(W)を決定した。
また、反りを決定するために引張り試験片を作製した。
引っ張り試験片の作製
焼結粉末は、表2に報告する温度で0.1mmの層の厚さで構築区域に導入した。その後続いて焼結粉末に、表2に報告するレーザーパワー出力と報告するポイント間隔とを有するレーザーを照射したが、ここで照射中の試料に対するレーザーの速度は、表2に報告する通りであった。ポイント間隔は、レーザートラック間隔又はレーン間隔としても知られている。選択的レーザー焼結では、走査は典型的には縞状に行われる。ポイント間隔は、縞の中心間の距離、すなわち2つの縞のレーザービームの2つの中心間の距離を示す。
Figure 0006907224
反りの決定
得られた焼結した試験片の反りを決定するために、焼結した試験片を、平面上に凹面を下にして置いた。次いで、焼結した試験片の平面の表面と中央の上端との間の距離(a)を決定した。焼結した試験片の中央の厚さ(d)も測定した。そして%で表す反りは、次の式で得られる:
V=100 ・ (a−d) / d
焼結した試験片の寸法は、典型的には、長さが80mm、幅が10mm、厚さが4mmであった。
焼結窓(W)及び反りの測定結果を表3に報告する。
Figure 0006907224
表3から明らかなように、焼結粉末(SP)中に少なくとも1種の添加剤(A)を使用すると、焼結窓が著しく広がる。さらに、反りが著しく減少する。

Claims (10)

  1. 少なくとも1種のポリアミド(P)及び少なくとも1種の添加剤(A)を含むポリアミド組成物(PC)であって、前記少なくとも1種の添加剤(A)は一般式(I)
    Figure 0006907224
    (式中、
    及びRは、H、C〜C10−アルキル及びNRからなる群から互いに独立して選択され、
    このR及びRは、H及びC〜C10−アルキルからなる群から互いに独立して選択され;
    及びRは、H、C〜C10−アルキル及びNRからなる群から互いに独立して選択され、
    このR及びRは、H及びC〜C10−アルキルからなる群から互いに独立して選択され;
    Xは、N、O又はSを表し、
    この一般式(I)の化合物は、XがO又はSを表すときは正電荷を有し、そこでこの一般式(I)の化合物はアニオンYを有し、
    このYは、ヒドロキシド、クロリド、ブロミド、イオダイド、サルフェート、サルファイト、ホスフェート及びホスファイトからなる群から選択され、前記ポリアミド組成物(PC)が1〜200μmの範囲の粒子径を有する粉末の形態で存在する)
    の化合物から選択される、ポリアミド組成物(PC)を焼結粉末として使用する方法。
  2. 前記ポリアミド組成物(PC)が、いずれの場合も前記少なくとも1種のポリアミド(P)及び前記少なくとも1種の添加剤(A)の総質量パーセンテージに基づき、95〜99.9質量%の範囲の前記少なくとも1種のポリアミド(P)及び0.1〜5質量%の範囲の前記少なくとも1種の添加剤(A)を含む、請求項1に記載のポリアミド組成物(PC)の使用方法。
  3. 前記ポリアミド組成物(PC)中に存在する前記少なくとも1種のポリアミド(P)が、PA4、PA6、PA7、PA8、PA9、PA11、PA12、PA46、PA66、PA69、PA510、PA610、PA612、PA613、PA1212、PA1313、PA6T、PA MXD6、PA6I、PA6−3−T、PA6/6T、PA6/66、PA66/6、PA6/12、PA66/6/610、PA6I/6T、PA PACM12、PA6I/6T/PACM、PA12/MACMI、PA12/MACMT、PA PDA−T及び上記ポリアミドの2種以上から構成されるコポリアミドからなる群から選択される、請求項1又は2に記載のポリアミド組成物(PC)の使用方法。
  4. 前記ポリアミド組成物(PC)中に存在する前記少なくとも1種のポリアミド(P)が、ポリアミド6(PA6)、ポリアミド66(PA66)、ポリアミド6/66(PA6/66)、ポリアミド66/6(PA66/6)、ポリアミド610(PA610)、ポリアミド6/6T(PA6/6T)、ポリアミド12(PA12)及びポリアミド1212(PA1212)からなる群から選択される、請求項1から3のいずれか一項に記載のポリアミド組成物(PC)の使用方法。
  5. 一般式(I)の前記化合物の置換基が、以下:
    及びRは、H、C〜C−アルキルからなる群から互いに独立して選択され、
    及びRは、C〜C−アルキル及びNRからなる群から互いに独立して選択され、
    このR及びRは、H及びC〜C−アルキルからなる群から互いに独立して選択され;
    Xは、N又はSであり、
    この一般式(I)の化合物は、XがSを表すときは正電荷を有し、そこでこの一般式(I)の化合物はアニオンYを有し、
    このYは、ヒドロキシド、クロリド、ブロミド、イオダイドからなる群から選択される、
    と定義される、請求項1から4のいずれか一項に記載のポリアミド組成物(PC)の使用方法。
  6. 前記ポリアミド組成物(PC)中に存在する前記少なくとも1種の添加剤(A)が、ニュートラルレッド及びメチレンブルーからなる群から選択される、請求項1から5のいずれか一項に記載のポリアミド組成物(PC)の使用方法。
  7. 前記ポリアミド組成物(PC)がさらなる添加剤(fA)を含み、前記さらなる添加剤(fA)が安定剤、染料、顔料、充填剤、補強剤、耐衝撃性改良剤及び可塑剤からなる群から選択される、請求項1から6のいずれか一項に記載のポリアミド組成物(PC)の使用方法。
  8. 前記ポリアミド組成物(PC)が前記ポリアミド組成物(PC)の全質量に基づき、0.1〜60質量%の範囲の前記さらなる添加剤(fA)を含む、請求項1から7のいずれか一項に記載のポリアミド組成物(PC)の使用方法。
  9. 請求項1から8のいずれか一項に記載の前記ポリアミド組成物(PC)を選択的レーザー焼結法において使用する方法。
  10. 請求項1から9のいずれか一項に記載の前記ポリアミド組成物(PC)を、成形品を製造するために使用する方法。
JP2018544088A 2016-02-19 2017-02-16 ポリアミド及び添加剤を含むポリアミド組成物 Active JP6907224B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16156545.2 2016-02-19
EP16156545 2016-02-19
PCT/EP2017/053526 WO2017140795A1 (de) 2016-02-19 2017-02-16 Polyamidzusammensetzung enthaltend ein polyamid und ein additiv

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019511592A JP2019511592A (ja) 2019-04-25
JP2019511592A5 JP2019511592A5 (ja) 2020-03-26
JP6907224B2 true JP6907224B2 (ja) 2021-07-21

Family

ID=55409757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018544088A Active JP6907224B2 (ja) 2016-02-19 2017-02-16 ポリアミド及び添加剤を含むポリアミド組成物

Country Status (11)

Country Link
US (1) US11078362B2 (ja)
EP (1) EP3416808B1 (ja)
JP (1) JP6907224B2 (ja)
KR (1) KR20180109934A (ja)
CN (1) CN108698316A (ja)
AU (1) AU2017221117A1 (ja)
CA (1) CA3012792A1 (ja)
IL (1) IL261081A (ja)
MX (1) MX2018010012A (ja)
SG (1) SG11201806026UA (ja)
WO (1) WO2017140795A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11802191B2 (en) 2016-02-19 2023-10-31 Basf Se Processes, powders, and shaped bodies of polyamides and calcined kaolin with particular size distribution
EP3222651A1 (de) 2016-03-21 2017-09-27 Basf Se Entsalzung von polyarylethern mittels schmelzeextraktion
US11697716B2 (en) 2017-02-01 2023-07-11 BASF SE (Ellwanger & Baier Patentanwälte) Process for producing a polyamide powder by precipitation
US10825587B2 (en) 2017-03-10 2020-11-03 Advansix Resins & Chemicals Llc. Wire and cable jacket composition of PA6/66 copolymer base resin for improved processability and properties
US11613074B2 (en) 2017-10-04 2023-03-28 Basf Se Sinter powder containing a mineral flame retardant for producing moulded bodies
KR20200093069A (ko) 2017-12-18 2020-08-04 바스프 에스이 개선된 광학 특성을 갖는 폴리아미드 성형 조성물 및 그 조성물에서의 착색제의 용도
EP3594272A1 (de) * 2018-07-10 2020-01-15 Basf Se Verfahren zur kontinuierlichen herstellung eines polyamidpulvers
CN110146539B (zh) * 2019-05-13 2021-09-10 南京理工大学 一种评估物质热分解反应最小分解起始温度的方法

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL227111A (ja) * 1957-04-22
BE562610A (ja) 1957-11-22
CH372423A (de) 1958-08-12 1963-10-15 Ciba Geigy Verfahren zur Herstellung von Feststoffpräparaten
US3446782A (en) 1965-04-14 1969-05-27 Toray Industries Method of manufacture of powdery synthetic linear polyamides
CH519000A (de) 1970-02-24 1972-02-15 Inventa Ag Verfahren zur Herstellung von Polyamid 12-Sinterpulver
CH549622A (de) 1971-06-16 1974-05-31 Ciba Geigy Ag Kunststoff enthaltende pulver, deren verwendung zur herstellung reiner pulver und herstellungsverfahren fuer kunststoffenthaltende pulver.
JPS5612856B2 (ja) 1973-04-16 1981-03-25
DE2458347A1 (de) 1974-12-10 1976-06-16 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von basischen oxazinfarbstoffen
DE2906647C2 (de) 1979-02-21 1980-12-11 Chemische Werke Huels Ag, 4370 Marl Verfahren zur Herstellung von pulver· förmigen Beschichtungsmittel!! auf der Basis von Polyamiden mit mindestens 10 aliphatisch gebundenen Kohlenstoffatomen pro Carbonamidgruppe
US5648450A (en) 1992-11-23 1997-07-15 Dtm Corporation Sinterable semi-crystalline powder and near-fully dense article formed therein
US5527877A (en) 1992-11-23 1996-06-18 Dtm Corporation Sinterable semi-crystalline powder and near-fully dense article formed therewith
DE4239661A1 (de) 1992-11-26 1994-06-01 Basf Lacke & Farben Lichtempfindliches Aufzeichnungsmaterial
US5733497A (en) 1995-03-31 1998-03-31 Dtm Corporation Selective laser sintering with composite plastic material
CN1184829A (zh) * 1996-02-09 1998-06-17 尤尼蒂卡株式会社 增强聚酰胺树脂组合物及其制备方法
DE19708946A1 (de) 1997-03-05 1998-09-10 Huels Chemische Werke Ag Herstellung von Polyamid-Fällpulvern mit enger Korngrößenverteilung und niedriger Porosität
DE19747309B4 (de) 1997-10-27 2007-11-15 Degussa Gmbh Verwendung eines Polyamids 12 für selektives Laser-Sintern
JP3757081B2 (ja) 1999-06-30 2006-03-22 オリヱント化学工業株式会社 水不溶性ニグロシン及びその関連技術
US20060108567A1 (en) * 2002-07-23 2006-05-25 Charati Sanjay G Conductive poly (arylene ether) compositions and methods of making the same
DE10248406A1 (de) * 2002-10-17 2004-04-29 Degussa Ag Laser-Sinter-Pulver mit Titandioxidpartikeln, Verfahren zu dessen Herstellung und Formkörper, hergestellt aus diesem Laser-Sinterpulver
US8822555B2 (en) 2009-03-05 2014-09-02 Ube Industries, Ltd. Polyamide particles and process for producing same
FR2955330B1 (fr) 2010-01-19 2012-01-20 Arkema France Composition de poudre thermoplastique et objets tridimensionnels fabriques par frittage d'une telle composition
EP2621712B1 (en) 2010-09-28 2018-10-24 DSM IP Assets B.V. Polymer powder composition
FR2976000B1 (fr) * 2011-05-31 2014-12-26 Arkema France Procede pour augmenter la recyclabilite d'un polyamide utilise en frittage
DE102011078722A1 (de) 2011-07-06 2013-01-10 Evonik Degussa Gmbh Pulver enthaltend mit Polymer beschichtete anorganische Partikel
DE102011078719A1 (de) 2011-07-06 2013-01-10 Evonik Degussa Gmbh Pulver enthaltend mit Polymer beschichtete Partikel
WO2015140016A1 (de) 2014-03-17 2015-09-24 Basf Se Vernetzte polyamide
CN104385608B (zh) * 2014-09-30 2016-09-14 湖南华曙高科技有限责任公司 一种激光烧结用聚酰胺粉末及其制备方法
EP3043346A1 (de) 2015-01-12 2016-07-13 Basf Se Schalldämpfendes bzw. schallabsorbierendes Verbundmaterial
JP6771470B2 (ja) 2015-01-23 2020-10-21 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 溶融抽出を用いるポリアリールエーテルの脱塩
KR20170107031A (ko) 2015-01-23 2017-09-22 바스프 에스이 용융 중합법에 의한 폴리아릴 에테르의 탈염화
WO2016166140A1 (de) 2015-04-16 2016-10-20 Basf Se Polyamide mit besseren optischen eigenschaften
JP2017014388A (ja) 2015-07-01 2017-01-19 旭化成株式会社 ポリアミド樹脂組成物及び成形体
EP3118247A1 (de) 2015-07-15 2017-01-18 Basf Se Polyamide mit besseren optischen eigenschaften
WO2017140779A1 (de) 2016-02-19 2017-08-24 Basf Se Anti-nukleierungsmittel für lasersinter-pulver
KR20180109942A (ko) 2016-02-19 2018-10-08 바스프 에스이 석출법에 의해 폴리아미드 분말을 제조하는 방법
US11802191B2 (en) 2016-02-19 2023-10-31 Basf Se Processes, powders, and shaped bodies of polyamides and calcined kaolin with particular size distribution

Also Published As

Publication number Publication date
EP3416808B1 (de) 2022-10-26
CN108698316A (zh) 2018-10-23
SG11201806026UA (en) 2018-09-27
MX2018010012A (es) 2018-11-09
US20190071568A1 (en) 2019-03-07
JP2019511592A (ja) 2019-04-25
US11078362B2 (en) 2021-08-03
IL261081A (en) 2018-10-31
CA3012792A1 (en) 2017-08-24
AU2017221117A1 (en) 2018-09-06
KR20180109934A (ko) 2018-10-08
EP3416808A1 (de) 2018-12-26
WO2017140795A1 (de) 2017-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6907224B2 (ja) ポリアミド及び添加剤を含むポリアミド組成物
JP6991982B2 (ja) レーザー焼結粉末のための抗核形成剤
JP7175261B2 (ja) レーザー焼結粉末用の補強剤を含むポリアミドブレンド
US10406745B2 (en) Polyamide-based polymer powder, use thereof in a molding method, and molded articles made from said polymer powder
JP7013379B2 (ja) ポリマーレーザー焼結粉末の機械的強化のためのカオリン
CN100360588C (zh) 具有膦酸酯型阻燃剂的聚合物粉料,生产方法和由该聚合物粉料生产的模制品
JP5064672B2 (ja) 改良されたリサイクル特性を有する粉末、その製造方法および三次元の物品を製造する方法における粉末の使用
KR102383725B1 (ko) 레이저 소결 분말을 위한 폴리아릴 에터를 함유하는 폴리아미드 배합물
TW201817812A (zh) 用於雷射燒結粉末之聚醯胺摻合物
JP2020506991A (ja) 析出によりポリアミド粉末を製造する方法
US11613074B2 (en) Sinter powder containing a mineral flame retardant for producing moulded bodies
JP2021524536A (ja) ポリアミド粉末の連続的製造方法
JP2023545085A (ja) ポリアミド粉体組成物を製造するための収率最適化方法
WO2022043345A1 (en) Polyamide filaments for use in 3d printing
JP2022531096A (ja) ポリアミド粉末の粒子及び粉末凝集方法におけるその使用
JP2021529689A (ja) 成形された物体を製造するための多価のアルコールを含有する焼結粉末

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20181019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200214

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210601

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6907224

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150