JP6902585B2 - 模型玩具の接続構造および部品 - Google Patents

模型玩具の接続構造および部品 Download PDF

Info

Publication number
JP6902585B2
JP6902585B2 JP2019175979A JP2019175979A JP6902585B2 JP 6902585 B2 JP6902585 B2 JP 6902585B2 JP 2019175979 A JP2019175979 A JP 2019175979A JP 2019175979 A JP2019175979 A JP 2019175979A JP 6902585 B2 JP6902585 B2 JP 6902585B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
main body
connecting portions
body portion
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019175979A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021049291A (ja
Inventor
翔一 林田
翔一 林田
征秀 井出
征秀 井出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bandai Co Ltd
Original Assignee
Bandai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bandai Co Ltd filed Critical Bandai Co Ltd
Priority to JP2019175979A priority Critical patent/JP6902585B2/ja
Priority to CN202310245518.0A priority patent/CN116212402A/zh
Priority to CN202010883621.4A priority patent/CN111991815B/zh
Publication of JP2021049291A publication Critical patent/JP2021049291A/ja
Priority to JP2021101775A priority patent/JP7394810B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6902585B2 publication Critical patent/JP6902585B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H3/00Dolls
    • A63H3/16Dolls made of parts that can be put together
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H3/00Dolls
    • A63H3/36Details; Accessories

Description

本発明は、主に模型玩具の接続構造に関する。
模型玩具の多くは、例えばプラスチック等で構成された複数のパーツが相互に挿抜可能に接続されることで形成される。これらパーツ間の接続は、例えば、ピン、ボス等と称されうるピラー部を、ピン穴、ボス穴等と称されうる開口部に挿入して嵌合させることにより、実現される(特許文献1〜3参照)。
特表2013−540531号公報 特開2005−620号公報 実開昭60−86389号公報
上述の接続構造においては、例えばハンドリングの誤り等によってピラー部が破損してしまう可能性があるため、充分な強度を確保するのに大サイズ化が必要となる場合があった。一方、模型玩具のなかには小サイズ化が求められるもの(例えば、繊細なデザインを呈するもの、構造が複雑化したもの等)も存在するため、上述の構造を採用した場合、このような模型玩具の実現が難しくなる場合もあった。
本発明は、模型玩具の接続構造について強度向上および小サイズ化の双方に有利な技術を提供することを例示的目的とする。
本発明の一つの側面は模型玩具の接続構造に係り、前記模型玩具の接続構造は、相互に接続されることにより所定のパーツを挿通可能な環状のパーツを形成する第1パーツおよび第2パーツを備える模型玩具の接続構造であって、前記第1パーツおよび前記第2パーツは、それらを相互に挿抜可能に接続するための一対の第1接続部および一対の第2接続部をそれぞれ含み、前記一対の第1接続部は、前記第1パーツの本体部の内壁において、それぞれ該本体部からL字状に延出すると共に挿抜方向に延在しており、前記一対の第2接続部は、前記一対の第1接続部にそれぞれ係合可能に、前記第2パーツの本体部の内壁において、それぞれ挿抜方向に延在して設けられている。
本発明によれば、模型玩具を構成するパーツについて強度向上および小サイズ化を実現可能となる。
実施形態に係る人形体の模型玩具の模式図。 人形体の一部についての分解図。 衣装/装飾品の一部を形成するパーツの模式図。 衣装/装飾品の一部を形成するパーツの斜視図。 衣装/装飾品の他の一部を形成するパーツの模式図。 衣装/装飾品の他の一部を形成するパーツの斜視図。
以下、添付図面を参照して実施形態を詳しく説明する。尚、以下の実施形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものでなく、また実施形態で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明に必須のものとは限らない。実施形態で説明されている複数の特徴のうち二つ以上の特徴が任意に組み合わされてもよい。また、同一若しくは同様の構成には同一の参照番号を付し、重複した説明は省略する。
図1は、実施形態に係る人形体1の模型玩具Mの模式図である。本明細書においては、各部位の位置関係を説明するのに際して、前(前方)、後(後方)、左(左側方)、右(右側方)、上(上方)、下(下方)等と記載する場合があるが、これらの表現は人形体1を基準とした相対的なものである。例えば、前は人形体1正面側に対応し、後は人形体1背面側に対応する。
人形体1は、頭部11、胴体部12、腕部13、腰部14および脚部15を備える。胴体部12は、肩部、胸部および腹部を含む部位とする。胴体部12は衣装121を装着して構成される。
腕部13は胴体部12の肩部から延設され、その周囲には環状の装飾品131が装着される。装飾品131は、本実施形態では、衣装121と同様のデザインのものとするが、他の実施形態として、衣装121とは異なるデザインの装飾品(例えば腕輪)であってもよい。
図2は、模型玩具Mを構成する複数の部品(模型玩具用部品)の一部であるパーツPT1〜PT9の模式図(組立前の状態を示す模式的斜視図、或いは、分解図)である。パーツPT1〜PT9は、それぞれ他の1以上のパーツに対して挿抜可能に接続され、それにより図1記載の胴体部12および腕部13を形成する。尚、これらのパーツPT1〜PT9間の接続のうち本明細書で説明が省略されるものについては公知の接続構造により実現されるものとする。
パーツPT1は、人形体1の肌露出部として、胴体部12のうちの肩部と、腕部13の一部とを形成する。パーツPT2は、インナーウェアを模ると共に実質的に胴体部12の胸部および腹部を形成し、パーツPT1に対して下方から接続される。パーツPT3は、胴体部12の胸部および上腹部を覆うアウターウェア前方部を模り、パーツPT2を前方から覆うように接続される。パーツPT4は、胴体部12の下腹部を覆う装飾品(本実施形態ではリボン状のサッシュベルトの一部)を模り、パーツPT3下方部に前方から接続される。パーツPT5は、胴体部12背面側、本実施形態では背面側下方部(腹部背面側)、を覆うアウターウェア後方部を模り、パーツPT2を部分的に覆いながらパーツPT3に後方から接続される。これにより、パーツPT3及びPT5は、単一のアウターウェアを図1記載の衣装121として形成する。
ここで、パーツPT3及びPT5は、衣装121を適切に形成可能とするため、それらには同様の材料が用いられ且つ同様の着色処理が為されうる。また、パーツPT3を介してインナーウェアを模るパーツPT2を視認可能とするため、パーツPT3は、透明または半透明の材料を用いることが可能であり、好ましくは可視光領域において光透過率が10%以上かつ90%以下となるように、樹脂等の透光性材料で構成されうる。さらに好適には、光透過率は30%以上及び/又は70%以下を満たすとよい。付随的に、パーツPT5も同様の光透過率を実現するように構成されうる。
パーツPT6及びPT7は、図1記載の装飾品131の内側部分(内方側の半分)および外側部分(外方側の半分)をそれぞれ形成し、相互に接続されることにより環状に形成される。また、パーツPT8は、装飾品131の下方部を形成するように環状に構成され、相互に接続された上記パーツPT6及びPT7に対して下方から接続されることにより環状の装飾品131を形成する。パーツPT9は、パーツPT6〜PT8により形成される上記環状の装飾品131に腕部13として挿通されて、パーツPT1により形成される胴体部12の肩部に接続される。即ち、パーツPT6〜PT8は、相互に接続されることで装飾品131を模り、パーツPT9は、装飾品131が装着された腕部13を形成する。
前述のとおり、本実施形態では、装飾品131は衣装121と同様のデザインであるため、パーツPT6〜PT8は、パーツPT3及びPT5同様の光透過率を実現するように構成されうる。
ところで、パーツPT6とパーツPT7とは、挿抜可能に相互に接続されるが、本実施形態においては、それらは、腕部13を挿通させる装飾品131として比較的繊細(或いは比較的複雑)なデザインを呈する。そのため、それらの接続構造は所望の強度を維持しつつ比較的小サイズで実現されることが求められる。更に、本実施形態においては、パーツPT6及びPT7は、透明または半透明を実現する光透過率を有するように構成されるため、それらの接続構造は目立たないように比較的簡素に実現されることが好ましい。
図3は、装飾品131の外側部分を形成するパーツ(第1パーツ)PT7を、その内壁側から、パーツPT6との挿抜方向と平行な方向で見た場合の模式図である。図4は、パーツPT7を内壁側から他の視点で見た場合の斜視図である。尚、ここでいう内壁は、パーツPT7がパーツPT6に接続された場合に装飾品131として形成される環状形状における内方側(パーツPT6側)の表面を指す。
パーツPT7は、接続部(第1接続部)21を含む。接続部21はパーツPT7本体部に少なくとも1つ設けられればよく、本実施形態では、4つの接続部21が設けられるものとする。個々の接続部21は、図3から分かるように、パーツPT7本体部からL字状に延出して成る。具体的には、個々の接続部21は、パーツPT7本体部内壁から延出した延出部(第1延出部)211と、延出部211の延出方向と交差する方向に延出部211から延出した他の延出部(第2延出部)212と、を含む。即ち、接続部21は、実質的にL字状であればよく、パーツPT7本体部内壁から延出しつつ、その延出方向が該内壁から離間した所定位置で変わるように屈曲または湾曲した形状、例えばJ字状、T字状等、或いは、それらを左右反転/上下反転あるいは回転させた形状をも包含するものとする。
本実施形態においては、パーツPT7本体部の一側方側および他側方側のそれぞれに一対の接続部21(計4つの接続部21)が設けられる。一側方側(例えば図3において左側)の一対の接続部21は、それらの延出部212が、それらの延出部211の間に位置するように設けられる。また、他側方側(例えば図3において右側)の一対の接続部21は、それらの延出部211が、それらの延出部212の間に位置するように設けられる。
ここで、パーツPT7がパーツPT6と対向する面を面(第1面)F7とする。詳細については後述とするが、本実施形態においては、4つの接続部21のうちの1つの延出部211は、延出部212から離間する方向に膨出した膨出部23を形成している。この膨出部23は、図4からも分かるように、面F7から延出しているものとする。
図5は、装飾品131の内側部分を形成するパーツ(第2パーツ)PT6を、その内壁側から、パーツPT7との挿抜方向と平行な方向で見た場合の模式図である。図6は、パーツPT6を内壁側から他の視点で見た場合の斜視図である。尚、図3〜図4同様、ここでいう内壁は、パーツPT6がパーツPT7に接続された場合に装飾品131として形成される環状形状における内方側(パーツPT7側)の表面を指す。
パーツPT6は、接続部(第2接続部)22を含む。接続部22は、接続部21に係合可能となるようにパーツPT6本体部に設けられ、本実施形態においては、上述の4つの接続部21に対応するように、一側方側および他側方側のそれぞれに一対(計4つ)設けられる。個々の接続部22は、接続部21の延出部212(図3〜図4参照)が嵌合するようにU字状に形成される。
このようにU字状の接続部22に接続部21の延出部212が嵌合するようにすることにより、接続部22と延出部212との接触面積を大きくすることができる。これにより、接続部21及び接続部22を小サイズ化したとしてもパーツPT6とパーツPT7の接続強度を維持することができる。
本実施形態においては、前述の一側方側の一対の接続部21(図3の左側)は、それらの延出部212が、それらの延出部211の間に位置するように設けられるため、対応の一対の接続部22(図5の右側)は一体に設置可能である。これに対して、他側方側の一対の接続部21(図3の右側)は、それらの延出部211が、それらの延出部212の間に位置するように設けられるため、対応の一対の接続部22(図5の左側)は互いに離間して設けられる。
ここで、パーツPT7においては、接続部21は、パーツPT6との挿抜方向に延在している。また、パーツPT6においては、接続部22は、パーツPT7との挿抜方向に延在している。このような構成により、パーツPT6及びPT7の一方を他方に対して挿抜方向に近接させて接続部21及び22を相互に連結させることにより、それらの接続を適切に実現可能となる。
上記パーツPT6及びPT7の接続の実現には、接続部21が面F7から延出していること、及び、該接続部21に対応する接続部22が面F6から延出していること、の一方が成立していればよい(図4及び図6参照)。このことは、個々の接続部21及びそれに対応する接続部22について個別に成立すればよい。
また、本実施形態においては、パーツPT6に、パーツPT7の膨出部23が嵌合可能に陥凹した陥凹部24が設けられる。これにより、上記パーツPT6及びPT7の接続を更に堅牢なものにすることも可能となる。
以上、本実施形態によれば、相互に挿抜可能に接続されるパーツPT6及びPT7において、パーツPT7の接続部21は、パーツPT7本体部からL字状に延出すると共に挿抜方向に延在している。また、パーツPT6の接続部22は、接続部21に係合可能にパーツPT6本体部に挿抜方向に延在して設けられる。
このような接続構造によれば、所望の強度を維持しつつ比較的小サイズでパーツPT6及びPT7の接続を比較的簡素な構造で実現可能となり、本実施形態においては、該接続により形成される装飾品131を比較的繊細なデザインで実現可能となる。
本実施形態においては、パーツPT6及びPT7は透明または半透明の材料で構成されるものとしたが、これらは非透明の材料で構成されても良い。一方、本実施形態の場合(パーツPT6及びPT7が透明または半透明の材料で構成されている場合)には上述の接続構造を目立たなくすることも可能となり、上記装飾品131を更に適切に模ることが可能となる。
本実施形態においては、接続部21/22がパーツPT7/PT6本体部の一側方側および他側方側のそれぞれに一対設けられた態様を例示したが、本例に限られるものではない。即ち、パーツPT6及びPT7が充分な強度を維持し且つ強固に接続可能であればよく、他の実施形態として、単一の接続部21がパーツPT7本体部に設けられ、それに対応する単一の接続部22がパーツPT6本体部に設けられてもよい。更に他の実施形態として、パーツPT6及びPT7の接続を強固なものとするため、接続部21/22がパーツPT7/PT6本体部の一側方側および他側方側に少なくとも1つずつ設けられるとよい。
また、前述のとおり、本実施形態では、一側方側(図3において左側)の一対の接続部21は延出部212が延出部211の間に位置するように設けられ、かつ、他側方側(図3において右側)の一対の接続部21は延出部211が延出部212の間に位置するように設けられる。これにより、パーツPT6及びPT7の一方に対する他方の位置合わせが比較的容易となる。しかしながら、パーツPT6及びPT7の接続構造は、本例に限られるものではなく、何れの側の一対の接続部21も、延出部212(又は211)が延出部211(又は212)の間に位置するように設けられてもよい。
発明は上記の実施形態に制限されるものではなく、発明の要旨の範囲内で、種々の変形・変更が可能である。
M:模型玩具、PT7:パーツ(第1パーツ)、21:接続部(第1接続部)、PT6:パーツ(第2パーツ)、22:接続部(第2接続部)。

Claims (8)

  1. 相互に接続されることにより所定のパーツを挿通可能な環状のパーツを形成する第1パーツおよび第2パーツを備える模型玩具の接続構造であって、
    前記第1パーツおよび前記第2パーツは、それらを相互に挿抜可能に接続するための一対の第1接続部および一対の第2接続部をそれぞれ含み、
    前記一対の第1接続部は、前記第1パーツの本体部の内壁において、それぞれ該本体部からL字状に延出すると共に挿抜方向に延在しており、
    前記一対の第2接続部は、前記一対の第1接続部にそれぞれ係合可能に、前記第2パーツの本体部の内壁において、それぞれ挿抜方向に延在して設けられている
    模型玩具の接続構造。
  2. 前記第1パーツが前記第2パーツと対向する面を第1面とし、前記第2パーツが前記第1パーツと対向する面を第2面としたとき、
    前記一対の第1接続部が前記第1面から延出していること、及び、前記一対の第2接続部が前記第2面から延出していること、の一方を満たす
    請求項1記載の接続構造。
  3. 前記一対の第1接続部は、前記第1パーツの本体部の内壁の一側方側に設けられ、
    前記一対の第2接続部は、前記一対の第1接続部にそれぞれ係合可能に、前記第2パーツの本体部の内壁の一側方側に設けられている
    請求項1または請求項2記載の接続構造。
  4. 前記第1パーツおよび前記第2パーツは、更に、それらを相互に挿抜可能に接続するための他の一対の第1接続部および他の一対の第2接続部をそれぞれ含み、
    前記他の一対の第1接続部は、前記第1パーツの本体部の内壁の他側方側において、それぞれ該本体部からL字状に延出すると共に挿抜方向に延在しており、
    前記他の一対の第2接続部は、前記他の一対の第1接続部にそれぞれ係合可能に、前記第2パーツの本体部の内壁の他側方側において、それぞれ挿抜方向に延在して設けられている
    請求項3記載の接続構造。
  5. 前記L字状の個々の第1接続部は、
    前記第1パーツの本体部の前記内壁から延出した第1延出部と、
    前記第1延出部から前記第1延出部の延出方向と交差する方向に延出した第2延出部と、
    を含んでおり、
    前記第1パーツの本体部の前記一側方側の前記一対の第1接続部は、それらの第1延出部が、それらの第2延出部の間に位置するように設けられ、
    前記第1パーツの本体部の前記他側方側の前記他の一対の第1接続部は、それらの第2延出部が、それらの第1延出部の間に位置するように設けられている
    請求項4記載の接続構造。
  6. 前記模型玩具は、人形体の模型玩具であり、
    前記第1パーツおよび前記第2パーツは、相互に接続されることにより所定の衣装/装飾品を形成する
    請求項1から請求項5の何れか1項記載の接続構造。
  7. 前記第1パーツおよび前記第2パーツは、其れらが相互に接続されることにより形成される前記環状のパーツが外側に膨らむように湾曲していることにより前記所定のパーツを挿通可能に構成されている
    請求項1から請求項6の何れか1項記載の接続構造。
  8. 請求項1から請求項の何れか1項記載の接続構造を有する模型玩具用部品。
JP2019175979A 2019-09-26 2019-09-26 模型玩具の接続構造および部品 Active JP6902585B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019175979A JP6902585B2 (ja) 2019-09-26 2019-09-26 模型玩具の接続構造および部品
CN202310245518.0A CN116212402A (zh) 2019-09-26 2020-08-28 模型玩具的连接构造和模型玩具用部件
CN202010883621.4A CN111991815B (zh) 2019-09-26 2020-08-28 模型玩具的连接构造和模型玩具用部件
JP2021101775A JP7394810B2 (ja) 2019-09-26 2021-06-18 模型玩具部品および模型玩具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019175979A JP6902585B2 (ja) 2019-09-26 2019-09-26 模型玩具の接続構造および部品

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021101775A Division JP7394810B2 (ja) 2019-09-26 2021-06-18 模型玩具部品および模型玩具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021049291A JP2021049291A (ja) 2021-04-01
JP6902585B2 true JP6902585B2 (ja) 2021-07-14

Family

ID=73464395

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019175979A Active JP6902585B2 (ja) 2019-09-26 2019-09-26 模型玩具の接続構造および部品
JP2021101775A Active JP7394810B2 (ja) 2019-09-26 2021-06-18 模型玩具部品および模型玩具

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021101775A Active JP7394810B2 (ja) 2019-09-26 2021-06-18 模型玩具部品および模型玩具

Country Status (2)

Country Link
JP (2) JP6902585B2 (ja)
CN (2) CN116212402A (ja)

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2487451A1 (fr) * 1980-07-25 1982-01-29 Staub Martin Dispositif de raccordement pour plaques en matiere plastique
JPS6086389U (ja) * 1983-11-18 1985-06-14 株式会社タカラ ロボツト玩具
JPS6294186A (ja) * 1985-10-18 1987-04-30 株式会社 タカラ 人形用肩関節構造
JP2531756Y2 (ja) * 1992-02-28 1997-04-09 株式会社トミー アクセサリー玩具
CN2179184Y (zh) * 1993-11-27 1994-10-12 李乃梁 插接式益智积木
JP4817164B2 (ja) * 2003-06-12 2011-11-16 株式会社セガ 樹脂製組立てフィギュア
US20090232946A1 (en) * 2004-12-08 2009-09-17 Yoo-Seun Cha Edible panel for building a self interlocking model and self interlocking model kit comprising the edible panel
JP3157286U (ja) * 2008-12-26 2010-02-12 眞紀夫 木田 連結構造
CN201425809Y (zh) * 2009-04-28 2010-03-17 刘培会 拼装组合式机械模型
WO2012052475A1 (en) * 2010-10-22 2012-04-26 Lego A/S A toy building set
CN202342850U (zh) * 2011-08-29 2012-07-25 尹丽莎 一种人偶玩具及其人偶
JP6077219B2 (ja) * 2012-04-20 2017-02-08 株式会社東京ユニーク 玩具
CN103405931B (zh) * 2013-08-26 2015-10-28 樊书印 一种狂奔轮
TWI517886B (zh) * 2014-11-03 2016-01-21 Genius Toy Taiwan Co Ltd Clamped buckle groups and combinations thereof
JP3199112U (ja) * 2015-05-26 2015-08-06 株式会社バンプレスト 吊り下げ玩具
CN205884856U (zh) * 2016-06-17 2017-01-18 深圳市佰亿美科技有限公司 智能手环
JP6346977B1 (ja) * 2017-05-29 2018-06-20 株式会社タカラトミー コマ玩具
JP6303051B1 (ja) * 2017-06-28 2018-03-28 株式会社バンダイ 人形玩具
CN207575780U (zh) * 2017-11-16 2018-07-06 汕头市澄海区春天宝宝儿童用品有限公司 一种可拼装组合摇铃
US10646009B2 (en) * 2017-12-07 2020-05-12 Quantum Jewelry (Hong Kong) Limited Ring having improved weight, durability, damage resistance, shine and workability features
CN208641760U (zh) * 2018-05-24 2019-03-26 东方娃教学设备有限公司 一种磁力便拆卸式益智积木玩具
CN208406066U (zh) * 2018-07-06 2019-01-22 林玉林 一种拼装玩具公仔
CN213466745U (zh) * 2020-07-17 2021-06-18 蔡小生 一种可拆装玩具以及玩具套装
CN216934692U (zh) * 2021-11-03 2022-07-12 王婵吟 玩具恐龙

Also Published As

Publication number Publication date
CN111991815A (zh) 2020-11-27
JP2021049291A (ja) 2021-04-01
CN111991815B (zh) 2023-03-17
CN116212402A (zh) 2023-06-06
JP2021137658A (ja) 2021-09-16
JP7394810B2 (ja) 2023-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN209677578U (zh) 可变形的珠宝和装饰结构
USD914112S1 (en) Stuffed doll
JP6810226B1 (ja) 模型玩具用部品
WO2016056309A1 (ja) 人形玩具の肩関節構造及び人形玩具
JP6902585B2 (ja) 模型玩具の接続構造および部品
JP5855304B1 (ja) プラスチックモデルキット
JP7456924B2 (ja) 模型玩具用部品
KR200402268Y1 (ko) 복합기능 건강 팔찌
WO2022070738A1 (ja) 玩具
JP6144119B2 (ja) 人形の関節構造
USD857118S1 (en) Plush animal doll for sensory development
JP5688795B2 (ja) 装身具及びパズル
ES2396774B1 (es) Procedimiento para la fabricación de figuras u objetos con articulaciones invisibles.
JP6335484B2 (ja) 人形玩具の胴体上部構造及び人形玩具
JP2022163518A (ja) 人形型玩具、及び模型の服飾部材
TWD191476S (zh) Animal modeling doll (3)
US1605783A (en) Gladys rttsh
JP5492678B2 (ja) 組み立て玩具
USD856439S1 (en) Plush animal doll for sensory development
USD856440S1 (en) Plush animal doll for sensory development
JP2004305275A (ja) パズル型フィギュア
KR200308027Y1 (ko) 얼굴 변신 인형
JPH0331357Y2 (ja)
JP3058415U (ja) ペンダント
JP2016202876A (ja) プラスチックモデルキット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200204

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200204

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200511

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210112

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20210114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210521

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210621

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6902585

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150