JP6903659B2 - 3次元プリントシステムおよび装置アセンブリ - Google Patents

3次元プリントシステムおよび装置アセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP6903659B2
JP6903659B2 JP2018528210A JP2018528210A JP6903659B2 JP 6903659 B2 JP6903659 B2 JP 6903659B2 JP 2018528210 A JP2018528210 A JP 2018528210A JP 2018528210 A JP2018528210 A JP 2018528210A JP 6903659 B2 JP6903659 B2 JP 6903659B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
print
layer
article
cavity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018528210A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018532625A5 (ja
JP2018532625A (ja
Inventor
マヘンドラ・アール・パテル
アミット・エス・パテル
トーマス・ジェイ・ブラッドベリー
トーマス・ジー・ウェスト
Original Assignee
アプレシア・ファーマスーティカルズ・エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アプレシア・ファーマスーティカルズ・エルエルシー filed Critical アプレシア・ファーマスーティカルズ・エルエルシー
Publication of JP2018532625A publication Critical patent/JP2018532625A/ja
Publication of JP2018532625A5 publication Critical patent/JP2018532625A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6903659B2 publication Critical patent/JP6903659B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/141Processes of additive manufacturing using only solid materials
    • B29C64/153Processes of additive manufacturing using only solid materials using layers of powder being selectively joined, e.g. by selective laser sintering or melting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B1/00Producing shaped prefabricated articles from the material
    • B28B1/001Rapid manufacturing of 3D objects by additive depositing, agglomerating or laminating of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B11/00Apparatus or processes for treating or working the shaped or preshaped articles
    • B28B11/04Apparatus or processes for treating or working the shaped or preshaped articles for coating or applying engobing layers
    • B28B11/06Apparatus or processes for treating or working the shaped or preshaped articles for coating or applying engobing layers with powdered or granular material, e.g. sanding of shaped articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/165Processes of additive manufacturing using a combination of solid and fluid materials, e.g. a powder selectively bound by a liquid binder, catalyst, inhibitor or energy absorber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/171Processes of additive manufacturing specially adapted for manufacturing multiple 3D objects
    • B29C64/176Sequentially
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/188Processes of additive manufacturing involving additional operations performed on the added layers, e.g. smoothing, grinding or thickness control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/188Processes of additive manufacturing involving additional operations performed on the added layers, e.g. smoothing, grinding or thickness control
    • B29C64/194Processes of additive manufacturing involving additional operations performed on the added layers, e.g. smoothing, grinding or thickness control during lay-up
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/227Driving means
    • B29C64/241Driving means for rotary motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/245Platforms or substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/255Enclosures for the building material, e.g. powder containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/379Handling of additively manufactured objects, e.g. using robots
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/386Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B29C64/393Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B11/00Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses
    • B30B11/02Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses using a ram exerting pressure on the material in a moulding space
    • B30B11/04Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses using a ram exerting pressure on the material in a moulding space co-operating with a fixed mould
    • B30B11/06Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses using a ram exerting pressure on the material in a moulding space co-operating with a fixed mould each charge of the material being compressed against the previously formed body
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B11/00Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses
    • B30B11/02Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses using a ram exerting pressure on the material in a moulding space
    • B30B11/08Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses using a ram exerting pressure on the material in a moulding space co-operating with moulds carried by a turntable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y40/00Auxiliary operations or equipment, e.g. for material handling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y40/00Auxiliary operations or equipment, e.g. for material handling
    • B33Y40/20Post-treatment, e.g. curing, coating or polishing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y50/00Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B33Y50/02Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y80/00Products made by additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/0005Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing compounding ingredients
    • B29K2105/0035Medical or pharmaceutical agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/25Solid
    • B29K2105/251Particles, powder or granules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0063Density
    • B29K2995/0064Non-uniform density
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Description

本発明は、空洞3次元プリントによる物品の調製、および可変層密度を有する物品の調製のための製造システムおよび装置アセンブリおよびその使用に関する。
ラピッドプロトタイピングは、物体のコンピュータモデルから物体の3次元試作品を作製するための様々な技術を説明するものである。1つの技術は、プリンタを使用して複数の2次元層から3D試作品を作製する3次元プリントである。特に、3D物体のデジタル表現がコンピュータメモリに記憶される。コンピュータソフトウェアは、物体の表現を複数の別個の2D層に区分する。あるいは、各増分層についての命令の流れ(一連の連続したもの)、例えば一連の画像を直接入力することができる。その後、3Dプリンタは、ソフトウェアにより区分された各々の2D画像層について結合材料の薄層を作製する。層が共に重なってプリントされ、互いに接着して所望の試作品を形成する。
3次元粉末液体プリント技術を使用して、医薬品剤形、機械試作品および概念モデル、機械部材の鋳型、骨成長促進インプラント、電子回路基板、組織工学用スキャフォールド、応答性生物医学用複合材、組織成長促進インプラント、歯修復物、宝飾品、流体フィルタ、およびその他のこのような物品などの物品が調製されている。
3次元プリントは、粉末の薄層が表面上に広げられ、粉末の選択された領域が流体の制御付着(プリント)によって共に結合される固体自由造形作製技術/ラピッドプロトタイピング技術である。この基本動作が層ごとに繰り返され、各々の新しい層が上に形成されて、前にプリントされた層に接着することにより、最終的に非結合粉末の床の内部に3次元物体を作る。プリントされた物体が十分な結合力を有するとき、物体を非結合粉末から分離することができる。
物品の3次元プリントのためのシステムおよび装置アセンブリが市販されており、または他社により使用されている:Massachusetts Institute of Technology Three−Dimensional Printing Laboratory(Cambridge、MA)、Z Corporationの3DPおよびHD3DP(商標)システム(Burlington、MA)、The Ex One Company、L.L.C.(Irwin、PA)、Soligen(Northridge、CA)、Specific Surface Corporation(Franklin、MA)、TDK株式会社(日本、千葉県)、Therics L.L.C.(Akron、OH、現在はIntegra Lifesciencesの一部)、Phoenix Analysis&Design Technologie(Tempe、AZ)、Stratasys、Inc.のDimension(商標)システム(Eden Prairie、MN)、Objet Geometries(Billerica、MAまたはRehovot、Israel)、Xpress3D(Minneapolis、MN)、および3D SystemsのInvision(商標)システム(Valencia、CA)。
いくつかのシステムが特許文献に記載されている:特許文献1、特許文献2、特許文献3、特許文献4、特許文献5、特許文献6、特許文献7、特許文献8、特許文献9、特許文献10、特許文献11、特許文献12、特許文献13、特許文献14、特許文献15、特許文献16、特許文献17、特許文献18、特許文献19、特許文献20、特許文献21、特許文献22、特許文献23、特許文献24、特許文献25、特許文献26、特許文献27、特許文献28、特許文献29、特許文献30、特許文献31、特許文献32、特許文献33、特許文献34、特許文献35、特許文献36、特許文献37、特許文献38、特許文献39、特許文献40、特許文献41、特許文献42、特許文献43、特許文献44、特許文献45、特許文献46、特許文献47、特許文献48、特許文献49、特許文献50、特許文献51、特許文献52、特許文献53、特許文献54、特許文献55、特許文献56、特許文献57、特許文献58、特許文献59、特許文献60、特許文献61、特許文献62、特許文献63、特許文献64、特許文献65、特許文献66、特許文献67、特許文献68、特許文献69、特許文献70、特許文献71、特許文献72、特許文献73、特許文献74、特許文献75、特許文献76、特許文献77、特許文献78、特許文献79、特許文献80、特許文献81、特許文献82、特許文献83、特許文献84、特許文献85、特許文献86、特許文献87、特許文献88、特許文献89、特許文献90、特許文献91、特許文献92、特許文献93、特許文献94、特許文献95、特許文献96、特許文献97、特許文献98、特許文献99、特許文献100、特許文献101、特許文献102、特許文献103、特許文献104、特許文献105、特許文献106、特許文献107、特許文献108、特許文献109、特許文献110、特許文献111、特許文献112、特許文献113、特許文献114、特許文献115、特許文献116、特許文献117、特許文献118、特許文献119、特許文献120、特許文献121、特許文献122、特許文献123、特許文献124、特許文献125、特許文献126、特許文献127、特許文献128、特許文献129、特許文献130、特許文献131、特許文献132、特許文献133、特許文献134、特許文献135、特許文献136、特許文献137、特許文献138、特許文献139、特許文献140、特許文献141。これらは、その構成により円筒座標(動径座標または極座標)に基づくシステムを使用している。
粉末および結合流体を使用する3次元プリントシステムは、通常、粉末層をレセプタクル内に配置し、結合流体を個々の粉末層に付着させることにより物品を形成する。結合流体は各層内の粉末の領域にパターンで付加されて、非結合粉末材料がパターンの外周に残るようになっている。その後、結合粉末を含むプリント物品は、かなりの量の非結合粉末から分離される。そのようなプロセスは、非結合粉末の無駄な消費または再利用を必要とするため望ましくない。非結合粉末を無駄に消費または再利用する必要を実質的に低減させる、またはなくすための装置アセンブリ、システム、および方法を提供することが、当分野における実質的な改良となるだろう。
3次元プリントシステムは、多くの場合、特別注文もしくは「一度限りの」部材の製造、または場合により、マスカスタマイゼーションを対象とする。これは、一連の別個の構築サイクルにおいて、または場合により、同一の構築サイクルの異なる処理領域内において、互いに異なるサイズおよび形状を示す多くの異なる部材を作製すること含み得る。金型(tooling)を用いない柔軟性およびカスタマイゼーションという目標によって、これらのシステムの多くが大型の開放床を使用するようになり、これはさらに、粉末液体3次元プリントを扱うときに起こり得る非結合粉末の無駄な消費または再利用の問題の一因となっている。このようなシステムは多数の同一部材の製造には適していないため、非結合粉末を無駄に消費または再利用する必要を低減させ、またはなくしつつ、多数の同一部材を製造することに適した装置アセンブリ、システム、および方法を提供することが、当分野における実質的な改良となるだろう。
現在まで、3次元プリント物品の形成中(プロセスのプリントサイクル中)に何らかの種類の圧縮を使用するシステムは開示されていない。3DP物品のための唯一の圧縮の種類は、物品の形成後、すなわちプリントサイクルおよび乾燥サイクルの完了後の冷間静水圧プレス成形または一軸圧縮である。一軸圧縮された3次元プリント剤形が公知である(特許文献142、特許文献143、および特許文献144。これらは冷間静水圧プレス成形について引用されたある欠点を克服している)。これらの3次元プリント剤形は、プロセスの3次元プリント部分を最初に完了し、剤形を乾燥させた後に、剤形を一軸圧縮することによって作られる。冷間静水圧圧縮を使用する場合、一時弾性バッグまたは型が必要であり、これを用いて各物品を、圧力を全表面に均一に加えるために使用する閉じ込められた液体に浸し、その後、バッグまたは型を取り外す。いずれの場合にも、そのようなシステムおよびプロセスでは、圧縮がプリント物品全体に行われるため、プリント物品の個々の層の間に制御された変化する空隙率を有する3次元プリント物品を形成することはできない。そのようなシステムおよびプロセスは、より密に圧縮された下側領域(高密度部分)とより緩く圧縮された、またはさらには圧縮されない上側領域(低密度部分)とを含む3次元プリント物品を形成することができない。密度(または空隙率)が異なる上側部分と下側部分とを含む3次元プリント物品を調製するための装置アセンブリ、システム、および方法を提供することが、当分野における実質的な改良となるだろう。
米国特許出願公開第20080281019号 米国特許出願公開第20080277823号 米国特許出願公開第20080275181号 米国特許出願公開第20080269940号 米国特許出願公開第20080269939号 米国特許出願公開第20080259434号 米国特許出願公開第20080241404号 米国特許出願公開第20080231645号 米国特許出願公開第20080229961号 米国特許出願公開第20080211132号 米国特許出願公開第20080192074号 米国特許出願公開第20080187711号 米国特許出願公開第20080180509号 米国特許出願公開第20080138515号 米国特許出願公開第20080124464号 米国特許出願公開第20080121172号 米国特許出願公開第20080121130号 米国特許出願公開第20080118655号 米国特許出願公開第20080110395号 米国特許出願公開第20080105144号 米国特許出願公開第20080068416号 米国特許出願公開第20080062214号 米国特許出願公開第20080042321号 米国特許出願公開第20070289705号 米国特許出願公開第20070259010号 米国特許出願公開第20070252871号 米国特許出願公開第20070195150号 米国特許出願公開第20070188549号 米国特許出願公開第20070187508号 米国特許出願公開第20070182799号 米国特許出願公開第20070182782号 米国特許出願公開第20070168815号 米国特許出願公開第20070146734号 米国特許出願公開第20060268057号 米国特許出願公開第20060268044号 米国特許出願公開第20060230970号 米国特許出願公開第20060141145号 米国特許出願公開第20060127153号 米国特許出願公開第20060111807号 米国特許出願公開第20060110443号 米国特許出願公開第20060099287号 米国特許出願公開第20060077241号 米国特許出願公開第20050054039号 米国特許出願公開第20060035034号 米国特許出願公開第20060030964号 米国特許出願公開第20050247216号 米国特許出願公開第20050204939号 米国特許出願公開第20050197431号 米国特許出願公開第20050179721号 米国特許出願公開第20050104241号 米国特許出願公開第20050069784号 米国特許出願公開第20050061241号 米国特許出願公開第20050059757号 米国特許出願公開第20040265413号 米国特許出願公開第20040262797号 米国特許出願公開第20040252174号 米国特許出願公開第20040243133号 米国特許出願公開第20040225398号 米国特許出願公開第20040187714号 米国特許出願公開第20040183796号 米国特許出願公開第20040145781号 米国特許出願公開第20040145628号 米国特許出願公開第20040145267号 米国特許出願公開第20040143359号 米国特許出願公開第20040141043号 米国特許出願公開第20040141030号 米国特許出願公開第20040141025号 米国特許出願公開第20040141024号 米国特許出願公開第20040118309号 米国特許出願公開第20040112523号 米国特許出願公開第20040056378号 米国特許出願公開第20040012112号 米国特許出願公開第20040005360号 米国特許出願公開第20040005182号 米国特許出願公開第20040004653号 米国特許出願公開第20040004303号 米国特許出願公開第20040003741号 米国特許出願公開第20040003738号 米国特許出願公開第20030207959号 米国特許出願公開第20030198677号 米国特許出願公開第20030143268号 米国特許出願公開第20020125592号 米国特許出願公開第20020114652号 米国特許出願公開第20020079601号 米国特許出願公開第20020064745号 米国特許出願公開第20020033548号 米国特許出願公開第20020015728号 米国特許出願公開第20010028471号 米国特許出願公開第20010017085号 米国特許第5,490,962号 米国特許第5,204,055号 米国特許第5,121,329号 米国特許第5,127,037号 米国特許第5,252,264号 米国特許第5,340,656号 米国特許第5,387,380号 米国特許第5,490,882号 米国特許第5,518,680号 米国特許第5,717,599号 米国特許第5,851,465号 米国特許第5,869,170号 米国特許第5,874,279号 米国特許第5,879,489号 米国特許第5,902,441号 米国特許第5,934,343号 米国特許第5,940,674号 米国特許第6,007,318号 米国特許第6,146,567号 米国特許第6,165,406号 米国特許第6,193,923号 米国特許第6,200,508号 米国特許第6,213,168号 米国特許第6,336,480号 米国特許第6,363,606号 米国特許第6,375,874号 米国特許第6,416,850号 米国特許第6,508,971号 米国特許第6,530,958号 米国特許第6,547,994号 米国特許第6,596,224号 米国特許第6,772,026号 米国特許第6,838,035号 米国特許第6,850,334号 米国特許第6,905,645号 米国特許第6,945,638号 米国特許第6,989,115号 米国特許第7,220,380号 米国特許第7,291,002号 米国特許第7,365,129号 米国特許第7,435,368号 米国特許第7,455,804号 米国特許第7,686,955号 米国特許第7,828,022号 米国特許第8,017,055号 米国特許第8,888,480号 PCT国際公開公報第WO00/26026号 PCT国際公開公報第WO98/043762号 PCT国際公開公報第WO95/034468号 PCT国際公開公報第WO95/011007号 PCT国際公開公報第WO2014/039378号 欧州特許第1,631,440号 米国特許第7,931,914号 米国特許第8,758,658号 PCT国際公開公報第2003/037607号 米国特許第8,828,411号
本発明は、3次元プリントによる物品の調製に有用な製造システムおよび装置アセンブリを提供する。システムおよびアセンブリを、最小の製品損失、高い効率、および柔軟な物品設計に関連した高い製品再現性で、高スループットの連続製造、半連続製造、または組製造に使用することができる。
本発明は、他の3次元プリント(3DP)プロセスと比べて無駄な非結合粉末を実質的に低減させ、またはなくすことができる。空洞3DPは、対応する単一の3DP物品に組み込まれる予定の各空洞に、固体材料の大部分、略すべて、またはすべてが入ることに備える。用語「空洞」は、固体材料を受けるレセプタクルを指す。レセプタクルは構築モジュールの一部であってよい。一部の実施形態では、粉末固体材料と液体材料とを組み合わせて、空洞内に物品を形成する。
一部の態様では、本発明は、3次元プリント装置アセンブリ(または装置)であって:
a)3次元プリント構築システムであって:
少なくとも1つの粉末層化領域(またはシステム)と;
少なくとも1つの結合流体付加領域(またはシステム)と;
領域間で可動の少なくとも1つの粉末レセプタクルであって、上面視の内周が構築システムにより調製予定の物品の平面視の外周に近似する粉末レセプタクルとを含む、3次元プリント構築システムを含む3次元プリント装置アセンブリ(または装置)を提供する。
本発明の実施形態は、a)装置アセンブリは複数の粉末レセプタクルを含み;b)粉末レセプタクルは粉末層化システムに接近する方向に関して連続して配置され;c)粉末レセプタクルは構築モジュールの一部であり;かつ/またはd)高さ調節可能なプラットフォームがレセプタクル内に配置されるものを含む。
一部の態様では、本発明は、3次元プリント装置アセンブリ(または装置)であって:
a)3次元プリント構築システムであって:
粉末層化システムから粉末を受けて一時的に保持する少なくとも1つのレセプタクル(空洞)を含む少なくとも1つの構築モジュールであって、レセプタクルの上面視の周囲が装置アセンブリにより調製予定の物品の平面視の周囲に近似する構築モジュールと;
少なくとも1つの構築ステーションであって:1)レセプタクル内に粉末を付着させる少なくとも1つの粉末層化システム;および2)レセプタクルの周囲近くで結合流体を少なくとも粉末層の周囲に付加する少なくとも1つのプリントシステムを含む少なくとも1つの構築ステーションとを含む、3次元プリント構築システムを含む3次元プリント装置アセンブリ(または装置)を提供する。
一部の実施形態では、装置アセンブリ(または装置)は:a)液体除去システム;b)3DP物品除塵システム;c)包装システム;e)パンチシステム;f)少なくとも1つの上側パンチおよび少なくとも1つの下側パンチを含むパンチシステム;g)底面視の周囲がレセプタクルの周囲に近似する上側パンチを含むパンチシステム;h)上面視の周囲がレセプタクルの周囲に近似する下側パンチ;i)パンチはパンチとレセプタクルの内面との間の封止をさらに含み;j)レセプタクルおよび上側パンチ内の高さ調節可能なプラットフォーム;k)レセプタクル内の高さ調節可能なプラットフォーム;l)プラットフォームの上面視の周囲がレセプタクルの内周に近似する、レセプタクル内の高さ調節可能なプラットフォーム;m)上側パンチが空洞に入ったときに変位した空気を放出し、または空気圧を均一にする空気逃がし手段(air relief means);n)上側パンチ、下側パンチ、または両方のサーボモータ制御装置;o)約50ミクロン以下、または約20ミクロン以下、または約10ミクロン以下、または約5ミクロン以下であるリード精度値V300pにより特徴付けられるボールねじを各々含む、上側パンチ、下側パンチ、または両方の位置決めシステムをさらに含む。
一部の実施形態では、レセプタクルの周囲は、調製予定の単一物品の平面視の周囲に近似する。レセプタクル、上側パンチ、および高さ調節可能なプラットフォームの周囲は、調製予定の単一物品の平面視の周囲に近似する。
本発明はまた、a)レセプタクルは、調製予定の物品の平面視の表面積に近似する(この表面積の20%以内、15%以内、10%以内、5%以内、1%以内、または0.5%以内である)か、またはこの表面積と同一の上面視の表面積を有し;b)レセプタクルは、調製予定の物品の平面視に近似するか、またはこの平面視と同一の上面視を有し;かつ/またはc)レセプタクルは、調製予定の物品の平面視の周囲に近似するか、またはこの周囲と同一の上面視の周囲を有する実施形態を含む。
一部の実施形態では、対応する単一の最終物品に組み込まれる各空洞に入る粉末の重量パーセントは、>80%、>90%、>95%、>98%、>99%、または100%である。一部の実施形態では、プロセスは、固体材料が構築サイクルの完了後に再利用されず廃棄されることもないという点で、廃棄物ゼロのプロセスである。
空洞3DP装置または装置アセンブリを使用した3DP構築サイクル中に、粉末層が空洞(レセプタクル)内に配置され、結合流体の液滴が粉末の周囲または周囲近くに付加されて、空洞の周囲に近似する上面視を有する増分層を形成する。乾燥工程は、場合により、別の粉末層を空洞内に配置する前に、付加工程に続いて実行される。プロセスの工程を繰り返して、空洞内に複数の増分層を形成する。構築サイクルの完了後、3DP物品が空洞から排出される。3DP物品は、場合により乾燥され、場合により除塵され、かつ/または場合により包装される。
一部の態様では、本発明は、3次元プリント物品を調製する方法であって、
粉末層をレセプタクル内に形成する工程であって、レセプタクルの上面視の内周が物品の平面視の外周に近似する工程と;
レセプタクル内で粉末層の周囲または周囲近くに結合流体を付着させて、外周の上面視が空洞の内周に近似するプリントパターンにより画成された増分層を形成する工程とを含む方法を提供する。
本発明の実施形態は、a)プロセスは、上面視が物品の平面視の外周に近似する内周により画成されたレセプタクルを設ける工程をさらに含み;b)プロセスは、プリントパターンにより画成された領域内で結合流体を粉末に付着させる工程をさらに含み;c)粉末は平均粒径を有し、増分層のプリントパターンの外周は、レセプタクルの内周から平均粒径の0.1倍、0.5倍、1倍、2倍、5倍、もしくは10倍であるか、または平均粒径の0.1〜1倍、0.5〜2倍、1〜5倍、もしくは5〜10倍の範囲から選択された距離だけ離間し;d)付着工程後、増分層は、平均粒径の0.1倍、0.5倍、1倍、2倍、5倍、もしくは10倍であるか、または0.1〜1倍、0.5〜2倍、1〜5倍、もしくは5〜10倍の範囲から選択された粉末(プリントされていない粉末、ルース粉末、非結合粉末)の帯を含み、帯はレセプタクルの内周とプリントパターンの外周との間に位置し;e)形成および付着工程を繰り返して3DP物品を形成し;f)増分層のプリントパターンの外周は、プリントされた粉末、プリントされていない粉末、またはこれらの組み合わせを含む領域を囲み;f)物品の平面視は、物品の側面視、上面視、底面視、または斜視の輪郭であり;g)増分層のプリントパターンの外周はレセプタクルの内周に隣接し;h)上記のいずれかの組み合わせであるものを含む。
一部の実施形態では:a)レセプタクル(空洞)の周囲は、正方形、または矩形、または星形(例えば、5角星)、またはレセプタクル(空洞)の中央から離れて延びる複数の鋭く細い縁部、角部、または突起を有する他の形状として形成されず;b)レセプタクルの周囲は、幾何形状、非幾何形状、またはこれらの組み合わせを含み;c)単一物品は各レセプタクル内に形成され;d)プリントパターンは単一物品の増分層のためのものであり;e)プリントされていない(非結合)粉末がレセプタクル内に残らず;f)プリントされていない粉末がプリントパターンの外周により画成された増分層の領域内に残り;g)1つまたはそれ以上の増分層が、結合流体を粉末層に二度以上付着させることにより形成され;h)結合流体の付加または付着速度(mL/cmまたはmL/分またはmL/秒)がすべての増分層にわたって同一であり;i)結合流体の付加または付着速度が、3DP物品の少なくとも2つの増分層間で異なり;j)各増分層が、結合流体をそのそれぞれの粉末層に一度のみ付着させることにより形成され;k)1つまたはそれ以上の空洞が最長直線寸法を有するものと特徴付けられ、空洞または各空洞の最長直線寸法は、12インチ、6インチ、3インチ、2インチ、または1インチの長さ以下であり;l)空洞は、タレット部材内の開口部内に収容され、または開口部により画成され、または開口部内に収容されかつ開口部により画成され;m)プロセスは、広げる工程(spreading step)およびプリント工程中に1つまたはそれ以上の空洞の連続運動により特徴付けられ;n)プロセスは、1つまたはそれ以上の空洞を停止させて、場合により上側パンチを使用して1つまたはそれ以上のプリント増分層を並進運動、圧縮、マーキング、または成形できるようにすることにより特徴付けられる。
一部の態様では、本発明は、3次元プリント物品を調製する方法であって、
a)高さ調節可能な下側プラットフォーム(またはパンチ)を含むレセプタクル内に1つまたはそれ以上の粉末層を形成する工程であって、レセプタクルの上面視の内周およびプラットフォーム(またはパンチ)の上面視の外周が物品の平面視の外周に近似する工程と;
b)レセプタクル内で結合流体を1つまたはそれ以上の粉末層の周囲または周囲近くに付着させて、外周がレセプタクルの内周に近似する上面視を有するプリントパターンにより画成された1つまたはそれ以上のプリント増分層を形成する工程と;
c)3DP物品の完成前に、パンチシステムによりレセプタクル内で1つまたはそれ以上のプリント増分層を並進運動、圧縮、マーキング、または成形する工程と;
d)工程a)およびb)、および場合により工程c)を繰り返して、3DP物品の形成を完了する工程とを含む方法を提供する。
一部の態様では、本発明は、3次元プリント物品を調製する方法であって、
a)高さ調節可能な下側プラットフォーム(またはパンチ)を含むレセプタクル内に1つまたはそれ以上の粉末層を形成する工程と;
b)プリントパターンに従って、結合流体を1つまたはそれ以上の粉末層に付着させて、プリントされていないルース粉末および1つまたはそれ以上の3DP物品に対応する1つまたはそれ以上のプリント増分層を含むプリント床を形成する工程と;
c)1つまたはそれ以上の3DP物品の完成前に、パンチシステムによりレセプタクル内で1つまたはそれ以上のプリント増分層を並進運動、圧縮、マーキング、または成形する工程と;
d)工程a)およびb)、および場合により工程c)を繰り返して、1つまたはそれ以上の3DP物品の形成を完了する工程とを含む方法を提供する。
本発明の一部の実施形態は、1)追加の工程c)が工程a)および工程b)の間に実行され;2)工程c)は工程b)の前に実行され;3)プロセスは、工程b)の後に乾燥工程をさらに含み、工程c)の実行前に1つまたはそれ以上のプリント増分層内の結合流体の量を減少させるようにし;4)工程a)およびb)は繰り返され、工程c)は3DP物品の調製中に少なくとも一度実行され;5)工程a)、b)、およびc)は各々、3DP物品の調製中に少なくとも一度繰り返され;6)プロセスの工程の最小シーケンスは:i)工程a)、工程b)、乾燥、工程c)、および工程d);ii)工程a)、工程c)、工程b)、乾燥、工程c)、および工程d)であり;ならびに/または7)工程c)はレセプタクルが固定である間に実行されるものを含む。
パンチシステムは上側パンチを含むことができ、この上側パンチは高さ調節可能なプラットフォームの上方(または下側パンチの上方)に配置されて、プリント増分層が両者の間に位置するようになっている。並進運動工程は、プラットフォームを上側パンチと同一(または略同一)の垂直距離だけ下降させることにより実行することができる。圧縮工程は:a)プラットフォームを第1の垂直距離だけ下降させ、上側パンチを第1の垂直距離より大きい第2の垂直距離だけ下降させる;b)第1に上側パンチを下降させ、第2にプラットフォームを下降させる;c)上側パンチをある位置で維持し、プラットフォームを上昇させる;d)上側パンチを下降させ、プラットフォームを上昇させる;またはe)第1にプラットフォームを上昇させ、第2に上側パンチを上昇させることにより実行することができる。
本発明はまた、空隙率(密度)が異なる領域(1つまたはそれ以上のプリント増分層を含む)を有する3次元プリント(3DP)物品であって、少なくとも1つの領域が圧縮され、別の領域が圧縮されていない物品を提供する。3DP物品は複数のプリント増分層を含み、少なくとも1つのプリント増分層が圧縮される。一部の実施形態では、3DP物品は複数のプリント増分層を含み、少なくとも1つのプリント増分層が圧縮層であり、少なくとも1つのプリント増分層が圧縮されていない(非圧縮)層である。圧縮層は、圧縮されていない層よりも小さい空隙率および高い密度を有することができる。一部の実施形態では、3DP物品は、複数の圧縮プリント増分層および少なくとも1つの圧縮されていないプリント増分層を含む。一部の実施形態では、3DP物品は、複数の圧縮プリント増分層および複数の圧縮されていないプリント増分層を含む。
一部の実施形態では圧縮層が均一に圧縮され、一部の実施形態では層が不均一に圧縮される。本発明は、少なくとも1つの均一に圧縮された増分層および少なくとも1つの不均一に圧縮された増分層を含む3DP物品を提供する。一部の実施形態では、本発明は、構築サイクル(すべての増分層の形成)の完了に続いて、または物品の乾燥に続いて一軸圧縮のみによって圧縮された3DP物品を除外する。少なくとも1つの圧縮プリント増分層は、構築サイクルの完了前に構築ラップ中に形成される。
本発明は、圧縮、マーキング、または成形された少なくとも1つのプリント増分層を含む3DP物品を調製するためのプロセス、装置アセンブリ/装置を提供する。プロセスは、3DP物品の形成中(構築サイクル中)に1つまたはそれ以上のプリント増分層を圧縮、マーキング、および/または成形する工程を含む。少なくとも1つの圧縮、マーキング、および/または成形領域を含む3DP物品は、a)プリント増分層を形成する工程と;b)3DP物品の形成(プリント)の完了前にパンチシステムによりプリント増分層を圧縮、マーキング、および/または成形する工程とを含むプロセスにより作ることができる。プロセスは、工程a)の前または工程b)の後に別のプリント増分層を形成する工程をさらに含むことができる。一部の実施形態では、圧縮、マーキング、および/または成形工程は、3DP物品の各プリント増分層または3DP物品のプリント増分層の少なくとも1つだがすべてには満たないプリント増分層で実行される。
本発明はまた、少なくとも2つのプリント増分層を含む3次元プリント(3DP)物品であって、少なくとも1つのプリント増分層が第1の領域および水平に隣接する第2の領域を含み;第1の領域は第1のバルク粉末および第1の結合流体から調製され;第2の領域は第2のバルク粉末および第2の結合流体から調製され;第1のバルク粉末は第2のバルク粉末とは異なる3次元プリント(3DP)物品を含む。第1の結合流体と第2の結合流体とは同一であっても異なっていてもよい。第1の結合流体と第2の結合流体とは異なる組成を有してもよい。第1のバルク粉末と第2のバルク粉末とは同一組成を有しても異なる組成を有してもよい。
一部の実施形態では、プロセスは、粉末層を空洞内に形成する工程と;空洞内の粉末層に液体を付着させ、またはプリントしてプリント増分層を形成する工程と;粉末層および/またはプリント増分層を並進運動、圧縮、マーキング、および/または成形する工程とを含む。一部の実施形態では、プロセスは、粉末層を空洞内に形成する工程と;空洞内の粉末層に液体を付着させ、またはプリントしてプリント増分層を形成する工程と;別の粉末層を空洞内に形成する工程と;粉末層および/またはプリント増分層を同時に並進運動、圧縮、マーキング、および/または成形する工程とを含む。プロセスは、並進運動、圧縮、マーキング、および/または成形の前または後にプリント増分層を乾燥させる工程をさらに含むことができる。工程を必要に応じて繰り返して、3DP物品の構造を完成させるのに必要な数のプリント増分層を含む3DP物品を形成する。
一部の実施形態では、本発明は、3次元プリント物品が、構築サイクルの完了に続いて、物品の形成(プリント)の完了に続いて、または物品の乾燥に続いて一軸圧縮のみにより圧縮されているプロセスを除外する。
本発明はまた、1つまたはそれ以上の増分層を、その形成後、しかし1つまたはそれ以上の3DP物品を形成する構築サイクルの完了前に並進運動、圧縮、マーキング、および/または成形するための3DP装置アセンブリ(または装置)およびプロセスを提供する。一部の態様では、3DP装置アセンブリ(または装置)は:
少なくとも1つの粉末層化領域(またはシステム)と;
少なくとも1つの結合流体付加領域(またはシステム)と;
少なくとも1つのパンチ領域(またはシステム)と;
領域間で可動の少なくとも1つの粉末レセプタクルとを含む。
装置アセンブリ(または装置)は、乾燥領域(またはシステム)と排出(物品移送)領域(またはシステム)とをさらに含むことができる。
粉末レセプタクルは、粉末層化領域にあるときに粉末を受けてレセプタクル内に粉末層を形成する。レセプタクルが結合流体付加領域にあるときに結合流体が粉末層に付加されて、レセプタクル内にプリント増分層を形成する。レセプタクル内の材料(粉末層またはプリント増分層)はパンチ領域でパンチングされ、パンチングにより、このパンチングがどのように実行されたかに応じて粉末層またはプリント増分層を並進運動、圧縮、マーキング、および/または成形することができる。一部の実施形態では、1つまたはそれ以上のプリント増分層は、パンチ領域で並進運動、圧縮、マーキング、および/または成形される。一部の実施形態では、1つまたはそれ以上のプリント増分層はパンチ領域で圧縮されない。一部の実施形態では、1つまたはそれ以上のプリント増分層は、パンチ領域で並進運動、圧縮、マーキング、および/または成形され、1つまたはそれ以上の増分層は、パンチ領域で並進運動、圧縮、マーキング、および/または成形されない。
レセプタクルは、領域(システム)間において任意の順序で可動である。一部の実施形態では、レセプタクルは:a)粉末層化領域から結合流体付加領域へ、次いでパンチ領域へ動き;b)粉末層化領域からパンチ領域へ、次いで結合流体付加領域へ動き;c)粉末層化領域から結合流体付加領域へ、次いで粉末層化領域へ戻った後、パンチ領域へ動き;またはd)粉末層化領域から結合流体付加領域、乾燥領域へ、次いでパンチ領域へ動く。排出領域を、粉末層化領域、結合流体付加領域、乾燥領域、またはパンチ領域の後に配置してもよい。
一部の態様では、本発明は、3次元プリント装置アセンブリ/装置であって:
a)3次元プリント構築システムであって、
粉末レセプタクルおよびレセプタクル内に配置された高さ調節可能なプラットフォーム(またはパンチ)を含む少なくとも1つの構築モジュールと;
粉末をレセプタクル内に付着させることにより粉末層を形成するための少なくとも1つの粉末層化システムと;
結合流体を粉末層に付着させてプリント増分層を形成する少なくとも1つの結合流体付着システムと;
レセプタクル内で粉末層またはプリント増分層を並進運動、圧縮、マーキング、または成形するための少なくとも1つのパンチシステムとを含む、3次元プリント構築システムを含む3次元プリント装置アセンブリ/装置を提供する。
構築システムは、プリント増分層をその形成後にインプロセス(in−process)乾燥するための層乾燥システムをさらに含むことができる。装置アセンブリ/装置は、3DP物品の形成完了後に3DP物品を乾燥させるための物品乾燥システムをさらに含むことができる。
パンチシステムを使用して、少なくとも1つのインプロセスプリント増分層を並進運動、圧縮、マーキング、および/または成形する。パンチシステムを使用して、次の粉末層を受けるための垂直空間をレセプタクル内に作成することができる。一部の実施形態では、パンチシステムは、レセプタクルの内容物の非圧縮垂直並進運動に影響する。一部の実施形態では、パンチシステムは、レセプタクルの内容物の圧縮に影響する。言い換えると、パンチングにより、レセプタクル内の粉末層および/または増分層の圧縮が生じても生じなくてもよい。一部の実施形態では、パンチングにより、タンピング時にレセプタクル(空洞)内に存在する材料の圧縮がほとんどまたは全く生じず、これは、パンチングによりレセプタクル内の増分層または粉末層を圧縮しないことを意味する。一部の実施形態では、パンチング工程は、最初にレセプタクルの底部(レセプタクル内の高さ調節可能なプラットフォームの表面)を下降させ、次いでパンチをレセプタクル内に下降させることによって行われる。ここで、レセプタクル内の材料を圧縮しても圧縮しなくてもよい。上側パンチをレセプタクル内に下降させる距離がレセプタクルの底部を下降させる距離よりも大きい場合には、材料が圧縮される。上側パンチをレセプタクル内に下降させる距離が、レセプタクルの底部を下降させる距離とレセプタクルに加えられる粉末層(またはレセプタクル内の増分層)の厚さとの合計よりも大きい場合には、材料が圧縮される。上側パンチをレセプタクル内に下降させる距離が、レセプタクルの底部を下降させる距離とレセプタクルに加えられる粉末層(またはレセプタクル内の増分層)の厚さとの合計よりも小さい場合には、材料は圧縮されない。
一部の実施形態では、プラットフォーム(または下側パンチ)は上側パンチと同時に下降される。一部の実施形態では、プラットフォーム(または下側パンチ)は、上側パンチが下降されたときに対する遅れ時間の後に下降される。一部の実施形態では、上側パンチは、プラットフォーム(または下側パンチ)が下降されたときに対する遅れ時間の後に下降される。他の実施形態では、パンチ工程は、最初に上側パンチをレセプタクル内に下降させ、次いでプラットフォームをレセプタクル内に下降させることによりレセプタクル内の粉末層または増分層を圧縮することによって影響される。一部の実施形態では、遅れ時間は1.0秒、または0.5秒、または0.25秒、または0.1秒、または0.05秒未満であってよい。
本発明の実施形態は、a)装置アセンブリ(または装置)は、複数の構築モジュールを案内するように適用されたコンベヤシステムをさらに含み;b)コンベヤシステムは、少なくとも1つの粉末層化システムと少なくとも1つのプリントシステムとの間で構築モジュールを繰り返し輸送して、構築モジュール内に少なくとも1つの物品を形成し;c)装置アセンブリは、1つまたはそれ以上の3DP物品を受けて3DP物品から液体を除去する少なくとも1つの液体除去システム(物品乾燥システム)をさらに含み;d)構築システムは、構築サイクルの完了前、すなわち増分層の形成の間に、1つまたはそれ以上の増分層から液体を除去する少なくとも1つの液体除去システム(層乾燥システム)をさらに含み;e)コンベヤシステムは、構築モジュールを少なくとも1つの粉末層化システム、少なくとも1つのプリントシステム、および少なくとも1つのパンチシステムの間で繰り返し輸送して、少なくとも1つの物品を構築モジュール内に形成し;f)コンベヤシステムは、構築モジュールを少なくとも1つの粉末層化システム、少なくとも1つのプリントシステム、少なくとも1つの層乾燥システム、および少なくとも1つのパンチシステムの間で繰り返し輸送して、少なくとも1つの物品を構築モジュール内に形成するものを含む。
一部の実施形態では、構築モジュールは、少なくとも1つのレセプタクル(空洞)と、レセプタクル(空洞)内に配置された徐々に高さ調節可能なプラットフォーム(下側パンチ)とを含む。レセプタクルおよびプラットフォームは、少なくとも1つの増分粉末層または複数の積層増分粉末層を受けて一時的に保持する。一部の実施形態では、構築モジュールは、複数のレセプタクルと、複数のそれぞれの徐々に高さ調節可能なプラットフォーム(下側パンチ)とを含む。一部の実施形態では、構築モジュールは、空洞を有する上面を含む本体と、空洞内に配置された高さ調節可能な構築プラットフォームと、本体およびプラットフォームに係合された高さ調節器と、係合手段とを含む。一部の実施形態では、プラットフォームは、プリント増分層が形成される前または後に1つまたはそれ以上の増分だけ下降(凹む)および/または上昇するように適用される。次の粉末増分層をプラットフォーム上に配置する前または後にプラットフォーム変位が生じることにより、既に置かれた粉末層から粉末の一部を押し広げる、または除去することができる。一部の実施形態では、増分の大きさは予め決定される。
一部の実施形態では、係合手段は、構築モジュールをコンベヤシステムに着脱可能に係合させる。一部の実施形態では、複数の構築モジュールはコンベヤシステムに着脱可能に係合される。一部の実施形態では、構築モジュールは、空洞を囲み、かつ高さ調節可能なプラットフォーム上に粉末を保持するように適用された1つまたはそれ以上の側壁を含む。
システムは、3DP構築システムの領域を通る経路に沿って1つまたはそれ以上の構築モジュールを輸送するコンベヤを含む。一部の実施形態では、経路は、平面遠回り経路、水平遠回り経路、垂直遠回り経路、またはこれらの組み合わせである。一部の実施形態では、経路は、円形、楕円形、長円形、矩形、半円形、正方形、三角形、五角形、六角形、八角形、多角形、平行四辺形、四辺形、幾何形状、対称、非対称、または丸い角部および/もしくは縁部を有するこれらの相当形状である。コンベヤは、多段コンベヤ(staged conveyor)、タレット、ベルトコンベヤ、ホイールコンベヤ、ローラコンベヤ、チェーンコンベヤ、ワイヤメッシュコンベヤ、プレートコンベヤ、スラットコンベヤ、磁気コンベヤ、バケットコンベヤ、カートオントラック(cart−on−track)コンベヤ、またはプロセスの流れに沿って固体物品を案内するための他の手段であってよい。コンベヤは、パッシブであっても電力によるものであってもよい。コンベヤはトラフ型、クリート型、またはフラット型であってよい。
一部の実施形態では、コンベヤシステムは、複数のコンベヤモジュールを含むモジュール式コンベヤシステムである。コンベヤシステムは、少なくとも1つの駆動モータ、少なくとも1つの位置決めコントローラ、および複数の構築モジュールが案内される経路を含むことができる。一部の実施形態では、コンベヤモジュールは、本体、1つまたはそれ以上の構築モジュール係合手段、および複数のコンベヤモジュールが係合してモジュール式コンベヤを形成するように適用されるコンベヤモジュール係合手段を含む。一部の実施形態では、コンベヤシステムは、複数の構築モジュールを着脱可能に保持するように適用された複数のアタッチメントを含む。一部の実施形態では、アタッチメントは、カム従動子を有する1つまたはそれ以上の金属リンクを含み、または構築モジュールに付けられ、かつ構築モジュールが案内されるレールシステムに取り付けられたホイール、プレートおよび/もしくは軸受を含む。一部の実施形態では、コンベヤシステムは、1つまたはそれ以上の位置決めコントローラをさらに含む。一部の実施形態では、コンベヤシステムは、連続または不連続ループシステムである。一部の実施形態では、コンベヤと複数の構築モジュールとは組み合わせとして存在する。
一部の実施形態では、少なくとも1つの構築ステーションは構築モジュールに関して徐々に高さ調節可能であり、これにより、構築モジュールと構築ステーションとの間の垂直空間を1つまたはそれ以上の増分だけ調節することができる。一部の実施形態では、徐々に高さ調節可能な構築ステーションは、構築モジュールに粉末層を配置した後および構築モジュールに次の粉末層を配置する前に1つまたはそれ以上の増分だけ上昇するように適用される。一部の実施形態では、高さの変化は、プラットフォームの前の位置に関して、または構築モジュールに対するプラットフォームの絶対位置に関して垂直位置を変化させることにより達成される。一部の実施形態では、構築ステーションは構築モジュールに関して垂直に固定され、構築モジュール内の構築プラットフォームは構築モジュールに関して垂直に高さ調節可能であって、構築ステーションと構築モジュールとの間の垂直距離は、プリントラップまたはプリントサイクルの間、同一のままである。
一部の実施形態では、増分の大きさは、構築サイクルの各増分層について同一であるか、構築サイクルの1つまたはそれ以上の増分層について異なるか、またはこれらの組み合わせである。構築サイクルは、1つまたはそれ以上の構築ラップまたは複数の構築ラップを含み、3DP物品を形成するのに必要な構築ラップの合計として定義される。構築ラップは、プリント増分層を形成するプロセス、すなわち粉末構築材料の増分層を配置し、その上に液体を付着させる(プリントする)プロセスとして定義される。したがって、構築サイクルにより、互いに接着して共に3次元プリント物品を形成する複数の積層プリント増分層が形成される。
一部の実施形態では、少なくとも1つの粉末層化システムは、少なくとも1つの粉末充填ヘッドを含む。一部の実施形態では、粉末充填ヘッドは、粉末増分層を構築モジュールに付加するときに、構築モジュールの上面の平面に関して長手方向にも横断方向にも動かない。一部の実施形態では、粉末充填ヘッドは、少なくとも1つの粉末充填ヘッド本体、少なくとも1つの粉末スプレッダ、および場合により少なくとも1つの粉末高さコントローラを含む。一部の実施形態では、粉末層化システムは、粉末充填ヘッド、少なくとも1つの粉末溜め、および粉末溜めから粉末充填ヘッドへ粉末を移送するように適用された粉末フィーダ管を含む。一部の実施形態では、粉末スプレッダは円筒形ローラ、バー、ロッド、プレート、パドルホイール、スロット付ホイール、スポーク付ホイールディスク、または真直ぐな平滑縁部である。一部の実施形態では、粉末充填ヘッドはホッパまたはシュートを含む。一部の実施形態では、粉末スプレッダは円筒形ローラであり、その軸は、粉末層化システムを通る構築モジュールの直線運動方向とは反対の半径方向の運動方向を有するか、または定義する。
一部の実施形態では、少なくとも1つのプリントシステムは、デカルト座標アルゴリズムおよび/または極(動径)座標アルゴリズム(円筒座標システム、円座標システム、または球座標システム)に従って粉末に液体を付加する(付着させる)。一部の実施形態では、プリントシステムは、少なくとも1つのプリントヘッドと少なくとも1つの液体供給システムとを含む。プリントヘッドは、1つまたはそれ以上のプリントモジュールまたは複数のプリントモジュールを含むことができる
一部の実施形態では、本発明は、粉末充填ヘッドが、増分粉末層を付着させつつ、構築モジュールに関して左右方向もしくは横断方向に動く、または固定ではない装置アセンブリまたは方法を除外する。一部の実施形態では、本発明は、プリントヘッドが、増分粉末層に液体を付加しつつ、構築モジュールに関して左右方向もしくは横断方向に動く、または固定ではない装置アセンブリまたは方法を除外する。一部の実施形態では、プリントヘッドおよび粉末充填ヘッドの両方が、プリント増分層の形成中に固定であり、または本明細書に特に記載のない限り固定である。
一部の実施形態では、少なくとも1つのプリントシステムは、1つまたはそれ以上の物品を画成する液滴の3次元パターンとしてまたは液滴の複数の2次元パターンとして液体を付加する(付着させる)。一部の実施形態では、パターンは、1つまたはそれ以上の物品内に等間隔で配置された液滴を含む。一部の実施形態では、このパターンは1つまたはそれ以上の物品内に不均等な間隔で配置された液滴を含む。一部の実施形態では、このパターンは、物品の異なる領域内に異なる間隔を有する液滴を含む。一部の実施形態では、このパターンは、物品の外側を画成する領域に、より密な間隔(すなわち、より高いプリント密度)を有する液滴を含む。一部の実施形態では、このパターンは、物品内部の領域に、より緩い間隔(すなわち、より低いプリント密度)を有する液滴を含む。一部の実施形態では、2つ以上のパターンが使用される。
一部の実施形態では、2つ以上の粉末(バルク粉末)が使用される。一部の実施形態では、2つ以上の液体(結合流体)が使用される。一部の実施形態では、液体は、純溶媒、溶媒の混合物、溶液、懸濁液、コロイド、エマルジョン、溶融液、またはこれらの組み合わせを含む。結合流体は、1つまたはそれ以上の結合剤および/または他の賦形剤をさらに含むことができる。
一部の実施形態では、装置アセンブリは、3DP物品を一度に1つまたはそれ以上、3次元プリント構築システムから離れる方へ移送する物品移送システムをさらに含む。一部の実施形態では、物品移送システムは、3DP物品を、1つまたはそれ以上の液体除去システムおよび/または1つまたはそれ以上の取入れシステムへ移送する。一部の実施形態では、物品移送システムは、コンベヤシステム、液体除去システム、または両方と一体化される。
一部の実施形態では、液体除去システムは少なくとも1つの乾燥器を含む。一部の実施形態では、液体除去システムは、1つ、2つまたはそれ以上の3DP物品を一度に処理する。一部の実施形態では、液体除去システムは、1つ、2つまたはそれ以上の構築モジュールを一度に処理する。
一部の実施形態では、装置アセンブリは、1つまたはそれ以上の3DP物品からバルクルース粉末を分離する1つまたはそれ以上の取入れシステムを含む。一部の実施形態では、取入れシステムは、液体除去システムによって既に処理された物品を処理する。一部の実施形態では、取入れシステムは、ルース粉末コレクタと3次元プリント物品コレクタとを含む。一部の実施形態では、取入れシステムは、3次元プリント物品を受けるように適用された振動面または周回面を含む。一部の実施形態では、取入れシステムは、ルース粉末から物品を分離するスクリーンを有する真空コンベヤを含む。振動面は、プリント物品からルース粉末を分離可能にするために、有孔、無孔、波形、平滑、または非平滑であってよい。本発明の一部の実施形態は取入れシステムを除外する。
一部の実施形態では、装置アセンブリは、プリント物品からルース粒子を除去する除塵システムをさらに含む。除塵システムは、除塵領域を画成するハウジングと、加圧空気を除塵領域内へ向ける1つまたはそれ以上のエアジェット、例えば、1つまたはそれ以上のエアナイフと、除塵中の1つまたはそれ以上のプリント物品を一時的に保持するための、除塵領域内の1つまたはそれ以上の面またはリテーナと、空気および除去された粒子がハウジングまたは除塵領域から退出する1つまたはそれ以上の出口とを含むことができる。
一部の実施形態では、装置アセンブリは、装置アセンブリの1つまたはそれ以上のシステムから粉末を収集して粉末溜めへ戻す1つまたはそれ以上の粉末回収システムをさらに含む。回収システムは、1つまたはそれ以上のルース粉末コレクタと、1つまたはそれ以上のコレクタから粉末溜めへルース粉末を案内するための1つまたはそれ以上の導管とを含むことができる。回収システムは、a)回収されたルース粉末を未使用のルース粉末と混合するための1つまたはそれ以上の粉末ミキサ;b)1つの位置から別の位置へのルース粉末の移送を促す1つまたはそれ以上の加圧空気粉末処理システム;c)1つの位置から別の位置へのルース粉末の移送を促す1つまたはそれ以上の真空粉末処理システム;d)1つの位置から別の位置へルース粉末を移送する1つまたはそれ以上の機械粉末処理システム;e)1つの位置から別の位置へルース粉末を移送する1つまたはそれ以上の手動粉末処理システム;またはf)これらの組み合わせをさらに含むことができる。
一部の実施形態では、3DP装置アセンブリは、装置アセンブリの1つまたはそれ以上のシステムから粉末を収集して粉末溜めへ戻す粉末回収システムを除外する。一部の実施形態では、3DP装置アセンブリは、複数の3DP物品およびルース(非結合、プリントされていない)粉末を含むプリント床から粉末を収集する粉末回収システムを除外する。
一部の実施形態では、装置アセンブリは、1つまたはそれ以上のコンピュータ化コントローラと、1つまたはそれ以上のコンピュータと、1つまたはそれ以上のコンピュータのための1つまたはそれ以上のユーザインターフェースとを含む制御システムをさらに含む。一部の実施形態では、装置アセンブリの1つまたはそれ以上の部材がコンピュータ制御される。一部の実施形態では、3DP構築システムの1つまたはそれ以上の部材がコンピュータ制御される。一部の実施形態では、コンベヤシステム、構築モジュールの高さ調節可能なプラットフォーム、少なくとも1つの粉末層化システム、少なくとも1つのパンチシステム、少なくとも1つの乾燥システム、および/または少なくとも1つのプリントシステムがコンピュータ制御される。
一部の実施形態では、装置アセンブリが、コンピュータ化コントローラによって与えられる命令に従って、粉末層を広げて、液体の液滴を層に所定のパターンで付着させる(プリントする)。一部の実施形態では、所定のパターンは、画素を含む1つまたはそれ以上の2次元画像ファイルに基づく。一部の実施形態では、2次元画像ファイルは、ある画素が液滴の分配を示し、他の画素が液滴の分配がないことを示すように構成される。一部の実施形態では、2次元画像ファイルは異なる色の画素を含み、異なる液体の分配、または液体の分配がないことを示す。一部の実施形態では、液体を付加するための所定のパターンは、各増分層において同一であるか、2つ以上の増分層において同一であるか、1つまたはそれ以上の増分層において異なるか、すべての増分層において異なるか、または、増分層の第1の群について同一であり増分層の第2の群について同一であるが、第1の群のパターンが第2の群のパターンとは異なる。
一部の実施形態では、装置アセンブリは、1つまたはそれ以上の作業面、フレーム、支持部、テーブル、ガントリ、エンクロージャ、タレット、および/またはプラットフォームをさらに含む。
本発明はまた、3次元プリント装置アセンブリであって、
a)3次元プリント構築システムであって:
複数の構築モジュールを案内し、位置決めコントローラおよび複数の構築モジュール係合部を含むコンベヤシステムと;
コンベヤシステムに係合された複数の構築モジュールであって、粉末層化システムから粉末を受けて一時的に保持し、1)空洞を画成する1つまたはそれ以上の側壁、および2)空洞内に配置された徐々に高さ調節可能なプラットフォーム(パンチ)を含む構築モジュールと;
少なくとも1つの構築ステーションであって、1)空洞内に増分粉末層を形成し、少なくとも1つの粉末充填ヘッド、少なくとも1つの粉末スプレッダ、および少なくとも1つの粉末溜めを含む少なくとも1つの粉末層化システム、ならびに2)増分粉末層に少なくとも1つの所定のパターンに従って液体を付加し、少なくとも1つの液体供給システム、および少なくとも1つの所定のパターンに従って液体を付着させる少なくとも1つのプリントヘッドを含む少なくとも1つのプリントシステムを含む、少なくとも1つの構築ステーションと;
少なくとも1つの上側パンチを含む少なくとも1つのパンチシステムとを含み、
コンベヤシステムは、複数の構築モジュールを少なくとも1つの粉末層化システムから少なくとも1つのプリントシステムへ繰り返し輸送し、
これにより、3次元プリント構築システムは:1)構築モジュールにおける構築ラップごとに少なくとも1つのプリント増分層を形成し;2)構築モジュールにおける構築サイクルごとに単一の3DP物品を形成し;3)構築モジュールにおける構築サイクルごとに複数の3DP物品を形成し;または4)1つまたはそれ以上の3次元プリント物品、および場合により、構築モジュールおける構築サイクルごとにプリントされていないルース(非結合または部分的にのみ結合した)粉末を含む3DP床を形成する、3次元プリント構築システムと;
b)場合により、1)1つまたはそれ以上のプリント増分層;2)1つまたはそれ以上の3DP物品;または3)1つまたはそれ以上の3DP床からルース粉末を分離する少なくとも1つの取入れシステムと;
c)場合により、1)不完全に形成されたインプロセス3DP物品の1つまたはそれ以上のプリント増分層;2)プリント後の1つまたはそれ以上の3DP物品;または3)1つまたはそれ以上の3DP床から液体を除去する少なくとも1つの液体除去システムとを含む、3次元プリント装置アセンブリを提供する。
本発明の一部の実施形態は:1)少なくとも1つの液体除去システムが存在し、2)装置アセンブリは、1つまたはそれ以上の3次元プリント物品を包装する少なくとも1つの包装システムをさらに含み;3)コンベヤシステムは、複数の構築モジュールを少なくとも1つの粉末層化システムから少なくとも1つのプリントシステムへ直線状に繰り返し輸送することにより、デカルト座標プリントを促し、または半径方向に繰り返し輸送することにより、極座標プリントを促し;4)装置アセンブリは、プリントされていない粉末を回収、および場合により再利用するための粉末回収システムをさらに含み;5)装置アセンブリは液体検出器をさらに含み;6)液体検出器は、1つまたはそれ以上のプリント増分層および/もしくは1つまたはそれ以上のプリント物品内における液体の存在を検出し;7)装置アセンブリは検査システムをさらに含み;8)検査システムは、1つまたはそれ以上のプリント増分層および/もしくは1つまたはそれ以上のプリント物品内のプリントの完全性を判定し、かつ/もしくは粉末が1つまたはそれ以上の増分層に適切に付加されたか否かを判定するプリント粉末検査システムであり;9)プリントの完全性を判定することは、1つまたはそれ以上の所定のパターンに従って1つまたはそれ以上の増分層に液体が正確に付加されたか否かを判定すること、および/もしくは所定の量に従って液体が1つまたはそれ以上の増分層に正確に付加されたか否かを判定することの少なくとも一方を含み;10)検査システムは、1つまたはそれ以上のプリント物品が、正確な大きさ、形状、重量、外観、密度、含有量および/もしくは色を有するか否かを判定するプリント物品検査システムであり;11)検査システムは、プリントヘッドにより粉末に付加される液体の液滴を監視する液体付加検査システムであり;12)検査システムは1つまたはそれ以上のカメラを含み;13)カメラが、可視波長カメラ、紫外線波長カメラ、近赤外線波長カメラ、X線カメラ、および赤外線波長カメラからなる群からそれぞれ独立して選択され;ならびに/または14)装置アセンブリは、プリントされていない粉末を回収および再利用するための粉末回収システムを除外するものを含む。
本発明は、本明細書に開示された実施形態、下位実施形態、および態様のすべての組み合わせを含む。したがって、本発明は、本明細書に詳細に開示され、広く開示され、または狭く開示された実施形態および態様、ならびにそれらの組み合わせ、ならびに前記実施形態および態様の個々の要素の下位の組み合わせを含む。本発明は、本明細書に記載され、または特許請求の範囲に明記された2つ以上の要素の組み合わせであってよい。本発明は、実質的に本明細書に記載される通りである。一部の実施形態では、本発明は、実質的に1つまたはそれ以上の図面に記載される通りである。
本発明のその他の特徴、利点、および実施形態が、例を伴う以下の説明から当業者に明らかになろう。
以下の図面は本説明の一部をなし、特許請求される発明の例示的な実施形態を説明するものである。これらの図面は、必ずしも縮尺通りに描かれたものではなく、本明細書でさらに説明される本発明の一般的な原理を示すためのものである。提示した図面を特に参照しながら特定の実施形態について以下で説明するが、本発明の精神および範囲を逸脱することなく、他の実施形態が可能である。当業者は、本明細書の図面および説明に照らして、必要以上の実験を行うことなく本発明を実施することができよう。
図1A〜図1Dは、複数の物品がルース粉末の単一の床にプリントされた、特許文献135の3次元プリント装置アセンブリの先行技術の開放床構築モジュールの上面図である。 図2A〜図2Gは、本発明の構築モジュールの上面図である。 本発明の例示的な3次元プリント装置アセンブリ(または装置)の上面図である。 本発明の例示的な3次元プリント装置アセンブリ(または装置)の上面図である。 図5A〜図5Iは、単一の3DP物品を空洞内で調製するためのインプロセス使用中における、図3の例示的な3次元プリント装置アセンブリ(または装置)の上面図である。 図5−1の続き 本発明の別の例示的な3次元プリント装置アセンブリ(または装置)の斜視図である。 本発明の別の例示的な3次元プリント装置アセンブリ(または装置)の上面図である。 本発明の別の例示的な3次元プリント装置アセンブリ(または装置)の斜視図である。 図9A〜図9Iは、圧縮されていない3DP物品を空洞内で調製するためのインプロセス使用中における、例示的なパンチシステム、例示的な粉末層化システム、および例示的な液体付着(プリント)システムの部分断面側面図である。 図10A〜図10Cは、圧縮された3DP物品を空洞内で調製するためのインプロセス使用中における、例示的なパンチシステムの部分断面側面図である。 図11A〜図11Eは、圧縮された3DP物品をそれぞれの空洞内で調製するためのインプロセス使用中における、4つの異なる例示的なパンチシステムの部分断面側面図である。 図12A、図12Bは、3DP物品を空洞から排出するためのインプロセス使用中における、例示的なパンチシステムの部分断面側面図である。 特許文献142および特許文献143による、先行技術の一軸圧縮された3DP剤形の斜視図である。 図14A、図14Bは、多孔率(密度)が異なる領域または増分層を含む、本発明の例示的な3DP物品の斜視図である。 図15A〜図15Bは、本発明の例示的な3DP物品の断面側面図である。図15Cは、本発明の例示的な3DP物品の上面図である。図15Dは、本発明の例示的な3DP物品の斜視図である。図15Eは、本発明の例示的な3DP物品の断面側面図である。 本発明の例示的な液体除去システム、下側パンチ、および構築モジュールの部分断面側面図である。 本発明の例示的な液体除去システム、下側パンチ、および構築モジュールの部分断面側面図である。 本発明の別の例示的な3次元プリント装置アセンブリ(または装置)の斜視図である。 図19Aは、本発明の例示的な構築モジュール、高さ調節可能なプラットフォーム、および下側パンチの部分断面側面図である。図19Bは、本発明の例示的な構築モジュール、高さ調節可能なプラットフォーム、および下側パンチの側面図である。 本発明の例示的な粉末層化システムおよび構築モジュールの部分断面側面図である。 例示的な粉末層化システムおよび複数のレセプタクルを有する例示的なタレットの上面図である。 本発明の3DP装置の部分断面斜視図である。 本発明の3つの異なる例示的な3DP装置アセンブリ(または装置)の斜視図である。 本発明の3つの異なる例示的な3DP装置アセンブリ(または装置)の斜視図である。 本発明の3つの異なる例示的な3DP装置アセンブリ(または装置)の斜視図である。 本発明の例示的なパンチシステムおよび例示的な構築モジュールの部分断面側面図である。 本発明の例示的な3DP装置アセンブリ(または装置)の上面図である。 レーストラックコンベヤ、複数の構築ステーション、および物品移送システムを有する例示的な連続3DP装置アセンブリの上面図である。 直線コンベヤおよび複数の構築ステーションを有する別の例示的な連続3DP装置アセンブリの上面図である。 直線コンベヤ、複数の構築ステーション、および物品移送システムを有する別の例示的な連続3DP装置アセンブリの上面図である。 コンベヤ、構築ステーション、および物品移送システムを有する別の例示的な連続3DP装置アセンブリの一部の上面図である。 水平変位によるセグメント式コンベヤ、複数の構築ステーション、および物品移送システムを有する例示的な連続3DP装置アセンブリの上面図である。 垂直変位によるモジュール式コンベヤおよび構築ステーションを有する例示的な連続3DP装置アセンブリの側面図である。 コンベヤ、複数の粉末層化システム、複数のプリントシステム、複数のパンチシステム、複数の乾燥システム、コンピュータコントローラ、物品移送システム、および場合により1つまたはそれ以上の検査システムを有する例示的な連続3DP装置アセンブリの上面図である。 装置アセンブリの様々な部材を通した3DP物品の動きを示す全体的なプロセスフロー図である。 例示的な多空洞3次元プリント装置アセンブリの例示的なレイアウトの上面図である。 例示的な多空洞構築モジュールの斜視図である。 例示的なプリントシステムの側面図である。 プリントシステムのプリントヘッド内におけるプリントモジュールの例示的なレイアウトの底面斜視図である。 異なるプリントヘッドにおけるプリントモジュールの代わりの例示的なレイアウトの底面図である。 例示的な粉末層化システムの側面図である。 インプロセス使用中における粉末層化システムおよび多空洞構築モジュールの斜視図である。 例示的な多空洞構築モジュール、ならびに粉末層化システムおよびプリントシステムを含む構築ステーションの部分上面図である。 図44A〜図44Dは、プリントヘッドおよびその配置の様々な異なる実施形態の上面図である。 例示的な物品乾燥システムの断面側面図である。 例示的な物品包装システムの側面図である。 本発明の装置アセンブリの動作の例示的な論理フローを示す図であり、図47から図48に進み、図48から図49に進み、図49から図47に戻る。 本発明の装置アセンブリの動作の例示的な論理フローを示す図であり、図47から図48に進み、図48から図49に進み、図49から図47に戻る。 本発明の装置アセンブリの動作の例示的な論理フローを示す図であり、図47から図48に進み、図48から図49に進み、図49から図47に戻る。 粉末層化システムの動作の例示的な論理フローを示す図である。 プリントシステムの動作の例示的な論理フローを示す図である。 剤形の設計の例示的な論理フローを示す図である。 インプロセス層パンチシステムおよびインプロセス層乾燥システムを有する3DPシステムの一般的な動作の例示的な論理フローを示す図である。 パンチシステムがどの動作を実行する予定であるかに応じたパンチシステムの動作の例示的な論理フローを示す図である。 パンチシステムにより並進運動動作を実行するための例示的な論理フローを示す図である。 パンチシステムにより圧縮動作を実行するための例示的な論理フローを示す図である。 パンチシステムによりマーキングまたは成形動作を実行するための例示的な論理フローを示す図である。 タレットディスクアセンブリの斜視図である。 図58のタレットディスクアセンブリの断面側面図である。 着脱可能なタレットディスクを使用する3DP装置アセンブリの斜視図である。
本発明は、3次元プリントプロセスによる物品の製造に有用な装置アセンブリおよびシステムを提供する。アセンブリおよびシステムは、小規模/少量、中規模/中量、および大規模/大量の物品の調製に適している。3次元プリント(3DP)プロセスは、表面に粉末増分層を形成すること、続いて層に液体をプリント/付加すること、次いで、表面に3DP物品を形成する、または1つまたはそれ以上の3DP物品およびルース粉末を含むプリント粉末床を形成するのに十分な回数だけ、形成およびプリントする工程を繰り返すことを含む。物品に残っている過剰な/望ましくない液体が除去され、ルース粉末があれば、物品から分離された後に収集される。
本明細書で使用されるとき、3DPとは、3次元プリントする、3次元プリントされる、または他のそのような変化形を意味する。本明細書で使用されるとき、「空洞3次元プリント」または「空洞3DP」または「c3DP」は、各空洞内で各物品(または増分層)を囲むプリントされていない粉末がほとんどもしくは全くないか、または各空洞内で各物品を囲む最小のルース粉末がある状態で、層ごと(増分層ごと)のアセンブリ工程が、個々の物品に合うようにサイズ決めされた1つまたはそれ以上の空洞内で実施される3次元プリントを意味する。言い換えると、内周(縁部)により画成された上面視を有する空洞には粉末層が充填され、結合流体が少なくとも空洞の内周に隣接する粉末層の外周に付加されて、あるとしても最小量のプリントされていない粉末のみが空洞表面とプリント粉末との間に残るように物品を形成する。
本発明に関して本明細書で使用されるとき、別段指定されていない限り、用語「タンピング」は用語「圧縮」と交換可能に使用される。タンピングはパンチシステムにより行われ、これにより、空洞内のインプロセス3DP物品の1つまたはそれ以上の増分層または粉末層が圧縮される。パンチシステムは、空洞に重なる上側パンチと、空洞内に配置された下側パンチまたは高さ調節可能な下側プラットフォームとを含む。一部の実施形態では、タンピングは:a)下側パンチもしくはプラットフォームを空洞内で下降させる前に上側パンチを空洞内で下降させる;b)下側パンチもしくはプラットフォームを空洞内で下降させる距離よりも大きい距離だけ上側パンチを空洞内で下降させる;c)上側パンチを空洞内で上昇させる前に下側パンチもしくはプラットフォームを空洞内で上昇させる;またはd)上側パンチを空洞内で上昇させる距離よりも大きい距離だけ下側パンチもしくはプラットフォームを空洞内で上昇させることにより行われる。本発明のプロセスは1つまたはそれ以上のタンピング工程を含むことができる。
本明細書で使用されるとき、「並進運動する」または「並進運動」(または他の変化形)は、パンチシステムの使用により1つまたはそれ以上の増分層を空洞内で垂直に(かつ直線的に)変位させ、または動かす動作または結果を指す。並進運動することおよび並進運動は、非圧縮または基本的に非圧縮動作であり、これにより、空洞内の3DP物品または1つまたはそれ以上の層が、パンチシステムの使用によって上方または下方に押されるが、3DP物品の体積は基本的に変化しないものと考えられる。一部の実施形態では、並進運動は:a)上側パンチおよび下側パンチもしくはプラットフォームを空洞内で同一距離もしくは略同一距離だけ下降させる;またはb)上側パンチおよび下側パンチもしくはプラットフォームを空洞内で同一距離もしくは略同一距離だけ上昇させることにより行われる。一部の実施形態では、並進運動のタイミングは:a)下側および上側パンチが略同時に動く;b)下側パンチが上側パンチより前に下方運動で動く;c)上側パンチが下側パンチより前に上方運動で動くことにより実現する。
本明細書で使用されるとき、「マーキング」とは、少なくとも1つの隆起した、または低くなった特徴を増分層(増分粉末層であってもプリント増分層であっても)の表面に形成して、表面が厳密な平坦面でなくなるように、すなわち非平坦面になるようにする動作を指す。マーキングは、層の表面をパンチ(またはプラットフォーム)に接触させて表面に窪みが作られるようにすることによって達成される。このマーキングの意味は、物品の選択外部領域における液滴を排除して非結合粉末を空にすることによる陥凹した特徴の作成のような、3DPにより実現される、以前の非接触マーキング(「非接触3DPマーキング」)とは異なる。そのような非接触3DPマーキングは、特許文献145に記載されている。3DP中のマーキングのそのような非接触技法は、単独で、または本明細書に記載のマーキングと組み合わせて、オプションと考えることができる。
増分層に関して本明細書で使用されるとき、「成形」とは、増分層の1つまたはそれ以上の表面の形状または層全体の形状を変更して、増分層の上面および下面の両方ともが平坦な平行面にならないようにする動作を指す。増分層の両面は平坦であっても平坦でなくてもよいが、同時に平坦な平行面にはならない。両面は同時に平坦であってもよいが、非平行である。輪郭付け、エンボス加工、デボス加工された表面は非平坦面と考えられる。成形は、増分層の1つまたはそれ以上の表面をパンチ(またはプラットフォーム)に接触させて、増分層の上面および下面の両方ともが平坦な平行面ならないようにすることにより達成され、輪郭付け、エンボス加工、またはデボス加工された表面の1つまたはそれ以上を含むことができる。
本発明のプロセスは、1つまたはそれ以上の並進運動工程、1つまたはそれ以上のタンピング(圧縮)工程、1つまたはそれ以上のマーキング工程、および/または1つまたはそれ以上の成形工程を含むことができる。
一般に、3DP装置アセンブリ、装置、またはシステムは、1つまたはそれ以上の3次元プリント構築システム、1つまたはそれ以上の取入れシステム、および場合により1つまたはそれ以上の液体除去システムを含む様々なサブシステムを含む。装置アセンブリは、1つまたはそれ以上の3次元プリント構築システム、1つまたはそれ以上の取入れシステム、1つまたはそれ以上の液体除去(乾燥)システム、および場合により1つまたはそれ以上の他のシステムを含むことができる。一部の実施形態では、装置アセンブリは、1つまたはそれ以上のパンチシステム、1つまたはそれ以上の排出システム、1つまたはそれ以上の粉末回収システム、1つまたはそれ以上の制御システム、1つまたはそれ以上の構築モジュールまたはコンベヤ位置決めシステム、1つまたはそれ以上のコンベヤ駆動モータ、1つまたはそれ以上の物品移送システム、1つまたはそれ以上の検査システム、および1つまたはそれ以上の床移送システムからなる群から選択された1つまたはそれ以上の(サブ)システムをさらに含む。3DP装置アセンブリ、装置、またはシステムは、上記システムの一部またはすべてを含むことができる。例えば、空洞3DP装置アセンブリ、装置、またはシステムのある実施形態では、空洞に入る粉末材料の略すべてが、分離される余分な粉末がほとんどまたは全くない状態で、空洞内に形成されるそれぞれの物品に組み込まれるため、取入れシステムを有する必要はない。
本明細書で使用されるとき、「3次元プリント構築システム」は、一般に、コンベヤシステム、少なくとも1つの構築モジュール、少なくとも1つの構築ステーション、および場合により1つまたはそれ以上の他の部材を含む。3次元プリント構築システムの機能は、構築モジュール内の粉末多層床から1つまたはそれ以上の3次元プリント物品を形成することである。一部の実施形態では、3DP構築システムは構築サイクルごとに単一の3DP物品を空洞(レセプタクル)内に形成する。1つまたはそれ以上、または複数の構築モジュールは、1つまたはそれ以上の構築ステーションを通過する所定の経路に沿って構築モジュールを案内するように適用されたコンベヤシステムに係合される。構築モジュールは粉末層化システム(領域)へ案内され、粉末増分層が空洞内に形成される。その後、構築モジュールがプリントシステム(領域)へ案内され、所定のパターンに従って結合流体が粉末増分層に付加されて、部分的または完全に結合された粉末層(プリント増分層)を形成する。
構築モジュールを案内する工程、粉末増分層を形成する工程、および層に液体を付加してプリント増分層を形成する工程は、プロセスの単一の構築ラップであると考えられる。構築ラップが繰り返されて、1つのラップからのプリント増分層が前または後のラップからのプリント増分層に接着するようになっている。構築ラップは構築モジュールにおいて、サイクルごとに単一の3DP物品を構築モジュール内に形成する、または1つまたはそれ以上の3次元プリント物品およびルース粉末を含む3次元プリント床を形成するのに十分な回数だけ繰り返され、3次元プリント物品は少なくとも2つのプリント増分層を含む。
粉末に付加された液体は、構築ラップ間の周囲条件下で十分に乾燥していても乾燥していなくてもよい;したがって、構築ラップ間に液体除去工程が含まれていてもよい。一部の実施形態では、結合流体の付着後にインプロセス増分層を乾燥させるために、乾燥器が構築ステーション内に存在する。そのような実施形態では、構築ラップは、構築モジュールを案内する工程、増分粉末層を構築モジュール内に形成する工程、液体を粉末層に付加してプリント増分層を形成する工程、およびプリント層を乾燥器に晒す工程を含む。しかしながら、構築ラップ中に増分層が十分に乾燥しない場合には、すべての構築ラップの完了後、すなわち構築サイクルの完了後にオプションの液体除去工程を行って、3次元プリント物品になるようにしてもよい。言い換えると、構築サイクルが完了した3DP物品を、必要であれば物品乾燥器で乾燥させることができる。
コンベヤシステムは、構築ラップ中および構築ラップ間に所定の進路/経路を通って1つまたはそれ以上の構築モジュールを案内するように適用される。固体材料を第1の位置から第2の位置へ、かつ第1の位置へ戻して搬送するのに有用な略いずれかのシステムを使用することができる。一部の実施形態では、コンベヤシステムは、循環、直線、往復、または振動コンベヤシステムである。一部の実施形態では、循環コンベヤシステムは、構築モジュールを第1の位置から第2の位置へ、次いで第1の位置へ戻して案内する。一部の実施形態では、コンベヤシステムは、構築モジュールを1つまたはそれ以上の構築ステーションを通して繰り返し案内する循環または反復コンベヤシステムである。一部の実施形態では、直線コンベヤシステムは、構築モジュールを第1の構築ステーションから第2の構築ステーションへ、かつ場合により1つまたはそれ以上の他の構築ステーションへ案内する。一部の実施形態では、振動システムは、1つまたはそれ以上の構築モジュールを少なくとも1つの構築ステーションを通して第1の方向へ案内した後、1つまたはそれ以上の構築モジュールを少なくとも1つの構築ステーションを通して反対方向へ案内する。
図1A〜図1Dは、複数の物品がルース粉末の単一の床にプリントされた、特許文献135の3DP装置アセンブリの先行技術の開放床構築モジュールの上面図である。図1Aの開放床システムは、単一の空洞(2)を有する構築モジュール(1)を含み、空洞(2)内に複数の3DP物品(3)がプリントされ、かなりの量のプリントされていない粉末(4)を残す。空洞の上面視を画成する内周(縁部)は、プリント粉末床における3DP物品の外周と同様の形状ではない。図1Bの開放床システムは図1Aの開放床システムと非常に類似している。この開放床システムは構築モジュール(5)と空洞(6)とを含み、空洞(6)内に複数の3DP物品(7)がプリントされ、かなりの量のプリントされていない粉末(8)を残す。図1Cの開放床構築モジュール(10)を使用して、複数の三角形の3DP物品を調製することができる;しかしながら、依然としてかなりの量のプリントされていない粉末(11)があり、これを廃棄または再利用しなければならない。図1Dの構築モジュール(12)およびプリントされていない粉末(13)にも同じことが当てはまる。図1Cおよび図1Dは、形状およびパッキングの利点により物品間の間隔がはるかに密であることを示すが、物品同士の結合を防ぐために、プリントされていない粉末が依然として物品間にいくらか必要である。図1A〜図1Dのプリントパターンは異なっているが、いずれもかなりの量のプリントされていない粉末を残し、これを物品から分離した後に再利用または廃棄しなければならない。これは、それぞれの空洞の上面視の内周が、それぞれの3DP物品の平面視の外周に隣接していないからである。したがって、先行技術の開放床システムは、バルク粉末をかなり無駄にし、かなりの量のバルク粉末を廃棄または再利用する必要があるという重大な欠点を有する。開放床システムの別の重大な欠点は、プロセスの取入れ工程中に2つの異なるバルク粉末が混合されるため、2つの異なるバルク粉末を使用して層を形成するときはいつでも、プリントされていない粉末を再利用することができず、プリントされていない粉末を廃棄する必要があることである。この重大な欠点は、バルク粉末の廃棄を最小限にし、またはなくしつつ、異なるバルク粉末から作られた増分層を含む3DP物品をプリントすることができる、本発明の空洞3DPシステムにより克服される。
しかしながら、本発明の空洞3DPシステムは、バルク粉末の廃棄または再利用の必要を最小限にし、さらにはなくすことができる。図2A〜図2Gは、本発明の構築モジュールおよびそれぞれの空洞(レセプタクル)の上面図である。図2Aの構築モジュール(15)は空洞を含み、空洞の上面視は内周(縁部17)により画成される。3DP物品(18)は空洞内にプリントされる。3DP物品(18)の平面視の外周は、空洞の上面視の内周に近似する。構築サイクル中、結合流体がそれぞれの粉末層の外周に付加されて、結合流体が空洞の内周に隣接する(または内周から最小限離間する)ようになっている。その結果、廃棄または再利用が必要なバルク粉末はほとんどまたは全くない。図2Bの構築モジュール(20)は、空洞およびプリントパターンが円形ではなく六角形であることを除いて図2Aの構築モジュールと同様に動作する。図2Cの構築モジュール(21)は、空洞およびプリントパターンが円形ではなくハート形であることを除いて図2Aの構築モジュールと同様に動作する。
図2Dの構築モジュール(22)は、空洞の外周を画成する縁部(23A)を有する本体(23)を含む。高さ調節可能なプラットフォームは、空洞内に配置され、空洞の上面視と同様の形状の上面視を有する。構築モジュールはまた、それぞれの縁部(周囲24A、25A)により画成された、高さ調節不可能なスタンド(24、25)を含む。この構成により、3DP物品(26)は、環状部分(26B)および連結部分(26A)を含む。したがって、本発明の空洞3DPシステムは、先行技術の3DPシステム(開放床3DPシステムなど)の表面特徴よりも鮮明な表面特徴を有する3DP物品を調製するために使用することができ、空洞の粉末を最終物品に組み込む速度をはるかに高くしてこれを行うことができる。
開放床システムの改良された代替例として、図2Eの構築モジュール(30)は複数の空洞(レセプタクル、31〜34)を含み、その空洞内にそれぞれの単一の3DP物品(35)が形成される。本発明の構築モジュールは本体と複数の空洞とを含むことができ、各空洞の上面視は、空洞にプリント予定の3DP物品の平面視に近似する縁部により画成され、構築モジュールは、高さ調節可能なプラットフォーム(またはパンチ)を各構築空洞内にさらに含み、プラットフォーム(またはパンチ)の上面視はそれぞれの空洞の上面視に近似する。図2Fの構築モジュール(36)は改良された開放床システムのためのものである。構築モジュールは、上面視が縁部(38)により画成された空洞を含み、縁部(38)は空洞内にプリントされた物品(37)の平面視の外周に近似するようになっている。図2Fの細長い例では、縁部(38)の対向部分(39)が互いに非常に密に離間しているか、または接触している。
図2Gの構築モジュール(40)は、構築モジュールの本体の縁部(41)により画成された上面視を有する空洞を含む。物品(42)の平面視の外周の形状は、縁部(41)の形状に近似する。
図2A〜図2Gの改良されたシステムは、大量のプリントされていない粉末を廃棄または再利用する必要がない。
図3の3DP装置アセンブリ(または装置)(45)は、粉末層化領域(Z−1)、プリント領域(Z−2)、液体除去領域(Z−3)、およびパンチ領域(Z−4)を含む。アセンブリは、固定本体と、それぞれの空洞を有する複数の構築モジュール(48)を含むコンベヤ(47)とを含む。コンベヤは、構築ラップごとに領域(Z−1)から領域(Z−2)、領域(Z−3)、領域(Z−4)へと進む矢印(A)の方向の遠回り経路で構築モジュールを案内する。アセンブリはまた、パンチ領域と略一体の排出領域を含み、3DP物品はそれぞれの空洞から排出される。
図4の3DP装置アセンブリ(または装置)(50)は、排出領域(Z−5)がパンチ領域(Z−4)から離れていることを除いて図3の3DP装置アセンブリ(または装置)と同様である。この場合、アセンブリは2つの(完全または部分)パンチシステムを含むことができる。完全パンチシステムは:a)上側パンチおよび場合により空洞内の下側パンチ;またはb)上側パンチおよび空洞内の高さ調節可能な下側プラットフォームを含む。部分パンチシステムは:a)上側パンチ;b)空洞内の下側パンチ;またはc)空洞内の高さ調節可能な下側プラットフォームを含む。
図5A〜図5Iは、単一の3DP物品をそれぞれの空洞(C−1〜C−8)内で調製するためのインプロセス使用中における、図3の例示的な3次元プリント装置アセンブリ(または装置)の上面図である。図5A(段階I)では、粉末層が粉末層化領域(Z−1)内で空洞(C−1)に加えられる。コンベヤを時計方向に前進させて空洞(C−2)を領域(Z−1)内に配置することにより、空洞(C−2)はその粉末層を受け、空洞(C−1)はプリント領域(Z−2)に接近する(図5B、段階II)。コンベヤを再び時計方向に前進させる(図5C、段階III)ことにより、空洞(C−3)がその粉末層を受け、空洞(C−2)はプリント領域(Z−2)に接近し、空洞(C−1)内の層がプリントされる。コンベヤを再び時計方向に前進させる(図5D、段階IV)ことにより、空洞(C−4)がその粉末層を受け、空洞(C−3)はプリント領域(Z−2)に接近し、空洞(C−2)内の層がプリントされ、空洞(C−1)は乾燥領域(Z−3)に接近する。コンベヤを再び時計方向に前進させる(図5E、段階V)ことにより、空洞(C−5)がその粉末層を受け、空洞(C−4)はプリント領域(Z−2)に接近し、空洞(C−3)内の層がプリントされ、空洞(C−2)は乾燥領域(Z−3)に接近し、空洞(C−1)内のプリント層が乾燥される。コンベヤを再び時計方向に前進させる(図5F、段階VI)ことにより、空洞(C−6)がその粉末層を受け、空洞(C−5)はプリント領域(Z−2)に接近し、空洞(C−4)内の層がプリントされ、空洞(C−3)は乾燥領域(Z−3)に接近し、空洞(C−2)内のプリント層が乾燥され、空洞(C−1)はパンチ領域(Z−4)に接近する。コンベヤを再び時計方向に前進させる(図5G、段階VII)ことにより、空洞(C−7)がその粉末層を受け、空洞(C−6)はプリント領域(Z−2)に接近し、空洞(C−5)内の層がプリントされ、空洞(C−4)は乾燥領域(Z−3)に接近し、空洞(C−3)内のプリント層が乾燥され、空洞(C−2)はパンチ領域(Z−4)に接近し、空洞(C−1)内の増分層が下方へ並進運動して、粉末層化領域(Z−1)にあるときに追加の粉末を受けるための空間をその上方に作成する。コンベヤを再び時計方向に前進させる(図5H、段階VIII)ことにより、空洞(C−8)がその粉末層を受け、空洞(C−7)はプリント領域(Z−2)に接近し、空洞(C−6)内の層がプリントされ、空洞(C−5)は乾燥領域(Z−3)に接近し、空洞(C−4)内のプリント層が乾燥され、空洞(C−3)はパンチ領域(Z−4)に接近し、空洞(C−2)の増分層が下方へ並進運動し、空洞(C−1)は粉末層化領域(Z−1)に接近する。上記の工程は、この特定の実施形態の単一の構築ラップを定義する。構築ラップは、複数のプリント増分層を含む3DP物品を形成するのに必要な回数だけ繰り返される。構築サイクルの完了後、各物品はそれぞれの空洞から排出される。例えば、図5Iは、排出段階の開始を示す。空洞(C−8)のインプロセス(未完成)物品が粉末層化領域(Z−1)に接近しているが、空洞(C−1)の完成した物品は排出されていることに留意されたい。コンベヤを再び時計方向に前進させる(図5J)ことにより、空の空洞(C−1)は、別の粉末層を受ける準備のために粉末層化領域(Z−1)に接近して、別の3DP物品の形成を開始する。
図6は、それぞれの領域(Z−1)の粉末層化システム(56)、それぞれの領域(Z−2)のプリントシステム(60)、それぞれの領域(Z−3)の乾燥システム(61)、およびそれぞれの領域(Z−4)のパンチシステム(63)を含む、別の例示的な3次元プリント装置アセンブリ(または装置)(55)の斜視図である。粉末供給システムまたは溜め(57)を含む粉末層化システムは、少なくとも1つの支持部(58)によって定位置に保持される。乾燥システムは、少なくとも1つの支持部(62)によって定位置に保持される。プリントシステムおよびパンチシステムも、支持部(図示せず)によって定位置に保持される。アセンブリは固定本体(67)を含み、固定本体(67)内で、モータ駆動装置(66)とそれぞれの空洞(68)を有する複数の構築モジュールとを含むコンベヤ(69、この場合タレット)が回転(スピン)して、プロセス領域の各々を通して空洞を連続して案内する。パンチシステム(63)は、空洞の周囲に近似する周囲を有する先端を持つパンチ(64)を含み、パンチが空洞に摺動して出入りできるようになっている。完成した物品は、排出ポート(65)またはシュートを通して排出される。
図7は、本発明の別の例示的な3次元プリント装置アセンブリ(または装置)(70)の上面図である。この3次元プリント装置アセンブリ(または装置)は、粉末層化領域/システム(Z−1)、第1のパンチ領域/システム(Z−6)、プリント領域/システム(Z−2)、乾燥領域/システム(Z−3)、および第2のパンチ領域/システム(Z−4)を含む。アセンブリ(70)のシステムの順序が(Z−1)→(Z−6)→(Z−2)→(Z−3)→(Z−4)として示されているが、順序は(Z−1)→(Z−2)→(Z−6)→(Z−3)→(Z−4)、または(Z−1)→(Z−2)→(Z−3)→(Z−6)→(Z−4)、または(Z−1)→(Z−2)→(Z−3)→(Z−6)、または(Z−1)→(Z−2)→(Z−3)→(Z−4)であってもよい。
第1のパンチシステムを使用して、対応する領域内の空洞で材料を並進運動させる、または圧縮することができる。第1のパンチシステムを使用して、材料の表面を平滑化することもできる。第1のパンチシステムを使用して、プリント前に材料の表面を形成または成形する、すなわち表面を輪郭付け、エンボス加工、デボス加工、または他の方法でマーキングすることもできる。
第2のパンチシステムを使用して、対応する領域内の空洞で材料を並進運動させる、または圧縮することができる。第2のパンチシステムを使用して、排出または追加のプリント前に材料の表面を形成または成形する、すなわち表面を輪郭付け、エンボス加工、デボス加工、または他の方法でマーキングすることもできる。第2のパンチシステムを使用して、3DP物品を空洞から排出することもできる。
図8は、本発明の例示的な3DP装置アセンブリ(または装置)(71)の斜視図である。これはそれぞれの領域/システムの配置または配列に関して図7のアセンブリ/装置と同様であるが;図8のアセンブリは、第1(Z−6)および第2(Z−4)のパンチシステムの代替実施形態を示す。
第1のパンチシステムは上側パンチ(72)と下側パンチ(73)とを含む。これらは破線で示される。2つのうちの一方が存在しなくても両方が存在してもよく、すなわち第1のパンチシステムが上側パンチおよび/または下側パンチを含むことができるからである。
第2のパンチシステムは上側パンチ(63)と下側パンチ(74)とを含む。これらは破線で示される。2つのうちの一方が存在しなくても両方が存在してもよく、すなわち第2のパンチシステムが上側パンチおよび/または下側パンチを含むことができるからである。第2のパンチシステムを使用して、3DP物品をそれぞれの空洞から上方または下方に押し出すことにより、3DP物品を排出することができる。
図9A〜図9Iは、圧縮されていない3DP物品の増分層を空洞内で調製するためのインプロセス使用中における、例示的なパンチシステム、例示的な粉末層化システム(81)、例示的な構築モジュール(83)(空洞を有する)、および例示的な液体付着(プリント)システム(90)の部分断面側面図である。
図9Aでは、第1のプリント増分層(85)が構築モジュール(83)の空洞内に既に形成されている。粉末層化システム(81)は、プリント層上にルース粉末(86)が充填されているものとして示される。下側パンチ(84)は空洞内に配置され、インプロセス材料を定位置に維持するのを助ける。その後、空洞は上側パンチ(86、図9B)を含むオプションの第1のパンチシステムに案内され、この上側パンチをルース粉末上に下降させて(矢印J、図9C)、その表面を平滑化、輪郭付け、修正、またはマーキングすることができる。その後、上側パンチを上昇させ(矢印K、図9D)、空洞をプリントシステム(90、図9E)に案内し、このプリントシステムは粉末層に結合流体(91)の液滴を付着させて、インプロセス(未完成)3DP物品(92)が2つのプリント増分層を含むようにする。オプションの乾燥工程(図示せず)の後、空洞を第2のパンチシステムに案内し(図9F)、この第2のパンチシステムはインプロセス物品(92)を空洞内で下方へ(矢印J)、空洞に加える予定の次の増分粉末層の垂直高さ(厚さ)に対応する垂直距離だけ並進運動させる。上側パンチを上昇させた(矢印K、図9G)後、空洞を粉末層化システムに案内し、別の増分粉末層(93、図9H)を充填することにより、インプロセス物品(94、図9I)を空洞内に残す。
図10A〜図10Cは、図9F〜図9Gに示す工程の代替実施形態を示す。ここでは、下側パンチを下降させることなく、または下側パンチを下降させる前に上側パンチを空洞内に下降させる(矢印J、図10B)ことにより、インプロセス物品(92、図10A)が圧縮されて、圧縮インプロセス物品(5)を形成する。これにより、次の層を受けるための空間が空洞内に作成される(図10C)。粉末層化に基づく3DP技術において3DP物品の形成工程中に最初にパンチを使用することにより、圧縮および非圧縮プリント増分層を含む3DP物品の形成が可能になる。したがって、本発明は、1つまたはそれ以上の圧縮プリント増分層および1つまたはそれ以上の非圧縮プリント増分層を含む3DP物品も提供する。
インプロセス3DP物品に接触する上側および下側パンチの表面はこれまで述べた実施形態では平坦なものとして示されているが、パンチの表面は非平坦であってもよく、すなわち希望に応じた形状(輪郭)であってよい。上側パンチ(96、図11A)は、対応する凹面(98)を増分層に形成する凸の下面(97、表面)を含む。図11Bの上側(96)および下側(99)パンチの両方は、対応する凹面をインプロセス物品に形成する凸面を含む。上側パンチ(100、図11C)は、対応する相補凸面(102)を増分層に形成する凹の下面(101、表面)を含む。図11Dの上側(100)および下側(104)パンチの両方は、対応する相補凸面(103)を増分層に形成する凹面を含む。図11Eの上側(118)および下側(119)パンチの両方は、相補する複雑な輪郭面(114)を増分層に形成する複雑な輪郭面を有する。
粉末層化に基づく3DP技術において輪郭(非平坦)面を有するパンチを最初に使用することにより、部分的にまたは不均一に圧縮されたプリント増分層を含む3DP物品を形成することができる。したがって、本発明はまた、1つまたはそれ以上の部分的もしくは不均一に圧縮されたプリント増分層を含むか、または1つまたはそれ以上の部分的もしくは不均一に圧縮されたプリント増分層および1つまたはそれ以上の非圧縮プリント増分層を含む3DP物品を提供する。本発明はまた、1つまたはそれ以上の輪郭(非平坦)プリント増分層を含むか、または1つまたはそれ以上の輪郭プリント増分層および1つまたはそれ以上の非輪郭(平坦)プリント増分層を含む3DP物品を提供する。
他のパンチ面が考えられる。パンチ面は、隆起した(場合により凹んだ)文字、数字、または他の記号を含み、3DP物品の外側または内側増分層に刻印を与えることができる。この刻印は、パンチ面の輪郭を反転させて反映する(すなわち、パンチ面の隆起した特徴は増分層に低くなった特徴を作成し、パンチ面の低くなった特徴は増分層に隆起した特徴を作成する)。パンチ面は、3DP物品の内側または外側増分層を作成し刻印するという同様の目標を有する特定のパターンまたはテクスチャを含むことができる。ある実施形態では、パンチ面の特徴のパターンまたはテクスチャにより、2つ以上の増分層からの粉末を3DP物品の同一水平スライス内で混合することができる。例えば、異なるそれぞれの粉末を有する2つの連続した増分層がある場合、各粉末がそれ自体のそれぞれの層内に実質的に残るのではなく、一方または両方の粉末が、隆起した、または陥凹した特徴を有する非平滑パンチ面の動作によって変位されたときに、隣接する増分層内へ上方または下方にずれることができる。ある実施形態では、これは、第1の粉末を含む即席(instant)増分層に作成され、その後次の粉末散布工程(powder spreading step)で第2の粉末が充填される窪みを含むことができ、または、これは、第1の粉末を含み、第2のそれぞれの粉末を有する次の増分層に割り当てられた空間内へ延びる即席増分層内の隆起領域を含むことができる、または両方の組み合わせである。
パンチシステムを使用して3DP物品を空洞から排出することができる。図12A〜12Bは、下側パンチを使用して、3DP物品(105)を、構築モジュール(123)内の空洞から上方へ(矢印K)押し出すことにより、空洞から排出する様子を示す。その後、排出された物品を、物品移送システムにより構築モジュールから離れる方へ案内することができる。
図13は、特許文献142および特許文献143による先行技術の一軸圧縮3DP剤形(106B)の斜視図であり、非圧縮3DP剤形(106A)は、構築サイクルの完了後および乾燥サイクルの完了後に一軸圧縮される。全増分層の形成後に剤形全体が均一に一軸圧縮されたため、一軸圧縮剤形(106B)全体は、均一に圧縮されたプリント増分層のみを含む。一軸圧縮剤形は、圧縮および非圧縮プリント増分層の組み合わせを含まない。一軸圧縮剤形は、不均一に圧縮されたプリント増分層、または不均一に圧縮されたプリント増分層と非圧縮プリント増分層との組み合わせを含まない。
しかしながら、本発明のアセンブリ(装置)および方法により、複雑な内側および外側幾何形状を有する粉末層化に基づく3DP物品の形成が可能になる。図14Aの3DP物品(107)は、非圧縮プリント増分層(108)および圧縮プリント増分層(109)を含む。図14Bの3DP物品(110)は、非圧縮プリント増分層の第1のセクション(111)(第1の最低密度セクション)、軽度に圧縮されたプリント増分層の第2のセクション(112)(第2の中間密度セクション)、およびより高度に圧縮されたプリント増分層の第3のセクション(113)(第3の最高密度セクション)を含む。変化する幾何形状を有する圧縮および非圧縮プリント増分層を含む他の3DP物品を調製してもよい。
図15Aの3DP物品(115)は、上側および下側高密度セクション(117)と中間低密度セクション(116)とを含む。図15Bの3DP物品(120)は、第1のバルク粉末を含む第1のセクション(121)と第2のバルク粉末を含む第2のセクション(122)とを含み、これらの粉末は組成が異なる。
非平坦パンチ面を使用することにより、エンボス加工またはデボス加工された表面特徴を有する粉末層化に基づく3DP物品の調製が可能になる。図15Cの3DP物品(124)は、デボス加工(低くなった)特徴(125)を有する面を含む。図15Dの3DP物品(126)は、対応するエンボス加工(隆起した)特徴(128)を有する対向面を含む。
図15Cの3DP物品(124)を修正して、プリント増分層に2つ以上のバルク粉末組成を含むようにしてもよい。図15Eは、第1の結合流体が付着した第1のバルク粉末から各々作られた、下側(124b)および上側(124a)プリント層を含む3DP物品(124)の断面側面図である。上側層は、非平坦面(エンボス加工面)を有するパンチを使用することにより作成された空間(125)を含む。空間には、層(124a、124b)の第1のバルク粉末とは組成が異なる第2のバルク粉末が充填されている。その結果、プリント増分層(124a)は、第1のバルク粉末および第1の結合流体から作られた少なくとも1つの第1の部分(領域)と、第2のバルク粉末および第2の結合流体から作られた少なくとも1つの第2の部分(領域)とを含む。第1および第2の部分は水平に隣接する(直接隣接する)。第1のバルク粉末は第2のバルク粉末とは異なる。第1および第2の結合流体は同一であっても異なっていてもよい。差異は組成および/または物理的特性の差異であってよい。
図16は、本発明の例示的な液体除去システム(130)、下側パンチ(138)、および構築モジュールの部分断面側面図である。この液体除去システム(乾燥器)は、インプロセス3DP物品の調製中にプリント増分層から液体を除去するのに特に適している。液体除去システムは、空気を供給源(132)から目標増分層(137)の表面まで案内するためのダクト(133)を有する本体(131)を含む。乾燥器は、場合により、空気の温度を感知するための温度センサ(135)を含む。案内された空気が予め加熱されていない場合、本体(131)内の1つまたはそれ以上の加熱要素(134)を用いて空気を加熱することができる。乾燥器のプロセス領域から上昇する湿り空気を、排気システム(136)により取り込んでプロセス領域から除去することができる。
代替液体除去システム(140、図17)は、1つまたはそれ以上の加熱要素(141)を含み、これは、熱伝導的に(thermoconductively)空洞に隣接する位置で構築モジュール内に埋め込まれた乾燥プロセス領域および/または1つまたはそれ以上の加熱要素(142)に重なる。
本発明の3DP装置アセンブリ/装置を様々な実施形態で提供することができる。図18は、粉末層化領域/システム(Z−1)、第1のパンチ領域/システム(Z−6)、プリント領域/システム(Z−2)、乾燥領域/システム(Z−3)、排出領域/システム(Z−4)、駆動モータ/システム(157)、高さ調節器(154)、回転コンベヤおよび構築モジュールシステム(146、147)と複数の空洞(149)との組み合わせ、ならびに固定本体(148)を含むアセンブリ/装置(145)を示す。第1のパンチシステムは、上側パンチ(150)と下側パンチ(159)とを含む。システムはまた、第2の下側パンチ(158)を含み、第2の下側パンチ(158)は、3DP物品を上方へ押して押出機構(161)が3DP物品をシュート(156)に向けることができるようにすることによって、3DP物品をそれぞれの空洞から排出する。駆動モータはコンベヤを駆動し、コンベヤは空洞を1つの領域から別の領域へ案内する。高さ調節器(154)は、各空洞内で高さ調節可能なプラットフォームの高さを調節する。
図19は、回転コンベヤおよび構築モジュールシステム(146、147)とそれぞれの空洞(163)、高さ調節器(154)、および下側回転駆動装置(171)との組み合わせの部分断面側面図である。コンベヤ(147)は、回転すると、コンベヤ(147)に係合された構築モジュール(146)を回転させる。この特定の実施形態では、構築モジュールは高さ調節可能なプラットフォーム(168)を含み、このプラットフォーム(168)は、コンベヤ(147)の相補的にねじ付されたナット(165)および相補的にねじ付されたボア(162)に係合されたねじ付本体(169)を有する。ナット(165)の外周部は高さ調節器(154)の足部またはホイール(166)に一時的に接触することにより、ナットを回転させ、プラットフォーム(168)の高さを構築モジュールの上面に関して下降させる(矢印M)。あるいは、高さ調節器(154)を用いてナット(165)を必要な方向に回転させることにより、またはねじ付本体(169)の底部を、必要な方向に回転する(矢印Oまたは矢印P)下側回転駆動装置(171)に係合させることにより、プラットフォームを上昇(矢印N)または下降(矢印M)させることができる。
粉末層化システムは、通常、粉末スプレッダ、粉末フィーダ、および粉末溜めを含む。図20は、溜め(176)、フィーダ(177)、ホッパ(178)、およびスプレッダとしても機能する本体(181)を含む粉末層化システム(175)を示す。粉末層化システムは、粉末をホッパから空洞内に落下させることより空洞内に粉末層を形成する。スプレッダは、必要であれば粉末を空洞内に広げ、かつ余分な粉末を空洞から除去する。
図21は、支持部(187)と、パドルホイールスプレッダ(189)が内部に配置された中空本体またはシュラウド(186)とを含む代替粉末層化システム(185)の上面図である。使用中、ホッパ(188)に充填された粉末がスプレッダ内に落下し、スプレッダは粉末をスプレッダの真下の空洞に落下させる。スプレッダは高速回転して余分な粉末を空洞から除去し、空洞内の粉末の表面を平滑化する。空洞(C−1〜C−8)にはこのような方法で繰り返し充填される。
図22の装置アセンブリ/装置(195)は駆動システム(208)を含み、この駆動システム(208)は、コンベヤと構築モジュールシステム(200)との組み合わせを高速回転/回転させて、その空洞が粉末層化システム(201)、プリントシステム(204)、乾燥システム(205)、およびパンチシステム(195)の真下に案内されるようにする。粉末層化システムは、アセンブリ/装置(195)のカバー(197)の口(203)を通って充填可能な溜め(202)を有する。カバーは、固定プラットフォーム(199)に取り付けられた支持部(198)により支持される。乾燥システムは、湿り空気を、乾燥領域から管を通して、かつカバー(197)の口(206)から外へ除去する排気システムを含む。3DP物品は空洞からシュート(209)へ排出され、シュート(209)は物品をプロセスのさらに下流へ、例えば乾燥または除塵に向けて進める。様々な部材は、コンピュータ(207)でそれらの動作を同期させる。
アセンブリ/装置(195)を有する構築ラップは、コンベヤが完全に一周することを必要とし、10のプリント増分層を含む3DP物品はコンベヤの10の構築ラップ(10回転)を必要とするようになっている。しかしながら、システムの様々な部材を必要に応じて配置して、コンベヤの回転に関して所望のプロセス工程を提供することができる。
図23のアセンブリ/装置(210)は複数のプロセスステーション(破線で囲まれている)を含み、各ステーションは、粉末層化システム(214)、プリントシステム(215)、乾燥システム(216)、およびパンチシステム(217)を順に含む。このアセンブリは、コンベヤ(212)の長さに沿って連続して配置された少なくとも10のプロセスステーション(5つは図示され、5つは図示せず)を含む。これは、10のプリント増分層を含む3DP物品を調製するために、コンベヤ(駆動システム(211)により駆動される)の一回転のみが必要であることを意味する。このアセンブリはまた、各空洞の真下に下側パンチを含むが、空洞の上方には10の上側パンチのみを含む。言い換えると、本発明のアセンブリは、下側パンチよりも少ない上側パンチを含むことができ、すなわち、部分および完全パンチシステムを含むことができる。
図24のアセンブリ/装置(220)は、各プロセスステーションが粉末層化システム(214)、パンチシステム(217)、プリントシステム(215)、乾燥システム(216)を順に含み、すなわちパンチシステムが図23のアセンブリ/装置に関して異なる動作順序で配置されている点で、図23のアセンブリ/装置とは異なる。さらに、このオプションの実施形態は、下側パンチ(221)が上側パンチ(217)の真下にのみ位置するため、各空洞の真下に下側パンチを必要としない。他の下側パンチはオプションである。しかしながら、このアセンブリも、10のプロセスステーション(5つは図示され、5つは図示せず)を含む。
図25のアセンブリ/装置は、8のプロセスステーションを含み、各プロセスステーションは、粉末層化システム、第1のパンチシステム(228)、プリントシステム、乾燥システム、および第2のパンチシステム(227)を順に含む。図24のように、このアセンブリは各空洞の真下に下側パンチを必要としない。
図26は、上側パンチシステム(231)、上側パンチ駆動装置(232)、上側パンチ(233)、支持部(234)、プラットフォーム(235)、ベース(236)、コンベヤ駆動装置(244)、コンベヤ(240)、構築モジュール(241)、空洞(242)、下側パンチ駆動装置(240)、下側パンチ(245)、下側パンチアクチュエータ(237)、および連結部(238、243)を含むアセンブリ(230)のより詳細な部分断面側面図である。構築モジュールは、ブッシング、軸、コレット、シート、ダイ、または他の同様のデバイスであってよく、コンベヤが、各々空洞を内部に有する複数のそのようなデバイスを含むようになっている。構築モジュールはコンベヤの座部(239)内に配置される。上側および下側パンチは、互いにかつ空洞と位置合わせされる。本実施形態では、下側パンチは、空洞内の高さ調節可能なプラットフォームに実質的に相当する。動作中、空洞はパンチ間に配置される。上側パンチ駆動装置(232)は上側パンチ(233)を上昇および下降させる(矢印Q)。下側パンチ駆動装置(240)は、軸(238)を連結部(243)に横断方向に(矢印T)係合させることによりアクチュエータ(237)が駆動装置(240)に連結された後に、下側パンチ(245)を上昇および下降させる(矢印R)。代替実施形態では、下側パンチ駆動装置(240)は取り外され、アクチュエータ(237)は下側パンチに係合した後にパンチを直接上昇および下降させる。
複数の構築ステーションを含む本発明のアセンブリ/装置は、組成が異なる増分層を含む3DP物品を調製するのに特に適している。一部の実施形態では、3DP物品は:a)第1のバルク粉末を含む少なくとも第1のプリント増分層、および異なる第2のバルク粉末を含む少なくとも第2のプリント増分層;b)第1の組成を含む少なくとも第1のプリント増分層、および異なる第2の組成を含む少なくとも第2の増分プリント流体;c)第1の結合流体からの少なくとも1つの成分を含む少なくとも第1のプリント増分層、および第2の結合流体からの少なくとも1つの異なる成分を含む少なくとも第2の増分プリント流体;またはd)これらの組み合わせを含む。
本発明はまた、第1の組成を含む少なくとも第1のプリント増分層と、異なる第2の組成を含む少なくとも第2のプリント増分層とを含む3DP物品を調製するためのプロセスであって、a)少なくとも1つの第1のプリント増分層を形成する工程と;b)少なくとも1つの第2の増分層を形成する工程とを含み、1)第1のプリント増分層を形成するために使用されるバルク粉末が、第2のプリント増分層を形成するために使用されるバルク粉末とは異なり;2)第1のプリント増分層を形成するために使用されるプリント流体が、第2のプリント増分層を形成するために使用されるプリント流体とは異なり;または3)1)および2)の組み合わせであり、形成されたときに3DP物品を囲む1つまたはそれ以上のバルク粉末の実質的な余剰分がないプロセスを提供する。
図27は、本体(251)、複数の構築モジュールおよびそれぞれの空洞(253、一部が破線で示される)を有するコンベヤ(252)、支持システム(254)、排出システム(260)、および複数の構築ステーション(261、例示的なものが破線で囲まれている)を含み、構築ステーションが粉末層化システム(256)、プリントシステム(257)、インプロセス層乾燥システム(258)、およびパンチシステム(259)を含む本発明の代替アセンブリ/装置(250)の上面図である。アセンブリ/装置(250)は4つの構築ステーションを含む。本実施形態では、コンベヤの単一のサイクルにより4つの構築ラップを提供する。それぞれの構築ステーションのバルク粉末は、別の構築ステーションのバルク粉末と同一であっても異なっていてもよい。それぞれの構築ステーションの結合流体は、別の構築ステーションの結合流体と同一であっても異なっていてもよい。希望に応じて、このアセンブリ/装置を使用して、組成が異なる2つ、3つ、4つ以上のプリント増分層を含む3DP物品を調製することができる。
図28は、循環コンベヤ(266)と、それぞれの空洞(図示せず)を有する複数の構築モジュールと、排出装置(274)およびシュート(273)を含む少なくとも1つの排出システムと、粉末層化システム(269)、プリントシステム(270)、インプロセス層乾燥システム(271)、およびパンチシステム(272)を各々含む複数の構築ステーション(267、268)とを含む代替アセンブリ/装置(265)の上面図である。本実施形態では、コンベヤの単一のサイクルにより2つの構築ラップを提供する。それぞれの構築ステーションのバルク粉末は、別の構築ステーションのバルク粉末と同一であっても異なっていてもよい。それぞれの構築ステーションの結合流体は、別の構築ステーションの結合流体と同一であっても異なっていてもよい。希望に応じて、このアセンブリ/装置を使用して、組成が異なる2つ以上のプリント増分層を含む3DP物品を調製することができる。
図29は、直線コンベヤ(276)と、それぞれの空洞(図示せず)を有する複数の構築モジュールと、少なくとも1つの排出システム(図示せず)と、粉末層化システム、プリントシステム、インプロセス層乾燥システム、およびパンチシステムを各々含む複数の構築ステーション(277、278)とを含む代替アセンブリ/装置(275)の一部の上面図である。構築モジュールは、構築ステーション(矢印V)を通して連続して案内される。それぞれの構築ステーションのバルク粉末は、別の構築ステーションのバルク粉末と同一であっても異なっていてもよい。それぞれの構築ステーションの結合流体は、別の構築ステーションの結合流体と同一であっても異なっていてもよい。希望に応じて、このアセンブリ/装置を使用して、組成が異なる2つ以上のプリント増分層を含む3DP物品を調製することができる。
図30は、往復(振動)コンベヤ(281)と、それぞれの空洞(図示せず)を有する複数の構築モジュールと、排出装置(285)およびシュート(284)を含む少なくとも1つの排出システムと、粉末層化システム、プリントシステム、インプロセス層乾燥システム、およびパンチシステムを各々含む複数の構築ステーション(282、283)とを含む代替アセンブリ/装置(280)の上面図である。本実施形態では、コンベヤは、構築ステーションを通して構築モジュールを前後(矢印WおよびX)に案内する。それぞれの構築ステーションのバルク粉末は、別の構築ステーションのバルク粉末と同一であっても異なっていてもよい。それぞれの構築ステーションの結合流体は、別の構築ステーションの結合流体と同一であっても異なっていてもよい。希望に応じて、このアセンブリ/装置を使用して、組成が異なる2つ以上のプリント増分層を含む3DP物品を調製することができる。
図31は、コンベヤ(291)と、それぞれの空洞(図示せず)を有する複数の構築モジュールと、少なくとも1つの排出システム(図示せず)と、少なくとも2つの粉末層化システム(293)、少なくとも2つのプリントシステム(294)、少なくとも1つのプロセス層乾燥システム(295)、少なくとも1つのパンチシステム(296)、および少なくとも1つの排出システム(297、298)を含む少なくとも1つの構築ステーション(292)とを含む代替アセンブリ/装置(290)の一部の上面図である。構築モジュールは、第1の粉末層化システムを通して第1のプリントシステム、第2の粉末層化システム、第2のプリントシステム、および層乾燥システムへ案内される。別のパンチシステム(図示せず)を第1のプリントシステムと第2の粉末層化システムとの間に配置してもよい。そのような場合、構築モジュールは、第1の粉末層化システムを通して第1のプリントシステム、第1のパンチシステム、第2の粉末層化システム、第2のプリントシステム、および層乾燥システムへ案内される。
図32は、モジュール式コンベヤ(301)と、それぞれの空洞(図示せず)を有する複数の構築モジュールと、少なくとも1つの排出システム(313、314)と、少なくとも2つの構築ステーション(302、303)と、少なくとも2つの構築モジュール移送手段(310〜312、316〜318)とを含む代替アセンブリ/装置(300)の上面図である。構築ステーションは、粉末層化システム(304)、プリントシステム(305)、第1のパンチシステム(306)、プロセス層乾燥システム(307)、および第2のパンチシステム(308)を含む。コンベヤの第1の部分により、構築モジュールは1つの構築ステーションの各システムを通して案内され(矢印Y)、その後、移送手段を用いてコンベヤの別の部分へ移送される。完成した3DP物品は、排出システムおよびパンチシステム(315)により排出される。したがって、単一のコンベヤサイクルにより2つの構築ラップを提供する。
図33(側面図)のアセンブリ/装置(320)は、直線および循環(矢印Z)モジュール式コンベヤの組み合わせを用いた構築モジュール(325a〜325e)の垂直変位をもたらす。モジュール(325a)はコンベヤの循環部分に、構築ステーション(326)の粉末層化システム(321)、プリントシステム(322)、層乾燥システム(323)、およびパンチシステム(324)を通して装填される。その後、モジュールを垂直に変位させ(325b)、循環させて(325c、325d)構築ステーションの入口点に戻す。プリントが完了したとき、モジュール(325e)は構築ステーションから離れる方へ案内される。したがって、本発明は、少なくとも1つの直線領域と少なくとも1つの循環領域とを含むモジュール式(セグメント化)コンベヤシステムの組み合わせを含む3DPアセンブリ/装置を提供する。したがって、単一のコンベヤサイクルにより1つの構築ラップを提供する。
図34は、本体(331)と、複数の空洞(333)を有するコンベヤ(332)と、コンベヤを1つの位置から次の位置へ前進させるための駆動手段(340)と、コンピュータコントローラ(341)と、排出システム(339)と、粉末層化システム(334)、プリントシステム(335)、乾燥システム(336)、およびパンチシステム(337)を各々含む2つの構築ステーションとを含む、本発明の代替アセンブリ/装置(330)の上面図である。システムは、増分粉末層および/またはプリント層のインプロセス監視機能のための1つまたはそれ以上の検査システム(338)をさらに含む。したがって、単一のコンベヤサイクルにより2つの構築ラップを提供する。それぞれの構築ステーションのバルク粉末は、別の構築ステーションのバルク粉末と同一であっても異なっていてもよい。それぞれの構築ステーションの結合流体は、別の構築ステーションの結合流体と同一であっても異なっていてもよい。希望に応じて、このアセンブリ/装置を使用して、組成が異なる2つ以上のプリント増分層を含む3DP物品を調製することもできる。
排出装置(排出システム)は、固体材料を1つの位置から別の位置へ動かすための実質的に任意の手段、特に固体をコンベヤから取り外すように適用されたシステムを含むことができる。排出装置は、ロッド、バー、プレート、ダイバータ、または他の固定もしくは関節移動手段を含むことができ、これは、物品を持ち上げるまたは押す、または他の方法で移送して、装置、システム、または部材の1つのセクションから退出させ、かつ場合により別のセクションに入れるためのものである。排出装置は、第1の位置では、物品を構築システムから離れる方へ向けず、第2の位置では物品を構築システムから離れる方へ向ける。
3DP物品は、構築システムの下流でさらに処理される。図35は、3DP物品収集システム(346)、3DP物品乾燥システム(347)、3DP物品除塵システム(348)、および3DP物品包装システム(349)を含むプロセス領域/システム(345)の一般化された配列を示す。これらのシステムの各々は、1つまたはそれ以上の物品を一度に処理することができる。3DP物品収集システム(346)の図はバルク容器の重量充填を示すが、すべての他の収集手段が考えられ、これらを図35に示すものに類似した配列で展開することができるため、この図は象徴的なものにすぎない。
図36は、例示的な多空洞3次元プリント装置アセンブリ(350)の上面図であり、多空洞3次元プリント装置アセンブリ(350)は、コンベヤシステムに係合された複数の構築モジュール(355)を1つまたはそれ以上の構築ステーションのそれぞれの構築領域を通して所定の経路に沿って案内するコンベヤ(351)を含み、構築モジュール(355)は、a)構築モジュール内に増分粉末層を形成する少なくとも1つの粉末層化システム(352)と;b)所定のパターンに従って液体(結合流体)を構築モジュール内の増分粉末層に付着させる少なくとも1つのプリントシステム(353)とを含む。構築モジュールは、粉末層化システムからの粉末を受けて一時的に保持する。循環コンベヤシステムは連続ループシステムを形成し、この連続ループシステムは、構築モジュールを少なくとも1つの粉末層化システムから少なくとも1つのプリントシステムへ繰り返し輸送し/循環させて構築モジュールの空洞内に3DP床を形成する、または1つまたはそれ以上の3DP物品を形成する。例示的なコンベヤシステムは、少なくとも1つの駆動装置(358)と複数のコンベヤモジュール(351a)とを含むことにより、セグメント化またはモジュール式コンベヤシステムを形成する。コンベヤモジュールは対応する構築モジュールに係合され、所定の経路に沿って矢印A1の方向に案内される。
図36に示す装置アセンブリは、空洞3DPプロセスを介して第1の組の3DP物品のプリントを終了し、第2の組の3DP物品の3Dプリントを開始している。第1の構築サイクルの最後から送られた完成したばかりの3DP物品が構築モジュール(351a)内にあり、第2の組の最初は構築モジュール(355L)内のプリント増分層から始まる。構築モジュール(355a)は、各々それぞれの空洞内にある6つの3DP物品を含む。空洞3DP内で、3DP物品の上面視は、この特定の実施形態では正方形で示されるそれぞれの空洞の上面視に近似する。構築モジュール(355、355a〜355L)は、所定の進路に沿って案内されると、構築モジュールおよび完成した3DP物品または完成したばかりの3DP物品を一度に1つまたはそれ以上、3DP構築システムから離れる方へ移送する物品移送システム(357)を通過する。構築モジュールは、本体(356a)と、高さ調節可能な構築プラットフォーム(356b)が各々の内部に配置された複数の空洞を有する上面(356c)とを含む。構築モジュール(355h)は、粉末を受ける準備が整う。
図では、構築モジュール(355j)は粉末層化システムの粉末分配領域を通過している。構築モジュール(355k)は粉末層化システムとプリントシステムとの間に示される。図では、次の構築ラップの第1の構築モジュールである構築モジュール(355L)は、プリントシステムのプリント領域を通過している。少なくとも1つまたはそれ以上のコンピュータおよび1つまたはそれ以上のユーザインターフェース(354)を含む制御システムを使用して、装置アセンブリの様々な部材およびシステムの動作を制御し、統合する(調和させる)ことができる。一部の実施形態では、コンベヤシステム、構築モジュールの高さ調節可能なプラットフォーム、少なくとも1つの粉末層化システム、および少なくとも1つのプリントシステムの各々の動作が制御システムにより制御される。一部の実施形態では、床移送システムの動作は制御システムにより制御される。
装置アセンブリは、3DP物品(および場合により対応する構築モジュール)を一度に1つまたはそれ以上、3DP構築システムから離れる方へ移送する物品および/または構築モジュール移送システム(357)をさらに含むことができる。例示的な移送システムは、物品移送領域内の2つ以上の3DP物品または構築モジュールを同時に除去する。
一部の実施形態では、3次元プリント装置アセンブリは:
a)3次元プリント構築システムであって:
複数の構築モジュールを案内するように適用されたコンベヤシステムと;
コンベヤシステムに係合され、粉末層化システムから粉末を受けて一時的に保持することができ、1つまたはそれ以上の空洞を各々含む複数の構築モジュールと;
1)構築ステーションの粉末分配領域に一時的に配置された構築モジュール内に増分粉末層を形成するように適用された少なくとも1つの粉末層化システム;および2)構築ステーションのプリント領域において構築モジュール内に一時的に配置された増分粉末層に所定のパターンに従って液体を付加するように適用された少なくとも1つのプリントシステムを含む少なくとも1つの構築ステーションとを含み;
コンベヤシステムは、構築モジュールを少なくとも1つの粉末層化システムの粉末分配領域から少なくとも1つのプリントシステムのプリント領域へ繰り返し輸送して、構築モジュール内に1つまたはそれ以上の3DP物品を形成する3次元プリント構築システムと;
b)完成した3DP物品(および/または構築モジュール)を一度に1つまたはそれ以上、3DP構築システムの構築領域から離れる方へ移送する少なくとも1つの物品(および/または構築モジュール)移送システムと;
c)装置アセンブリの1つまたはそれ以上のシステムの動作を制御する少なくとも1つの制御システムと;
d)場合により、少なくとも1つの液体除去システムと;
e)場合により、1つまたはそれ以上の3DP物品を一度に包装するように適用された少なくとも1つの包装システムとを含む。
構築モジュールは、粉末層化システムにより内部に付着された粉末を受けて保持する。一部の実施形態では、構築モジュールは、構築モジュールの上面の空洞内に配置された高さ調節可能なプラットフォーム(または下側パンチ)を含み、空洞は側壁と縁部とにより画成される。側壁と組み合わせた高さ調節可能なプラットフォームにより、粉末のための空洞を形成する。プラットフォームは徐々に上昇または下降する。粉末は空洞内およびプラットフォーム上に配置される。
図37は、本体(361)と、1つまたはそれ以上の空洞(362)と、それぞれの空洞内に配置された1つまたはそれ以上高さの調節可能なプラットフォーム(パンチ)(365)に係合されて、プラットフォーム(パンチ)(365)を上昇および下降させるように適用された高さ調節器(364)とを含む、例示的な構築モジュール(365)を示す。構築モジュールをコンベヤシステムに恒久的または着脱可能に係合させてもよい。図では、構築モジュールの本体および空洞が矩形であるが、これらは必要に応じた形状であってよい。空洞3DPシステムでは、空洞の上面視が、空洞内にプリント予定の3DP物品の平面視に近似する。高さ調節器は、1つまたはそれ以上の高さ調節器を含むことができる。一部の実施形態では、高さ調節器は徐々に高さ調節可能であるため、高さ調節可能なプラットフォームも徐々に高さ調節可能になる。一部の実施形態では、徐々に高さ調節可能な部材またはシステムは、構築モジュールに粉末層を配置する前および/もしくは後、ならびに構築モジュールに次の粉末層を配置する前に1つまたはそれ以上の増分だけ上昇する。
増分の高さ(したがって増分層の厚さ)を様々な方法で制御することができる。一部の実施形態では、高さ調節器はコンピュータ制御され、これにより、コンピュータは、高さ調節手段の上昇または下降を、増分の大きさおよび/または増分の数だけ制御する。増分の大きさ(高さ、垂直変位)は、増分層から増分層へ変化しても、増分層から増分層へ同一であっても、これらの組み合わせであってもよい。一部の実施形態では、増分の大きさが、構築サイクルの各増分層(構築ラップ)について同一であるか、構築サイクルの1つまたはそれ以上の増分層について異なるか、またはこれらの組み合わせである。
垂直増分の大きさは、構築プラットフォームの前の初期位置、または粉末充填ヘッドの高さ調節器、または両方に対するものであってよい。例えば、プラットフォームは、構築モジュールの上面に対して第1の位置まで第1の増分だけ空洞内で下降される。プリント増分層が、第1の構築ラップ中に第1の位置でプラットフォームに形成される。次に、プラットフォームは、第1の位置にあった場合に対して、第2の位置まで第2の増分だけ下降される。第2の構築ラップ中に第2の位置にある間に、別のプリント増分層がプラットフォームに形成される。構築サイクルが完了するまで、このプロセスが繰り返される。
垂直増分の大きさは、構築モジュールの空洞内におけるプラットフォームの1つまたはそれ以上の絶対位置に対するものであってよい。例えば、構築モジュールは、空洞内または空洞に隣接して垂直に分散された複数のエンコーダを含むことができる。その後、第1の垂直増分の大きさが、第1のエンコーダに関するプラットフォームの絶対位置(絶対垂直距離)により定義される。プラットフォームが目標の第2の垂直位置まで第2の増分だけ下降されると、この目標の第2の垂直位置は、第2のデコーダに関するプラットフォームの絶対垂直距離に従って決定され、または絶対垂直距離により定義される。この種の絶対位置決めは、以下の通り例示される。目標増分が構築モジュールの上面よりも0.50mm低い場合、プラットフォームは0.50mm下降するように指令される。次の目標増分を追加の0.25mmにする場合には、プラットフォームは構築モジュールの上面よりも0.75mm低い深さまで下降するように指令され、最初の0.5mmの増分に対して0.25mm下降するように指令されるのではない。この手法は、一般に、軽度の位置決めエラーが解決され、または少なくとも蓄積されないため、相対運動(0.500、次に0.250)の使用よりも優れている。
増分の高さを、パンチシステムの下側および/または上側パンチの相対垂直変位により制御してもよい。一部の実施形態では、上側および下側パンチ(プラットフォーム)を同一方向に同一距離だけ下降させ、垂直距離は増分の高さに対応する。一部の実施形態では、上側パンチを第1の距離だけ下降させ、下側パンチを第2の距離だけ下降させ、第1の距離は第2の距離よりも大きく、距離の差が増分の高さに対応するようになっている。一部の実施形態では、上側パンチを第1の距離だけ下降させ、下側パンチを第2の距離だけ下降させ、第1の距離は第2の距離よりも大きく、その後、下側および上側パンチの両方が上昇して、増分の高さが下側パンチによって動く垂直距離の純変化に対応するようになっている。一部の実施形態では、1つまたはそれ以上の垂直運動を上側および下側パンチにより行うことができ、増分の高さは空洞内の固体材料の上面から空洞の側壁の上面の高さまでの相対垂直距離に対応する。一部の実施形態では、増分層の高さ(厚さ)は、空洞の上部と空洞内の固体材料(すなわち前の粉末層または前の増分層)の上部との間の垂直距離に等しい。
空洞内のプラットフォーム(または下側パンチ)の高さを、サーボモータまたは他のそのような手段により制御、変更、または調節することができる。
図41に示す例示的な粉末層化システム(381)は、支持部(テーブル、フレーム、本体、384)に取り付けられ、少なくとも1つの粉末充填ヘッド(382)、少なくとも1つの粉末溜め(387)、および粉末フィーダ駆動装置(384)により駆動される少なくとも1つの粉末フィーダ管(383)を含む。粉末フィーダ管(383)は、粉末溜めから粉末充填ヘッドへ粉末を移送する。粉末フィーダ管は、駆動モータと、ねじ式の軸、例えばシェンク型フィーダに見られるような螺旋状のブレード/ベーンを持つオーガまたは軸を含むことができる。粉末層化システムは、構築モジュールが粉末分配領域(386、層化領域とも呼ばれる)を通過するときに粉末を供給し、場合により増分粉末層を形成する。
一部の実施形態では、粉末充填ヘッドが、粉末充填ヘッド本体、少なくとも1つの粉末充填ヘッドホッパ、および少なくとも1つの粉末スプレッダを含む。ホッパは粉末フィーダ管から材料を受けて粉末の一時供給部を形成し、この粉末は、場合により粉末充填ヘッド撹拌器により撹拌される。粉末充填ヘッド撹拌器の代わりに粉末充填ヘッド分散プレートであってもよい。一部の実施形態では、ホッパは、表面の幅にわたって、かつ下方へ構築モジュール上に均一に粉末を分散させる溝付き内面を有するシュート(図示せず、または分散プレート)に置き換えられる。一部の実施形態では、粉末充填ヘッドは、粉末スプレッダと粉末スプレッダより下方の表面(構築モジュールの上面、高さ調節可能なプラットフォーム、または前の粉末層など)との間の相対距離を制御するように適用された少なくとも1つの粉末高さコントローラをさらに含む。オプションの分散バー(またはプレート、図示せず)を、充填ヘッド本体の出口と粉末スプレッダ(ローラ)との間に配置してもよい。分散バーは、粉末スプレッダが接触する前に粉末層にわたって粉末をより良好に分散させるように機能し、これにより、増分粉末層が形成される。
粉末高さコントローラは、粉末スプレッダを上昇または下降させて、プラットフォーム(下側パンチ)上に配置された粉末層またはプラットフォーム上の前の粉末層の厚さを増減することができる。例えば、プラットフォーム(下側パンチ)が第1の増分だけ下降され、粉末高さコントローラが同一の増分または別の第2の増分だけ上昇されると、置かれた粉末の厚さは第1および第2の増分の合計に近似する。プラットフォームが第1の増分だけ下降され、粉末高さコントローラが第2の増分だけ下降されると、置かれた粉末の厚さは、第1の増分から第2の増分を引いた差に近似する。あるいは、粉末スプレッダは粉末高さコントローラと協働して、先に置かれた粉末層を圧縮することができる。これは、第1の構築ラップ中に第1の厚さを有する粉末層を最初に置き、粉末高さコントローラおよび粉末スプレッダを下降させた後、下降された粉末スプレッダの下に粉末層を通すことにより、粉末層を圧縮することによって達成され得る。
一部の実施形態では、粉末スプレッダは円筒形ローラであり、その軸は、粉末層化システムを通る構築モジュールの直線運動方向と反対の半径方向の運動方向を有する。例えば、円筒の表面は、下にある構築モジュールが円筒の下を通る第2の方向と反対の第1の直線方向を有する。一部の実施形態では、粉末スプレッダは円筒形ローラ、バー、ロッド、プレート、または真直ぐな平滑縁部である。他の構成の粉末充填ヘッドを使用してもよい。
粉末充填ヘッドから排出される粉末の量または速度を、1つまたはそれ以上の制御により調整することができる。粉末が粉末充填ヘッドから排出されて広がり、増分粉末層を形成するときに、粉末排出フィードバックコントローラが、粉末スプレッダにおける粉末の蓄積を監視することができる。粉末が放出される速度が高すぎると、過剰な量の粉末が粉末スプレッダに蓄積して、粉末スプレッダが粉末を不適切に広げるおそれがある。そのときに、フィードバックコントローラが信号を送ることにより、粉末充填ヘッドからの粉末排出速度を低下させる。逆に、フィードバックコントローラは、粉末排出速度が低すぎると感知すると、信号を送って粉末排出速度を増加させる。フィードバックコントローラは、1つまたはそれ以上の視覚センサ、レーザセンサ、音響センサ、または機械センサ、またはこれらの組み合わせを使用することができる。粉末供給源からの重量制御などの他の制御手法を単独で、または上記の手法と組み合わせて使用してもよい。
コンベヤモジュールは、本体と、係合手段(雄および/または雌)と、構築モジュールに着脱可能または恒久的に係合するように適用された1つまたはそれ以上の構築モジュール係合手段とを含む。一部の実施形態では、コンベヤの隣接するセグメント(モジュール)が係合手段により旋回可能に係合されて、セグメントが軸の周りを旋回できるようになっている。係合手段はヒンジ式ジョイントであるが、他の係合を使用してもよい。
図42は、複数の空洞を含む構築モジュールの個々の空洞(394)内にバルク粉末を付着させる粉末層化システム(390)の斜視図である。バルク粉末は導管(392)を用いてホッパ(391)に充填される。層化システムは粉末を空洞内に付着させるが、システムは場合により、構築モジュールの上面から余分な粉末を除去することにより、構築モジュールの空洞内のみにルース粉末を残す粉末除去システムをさらに含むことができる。
図43は、粉末充填ヘッド(397)およびプリントヘッド(399)を含む部分構築ステーションの上面図であり、プリントヘッド(399)の下方で、コンベヤモジュール(395)および対応する構築モジュール(396)が粉末分配領域およびプリント領域のそれぞれを通って矢印Q1の方向へ動く。複数の空洞を含む構築モジュールの運動方向に対して横断方向に配置された充填ヘッドは、粉末増分層(401)を1つまたはそれ以上の空洞内に空洞の幅にわたって配置するときに、(前記面に向かって、または前記面から離れて垂直に動くことができる場合であっても、構築モジュールの上面を画成する面に関して)横断方向および長手方向に固定のままである。充填ヘッド(397)はスプレッダ(398、破線で示す)およびホッパを含む。構築モジュールは、矢印Q1の方向に動くことにより、構築モジュールの運動方向に対して横断方向に配置されたプリントヘッド(399)およびプリントモジュール(400)の真下のプリント領域を通過する。プリントヘッドは、構築モジュールの上面を画成する面に関して横断方向、長手方向、および垂直に固定のままである。プリントモジュールは所定のパターンに従って粉末増分層に液体を付加することにより、それぞれの空洞にプリント増分層(402)を形成する。例示的なプリントヘッドは、構築モジュールの空洞の幅にまたがる単一のプリントモジュール(400、破線で示す)を含む。
図38は、プリントシステムのプリント領域で液体(結合流体)を粉末層に付加する例示的なプリントシステムを示す。一部の実施形態では、デカルト座標システムに従って、または極座標システム(動径システム、円筒座標システム、円座標システム、または球座標システム)に従って液体が付加される。例示的なプリントシステムは、構築モジュール内で増分粉末層に液体を付着させる少なくとも1つのプリントヘッド(372)と、1つまたはそれ以上の液体溜めから少なくとも1つのプリントヘッドへ液体を案内する少なくとも1つの液体供給システムとを含む。一部の実施形態では、プリントシステムは、複数のプリントヘッド、複数の液体供給システム、複数の溜め、またはこれらの組み合わせを含む。一部の実施形態では、プリントシステムは、単一のプリントヘッド、複数の液体供給システム、および複数の溜めを含む。
図38のプリントヘッドは、液体の液滴の流れを、構築モジュールが通過するプリント領域(374)内へ向ける。例示的なシステムは、フレームまたはガントリ(371)を含み、これにより、プリントヘッド(372)が、プリント中の構築モジュールの運動方向に対して横断方向である、矢印D1の方向へ並進運動する/動くことができる。プリントシステムを支持部(373)に取り付けることができる。プリントヘッドの並進運動を、手動で、またはコンピュータ制御動作により行うことができる。一部の実施形態では、液体を粉末増分層に付加するときにプリントヘッドが固定である。これは、液体がプリントラップ中に粉末層に付加されるときに、プリントヘッド(特にプリントモジュール)が、プリント中、すなわち液体付加中の構築モジュールの運動方向に対して、構築面に関して横断方向である方向へ動かないことを意味する。このようなプリント手段は、プリントヘッド(特にプリントモジュール)が、プリント中に構築モジュールの運動方向に対して横断方向である方向へ前後に動く従来のシステムとは異なる。
プリントヘッドは、液体を粉末層に付着させる1つまたはそれ以上のプリントモジュールを含むことができる。プリントヘッドは、対応するプリント領域を形成する複数のプリントモジュールを含むことができる。プリントヘッドが複数のプリントモジュールを含むとき、プリントモジュールの配置/レイアウトは必要に応じたものであってよい。図39のプリントヘッド(375)は、各々が複数のプリントモジュールを含む複数の縦列に配置された複数のプリントモジュール(376)を含む。粉末はプリントモジュールにわたって矢印E1の方向に通り、プリント方向がプリントモジュールの水平形状に対して横断方向になるようにする。
プリントモジュールの他の適切な配置が図40に示される。プリントヘッド(379)は単一のプリントモジュールを含む。プリントヘッド(380)は、互いに水平にずれた2つの群(380a、380b)で対になった4つのプリントモジュールを含む。プリントヘッド(378)は、プリントモジュール(380a、380b)が水平により広く、プリントモジュール(378a)よりも水平に大きくずれ;さらにプリントモジュールが互い水平にずれていることを除いて、ヘッド(380)にやや類似している。プリントヘッド(377)は、プリントモジュールの2つの直線方向および横断方向にずれた群(77a、377b)を含む。矢印E1の方向に見ると、2つの群の隣接する縁部が重なっている(各群が破線に重なる)。
モジュール(378)について示したようにプリントモジュールをずらすことにより、プリントヘッドの見掛けの全体プリント解像度を高めることができる。プリントモジュールは、全体プリント密度/解像度を高めるために、プリントヘッドに対して千鳥配置、交差配置、サーベル状配置(sabered)、または傾斜配置でずれていてもよい。例えば、各プリントモジュールのプリント解像度が75dpi(drops per inch)の場合には、プリントヘッド(378)の見掛けの全体プリント解像度が75dpi、150dpi、225dpi、300dpi、375dpi、450dpi、またはさらに高くなり得る。各プリントモジュールのプリント解像度が100dpiである場合には、プリントヘッド(378)の見掛けの全体プリント解像度は100dpi、200dpi、300dpi、400dpi、またはさらに高くなり得る。一部の実施形態では、プリントヘッドのプリント解像度は、プリントヘッド内に含まれるプリントモジュールのプリント解像度と同一であるか、またはそれよりも高い。一部の実施形態では、プリントヘッドのプリント解像度は、プリントヘッド内に含まれる1つまたはそれ以上のプリントモジュールのプリント解像度の倍数である。一部の実施形態では、プリントヘッドのプリント解像度は、プリントヘッド内に含まれるプリントモジュールのプリント解像度よりも低い。
プリントヘッド内における1つまたはそれ以上のプリントモジュールの配置を必要に応じて修正して、所望のプリント結果をもたらすことができる。図44Aに示すプリントヘッド(405)は、横断方向および長手方向変位(プリントヘッドの運動方向に関して)で配置された4つのプリントモジュール(406)を含む。4つのプリントモジュールは共に、構築モジュールの空洞の幅にまたがる。図44Bの実施形態(407)は、4つのプリントモジュール(408)が横断方向にのみ変位し、長手方向には変位しない点で、図44Aの実施形態とは異なる。
一部の実施形態では、増分層に液体を付加するとき、すなわちプリントするときに、1つまたはそれ以上のプリントヘッドが固定である。1つまたはそれ以上のプリントヘッドは、特に、プリント時の構築モジュール(したがって粉末増分層)の直線運動方向に関して横断方向および長手方向に固定であり得る。特定の実施形態は、a)プリントがデカルト座標アルゴリズムに従って実行される、b)構築モジュールが、プリント中にプリントモジュール(および1つまたはそれ以上のプリントヘッド)の配置に対して垂直な直線方向へ動く、c)プリント時(粉末増分層に液体を付加するとき)にプリントヘッドおよび1つまたはそれ以上のプリントモジュールが固定であり、構築モジュールの運動方向に関して横断方向または長手方向である方向へ動かない、ならびに/またはd)プリントが極座標アルゴリズムに従って実行されるものを含む。
本発明の3次元プリントシステム/アセンブリは、デカルト座標および/または極座標に基づくプリントシステムおよびアルゴリズムを使用する。プリント時にプリントヘッドを横断方向および/または長手方向に動かす他のシステムと異なり、本発明のプリントヘッドはプリント中に略固定であってよい(が、固定である必要はない)。用語「横断方向」は、プリントヘッドの真下の構築モジュールの運動方向に関して決定され、構築モジュールがプリント領域を通って案内される方向に略垂直であることを意味する。用語「長手方向」は、プリントヘッドの真下の構築モジュールの運動方向に関して決定され、構築モジュールがプリント領域を通って案内される方向に略平行であることを意味する。プリントヘッドの真下の粉末層の幅にわたる液体の付加が、個々にまたは共に粉末層の幅の少なくとも75%、80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも97.5%、または少なくとも99%を横切る1つまたはそれ以上のプリントモジュールを使用することにより達成される。この場合には、粉末層の「幅」は、プリントヘッドの真下の構築モジュールの運動方向に対して横断方向である方向に沿って決定され、用語「長さ」は、プリントヘッドの真下の構築モジュールの運動方向に平行な方向に沿って決定される。言い換えると、単一のプリントヘッドが幅を横切ることができ、または互いに横断方向に隣接する複数のプリントヘッドが粉末層の幅を横切ることができる。
特定の実施形態では、プリントヘッドは複数のプリントモジュールを含み、これらのプリントモジュールは、増分粉末層および/または構築モジュールの空洞の幅に個々ではまたがらないが、共にまたがる。一部の実施形態では、1つまたはそれ以上のプリントモジュールは共に、構築モジュールの空洞の幅の少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも75%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも99%、またはすべてにまたがる。特定の実施形態では、構築モジュールが第1の方向へ動き、液体が増分粉末層に付加されるときにプリントヘッドが固定である。特定の実施形態では、プリントが、主にまたは専らデカルト座標アルゴリズムに従って実行される。例えば、アルゴリズムがコンベヤの直線(非半径方向、真直ぐな)方向に対するプリント流体の液滴の付加を制御して、プリントヘッドがコンベヤの直線運動方向に関して平行(長手方向)または垂直(横断方向)である方向に液滴を付加するようにする。コンベヤおよび対応する構築モジュールのみが、プリントヘッドおよび構築ヘッドの真下で真直ぐな直線方向へ動く。
本発明の代替実施形態が図44Cに示され、プリントヘッド(409)が、増分粉末層および/または構築モジュールの空洞の幅にまたがらない1つまたはそれ以上または複数のプリントモジュールを含む。このプリントヘッドは、プリント時(粉末増分層に液体を付加するとき)に固定であるか、または粉末に液体を付加しつつ、構築モジュールの運動方向に関して横断方向に動く。プリントヘッド(図40および図44Cの377、378、380、409)のプリントモジュールは、複数のプリントヘッドのジェットを交互配置させてプリント床にわたるプリント密度を増加させるように配置される。例えば、本来のプリント密度が100dpiの個々のプリントモジュールを共に交互配置させて、4つのプリントヘッドが共に400dpiのプリント密度をもたらすようにする。
一部の実施形態では、図44Dに示すようなプリントモジュールのクラスタが、その全範囲が粉末層の幅の一部のみを覆うように配置されて、粉末層の全幅を覆うために複数のプリントヘッド(交互配置されたジェットを有するプリントモジュールのクラスタを各々含む)が必要であるようになっている。例えば、5〜7.5インチ幅である粉末床または層の幅を覆うために、2.5インチのみに共にまたがるプリントモジュールのクラスタを各々有する3つのプリントヘッド(410)を、水平にずらして配置する必要がある。
少なくとも1つのプリントシステムは、所定のプリントパターンに従って、またはランダムに粉末増分層に液体を付加することができる。パターンは増分層から増分層へ同一であっても、プリント物品の1つまたはそれ以上の増分層について異なっていてもよい。一般に、2つの隣接する(すなわち、同一の3DP物品設計内で垂直に隣接する)プリントパターンは、少なくとも2つの重なったプリント部分を含み、一方のプリント増分層が他方のプリント増分層の上に形成されると、1つのプリント増分層のプリント/結合粉末の少なくとも一部が、隣接するプリント増分層のプリント/結合粉末の少なくとも一部に接着(結合)するようになっている。このようにして、複数の積層された隣接するプリント増分層が互いに接着することにより、完全にまたは部分的に結合した粉末の複数の隣接するプリント増分層を含む3次元プリント物品を形成する。3次元プリント物品は、アンダカット、張出し、空洞、孔、およびその他のこのような機能を含むことができるが、物品の複合容積を形成し満たすために、隣接するプリント増分層のプリント部分の少なくとも一部は互いに接着していなければならない。
プリントシステムは、増分粉末層に液体を付加するときにデカルト座標および/または極座標に基づくプリントアルゴリズムを使用する。システムは、コンピュータと、1つまたはそれ以上のプリントジョブを含む関連するソフトウェアとを含む。プリントジョブは、特に、増分層の厚さとプリント物品の増分層にプリント予定の所定のパターンとについての情報を含む。プリントジョブは、液体の液滴の作成および増分粉末層への配置について、プリントヘッド(プリントモジュール)に層ごとの命令を与える。プリントジョブは、積層されたときに所定の3次元画像(物体)を共に形成する一連の2次元画像(スライス)に基づく。
特定の機構に縛られることなく、CADプログラムなどを用いて目標の3次元物品が設計される。目標物品の仮想画像が、薄くスライスされた複数の積層画像(本明細書で「2次元」画像と呼ばれる)に仮想的にスライスされ、各2次元画像は実際に増分粉末層の厚さとなる。画像スライスの厚さの合計は、目標物品の総「高さ」に等しい。その後、各2次元「画像」が、その画像について所定のプリントパターンを共に画成するプリント命令のサブセットに変換される。プリント命令のすべてのサブセットがつなぎ合わされて、プリントを制御するためにコンピュータにより使用されるプリント命令の最終セットを形成する。増分層厚さ、所定のパターンの2次元形状、および目標物品の形状に加えて、プリント命令の最終セットはまた、プリントヘッドの真下の構築モジュールの線速度、増分粉末層への液体の付加速度、増分粉末層の長さおよび幅、構築モジュールの空洞の寸法、構築モジュールの高さ調節可能なプラットフォームの増分高さ調節、粉末充填ヘッドへの粉末の装填速度、増分層を形成するための構築モジュールへの粉末の装填速度、供給溜めから充填ヘッドへの粉末の移送速度、各増分層にプリント予定の2次元画像の解像度、各増分層への液体の付加回数、増分層の1つまたはそれ以上の特定位置への1つまたはそれ以上の特定の液体の付加、各構築モジュールに関する液体付加の開始および停止、プリント予定の物品の数、装置アセンブリ内の構築モジュールの数、プリント予定の構築モジュールの数、構築モジュールのプラットフォームが下降する速度、構築サイクル全体に対して粉末送達を開始および停止するタイミング、レベリングデバイス(ローラ)の回転速度、およびその他のこのようなパラメータの指定または考慮を含む。
装置アセンブリは、1つまたはそれ以上のコントローラを含む制御システムを含む。特定の機構に縛られることなく、コンベヤの固定点に位置するホーミングスイッチが、構築モジュールの群の「第1の」構築モジュールの位置に関する参照点を与える。そこから、コンピュータが、コンベヤのサイズ、構築モジュールの間隔、および構築モジュールの寸法を知ることによって、その群における構築モジュールの残りの部分の位置を判定することができる。制御システムは、コンベヤに対する1つまたはそれ以上の構築モジュールの位置を特定する近位センサをさらに含みもよい。制御システムは、装置アセンブリの様々な部材の動作の同期を促す同期装置を含む。コンベヤのトラック(線)速度および目標厚さおよび増分層の幅を考慮することにより、コンピュータは、ある供給速度で構築モジュールに粉末を充填するように粉末層化システムに指示することができる。ラップの一部の後、または1つもしくは2つの較正ラップの後、粉末供給速度が持続していてもよい。適切な増分粉末層が形成されると、増分層への液体の付着を開始することができる。近位センサは構築モジュールの前縁を感知した後、プリントシステムに命令を送る。プリントシステムを制御するコンピュータは、1組のプリント命令(特に、目標プリント解像度(密度)、増分層にプリント予定の画像(パターン)、液体付着の目標速度、付着予定の液体の数、プリントヘッドおよびプリントモジュールの寸法、トラック速度、目標3Dプリント物品を形成するためにプリント予定の1組の画像(パターン)、目標物品の有孔性もしくは密度、またはその他のこのようなパラメータを含むことができる)、および例えば、プリント命令において画像ファイルを消費するプリント速度および画像ファイルをプリントする解像度を設定するパルスを与えるためにホイールエンコーダにより発生される信号を考慮する。層化およびプリント命令ごとのプリントの後に、構築サイクルが完了する。
本明細書で説明したように、粉末システムは、粉末フィーダおよび構築モジュールへの適切な粉末供給速度を決定する1つまたはそれ以上のフィードバックコントローラを含むことができる。同様に、プリントシステムは、プリント流体(液体)が付加および/または消費される速度を判定する1つまたはそれ以上のフィードバックコントローラを含むことができ、したがって、液体付加速度を制御することができ、液体溜めを再装填することもできる。
乾燥器などの液体除去システムは、1つまたはそれ以上の相対湿度コントローラ、温度コントローラ、およびコンベヤ速度コントローラを含むことができる。したがって、システムは、乾燥時間および乾燥条件を調節して、所望の水分レベルを含むプリント物品を提供することができる。液体除去システムは、伝導、対流、または放射などの1つまたはそれ以上の熱伝達機構を使用してもよい。
一部の実施形態では、装置アセンブリの1つまたはそれ以上の部材はコンピュータ制御される。コントローラは、コンピュータ化コントローラ、電子コントローラ、機械コントローラ、またはこれらの組み合わせからそれぞれ独立して選択される。一部の実施形態では、制御システムは、1つまたはそれ以上のコンピュータ化コントローラ、1つまたはそれ以上のコンピュータ、1つまたはそれ以上のコンピュータのための1つまたはそれ以上のユーザインターフェースを含む。一部の実施形態では、3次元プリント構築システムの1つまたはそれ以上の部材はコンピュータ制御される。一部の実施形態では、コンベヤシステム、構築モジュールの高さ調節可能なプラットフォーム、少なくとも1つの粉末層化システム、および少なくとも1つのプリントシステムは、コンピュータ制御される。一部の実施形態では、装置アセンブリは、コンピュータ化コントローラにより与えられる命令に従って、粉末層および液体のプリント液滴を所定のパターンに広げるように適用される。一部の実施形態では、所定のパターンは、画素を含む1つまたはそれ以上の2次元画像ファイルに基づく。一部の実施形態では、2次元画像ファイルは、ある画素が液滴の分配を示し、他の画素が液滴の分配がないことを示すように構成される。一部の実施形態では、2次元画像ファイルは異なる色の画素を含み、異なる液体の分配、または液体の分配がないことを示す。
図47〜図49は、本発明の例示的な実施形態の動作のフローチャートである。プロセスは、例えば、操作者またはコンピュータなどの電子部材により開始される。操作者はシステムおよびアセンブリ部材を起動してそれらの状態を確認し、システムおよびアセンブリ部材が同期された後、システム(アセンブリ)は動作準備が整う。3次元プリント予定の製品の必要に応じて、プリント流体および粉末がそれぞれのシステムに装填される。プリント流体および粉末のレベルが確認され、必要な量があるときに、コンベヤ動作が開始される。
図48に移り、構築モジュールの粉末供給速度および輸送速度(コンベヤ速度)が適用され、構築モジュールが粉末を受けることになっているか否かを判定する問合せを行う。粉末を受けることになっている場合、プラットフォームを下降させ、構築モジュールが粉末充填ヘッドの下を通るときに、粉末層が構築モジュールに付着される。粉末を受けることになっていない場合、構築モジュールは粉末を受けない。その後、粉末層がプリント画像を受けることになっているか否かを判定する問合せを行う。プリント画像を受けることになっている場合、構築モジュールがプリントヘッドの下を通過するときに、2次元パターンが層にプリントされる。プリント画像を受けることになっていない場合、構築モジュールはプリント溶液を受けない。コンベヤに取り付けられたすべての構築モジュールが処理されたか否か、すなわち構築ラップが完了したか否か、または構築モジュールが別の粉末層を受けることになっているか否かを判定する問合せを行う。すべての構築モジュールが処理されてはいない場合、未処理の構築モジュールが処理される。すべての構築モジュールが処理された場合、すなわち構築ラップが完了した場合、構築サイクルが完了したか否かを判定する問合せを行う。構築サイクルが完了していない場合、1つまたはそれ以上の追加の構築ラップが行われる。構築サイクルが完了した場合、構築モジュールは、図49に説明するように、3DP物品(および/または構築モジュール)の取出しの準備が整う。完成した3DP物品が取り出され、乾燥システムへ移送される。すべての3DP物品が取り出された後、図47に従って、追加の構築サイクルが行われるか否かを判定する問合せを行う。追加の構築サイクルが行われない場合、プロセスを終了する。追加の構築サイクルが行われる場合、次の構築サイクルプロセスを開始する。
図50は、プラットフォーム層の増分が構築ラップおよび構築サイクル内で制御される様子を詳述する、例示的なサブルーチンを示す。この例では、層厚さ(増分)が製品の定義により与えられる。既に置かれた粉末層の数に従って、累積厚さが計算される。プラットフォーム(パンチ)を計算された厚さまで下降させ、判定を行って、プラットフォームが所定の許容範囲内で正確な位置にあることを確認する。その後、特定の構築ラップにおけるすべての構築モジュールのプラットフォームが正確な位置まで下降したか否かを判定する問合せを行う。下降していない場合、プラットフォームが必要に応じて調節される。下降した場合、構築サイクルのすべての層が完全であるか否かを判定する問合せを行う。すべての層が完全でない場合、構築サイクルが完全になるまで、この図のプロセスが必要に応じて構築層の各々について繰り返される。
図51は、プリントシステムの動作を詳述する例示的なサブルーチンを説明する。構築プロセスが開始され、必要な量のプリント流体が溜めに装填される。1組の画像ファイルが特定され、コンベヤ動作が開始される。動作中に、プリント流体のレベルが監視されて、必要に応じてプリント流体を補充できるようになっている。構築モジュールがプリントヘッドの真下を通るときに、構築モジュールがプリント画像を受けるか否かを判定する問合せを促すトリガ信号が発生される。構築モジュールがプリント画像を受けない場合、トリガ信号は無視される。構築モジュールがプリント画像を受ける場合、プリント画像ファイルが受けられて処理され、画像画素の縦列(構築モジュールの動きの軸に沿って位置合わせされた画素)が、プリントヘッドの特定のジェットに割り当てられる。加えて、コンベヤの線速度と、プリント予定の画像の意図するプリント密度とを考慮して、画像画素の横列がプリントヘッドに送られる。その後、プリントヘッドは、プリント命令ごとに、構築モジュールの粉末層へプリント流体液滴を送達する。その後、すべての構築モジュールが処理されたか否かを判定する問合せを行う。この問合せを構築ラップおよび/または構築サイクルレベルについて繰り返すことができる。構築サイクルが完了したとき、プロセスを終了することができる。必要であれば、プリントヘッドを後退させて、洗浄することができる。
図52は、剤形を設計し、その層厚さおよびその画像ファイル(2次元プリントパターン)を判定するための例示的なプロセスのフローチャートである。コンピュータを用いて、またはコンピュータなしでプロセスを行うことができる。特定の3次元構造を有し、薬物の目標用量を含む剤形が設計される。適切な目標粉末層厚さが選択され、剤形の高さが目標増分粉末層厚さにより分割されて、剤形の調製に必要な粉末層の数を提供する。剤形内の層およびその位置に基づき、必要に応じて各層に初期2次元パターン、すなわち画像ファイルが割り当てられ、最終的に、1組のプリント命令がプリントシステムにより使用されて、対応するプリント増分層を作成する。各層に割り当てられた画像ファイルを入力することができ、または画像ライブラリから読み出すことができる。画像ライブラリからのアーカイブ画像が必要であるか否かを判定するために、システムは、必要に応じてすべての層に画像ファイルが割り当てられたか否かを問い合わせる。すべての層に画像ファイルが割り当てられた場合、剤形の設計が完了し、プロセスを終了する。すべての層に画像ファイルが割り当てられていない場合、システムは特定の層に必要な画像が画像ライブラリに存在するか否かを問い合わせる。画像がライブラリに存在する場合、画像ファイルがライブラリから読み出され、それぞれの粉末層に割り当てられる。その後、システムは、必要に応じてすべての層に画像ファイルが割り当てられたか否かを再び問い合わせ、剤形の設計が完了するまで必要に応じて論理ループが継続される。画像ファイルが画像ライブラリに存在しない場合、新しい画像ファイルが作成され、場合により画像ライブラリに記憶され、それぞれの層に割り当てられて、剤形の設計が完了するまで必要に応じて論理ループが継続される。1つまたはそれ以上の層が画像ファイルを全く必要としないことがあり、これは剤形の調製中に特定の層がプリントされないことを意味することを理解されたい。
インプロセスパンチシステムおよびインプロセス乾燥システムを含む3DPシステムの動作の一般的なフローチャートが図53に示される。システムは、(別の)増分層を形成すべきかどうかを判定する。増分層を形成すべきでない場合、構築動作を終了し、3DP物品を排出する。増分層を形成すべきである場合、システムは粉末層をレセプタクル内に形成し、結合流体を粉末層に付着させるべき(プリントすべき)かどうかを判定する。結合流体を粉末層に付着させるべきである場合、システムは結合流体を付着させ、構築動作を継続する。結合流体を粉末層に付着させるべきでない場合、システムは構築動作を継続し、インプロセス乾燥システムを用いて層を乾燥させるべきかどうかを判定する。層を乾燥させるべきである場合、システムは層を乾燥させ、構築動作を継続する。層を乾燥させるべきでない場合、システムは構築動作を継続し、層をパンチングすべきかどうかを判定する。層をパンチングすべきである場合、システムは層をパンチングし、構築動作を継続する。層をパンチングすべきでない場合、システムは(別の)増分層を形成すべきかどうかを判定する。この動作ループは、増分層がそれ以上形成されなくなるまで継続する。
1つまたはそれ以上の層をインプロセスでパンチングする場合、図54の一般的なフローチャートをパンチシステムのすべて動作について使用することができる。ここで、システムは、層を並進運動、圧縮、マーキング、または成形すべきであるかどうかを判定する。これらの動作の1つまたはそれ以上の完了後、構築動作が継続される。
並進運動中のパンチシステムの動作の一般的なフローチャートが図55に示される。パンチシステムは、層を空洞内で並進運動させる目標垂直距離を含む情報を受ける。次いで、下側(および場合により上側)パンチを目標垂直距離だけ動かして、層を空洞内で並進運動させる。上側パンチを使用した場合、上側パンチは垂直に後退され、構築動作が継続される。
圧縮中のパンチシステムの動作の一般的なフローチャートが図56に示される。パンチシステムは、空洞内の1つまたはそれ以上の層を圧縮する目標圧縮厚さを含む情報を受ける。次いで、下側および/または上側パンチを動かして、目標厚さを達成する。その後、システムは、層も空洞内で垂直に並進運動させなければならないか否かを判定する。層も並進運動させなければならない場合、並進運動が実行され、動作が継続される。層を並進運動させる必要がない場合、動作が継続され、上側パンチを使用した場合、上側パンチは垂直に後退され、構築動作が継続される。
マーキングまたは成形中のパンチシステムの動作の一般的なフローチャートが図57に示される。パンチシステムは、上側パンチの目標垂直下降および/または下側パンチの目標垂直上昇を含む情報を受ける。次いで、下側および/または上側パンチを動かして目標距離を達成する。その後、システムは、層も空洞内で垂直に並進運動させなければならないか否かを判定する。層も並進運動させなければならない場合、並進運動が実行され、動作が継続される。層を並進運動させる必要がない場合、動作が継続され、上側パンチを使用した場合、上側パンチは垂直に後退され、構築動作が継続される。
一部の実施形態では、床移送システムまたは物品移送システムは、3DP床(3DP物品)を1つまたはそれ以上の液体除去システム、1つまたはそれ以上の取入れシステム、および/または1つまたはそれ以上の包装システムへ移送するように適用される。一部の実施形態では、移送システムは、コンベヤシステム、液体除去システム、または両方と一体化される。
液体除去システムは、1つまたはそれ以上の構築モジュール、1つまたはそれ以上の完成した3DP物品、および/または1つまたはそれ以上のインプロセス3DP物品を受け、そこから液体を除去するように適用される。液体除去システムは、構築モジュールの1つまたはそれ以上が通って案内されるプロセス領域であってよい。例えば、図6の液体除去システム(61)は、インプロセス3DP物品のプリント増分層からの液体を除去するまたは減少させることができる。あるいは、液体除去システムは、3次元プリント床が周囲条件下で配置され乾燥される一時保持または保管領域などの、3次元プリント構築システムに直接関連しない別のプロセス領域であってもよい。一部の実施形態では、液体除去システムが1つまたはそれ以上の乾燥器である。
図45は、液体除去システムとして適した乾燥器(415)の代替実施形態を示す。乾燥器は、複数の加熱要素(417)およびコンベヤシステム(418)が含まれるハウジング(416)を含む。ハウジングは入口(420)および出口(419)を含み、これらを通って、3DP物品および場合によりそれぞれの構築モジュールがコンベヤにより案内される。一部の実施形態では、乾燥器は、入口および/または出口のための1つまたはそれ以上のカバー(421)を含む。乾燥器は、場合により、蒸気を除去する排気システム(423)および/または加熱空気を乾燥器に与える加熱空気源(424)をさらに含む。
一部の実施形態では、3次元プリント床は、ルース粉末と1つまたはそれ以上の3次元プリント物品とを含む。本発明の装置アセンブリは、1つまたはそれ以上の3次元プリント物品からルース粉末を分離するように適用された1つまたはそれ以上の取入れシステムをさらに含むことができる。一部の実施形態では、取入器が、ルース粉末収集手段と3次元プリント物品収集手段とを含む。一部の実施形態では、取入器は、3次元プリント床を受けるように適用された振動面および/または周回面を含む。一部の実施形態では、取入器は1つまたはそれ以上の解凝集器を含む。
一部の実施形態では、装置アセンブリは、取り入れられた物品からルース粉末を除去するように適用された1つまたはそれ以上の除塵器をさらに含む。一部の実施形態では、除塵器は1つまたはそれ以上のエアブラシを含む。除塵器システムは、フレーム、エアディスペンサを有する受けプラットフォーム、フレームに可動に係合し、床移送領域に重なる床移送機構、吸引器、解凝集器、除塵器、プリント物品コレクタ、および粉末コレクタを含む。システムはまた、少なくとも1つのエアブラシを含むことができる。物品(または構築モジュール)移送機構は、トラックに沿って並進運動するように適用された取付具を含むことができる。床移送機構はまた、3DP物品を受けて一時的に保持するように適用された空洞を含むレセプタクルを含むことができる。レセプタクルは、レセプタクルおよび物品移送機構の本体に係合された往復機関によって垂直に往復することができる。動作中に、コンベヤは、1つまたはそれ以上の物品をレセプタクルの真下および物品移送領域に案内して位置させて、物品を空洞と位置合わせする。その後、レセプタクルは、3次元プリント床の略すべてを空洞内で保持するのに十分な量だけ輸送トレイ上へ下降する。次いで、吸引器が、導管および空洞の有孔プレートにより、物品の上方で物品を吸引し、これにより、レセプタクルの空洞内に1つまたはそれ以上のプリント物品を残しつつ、ルース粉末の大部分を除去する。その後、床移送機構は、空洞内のプリント物品に空気流を向けてプリント物品から追加のルース粉末を放出するのを助けるように適用された1つまたはそれ以上のエアブラシ上で、プリント物品を摺動/並進運動させる。粉末コレクタは、ルース粉末および吸引器によって収集されない他の固体材料を受けるように適用される。物品移送機構は、解凝集器に重なるまで動き続ける。その後、吸引器をオフにし、プリント粒子が解凝集器のプロセストレイに落下する。解凝集器は、プリント物品から凝集物を除去して収集し、解凝集されたプリント物品を提供するように適用される。次いで、物品移送機構は、追加の物品の装填および処理に備えて元の位置に戻る。
除塵器はまた、解凝集されたプリント物品から塵を除去して収集し、除塵されたプリント物品を提供するように適用された振動プロセストレイを含むことができる。完成したプリント物品はプリント物品コレクタへ案内される。除塵器および/または解凝集器は、ルース粉末および/または凝集物を収集するための固体コレクタをさらに含むことができる。
除塵器システムは、ハウジング、レセプタクル、引出し、エンクロージャ、エンクロージャ内にある1つまたはそれ以上のエアジェット、例えばエアナイフ、エンクロージャの入口、およびエンクロージャの出口を含む。取り入れられた1つまたはそれ以上のプリント物品を有する有孔構築トレイが、引出し内に配置され、次いでこの引出しが入口を介してエンクロージャに押し込まれることにより、略密閉された除塵領域を形成する。1つまたはそれ以上のエアジェットは、加圧空気をプリント物品に向け、これにより、プリント物品にくっついていたルース粗粉末およびルース微粉末が、プリント物品から払い落とされる。ルース粉末はレセプタクル内に落下し、エアジェットにより放出される空気流と共に出口へ案内される。除塵されたプリント物品は、引出しを開けることによって取り出される。回収されたルース粉末は容器内に収集される。ルース粉末の収集は、手動で、機械的に、ならびに/または真空システムおよび/もしくは空気処理システムを用いて行うことができる。除塵器システムおよび/または取入器システムを、より大きいエンクロージャ内に配置して、プロセス領域内における塵の広がりを最小限にしてもよい。
構築サイクル、乾燥、取入れ、解凝集および/または除塵中に収集されたルース粉末、凝集物、または微粒子を配置または混合して、回収されたバルク材料を形成することができ、このバルク材料を粉砕(場合により)し、未使用のプリントされていないバルク材料の供給部に戻して再利用することができる。このようなバルク材料回収システムは、バルク材料を1つの位置から別の位置へ移送するための、1つまたはそれ以上の真空システム、1つまたはそれ以上の加圧空気システム、1つまたはそれ以上の非真空機械システム、1つまたはそれ以上の手動システム、またはこれらの組み合わせを含むことができる。一部の実施形態では、空洞3DPアセンブリは取入器および粉末再利用システムを除外する。
製造中に固体物品を1つの位置から別の位置へ案内するのに有用なコンベヤシステムは、例として、モジュール式コンベヤ、非モジュール式コンベヤ、連続コンベヤ、隣接コンベヤ、コンベヤベルト、カム、パレットコンベヤ、またはリンクコンベヤが挙げられる。これらの組み合わせを使用してもよい。
図46は、1つまたはそれ以上の3次元プリント物品(430)を包装するように適用された例示的な包装システム(425)の側面図である。システムは、コンベヤ(428)上に配置された3次元プリント物品を提供するホッパ(426)を含む。物品は、1つまたはそれ以上の物品をパッケージ(429)内に配置する包装モジュール(472)を通って案内される。適切な包装システムは、びん、ブリスタパック、管、箱、およびその他のこのような容器を使用することができる。
装置アセンブリの様々な部材およびシステムは、金属、プラスチック、ゴム、またはこれらの組み合わせなどの耐久材料から作られた部材を含む。一部の実施形態では、可能であれば、装置アセンブリの部材が304または316ステンレス鋼を含む。
図58は、複数のレセプタクル(空洞)(442)を有する着脱可能な上側タレットディスク(またはプレート;441)と、上側ディスクのそれぞれの空洞に垂直に位置合わせされた複数のそれぞれの下側パンチ(高さ調節可能なプラットフォーム、444)を有する下側タレットディスク(またはプレート;443)とを含む、タレットディスクアセンブリ(440)の斜視図である。上側プレートは、下側プレートに着脱可能に係合され、下側プレートから取り外す、または下側プレート上に装着することができる(矢印R)。下側プレートは、場合により着脱可能である。
図59は、タレットディスクアセンブリ(440)の断面斜視側面図である。下側ディスクは上側ディスクに係合され、動作中にタレットアセンブリ全体を回転(高速回転)させる駆動軸(445)に係合される。駆動軸が示されるが、タレットアセンブリを作動および高速回転させる任意の他の手段を使用してもよい。下側ディスクは、動作中に上側ディスクのそれぞれのレセプタクル内へ上昇するパンチ(徐々に高さ調節可能なプラットフォーム)を有する。
タレットディスクアセンブリの上側ディスクおよび/または下側ディスクは着脱可能であり得るため、装置アセンブリは、タレットディスク交換システムをさらに含むことができる。図60は、タレットディスク(451)を取り外し、装着する(矢印S)タレットディスク交換システム(452)を含む3DP装置アセンブリ(450)を示す。一部の実施形態では、交換システム(452)はまた、軸の周りを回転して(矢印T)タレットディスクを取り外し、再装着する。
粉末は、医薬用途または非医薬用途に適した1つまたはそれ以上の材料を含むことができる。一部の実施形態では、粉末は、1つまたはそれ以上の医薬賦形剤、1つまたはそれ以上の医薬活性剤、またはこれらの組み合わせを含む。一部の実施形態では、3次元プリント物品は、前述したように、医薬品剤形、医療デバイス、医療用インプラント、またはその他のこのような物品を含む。
3次元プリント物品に含まれる例示的なタイプの医薬賦形剤は、例として、限定されないが、キレート剤、防腐剤、吸着剤、酸性化剤、アルカリ化剤、消泡剤、緩衝剤、着色剤、電解質、風味剤、研磨剤、塩、安定剤、甘味剤、張性調節剤、接着防止剤、結合剤、希釈剤、直接圧縮賦形剤、崩壊剤、流動促進剤、潤滑剤、不透明化剤、可塑剤、その他の医薬賦形剤、またはこれらの組み合わせを含む。
3次元プリント物品に含まれ得る例示的なタイプの非医薬賦形剤は、例として、限定されないが、灰、粘土、セラミック、金属、ポリマー、生物材料、プラスチック、無機材料、塩、その他のこのような材料、またはこれらの組み合わせを含む。
一部の実施形態では、粉末が、1つまたはそれ以上の、2つまたはそれ以上の、3つまたはそれ以上、4つまたはそれ以上、5つまたはそれ以上、6つまたはそれ以上、7つまたはそれ以上、8つまたはそれ以上、9つまたはそれ以上、10またはそれ以上または複数の成分を含み、各成分がそれぞれ独立して選択される。一部の実施形態では、装置アセンブリが、1つまたはそれ以上、2つまたはそれ以上、3つまたはそれ以上、4つまたはそれ以上、5つまたはそれ以上、6つまたはそれ以上、7つまたはそれ以上、8つまたはそれ以上、9つまたはそれ以上、10またはそれ以上、または複数の粉末(または固体成分)溜めを含む。
医薬活性剤は、一般に、動物、細胞、ヒト以外の動物、およびヒトに系統的または局所的な効果を生じさせる、生理活性物質または薬理活性物質を含む。活性剤が存在するとき、このような活性剤を使用することができる。活性剤の例示的な分類は、例として、限定されないが、殺虫剤、除草剤、防虫剤、酸化防止剤、植物成長インスチゲータ、殺菌剤、触媒、化学試薬、食品、栄養素、化粧品、ビタミン、不妊抑制剤、生殖能インスチゲータ、微生物、香味料、甘味料、洗浄剤、およびその他の医薬用、獣医用、園芸用、家庭用、食用、調理用、農業用、化粧用、工業用、クリーニング用、製菓用および香味用化合物を含む。
述べるときはいつでも別段指定されていない限り、用語「活性剤」は、中性形態、イオン性形態、塩形態、塩基性形態、酸性形態、天然形態、合成形態、ジアステレオマ形態、異性体、エナンチオマ的に純粋な形態、ラセミ体、水和物、キレート形態、誘導体形態、アナログ形態、光学活性形態、光学強化形態、遊離塩基形態、遊離酸形態、位置異性体、非結晶形態、無水形態および/または結晶形態を含む、あらゆる形態の活性剤を含む。
3次元プリント剤形は、1つ、2つまたはそれ以上の異なる活性剤を含むことができる。活性剤の特定の組み合わせを提供することができる。活性剤の一部の組み合わせは:1)第1の薬効分類の第1の薬物および同一の薬効分類の異なる第2の薬物;2)第1の薬効分類の第1の薬物および異なる薬効分類の異なる第2の薬物;3)第1のタイプの生物学的活性を有する第1の薬物および略同一の生物学的活性を有する異なる第2の薬物;4)第1のタイプの生物学的活性を有する第1の薬物および異なる第2のタイプの生物学的活性を有する異なる第2の薬物を含む。活性剤の例示的な組み合わせを本明細書で説明する。
活性剤は、抗生物質、抗ヒスタミン剤、うっ血除去剤、消炎剤、駆虫剤、抗ウイルス剤、局所麻酔剤、抗真菌剤、抗アメーバ剤、抗トリコモナス剤、鎮痛薬、抗関節炎薬、抗喘息薬、抗凝血薬、抗痙攣薬、抗うつ薬、糖尿病治療薬、抗腫瘍薬、抗精神病薬、神経弛緩薬、血圧下降薬、催眠鎮静薬、鎮静薬、抗不安抗うつ薬、抗パーキンソン薬、筋弛緩薬、抗マラリア薬、ホルモン剤、避妊薬、交感神経様作用薬、血糖下降薬、抗脂血薬、眼科用剤、電解剤、診断薬、消化管運動促進薬、胃酸分泌抑制薬、潰瘍治療薬、鼓腸抑制薬、尿失禁治療薬、心血管薬、またはこれらの組み合わせなどの活性剤からそれぞれ独立して選択することができる。これらおよびその他の有用な薬物の分類の説明および各分類における種の一覧が、その全体を参照によって本明細書に組み入れるMartindale,The Extra Pharmacopoeia、第31版(The Pharmaceutical Press、London 1996)に見られる。
上記の一覧は、網羅的なものとみなすべきではなく、本発明の範囲内で考えられる多くの実施形態の例にすぎない。多くの他の活性剤が本発明の粉末に含まれる。
粉末に付加される液体は、溶液または懸濁液であってよい。液体は、水性担体、非水性担体、有機担体、またはこれらの組み合わせを含むことができる。水性担体は、水または水性緩衝液であってよい。非水性担体は、有機溶媒、低分子量ポリマー、油、シリコーン、その他の適切な材料、アルコール、エタノール、メタノール、プロパノール、イソプロパノール、ポリ(エチレングリコール)、グリコール、その他のこのような材料、またはこれらの組み合わせであってよい。用語「流体」、「プリント流体」、「結合流体」、および「液体」は、3DPの一部として送達される液体を指すために交換可能に使用することができる。
一部の実施形態では、装置アセンブリは、1つまたはそれ以上、2つまたはそれ以上、3つまたはそれ以上、4つまたはそれ以上、または複数の液体溜めを含む。液体は着色されていても着色されていなくてもよい。液体は、顔料、塗料、染料、毛染め剤、インク、またはこれらの組み合わせを含むことができる。
液体は、液体に溶解された1つまたはそれ以上の溶質を含みもよい。粉末および/または液体は、1つまたはそれ以上の結合剤を含むことができる。
本明細書の例示的な実施形態は、網羅的なものとみなすべきではなく、本発明によって考えられる多くの実施形態のうちのごく一部を示すにすぎない。
本明細書で使用されるとき、用語「約」は、示された値の±10%、±5%、または±1%以内の値を意味するものと考えられる。
本明細書で使用されるとき、ボールねじの「リード精度」は、関連技術で認識されるように、親ねじナットの規定の距離と実際の移動距離との差を意味するものである。これは、規定の移動距離に対する誤差として表され、ボールねじの精度定格の決定を助ける。「リード精度V300p」は、300mmの移動長に対する変動を意味するものである。
本明細書で引用されたすべての文献の開示全体を、参照によって組み入れる。
以下の材料および手順を使用して、唾液で速やかに溶解される3次元プリント剤形を調製する。
少なくとも1つの医薬担体を含む粉末が粉末溜めに装填される。液体および少なくとも1つの活性成分を含む流体が流体溜めに装填される。装置アセンブリが操作されると、構築モジュールを1つまたはそれ以上の構築ステーションに繰り返し通過させることにより、プリント粉末の複数の積層増分層が順次、構築モジュール内に形成される。一般的に、4〜50のプリント増分粉末層が形成され、互いに接着して、1つまたはそれ以上の物品がルース粉末に囲まれた、またはルース粉末に埋め込まれたプリント床を形成する。プリント床を乾燥器で乾燥させる。取入器を用いてプリント物品がルース粉末から分離される。その後、場合により、除塵器を用いてプリント物品が除塵される。次いで、プリント物品が場合により包装される。
上記は、本発明の特定の実施形態の詳細な説明である。例示の目的で本発明の特定の実施形態について本明細書で説明したが、本発明の精神および範囲から逸脱することなく様々な修正を行うことができることを理解されたい。したがって、本発明は添付の特許請求の範囲によるものを除いて限定されない。本開示に照らして、必要以上の実験を行うことなく、本明細書に開示され特許請求されたすべての実施形態を作成し、実行することができる。

Claims (29)

  1. 3次元プリント物品を調製する方法であって:
    a)レセプタクル内で高さ調節可能な下側プラットフォーム(またはパンチ)を含むレセプタクルの空洞内に1つまたはそれ以上の粉末層を形成する工程であって、粉末は少なくとも1つの結合剤を含む工程と;
    b)レセプタクルの空洞内で結合流体を1つまたはそれ以上の粉末層に付着させて、少なくとも1つの結合剤の粒子を結合させ、1つまたはそれ以上のプリント増分層を形成する工程と;
    c)3DP物品の完成前に、少なくとも1つのレセプタクル内で下降して垂直に変位するように適用された上側パンチを含むパンチシステムにより、レセプタクルの空洞内で1つまたはそれ以上のプリント増分層を並進運動、圧縮、マーキング、または成形する工程と;
    d)工程a)およびb)、および場合により工程c)を繰り返して、3DP物品の形成を完了する工程とを含む前記方法。
  2. 1)追加の工程c)は工程a)および工程b)の間に実行され;
    2)工程c)は工程b)の前に実行され;
    3)プロセスは、工程b)の後に乾燥工程をさらに含み、工程c)の実行前に1つまたはそれ以上のプリント増分層内の結合流体の量を減少させるようにし;
    4)工程a)およびb)は繰り返され、工程c)は3DP物品の調製中に少なくとも一度実行され;ならびに
    5)工程a)、b)、およびc)は各々、3DP物品の調製中に少なくとも一度繰り返される、請求項1に記載の方法。
  3. 少なくとも1つの圧縮、マーキング、および/または成形領域を含む3DP物品を調製する方法であって:
    a)結合流体と少なくとも1つの結合剤を含む粉末とからレセプタクルの空洞内でプリント増分層を形成する工程と;
    b)3DP物品の形成(プリント)の完了前にパンチシステムによりプリント増分層を圧縮、マーキング、および/または成形する工程であって、パンチシステムは少なくとも
    1つのレセプタクル内で下降して垂直に変位するように適用された上側パンチを含む工程とを含む前記方法。
  4. 工程a)の前または工程b)の後に別のプリント増分層を形成する工程をさらに含む、請求項に記載の方法。
  5. 圧縮、マーキング、および/または成形工程は、a)3DP物品の各プリント増分層;またはb)3DP物品のプリント増分層の少なくとも1つだがすべてには満たないプリント増分層で実行される、請求項1〜のいずれか1項に記載の方法。
  6. 3DP物品を調製する方法であって:
    a)粉末層をレセプタクルの空洞内に形成する工程であって、粉末層は少なくとも1つの結合剤を含む工程と;
    b)空洞内の粉末層に液体を付着させ、またはプリントして、少なくとも1つの結合剤の粒子を結合させ、プリント増分層を形成する工程と;
    c)別の粉末層を空洞内に形成する工程と;
    d)少なくとも1つのレセプタクル内で下降して垂直に変位するように適用された上側パンチを含むパンチシステムにより、粉末層およびプリント増分層を同時に並進運動、圧縮、マーキング、および/または成形する工程とを含む前記方法。
  7. 工程a)およびb)、および場合により工程c)が繰り返されて複数のプリント増分層を形成する、請求項に記載の方法。
  8. 工程d)が少なくとも一度繰り返される、請求項1〜6または7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 並進運動、圧縮、マーキング、および/または成形の前または後にプリント増分層を乾燥させる工程をさらに含む、請求項1〜6または7のいずれか1項に記載の方法。
  10. 空隙率(密度)が異なる領域を有する3次元プリント(3DP)物品であって、各領域が1つまたはそれ以上のプリント増分層を含み、少なくとも1つの領域が圧縮され、別の領域が圧縮されていない前記物品。
  11. a)複数のプリント増分層が存在し、少なくとも1つのプリント増分層が圧縮され;
    b)複数のプリント増分層が存在し、少なくとも1つのプリント増分層が圧縮層であり、少なくとも1つのプリント増分層が圧縮されていない(非圧縮)層であり;または、
    c)複数のプリント増分層が存在し、複数の圧縮されていないプリント増分層が存在する、請求項10に記載の物品。
  12. 少なくとも1つの圧縮層が均一に圧縮され、少なくとも1つの圧縮層が不均一に圧縮され、またはこれらの組み合わせである、請求項10または11に記載の物品。
  13. 3DP装置アセンブリであって
    数の構築モジュールを案内するコンベヤシステム、ここで複数の構築モジュールのそれぞれはレセプタクルおよびレセプタクル内の高さ調節可能なプラットフォームを含む、と;
    複数の構築モジュールの1つまたはそれ以上のレセプタクルの空洞内に粉末層を形成する少なくとも1つの粉末層化システムと
    複数の構築モジュールの1つまたはそれ以上の内でプリント増分層を形成するために結合流体を粉末層に付着させる少なくとも1つの結合流体付加システムと
    少なくとも1つの、複数の構築モジュールの1つまたはそれ以上のレセプタクル内で下降して垂直に変位するように適用された上側パンチを含む少なくとも1つのパンチシステム、少なくとも1つのパンチシステムは、レセプタクルの空洞内で粉末層またはプリント増分層を並進運動、圧縮、マーキング、および/または成形するよう適用される、とを含む前記3DP装置アセンブリ。
  14. 燥システムと物品移送システムとをさらに含む、請求項13に記載のアセンブリ。
  15. 3次元プリント装置アセンブリであって:
    a)3次元プリント構築システムであって:
    少なくとも1つの粉末レセプタクルおよび該レセプタクル内に配置された高さ調節可能なプラットフォーム(またはパンチ)を含む少なくとも1つの構築モジュールと;
    粉末をレセプタクルの空洞内に付着させることにより粉末層を形成するための少なくとも1つの粉末層化システムと;
    結合流体を粉末層に付着させてプリント増分層を形成する少なくとも1つの結合流体付着システムと;
    レセプタクル内で粉末層またはプリント増分層を並進運動、圧縮、マーキング、または成形するための少なくとも1つのパンチシステムであって、少なくとも1つのレセプタクル内で下降して垂直に変位するように適用された上側パンチを含むパンチシステムと、
    少なくとも1つの構築モジュールを、粉末層化システム、流体付着システム、およびパンチシステムへ案内するコンベヤシステムとを含む、3次元プリント構築システムを含む前記3次元プリント装置アセンブリ。
  16. a)プリント増分層をその形成後にインプロセス乾燥するための少なくとも1つの層乾燥システム;および/または
    b)3DP物品の形成完了後に3DP物品を乾燥させるための少なくとも1つの物品乾燥システムをさらに含む、請求項13〜15のいずれか1項に記載の装置アセンブリ。
  17. a)装置アセンブリは、複数の構築モジュールを案内するように適用されたコンベヤシステムをさらに含み;
    b)装置アセンブリは、1つまたはそれ以上の3DP物品を受けて3DP物品から液体を除去する少なくとも1つの液体除去システムをさらに含み;
    c)構築システムは、構築サイクルの完了前、すなわち増分層の形成の間に、1つまたはそれ以上の増分層から液体を除去する少なくとも1つの液体除去システムをさらに含み;
    d)装置アセンブリは、3DP物品を一度に1つまたはそれ以上、3次元プリント構築システムから離れる方へ移送する物品移送システムをさらに含み;
    e)装置アセンブリは、3DP物品からルース粒子を除去する除塵システムをさらに含み;
    f)装置アセンブリは、1つまたはそれ以上の制御システムをさらに含み;
    g)装置アセンブリは、1つまたはそれ以上の検査システムをさらに含む、請求項13〜15のいずれか1項に記載の装置アセンブリ。
  18. 3次元プリント装置アセンブリであって:
    a)3次元プリント構築システムであって:
    複数の構築モジュールを案内し、位置決めコントローラおよび複数の構築モジュール係合部を含むコンベヤシステムと;
    コンベヤシステムに係合された複数の構築モジュールであって、粉末層化システムから粉末を受けて一時的に保持し、1)空洞を画成する1つまたはそれ以上の側壁、および2)空洞内に配置された徐々に高さ調節可能なプラットフォーム(下側パンチ)を含む構築
    モジュールと;
    少なくとも1つの構築ステーションであって、1)空洞内に増分粉末層を形成し、少なくとも1つの粉末充填ヘッド、少なくとも1つの粉末スプレッダ、および少なくとも1つの粉末溜めを含む、少なくとも1つの粉末層化システム、ならびに2)増分粉末層に少なくとも1つの所定のパターンに従って液体を付加し、少なくとも1つの液体供給システム、および少なくとも1つの所定のパターンに従って液体を付着させる少なくとも1つのプリントヘッドを含む少なくとも1つのプリントシステムを含む構築ステーションと;
    少なくとも1つの空洞内で下降して垂直に変位するように適用された上側パンチを含む少なくとも1つのパンチシステムとを含み、
    コンベヤシステムは、複数の構築モジュールを少なくとも1つの粉末層化システムから少なくとも1つのプリントシステムへ繰り返し輸送し、
    これにより、3次元プリント構築システムは:1)構築モジュールにおける構築ラップごとに少なくとも1つのプリント増分層を形成し;2)構築モジュールにおける構築サイクルごとに単一の3DP物品を形成し;3)構築モジュールにおける構築サイクルごとに複数の3DP物品を形成し;または4)1つまたはそれ以上の3次元プリント物品、および場合により、構築モジュールにおける構築サイクルごとにプリントされていないルース(非結合または部分的にのみ結合した)粉末を含む3DP床を形成する、3次元プリント構築システムを含む前記3次元プリント装置アセンブリ。
  19. a)1)1つまたはそれ以上のプリント増分層;2)1つまたはそれ以上の3DP物品;または3)1つまたはそれ以上3DP床からルース粉末を分離する少なくとも1つの取入れシステム;および/または、
    b)1)不完全に形成されたインプロセス3DP物品の1つまたはそれ以上のプリント増分層;2)プリント後の1つまたはそれ以上の3DP物品;または3)1つまたはそれ以上の3DP床から液体を除去する少なくとも1つの液体除去システムとをさらに含む、請求項13〜15または18のいずれか1項に記載の3次元プリント装置アセンブリ。
  20. 3次元プリント装置アセンブリであって:
    a)3次元プリント構築システムであって:
    第1の周囲により画成された上面視、かつレセプタクル内に配置された高さ調節可能なプラットフォーム(または下側パンチ)を有する粉末受けレセプタクルを含む少なくとも1つの構築モジュールと;
    レセプタクルの空洞内に粉末を付着させることにより粉末層を形成するための少なくとも1つの粉末層化システムと;
    結合流体を粉末層に付着させて、レセプタクルの空洞内にプリント増分層を形成するための少なくとも1つの結合流体付着システムと;
    第1の周囲の上面視に近似する上面視を持つ第2の周囲により画成された上側または下側平面視を有する少なくとも1つのレセプタクル内で下降して垂直に変位するように適用された上側パンチを含む少なくとも1つのパンチシステムと、
    少なくとも1つの構築モジュールを、粉末層化システム、結合流体付着システム、およびパンチシステムへ案内するコンベヤシステムとを含む、3次元プリント構築システムを含む前記3次元プリント装置アセンブリ。
  21. 3次元プリント物品を調製する方法であって:
    a)レセプタクル内の高さ調節可能な下側プラットフォーム(または下側パンチ)を含むレセプタクルの空洞内に1つまたはそれ以上の粉末層を形成する工程であって、レセプタクルの上面視の内周およびプラットフォーム(または下側パンチ)の上面視の外周が物品の平面視の外周に近似する工程と;
    b)レセプタクルの空洞内で1つまたはそれ以上の粉末層の周囲または周囲近くに結合流体を付着させて、外周がレセプタクルの内周に近似する上面視を有するプリントパター
    ンにより画成された1つまたはそれ以上のプリント増分層を形成する工程と;
    c)3DP物品の完成前に、上側または下側パンチシステムにより、レセプタクル内で1つまたはそれ以上のプリント増分層を並進運動、圧縮、マーキング、または成形する工程であって、上側パンチシステムはレセプタクル内で下降して垂直に変位するように適用されている工程と;
    d)工程a)およびb)、および場合により工程c)を繰り返して、3DP物品の形成を完了する工程とを含む前記方法。
  22. 所定のパターンは第1の周囲に近似する第2の周囲を含む、請求項21に記載の方法。
  23. コンベヤは、多段コンベヤ、タレットアセンブリ、ベルトコンベヤ、ホイールコンベヤ、ローラコンベヤ、チェーンコンベヤ、ワイヤメッシュコンベヤ、プレートコンベヤ、スラットコンベヤ、磁気コンベヤ、バケットコンベヤ、カートオントラックコンベヤである、請求項13〜15、18または20のいずれか1項に記載のアセンブリ。
  24. タレットアセンブリは、複数のレセプタクルを含む着脱可能な上側ディスクと、上側ディスクのそれぞれのレセプタクルに垂直に位置合わせされた複数の下側パンチ(徐々に高さ調節可能なプラットフォーム)を含む下側ディスクとを含む、請求項23に記載のアセンブリ。
  25. タレットディスク交換システムをさらに含む、請求項23に記載のアセンブリ。
  26. 結合流体は少なくとも1つの結合剤を含む、請求項1〜4、6、7、21または22のいずれか1項に記載の方法。
  27. 粉末は少なくとも1つの結合剤を含む、請求項21または22に記載の方法。
  28. 結合流体は少なくとも1つの結合剤を含む、請求項13〜15、18または20のいずれか1項に記載のアセンブリ。
  29. 粉末は少なくとも1つの結合剤を含む、請求項13〜15、18または20のいずれか1項に記載のアセンブリ。
JP2018528210A 2015-08-21 2016-08-19 3次元プリントシステムおよび装置アセンブリ Active JP6903659B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562208261P 2015-08-21 2015-08-21
US201562208022P 2015-08-21 2015-08-21
US62/208,261 2015-08-21
US62/208,022 2015-08-21
PCT/US2016/047709 WO2017034951A1 (en) 2015-08-21 2016-08-19 Three-dimensional printing system and equipment assembly

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018532625A JP2018532625A (ja) 2018-11-08
JP2018532625A5 JP2018532625A5 (ja) 2019-10-10
JP6903659B2 true JP6903659B2 (ja) 2021-07-14

Family

ID=58100752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018528210A Active JP6903659B2 (ja) 2015-08-21 2016-08-19 3次元プリントシステムおよび装置アセンブリ

Country Status (11)

Country Link
US (2) US11383440B2 (ja)
EP (1) EP3337624A4 (ja)
JP (1) JP6903659B2 (ja)
KR (1) KR102570502B1 (ja)
CN (2) CN116423825A (ja)
AU (2) AU2016310470A1 (ja)
BR (1) BR112018001609A2 (ja)
CA (1) CA2996041A1 (ja)
MX (2) MX2018001940A (ja)
RU (1) RU2018109736A (ja)
WO (1) WO2017034951A1 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8888480B2 (en) 2012-09-05 2014-11-18 Aprecia Pharmaceuticals Company Three-dimensional printing system and equipment assembly
EP2727709A1 (en) * 2012-10-31 2014-05-07 Nederlandse Organisatie voor toegepast -natuurwetenschappelijk onderzoek TNO Method and apparatus for making tangible products by layerwise manufacturing
US10987868B2 (en) * 2012-10-31 2021-04-27 Nederlandse Organisatie Voor Toegepast-Natuurwetenschappelijk Onderzoek Tno Production line for making tangible products by layerwise manufacturing
US10512552B2 (en) 2014-03-25 2019-12-24 Biobots, Inc. Methods, devices, and systems for the fabrication of materials and tissues utilizing electromagnetic radiation
US10357827B2 (en) * 2015-07-29 2019-07-23 General Electric Comany Apparatus and methods for production additive manufacturing
BR112018001609A2 (pt) 2015-08-21 2018-09-18 Aprecia Pharmaceuticals LLC sistema e montagem de equipamento de impressão tridimensional
US11203151B2 (en) 2017-04-04 2021-12-21 3D Systems, Inc. Multi-headed auto-calibrating bioprinter with heads that heat, cool, and crosslink
EP3565705A4 (en) * 2017-04-21 2020-09-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. THREE-DIMENSIONAL PRINTER
GR1009361B (el) 2017-05-11 2018-09-17 Κωνσταντινος Ηλια Θεοδοσοπουλος Συστημα παραγωγης μεσω τρισδιαστατης εκτυπωσης, δισκιων, κοκκιων και καψουλων
WO2018218060A2 (en) * 2017-05-25 2018-11-29 Tdbt Ip Inc. Aseptic printer system including dual-arm mechanism
CN107214947B (zh) * 2017-06-06 2019-01-29 陕西恒通智能机器有限公司 一种无层分离和切口问题的智能型3d打印机
WO2019143346A1 (en) * 2018-01-19 2019-07-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Three-dimension printing system and method
US11224940B2 (en) * 2018-02-05 2022-01-18 General Electric Company Powder bed containment systems for use with rotating direct metal laser melting systems
CN112368152B (zh) 2018-03-12 2023-06-30 惠普发展公司,有限责任合伙企业 清除歧管
EP3546196B1 (en) * 2018-03-28 2022-05-04 CL Schutzrechtsverwaltungs GmbH Plant comprising at least one apparatus for additively manufacturing three-dimensional objects
CA3042670A1 (en) * 2018-05-08 2019-11-08 9328-8082 Quebec Inc. Modular additive manufacturing system and related methods for continuous part production
CN110549748A (zh) * 2018-06-04 2019-12-10 合肥硕森科技有限公司 一种恒压稳定型的可拼接式无边框打印系统
CN110549622A (zh) * 2018-06-04 2019-12-10 合肥硕森科技有限公司 一种带有可滑动插接口的可拼接式无边框打印装置
CN110561752A (zh) * 2018-06-05 2019-12-13 合肥硕森科技有限公司 一种接口可伸缩式无边框可拼接打印装置
CN110561923A (zh) * 2018-06-05 2019-12-13 合肥硕森科技有限公司 一种带有折叠平台的可拼接式无边框打印装置
CN112469289B (zh) * 2018-07-06 2022-12-09 加利福尼亚大学董事会 由水性和/或有机材料制成的物体的并行-增材制造方法
SE542173C2 (en) * 2018-07-09 2020-03-10 P A M P Nordic System Ab Head, deposition arrangement, and methods for controlling a head
JP7118416B2 (ja) 2018-08-30 2022-08-16 株式会社菊水製作所 粉体圧縮成形システム及びその制御方法
EP4140477A1 (en) * 2018-10-15 2023-03-01 Aprecia Pharmaceuticals LLC Method and system for forming a dosage form within a packaging
JP7300708B2 (ja) * 2019-04-01 2023-06-30 株式会社菊水製作所 粉体を用いる処理システム及びその制御方法
WO2020209873A1 (en) * 2019-04-12 2020-10-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Accelerometer-based object pose determination
GB202000032D0 (en) 2020-01-02 2020-02-19 Finch Steven Caffall Pharmacy assembly machine and packaging for customised polypills, and customised antipsychotic combinations for improved compliance
CN111515339B (zh) 2020-01-16 2021-08-17 共享智能铸造产业创新中心有限公司 一种3d打印设备
CN111483138B (zh) * 2020-04-16 2021-10-29 杭州喜马拉雅信息科技有限公司 一种用于减少3d打印支撑使用的打印平台
CA3183295A1 (en) 2020-06-26 2021-12-30 Jaedeok Yoo Rapidly-orodispersible tablets having an interior cavity
CN112590202A (zh) * 2020-10-22 2021-04-02 南京航空航天大学 一种基于下置式光固化成形技术的多工位切换系统及光固化成型加工方法
US20220332651A1 (en) * 2021-03-05 2022-10-20 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Abrasive articles and methods for forming same

Family Cites Families (172)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2825508A1 (de) 1978-06-10 1979-12-13 Dennert Kg Veit Hohlblockstein mit kunststoff- fuellung nebst verfahren und anlage zu dessen herstellung
DE3267373D1 (en) 1982-05-03 1985-12-19 Nestle Sa Method for forming cakes
US5637175A (en) 1988-10-05 1997-06-10 Helisys Corporation Apparatus for forming an integral object from laminations
US5121329A (en) 1989-10-30 1992-06-09 Stratasys, Inc. Apparatus and method for creating three-dimensional objects
US5387380A (en) 1989-12-08 1995-02-07 Massachusetts Institute Of Technology Three-dimensional printing techniques
US5204055A (en) 1989-12-08 1993-04-20 Massachusetts Institute Of Technology Three-dimensional printing techniques
US5127037A (en) 1990-08-15 1992-06-30 Bynum David K Apparatus for forming a three-dimensional reproduction of an object from laminations
US5874279A (en) 1991-07-18 1999-02-23 Syntro Corporation Recombinant infectious bovine rhinotracheitis virus
US5252264A (en) 1991-11-08 1993-10-12 Dtm Corporation Apparatus and method for producing parts with multi-directional powder delivery
US5490882A (en) 1992-11-30 1996-02-13 Massachusetts Institute Of Technology Process for removing loose powder particles from interior passages of a body
US5343672A (en) 1992-12-01 1994-09-06 Scherer Ltd R P Method for manufacturing freeze dried dosages in a multilaminate blister pack
US6146567A (en) 1993-02-18 2000-11-14 Massachusetts Institute Of Technology Three dimensional printing methods
US6280771B1 (en) 1997-02-20 2001-08-28 Therics, Inc. Dosage forms exhibiting multi-phasic release kinetics and methods of manufacture thereof
US5518680A (en) 1993-10-18 1996-05-21 Massachusetts Institute Of Technology Tissue regeneration matrices by solid free form fabrication techniques
US5490962A (en) 1993-10-18 1996-02-13 Massachusetts Institute Of Technology Preparation of medical devices by solid free-form fabrication methods
US5879489A (en) 1993-11-24 1999-03-09 Burns; Marshall Method and apparatus for automatic fabrication of three-dimensional objects
WO1995034468A1 (en) 1994-06-14 1995-12-21 Soligen, Inc. Powder handling apparatus for additive fabrication equipment
US5717599A (en) 1994-10-19 1998-02-10 Bpm Technology, Inc. Apparatus and method for dispensing build material to make a three-dimensional article
DE19511772C2 (de) 1995-03-30 1997-09-04 Eos Electro Optical Syst Vorrichtung und Verfahren zum Herstellen eines dreidimensionalen Objektes
US6270335B2 (en) 1995-09-27 2001-08-07 3D Systems, Inc. Selective deposition modeling method and apparatus for forming three-dimensional objects and supports
US5660621A (en) 1995-12-29 1997-08-26 Massachusetts Institute Of Technology Binder composition for use in three dimensional printing
US6596224B1 (en) 1996-05-24 2003-07-22 Massachusetts Institute Of Technology Jetting layers of powder and the formation of fine powder beds thereby
US5902441A (en) 1996-09-04 1999-05-11 Z Corporation Method of three dimensional printing
BR9705156A (pt) 1996-10-25 2000-01-04 Massachusetts Inst Technology Processo e sistema de fabricar um componente que consiste em partes constituìdas de diferentes materiais
US6064759A (en) 1996-11-08 2000-05-16 Buckley; B. Shawn Computer aided inspection machine
US7037382B2 (en) 1996-12-20 2006-05-02 Z Corporation Three-dimensional printer
US6007318A (en) 1996-12-20 1999-12-28 Z Corporation Method and apparatus for prototyping a three-dimensional object
US6989115B2 (en) 1996-12-20 2006-01-24 Z Corporation Method and apparatus for prototyping a three-dimensional object
US6213168B1 (en) 1997-03-31 2001-04-10 Therics, Inc. Apparatus and method for dispensing of powders
CA2288201A1 (en) 1997-03-31 1998-10-08 Therics, Inc. Method for dispensing of powders
US5940674A (en) 1997-04-09 1999-08-17 Massachusetts Institute Of Technology Three-dimensional product manufacture using masks
SE509088C2 (sv) * 1997-04-30 1998-12-07 Ralf Larsson Sätt och anordning för framställning av volymkroppar
NL1006059C2 (nl) 1997-05-14 1998-11-17 Geest Adrianus F Van Der Werkwijze en inrichting voor het vervaardigen van een vormlichaam.
JP3615376B2 (ja) 1997-12-15 2005-02-02 富士写真フイルム株式会社 被印刷体の色補正方法およびその装置
US6821462B2 (en) 1998-07-10 2004-11-23 Jeneric/Pentron, Inc. Mass production of shells and models for dental restorations produced by solid free-form fabrication methods
US6808659B2 (en) 1998-07-10 2004-10-26 Jeneric/Pentron Incorporated Solid free-form fabrication methods for the production of dental restorations
US6322728B1 (en) 1998-07-10 2001-11-27 Jeneric/Pentron, Inc. Mass production of dental restorations by solid free-form fabrication methods
US6363606B1 (en) 1998-10-16 2002-04-02 Agere Systems Guardian Corp. Process for forming integrated structures using three dimensional printing techniques
EP1623816B1 (en) 1998-10-29 2012-11-07 3D Systems Incorporated Three dimensional printing system and method
US6547994B1 (en) 1998-11-13 2003-04-15 Therics, Inc. Rapid prototyping and manufacturing process
US6165406A (en) 1999-05-27 2000-12-26 Nanotek Instruments, Inc. 3-D color model making apparatus and process
CA2378983A1 (en) 1999-07-18 2001-01-25 Indigo N.V. Central-ink supply system for multi-printer systems
US6658314B1 (en) 1999-10-06 2003-12-02 Objet Geometries Ltd. System and method for three dimensional model printing
DE19948591A1 (de) 1999-10-08 2001-04-19 Generis Gmbh Rapid-Prototyping - Verfahren und - Vorrichtung
US6850334B1 (en) 2000-01-18 2005-02-01 Objet Geometries Ltd System and method for three dimensional model printing
US20050104241A1 (en) 2000-01-18 2005-05-19 Objet Geometried Ltd. Apparatus and method for three dimensional model printing
IT1316717B1 (it) 2000-02-10 2003-04-24 I A C E Di Cristina Adriano Macchina automatica per il confezionamento di prodotti all'interno dicontenitori
US6360656B2 (en) 2000-02-28 2002-03-26 Minolta Co., Ltd. Apparatus for and method of printing on three-dimensional object
US20030207959A1 (en) 2000-03-13 2003-11-06 Eduardo Napadensky Compositions and methods for use in three dimensional model printing
US7300619B2 (en) 2000-03-13 2007-11-27 Objet Geometries Ltd. Compositions and methods for use in three dimensional model printing
US6772026B2 (en) 2000-04-05 2004-08-03 Therics, Inc. System and method for rapidly customizing design, manufacture and/or selection of biomedical devices
US20010050031A1 (en) 2000-04-14 2001-12-13 Z Corporation Compositions for three-dimensional printing of solid objects
ATE315930T1 (de) 2000-05-18 2006-02-15 Therics Inc Einkapselung eines toxischen kerns in einen nicht-toxischen bereich in einer oralen darreichungsform
JP2001334583A (ja) 2000-05-25 2001-12-04 Minolta Co Ltd 三次元造形装置
JP2004505913A (ja) 2000-08-07 2004-02-26 ランバクシー シグネチャー,エルエルシー メトフォルミンの液体処方
DE10047614C2 (de) 2000-09-26 2003-03-27 Generis Gmbh Vorrichtung zum schichtweisen Aufbau von Modellen
JP3546846B2 (ja) 2001-01-22 2004-07-28 セイコーエプソン株式会社 印刷装置
GB0103754D0 (en) 2001-02-15 2001-04-04 Vantico Ltd Three-dimensional structured printing
EP1234790B1 (de) 2001-02-21 2004-08-18 Ferag AG Vorrichtung zur Übergabe von seriell zugeführten, flachen Gegenständen an eine Wegförderung
US6796788B2 (en) 2001-05-30 2004-09-28 Robert M. Gallagher Carrier transfer molding device
GB2376920A (en) 2001-06-27 2002-12-31 Inca Digital Printers Ltd Inkjet printing on a three-dimensional object including relative movement of a printhead and the object during printing about a rotational axis
US20030041962A1 (en) 2001-09-05 2003-03-06 John R. Johnson Digitally printed products and process
US6837696B2 (en) 2001-09-28 2005-01-04 Mcneil-Ppc, Inc. Apparatus for manufacturing dosage forms
US20030228368A1 (en) 2001-09-28 2003-12-11 David Wynn Edible solid composition and dosage form
JP4551089B2 (ja) 2001-10-29 2010-09-22 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー 三次元印刷により製造されたゼロ次放出プロフィール投薬形態のような徐放投薬形態を製造するためのシステム
US6945638B2 (en) 2001-10-29 2005-09-20 Therics, Inc. Method and system for controlling the temperature of a dispensed liquid
ES2262851T3 (es) 2001-10-29 2006-12-01 Therics, Inc. Un sistema y metodo para compresion unaxial de un articulo, tal como una forma dosificadora estampada tridimensionalmente.
GB0127252D0 (en) 2001-11-13 2002-01-02 Vantico Ag Production of composite articles composed of thin layers
US20030151167A1 (en) 2002-01-03 2003-08-14 Kritchman Eliahu M. Device, system and method for accurate printing of three dimensional objects
FR2838647B1 (fr) 2002-04-23 2006-02-17 Particules enrobees a liberation prolongee, leur procede de preparation et comprimes les contenant
DE60323482D1 (de) 2002-05-06 2008-10-23 Massachusetts Inst Technology Diffusionskontrollierte arzneiform sowie herstellungsmethode mittels dreidimensionalem drucken
FI111922B (fi) 2002-05-31 2003-10-15 Perlos Oyj Menetelmä kolmiulotteisten pintojen kuviointiin
CZ297082B6 (cs) 2002-06-03 2006-09-13 Ing. Ilja Krejcí-Engineering Soucástky s trojrozmernou strukturou pripravené tlustovrstvou technologií a zpusob jejich výroby
US7027887B2 (en) 2002-07-03 2006-04-11 Theries, Llc Apparatus, systems and methods for use in three-dimensional printing
RU2288073C2 (ru) * 2002-07-23 2006-11-27 Юниверсити Оф Саутерн Калифорния Способ и установка для изготовления объемных металлических изделий
EP1539500A4 (en) 2002-09-12 2006-03-29 Objet Geometries Ltd DEVICE, SYSTEM AND METHOD FOR CALIBRATING IN THREE-DIMENSIONAL MODEL PRESSURE
DE10261985A1 (de) 2002-09-21 2004-04-08 Koenig & Bauer Ag Vorrichtung zum Einstellen des Anpressdrucks einer verstellbar gelagerten Walze
US7087109B2 (en) 2002-09-25 2006-08-08 Z Corporation Three dimensional printing material system and method
US20040112523A1 (en) 2002-10-15 2004-06-17 Crom Elden Wendell Three dimensional printing from two dimensional printing devices
ATE393009T1 (de) 2002-11-12 2008-05-15 Objet Geometries Ltd Verfahren und system zum drucken eines dreidimensionalen gegenstandes
JP4610341B2 (ja) 2002-11-13 2011-01-12 ミック アメリカ インコーポレイテッド 非接触光学測定装置を用いて、カスタムフィットする人工爪を作成するシステム及び方法
US6823781B2 (en) 2002-11-27 2004-11-30 Car. Strutz & Co., Inc. Workpiece steady for a decorating machine
DE60324332D1 (de) 2002-12-03 2008-12-04 Objet Geometries Ltd Verfahren und vorrichtung für dreidimensionales drucken
US7589868B2 (en) 2002-12-11 2009-09-15 Agfa Graphics Nv Method and apparatus for creating 3D-prints and a 3-D printing system
AU2003900180A0 (en) 2003-01-16 2003-01-30 Silverbrook Research Pty Ltd Method and apparatus (dam001)
US20040145267A1 (en) 2003-01-29 2004-07-29 Lowry Michael Jeffrey Liners for stators and rotors of electric machines and methods of making
DE10306886A1 (de) 2003-02-18 2004-09-02 Daimlerchrysler Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Körpern durch sequentiellen Materialschichtaufbau
US20040243133A1 (en) 2003-03-05 2004-12-02 Therics, Inc. Method and system for manufacturing biomedical articles, such as using biomedically compatible infiltrant metal alloys in porous matrices
DE10310385B4 (de) 2003-03-07 2006-09-21 Daimlerchrysler Ag Verfahren zur Herstellung von dreidimensionalen Körpern mittels pulverbasierter schichtaufbauender Verfahren
EP1606392A4 (en) 2003-03-21 2007-10-17 Genencor Int NEW CBH1 HOMOLOGO AND CBH1 CELLULASE VARIANTS
WO2004106041A2 (en) 2003-05-23 2004-12-09 Z Corporation Apparatus and methods for 3d printing
GB0312909D0 (en) 2003-06-05 2003-07-09 Univ Liverpool Apparatus for manufacturing three dimensional items
WO2005007390A1 (en) 2003-07-14 2005-01-27 Therics, Inc. Three-dimensional printing apparatus and methods of manufacture including sterilization or disinfection, for example, using ultraviolet light
FR2859128B1 (fr) 2003-08-29 2006-03-10 Centre Nat Rech Scient Procede et dispositif de fabrication d'un composant multimateriaux tridimensionnel par impression du type jet d'encre
US20050059757A1 (en) 2003-08-29 2005-03-17 Z Corporation Absorbent fillers for three-dimensional printing
DE10342880A1 (de) * 2003-09-15 2005-04-14 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Substratplatte
FR2860180B1 (fr) 2003-09-26 2005-12-23 Dubuit Mach Machine a imprimer
US7220380B2 (en) 2003-10-14 2007-05-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for fabricating a three-dimensional metal object using solid free-form fabrication
US7365129B2 (en) 2003-10-14 2008-04-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Polymer systems with reactive and fusible properties for solid freeform fabrication
KR100569681B1 (ko) 2003-11-17 2006-04-10 주식회사 코오롱 침지형 중공사막 모듈
FR2865960B1 (fr) 2004-02-06 2006-05-05 Nicolas Marsac Procede et machine pour realiser des objets en trois dimensions par depot de couches successives
WO2005076983A2 (en) 2004-02-06 2005-08-25 Nagayama Ip Holdings Llc Complex pointillistic multicolor printing
US7407250B2 (en) 2004-02-18 2008-08-05 Pixal Wizard International, Inc Apparatus, system, and method for multi-dimensional registration printing
US7261542B2 (en) 2004-03-18 2007-08-28 Desktop Factory, Inc. Apparatus for three dimensional printing using image layers
US7383768B2 (en) 2004-05-05 2008-06-10 Awi Licensing Company Rapid prototyping and filling commercial pipeline
CN100594223C (zh) 2004-05-27 2010-03-17 株式会社Pi技术研究所 印刷用嵌段共聚聚酰亚胺油墨组合物
US7481647B2 (en) * 2004-06-14 2009-01-27 Align Technology, Inc. Systems and methods for fabricating 3-D objects
KR100606457B1 (ko) 2004-11-11 2006-11-23 한국기계연구원 3차원 프린팅 조형시스템
ES2555152T3 (es) 2004-11-26 2015-12-29 Aprecia Pharmaceuticals Co. Formas de dosificación impresas en tres dimensiones
US7357629B2 (en) 2005-03-23 2008-04-15 3D Systems, Inc. Apparatus and method for aligning a removable build chamber within a process chamber
JP4481331B2 (ja) 2005-07-27 2010-06-16 株式会社松風 積層造形装置
EP1759791A1 (en) 2005-09-05 2007-03-07 Nederlandse Organisatie voor toegepast- natuurwetenschappelijk onderzoek TNO Apparatus and method for building a three-dimensional article
JP2009508723A (ja) 2005-09-20 2009-03-05 ピーティーエス ソフトウェア ビーブイ 三次元物品を構築する装置及び三次元物品を構築する方法
US7296990B2 (en) * 2005-10-14 2007-11-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Systems and methods of solid freeform fabrication with translating powder bins
US20070126157A1 (en) 2005-12-02 2007-06-07 Z Corporation Apparatus and methods for removing printed articles from a 3-D printer
JP4227642B2 (ja) 2005-12-28 2009-02-18 キヤノン株式会社 立体物の製造方法、及び立体物の製造装置
GB0601982D0 (en) 2006-02-01 2006-03-15 Rolls Royce Plc Method and apparatus for examination of objects and structures
US7978363B2 (en) 2006-02-15 2011-07-12 Seiko Epson Corporation Printing apparatus and printing method
CN101495294B (zh) 2006-05-26 2013-03-13 3D系统公司 用于处理三维打印机中材料的装置和方法
JP2008114493A (ja) 2006-11-06 2008-05-22 Mimaki Engineering Co Ltd 三次元プリンタ
EP2664442B1 (en) 2006-12-08 2018-02-14 3D Systems Incorporated Three dimensional printing material system
US7604181B2 (en) 2006-12-28 2009-10-20 Align Technology, Inc. System for processing mass-fabricated items with three-dimensional codes
JP5129267B2 (ja) 2007-01-10 2013-01-30 スリーディー システムズ インコーポレーテッド 改良された色、物品性能及び使用の容易さ、を持つ3次元印刷材料システム
US8105066B2 (en) 2007-01-17 2012-01-31 3D Systems, Inc. Cartridge for solid imaging apparatus and method
JP2008183778A (ja) 2007-01-29 2008-08-14 Seiko Epson Corp 2次元コード印刷方法、そのプログラム及びインクジェットプリンタ
US7968626B2 (en) 2007-02-22 2011-06-28 Z Corporation Three dimensional printing material system and method using plasticizer-assisted sintering
US8568649B1 (en) * 2007-03-20 2013-10-29 Bowling Green State University Three-dimensional printer, ceramic article and method of manufacture
US7655163B2 (en) 2007-05-09 2010-02-02 Sanwa Screen Co., Ltd. Manufacturing method of film insert molded article
US20090060983A1 (en) 2007-08-30 2009-03-05 Bunick Frank J Method And Composition For Making An Orally Disintegrating Dosage Form
CN101842085B (zh) 2007-10-31 2013-01-30 麦克内尔-Ppc股份有限公司 口腔崩解剂型
CN102026801A (zh) * 2008-03-12 2011-04-20 Gea库尔图瓦股份有限公司 包括具有可更换部件的转塔的旋转式压片机和更换转塔部件的方法
US20090266804A1 (en) 2008-04-24 2009-10-29 Costin Darryl J Combination extrusion and laser-marking system, and related method
ITUD20080141A1 (it) 2008-06-19 2009-12-20 Baccini S P A Sistema di trasporto di precisione per stampa serigrafica
US8062693B2 (en) 2008-09-22 2011-11-22 Sunpower Corporation Generation of contact masks for inkjet printing on solar cell substrates
US7983792B2 (en) * 2008-10-22 2011-07-19 Xerox Corporation Method and system for the production of variable-dimensional printed substrates
US20110070301A1 (en) 2009-09-24 2011-03-24 Luber Joseph R Orally transformable tablets
US8414280B2 (en) 2010-08-18 2013-04-09 Makerbot Industries, Llc Networked three-dimensional printing
US20120092724A1 (en) 2010-08-18 2012-04-19 Pettis Nathaniel B Networked three-dimensional printing
US8668859B2 (en) 2010-08-18 2014-03-11 Makerbot Industries, Llc Automated 3D build processes
US8282380B2 (en) 2010-08-18 2012-10-09 Makerbot Industries Automated 3D build processes
CN102380264B (zh) 2010-08-31 2014-04-09 研能科技股份有限公司 自动粉末回收装置
DE202011003443U1 (de) 2011-03-02 2011-12-23 Bego Medical Gmbh Vorrichtung zur generativen Herstellung dreidimensionaler Bauteile
TWI433331B (zh) 2011-05-17 2014-04-01 Neo Solar Power Corp 電極膠帶之製作機台
CA2847351C (en) 2011-09-23 2017-02-21 Stratasys, Inc. Layer transfusion for additive manufacturing
US20130186558A1 (en) 2011-09-23 2013-07-25 Stratasys, Inc. Layer transfusion with heat capacitor belt for additive manufacturing
FR2984191B1 (fr) 2011-12-20 2014-01-10 Michelin Soc Tech Machine et procede pour la fabrication additive a base de poudre
TWI472427B (zh) * 2012-01-20 2015-02-11 財團法人工業技術研究院 粉體鋪層裝置與方法及其積層製造方法
DE102012010272A1 (de) 2012-05-25 2013-11-28 Voxeljet Technology Gmbh Verfahren zum Herstellen dreidimensionaler Modelle mit speziellen Bauplattformen und Antriebssystemen
DE102012106141B4 (de) 2012-07-09 2018-04-26 Exone Gmbh Verfahren und vorrichtung zum entpacken eines bauteils
AU2015203562B2 (en) * 2012-09-05 2017-01-05 Aprecia Pharmaceuticals LLC Three-dimensional printing system and equipment assembly
EP2892708B1 (en) * 2012-09-05 2018-10-10 Aprecia Pharmaceuticals LLC Three-dimensional printing system and equipment assembly
US8888480B2 (en) 2012-09-05 2014-11-18 Aprecia Pharmaceuticals Company Three-dimensional printing system and equipment assembly
DE102012109262A1 (de) * 2012-09-28 2014-04-03 Bundesrepublik Deutschland, vertreten durch das Bundesministerium für Wirtschaft und Technologie, dieses vertreten durch den Präsidenten der BAM, Bundesanstalt für Materialforschung und -prüfung Verfahren zur Stabilisierung eines Pulverbetts mittels Unterdruck für die additive Fertigung
US20140170012A1 (en) * 2012-12-18 2014-06-19 United Technologies Corporation Additive manufacturing using partially sintered layers
US9216544B2 (en) * 2012-12-21 2015-12-22 Stratasys, Inc. Automated additive manufacturing system for printing three-dimensional parts, printing farm thereof, and method of use thereof
DE102013000511A1 (de) 2013-01-15 2014-07-17 Cl Schutzrechtsverwaltungs Gmbh Vorrichtung zum Herstellen von dreidimensionalen Objekten
US9339489B2 (en) 2013-03-15 2016-05-17 Aprecia Pharmaceuticals Company Rapid disperse dosage form containing levetiracetam
JP6376831B2 (ja) 2013-06-20 2018-08-22 キヤノン株式会社 構造体の製造方法
US20150102531A1 (en) 2013-10-11 2015-04-16 Global Filtration Systems, A Dba Of Gulf Filtration Systems Inc. Apparatus and method for forming three-dimensional objects using a curved build platform
US10232553B2 (en) 2013-11-07 2019-03-19 B9Creations, LLC Method for generating a three-dimensional (3D) object
RU2580145C2 (ru) 2013-11-21 2016-04-10 Юрий Александрович Чивель Способ получения объемных изделий с градиентом свойств из порошков и устройство для его осуществления
CN104760767A (zh) 2014-01-08 2015-07-08 李和伟 一种具有阻隔性的冻干赋型制剂的包装装置及其制备方法
US20150251351A1 (en) 2014-03-10 2015-09-10 Michael Feygin Remove and refill method and apparatus for laminated object manufacturing
US9643357B2 (en) 2014-03-18 2017-05-09 Stratasys, Inc. Electrophotography-based additive manufacturing with powder density detection and utilization
JP2015193187A (ja) 2014-03-31 2015-11-05 日本電子株式会社 3次元積層造形装置及び3次元積層造形方法
US9919479B2 (en) 2014-04-01 2018-03-20 Stratasys, Inc. Registration and overlay error correction of electrophotographically formed elements in an additive manufacturing system
TWI718096B (zh) 2014-04-23 2021-02-11 荷蘭商荷蘭Tno自然科學組織公司 用以藉由分層製造技術製作有形產品之生產線及方法
TWI678274B (zh) 2014-04-30 2019-12-01 荷蘭商荷蘭Tno自然科學組織公司 用以藉由分層製造技術製作有形產品之方法及生產線
BR112018001609A2 (pt) 2015-08-21 2018-09-18 Aprecia Pharmaceuticals LLC sistema e montagem de equipamento de impressão tridimensional
US10180649B2 (en) 2015-12-04 2019-01-15 Xerox Corporation Systems and methods for implementing electrophotographic layered manufacturing of three dimensional (3D) objects, parts and components using tri-level electrophotography
US20170291362A1 (en) 2016-04-06 2017-10-12 Eastman Kodak Company Printing 3d parts with controlled surface finish
US11904531B2 (en) * 2017-12-29 2024-02-20 Evolve Additive Solutions, Inc. Method of thermally transferring images in a selective deposition based additive manufacturing system

Also Published As

Publication number Publication date
AU2016310470A1 (en) 2018-02-22
BR112018001609A2 (pt) 2018-09-18
AU2022203777A1 (en) 2022-06-23
CN116423825A (zh) 2023-07-14
CA2996041A1 (en) 2017-03-02
EP3337624A4 (en) 2019-10-30
US20180141275A1 (en) 2018-05-24
CN107921471A (zh) 2018-04-17
KR102570502B1 (ko) 2023-08-25
MX2022009737A (es) 2022-09-09
WO2017034951A1 (en) 2017-03-02
JP2018532625A (ja) 2018-11-08
KR20180044280A (ko) 2018-05-02
US11383440B2 (en) 2022-07-12
MX2018001940A (es) 2018-11-09
RU2018109736A (ru) 2019-09-23
CN107921471B (zh) 2023-05-23
EP3337624A1 (en) 2018-06-27
US20220339869A1 (en) 2022-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6903659B2 (ja) 3次元プリントシステムおよび装置アセンブリ
JP7003090B2 (ja) 3次元プリントシステムおよび装置アセンブリ
US11097483B2 (en) Three-dimensional printing system and equipment assembly

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20180411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190816

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200630

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210525

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210623

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6903659

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150