JP6897847B1 - 絶縁樹脂回路基板の製造方法 - Google Patents

絶縁樹脂回路基板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6897847B1
JP6897847B1 JP2020095954A JP2020095954A JP6897847B1 JP 6897847 B1 JP6897847 B1 JP 6897847B1 JP 2020095954 A JP2020095954 A JP 2020095954A JP 2020095954 A JP2020095954 A JP 2020095954A JP 6897847 B1 JP6897847 B1 JP 6897847B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal piece
insulating resin
metal
sheet material
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020095954A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021190608A (ja
Inventor
慶昭 坂庭
慶昭 坂庭
東洋 大橋
東洋 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2020095954A priority Critical patent/JP6897847B1/ja
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to EP21818438.0A priority patent/EP4160667A4/en
Priority to KR1020227040772A priority patent/KR20230018369A/ko
Priority to US17/927,399 priority patent/US20230207333A1/en
Priority to TW110119658A priority patent/TW202218503A/zh
Priority to PCT/JP2021/020699 priority patent/WO2021246369A1/ja
Priority to CN202180039106.0A priority patent/CN115669242A/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP6897847B1 publication Critical patent/JP6897847B1/ja
Publication of JP2021190608A publication Critical patent/JP2021190608A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4846Leads on or in insulating or insulated substrates, e.g. metallisation
    • H01L21/4857Multilayer substrates
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/367Cooling facilitated by shape of device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • H01L23/3735Laminates or multilayers, e.g. direct bond copper ceramic substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49822Multilayer substrates
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0201Thermal arrangements, e.g. for cooling, heating or preventing overheating
    • H05K1/0203Cooling of mounted components
    • H05K1/0209External configuration of printed circuit board adapted for heat dissipation, e.g. lay-out of conductors, coatings
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/20Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by affixing prefabricated conductor pattern
    • H05K3/202Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by affixing prefabricated conductor pattern using self-supporting metal foil pattern
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/44Manufacturing insulated metal core circuits or other insulated electrically conductive core circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4871Bases, plates or heatsinks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/291Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/29101Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of less than 400°C
    • H01L2224/29109Indium [In] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/291Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/29101Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of less than 400°C
    • H01L2224/29111Tin [Sn] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/291Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/29138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/29139Silver [Ag] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/291Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/29138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/29147Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/32227Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the layer connector connecting to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • H01L23/14Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates characterised by the material or its electrical properties
    • H01L23/145Organic substrates, e.g. plastic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/05Insulated conductive substrates, e.g. insulated metal substrate
    • H05K1/056Insulated conductive substrates, e.g. insulated metal substrate the metal substrate being covered by an organic insulating layer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0137Materials
    • H05K2201/0154Polyimide
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/02Details related to mechanical or acoustic processing, e.g. drilling, punching, cutting, using ultrasound
    • H05K2203/0278Flat pressure, e.g. for connecting terminals with anisotropic conductive adhesive
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/06Lamination
    • H05K2203/068Features of the lamination press or of the lamination process, e.g. using special separator sheets
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0058Laminating printed circuit boards onto other substrates, e.g. metallic substrates
    • H05K3/0061Laminating printed circuit boards onto other substrates, e.g. metallic substrates onto a metallic substrate, e.g. a heat sink
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Insulated Metal Substrates For Printed Circuits (AREA)

Abstract

【課題】樹脂シート材の上に金属片を回路パターン状に位置精度良く接合することが可能な絶縁樹脂回路基板の製造方法を提供する。【解決手段】ポリイミド樹脂で構成された絶縁樹脂層と、絶縁樹脂層の一方の面に回路パターン状に配設された金属片からなる回路層と、を備えた絶縁樹脂回路基板の製造方法であって、金属片を樹脂シート材に向けて加圧するとともに加熱して金属片を仮止めする仮止め工程と、仮止めした金属片側にクッション材を配置して積層方向に加圧するとともに加熱して樹脂シート材と金属片とを接合する接合工程と、を有する。全ての金属片が、最小幅wと厚さtの比w/tが0.5を超える場合には、仮止め工程における加熱温度が150℃以上であり、金属片が、最小幅wと厚さtの比w/tが0.5以下とされた幅狭金属片を含む場合には、仮止め工程における加熱温度が350℃以上である。【選択図】図3

Description

この発明は、絶縁樹脂層と、この絶縁樹脂層の一方の面に回路パターン状に配設された金属片からなる回路層と、を備えた絶縁樹脂回路基板の製造方法に関するものである。
パワーモジュール、LEDモジュールおよび熱電モジュールにおいては、絶縁層の一方の面に導電材料からなる回路層を形成した絶縁回路基板に、パワー半導体素子、LED素子および熱電素子が接合された構造とされている。
上述の絶縁回路基板として、例えば特許文献1に記載された金属ベース回路基板が提案されている。
特許文献1に記載された金属ベース回路基板においては、金属基板上に絶縁樹脂層が形成され、この絶縁樹脂層上に回路パターンを有する回路層が形成されている。
この金属ベース回路基板においては、回路層上に半導体素子が接合され、金属基板の絶縁樹脂層とは反対側の面にヒートシンクが配設されており、半導体素子で発生した熱をヒートシンク側に伝達して放熱する構造とされている。
そして、特許文献1に記載された金属ベース回路基板においては、絶縁樹脂層の上に配設された銅箔をエッチング処理することによって回路パターンが形成されている。
ここで、特許文献1に記載されたようにエッチング処理によって回路パターンを形成すると、回路層の端面にダレが生じ、回路層の端面に電界が集中し、絶縁性が低下するおそれがあった。
特に、最近では、回路層に搭載された半導体素子に通電される電流が大きくなる傾向にあり、これに伴って半導体素子からの発熱量も大きくなっている。そこで、導電性および熱伝導性を確保するために、回路層の厚肉化が求められている。ここで、回路層を厚肉化した場合には、エッチング処理後に、回路層の端面にダレが生じ易くなり、絶縁性が低下しやすい傾向にある。
そこで、特許文献2には、エッチング処理を実施することなく回路層を形成する方法として、予め所望の形状を付与した打ち抜き金属片を、セラミックス基板に接合する技術が提案されている。この方法によれば、たとえ回路層を厚肉化しても、金属片の端面にダレは生じず、回路パターン間の絶縁性を確保することができ、回路パターン間の距離を小さくすることも可能である。
この特許文献2においては、絶縁層としてセラミックス基板を用いており、このセラミックス基板に対して金属片を積層方向に加圧することで金属片とセラミックス基板とを接合している。
特開2015−207666号公報 特開平09−135057号公報
ところで、特許文献2において、絶縁層を絶縁樹脂層で構成した場合には、絶縁樹脂層となる樹脂シート材の一面に金属片が回路パターン状に配置され、この金属片と樹脂シート材とが積層方向に加圧されることになる。このとき、金属片が配置された領域においては、樹脂シート材が十分に加圧されることになるが、金属片が配置されていない領域においては、樹脂シート材の加圧が不十分となる。このため、接合後に形成された絶縁樹脂層の特性にばらつきが生じるおそれがあった。
そこで、樹脂シート材の一面に、金属片を回路パターン状に配置し、金属片側にクッション材を配置して、樹脂シート材と金属片とを積層方向に加圧および加熱し、前記樹脂組成物を硬化させて前記絶縁樹脂層を形成するとともに前記絶縁樹脂層と前記金属片とを接合することが考えられる。この場合、クッション材が金属片の形状に応じて変形することで、樹脂シート材の全面を比較的均一に加圧することが可能となる。
しかしながら、金属片側にクッション材を配置して樹脂シート材と金属片とを積層方向に加圧した場合には、クッション材の変形に伴って、金属片の位置ずれが生じることがあった。このため、樹脂シート材の一面に金属片を精度良く配置した場合であっても、接合時に位置ずれが生じてしまい、回路層の回路パターンを精度良く形成することができないおそれがあった。
この発明は、前述した事情に鑑みてなされたものであって、樹脂シート材の上に金属片を回路パターン状に位置精度良く接合することが可能な絶縁樹脂回路基板の製造方法を提供することを目的とする。
上述の課題を解決するために、本発明の絶縁樹脂回路基板の製造方法は、ポリイミド樹脂で構成された絶縁樹脂層と、前記絶縁樹脂層の一方の面に回路パターン状に配設された金属片からなる回路層と、を備えた絶縁樹脂回路基板の製造方法であって、前記絶縁樹脂層となる樹脂シート材の上に前記金属片を回路パターン状に配置する金属片配置工程と、前記金属片を前記樹脂シート材に向けて加圧するとともに加熱することにより、前記金属片を仮止めする仮止め工程と、仮止めした前記金属片側にクッション材を配置し、前記金属片と前記樹脂シート材とを積層方向に加圧するとともに加熱することにより、前記樹脂シート材と前記金属片とを接合する接合工程と、を有しており、前記樹脂シート材の上に配置される全ての前記金属片が、最小幅wと厚さtの比w/tが0.5を超える場合には、前記仮止め工程における加熱温度が150℃以上であり、前記樹脂シート材の上に配置される前記金属片が、最小幅wと厚さtの比w/tが0.5以下とされた幅狭金属片を含む場合には、前記仮止め工程における加熱温度が350℃以上であることを特徴としている。
この構成の絶縁樹脂回路基板の製造方法によれば、前記金属片を前記樹脂シート材に向けて加圧するとともに加熱することにより前記金属片を仮止めする仮止め工程を備えているので、この仮止め工程によって金属片の位置決めを行うことができる。なお、この仮止め工程ではクッション材を用いていないので、金属片の位置ずれが生じることがない。
そして、接合工程では、金属片を仮止めした状態でクッション材を用いて加圧する構成とされているので、加圧時にクッション材が変形しても金属片の位置ずれが生じることが抑制される。よって、位置精度良く金属片を接合することが可能となる。
また、絶縁樹脂層はポリイミド樹脂で構成されており、前記樹脂シート材の上に配置される全ての前記金属片が、最小幅wと厚さtの比w/tが0.5を超える場合には、前記仮止め工程における加熱温度が150℃以上であるので、金属片を十分な強度で仮止めすることが可能となり、接合工程における金属片の位置ずれを抑制することが可能となる。
一方、前記樹脂シート材の上に配置される前記金属片が、最小幅wと厚さtの比w/tが0.5以下とされた幅狭金属片を含む場合には、樹脂シート材との接触面積に対して幅狭金属片の側面の面積が大きくなり、接合工程においてクッション材が変形した際に幅狭金属片に作用するせん断力が比較的大きくなるので、前記仮止め工程における加熱温度350℃以上とすることにより、仮止め工程で幅狭金属片を強固に固定でき、接合工程における幅狭金属片の位置ずれを抑制することができる。
ここで、本発明の絶縁樹脂回路基板の製造方法においては、前記絶縁樹脂層の前記回路層が形成された一方の面とは反対側の面に放熱層が形成されており、前記接合工程では、前記樹脂シート材の前記金属片が配設された面とは反対側の面に金属板を配置し、前記樹脂シート材と前記金属板を接合して前記放熱層を形成する構成であってもよい。
この場合、絶縁樹脂層の回路層とは反対側の面に放熱層を形成することができ、放熱特性に優れた絶縁回路基板を製造することができる。また、接合工程において、金属片側にクッション材を配設して加圧しているので、放熱層となる金属板と樹脂シート材とを均一に加圧することができ、放熱層と絶縁樹脂層とを確実に接合することができる。
本発明によれば、樹脂シート材の上に金属片を回路パターン状に位置精度良く接合することが可能な絶縁樹脂回路基板の製造方法を提供することができる。
本発明の実施形態である絶縁樹脂回路基板の製造方法によって製造された絶縁樹脂回路基板を用いたパワーモジュールの断面説明図である。 本発明の実施形態である絶縁樹脂回路基板の製造方法によって製造された絶縁樹脂回路基板の説明図である。(a)が側面断面図、(b)が上面図である。 本発明の実施形態である絶縁樹脂回路基板の製造方法の一例を示すフロー図である。 本発明の実施形態である絶縁樹脂回路基板の製造方法の一例を示す説明図である。
以下に、本発明の実施形態について、添付した図面を参照して説明する。
図1に、本発明の実施形態における絶縁樹脂回路基板10、および、この絶縁樹脂回路基板10を用いたパワーモジュール1を示す。
このパワーモジュール1は、絶縁樹脂回路基板10と、この絶縁樹脂回路基板10の一方側(図1において上側)にはんだ層2を介して接合された半導体素子3と、絶縁樹脂回路基板10の他方側(図1において下側)にはんだ層32を介して接合されたヒートシンク31と、を備えている。
はんだ層2、32は、例えばSn−Ag系、Sn−Cu系、Sn−In系、若しくはSn−Ag−Cu系のはんだ材(いわゆる鉛フリーはんだ材)とされている。
半導体素子3は、半導体を備えた電子部品であり、必要とされる機能に応じて種々の半導体素子が選択される。
絶縁樹脂回路基板10は、図1および図2(a)に示すように、絶縁樹脂層11と、絶縁樹脂層11の一方の面(図1および図2(a)において上面)に形成された回路層12と、絶縁樹脂層11の他方の面(図1および図2(a)において下面)に形成された放熱層13と、を備えている。
絶縁樹脂層11は、回路層12と放熱層13との間の電気的接続を防止するものであって、絶縁性を有する樹脂で構成されている。
本実施形態では、絶縁樹脂層11は、ポリイミド樹脂で構成されている。また、絶縁樹脂層11の厚さは、20μm以上250μm以下の範囲内とされている。
回路層12は、図4に示すように、絶縁樹脂層11の一方の面(図4において上面)に、導電性に優れた金属からなる金属片22が接合されることにより形成されている。金属片22としては、金属板を打ち抜き加工することで形成されたものを用いることができる。本実施形態においては、回路層12を構成する金属片22として、無酸素銅の圧延板を打ち抜き加工したものが用いられている。
この回路層12においては、上述の金属片22が回路パターン状に配置されることで回路パターンが形成されており、その一方の面(図1において上面)が、半導体素子3が搭載される搭載面とされている。
ここで、本実施形態では、図2に示すように、絶縁樹脂層11の一方の面(図2(a)において上面)に、金属片22のひとつとして、最小幅wと厚さtの比w/tが0.5以下とされた幅狭金属片22Aが配設されている。
なお、本実施形態においては、回路層12(金属片22)の厚さtは0.5mm以上とされていることが好ましく、1.0mm以上であることがより好ましく、1.5mm以上であることがさらに好ましい。また、回路層12(金属片22)の厚さtの上限は特に制限はないが、現実的には、4.0mm以下となる。
放熱層13は、絶縁樹脂回路基板10に搭載された半導体素子3において発生した熱を面方向に拡げることによって、放熱特性を向上させる作用を有する。このため、放熱層13は、熱伝導性に優れた金属、例えば銅又は銅合金、アルミニウム又はアルミニウム合金で構成されている。
本実施形態では、無酸素銅の圧延板で構成されている。また、放熱層13の厚さは、0.05mm以上5.0mm以下の範囲内に設定されている。
ヒートシンク31は、絶縁樹脂回路基板10側の熱を放散するためのものである。ヒートシンク31は、熱伝導性が良好な銅又は銅合金、アルミニウム又はアルミニウム合金等で構成されている。本実施形態においては、無酸素銅からなる放熱板とされている。なお、ヒートシンク31の厚さは、3mm以上10mm以下の範囲内に設定されている。
ここで、絶縁樹脂回路基板10の放熱層13とヒートシンク31とは、はんだ層32を介して接合されている。
以下に、本実施形態である絶縁樹脂回路基板10の製造方法について、図3および図4を用いて説明する。
(金属片形成工程S01)
まず、回路層12となる金属片22(および幅狭金属片22A)を形成する。金属板(本実施形態では無酸素銅の圧延板)を打ち抜き加工して、金属片22(および幅狭金属片22A)を形成する。
(樹脂シート材配設工程S02)
次に、図4に示すように、放熱層13となる金属板23の一方の面(図4において上面)に、ポリイミド樹脂からなる樹脂シート材21を配設する。
(金属片配置工程S03)
次に、樹脂シート材21の一方の面(図4において上面)に、複数の金属片22を回路パターン状に配置する。本実施形態では、最小幅wと厚さtの比w/tが0.5以下とされた幅狭金属片22Aも配置した。
(仮止め工程S04)
次に、加圧装置の上方押圧板71および下方押圧板72の間に配置し、放熱層13となる金属板23と樹脂シート材21と金属片22(および幅狭金属片22A)とを積層方向に加圧するとともに加熱する。
このとき、金属片22(および幅狭金属片22A)が樹脂シート材21に向けて加圧され、樹脂シート材21の一方の面のうち金属片22(および幅狭金属片22A)が配設されていない領域は加圧されないことになる。
この仮止め工程S04により、金属片22(および幅狭金属片22A)が位置決めされた状態となる。
ここで、この仮止め工程S04においては、加熱温度を150℃以上とすることが好ましい。本実施形態では、最小幅wと厚さtの比w/tが0.5以下とされた幅狭金属片22Aを配置しているので、加熱温度を350℃以上とすることが好ましい。なお、加熱温度の上限は400℃以下とすることが好ましい。
また、仮止め工程S04においては、加熱温度での保持時間が10分以上120分以下の範囲内とされていることが好ましい。加熱温度での保持時間の下限は30分以上とすることがさらに好ましく、45分以上とすることがより好ましい。一方、加熱温度での保持時間の上限は90分以下とすることがさらに好ましく、60分以下とすることがより好ましい。
さらに、仮止め工程S04においては、積層方向の加圧荷重が0.5MPa以上10MPa以下の範囲内とされていることが好ましい。積層方向の加圧荷重の下限は1.0MPa以上とすることがさらに好ましく、3.0MPa以上とすることがより好ましい。一方、積層方向の加圧荷重の上限は8.0MPa以下とすることがさらに好ましく、5.0MPa以下とすることがより好ましい。
(接合工程S05)
次に、放熱層13となる金属板23と樹脂シート材21と仮止めした金属片22(および幅狭金属片22A)とを積層方向に加圧するとともに加熱する。このとき、図4に示すように、金属片22側(上方押圧板71側)にクッション材45を配置し、上方押圧板71および下方押圧板72によって金属片22(および幅狭金属片22A)と樹脂シート材21とを積層方向に加圧する構成とされている。
クッション材45により、樹脂シート材21の一方の面の金属片22(および幅狭金属片22A)が配置されていない領域を加圧することが可能となる。ここで、クッション材45は、上方押圧板71よりも柔らかい材料であり、例えば、シリコーンゴム等で構成されたものとされている。
この接合工程S05により、金属板23と樹脂シート材21と金属片22(および幅狭金属片22A)とが接合され、回路層12、絶縁樹脂層11、放熱層13が形成されることになる。
ここで、接合工程S05においては、加熱温度が150℃以上400℃以下の範囲内とされていることが好ましい。なお、加熱温度の下限は250℃以上とすることがさらに好ましく、300℃以上とすることがより好ましい。一方、加熱温度の上限は380℃以下とすることがさらに好ましく、350℃以下とすることがより好ましい。
また、接合工程S05においては、加熱温度での保持時間が10分以上120分以下の範囲内とされていることが好ましい。なお、加熱温度での保持時間の下限は30分以上とすることがさらに好ましく、45分以上とすることがより好ましい。一方、加熱温度での保持時間の上限は60分以下とすることがさらに好ましく、90分以下とすることがより好ましい。
さらに、接合工程S05においては、積層方向の加圧荷重が0.5MPa以上10MPa以下の範囲内とされていることが好ましい。なお、積層方向の加圧荷重の下限は1.0MPa以上とすることがさらに好ましく、3.0MPa以上とすることがより好ましい。一方、積層方向の加圧荷重の上限は5.0MPa以下とすることがさらに好ましく、8.0MPa以下とすることがより好ましい。
上述した各工程によって、本実施形態である絶縁樹脂回路基板10が製造される。
(ヒートシンク接合工程S06)
次に、この絶縁樹脂回路基板10の放熱層13の他方の面にヒートシンク31を接合する。本実施形態では、放熱層13とヒートシンク31とを、はんだ材を介して接合している。
(半導体素子接合工程S07)
そして、絶縁樹脂回路基板10の回路層12に半導体素子3を接合する。本実施形態では、回路層12と半導体素子3とを、はんだ材を介して接合している。
以上の工程により、図1に示すパワーモジュール1が製造される。
以上のような構成とされた本実施形態である絶縁樹脂回路基板10の製造方法によれば、金属片22を樹脂シート材21に向けて加圧するとともに加熱することにより金属片22を仮止めする仮止め工程S04を備えているので、この仮止め工程S04によって金属片22の位置決めを行うことができる。なお、この仮止め工程S04ではクッション材45を用いていないので、金属片22の位置ずれが生じることがない。
そして、接合工程S05では、金属片22を仮止めした状態でクッション材45を用いて加圧する構成とされているので、加圧時にクッション材45が変形しても金属片22の位置ずれが生じることが抑制される。よって、位置精度良く金属片22を接合することが可能となる。
本実施形態において、絶縁樹脂層11(樹脂シート材21)がポリイミド樹脂で構成されており、仮止め工程S04における加熱温度が150℃以上とされている場合には、仮止め工程S04において、金属片22を十分な強度で仮止めすることが可能となり、接合工程S05における金属片22の位置ずれをさらに抑制することが可能となる。
また、本実施形態において、樹脂シート材21の一方の面に、最小幅wと厚さtの比w/tが0.5以下とされた幅狭金属片22Aが配置され、仮止め工程S04における加熱温度が350℃以上である場合には、仮止め工程S04で幅狭金属片22Aを強固に固定でき、接合工程S05における幅狭金属片22Aの位置ずれを抑制することができる。
さらに、本実施形態においては、接合工程S05において、樹脂シート材21の金属片22が配設された面とは反対側の面に金属板23を配置し、樹脂シート材21と金属板23を接合して放熱層13を形成する構成とされているので、絶縁樹脂層11の回路層12とは反対側の面に放熱層13を形成することができ、放熱特性に優れた絶縁回路基板10を製造することができる。また、接合工程S05において、金属片22側にクッション材45を配設して加圧しているので、放熱層13となる金属板23と絶縁樹脂層11となる樹脂シート材21とを均一に加圧することができ、放熱層13と絶縁樹脂層11とを確実に接合することができる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明はこれに限定されることはなく、その発明の技術的思想を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
例えば、本実施形態では、絶縁樹脂回路基板の回路層にパワー半導体素子を搭載してパワーモジュールを構成するものとして説明したが、これに限定されることはない。例えば、絶縁樹脂回路基板にLED素子を搭載してLEDモジュールを構成してもよいし、絶縁樹脂回路基板の回路層に熱電素子を搭載して熱電モジュールを構成してもよい。
また、本実施形態では、絶縁樹脂回路基板(金属基板)とヒートシンクとをはんだ層を介して接合したものとして説明したが、これに限定されることはなく、絶縁樹脂回路基板(金属基板)とヒートシンクとグリースを介して積層してもよい。
さらに、ヒートシンクの材質や構造は、本実施形態に限定されることなく、適宜設計変更してもよい。
さらに、本実施形態においては、金属板を打ち抜くことにより、金属片22(および幅狭金属片22A)を形成する金属片形成工程S01を有するものとして説明したが、これに限定されることはなく、他の手段によって形成された金属片を用いてもよい。
また、本実施形態では、接合工程において、金属片とともに金属板を接合し、絶縁樹脂層の他方の面側に放熱層を形成するものとして説明したが、これに限定されることはなく、放熱層を形成しないものであってもよい。
以下に、本発明の効果を確認すべく行った確認実験の結果について説明する。
放熱層となる金属板として、無酸素銅の圧延板(50mm×60mm×厚さ2.0mm)を準備し、この金属板の一方の面にポリイミド樹脂からなる樹脂シート材(50mm×60mm×厚さ0.05mm)を配置した。
そして、樹脂シート材の一方の面に表1に示す金属片(および幅狭金属片)をパターン状に配置した。このとき、隣接する金属片同士の最近接距離が1mmとなるように、金属片(および幅狭金属片)を配置した。
仮止め工程として、表1に示す条件で、金属片(および幅狭金属片)を樹脂シート材側に向けて加圧するとともに加熱した。なお、この仮止め工程ではクッション材を使用しなかった。
次に、接合工程として、表1に示す条件で、金属板と樹脂シート材と金属片(および幅狭金属片)とを積層方向に加圧するとともに加熱し、金属板と絶縁樹脂層と金属片(金属板)を接合した。このとき、金属片側にシリコーンゴムからなるゴム状弾性体(厚さ4.0mm)を配置し、積層方向に加圧した。
上述のようにして得られた絶縁樹脂回路基板について、金属片(および幅狭金属片)の位置ずれを以下のように評価した。
株式会社キーエンス社製の画像寸法測定器(IM−7030T)を用いて、仮止め工程後(接合工程前)と、接合工程後で、金属片同士の間隔を測定し、その最大値と最小値とを求めた。
そして、仮止め工程後(接合工程前)の金属片同士の間隔の最大値と接合工程後の金属片同士の間隔の最大値、および、仮止め工程後(接合工程前)の金属片同士の間隔の最小値と接合工程後の金属片同士の間隔の最小値、を比較し、それぞれの変化率が10%以下の場合を「〇」、少なくともいずれか一方の変化率が10%を超えた場合を「×」と評価した。
Figure 0006897847
比較例1では、仮止め工程を実施しておらず、仮止め工程後(接合工程前)と接合工程後で、金属片同士の間隔の最大値および最小値の変化率が10%を超えており、金属片の位置ずれの評価が「×」となった。
比較例2、3では、仮止め工程時の加熱温度が150℃未満であり、仮止め工程後(接合工程前)と接合工程後で、金属片同士の間隔の最大値および最小値の変化率が10%を超えており、金属片の位置ずれの評価が「×」となった。
比較例4では、最小幅wと厚さtの比w/tが0.5以下とされた幅狭金属片が配設されていたが、仮止め工程時の加熱温度が200℃であり、この幅狭金属片において、仮止め工程後(接合工程前)と接合工程後で、隣接する金属片との間隔の最大値および最小値の変化率が10%を超えており、金属片の位置ずれの評価が「×」となった。
これに対して、幅狭金属片がなく、仮止め工程における加熱温度を150℃以上とした本発明例1−6においては、仮止め工程後(接合工程前)と接合工程後で、金属片同士の間隔の最大値および最小値の変化率が10%以下であり、金属片の位置ずれの評価が「〇」となった。
本発明例7では、最小幅wと厚さtの比w/tが0.5以下とされた幅狭金属片が配設されていたが、仮止め工程時の加熱温度が350℃であり、この幅狭金属片において、仮止め工程後(接合工程前)と接合工程後で、隣接する金属片との間隔の最大値および最小値の変化率がともに10%以下であり、位置ずれの評価が「〇」となった。
以上のことから、本発明例によれば、樹脂シート材の上に金属片を回路パターン状に位置精度良く接合することが可能な絶縁樹脂回路基板の製造方法を提供可能であることが確認された。
1 パワーモジュール
3 半導体素子
10 絶縁樹脂回路基板
11 絶縁樹脂層
12 回路層
13 放熱層
21 樹脂シート材
22 金属片
22A 幅狭金属片
23 金属板
45 クッション材

Claims (2)

  1. ポリイミド樹脂で構成された絶縁樹脂層と、前記絶縁樹脂層の一方の面に回路パターン状に配設された金属片からなる回路層と、を備えた絶縁樹脂回路基板の製造方法であって、
    前記絶縁樹脂層となる樹脂シート材の上に前記金属片を回路パターン状に配置する金属片配置工程と、
    前記金属片を前記樹脂シート材に向けて加圧するとともに加熱することにより、前記金属片を仮止めする仮止め工程と、
    仮止めした前記金属片側にクッション材を配置し、前記金属片と前記樹脂シート材とを積層方向に加圧するとともに加熱することにより、前記樹脂シート材と前記金属片とを接合する接合工程と、を有しており、
    前記樹脂シート材の上に配置される全ての前記金属片が、最小幅wと厚さtの比w/tが0.5を超える場合には、前記仮止め工程における加熱温度が150℃以上であり、
    前記樹脂シート材の上に配置される前記金属片が、最小幅wと厚さtの比w/tが0.5以下とされた幅狭金属片を含む場合には、前記仮止め工程における加熱温度が350℃以上であることを特徴とする絶縁樹脂回路基板の製造方法。
  2. 前記絶縁樹脂層の前記回路層が形成された一方の面とは反対側の面に放熱層が形成されており、
    前記接合工程では、前記樹脂シート材の前記金属片が配設された面とは反対側の面に金属板を配置し、前記樹脂シート材と前記金属板を接合して前記放熱層を形成することを特徴とする請求項1に記載の絶縁樹脂回路基板の製造方法。
JP2020095954A 2020-06-02 2020-06-02 絶縁樹脂回路基板の製造方法 Active JP6897847B1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020095954A JP6897847B1 (ja) 2020-06-02 2020-06-02 絶縁樹脂回路基板の製造方法
KR1020227040772A KR20230018369A (ko) 2020-06-02 2021-05-31 절연 수지 회로 기판의 제조 방법
US17/927,399 US20230207333A1 (en) 2020-06-02 2021-05-31 Manufacturing method for insulating resin circuit substrate
TW110119658A TW202218503A (zh) 2020-06-02 2021-05-31 絕緣樹脂電路基板之製造方法
EP21818438.0A EP4160667A4 (en) 2020-06-02 2021-05-31 METHOD FOR MANUFACTURING AN INSULATED RESIN PRINTED CIRCUIT BOARD
PCT/JP2021/020699 WO2021246369A1 (ja) 2020-06-02 2021-05-31 絶縁樹脂回路基板の製造方法
CN202180039106.0A CN115669242A (zh) 2020-06-02 2021-05-31 绝缘树脂电路基板的制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020095954A JP6897847B1 (ja) 2020-06-02 2020-06-02 絶縁樹脂回路基板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6897847B1 true JP6897847B1 (ja) 2021-07-07
JP2021190608A JP2021190608A (ja) 2021-12-13

Family

ID=76650105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020095954A Active JP6897847B1 (ja) 2020-06-02 2020-06-02 絶縁樹脂回路基板の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20230207333A1 (ja)
EP (1) EP4160667A4 (ja)
JP (1) JP6897847B1 (ja)
KR (1) KR20230018369A (ja)
CN (1) CN115669242A (ja)
TW (1) TW202218503A (ja)
WO (1) WO2021246369A1 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3491414B2 (ja) 1995-11-08 2004-01-26 三菱電機株式会社 回路基板
JP2015207666A (ja) 2014-04-21 2015-11-19 住友ベークライト株式会社 金属ベース基板、金属ベース基板の製造方法、金属ベース回路基板および電子装置
JP6801501B2 (ja) * 2017-02-23 2020-12-16 三菱マテリアル株式会社 絶縁回路基板の製造方法
JP2018147934A (ja) * 2017-03-01 2018-09-20 三菱マテリアル株式会社 絶縁回路基板の製造方法
JP2018182010A (ja) * 2017-04-10 2018-11-15 日立化成株式会社 回路基板の製造方法、回路シート及び回路基板
JP2020088149A (ja) * 2018-11-26 2020-06-04 日本発條株式会社 金属ベース回路基板の製造方法
DE102018131794B4 (de) 2018-12-11 2023-06-01 Wago Verwaltungsgesellschaft Mbh Leiteranschlussklemme

Also Published As

Publication number Publication date
US20230207333A1 (en) 2023-06-29
EP4160667A4 (en) 2024-07-03
EP4160667A1 (en) 2023-04-05
KR20230018369A (ko) 2023-02-07
CN115669242A (zh) 2023-01-31
JP2021190608A (ja) 2021-12-13
TW202218503A (zh) 2022-05-01
WO2021246369A1 (ja) 2021-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2021193701A1 (ja) 絶縁回路基板の製造方法
CN101779285B (zh) 组件以及组件的制造
JP2018147934A (ja) 絶縁回路基板の製造方法
JP2019087586A (ja) 絶縁回路基板の製造方法、ヒートシンク付き絶縁回路基板の製造方法、及び、絶縁回路基板、ヒートシンク付き絶縁回路基板、並びに、絶縁回路基板の積層構造体の製造方法
JP7342371B2 (ja) 絶縁回路基板、及び、絶縁回路基板の製造方法
KR20200134206A (ko) 절연 회로 기판, 및 절연 회로 기판의 제조 방법
CN111758302A (zh) 绝缘电路基板
KR20220152994A (ko) 히트싱크 일체형 절연 회로 기판
JP6897847B1 (ja) 絶縁樹脂回路基板の製造方法
JP7456479B2 (ja) 絶縁回路基板
JP2018157115A (ja) 絶縁回路基板の製造方法、及び、ヒートシンク付き絶縁回路基板の製造方法
JP2019169540A (ja) 絶縁回路基板、および、絶縁回路基板の製造方法
JP7040176B2 (ja) 絶縁回路基板、および、絶縁回路基板の製造方法
WO2021246374A1 (ja) 絶縁樹脂回路基板
JP2019149515A (ja) 絶縁回路基板、及び、絶縁回路基板の製造方法
JP7135951B2 (ja) 絶縁回路基板の製造方法
JP6825411B2 (ja) 絶縁回路基板、絶縁回路基板の製造方法
EP3395783A1 (en) Method for producing a sintered joint between a ceramic substrate and a carrier

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210202

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210203

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20210210

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20210415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210511

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210524

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6897847

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150