JP6893627B1 - 無金属触媒酸化システム、触媒酸化方法、および安息香酸誘導体の生成方法 - Google Patents
無金属触媒酸化システム、触媒酸化方法、および安息香酸誘導体の生成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6893627B1 JP6893627B1 JP2020190587A JP2020190587A JP6893627B1 JP 6893627 B1 JP6893627 B1 JP 6893627B1 JP 2020190587 A JP2020190587 A JP 2020190587A JP 2020190587 A JP2020190587 A JP 2020190587A JP 6893627 B1 JP6893627 B1 JP 6893627B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal
- catalytic oxidation
- tubular reactor
- nitric acid
- reactor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J8/00—Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
- B01J8/02—Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
- B01J8/06—Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds in tube reactors; the solid particles being arranged in tubes
- B01J8/065—Feeding reactive fluids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C45/00—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
- C07C45/27—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation
- C07C45/32—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen
- C07C45/37—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen of >C—O—functional groups to >C=O groups
- C07C45/39—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen of >C—O—functional groups to >C=O groups being a secondary hydroxyl group
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J4/00—Feed or outlet devices; Feed or outlet control devices
- B01J4/001—Feed or outlet devices as such, e.g. feeding tubes
- B01J4/002—Nozzle-type elements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J19/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J19/24—Stationary reactors without moving elements inside
- B01J19/2415—Tubular reactors
- B01J19/243—Tubular reactors spirally, concentrically or zigzag wound
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J8/00—Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
- B01J8/0015—Feeding of the particles in the reactor; Evacuation of the particles out of the reactor
- B01J8/0045—Feeding of the particles in the reactor; Evacuation of the particles out of the reactor by means of a rotary device in the flow channel
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J8/00—Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
- B01J8/02—Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
- B01J8/06—Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds in tube reactors; the solid particles being arranged in tubes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J8/00—Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
- B01J8/02—Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
- B01J8/06—Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds in tube reactors; the solid particles being arranged in tubes
- B01J8/067—Heating or cooling the reactor
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C201/00—Preparation of esters of nitric or nitrous acid or of compounds containing nitro or nitroso groups bound to a carbon skeleton
- C07C201/06—Preparation of nitro compounds
- C07C201/12—Preparation of nitro compounds by reactions not involving the formation of nitro groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C29/00—Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
- C07C29/132—Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group
- C07C29/136—Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH
- C07C29/14—Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH of a —CHO group
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C315/00—Preparation of sulfones; Preparation of sulfoxides
- C07C315/02—Preparation of sulfones; Preparation of sulfoxides by formation of sulfone or sulfoxide groups by oxidation of sulfides, or by formation of sulfone groups by oxidation of sulfoxides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C51/00—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
- C07C51/16—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation
- C07C51/21—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen
- C07C51/255—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen of compounds containing six-membered aromatic rings without ring-splitting
- C07C51/265—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen of compounds containing six-membered aromatic rings without ring-splitting having alkyl side chains which are oxidised to carboxyl groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C51/00—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
- C07C51/16—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation
- C07C51/27—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with oxides of nitrogen or nitrogen-containing mineral acids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D239/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
- C07D239/02—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
- C07D239/24—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D239/28—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
- C07D239/32—One oxygen, sulfur or nitrogen atom
- C07D239/34—One oxygen atom
- C07D239/36—One oxygen atom as doubly bound oxygen atom or as unsubstituted hydroxy radical
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2208/00—Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
- B01J2208/00008—Controlling the process
- B01J2208/00017—Controlling the temperature
- B01J2208/00106—Controlling the temperature by indirect heat exchange
- B01J2208/00309—Controlling the temperature by indirect heat exchange with two or more reactions in heat exchange with each other, such as an endothermic reaction in heat exchange with an exothermic reaction
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2208/00—Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
- B01J2208/00008—Controlling the process
- B01J2208/00017—Controlling the temperature
- B01J2208/0053—Controlling multiple zones along the direction of flow, e.g. pre-heating and after-cooling
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00049—Controlling or regulating processes
- B01J2219/00051—Controlling the temperature
- B01J2219/00074—Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids
- B01J2219/00087—Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids with heat exchange elements outside the reactor
- B01J2219/00094—Jackets
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C63/00—Compounds having carboxyl groups bound to a carbon atoms of six-membered aromatic rings
- C07C63/04—Monocyclic monocarboxylic acids
- C07C63/06—Benzoic acid
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Filtration Of Liquid (AREA)
- Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
Abstract
Description
、触媒酸化方法、および安息香酸誘導体の生成方法に関する。
デヒド、有機酸などがあげられる。これらの生成化合物は、医薬、染料、農薬や、大衆向
きの化学商品などの分野で、重要な地位に就いている。ところで、ほとんどの酸化反応は
、橋架金属触媒を介して行っている。特に、クロム、バナジウムなどの劇毒金属を触媒と
する酸化反応があり、ルテニウム、イリジウム、白金、銀、金などの貴金属を触媒とする
酸化反応がある。これらの金属触媒は、反応時において液態均相触媒であるか、固態多相
触媒であるかに関わらず、ある程度の金属損失が存在する。重金属損失によって生産コス
トの高騰をもたらすだけでなく、重金属によっては環境をひどく汚染する可能性が高い。
エコ意識が強まっている現在で、アトムエコノミーアトムエコノミー、持続的かつグリー
ンの化学的研究と踏み合って、反応中における毒物、排気ガスの減少、およびエネルギー
消費の低減には、従業者らは全力を尽している。
安価で清潔な酸化剤であり、その酸化副産物が主に水であるため、理想的な酸化方法とい
える。ところが、一般的に、分子酸素は直接に基質を酸化できず、適切な触媒によって活
性化し酸化反応に参加させる。このため、分子酸素による酸化反応の技術分野では、効率
的、かつ高選択的に、様々な化学品を合成できるいわばグリーン的酸化方法の開発が極め
て期待されている。
る。工業化生産では、ほとんどの酸化反応に、放熱量が大きく、瞬間的で、かつメカニズ
ムが不明、反応快速などが特徴である。さらに反応へのコントロール性が悪く、副産物が
多く、高危険性などの欠点がある。多くの化学工場で間欠的酸化反応を採用するのが現状
である。
、一定の速度にて連続的に反応器から生成物を回収する、さらに反応器における確定的部
位の反応物組成や、温度および圧力を常に一定に維持するような生産をいう。また、管式
反応器は、管状で、大長径比の連続的反応器である。さらに、反応物分子の管式反応器で
の滞留時間が等しいので、反応器内のいかなる位置でも反応物濃度と反応速度は、時間に
関して変化しなく、管の長度に関して変化する。また管式反応器の単位体積では大きな熱
交換面を有するので、大きい熱効果の反応に適する。この管式反応器中では、反応速度が
速く、流速も速いので、生産性が高い。したがって、管式反応器は大型および連続化の化
学的工業生産に適合可能であり、釜式の反応器と比較して、戻り混ぜが少なくて、加えて
低流速の場合では管内のフルイド形態が理想的置換流に接近するようにできている。要す
るに、連続的管式反応は、構造が簡単かつコンパクトで、強度、安全性、耐腐食性および
耐衝撃性が高く、耐用年数が長く、メンテナンスに便利などの長所がある。
可塑剤、飼料添加剤、塗料、香料などの様々な分野で応用されている。トルエン誘導体を
切替え、酸化を行うという手順で製成されるのが一般的である。年間生産量は数10から
数1000トンと小産量である。従来では、釜式かつ間欠化による製成が一般的である。
本発明は斯かる点に鑑みてなされたもので、その第1の目的は、無金属触媒酸化システム
を提供することにある。金属触媒の添加がなく、コストを低減させて、重金属汚染をもた
らさない。
第1の目的のもとで、その第2の目的は、上記システムによって酸素酸化する方法を提供
することにある。
第1および第2の目的のもとで、その第3の目的は、上記無金属触媒酸化システムによっ
て酸素酸化を実行して安息香酸誘導体を生成する方法を提供することにある。
これらによって、反応危険性を低減させて、自動化を向上させて、労働強度と手間を低下
させて、産物の品質を向上させ、安定化させて、汚染物の排出を減少させて、さらに単位
産物にかかる電力を削減させる。
上記の関連する3つの問題を解決するために、以下の技術方案を採用する。
原料送入装置と、管式反応器4と、管式反応器4に間接的に取付けられる複数個のベンチ
ュリノズル3と、連続的管式フィルタ5と、連続的管式フィルタ5の固相送出端に接続さ
れる固相物送出装置と、連続的管式フィルタ5の液相送出端に接続される反応液中間溝8
とを含んでおり、ベンチュリノズル3の送出端に低圧アリアが形成され、前記酸素送入口
が前記低圧アリアに対向しており、連続的管式フィルタ5は相互に套接される内外両管に
分けられ、該内管に固液分離するための細孔が配置されており、固相物送出装置は前記内
管の末端に位置し、反応液中間溝8はダクトを介して前記連続的管式フィルタ5の外管に
連通していることを特徴とする無金属触媒酸化システムである。
好ましくは、前記原料送入装置は基礎材と硝酸の供給装置を含む。
好ましくは、前記管式反応器4の外側に熱交換システムが設置されており、熱交換シス
テムは套管として管式反応器4に外套されており、この両管間で熱交換媒介が流れるよう
に構成されている。
好ましくは、前記ベンチュリノズル3は管式反応器4に等間隔にて配置されていること
を特徴とする請求項1に記載の無金属触媒酸化システム。
好ましくは、前記固相物送出装置は送りねじ機構6とされている。
好ましくは、前記反応液中間溝8に両排液管が設けられており、一方の排液管が排水処
理システムに連通し、他方の排液管が管式反応器4に連通している。
好ましくは、前記管式反応器4中に循環供給ポンプ9が設けられている。
上記の無金属触媒酸化システムによって酸素酸化を実行する方法である。
好ましくは、上記の無金属触媒酸化システムによって酸素酸化を実行して安息香酸誘導
体を生成する方法であって、
S1:硝酸貯蔵溝2を開溝し、システム中に所定量の硝酸を添加し、そして閉溝し、循環
供給ポンプ9を開弁し、システム内の原料を循環させることと、
S2:管式反応器4の熱交換システムを起動し、管式反応器4を加熱することと、
S3:原料貯蔵溝1を開溝し、管式反応器4中に原料を添加することと、
S4:硝酸貯蔵溝を再開し、管式反応器4中に硝酸溶液を添加することと、
S5:ベンチュリノズル3を開放し、管式反応器4中に酸素を添加し、原料、硝酸と酸素
を反応させることと、
S6:反応液中間溝8を開溝し、回収し、管式反応器4中における残水を排出することと
、
S7:送りねじ機構6を起動して、連続的管式フィルタ5中の産出物を生成物貯蔵溝7へ
送出することとを、
含む、ことを特徴とする前記方法である。
上記の無金属触媒酸化システムによって酸素酸化を実行して安息香酸誘導体を生成する
方法であって、
前記原料はtert−ブチルトルエン、ニトロトルエン、塩化トルエン、
、2,4−ジメチルニトロベンゼン、
、
中のいずれか1つとすることを特徴とする前記方法である。
1) 本発明は無金属触媒酸化システム、酸素酸化方法および安息香酸誘導体の製成への
応用を提供する。従来の酸化反応で金属触媒を添加しなければならなく、重金属汚染、触
媒分離困難、触媒剤流失などの問題を解決した。
2) 本発明は無金属触媒酸化システム、酸素酸化方法および安息香酸誘導体の製成への
応用を提供する。ベンチュリノズルが備えられた管式反応器と自動排料が可能な連続管式
フィルターによって、従来の工業化生産で採用される間欠的釜式の反応における、制御難
度が高く、生産率が低く、安全性が悪く、生成物が不安定などの欠陥を解決した。
3) 本発明は管式反応器内にベルチルノズルが取付けられているので、従来の管式反応
器における気液混合不十分という欠陥を克服した。ベンチーノズルの出入口で流速が急に
増大し、圧力が低下し、これによって液体が急速に小滴に変化して、入った酸素ガスと迅
速に混合することができる。さらに、ノズルで流速が増大することで、反応液で生成した
固体酸化生成物が、液体とともに移動するので、詰まることを抑制できる。なお、管式反
応器に複数個のベンチュリノズルが設置されているので、反応用の酸素ガスを早めに補給
するとともに、反応中で生成した固体酸化物を絶えずに推し出すことができる。効率的、
且つ安定的に生産可能である。
1 原料貯蔵溝
2 硝酸貯蔵溝
3 ベンチュリノズル
4 管式反応器
5 連続的管式フィルタ
6 送りねじ機構
7 生成物貯蔵溝
8 反応液中間溝
9 循環供給ポンプ
10 排水処理システム
態様を明確かつ完全に説明する。以下、説明するのは本発明の実施形態の一形態だけであ
り、具体的な他の実施形態は、技術者は本発明の原理と精神の範疇内において、各種の変
形及び修正、置換、変形を行うことができる。これらは、本発明の保護範囲に属する。
(1)硝酸貯蔵溝を開溝し、システム中に25%の硝酸溶液を100Kg添加し、閉溝す
る。そして、循環供給ポンプ9を起動し、システム内の原料を循環させる。
(2)管式反応器4を起動し、管式反応器4を加熱し、システム内温度を90℃まで上昇
させる。
(3)原料貯蔵溝1を起動し、管式反応器4中に原料としてtert−ブチルトルエンを
添加する(供給量は100Kg/h)。
(4)硝酸貯蔵溝を再開し、続いて管式反応器4中に硝酸溶液を添加する(供給量は33
Kg/h)。
(5)すべてのベンチュリノズル3を開放し、管式反応器4中に酸素ガスを添加する(酸
素供給総量は18.1m3/h)。
(6)反応液中間溝8を開放し回収し、管式反応器4における残水を排出する(排水量は
30Kg/h)。
(7)送りねじ機構6を起動し、連続的管式フィルタ5中の産出物であるp−tert−
ブチルトルエンを生成物貯蔵溝7に送出し、そして貯蔵溝中の生成物に対し水洗、乾燥、
および高効率的液相クロマトグラム分析を行う(純粋度は99.5%、生成物生産率は1
19.3Kg/h、モル収率は99.2%)。
(8)1時間ごとに反応液中間溝8内の反応液の硝酸濃度を検出する。硝酸濃度を24.
5%以上に維持する。硝酸濃度が24.5%より小さくなると、硝酸溶液の供給速度を適
切に増速させる。
(1)硝酸貯蔵溝を開溝し、システム中に30%の硝酸溶液を100Kg添加し、閉溝す
る。そして、循環供給ポンプ9を起動し、システム内の原料を循環させる。
(2)管式反応器4を起動し、管式反応器4を加熱し、システム内温度を90℃まで上昇
させる。
(3)原料貯蔵溝1を起動し、管式反応器4中に原料としてニトロトルエンを添加する(
供給量は100Kg/h)。
(4)硝酸貯蔵溝を再開し、続いて管式反応器4中に硝酸溶液を添加する(供給量は33
Kg/h)。
(5)すべてのベンチュリノズル3を開放し、管式反応器4中に酸素ガスを添加する(酸
素供給総量は19.4m3/h)。
(6)反応液中間溝8を開放し回収し、管式反応器4における残水を排出する(排水量は
30Kg/h)。
(7)送りねじ機構6を起動し、連続的管式フィルタ5中の産出物であるニトロ安息香酸
を生成物貯蔵溝7に送出し、そして貯蔵溝中の生成物に対し水洗、乾燥、および高効率的
液相クロマトグラム分析を行う(純粋度は99.8%、生成物生産率は120.4Kg/
h、モル収率は99.6%)。
(8)1時間ごとに反応液中間溝8内の反応液の硝酸濃度を検出する。硝酸濃度を29.
4%以上に維持する。硝酸濃度が29.4%より小さくなると、硝酸溶液の供給速度を適
切に増速させる。
(1)硝酸貯蔵溝を開溝し、システム中に28%の硝酸溶液を100Kg添加し、閉溝す
る。そして、循環供給ポンプ9を起動し、システム内の原料を循環させる。
(2)管式反応器4を起動し、管式反応器4を加熱し、システム内温度を90℃まで上昇
させる。
(3)原料貯蔵溝1を起動し、管式反応器4中に原料として塩化トルエンを添加する(供
給量は100Kg/h)。
(4)硝酸貯蔵溝を再開し、続いて管式反応器4中に硝酸溶液を添加する(供給量は33
Kg/h)。
(5)すべてのベンチュリノズル3を開放し、管式反応器4中に酸素ガスを添加する(酸
素供給総量は21m3/h)。
(6)反応液中間溝8を開放し回収し、管式反応器4における残水を排出する(排水量は
30Kg/h)。
(7)送りねじ機構6を起動し、連続的管式フィルタ5中の産出物である塩素安息香酸を
生成物貯蔵溝7に送出し、そして貯蔵溝中の生成物に対し水洗、乾燥、および高効率的液
相クロマトグラム分析を行う(純粋度は98.5%、生成物生産率は124Kg/h、モ
ル収率は99.7%)。
(8)1時間ごとに反応液中間溝8内の反応液の硝酸濃度を検出する。硝酸濃度を27.
4%以上に維持する。硝酸濃度が27.4%より小さくなると、硝酸溶液の供給速度を適
切に増速させる。
(1)硝酸貯蔵溝を開溝し、システム中に25%の硝酸溶液を100Kg添加し、閉溝す
る。そして、循環供給ポンプ9を起動し、システム内の原料を循環させる。
(2)管式反応器4を起動し、管式反応器4を加熱し、システム内温度を90℃まで上昇
させる。
(3)原料貯蔵溝1を起動し、管式反応器4中に原料として
を添加する(供給量は100Kg/h)。
(4)硝酸貯蔵溝を再開し、続いて管式反応器4中に硝酸溶液を添加する(供給量は33
Kg/h)。
(5)すべてのベンチュリノズル3を開放し、管式反応器4中に酸素ガスを添加する(酸
素供給総量は12.6m3/h)。
(6)反応液中間溝8を開放し回収し、管式反応器4における残水を排出する(排水量は
30Kg/h)。
(7)送りねじ機構6を起動し、連続的管式フィルタ5中の産出物である
を生成物貯蔵溝7に送出し、そして貯蔵溝中の生成物に対し水洗、乾燥、および高効率的
液相クロマトグラム分析を行う(純粋度は99.2%、生成物生産率は98.2Kg/h
、モル収率は98.8%)。
(8)1時間ごとに反応液中間溝8内の反応液の硝酸濃度を検出する。硝酸濃度を24.
5%以上に維持する。硝酸濃度が24.5%より小さくなると、硝酸溶液の供給速度を適
切に増速させる。
(1)硝酸貯蔵溝を開溝し、システム中に30%の硝酸溶液を100Kg添加し、閉溝す
る。そして、循環供給ポンプ9を起動し、システム内の原料を循環させる。
(2)管式反応器4を起動し、管式反応器4を加熱し、システム内温度を90℃まで上昇
させる。
(3)原料貯蔵溝1を起動し、管式反応器4中に原料として2,4−ジメチルニトロベン
ゼンを添加する(供給量は100Kg/h)。
(4)硝酸貯蔵溝を再開し、続いて管式反応器4中に硝酸溶液を添加する(供給量は33
Kg/h)。
(5)すべてのベンチュリノズル3を開放し、管式反応器4中に酸素ガスを添加する(酸
素供給総量は17.5m3/h)。
(6)反応液中間溝8を開放し回収し、管式反応器4における残水を排出する(排水量は
30Kg/h)。
(7)送りねじ機構6を起動し、連続的管式フィルタ5中の産出物である3−メチル−4
−ニトロ安息香酸を生成物貯蔵溝7に送出し、そして貯蔵溝中の生成物に対し水洗、乾燥
、および高効率的液相クロマトグラム分析を行う(純粋度は99.5%、生成物生産率は
118.1Kg/h、モル収率は99.5%)。
(8)1時間ごとに反応液中間溝8内の反応液の硝酸濃度を検出する。硝酸濃度を29.
4%以上に維持する。硝酸濃度が29.4%より小さくなると、硝酸溶液の供給速度を適
切に増速させる。
(1)硝酸貯蔵溝を開溝し、システム中に35%の硝酸溶液を100Kg添加し、閉溝す
る。そして、循環供給ポンプ9を起動し、システム内の原料を循環させる。
(2)管式反応器4を起動し、管式反応器4を加熱し、システム内温度を90℃まで上昇
させる。
(3)原料貯蔵溝1を起動し、管式反応器4中に原料として
を添加する(供給量は100Kg/h)。
(4)硝酸貯蔵溝を再開し、続いて管式反応器4中に硝酸溶液を添加する(供給量は33
Kg/h)。
(5)すべてのベンチュリノズル3を開放し、管式反応器4中に酸素ガスを添加する(酸
素供給総量は14.4m3/h)。
(6)反応液中間溝8を開放し回収し、管式反応器4における残水を排出する(排水量は
30Kg/h)。
(7)送りねじ機構6を起動し、連続的管式フィルタ5中の産出物である
を生成物貯蔵溝7に送出し、そして貯蔵溝中の生成物に対し水洗、乾燥、および高効率的
液相クロマトグラム分析を行う(純粋度は99.6%、生成物生産率は107.5Kg/
h、モル収率は99.1%)。
(8)1時間ごとに反応液中間溝8内の反応液の硝酸濃度を検出する。硝酸濃度を34.
3%以上に維持する。硝酸濃度が34.3%より小さくなると、硝酸溶液の供給速度を適
切に増速させる。
(1)硝酸貯蔵溝を開溝し、システム中に65%の硝酸溶液を100Kg添加し、閉溝す
る。そして、循環供給ポンプ9を起動し、システム内の原料を循環させる。
(2)管式反応器4を起動し、管式反応器4を加熱し、システム内温度を90℃まで上昇
させる。
(3)原料貯蔵溝1を起動し、管式反応器4中に原料として
を添加する(供給量は100Kg/h)。
(4)硝酸貯蔵溝を再開し、続いて管式反応器4中に硝酸溶液を添加する(供給量は33
Kg/h)。
(5)すべてのベンチュリノズル3を開放し、管式反応器4中に酸素ガスを添加する(酸
素供給総量は9.1m3/h)。
(6)反応液中間溝8を開放し回収し、管式反応器4における残水を排出する(排水量は
30Kg/h)。
(7)送りねじ機構6を起動し、連続的管式フィルタ5中の産出物である
を生成物貯蔵溝7に送出し、そして貯蔵溝中の生成物に対し水洗、乾燥、および高効率的
液相クロマトグラム分析を行う(純粋度は99.5%、生成物生産率は95.3Kg/h
、モル収率は96.5%)。
(8)1時間ごとに反応液中間溝8内の反応液の硝酸濃度を検出する。硝酸濃度を63.
7%以上に維持する。硝酸濃度が63.7%より小さくなると、硝酸溶液の供給速度を適
切に増速させる。
ものだけであり、それを制限しない。前記実施形態を参照して本出願を詳しく説明したが
、当業者であれば、依然として上記の各実施例に記載される技術的解決策を変更し、又は
そのうちの一部の技術的特徴に対して同等入れ替えを行うことができることを理解すべき
であり、これらの変更又は入れ替えは、対応する技術的解決策の本質が本出願の各実施形
態の各技術的解決策の精神及び範囲から逸脱しない。
Claims (10)
- 原料送入装置と、管式反応器4と、管式反応器4に間接的に取付けられる複数個のベンチ
ュリノズル3と、連続的管式フィルタ5と、連続的管式フィルタ5の固相送出端に接続さ
れる固相物送出装置と、連続的管式フィルタ5の液相送出端に接続される反応液中間溝8
とを含んでおり、ベンチュリノズル3の送出端に低圧エリアが形成され、酸素送入口が前
記低圧エリアに対向しており、連続的管式フィルタ5は相互に套接される内外両管に分け
られ、該内管に固液分離するための細孔が配置されており、固相物送出装置は前記内管の
末端に位置し、反応液中間溝8はダクトを介して前記連続的管式フィルタ5の外管に連通
していることを特徴とする無金属触媒酸化システム。 - 前記原料送入装置は基礎材と硝酸の供給装置を含むことを特徴とする請求項1に記載の無
金属触媒酸化システム。 - 前記管式反応器4の外側に熱交換システムが設置されており、熱交換システムは套管とし
て管式反応器4に外套されており、この両管間で熱交換媒介が流れるように構成されてい
ることを特徴とする請求項1に記載の無金属触媒酸化システム。 - 前記ベンチュリノズル3は管式反応器4に等間隔にて配置されていることを特徴とする請
求項1に記載の無金属触媒酸化システム。 - 前記固相物送出装置は送りねじ機構6であることを特徴とする請求項1に記載の無金属触
媒酸化システム。 - 前記反応液中間溝8に両排液管が設けられており、一方の排液管が排水処理システムに連
通し、他方の排液管が管式反応器4に連通していることを特徴とする請求項1に記載の無
金属触媒酸化システム。 - 前記管式反応器4中に循環供給ポンプ9が設けられていることを特徴とする請求項1に記
載の無金属触媒酸化システム。 - 請求項1に記載の無金属触媒酸化システムによって酸素酸化を実行する方法。
- 請求項6に記載の無金属触媒酸化システムによって酸素酸化を実行して安息香酸誘導体を
生成する方法であって、
S1:硝酸貯蔵溝2を開溝し、システム中に所定量の硝酸を添加し、そして閉溝し、循環
供給ポンプ9を開弁し、システム内の原料を循環させることと、
S2:管式反応器4の熱交換システムを起動し、管式反応器4を加熱することと、
S3:原料貯蔵溝1を開溝し、管式反応器4中に原料を添加することと、
S4:硝酸貯蔵溝を再開し、管式反応器4中に硝酸溶液を添加することと、
S5:ベンチュリノズル3を開放し、管式反応器4中に酸素を添加し、原料、硝酸と酸素
を反応させることと、
S6:反応液中間溝8を開溝し、回収し、管式反応器4中における残水を排出することと
、
S7:送りねじ機構6を起動して、連続的管式フィルタ5中の産出物を生成物貯蔵溝7へ
送出することとを、
含む、ことを特徴とする方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN202011011487.5 | 2020-09-23 | ||
CN202011011487.5A CN112142577B (zh) | 2020-09-23 | 2020-09-23 | 一种无金属催化氧化系统、氧气氧化方法以及应用于苯甲酸衍生物的生产方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6893627B1 true JP6893627B1 (ja) | 2021-06-23 |
JP2022052682A JP2022052682A (ja) | 2022-04-04 |
Family
ID=73896327
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020190587A Active JP6893627B1 (ja) | 2020-09-23 | 2020-11-17 | 無金属触媒酸化システム、触媒酸化方法、および安息香酸誘導体の生成方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11084013B1 (ja) |
JP (1) | JP6893627B1 (ja) |
CN (1) | CN112142577B (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN116251542B (zh) * | 2023-05-16 | 2023-07-28 | 北京弗莱明科技有限公司 | 一种连续化生产2-丁烯酸用缠绕管反应器 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS574225A (en) * | 1980-05-08 | 1982-01-09 | Modaa Inc | Oxidizing treating method for organic matter in super critical water |
JP2001120987A (ja) * | 1999-10-27 | 2001-05-08 | Japan Organo Co Ltd | バッチ式超臨界水反応装置 |
JP2008526473A (ja) * | 2004-12-31 | 2008-07-24 | シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエー | 統合された調整および分離工程 |
JP2009120586A (ja) * | 2007-10-26 | 2009-06-04 | Mitsubishi Chemicals Corp | 芳香族カルボン酸の製造方法 |
JP2012521985A (ja) * | 2009-03-23 | 2012-09-20 | ユニバーシティ・オブ・カンザス | 選択的酸化用スプレープロセス |
JP2015513458A (ja) * | 2012-02-23 | 2015-05-14 | ザ ユニバーシティ オブ バーミンガム | 基質を酸化するための反応器 |
CN106800512A (zh) * | 2017-01-06 | 2017-06-06 | 浙江荣耀生物科技有限公司 | 一种3,5‑二硝基邻甲基苯甲酸的制备方法及制备装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4428923A (en) * | 1982-11-09 | 1984-01-31 | Degussa Aktiengesellschaft | Continuous process for the production of hydrogen peroxide according to the anthraquinone process |
GB0718995D0 (en) * | 2007-09-28 | 2007-11-07 | Exxonmobil Chem Patents Inc | Improved vaporisation in oxidation to phthalic anhydride |
CN201669094U (zh) * | 2010-05-27 | 2010-12-15 | 黑龙江省科学院大庆分院 | 巯基乙醇管式反应器 |
CN101850225B (zh) * | 2010-06-28 | 2012-06-27 | 中国天辰工程有限公司 | 一种苯选择性加氢装置 |
CN104907008B (zh) * | 2015-06-04 | 2017-10-27 | 河北科技大学 | 一种甲苯直接氧化制备苯甲酸和苯甲醛的反应装置和方法 |
CN106966894B (zh) * | 2016-12-07 | 2019-10-18 | 浙江工业大学 | 一种管式连续化生产2,4-二氯-5-氟苯甲酰氯的方法 |
CN209123879U (zh) * | 2018-09-28 | 2019-07-19 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种流态化管式反应器 |
CN109232260A (zh) * | 2018-10-18 | 2019-01-18 | 浙江优创材料科技股份有限公司 | 一种合成对硝基苯甲酸的方法 |
CN109912006B (zh) * | 2019-03-29 | 2021-06-08 | 浙江工业大学 | 一种管簇式超临界水氧化反应器 |
-
2020
- 2020-09-23 CN CN202011011487.5A patent/CN112142577B/zh active Active
- 2020-11-17 JP JP2020190587A patent/JP6893627B1/ja active Active
- 2020-12-14 US US17/120,503 patent/US11084013B1/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS574225A (en) * | 1980-05-08 | 1982-01-09 | Modaa Inc | Oxidizing treating method for organic matter in super critical water |
JP2001120987A (ja) * | 1999-10-27 | 2001-05-08 | Japan Organo Co Ltd | バッチ式超臨界水反応装置 |
JP2008526473A (ja) * | 2004-12-31 | 2008-07-24 | シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエー | 統合された調整および分離工程 |
JP2009120586A (ja) * | 2007-10-26 | 2009-06-04 | Mitsubishi Chemicals Corp | 芳香族カルボン酸の製造方法 |
JP2012521985A (ja) * | 2009-03-23 | 2012-09-20 | ユニバーシティ・オブ・カンザス | 選択的酸化用スプレープロセス |
JP2015513458A (ja) * | 2012-02-23 | 2015-05-14 | ザ ユニバーシティ オブ バーミンガム | 基質を酸化するための反応器 |
CN106800512A (zh) * | 2017-01-06 | 2017-06-06 | 浙江荣耀生物科技有限公司 | 一种3,5‑二硝基邻甲基苯甲酸的制备方法及制备装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022052682A (ja) | 2022-04-04 |
CN112142577A (zh) | 2020-12-29 |
CN112142577B (zh) | 2022-04-29 |
US11084013B1 (en) | 2021-08-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
SA03240429B1 (ar) | عملية لإنتاج أحماض كربوكسيلية أروماتية aromatic carboxylic acids | |
US20100065512A1 (en) | Continuous Flow Reactor | |
CN108863760B (zh) | 一种利用微通道反应器连续化生产乙醛酸的方法 | |
JP6893627B1 (ja) | 無金属触媒酸化システム、触媒酸化方法、および安息香酸誘導体の生成方法 | |
RU2678993C2 (ru) | Рецикл конденсата высокого давления при производстве очищенных ароматических карбоновых кислот | |
TWI468385B (zh) | 用於處理及純化粗製對苯二甲酸及相關製程流的方法、程序及系統 | |
CN103601736A (zh) | 一种微反应装置制备利福平的方法 | |
TW201833077A (zh) | 用於製備氧化胺的方法 | |
Laporte et al. | Multiphasic Continuous‐Flow Reactors for Handling Gaseous Reagents in Organic Synthesis: Enhancing Efficiency and Safety in Chemical Processes | |
JPWO2009048141A1 (ja) | マイクロリアクター、およびマイクロリアクターを利用した液相化学反応方法 | |
KR20150106896A (ko) | 가스와 액체의 연속 반응을 위한 장치 및 방법 | |
CN112300033A (zh) | 一种4-甲砜基甲苯全连续合成2-硝基-4-甲砜基苯甲酸装置及合成方法 | |
CN107353211A (zh) | 烯胺化物的合成方法及芳香醛类化合物的合成方法 | |
CN111744452A (zh) | 一种2-氯苯甲酸的连续流合成装置及合成2-氯苯甲酸的方法 | |
JP5110561B2 (ja) | 超臨界二酸化炭素反応方法及び装置 | |
JP2008207102A (ja) | 排水の処理方法 | |
Watts | The application of flow chemistry in the use of highly reactive intermediates and reagents | |
JP2004525918A (ja) | モノ−またはビスカルボニル−またはヒドロキシル化合物の製造方法 | |
CN107311829A (zh) | 芳香乙醛类化合物的合成方法 | |
CN116272737A (zh) | 一种2-芳基羧酸类化合物的连续流制备方法 | |
JP2016019942A (ja) | 流体処理装置 | |
CN112898209B (zh) | 一种连续硝化合成5-硝基-2-(丙基硫代)嘧啶-4,6-二醇的方法 | |
JP7216099B2 (ja) | フルオロベンゼン誘導体及び安息香酸ハイポフルオライト誘導体の製造プロセス | |
JP7280264B2 (ja) | フルオロベンゼン及び安息香酸ハイポフルオライトの製造プロセス | |
CN114891019B (zh) | 一种乙烯基硫醚化合物的连续流制备方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201117 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20201117 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20210215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210302 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210304 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210422 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210429 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6893627 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |