JP6903319B2 - ブリスターパック - Google Patents

ブリスターパック Download PDF

Info

Publication number
JP6903319B2
JP6903319B2 JP2017122575A JP2017122575A JP6903319B2 JP 6903319 B2 JP6903319 B2 JP 6903319B2 JP 2017122575 A JP2017122575 A JP 2017122575A JP 2017122575 A JP2017122575 A JP 2017122575A JP 6903319 B2 JP6903319 B2 JP 6903319B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
base portion
base
extension
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017122575A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019006440A (ja
Inventor
島 桃 子 大
島 桃 子 大
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Combi Corp
Original Assignee
Combi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Combi Corp filed Critical Combi Corp
Priority to JP2017122575A priority Critical patent/JP6903319B2/ja
Priority to TW107116780A priority patent/TW201904825A/zh
Priority to KR1020180071250A priority patent/KR20190000314A/ko
Priority to CN201810653839.3A priority patent/CN109178637B/zh
Publication of JP2019006440A publication Critical patent/JP2019006440A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6903319B2 publication Critical patent/JP6903319B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/28Articles or materials wholly enclosed in composite wrappers, i.e. wrappers formed by associating or interconnecting two or more sheets or blanks
    • B65D75/30Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding
    • B65D75/32Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding one or both sheets or blanks being recessed to accommodate contents
    • B65D75/36Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding one or both sheets or blanks being recessed to accommodate contents one sheet or blank being recessed and the other formed of relatively stiff flat sheet material, e.g. blister packages, the recess or recesses being preformed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/28Articles or materials wholly enclosed in composite wrappers, i.e. wrappers formed by associating or interconnecting two or more sheets or blanks
    • B65D75/30Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding
    • B65D75/32Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding one or both sheets or blanks being recessed to accommodate contents
    • B65D75/36Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding one or both sheets or blanks being recessed to accommodate contents one sheet or blank being recessed and the other formed of relatively stiff flat sheet material, e.g. blister packages, the recess or recesses being preformed
    • B65D75/366Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding one or both sheets or blanks being recessed to accommodate contents one sheet or blank being recessed and the other formed of relatively stiff flat sheet material, e.g. blister packages, the recess or recesses being preformed and forming one compartment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/54Cards, coupons, or other inserts or accessories
    • B65D75/56Handles or other suspension means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Packages (AREA)

Description

本発明は、ブリスターパックに関する。
日用品、乳幼児用品、事務用品、電化製品等の物品を包装する容器として、ブリスターパックが、広く普及している。ブリスターパックは、典型的には、物品を収容するための膨出部が中央に形成された第1部品と、第1部品に対面する位置に保持される平板状の第2部品と、を有している。ブリスターパックは、孔や、溝の形成によって得られるフックを有しており、陳列用の棒に吊り下げることによって陳列される。すなわち、ブリスターパックによれば、包装製品を載置する棚を用意することなく陳列を行うことができ、陳列スペースの省スペース化に資する。とりわけフック式のブリスターパックは、陳列順によらず、吊り下げ棒から取り外すことができる。したがって、色等の異なる包装製品を同一の陳列用棒を用いて陳列することができ、陳列スペースをより効果的に節約することができる。
ブリスター容器における第1部品及び第2部品の固定方法として、第1部品及び第2部品の周縁を熱溶着する熱溶着式が広く普及している。また、熱溶着式以外の固定方法として、第2部品の縁を第1部品の折り返した縁等で保持する挟み込み式も知られている。熱溶着式は、費用や作業効率の面で好ましくない。その一方で、挟み込み式等の熱溶着以外の方法では、第1部品及び第2部品の間に隙間が形成され、この隙間を介して、異物が物品の収容空間に進入しやすくなる。このため、人の口に入る可能性のある日用品や乳幼児用品等の特定分野では、熱溶着式以外のブリスターパックは使用されてこなかった。
特開平08−184273号公報
本発明は、以上の点を考慮してなされたものであって、熱溶着に依らず、ブリスターパック内への異物の進入を効果的に抑制し得るようにすること、を目的とする。
本発明による第1のブリスターパックは、
第1部品と、前記第1部品に保持される第2部品と、を備え、前記第1部品と前記第2部品との間に収容空間を形成するブリスターパックであって、
前記第1部品は、第1基部と、前記第1基部の縁に揺動可能に接続した延長部と、を有し、
前記第2部品は、前記第1部品に保持された状態で前記第1基部と重ねて配置される第2基部を有し、
前記延長部と前記第1基部との間に前記第2基部が位置するようにして前記延長部を前記第1基部に対して揺動させた状態で、前記延長部、前記第2基部および前記第1基部を貫通して前記ブリスターパックの周縁まで延びる溝が設けられ、且つ、前記溝に隣接する位置に、前記延長部、前記第2基部および前記第1基部によって、前記ブリスターパックを吊り下げるためのフックが形成される。
本発明による第2のブリスターパックは、
第1部品と、前記第1部品に保持される第2部品と、を備え、前記第1部品と前記第2部品との間に収容空間を形成するブリスターパックであって、
前記第1部品は、第1基部と、前記第1基部の縁に揺動可能に接続した延長部と、を有し、
前記第2部品は、前記第1部品に保持された状態で前記第1基部と重ねて配置される第2基部を有し、
前記延長部と前記第1基部との間に前記第2基部が位置するようにして前記延長部を前記第1基部に対して揺動させた状態で、前記延長部、前記第2基部および前記第1基部を貫通する吊り下げ用の孔または溝が設けられている。
本発明による第1又は第2のブリスターパックにおいて、
前記第1基部は、前記延長部が接続した前記縁の両側に位置する一対の側縁を、更に含み、
前記第1部品は、前記一対の側縁の少なくとも一方において前記第1基部に接続し且つ前記第1基部との間に保持溝を形成する折曲側縁部を、更に有し、
前記第2部品は、前記第2基部の側縁が前記保持溝内に配置されることで前記第1部品に保持され、
前記延長部と前記第1基部との間に前記第2基部が位置するように前記延長部を前記第1基部に対して揺動させた状態で、前記延長部の一部が前記保持溝内に配置されていてもよい。
本発明による第1又は第2のブリスターパックにおいて、
前記第1部品は、前記一対の側縁の各々において前記第1基部に接続し且つ前記第1基部との間に保持溝をそれぞれ形成する一対の折曲側縁部を、有し、
前記第2部品は、前記第2基部の一対の側縁が前記保持溝内に配置されることで前記第1部品に保持され、
前記第1基部の前記一対の側縁を結ぶ方向に沿った前記延長部の幅は、前記一部を含む領域において、前記第1基部の前記縁から離間するにつれて狭くなっていくようにしてもよい。
本発明による第1又は第2のブリスターパックにおいて、
前記延長部は、前記第1基部の前記縁に揺動可能に接続した延長連結部と、前記延長連結部に揺動可能に接続した延長本体部と、を有するようにしてもよい。
本発明による第1又は第2のブリスターパックにおいて、
前記第1部品は、前記溝に隣接する前記第1基部の縁において前記第1基部に揺動可能に接続した揺動部を有し、
前記揺動部と前記第1基部との間に前記第2基部が位置するように前記第1基部に対して前記揺動部を揺動可能としてもよい。
本発明による第1又は第2のブリスターパックにおいて、前記揺動部が接続する前記第1基部の前記縁は、前記延長部が接続する前記第1基部の前記縁から離間する側から前記溝に隣接するようにしてもよい。
本発明による第1又は第2のブリスターパックにおいて、
前記第1基部は、前記延長部が接続した前記縁の両側に位置する一対の側縁を、更に含み、
前記第1部品は、前記一対の側縁の少なくとも一方において前記第1基部に接続し且つ前記第1基部との間に保持溝を形成する折曲側縁部を、更に有し、
前記第2部品は、前記第2基部の側縁が前記保持溝内に配置されることで前記第1部品に保持され、
前記揺動部が接続する前記第1基部の前記縁は、前記第1基部の前記一対の側縁が延びる方向において、前記折曲側縁部が設けられている領域内に配置されていてもよい。
本発明による第1又は第2のブリスターパックにおいて、前記揺動部は、前記第1基部に揺動可能に接続した揺動連結部と、前記揺動連結部に揺動可能に接続した揺動本体部と、を有するようにしてもよい。
本発明による第1又は第2のブリスターパックにおいて、前記延長部と前記第1基部との間に前記第2基部が位置するように前記延長部を前記第1基部に対して揺動させ、且つ、前記揺動部と前記第1基部との間に前記第2基部が位置するように前記揺動部を前記第1基部に対して揺動させた状態において、前記延長部及び前記揺動部は、少なくとも部分的に重なりあっていてもよい。
本発明による第1又は第2のブリスターパックにおいて、少なくとも一部分において、前記延長部、前記揺動部、前記第2基部、前記第1基部の順番で重なっていてもよい。
本発明による第1又は第2のブリスターパックにおいて、少なくとも一部分において、前記揺動部、前記延長部、前記第2基部、前記第1基部の順番で重なっていてもよい。
本発明による第1又は第2のブリスターパックにおいて、
前記揺動部は、前記揺動部が接続した前記第1基部の前記縁から離間する側に突出した突出部を有し、
前記延長部は、前記突出部を差し込み可能な穴を設けられていてもよい。
本発明によれば、熱溶着に依らず、ブリスターパック内への異物の進入を効果的に抑制することができる。
本発明による一実施の形態を説明するための図であって、ブリスターパックを示す斜視図。 図1に示されたブリスターパックの第1部品を背面側から示す平面図。 図1に示されたブリスターパックの第2部品を背面側から示す平面図。 図1に示されたブリスターパックにおける第2部品を第1部品へ取り付ける方法を説明するための図であって、第1部品及び第2部品を背面側から示す平面図。 図1に示されたブリスターパックにおける第2部品を第1部品へ取り付ける方法を説明するための図であって、第1部品及び第2部品を背面側から示す平面図。 図1に示されたブリスターパックにおける第2部品を第1部品へ取り付ける方法を説明するための図であって、第1部品及び第2部品を背面側から示す平面図。 図6のVII−VII線に沿った断面図。 図6に対応する図であって、ブリスターパックの一変形例を示す図。 図8のIX−IX線に沿った断面図。
以下、図面を参照して本発明の一実施の形態について説明する。
図1〜図9は、本発明の一実施の形態を説明するための図であって、一実施の形態の具体例を示す図である。本実施の形態に係るブリスターパック10は、第1部品20及び第2部品40を有している。第1部品20及び第2部品40の間に、包装対象物を収容する収容空間Sが形成される。このブリスターパック10には、熱溶着以外の方法で、第1部品20によって第2部品40を保持することを可能にしながら、収容空間Sへの異物の進入を効果的に抑制することも可能にするための工夫が、なされている。
図示された具体例では、第1部品20に形成された保持溝22に第2部品40の側縁を挟み込むことにより、熱溶着式と比較して、第2部品40を第1部品20に格段に容易かつ安価に保持することができる。また、ブリスターパック10には、第1部品20及び第2部品40を貫通して延び且つ切欠状に一端が開口した溝16が形成されている。そして、この溝16によって、ブリスターパック10を陳列用棒rから吊り下げることを可能にするフック15が形成されている。本実施の形態で採用された収容空間Sへの異物の進入を抑制する工夫は、後述するように、ブリスターパック10に剛性を付与することもできる。すなわち、これまで挟み込み等の熱溶着式以外のブリスターパックでは、剛性の低下を理由に、フック式を採用することが難しいとされてきたが、以下に説明するブリスターパック10の具体例では、第1部品20への第2部品40の取り付けを容易かつ安価に実施することを可能にしながら、併せて、収容空間Sへの異物の進入を効果的に抑制することを可能にするとともに、さらに剛性を付与してフック15の採用を可能にしている。
図1に示すように、図示されたブリスターパック10は、第1側縁10a及び第2側縁10bと、一対の側縁10a,10bの間を延びる第1縁10c及び第2縁10dを含んでいる。図1に示すように、溝16は、ブリスターパック10の第1縁10cに開口している。この開口16aから溝16内に陳列用棒rを挿入することができる。また、溝16の先端16bは、第1側縁10aの側に向いている。この先端16bの位置に陳列用棒rが配置されることで、フック15が陳列用棒rに引っ掛かり、ブリスターパック10を吊り下げるようにして安定して保持することができる。ブリスターパック10が吊り下げられた状態で、第1縁10cが上方を向く上縁を形成し、第2縁10dが下方を向く下縁を形成する。
以下、第1部品20及び第2部品40の構成を順に説明する。
第1部品20は、第1基部25、折曲側縁部21及び延長部30を含んでいる。また、図示された例において、第1部品20は、揺動部35を更に有している。このうち、第1基部25は、ブリスターパック10の輪郭を画成する。一方、折曲側縁部21、延長部30及び揺動部35は、それぞれ特定の機能を期待されて設けられており、第1基部25に接続している。典型的には、第1部品20をなす第1基部25、折曲側縁部21、延長部30及び揺動部35は、一枚の樹脂製シートを加工することで一体的に形成され得る。また、図示された例では、第1部品20の第1基部25が、収容空間Sを画成する膨出部27を含んでいる。したがって、ブリスターパック10に収容された状態で包装対象品の視認性を確保するため、第1基部25は透明とすることができ、第1部品20全体を透明としてもよい。以下、第1部品20の各構成要素について説明する。
図1に示すように、第1基部25は、収容空間Sを形成するための膨出部27に加え、膨出部27に接続した平坦部26を有している。平坦部26は、後述する第2部品40の第2基部45に対応した形状、例えば面接触し得る形状となっている。一方、膨出部27は、第2部品40の第2基部45から離間し、第2基部45の間に包装対象品を収容する収容空間Sを形成する。したがって、膨出部27の三次元的な形状は、包装対象品の形状に応じて適宜設計される。図1に示された例において、膨出部27は、四角錐台状の収容空間Sを形成する輪郭を有している。
図2に示すように、図示された例での平坦部26は、仮想平面上に広がっている。平坦部26は、膨出部27を周状に包囲している。この結果、第1基部25の周縁は、平坦部26によって画成されている。図2に示すように、第1基部25は、第1方向d1に延びる第1側縁25a及び第2側縁25bと、一対の側縁25a,25bの間を第2方向d2の延びる第1縁25c及び第2縁25dを有している。また、第1基部25は、第1縁25cに通じる欠損部29を含んでいる。この欠損部29は、ブリスターパック10の溝16を形成する。なお、図示された例において、第1方向d1及び第2方向d2は直交しているが、この例に限られず、第1方向d1が第2方向d2に対して傾斜していてもよい。
図1に示すように、ブリスターパック10の周縁は、第1基部25によって画成されている。図1に示すように、ブリスターパック10の第1側縁10aは、第1基部25の第1側縁25aに沿って第1方向d1に延び、ブリスターパック10の第2側縁10bは、第1基部25の第2側縁25bに沿って第1方向d1延びている。ブリスターパック10の第3側縁10cは、第1基部25の第3側縁25cに沿って第2方向d2に延び、ブリスターパック10の第4側縁10dは、第1基部25の第4側縁25dに沿って第2方向d2に延びている。
次に、折曲側縁部21について説明する。折曲側縁部21は、第1基部25に接続している。折曲側縁部21は、第1基部25に対面するようにして配置されている。すなわち、第1基部25及び折曲側縁部21は、折れ曲がった部分を形成している。折曲側縁部21は、折れ曲がった部分として、第1基部25との間に保持溝22を形成する。保持溝22は、後述する第2部品40の第2基部45の周縁を収容する。
図示された例において、折曲側縁部21として、三つの折曲側縁部21a,21b,21cが設けられている。第1折曲側縁部21aは、第1基部25の第1側縁25aに接続し、第1方向d1に沿って細長く延びている。第2折曲側縁部21bは、第1基部25の第2側縁25bに接続し、第1方向d1に沿って細長く延びている。第3折曲側縁部21dは、第1基部25の第2縁25dに接続し、第2方向d2に沿って細長く延びている。折曲側縁部21は、第1基部25を形成するようになる樹脂製シートを熱プレス等によって塑性変形させることで、第1基部25と一体的に作製され得る。
次に、延長部30について説明する。延長部30は、第1基部25の周縁のうちの一部分において、第1基部25に接続している。図示された具体例では、図2に示すように、第1基部25は、一対の側縁25a,25bの間を延びる第1縁25cにおいて、第1基部25に接続している。延長部30は、第1基部25に対して揺動可能となっている。延長部30は、第1基部25に対して揺動することで、図1及び図6に示すように、第1基部25の平坦部26に対面する位置に配置され得る。すなわち、延長部30は、第1基部25と重なる位置まで、第1基部25に対して揺動することができる。また、図2及び図5に示すように、延長部30は、貫通開口としての欠損部34を設けられている。図1及び図6に示すように、この欠損部34は、延長部30が第1基部25と重なった状態において、第1基部25の欠損部29と重なる。延長部30の欠損部34は、第1基部25の欠損部29とともに、ブリスターパック10の溝16を形成する。
図1及び図6に示すように、図示された延長部30は、第1基部25上に揺動した状態で、その一部が保持溝22内に収容され得る。具体的には、延長部30は、第1縁25cから離間した領域において、第2方向d2に沿った両端部を一対の保持溝22内に配置され得る。このため、図5及び図6に示すように、第1基部25の一対の側縁25a,25bを結ぶ第2方向d2に沿った延長部30の幅Wは、第1縁25cから離間した領域において、一対の側縁25a,25bの間の距離よりも短くなっている。その一方で、延長部30の幅Wは、第1縁25cから離間した領域において、一対の側縁25a,25bに接続する第1折曲側縁部21a及び第2折曲側縁部21bの離間距離dx以上となっている。さらに、延長部30の幅Wは、第1縁25cから離間した領域において、第1基部25の第1縁25cから離間するにつれてしだいに狭くなっている。
また、図5に示すように、図示された延長部30は、第1基部25の第1縁25cに揺動可能に接続した延長連結部31と、延長連結部31に揺動可能に接続した延長本体部32と、を有している。延長連結部31と第1基部25は、第1縁25c上に位置する第1揺動軸線ds1を中心として相対揺動可能となっている。延長本体部32と延長連結部31は、両者の境界上に位置する第2揺動軸線ds2を中心として相対揺動可能となっている。第1揺動軸線ds1及び第2揺動軸線ds2は、図示された例において平行となっている。延長連結部31の第1方向d1に沿った長さは、後述する第2部品40の第2基部45の厚み以上となっていることが好ましい。
延長部30は、第1基部25を形成するようになる樹脂製シートを用いて第1基部25と一体的に作製され得る。この際、第1基部25の欠損部29及び延長部30の欠損部34は、例えば打ち抜き加工等により、樹脂製シートから取り除かれるようにしてもよい。また、樹脂製シートの第1揺動軸線ds1及び第2揺動軸線ds2を形成する部分には、揺動を案内するための揺動促進手段が樹脂製シートに形成されていることが好ましい。この揺動促進手段は、揺動軸線ds3,ds4に沿って樹脂製シートに間欠的に設けられた貫通孔の集合や、揺動軸線ds3,ds4に沿って連続的に設けられた有底孔又は間欠的に設けられた複数の有底孔の集合とすることができる。
次に、揺動部35について説明する。揺動部35は、第1基部25の縁のうちの溝16に隣接する部分25e、すなわち第1基部25の縁のうちの溝16を区画する部分25eにおいて、第1基部25に接続している。揺動部35は、第1基部25に対して揺動可能となっている。揺動部35は、第1基部25に対して揺動することで、図1及び図5に示すように、第1基部25の平坦部26に対面する位置に配置され得る。すなわち、延長部30は、第1基部25と重なる位置まで、第1基部25に対して揺動することができる。一方、図2に示すように、揺動部35は、第1基部25に対して揺動することで、第1基部25の欠損部29内に配置され得る。すなわち、揺動部35は、第1基部25の欠損部29内に配置され得る形状を有している。
図2に示すように、揺動部35は、第1基部25の欠損部29の一部分と同一の形状を有している。このような揺動部35は、欠損部29を第1基部25によって作製する際に、本来廃棄されるべき部分又はその一部分として作製することができる。なお、図6に示すように、図示された例において、欠損部29によって形成される溝16は、第1縁10c上の開口16aから第1方向d1に延びる基端部16cと、基端部16cから第2方向d2に延びる中間部16dと、中間部16dから第1方向d1に先端16bまで延びる先端部16eと、を含んでいる。図示された揺動部35は、溝16の中間部16d及び先端部16eを合わせた形状を有している。揺動部35は、先端部16eに対応する部分として、第1方向d1に突出した突出部38を有している。
揺動部35は、溝16のうちの第1方向d1と非平行に延びる部分16dに隣接する第1基部25の縁25eから延び出している。とりわけ、揺動部35が接続する第1基部25の縁25eは、延長部30が接続する第1基部25の第1縁25cから離間する側、すなわち第2縁25d側から溝16を区画する。図示された例において、揺動部35が接続する第1基部25の縁25eは、溝16のうちの中間部16dに隣接して第2方向d2に延びる第1基部25の一対の縁のうちの、第1方向d1における第1縁25cとは反対側、すなわち第1方向d1における第2縁25d側に位置している。この縁25eは、第1方向d1において、第1折曲側縁部21a及び第2折曲側縁部21bが設けられている領域に位置している。
なお、図6に示すように、第1基部25上に揺動した延長部30と第1基部25上に揺動した揺動部35は、第1方向d1における第1基部25よりも第2縁25d側となる領域において、少なくとも部分的に重なり合うようになる。
また、図2に示すように、図示された揺動部35は、第1基部25の縁25eに揺動可能に接続した揺動連結部36と、揺動連結部36に揺動可能に接続した揺動本体部37と、を有している。揺動連結部36と第1基部25は、縁25e上に位置する第3揺動軸線ds3を中心として相対揺動可能となっている。揺動本体部37と揺動連結部36は、両者の境界上に位置する第4揺動軸線ds4を中心として相対揺動可能となっている。第3揺動軸線ds3及び第4揺動軸線ds4は、図示された例において平行となっている。揺動連結部36の第1方向d1に沿った長さは、後述する第2部品40の第2基部45の厚み以上となっていることが好ましい。
揺動部35は、上述したように第1基部25を形成するようになる樹脂製シートに欠損部29に沿った切れ目を形成することで一体的に作製され得る。また、樹脂製シートの第3揺動軸線ds3及び第4揺動軸線ds4を形成する部分には、揺動を案内するための揺動促進手段が樹脂製シートに形成されていることが好ましい。この揺動促進手段は、揺動軸線d3,d4に沿って樹脂製シートに間欠的に設けられた貫通孔の集合や、揺動軸線d3,d4に沿って樹脂製シートに間欠的または連続的に設けられた単一の有底孔又は有底孔の集合とすることができる。
次に、第2部品40について説明する。第2部品40は、第1部品20に保持された状態で第1基部25と重ねて配置される第2基部45を有している。
図示された例において、第2基部45は、第1基部25と同一の平面形状を有している。図3に示すように、第2基部45は、第1側縁45a及び第2側縁45bと、一対の側縁45a,45bの間を延びる第1縁45c及び第2縁45dと、を含んでいる。第1部品20によって第2部品40が保持された状態において、第2基部45の第1側縁45a及び第2側縁45bは、それぞれ、第1基部25の第1側縁25a又は第2側縁25bと向かい合って、第1方向d1に延びる。また、第1部品20によって第2部品40が保持された状態において、第2基部45の第1縁45c及び第2縁45dは、それぞれ、第1基部25の第1縁25c又は第2縁25dと向かい合って、第2方向d2に延びる。
また、第2基部45には、第1縁45cに通じる欠損部49を含んでいる。この欠損部49は、第1基部25の欠損部29及び延長部30の欠損部34とともに、ブリスターパック10の溝16を形成する。第2基部45の欠損部49は、第1基部25の欠損部29と同一形状を有している。
図3に示すように、図示された一具体例での第2基部45は、膨出部を含むことなく、平坦部46のみによって形成されている。平坦部46は、或る平面上に広がっている。ただし、この例に限られず、第1基部25の膨出部27に代えて又は第1基部25の膨出部27に加えて、第2基部45が膨出部を含むようにしてもよい。
第2部品40は、例えば、樹脂製シートから作製される。ただし、図示された例のように、第2部品40が、平面状の第2基部45のみからなる場合には、紙、とりわけ厚紙を用いて作製されてもよい。紙等からなる第2基部45及び第2部品40は、印刷等による種々の装飾を施し易い点において好ましい。
次に、以上の構成からなる第1部品20及び第2部品40を組み立ててブリスターパック10を作製する手順について説明する。
まず、第1部品20の膨出部27内に、包装対象品を収容する。このとき、図2に示すように、延長部30は、第1基部25と第1方向d1において重ならない位置に配置する。すなわち、第1基部25及び延長部30は、第1方向d1にずらして配置する。揺動部35も、第1基部25と重なり合わない位置に、言い換えると第1基部25の欠損部29内に、配置する。次に、図4に示すように、第2基部45の一対の側縁45a,45bが、第1基部25と第1折曲側縁部21a及び第2折曲側縁部21bとによって形成された保持溝22内に位置するように、第2部品40を第1部品20に対して位置決めする。このとき、第2基部45の側縁45a,45bのうちの第2縁45d側となる端部を、保持溝22の第1縁25c側となる端部に挿入する。
その後、図4に示すように、第2部品40を第1部品20に対して第1方向d1に相対移動させる。最終的に、第2基部45の第2縁45dが、第1基部25と第3折曲側縁部21dとによって形成された保持溝22内に収納される。このとき、第2基部45と第1基部25が重なり合い、第2基部45の一対の側縁45a,45b、第1縁45c及び第2縁45dが、それぞれ、第1基部25の一対の側縁25a,25b、第1縁25c又は第2縁25dと重なり合う。また、第2基部45に形成された欠損部49が、第1基部25に形成された欠損部29と重なり合うようになる。
次に、図5に示すように、揺動部35を第1基部25に対して揺動させる。より具体的には、揺動部35と第1基部25との間に第2基部45が位置するように(図7に示された位置関係のように)、第1基部25に対して揺動部35を揺動させる。これにより、第1部品20と第2部品40との第1方向d1に沿った相対移動が規制されるようになる。また、第1部品20と第2部品40との間の隙間が、揺動部35によって塞がれるようになる。
なお、図示された揺動部35は、第3揺動軸線ds3を中心として第1基部25に対して揺動可能に接続した揺動連結部36と、第4揺動軸線ds4を中心として揺動連結部36に対して揺動可能に接続した揺動本体部37と、を有している。図7に示すように、揺動連結部36が所定の長さを有することで、好ましくは揺動連結部36が第2基部45の厚み以上の長さを有することで、所定の厚みを有した第2基部45を間に挟みながら、第1部品20を安定して折り曲げることができる。
その後、図6及び図7に示すように、延長部30を第1基部25に対して揺動させる。より具体的には、延長部30と第1基部25との間に第2基部45が位置するように、第1基部25に対して延長部30を揺動させる。これにより、第1部品20と第2部品40との第1方向d1に沿った相対移動が規制されるようになる。また、第1部品20と第2部品40との間の隙間が、延長部30によって塞がれるようになる。
なお、図示された延長部30は、第1揺動軸線ds1を中心として第1基部25に対して揺動可能に接続した延長連結部31と、第2揺動軸線ds2を中心として延長連結部31に対して揺動可能に接続した延長本体部32と、を有している。図7に示すように、延長連結部31が所定の長さを有することで、好ましくは延長連結部31が第2基部45の厚み以上の長さを有することで、所定の厚みを有した第2基部45を間に挟みながら、第1部品20を安定して折り曲げることができる。
さらに、図6に示すように、延長部30のうちの、第1方向d1における第1縁25cから離間する側に位置し且つ第2方向d2における両縁部となる領域を、第1基部25と第1折曲側縁部21a及び第2折曲側縁部21bとによって形成された保持溝22内に差し込む。これにより、延長部30の第1基部25に対する揺動を規制することができる。このとき、図7に示すように、溝16に対してフック15側とは反対側から隣接する領域において、延長部30、揺動部35、第2基部45、第1基部25の順番で重なるようになる。そして、延長部30の第1基部25に対する揺動が規制されることから、揺動部35の第1基部25に対する揺動も規制することができる。
以上の手順にて、第1部品20によって第2部品40を保持することができ、これにより、ブリスターパック10に包装対象品を収容してなる包装製品Pが得られる。なお、必要に応じて、テープ等を用いて、延長部30及び揺動部35を第1基部25に対して固定するようにしてもよい。ブリスターパック10は、フック15が陳列用棒rに掛けられることにより、吊り下げられる。このとき、ブリスターパック10の第1縁10cが、鉛直方向における上側に位置し、ブリスターパック10の第2縁10dが、鉛直方向における下側に位置するようになる。
以上に説明した一実施の形態において、ブリスターパック10は、第1部品20と、第1部品20に保持される第2部品40と、を有しており、第1部品20と第2部品40との間に収容空間Sを形成する。第1部品20は、第1基部25と、第1基部25の第1縁25cに揺動可能に接続した延長部30と、を有している。第2部品40は、第1部品20に保持された状態で第1基部25と重ねて配置される第2基部45を有している。延長部30と第1基部25との間に第2基部45が位置するようにして延長部30を第1基部25に対して揺動させた状態で、延長部30、第2基部45及び第1基部25を貫通してブリスターパック10の周縁10cまで延びる溝16が設けられている。そして、溝16に隣接する位置に、延長部30、第2基部45及び第1基部25によって、ブリスターパック10を吊り下げるためのフック15が形成されている。
このような本実施の形態によれば、フック15が、第1部品20の第1基部25及び第2部品40の第2基部45に加えて、第1部品20の延長部30を含んでいる。これにより、フック15が十分な剛性を有するようになり、陳列用棒rに安定して吊り下げることが可能となる。また、陳列用棒rに吊り下げられた状態で上方を向くブリスターパック10の第1縁10cにおいて、第1部品20と第2部品40との間の隙間は、第1部品20の延長部30によって塞がれている(図7)。したがって、第1部品20及び第2部品40との間に形成される収容空間Sに、埃等の異物が進入することを延長部30によって効果的に抑制することができる。すなわち、第1部品20及び第2部品40が熱溶着等によって密閉されていないブリスターパック10を、例えば第1部品20の保持溝22を利用して第2部品40を第1部品20に保持する挟み込み式のブリスターパック10を、フック15を用いて陳列用棒rへ安定して吊り下げることを可能にし、併せて、収容空間Sへの異物の進入を効果的に抑制することができる。この結果、これまで適用が難しいとされてきた人の口に入る可能性のある日用品や乳幼児用品(例えば、箸、とりわけ乳幼児用の箸)等の分野への、熱溶着式以外のブリスターパックの適用が可能になる。
また、上述した一具体例において、第1基部25は、延長部30が接続した第1縁25cの両側に位置する一対の側縁25a,25bを、更に含んでいる。第1部品20は、一対の側縁25a,25bの少なくとも一方において第1基部25に接続し且つ第1基部25との間に保持溝22を形成する折曲側縁部21を、更に有している。第2部品40は、第2基部45の側縁45a,45bが保持溝22内に配置されることで、第1部品20によって保持される。延長部30と第1基部25との間に第2基部45が位置するように延長部30を第1基部25に対して揺動させた状態で、延長部30の一部が保持溝22内に配置される。この例によれば、保持溝22を用いて、第1部品20と延長部30との収容空間Sに通じる隙間を塞いだ状態に延長部30を維持することができる。保持溝22は、第1部品20による第2部品40の保持を目的として設置されており、この保持溝22を利用することで、部品点数を増加させることなく、収容空間Sへの異物の進入を効果的に抑制することができる。また、ブリスターパック10の状態が安定するので、さらに、フック15の剛性が向上し、陳列用棒rに安定して吊り下げることができる。
さらに、上述した一具体例において、第1部品20は、一対の側縁25a,25bの各々において第1基部25に接続し且つ第1基部25との間に保持溝22をそれぞれ形成する一対の折曲側縁部21a,21bを、更に有している。第2部品40は、第2基部45の一対の側縁45a,45bが保持溝22内に配置されることで、第1部品20によって保持される。第1基部25の一対の側縁25a,25bを結ぶ方向に沿った延長部30の幅Wは、第1方向d1において第1縁25cから離間した領域、より具体的には、保持溝22内に収容される部分を含んだ第1方向d1における一部の領域において、第1基部25の第1縁25cから離間するにつれて狭くなっていく。この例によれば、延長部30を保持溝22内に容易に挿入することができる。
さらに、第1基部25との間で第2基部45を挟む位置に揺動した延長部30は、第2基部45が厚みを有することから、第2基部45から離れるよう揺動し易くなる。しかしながら、上述した一具体例において、延長部30は、第1基部25に揺動可能に接続した延長連結部31と、延長連結部31に延長本体部32と、を有している。延長連結部31が、一定の長さを有することで、好ましくは、第2基部45の厚さ以上の長さを有することで、延長部30が第2基部45から離間するように揺動することを効果的に抑制することができる。
さらに、フック15を形成するための溝16を設けた場合、溝16に隣接する位置において、第1部品20と第2部品40との間に収容空間Sに通じる隙間が開いてしまう可能性がある。これに対して上述した一具体例によれば、第1部品20は、溝16に隣接する第1基部25の縁25eにおいて第1基部25に揺動可能に接続した揺動部35を有している。そして、揺動部35と第1基部25との間に第2部品40が位置するように第1基部25に対して延長部30を揺動させることができる。この延長部30によって、溝16に隣接する位置に形成される第1部品20と第2部品40との間の隙間を塞ぐことができる。したがって、第1部品20及び第2部品40との間に形成される収容空間Sに、異物が進入することをより効果的に抑制することができる。また、揺動部35は、上述した例では本来廃棄すべき部分35を残すことで、作製される。そして、揺動部35を設けることで、フック15を画成する溝16の近傍における剛性をさらに改善することができる。
さらに、上述した一具体例において、揺動部35が接続する第1基部25の縁25eは、溝16に対して、延長部30が接続する第1基部25の第1縁25cから離間する側に位置している。すなわち、揺動部35は、溝16に隣接する第1部品20及び第2部品40の隙間のうちの、ブリスターパック10が陳列用棒rに吊り下げられた状態で上方を向く隙間を塞ぐことができる。これにより、第1部品20及び第2部品40との間に形成される収容空間Sに、異物が進入することをより効果的に抑制することができる。
さらに、上述した一具体例において、延長部30が接続する第1基部25の縁25eは、第1基部25部の一対の側縁25a,25bが延びる方向において、折曲側縁部21が設けられている領域内に配置されている。折曲側縁部21が設けられている領域では、第2基部45が保持溝22に保持されており、したがって、第1部品20と第2部品40との間の隙間が大きく開き難くなっている。これにより、第1部品20及び第2部品40との間に形成される収容空間Sに、異物が進入することをより効果的に抑制することができる。
さらに、第1基部25との間で第2基部45を挟む位置に揺動した揺動部35は、第2基部45が厚みを有することから、第2基部45から離れるよう揺動し易くなる。しかしながら、上述した一具体例において、揺動部35は、第1基部25に揺動可能に接続した揺動連結部36と、揺動連結部36に揺動可能に接続した揺動本体部37と、を有している。揺動連結部36が、一定の長さを有することで、好ましくは、第2基部45の厚さ以上の長さを有することで、揺動部35が第2基部45から離間するように揺動することを効果的に抑制することができる。
さらに、上述した一具体例において、延長部30と第1基部25との間に第2基部45が位置するように延長部30を第1基部25に対して揺動させ、且つ、揺動部35と第1基部25との間に第2基部45が位置するように揺動部35を第1基部25に対して揺動させた状態において、延長部30及び揺動部35は、少なくとも部分的に重なり合うようになる。このような例によれば、延長部30又は揺動部35のいずれか一方を第1基部25に対して揺動しないように固定することで、例えば保持溝22やテープ等を利用して固定することで、延長部30又は揺動部35の他方の第1基部25に対する揺動も規制することができる。
さらに、上述した一具体例では、ブリスターパック10の少なくとも一部分において、延長部30、揺動部35、第2基部45、第1基部25の順番で重なり合うようになる。このような例によれば、延長部30を第1基部25に対して揺動しないように処置することで、例えば延長部30を保持溝22で保持することで、揺動部35の第1基部25に対する揺動も規制することができる。
以上において、一実施の形態を図示された具体例に基づいて説明してきたが、これらの具体例が一実施の形態を限定することを意図していない。上述した一実施の形態は、その他の様々な具体例で実施されることが可能であり、その要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。
以下、図面を参照しながら、変形の一例について説明する。以下の説明および以下の説明で用いる図面では、上述した具体例と同様に構成され得る部分について、上述の具体例における対応する部分に対して用いた符号と同一の符号を用いるとともに、重複する説明を省略する。
上述した具体例において、溝16が、ブリスターパック10の周縁として、第1縁25cに開口している例を示したが、この例に限られない。例えば、溝16が、ブリスターパック10の周縁として、第1側縁25aに開口していてもよい。また、溝16が、ブリスターパック10の周縁として、第1側縁25a及び第1縁25cに開口し、図1における部分Aが削除されるようにしてもよい。
また、上述した具体例において、揺動部35が延長部30よりも先に揺動される例を示したが、この例に限られない。例えば、図8及び図9に示された例のように、保持溝22を利用して第2部品40を第1部品20によって保持した後、まず、延長部30と第1基部25との間に第2基部45が位置するように、延長部30を第1基部25に対して揺動させるようにしてもよい。この延長部30の揺動時、揺動部35は、第1基部25の欠損部29内に配置される(図2における揺動部35の位置)。揺動部35は、延長部30を揺動させた後、揺動部35と第1基部25との間に第2基部45が位置するように、第1基部25に対して揺動させられる。
この例では、図9に示すように、溝16に対してフック15側とは反対側から隣接する領域において、揺動部35、延長部30、第2基部45、第1基部25の順番で重なるようになる。このような例によれば、揺動部35を第1基部25に対して揺動しないように固定することで、例えばテープ等を用いて揺動部35を第1基部25に固定することで、延長部30の第1基部25に対する揺動も規制することができる。
なお、図8及び図9に示された例において、揺動部35は、第1基部25の第1縁25cから離間する側に突出した突出部38を有している。一方、延長部30は、突出部38を差し込み可能な穴33を設けられている。そして、揺動部35の突出部38は、延長部30の穴33内に挿入されている。そして、揺動部35の第1基部25に対する揺動軸線ds3,ds4が延長部30の第1基部25に対する揺動軸線ds1,ds2から第1方向d1にずれているため、突出部38を穴33内に差し込むことによって、揺動部35の第1基部25に対する揺動および延長部30の第1基部25に対する揺動の両方を規制することができる。このような例によれば、揺動部35を延長部30に対して安定して且つ簡単に固定することできる。この結果、延長部30及び揺動部35の第1基部25に対する自由な揺動が規制される。これにより、収容空間Sへの異物の進入を効果的に抑制することができる。併せて、フック15の近傍におけるブリスターパック10の剛性を効果的に向上させることができ、したがって、陳列用棒rにより安定して吊り下げることができる。
さらに、上述した具体例において、揺動部35は、溝16の中間部16d及び先端部16eを合わせた形状を有していたが、この例に限られず、例えば、揺動部35は、基端部16c及び中間部16dを合わせた形状を有するようにしてもよいし、基端部16c、中間部16d及び先端部16eを合わせた形状を有するようにしてもよい。いずれにしても、溝16を形成するための欠損部29の作製のために廃棄すべき部位を利用して揺動部35を作製することになるので、材料の有効利用や剛性向上の面で都合が良い。
さらに、上述した例において、第1部品20及び第2部品40が別途の部品として作製されている例を示したが、この例に限られない。例えば、第1基部25の第2側縁25bと第2基部45の第2側縁45bとが揺動可能に接続しており、第2基部45の第1側縁45aを、第1基部25と第1折曲側縁部21aとの間に形成された保持溝22に差し込むことによって、第2部品40を第1部品20で保持するようにしてもよい。このような例によっても、第1部品20及び第2部品40の間の隙間を延長部30や揺動部35によって塞ぐことで、収容空間Sへの異物の進入を効果的に抑制することができる。また、第2部品40によって、フック15の剛性を向上させることもできる。
さらに、他の実施の形態におけるブリスターパック10は、第1部品20と、第1部品20に保持される第2部品40と、を備え、第1部品20と第2部品40との間に収容空間Sを形成する。第1部品20は、第1基部25と、第1基部25の第1縁25cに揺動可能に接続した延長部30と、を有する。第2部品40は、第1部品20に保持された状態で第1基部25と重ねて配置される第2基部45を有する。延長部30と第1基部25との間に第2基部45が位置するようにして延長部30を第1基部25に対して揺動させた状態で、延長部30、第2基部45および第1基部25を貫通する吊り下げ用の孔17(図1の二点鎖線)または溝16が設けられている。
このような他の実施の形態によるブリスターパック10によれば、孔17や溝16を形成するための欠損部29,34,49が、第1部品20の第1基部25及び第2部品40の第2基部45に加えて、第1部品20の延長部30にも形成されるようになる。これにより、ブリスターパック10が、孔17や溝16の周囲においても、十分な剛性を有するようになる。この結果、孔17や溝16に陳列用棒rを通すことで、ブリスターパック10を安定して吊り下げることが可能となる。また、陳列用棒rに吊り下げられた状態で上方を向くブリスターパック10の第1縁10cにおいて、第1部品20と第2部品40との間の隙間は、第1部品20の延長部30によって塞がれている。したがって、第1部品20及び第2部品40との間に形成される収容空間Sに、埃等の異物が進入することを効果的に抑制することができる。すなわち、第1部品20及び第2部品40が熱溶着等によって密閉されていないブリスターパック10を、例えば第1部品20の保持溝22によって第2部品40を第1部品20に取り付ける挟み込み式のブリスターパック10を、陳列用棒rへ安定して吊り下げることを可能にし、併せて、収容空間Sへの異物の進入を効果的に抑制することができる。この結果、これまで挟み込み式のブリスターパックの適用が難しいとされてきた、人の口に入る可能性のある日用品や乳幼児用品等の分野への熱溶着式以外のブリスターパックの適用が可能になる。
10 ブリスターパック
10a 第1側縁
10b 第2側縁
10c 第1縁
10d 第2縁
15 フック
16 溝
16a 開口
16b 先端
16c 基端部
16d 中間部
16e 先端部
17 孔
20 第1部品
21 折曲側縁部
21a 第1折曲側縁部
21b 第2折曲側縁部
21d 第3折曲側縁部
22 保持溝
25 第1基部
25a 第1側縁
25b 第2側縁
25c 第1縁
25d 第2縁
25e 縁
26 平坦部
27 膨出部
29 欠損部
30 延長部
31 延長連結部
32 延長本体部
33 穴
34 欠損部
35 揺動部
36 揺動連結部
37 揺動本体部
38 突出部
40 第2部品
45 第2基部
45a 第1側縁
45b 第2側縁
45c 第1縁
45d 第2縁
46 平坦部
49 欠損部
d1 第1方向
d2 第2方向
P 包装製品
r 陳列用棒
S 収容空間
ds1 第1揺動軸線
ds2 第2揺動軸線
ds3 第3揺動軸線
ds4 第4揺動軸線

Claims (5)

  1. 第1部品と、前記第1部品に保持される第2部品と、を備え、前記第1部品と前記第2部品との間に収容空間を形成するブリスターパックであって、
    前記第1部品は、第1基部と、前記第1基部の縁に揺動可能に接続した延長部と、を有し、
    前記第2部品は、前記第1部品に保持された状態で前記第1基部と重ねて配置される第2基部を有し、
    前記延長部と前記第1基部との間に前記第2基部が位置するようにして前記延長部を前記第1基部に対して揺動させた状態で、前記延長部、前記第2基部および前記第1基部を貫通して前記ブリスターパックの周縁まで延びる溝が設けられ、且つ、前記溝に隣接する位置に、前記延長部、前記第2基部および前記第1基部によって、前記ブリスターパックを吊り下げるためのフックが形成され、
    前記第1部品は、前記溝に隣接する前記第1基部の縁において前記第1基部に揺動可能に接続した揺動部を有し、
    少なくとも一部分において、前記延長部、前記揺動部、前記第2基部、前記第1基部の順番で重なっている、ブリスターパック。
  2. 第1部品と、前記第1部品に保持される第2部品と、を備え、前記第1部品と前記第2部品との間に収容空間を形成するブリスターパックであって、
    前記第1部品は、第1基部と、前記第1基部の縁に揺動可能に接続した延長部と、を有し、
    前記第2部品は、前記第1部品に保持された状態で前記第1基部と重ねて配置される第2基部を有し、
    前記延長部と前記第1基部との間に前記第2基部が位置するようにして前記延長部を前記第1基部に対して揺動させた状態で、前記延長部、前記第2基部および前記第1基部を貫通して前記ブリスターパックの周縁まで延びる溝が設けられ、且つ、前記溝に隣接する位置に、前記延長部、前記第2基部および前記第1基部によって、前記ブリスターパックを吊り下げるためのフックが形成され、
    前記第1部品は、前記溝に隣接する前記第1基部の縁において前記第1基部に揺動可能に接続した揺動部を有し、
    少なくとも一部分において、前記揺動部、前記延長部、前記第2基部、前記第1基部の順番で重なっている、ブリスターパック。
  3. 第1部品と、前記第1部品に保持される第2部品と、を備え、前記第1部品と前記第2部品との間に収容空間を形成するブリスターパックであって、
    前記第1部品は、第1基部と、前記第1基部の縁に揺動可能に接続した延長部と、を有し、
    前記第2部品は、前記第1部品に保持された状態で前記第1基部と重ねて配置される第2基部を有し、
    前記延長部と前記第1基部との間に前記第2基部が位置するようにして前記延長部を前記第1基部に対して揺動させた状態で、前記延長部、前記第2基部および前記第1基部を貫通して前記ブリスターパックの周縁まで延びる溝が設けられ、且つ、前記溝に隣接する位置に、前記延長部、前記第2基部および前記第1基部によって、前記ブリスターパックを吊り下げるためのフックが形成され、
    前記第1部品は、前記溝に隣接する前記第1基部の縁において前記第1基部に揺動可能に接続した揺動部を有し、
    前記揺動部は、突出部を有し、
    前記延長部は、前記突出部を差し込み可能な穴を設けられている、ブリスターパック。
  4. 前記揺動部と前記第1基部との間に前記第2基部が位置するように前記第1基部に対して前記揺動部を揺動可能である、請求項1〜3のいずれか一項に記載のブリスターパック。
  5. 前記突出部は、前記揺動部が接続した前記第1基部の前記縁から離間する側に突出している、請求項3に記載のブリスターパック。
JP2017122575A 2017-06-22 2017-06-22 ブリスターパック Active JP6903319B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017122575A JP6903319B2 (ja) 2017-06-22 2017-06-22 ブリスターパック
TW107116780A TW201904825A (zh) 2017-06-22 2018-05-17 泡鼓包裝
KR1020180071250A KR20190000314A (ko) 2017-06-22 2018-06-21 블리스터 팩
CN201810653839.3A CN109178637B (zh) 2017-06-22 2018-06-22 吸塑包装

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017122575A JP6903319B2 (ja) 2017-06-22 2017-06-22 ブリスターパック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019006440A JP2019006440A (ja) 2019-01-17
JP6903319B2 true JP6903319B2 (ja) 2021-07-14

Family

ID=64948757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017122575A Active JP6903319B2 (ja) 2017-06-22 2017-06-22 ブリスターパック

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6903319B2 (ja)
KR (1) KR20190000314A (ja)
CN (1) CN109178637B (ja)
TW (1) TW201904825A (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3080683U (ja) * 2001-01-19 2001-10-05 株式会社創成電子 ブリスターパックの台紙固定構造
CN201037062Y (zh) * 2007-01-25 2008-03-19 戚孜玲 吸卡式插卡包装结构
JP3145605U (ja) * 2008-07-11 2008-10-16 トキワ電気株式会社 ブリスターケース
MX361513B (es) * 2012-11-19 2018-12-07 Colgate Palmolive Co Kit para el cuidado oral y paquete para el mismo.

Also Published As

Publication number Publication date
KR20190000314A (ko) 2019-01-02
JP2019006440A (ja) 2019-01-17
CN109178637B (zh) 2021-08-31
CN109178637A (zh) 2019-01-11
TW201904825A (zh) 2019-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0385273A (ja) 細長い硬質物品用包装体
JP6903319B2 (ja) ブリスターパック
JP6046415B2 (ja) 衣類用梱包箱
JP2016216065A (ja) 包装袋および包装体
JP2016047735A (ja) 包装用容器
JP2012504533A (ja) 破られるべき弱くされた領域を持つブリスター型パッケージユニット
JP2005298050A (ja) 包装装置
JP6937127B2 (ja) 食品用包装材、食品包装体
JP3070977U (ja) 物品の包装構造
JP6889525B2 (ja) 卵容器
CN205554944U (zh) 包装盒
JP2003137271A (ja) 収納箱
JP3202165U (ja) 商品パッケージ
JP3221303U (ja) 包装用台紙
JP5746784B1 (ja) 清掃用具の包装容器
JP2019131295A (ja) 包装箱および該包装箱用のブランクシート
JP6711227B2 (ja) 包装用容器
JPS6034593Y2 (ja) 吊下げ包装袋
JP3222000U (ja) 収納用袋
JP2012162311A (ja) 包装用容器
JP6397848B2 (ja) 紙箱
JP3138331U (ja) 包装体
JP3030306U (ja) 食品包装用袋
JP4218868B2 (ja) 包装用容器
JP2020152386A (ja) 梱包箱

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210518

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210616

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6903319

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250