JP6890587B2 - シーラントフィルム及びその製造方法 - Google Patents
シーラントフィルム及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6890587B2 JP6890587B2 JP2018527654A JP2018527654A JP6890587B2 JP 6890587 B2 JP6890587 B2 JP 6890587B2 JP 2018527654 A JP2018527654 A JP 2018527654A JP 2018527654 A JP2018527654 A JP 2018527654A JP 6890587 B2 JP6890587 B2 JP 6890587B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polyester
- film
- units
- acid
- sealant film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000565 sealant Substances 0.000 title claims description 62
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 12
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims description 109
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical group OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 59
- CHTHALBTIRVDBM-UHFFFAOYSA-N furan-2,5-dicarboxylic acid Chemical group OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)O1 CHTHALBTIRVDBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 26
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical group OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 19
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 claims description 14
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical group OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 claims description 11
- DNIAPMSPPWPWGF-VKHMYHEASA-N (+)-propylene glycol Chemical group C[C@H](O)CO DNIAPMSPPWPWGF-VKHMYHEASA-N 0.000 claims description 9
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 9
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 claims description 8
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 34
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 32
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 30
- 238000000034 method Methods 0.000 description 28
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 26
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 description 23
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 22
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 21
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 21
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 18
- YBMRDBCBODYGJE-UHFFFAOYSA-N germanium dioxide Chemical compound O=[Ge]=O YBMRDBCBODYGJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 17
- 238000007573 shrinkage measurement Methods 0.000 description 17
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 13
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 12
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 11
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 11
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 11
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 10
- WPSWDCBWMRJJED-UHFFFAOYSA-N 4-[2-(4-hydroxyphenyl)propan-2-yl]phenol;oxirane Chemical compound C1CO1.C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 WPSWDCBWMRJJED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 9
- 229940119177 germanium dioxide Drugs 0.000 description 9
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 9
- 229910005793 GeO 2 Inorganic materials 0.000 description 8
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 8
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 8
- SXFJDZNJHVPHPH-UHFFFAOYSA-N 3-methylpentane-1,5-diol Chemical compound OCCC(C)CCO SXFJDZNJHVPHPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- YIMQCDZDWXUDCA-UHFFFAOYSA-N [4-(hydroxymethyl)cyclohexyl]methanol Chemical compound OCC1CCC(CO)CC1 YIMQCDZDWXUDCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 7
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 7
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 6
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 6
- OJMIONKXNSYLSR-UHFFFAOYSA-N phosphorous acid Chemical compound OP(O)O OJMIONKXNSYLSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 5
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 5
- 238000005809 transesterification reaction Methods 0.000 description 5
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 4
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000001588 bifunctional effect Effects 0.000 description 4
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 4
- 125000001142 dicarboxylic acid group Chemical group 0.000 description 4
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 4
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 4
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 4
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 4
- YWWDBCBWQNCYNR-UHFFFAOYSA-N trimethylphosphine Chemical compound CP(C)C YWWDBCBWQNCYNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N triphenylphosphine Chemical compound C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KLDXJTOLSGUMSJ-JGWLITMVSA-N Isosorbide Chemical compound O[C@@H]1CO[C@@H]2[C@@H](O)CO[C@@H]21 KLDXJTOLSGUMSJ-JGWLITMVSA-N 0.000 description 3
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 3
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 3
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 3
- ISIJQEHRDSCQIU-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2,7-diazaspiro[4.5]decane-7-carboxylate Chemical compound C1N(C(=O)OC(C)(C)C)CCCC11CNCC1 ISIJQEHRDSCQIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000021122 unsaturated fatty acids Nutrition 0.000 description 3
- 150000004670 unsaturated fatty acids Chemical class 0.000 description 3
- QPFMBZIOSGYJDE-UHFFFAOYSA-N 1,1,2,2-tetrachloroethane Chemical compound ClC(Cl)C(Cl)Cl QPFMBZIOSGYJDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 1,3-propanediol Substances OCCCO YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PAZZVPKITDJCPV-UHFFFAOYSA-N 10-hydroxyoctadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCC(O)CCCCCCCCC(O)=O PAZZVPKITDJCPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KYXHKHDZJSDWEF-LHLOQNFPSA-N CCCCCCC1=C(CCCCCC)C(\C=C\CCCCCCCC(O)=O)C(CCCCCCCC(O)=O)CC1 Chemical compound CCCCCCC1=C(CCCCCC)C(\C=C\CCCCCCCC(O)=O)C(CCCCCCCC(O)=O)CC1 KYXHKHDZJSDWEF-LHLOQNFPSA-N 0.000 description 2
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ORLQHILJRHBSAY-UHFFFAOYSA-N [1-(hydroxymethyl)cyclohexyl]methanol Chemical compound OCC1(CO)CCCCC1 ORLQHILJRHBSAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VJFYZHCXXFABBV-UHFFFAOYSA-N [1-(hydroxymethyl)cyclooctyl]methanol Chemical compound OCC1(CO)CCCCCCC1 VJFYZHCXXFABBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 2
- FAWGZAFXDJGWBB-UHFFFAOYSA-N antimony(3+) Chemical compound [Sb+3] FAWGZAFXDJGWBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QMKYBPDZANOJGF-UHFFFAOYSA-N benzene-1,3,5-tricarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(C(O)=O)=CC(C(O)=O)=C1 QMKYBPDZANOJGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 2
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N carbonic acid Chemical group OC(O)=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical group 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 2
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 2
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 2
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 2
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 2
- SAMYCKUDTNLASP-UHFFFAOYSA-N hexane-2,2-diol Chemical compound CCCCC(C)(O)O SAMYCKUDTNLASP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IWYDHOAUDWTVEP-UHFFFAOYSA-N mandelic acid Chemical compound OC(=O)C(O)C1=CC=CC=C1 IWYDHOAUDWTVEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N nonanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCC(O)=O BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N octadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCO GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N phenol group Chemical group C1(=CC=CC=C1)O ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 2
- 229920000166 polytrimethylene carbonate Polymers 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- CYIDZMCFTVVTJO-UHFFFAOYSA-N pyromellitic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(C(O)=O)=C(C(O)=O)C=C1C(O)=O CYIDZMCFTVVTJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 150000003609 titanium compounds Chemical class 0.000 description 2
- VXUYXOFXAQZZMF-UHFFFAOYSA-N titanium(IV) isopropoxide Chemical compound CC(C)O[Ti](OC(C)C)(OC(C)C)OC(C)C VXUYXOFXAQZZMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MOSFSEPBWRXKJZ-UHFFFAOYSA-N tridecylphosphane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCP MOSFSEPBWRXKJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N trimellitic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C1 ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SRPWOOOHEPICQU-UHFFFAOYSA-N trimellitic anhydride Chemical compound OC(=O)C1=CC=C2C(=O)OC(=O)C2=C1 SRPWOOOHEPICQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OYHQOLUKZRVURQ-NTGFUMLPSA-N (9Z,12Z)-9,10,12,13-tetratritiooctadeca-9,12-dienoic acid Chemical compound C(CCCCCCC\C(=C(/C\C(=C(/CCCCC)\[3H])\[3H])\[3H])\[3H])(=O)O OYHQOLUKZRVURQ-NTGFUMLPSA-N 0.000 description 1
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NROWDOFTCDMQSU-UHFFFAOYSA-N 1-(hydroxymethyl)cyclohexane-1-carboxylic acid Chemical compound OCC1(C(O)=O)CCCCC1 NROWDOFTCDMQSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTBFRGCFXZNCOE-UHFFFAOYSA-N 1-methylsulfonylpiperidin-4-one Chemical compound CS(=O)(=O)N1CCC(=O)CC1 RTBFRGCFXZNCOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JATAKEDDMQNPOQ-UHFFFAOYSA-N 2,4,6-trimethoxybenzoic acid Chemical compound COC1=CC(OC)=C(C(O)=O)C(OC)=C1 JATAKEDDMQNPOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UPHOPMSGKZNELG-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxynaphthalene-1-carboxylic acid Chemical compound C1=CC=C2C(C(=O)O)=C(O)C=CC2=C1 UPHOPMSGKZNELG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AAAWJUMVTPNRDT-UHFFFAOYSA-N 2-methylpentane-1,5-diol Chemical compound OCC(C)CCCO AAAWJUMVTPNRDT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UOBYKYZJUGYBDK-UHFFFAOYSA-N 2-naphthoic acid Chemical compound C1=CC=CC2=CC(C(=O)O)=CC=C21 UOBYKYZJUGYBDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CJBDUOMQLFKVQC-UHFFFAOYSA-N 3-(2-hydroxyphenyl)propanoic acid Chemical compound OC(=O)CCC1=CC=CC=C1O CJBDUOMQLFKVQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HTWZLMBMUOYYFQ-UHFFFAOYSA-N 3-(hydroxymethyl)bicyclo[2.2.1]hept-2-ene-4-carboxylic acid Chemical compound C1CC2(C(O)=O)C(CO)=CC1C2 HTWZLMBMUOYYFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HSSYVKMJJLDTKZ-UHFFFAOYSA-N 3-phenylphthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C=2C=CC=CC=2)=C1C(O)=O HSSYVKMJJLDTKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XMIIGOLPHOKFCH-UHFFFAOYSA-N 3-phenylpropionic acid Chemical compound OC(=O)CCC1=CC=CC=C1 XMIIGOLPHOKFCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxybenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- 239000002028 Biomass Substances 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920001634 Copolyester Polymers 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ALQSHHUCVQOPAS-UHFFFAOYSA-N Pentane-1,5-diol Chemical compound OCCCCCO ALQSHHUCVQOPAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDODWINGEHBYRT-UHFFFAOYSA-N [2-(hydroxymethyl)cyclohexyl]methanol Chemical compound OCC1CCCCC1CO XDODWINGEHBYRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LUSFFPXRDZKBMF-UHFFFAOYSA-N [3-(hydroxymethyl)cyclohexyl]methanol Chemical compound OCC1CCCC(CO)C1 LUSFFPXRDZKBMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 1
- DTOSIQBPPRVQHS-PDBXOOCHSA-N alpha-linolenic acid Chemical compound CC\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCCCCC(O)=O DTOSIQBPPRVQHS-PDBXOOCHSA-N 0.000 description 1
- 235000020661 alpha-linolenic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- JFCQEDHGNNZCLN-UHFFFAOYSA-N anhydrous glutaric acid Natural products OC(=O)CCCC(O)=O JFCQEDHGNNZCLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 125000002029 aromatic hydrocarbon group Chemical group 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- IHWUGQBRUYYZNM-UHFFFAOYSA-N bicyclo[2.2.1]hept-2-ene-3,4-dicarboxylic acid Chemical compound C1CC2(C(O)=O)C(C(=O)O)=CC1C2 IHWUGQBRUYYZNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- YHWCPXVTRSHPNY-UHFFFAOYSA-N butan-1-olate;titanium(4+) Chemical compound [Ti+4].CCCC[O-].CCCC[O-].CCCC[O-].CCCC[O-] YHWCPXVTRSHPNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 229940011182 cobalt acetate Drugs 0.000 description 1
- 150000001869 cobalt compounds Chemical class 0.000 description 1
- QAHREYKOYSIQPH-UHFFFAOYSA-L cobalt(II) acetate Chemical compound [Co+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O QAHREYKOYSIQPH-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 239000011246 composite particle Substances 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- QYQADNCHXSEGJT-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,1-dicarboxylate;hydron Chemical compound OC(=O)C1(C(O)=O)CCCCC1 QYQADNCHXSEGJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GDVKFRBCXAPAQJ-UHFFFAOYSA-A dialuminum;hexamagnesium;carbonate;hexadecahydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Al+3].[Al+3].[O-]C([O-])=O GDVKFRBCXAPAQJ-UHFFFAOYSA-A 0.000 description 1
- 238000006471 dimerization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000447 dimerizing effect Effects 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- VVTXSHLLIKXMPY-UHFFFAOYSA-L disodium;2-sulfobenzene-1,3-dicarboxylate Chemical compound [Na+].[Na+].OS(=O)(=O)C1=C(C([O-])=O)C=CC=C1C([O-])=O VVTXSHLLIKXMPY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229920005680 ethylene-methyl methacrylate copolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 238000001879 gelation Methods 0.000 description 1
- XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diol Chemical compound OCCCCCCO XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001545 hydrotalcite Drugs 0.000 description 1
- 229910001701 hydrotalcite Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004356 hydroxy functional group Chemical group O* 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 1
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000554 ionomer Polymers 0.000 description 1
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002479 isosorbide Drugs 0.000 description 1
- 229960004488 linolenic acid Drugs 0.000 description 1
- KQQKGWQCNNTQJW-UHFFFAOYSA-N linolenic acid Natural products CC=CCCC=CCC=CCCCCCCCC(O)=O KQQKGWQCNNTQJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000002762 monocarboxylic acid derivatives Chemical group 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- GOQYKNQRPGWPLP-UHFFFAOYSA-N n-heptadecyl alcohol Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCO GOQYKNQRPGWPLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ABMFBCRYHDZLRD-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1,4-dicarboxylic acid Chemical compound C1=CC=C2C(C(=O)O)=CC=C(C(O)=O)C2=C1 ABMFBCRYHDZLRD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RXOHFPCZGPKIRD-UHFFFAOYSA-N naphthalene-2,6-dicarboxylic acid Chemical compound C1=C(C(O)=O)C=CC2=CC(C(=O)O)=CC=C21 RXOHFPCZGPKIRD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WPUMVKJOWWJPRK-UHFFFAOYSA-N naphthalene-2,7-dicarboxylic acid Chemical compound C1=CC(C(O)=O)=CC2=CC(C(=O)O)=CC=C21 WPUMVKJOWWJPRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OTLDLKLSNZMTTA-UHFFFAOYSA-N octahydro-1h-4,7-methanoindene-1,5-diyldimethanol Chemical compound C1C2C3C(CO)CCC3C1C(CO)C2 OTLDLKLSNZMTTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- 235000021313 oleic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 150000003018 phosphorus compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- ULWHHBHJGPPBCO-UHFFFAOYSA-N propane-1,1-diol Chemical group CCC(O)O ULWHHBHJGPPBCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000425 proton nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 1
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- IEXRMSFAVATTJX-UHFFFAOYSA-N tetrachlorogermane Chemical compound Cl[Ge](Cl)(Cl)Cl IEXRMSFAVATTJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DTQVDTLACAAQTR-DYCDLGHISA-N trifluoroacetic acid-d1 Chemical compound [2H]OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-DYCDLGHISA-N 0.000 description 1
- 125000005590 trimellitic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B15/00—Layered products comprising a layer of metal
- B32B15/04—Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
- B32B15/08—Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
- B32B15/09—Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising polyesters
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G63/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
- C08G63/66—Polyesters containing oxygen in the form of ether groups
- C08G63/668—Polyesters containing oxygen in the form of ether groups derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
- C08G63/676—Polyesters containing oxygen in the form of ether groups derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds in which at least one of the two components contains aliphatic unsaturation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/001—Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
- B29C48/0018—Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with shaping by orienting, stretching or shrinking, e.g. film blowing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/022—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the choice of material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C55/00—Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
- B29C55/005—Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor characterised by the choice of materials
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C55/00—Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
- B29C55/02—Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/06—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
- B32B27/08—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/06—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
- B32B27/10—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of paper or cardboard
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/18—Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/18—Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
- B32B27/20—Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/18—Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
- B32B27/22—Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using plasticisers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/36—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G63/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
- C08G63/02—Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
- C08G63/12—Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
- C08G63/16—Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J5/00—Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
- C08J5/18—Manufacture of films or sheets
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K3/00—Materials not provided for elsewhere
- C09K3/10—Materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2023/00—Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
- B29K2023/04—Polymers of ethylene
- B29K2023/06—PE, i.e. polyethylene
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2007/00—Flat articles, e.g. films or sheets
- B29L2007/008—Wide strips, e.g. films, webs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/20—Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
- B32B2307/21—Anti-static
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/30—Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
- B32B2307/306—Resistant to heat
- B32B2307/3065—Flame resistant or retardant, fire resistant or retardant
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/30—Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
- B32B2307/31—Heat sealable
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/40—Properties of the layers or laminate having particular optical properties
- B32B2307/402—Coloured
- B32B2307/4026—Coloured within the layer by addition of a colorant, e.g. pigments, dyes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/70—Other properties
- B32B2307/71—Resistive to light or to UV
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/70—Other properties
- B32B2307/724—Permeability to gases, adsorption
- B32B2307/7242—Non-permeable
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/70—Other properties
- B32B2307/732—Dimensional properties
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/70—Other properties
- B32B2307/732—Dimensional properties
- B32B2307/734—Dimensional stability
- B32B2307/736—Shrinkable
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2439/00—Containers; Receptacles
- B32B2439/70—Food packaging
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2553/00—Packaging equipment or accessories not otherwise provided for
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G2190/00—Compositions for sealing or packing joints
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G2250/00—Compositions for preparing crystalline polymers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2367/00—Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
- C08J2367/02—Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2367/00—Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
- C08J2367/06—Unsaturated polyesters
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K2200/00—Chemical nature of materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers
- C09K2200/06—Macromolecular organic compounds, e.g. prepolymers
- C09K2200/0645—Macromolecular organic compounds, e.g. prepolymers obtained otherwise than by reactions involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- C09K2200/0655—Polyesters
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
Description
本発明は、2,5−フランジカルボン酸単位、並びにエチレングリコール単位、1,3−プロパンジオール単位及び1,4−ブタンジオール単位からなる群から選択される少なくとも1種のジオール単位を主成分として含むポリエステルからなるシーラントフィルムに関する。また、その製造方法に関する。
食品、飲料、薬品、化粧品、医療器具の包装材等において、シーラントフィルムが広く使用されている。当該シーラントフィルムは、包装材の最内層等に配置され、ヒートシールされることによって包装体を密封することができる。このようなシーラントフィルムとして用いられる樹脂としては、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン、アイオノマー、エチレン−メチルメタクリレート共重合体等が知られている。しかしながら、これらの樹脂に対して有機化合物が吸着し易いため、当該樹脂からなるシーラントフィルムに匂い成分や内容物が吸着されて問題となる場合があった。
ところで、ポリエチレンテレフタレート(以下、PETと略すことがある。)などのポリエステルは、有機化合物が吸着されにくく、非吸着性に優れた樹脂であることが知られている。また、ポリエステルは、機械的性質、ガスバリア性、フレーバーバリア性、透明性などの特性にも優れている。さらに、ポリエステルは、成形品にした際に残留モノマーや有害な添加剤の心配が少なく、衛生性及び安全性にも優れている。
また、近年、バイオマスからの製造が可能とされているフランジカルボン酸を原料に用いたポリエステルが注目されている。例えば、特許文献1には、下記式で示される構造単位を有する高分子化合物が記載されている。これによれば、成形性と機械強度(曲げ強度)に優れた高分子化合物であるとされており、光学機器やボトル、筺体材料の仕様に充分耐え得る物性を有するとされている。しかしながら、特許文献1には、シーラントフィルムとして使用することについての記載はなく、引張伸度も必ずしも良好ではなく改善が求められていた。
本発明は上記課題を解決するためになされたものであり、機械的性質、特に引張伸度に優れ、なおかつヒートシール性、非吸着性及びガスバリア性にも優れたシーラントフィルムを提供することを目的とする。
上記課題は、ポリエステルからなる層を少なくとも最表層に有するシーラントフィルムであって、前記ポリエステルが、2,5−フランジカルボン酸単位を20〜50モル%、エチレングリコール単位、1,3−プロパンジオール単位及び1,4−ブタンジオール単位からなる群から選択される少なくとも1種のジオール単位を18〜49.5モル%、及びジエチレングリコール単位を0.5〜2.5モル%含有し、前記シーラントフィルムの結晶化度が14%未満であり、かつ前記シーラントフィルムが、125℃で20秒間静置した場合における最大収縮方向の収縮率が6%以上である延伸フィルムであることを特徴とするシーラントフィルムを提供することによって解決される。
このとき、前記ポリエステルが、更に炭素数5以上の他のコモノマー単位を0.01〜30モル%含有することが好適であり、一軸延伸倍率が1.1〜4.5倍であることが好適であり、面延伸倍率が1.1〜9.0倍であることが好適である。
温度23℃、相対湿度65%、引張速度50mm/分の条件下で引張試験を行うことにより測定される引張伸度が130%以上であるシーラントフィルムが本発明の好適な実施態様である。
上記課題は、前記ポリエステルを押出成形することによってフィルムを得た後、該フィルムを一軸延伸する前記シーラントフィルムの製造方法を提供することによっても解決される。
上記課題は、前記ポリエステルを押出成形することによってフィルムを得た後、該フィルムを二軸延伸する前記シーラントフィルムの製造方法を提供することによっても解決される。
本発明のシーラントフィルムは、機械的性質、特に引張伸度に優れ、なおかつヒートシール性、非吸着性及びガスバリア性にも優れる。したがって、このようなシーラントフィルムは、各種包装材の最内層等として好適に用いられる。また、本発明の製造方法によれば、このようなシーラントフィルムを簡便に得ることができる。
本発明のシーラントフィルムは、ポリエステルからなる層を少なくとも最表層に有するシーラントフィルムであって、前記ポリエステルが、2,5−フランジカルボン酸単位を20〜50モル%、エチレングリコール単位、1,3−プロパンジオール単位及び1,4−ブタンジオール単位からなる群から選択される少なくとも1種のジオール単位を18〜49.5モル%、及びジエチレングリコール単位を0.5〜2.5モル%含有し、前記シーラントフィルムの結晶化度が14%未満であり、かつ前記シーラントフィルムが、125℃で20秒間静置した場合における最大収縮方向の収縮率が6%以上である延伸フィルムであることを特徴とするものである。このような構成を満たすシーラントフィルムであることにより、優れたヒートシール性とガスバリア性を維持しつつ、機械的性質、特に引張伸度に優れることが本発明者らにより明らかとなった。
前記ポリエステル中の2,5−フランジカルボン酸単位の含有量は20〜50モル%であり、これより少なすぎると酸素バリア性や水蒸気バリア性が低下する。2,5−フランジカルボン酸単位の含有量は、好適には25モル%以上であり、より好適には30モル%以上であり、更に好適には35モル%以上である。
前記ポリエステル中におけるジオール単位は、エチレングリコール単位、1,3−プロパンジオール単位及び1,4−ブタンジオール単位からなる群から選択される少なくとも1種からなるものである。前記ポリエステル中の前記ジオール単位の含有量は18〜49.5モル%であり、これより少なすぎるとガラス転移温度の低下による耐熱性の低下や、ガスバリア性の低下が問題になる。前記ジオール単位の含有量は、好適には25モル%以上であり、より好適には28モル%以上であり、さらに好適には30モル%以上である。
前記ポリエステル中のジエチレングリコール単位の含有量は0.5〜2.5モル%である。通常、重縮合反応中にエチレングリコールの二量化によって副生した単位がポリエステル中に含まれる。ジエチレングリコール単位の含有量は、好適には2モル%以下である。
前記ポリエステルは、2,5−フランジカルボン酸単位、エチレングリコール単位、1,3−プロパンジオール単位及び1,4−ブタンジオール単位からなる群から選択される少なくとも1種のジオール単位、ジエチレングリコール単位以外の他のコモノマー単位を0.01〜30モル%含有することが好ましい。このような他のコモノマー単位を0.01モル%以上含有することによって、前記ポリエステルの結晶性及び融点を低下させることができ、ヒートシール性を向上させることができたり、押出製膜性を改善することができたりする。他のコモノマー単位の含有量は、好適には0.03モル%以上である。一方、他のコモノマー単位の含有量が30モル%を超える場合には、耐熱性やガスバリア性が不十分になる。なお、他のコモノマー単位を更に含有する場合には、2,5−フランジカルボン酸単位と他のコモノマー単位との含有量の合計が30〜80モル%であることが好適である。前記含有量の合計は、75モル%以下であることがより好適である。
他のコモノマー単位の炭素数は5以上であることが好ましい。当該炭素数が5未満の場合には、原料のコモノマー沸点が低下して縮重合反応中に揮発するのでエチレングリコール等の回収が困難になるおそれがある。また、前記炭素数が5以上であることによって、ポリエステルの結晶性を効果的に低下させることができる。前記炭素数の上限値は特に限定されないが、通常50以下である。前記ポリエステル中に含有される他のコモノマー単位は1種類であってもよいし、2種類以上併用してもよい。
他のコモノマー単位としては、2,5−フランジカルボン酸単位以外のジカルボン酸単位、エチレングリコール単位、1,3−プロパンジオール単位、1,4−ブタンジオール単位及びジエチレングリコール単位以外のジオール単位、並びにヒドロキシカルボン酸単位等の二官能性化合物単位が主に用いられる。他のコモノマー単位として用いられる二官能性化合物単位としては、2,5−フランジカルボン酸単位以外のジカルボン酸単位、エチレングリコール単位、1,3−プロパンジオール単位、1,4−ブタンジオール単位及びジエチレングリコール単位以外のジオール単位が好ましい。また、カルボキシル基又は水酸基を3個以上有する多官能化合物単位や、モノカルボン酸単位又はモノアルコール単位である単官能化合物単位を前記二官能性化合物単位と併用することもできる。
他のコモノマー単位として用いられるジカルボン酸単位としては、グルタル酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ダイマー酸などの脂肪族ジカルボン酸及びそのエステル形成性誘導体;シクロヘキサンジカルボン酸、ノルボルネンジカルボン酸、トリシクロデカンジカルボン酸などの脂環式ジカルボン酸及びそれらのエステル形成性誘導体;テレフタル酸、イソフタル酸、フタル酸、ビフェニルジカルボン酸、ジフェニルエーテルジカルボン酸、ジフェニルスルホンジカルボン酸、ジフェニルケトンジカルボン酸、スルホイソフタル酸ナトリウム、2,6−ナフタレンジカルボン酸、1,4−ナフタレンジカルボン酸、2,7−ナフタレンジカルボン酸などの芳香族ジカルボン酸及びそのエステル形成性誘導体から誘導されるものが例示される。前記ダイマー酸は、不飽和脂肪酸を二量化して得られるジカルボン酸である。前記不飽和脂肪酸としては、リノール酸、リノレン酸、オレイン酸等の炭素数18の不飽和脂肪酸が挙げられる。前記ダイマー酸は、水素添加されていないものであってもよいし、水素添加されたものであってもよいが、重合時の着色が少ない後者が好ましい。他のコモノマー単位として用いられるジカルボン酸単位が、テレフタル酸単位、イソフタル酸単位、セバシン酸単位、ダイマー酸単位及びアジピン酸単位からなる群より選択される少なくとも一種であることが好ましく、テレフタル酸単位、イソフタル酸単位、セバシン酸単位及びダイマー酸単位からなる群より選択される少なくとも一種であることがより好ましく、テレフタル酸単位及びイソフタル酸単位からなる群より選択される少なくとも一種であることがさらに好ましい。
他のコモノマー単位として用いられるジオール単位としては、1,5−ペンタンジオール、ネオペンチルグリコール、1,6−ヘキサンジオール、メチルペンタンジオールなどの脂肪族ジオール;シクロヘキサンジメタノール、シクロオクタンジメタノール、ノルボルネンジメタノール、トリシクロデカンジメタノールなどの脂環式ジオール;イソソルバイドから誘導されるものが例示される。前記メチルペンタンジオールとしては、3−メチル−1,5−ペンタンジオール及び2‐メチル−1,5−ペンタンジオールが挙げられる。前記シクロヘキサンジメタノールとしては、1,2−シクロヘキサンジメタノール、1,3−シクロヘキサンジメタノール及び1,4−シクロヘキサンジメタノールが挙げられる。また、芳香族ジオールの2つの水酸基にエチレンオキシドがそれぞれ1分子以上付加したジオールから誘導される単位を用いることもできる。例えば、ビスフェノールAの2つのフェノール性水酸基に、それぞれエチレンオキシドが1〜8分子付加したビスフェノールAエチレンオキサイド付加物から誘導される単位が例示される。なかでも、他のコモノマー単位として用いられるジオール単位が、3‐メチル‐1,5‐ペンタンジオール単位、ビスフェノールAエチレンオキサイド付加物から誘導される単位、1,4−シクロヘキサンジメタノール単位、シクロオクタンジメタノール単位及びイソソルバイド単位からなる群より選択される少なくとも一種であることが好ましく、3‐メチル‐1,5‐ペンタンジオール単位、ビスフェノールAエチレンオキサイド付加物から誘導される単位及び1,4−シクロヘキサンジメタノール単位からなる群より選択される少なくとも一種であることがより好ましく、3‐メチル‐1,5‐ペンタンジオール単位又はビスフェノールAエチレンオキサイド付加物から誘導される単位であることがさらに好ましい。
他のコモノマー単位として用いられるヒドロキシカルボン酸単位としては、10−ヒドロキシオクタデカン酸などの脂肪族ヒドロキシカルボン酸またはそれらのエステル形成性誘導体;ヒドロキシメチルシクロヘキサンカルボン酸、ヒドロキシメチルノルボルネンカルボン酸、ヒドロキシメチルトリシクロデカンカルボン酸などの脂環式ヒドロキシカルボン酸またはそれらのエステル形成性誘導体;ヒドロキシ安息香酸、ヒドロキシトルイル酸、ヒドロキシナフトエ酸、3−(ヒドロキシフェニル)プロピオン酸、ヒドロキシフェニル酢酸、3−ヒドロキシ−3−フェニルプロピオン酸などの芳香族ヒドロキシカルボン酸及びそれらのエステル形成性誘導体から誘導されるものが例示される。
なかでも、前記他のコモノマー単位として用いられる二官能性化合物単位が、テレフタル酸単位、イソフタル酸単位、3‐メチル‐1,5‐ペンタンジオール単位、セバシン酸単位、ビスフェノールAエチレンオキサイド付加物から誘導される単位、ダイマー酸単位、1,4−シクロヘキサンジメタノール単位、シクロオクタンジメタノール単位、イソソルバイド単位及びアジピン酸単位からなる群より選択される少なくとも一種であることが好ましく、テレフタル酸単位、イソフタル酸単位、3‐メチル‐1,5‐ペンタンジオール単位、セバシン酸単位、ビスフェノールAエチレンオキサイド付加物から誘導される単位、ダイマー酸単位及び1,4−シクロヘキサンジメタノール単位からなる群より選択される少なくとも一種であることがより好ましく、テレフタル酸単位、イソフタル酸単位、3‐メチル‐1,5‐ペンタンジオール単位、セバシン酸単位、ビスフェノールAエチレンオキサイド付加物から誘導される単位及びダイマー酸単位からなる群より選択される少なくとも一種であることがさらに好ましく、テレフタル酸単位及びイソフタル酸単位からなる群より選択される少なくとも一種であることが特に好ましい。
他のコモノマー単位として用いられるカルボキシル基又は水酸基を3個以上有する多官能化合物単位としては、トリメリット酸、ピロメリット酸、トリメシン酸、トリメチロールプロパン及びペンタエリスリトール及びそれらのエステル形成性誘導体から誘導されるものが例示される。これらは、少量添加することで溶融張力を増加させることができ、溶融成形性を調整するために用いることができる。前記ポリエステル中の前記多官能化合物単位の含有量は1モル%以下であることが好ましく、0.5モル%以下であることがより好ましい。多官能化合物単位の含有量が1モル%を超えると、ゲル化しやすくなり好ましくない。
他のコモノマー単位として用いられるカルボキシル基又は水酸基を1個だけ有する単官能化合物単位としては、安息香酸、2,4,6−トリメトキシ安息香酸、2−ナフトエ酸、ステアリン酸及びステアリルアルコールから誘導されるものが例示される。これらは、封止単量体単位として機能し、ポリエステルにおける分子鎖末端基の封止を行い、ポリエステルにおける過度の架橋及びゲルの発生を防止するために配合されることがある。前記ポリエステル中の前記単官能化合物単位の含有量は1モル%以下であることが好ましく、0.5モル%以下であることがより好ましい。単官能化合物単位の割合が1モル%を超えると、ポリエステルを製造する際の重合速度が遅くなって、生産性が低下し易い。
前記ポリエステルの製造方法としては、2,5−フランジカルボン酸又はそのエステル形成性誘導体と、エチレングリコール、1,3−プロパンジオール及び1,4−ブタンジオールからなる群から選択される少なくとも1種とを、必要に応じて炭素数5以上の他のコモノマー等を加えて溶融重縮合する方法や、前記溶融重縮合した後に固相重合する方法が好ましい。
前記溶融重縮合する方法について以下に説明する。まず、2,5−フランジカルボン酸又はそのエステル形成性誘導体と、エチレングリコール、1,3−プロパンジオール及び1,4−ブタンジオールからなる群から選択される少なくとも1種とを加熱してエステル化反応又はエステル交換反応を進行させてオリゴマーを得る。このとき、炭素数5以上の他のコモノマーを予め加えて、同時にエステル化反応又はエステル交換反応を進行させてオリゴマーを得てもよいし、当該オリゴマーを得てから炭素数5以上の他のコモノマーを加えて溶融重縮合反応に供してもよい。エステル化反応またはエステル交換反応は、絶対圧で約0.3MPa以下の加圧下または常圧下に、180〜300℃の温度で、生成する水またはアルコールを留去させながら行うことが好ましい。エステル化反応又はエステル交換反応における原料の比率は、モル比(ジオール成分/ジカルボン酸成分)が1.1〜2.5の範囲となるようにすることが好ましい。
エステル化反応またはエステル交換反応に続く溶融重縮合反応は、得られたポリエステルオリゴマーに、必要に応じて、上述した原料、重縮合触媒及び着色防止剤などの添加剤を添加して、1kPa以下の減圧下に、200〜300℃の温度で、所望の粘度のポリエステルが得られるまで行うのが好ましい。溶融重縮合反応は、例えば、槽型のバッチ式重縮合装置、2軸回転式の横型反応器からなる連続式重縮合装置などを用いて行うことができる。
上記した溶融重縮合反応において重縮合触媒を使用する場合は、ゲルマニウム元素、アンチモン元素、チタン元素を含有する化合物が好ましい。アンチモン元素を含有する化合物としては、三酸化アンチモン、塩化アンチモン、酢酸アンチモン等が用いられ、ゲルマニウム元素を含む化合物としては、二酸化ゲルマニウム、四塩化ゲルマニウム、ゲルマニウムテトラエトキシド等が用いられ、チタン元素を含む化合物としては、テトライソプロピルチタネート、テトラブチルチタネート等の有機チタン化合物、酸化チタンやハイドロタルサイトと二酸化チタンの複合体粒子等の無機チタン化合物が用いられる。重縮合触媒を用いる場合、その添加量は、ジカルボン酸成分の質量に基づいて0.002〜0.8質量%の範囲内の量であるのが好ましい。
上記溶融重縮合反応において着色防止剤を使用する場合は、例えば、亜リン酸、リン酸、トリメチルフォスファイト、トリフェニルフォスファイト、トリデシルフォスファイト、トリメチルフォスフェート、トリデシルフォスフェート、トリフェニルフォスフェートなどのリン化合物を用いることができる。これらのリン化合物は単独で使用してもまたは2種以上を併用してもよい。前記したリン化合物からなる着色防止剤を使用する場合は、ジカルボン酸成分の質量に基づいて0.001〜0.5質量%の範囲内であるのが好ましい。また、ポリエステルの熱分解による着色を抑制するために、ジカルボン酸成分の質量に基づいて0.001〜0.5質量%のコバルト化合物、例えば酢酸コバルトなどを添加することもできる。
こうして得られたポリエステルをフィルムの製造に供してもよいし、以下のように、得られたポリエステルをさらに固相重合してもよい。固相重合を行うことによって、より重合度の高いポリエステルを得ることができる。固相重合に供するポリエステルの固有粘度は、0.4〜0.85dl/gの範囲内であることが好ましい。溶融重縮合して得られたポリエステルをストランド状、シート状などの形状に押出し、冷却後、ストランドカッターやシートカッターなどにより裁断して、円柱状、楕円柱状、円盤状、ダイス状などの形状の中間ペレットを製造する。前記した押出し後の冷却は、例えば、水槽を用いる水冷法、冷却ドラムを用いる方法、空冷法などにより行うことができる。
こうして得られた中間ペレットを固相重合するが、固相重合する前に加熱して予め結晶化させることが好ましい。こうすることによって、固相重合時のペレットの膠着を防止することができる。結晶化の温度は、好適には100〜180℃である。結晶化の方法としては、真空タンブラー中で結晶化させてもよいし、空気循環式加熱装置内で加熱して結晶化させてもよい。結晶化に要する時間は、通常30分〜24時間程度である。
固相重合の温度は、好適には170〜250℃であり、固相重合の時間は、通常5〜70時間程度である。また、固相重合時に溶融重縮合で使用した触媒を共存させてもよい。また、固相重合は、減圧下または窒素ガスなどの不活性ガス中で行うことが好ましい。また、ペレット間の膠着が生じないように、転動法、気体流動床法などの適当な方法でペレットを動かしながら固相重合を行うことが好ましい。減圧下で固相重合を行う場合の圧力は好適には1kPa以下である。固相重合後のポリエステルの固有粘度は、0.8〜1.3dL/gの範囲内であることが好ましい。
本発明のシーラントフィルムは、本発明の効果を阻害しない範囲であれば添加剤を含有していてもよく、例えば、染料や顔料などの着色剤、紫外線吸収剤などの安定剤、帯電防止剤、難燃剤、難燃補助剤、潤滑剤、可塑剤、無機充填剤、無機層状化合物、有機化処理された無機層状化合物などが挙げられる。これらは、製膜する際に、前記ポリエステルに添加することができる。前記シーラントフィルム中のこれらの添加剤の含有量は、10質量%以下が好ましく、2質量%以下がより好ましい。
本発明で用いられるポリエステルは、ガラス転移温度(Tg)が60〜90℃であることが好ましく、70〜90℃であることがより好ましく、80〜90℃であることがさらに好ましい。ガラス転移温度が90℃を超える場合、ヒートシール時にポリエステルの流動性が低下し、低温でのヒートシール性が損なわれてしまうおそれがある。一方で、ガラス転移温度が60℃未満の場合には、十分なシール強度が得られなかったり、フレーバーバリア性が低下してしまうおそれがある。
前記ポリエステルを製膜する方法としては、前記ポリエステルをTダイ法、インフレーション法等で押出成形する方法が挙げられる。押出成形に用いる前記ポリエステルの固有粘度は、Tダイ法では0.6〜1.3dl/gの範囲内であることが好ましく、インフレーション法では0.8〜1.3dl/gの範囲内であることが好ましい。前記ポリエステルを押出成形するのに用いられる押出機としては、一軸押出機、二軸押出機、ベント押出機、タンデム押出機等が挙げられる。押出成形時の前記ポリエステルの温度は、(前記ポリエステルの融点+10℃)〜(ポリエステル樹脂の融点+80℃)の範囲内の温度にするのが好ましい。溶融した前記ポリエステルをフィルム状に押出した後、冷却ドラムなどを用いて急冷固化することにより未延伸フィルムを得ることが好ましい。これにより、得られるフィルム中のポリエステルの結晶化が抑制される。前記冷却ドラムの温度は、(前記ポリエステルのガラス転移点−30℃)〜(前記ポリエステルのガラス転移点+10℃)の範囲の温度にするのが好ましい。フィルム製造時に発生するトリム等のスクラップは回収して再利用することができる。
こうして得られた未延伸フィルムを延伸する方法としては、テンター延伸法、チューブラー延伸法、ロール延伸法が例示される。延伸する際の温度は、(前記ポリエステルのガラス転移点+5℃)〜(前記ポリエステルのガラス転移点+40℃)の範囲内の温度にするのが好ましい。
本発明のシーラントフィルムは、一軸延伸倍率が1.1〜4.5倍である延伸フィルムであることが好ましい。一軸延伸倍率が1.1〜4.5倍である延伸フィルムであることによって、優れたヒートシール性とガスバリア性を維持しつつ、機械的性質、特に引張伸度を向上させることができる。一軸延伸倍率が1.1倍未満の場合、引張伸度が不十分になるおそれがある。一軸延伸倍率は1.5倍以上がより好ましい。一方、一軸延伸倍率が4.5倍を超える場合、引張伸度やヒートシール性が不十分になるおそれがある。一軸延伸倍率は3.5倍以下がより好ましく、2.5倍以下がさらに好ましい。
前記ポリエステルを押出成形することによってフィルムを得た後、当該フィルムを二軸延伸することにより延伸フィルムを得る方法も好ましい。二軸延伸は、同時二軸延伸であってもよいし、逐次二軸延伸であってもよい。二軸延伸する際の面延伸倍率は1.1〜9.0倍が好ましい。面延伸倍率が1.1倍未満の場合、引張伸度が不十分になるおそれがある。面積倍率は1.5倍以上がより好ましい。一方、面延伸倍率が9.0倍を超える場合、引張伸度やヒートシール性が不十分になるおそれがある。面積倍率は7倍以下がより好ましく、5倍以下がさらに好ましい。
得られた延伸フィルムをさらに熱処理(熱固定)しても構わない。延伸フィルムの熱収縮率が高すぎると、用途によっては取扱いにくくなる場合がある。このような場合に、延伸フィルムを、延伸温度を超える温度で熱処理することで熱収縮率を低下させることができる。このときの熱処理温度は120℃以下が好ましい。
本発明のシーラントフィルムは、125℃で20秒間静置した場合における最大収縮方向の収縮率が6%以上の延伸フィルムである必要がある。通常、前記収縮率はフィルムを延伸すると上昇する。本発明において、前記収縮率が6%以上となるようにフィルムを延伸する必要がある。前記収縮率を6%以上となるように延伸することによって、優れたヒートシール性及びガスバリア性を維持しつつ、機械的性質、特に引張伸度を向上させることができる。前記収縮率は10%以上が好適であり、15%以上がより好適である。特に高い機械的性質を有するシーラントフィルムを得る点からは、前記収縮率は30%以上がより好適である。一方、シーラントフィルムの取扱性の観点から、前記収縮率は70%以下が好適であり、65%以下がより好適である。特に優れた取扱性を有するシーラントフィルムを得る点からは、前記熱収縮率は、50%以下が好適であり、48%以下がより好適である。前記収縮率は以下の方法により求められる。シーラントフィルムを、80mm角の正方形に切り出し、製膜時の流れ方向および延伸方向をフィルムに印す。当該シーラントフィルムを125℃で20秒間静置することにより熱処理を行う。このときのフィルムの収縮率が高い方向における収縮率を最大収縮方向の収縮率とする。通常、製膜時の流れ方向(MD)における延伸倍率が最も高いため、MDが最大収縮方向となるが、横方向(TD)における延伸倍率が最も高くなるように二軸延伸された場合等では、TDが最大収縮方向となることもある。また、シーラントフィルムのMDや延伸方向が不明であるときは、予め、円状に切り出したシーラントフィルムを熱処理して最大収縮方向を確認した後、上記方法により、収縮率を求めることができる。
シーラントフィルムとしての取扱性がより向上する点からは、本発明のシーラントフィルムを125℃で20秒間静置した場合における最大収縮方向と直交する方向における収縮率が10%未満であることが好ましく、5%以下がより好ましい。
本発明のシーラントフィルムの結晶化度が14%未満である必要がある。ここで、シーラントフィルムの結晶化度とは、延伸フィルム中のポリエステルの結晶化度である。前記結晶化度が14%以上である場合、引張伸度及びヒートシール性が不十分となる。前記結晶化度は10%以下が好ましく、8%以下がより好ましい。前記結晶化度は0%以上であってもよい。本発明のシーラントフィルム中のポリエステルの固有粘度が0.5〜1.3dl/gの範囲内であることも好ましい。
本発明において、温度23℃、相対湿度65%、引張速度50mm/分の条件下で引張試験を行うことにより測定される前記シーラントフィルムの引張伸度が130%以上であることが好ましい。ここで、シーラントフィルムの少なくとも一方向におけて、引張伸度が130%以上であればよい。このような引張伸度を有するシーラントフィルムは、各種包装材の最内層等として好適に使用される。前記引張伸度は、200%以上であることがより好ましく、250%以上であることがさらに好ましい。
本発明のシーラントフィルムは、機械的性質、特に引張伸度に優れ、なおかつヒートシール性、非吸着性及びガスバリア性にも優れる。したがって、当該シーラントフィルムは、食品、飲料、薬品、化粧品、医療器具等の包装材の最内層等として好適に使用される。本発明のシーラントフィルムは、上記ポリエステルからなる層を少なくとも最表面に有するものであるが、単層の包装材として用いる場合、その厚みは、通常20〜80μmである。また、本発明のシーラントフィルムを多層の包装材の最内層として用いる場合、シーラントフィルムの厚みは、通常3〜20μmである。このとき、本発明で用いられる上記ポリエステルからなる層と積層させる他の層としては、紙、前記シーラントフィルム以外の樹脂フィルム、金属板等が挙げられる。なかでも、(コストを低減させるとともに、弾性率を調整できる)観点から、本発明で用いられる上記ポリエステル以外の他のポリエステルを他の層とし、本発明で用いられる上記ポリエステルと他の層とが共押出され共延伸された多層フィルムであることが本発明の好適な実施態様である。他のポリエステルとしては、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンテレフタレートイソフタレート共重合物、ポリエチレン−シクロヘキサンジメチレン−テレフタレート共重合物、ポリエチレンテレフタレートまたはポリエチレンテレフタレートイソフタレート共重合物とポリエチレンフラノエートとのドライブレンド物等が好適に用いられる。共押出成形する方法としては、上記押出成形のところで説明された方法と同様の方法を用いることができる。また、共延伸する方法としては、上記未延伸フィルムを延伸する方法のところで説明された方法と同様の方法を用いることができる。
以下、実施例により本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はかかる実施例により何ら限定されるものではない。
(1)固有粘度(IV)
ポリエステルの固有粘度は、フェノールと1,1,2,2−テトラクロロエタンとの等質量混合物を溶媒として用いて、温度30℃にて測定した。
ポリエステルの固有粘度は、フェノールと1,1,2,2−テトラクロロエタンとの等質量混合物を溶媒として用いて、温度30℃にて測定した。
(2)ガラス転移温度(Tg)
示差走査熱量計(TA インスツルメント製TA Q2000型)を用いてポリエステルのガラス転移温度(Tg)を測定した。ポリエステルを昇温速度10℃/分で280℃まで昇温した後、−50℃/分で30℃まで急冷してから、再び昇温速度10℃/分で昇温したときのデータからガラス転移温度(Tg)を算出した。
示差走査熱量計(TA インスツルメント製TA Q2000型)を用いてポリエステルのガラス転移温度(Tg)を測定した。ポリエステルを昇温速度10℃/分で280℃まで昇温した後、−50℃/分で30℃まで急冷してから、再び昇温速度10℃/分で昇温したときのデータからガラス転移温度(Tg)を算出した。
(3)結晶化度(χ)
前記示差走査熱量計を用いてフィルム中のポリエステルの結晶化度(χ)を求めた。ポリエステルフィルムを昇温速度10℃/分で昇温させることにより、融解エンタルピー(ΔHm(J/g)及び結晶化エンタルピーΔHc(J/g)を測定した。このとき測定されたΔHm及びΔHc、並びにポリエステルの完全結晶体融解熱量[140.1(J/g)]を用いて、下記式から結晶化度χ(%)を求めた。
χ(%)=[(ΔHm−ΔHc)/140.1]×100
前記示差走査熱量計を用いてフィルム中のポリエステルの結晶化度(χ)を求めた。ポリエステルフィルムを昇温速度10℃/分で昇温させることにより、融解エンタルピー(ΔHm(J/g)及び結晶化エンタルピーΔHc(J/g)を測定した。このとき測定されたΔHm及びΔHc、並びにポリエステルの完全結晶体融解熱量[140.1(J/g)]を用いて、下記式から結晶化度χ(%)を求めた。
χ(%)=[(ΔHm−ΔHc)/140.1]×100
(4)熱収縮率
厚み40〜60μmのシーラントフィルムを80mm角の正方形に切り出し、製膜時の流れ方向(MD)および延伸方向をフィルムに印した。フィルムを125℃に保持された恒温装置中に20秒間静置した後、最大収縮方向における収縮率を求めた。
厚み40〜60μmのシーラントフィルムを80mm角の正方形に切り出し、製膜時の流れ方向(MD)および延伸方向をフィルムに印した。フィルムを125℃に保持された恒温装置中に20秒間静置した後、最大収縮方向における収縮率を求めた。
(5)引張試験
厚み40〜60μmのシーラントフィルムを、製膜時の流れ方向(MD)が長手方向となるように、長さ100mm、幅15mmの短冊状に切り出し試験片を得た。オートグラフ(島津製作所製)を用いて、温度23℃、相対湿度65%、引張速度50mm/分にて前記試験片の引張試験を行うことにより、シーラントフィルムの流れ方向(MD)における引張強度、ヤング率及び引張伸度(破断伸度)を求めた。
厚み40〜60μmのシーラントフィルムを、製膜時の流れ方向(MD)が長手方向となるように、長さ100mm、幅15mmの短冊状に切り出し試験片を得た。オートグラフ(島津製作所製)を用いて、温度23℃、相対湿度65%、引張速度50mm/分にて前記試験片の引張試験を行うことにより、シーラントフィルムの流れ方向(MD)における引張強度、ヤング率及び引張伸度(破断伸度)を求めた。
(6)ヒートシール試験
幅15mmの短冊状に切り出した厚み40〜60μmのシーラントフィルム2枚を重ね合わせ、YSS式ヒートシーラー(安田精機製作所製)を用いて、70〜150℃の温度条件(10℃間隔)で、0.2MPaにて2秒間ヒートシールを行うことにより、異なる温度でヒートシールされたサンプルを作製した。オートグラフ(島津製作所製)を用いて、引張速度50mm/分にて各サンプルの剥離試験を行うことにより、2枚のフィルムを引き剥がすのに必要なピール強度(180度ピール)を測定した。ピール強度が5.0N/15mm以上となるときのシール温度をヒートシール可能温度とした。150℃でヒートシールした場合でもピール強度が5.0N/15mm以上とならなかった場合、ヒートシール不可とした。
幅15mmの短冊状に切り出した厚み40〜60μmのシーラントフィルム2枚を重ね合わせ、YSS式ヒートシーラー(安田精機製作所製)を用いて、70〜150℃の温度条件(10℃間隔)で、0.2MPaにて2秒間ヒートシールを行うことにより、異なる温度でヒートシールされたサンプルを作製した。オートグラフ(島津製作所製)を用いて、引張速度50mm/分にて各サンプルの剥離試験を行うことにより、2枚のフィルムを引き剥がすのに必要なピール強度(180度ピール)を測定した。ピール強度が5.0N/15mm以上となるときのシール温度をヒートシール可能温度とした。150℃でヒートシールした場合でもピール強度が5.0N/15mm以上とならなかった場合、ヒートシール不可とした。
(7)酸素透過度
酸素透過度は、酸素透過量測定装置(モダンコントロール社製「MOCON OX−TRAN2/20」)を用いて測定した。具体的には、測定装置にフィルムをセットし、温度20℃、湿度65%RHにて測定した。
酸素透過度は、酸素透過量測定装置(モダンコントロール社製「MOCON OX−TRAN2/20」)を用いて測定した。具体的には、測定装置にフィルムをセットし、温度20℃、湿度65%RHにて測定した。
実施例1
(1)溶融重縮合
2,5−フランジカルボン酸(FDCA)100質量部、エチレングリコール(EG)47.7質量部、二酸化ゲルマニウム(GeO2)0.012質量部及び亜リン酸0.012質量部からなるスラリーをつくり、スラリーをエステル化槽に2時間かけてフィードしながら加圧下(ゲージ圧0.25MPa)で190℃に加熱してエステル化反応を行ってオリゴマーを製造した。得られたオリゴマーを重縮合槽に移し、これに0.1kPa下、270℃で120分間溶融重縮合させて、固有粘度0.7dL/gの共重合ポリエステルを得た。得られた共重合ポリエステルをノズルからストランド状に押出し30℃の温水中で冷却した後、円柱状(直径約2.5mm、長さ約2.5mm)に切断して、共重合ポリエステルのペレット(溶融重合ペレット)を得た。
(1)溶融重縮合
2,5−フランジカルボン酸(FDCA)100質量部、エチレングリコール(EG)47.7質量部、二酸化ゲルマニウム(GeO2)0.012質量部及び亜リン酸0.012質量部からなるスラリーをつくり、スラリーをエステル化槽に2時間かけてフィードしながら加圧下(ゲージ圧0.25MPa)で190℃に加熱してエステル化反応を行ってオリゴマーを製造した。得られたオリゴマーを重縮合槽に移し、これに0.1kPa下、270℃で120分間溶融重縮合させて、固有粘度0.7dL/gの共重合ポリエステルを得た。得られた共重合ポリエステルをノズルからストランド状に押出し30℃の温水中で冷却した後、円柱状(直径約2.5mm、長さ約2.5mm)に切断して、共重合ポリエステルのペレット(溶融重合ペレット)を得た。
(2)溶融重合ペレットの予備結晶化
以上のようにして得られた溶融重合ペレットを転動式真空固相重合装置に投入し、0.1kPa下、130〜140℃で3時間予備結晶化を行った。
以上のようにして得られた溶融重合ペレットを転動式真空固相重合装置に投入し、0.1kPa下、130〜140℃で3時間予備結晶化を行った。
(3)固相重合
前記予備結晶化の後に、温度を上昇させて、0.1kPa下、190〜200℃で100時間固相重合させて、固相重合ペレットを得た。得られた共重合ポリエステルの固有粘度は0.9dL/gであった。得られたポリエステルを構成する単量体成分の比率を1H−NMRスペクトル(装置:日本電子社製「JNM−GX−500型」、溶媒:重水素化トリフルオロ酢酸)により確認したところ、2,5−フランジカルボン酸単位:エチレングリコール単位:ジエチレングリコール単位=50:48.75:1.25(モル比)であった。また、得られた共重合ポリエステルのガラス転移温度(Tg)は87℃であった。ポリエステルを構成する単量体成分の比率および、ガラス転移温度は固相重合の前後で変化しなかった。
前記予備結晶化の後に、温度を上昇させて、0.1kPa下、190〜200℃で100時間固相重合させて、固相重合ペレットを得た。得られた共重合ポリエステルの固有粘度は0.9dL/gであった。得られたポリエステルを構成する単量体成分の比率を1H−NMRスペクトル(装置:日本電子社製「JNM−GX−500型」、溶媒:重水素化トリフルオロ酢酸)により確認したところ、2,5−フランジカルボン酸単位:エチレングリコール単位:ジエチレングリコール単位=50:48.75:1.25(モル比)であった。また、得られた共重合ポリエステルのガラス転移温度(Tg)は87℃であった。ポリエステルを構成する単量体成分の比率および、ガラス転移温度は固相重合の前後で変化しなかった。
(4)フィルム作製
得られた固相重合ペレットを120℃の乾燥機で終夜乾燥させたのち、一軸混練(シリンダー温度:260〜280℃)させてから、T−ダイから85℃の冷却ロール上に押し出し、厚さ100μm、幅300mmの未延伸フィルムを作製した。得られた未延伸フィルムを100mm角に切り出し、四方をチャック固定し、95℃でパンタグラフ一軸延伸[延伸倍率:2倍、延伸方向:製膜時の流れ方向(MD)]を行った。得られた延伸フィルムの固有粘度の測定、結晶化度測定、熱収縮率測定、引張試験、ヒートシール試験及び酸素透過率測定を行った。結果を表1に示す。熱収縮率測定における最大収縮方向は、延伸方向(製膜時の流れ方向)であった。横方向(TD)の熱収縮率も合わせて表1に示す。
得られた固相重合ペレットを120℃の乾燥機で終夜乾燥させたのち、一軸混練(シリンダー温度:260〜280℃)させてから、T−ダイから85℃の冷却ロール上に押し出し、厚さ100μm、幅300mmの未延伸フィルムを作製した。得られた未延伸フィルムを100mm角に切り出し、四方をチャック固定し、95℃でパンタグラフ一軸延伸[延伸倍率:2倍、延伸方向:製膜時の流れ方向(MD)]を行った。得られた延伸フィルムの固有粘度の測定、結晶化度測定、熱収縮率測定、引張試験、ヒートシール試験及び酸素透過率測定を行った。結果を表1に示す。熱収縮率測定における最大収縮方向は、延伸方向(製膜時の流れ方向)であった。横方向(TD)の熱収縮率も合わせて表1に示す。
実施例2
2,5−フランジカルボン酸48.5質量部、テレフタル酸51.5質量部、エチレングリコール46.25質量部、二酸化ゲルマニウム(GeO2)0.012質量部及び亜リン酸0.012質量部からなるスラリーをエステル化槽に2時間かけてフィードしながら加圧下(ゲージ圧0.25MPa)で220℃に加熱してエステル化反応を行ってオリゴマーを製造した。得られたオリゴマーを重縮合槽に移し、これに0.1kPa下、270℃で200分間溶融重縮合させて、固有粘度0.9dL/gの共重合ポリエステルを得た。得られた共重合ポリエステルをノズルからストランド状に押出し30℃の温水中で冷却した後、円柱状(直径約2.5mm、長さ約2.5mm)に切断して、共重合ポリエステルのペレット(溶融重合ペレット)を得た。当該共重合ポリエステルを構成する単量体成分の比率を実施例1と同様にして確認したところ、2,5−フランジカルボン酸単位:テレフタル酸単位:エチレングリコール単位:ジエチレングリコール単位=25:25:48.75:1.25(モル比)であった。また、得られた共重合ポリエステルのガラス転移温度(Tg)は83℃であった。得られた共重合ポリエステルを用いたこと、フィルム製膜時に75℃で2日間0.1kPa下で真空乾燥させたペレットを用いたこと以外は、実施例1と同様にして延伸フィルムの作製及び評価を行った。結果を表1に示す。熱収縮率測定における最大収縮方向は、延伸方向(製膜時の流れ方向)であった。
2,5−フランジカルボン酸48.5質量部、テレフタル酸51.5質量部、エチレングリコール46.25質量部、二酸化ゲルマニウム(GeO2)0.012質量部及び亜リン酸0.012質量部からなるスラリーをエステル化槽に2時間かけてフィードしながら加圧下(ゲージ圧0.25MPa)で220℃に加熱してエステル化反応を行ってオリゴマーを製造した。得られたオリゴマーを重縮合槽に移し、これに0.1kPa下、270℃で200分間溶融重縮合させて、固有粘度0.9dL/gの共重合ポリエステルを得た。得られた共重合ポリエステルをノズルからストランド状に押出し30℃の温水中で冷却した後、円柱状(直径約2.5mm、長さ約2.5mm)に切断して、共重合ポリエステルのペレット(溶融重合ペレット)を得た。当該共重合ポリエステルを構成する単量体成分の比率を実施例1と同様にして確認したところ、2,5−フランジカルボン酸単位:テレフタル酸単位:エチレングリコール単位:ジエチレングリコール単位=25:25:48.75:1.25(モル比)であった。また、得られた共重合ポリエステルのガラス転移温度(Tg)は83℃であった。得られた共重合ポリエステルを用いたこと、フィルム製膜時に75℃で2日間0.1kPa下で真空乾燥させたペレットを用いたこと以外は、実施例1と同様にして延伸フィルムの作製及び評価を行った。結果を表1に示す。熱収縮率測定における最大収縮方向は、延伸方向(製膜時の流れ方向)であった。
実施例3
2,5−フランジカルボン酸48.5質量部、イソフタル酸51.5質量部、エチレングリコール46.25質量部、二酸化ゲルマニウム(GeO2)0.012質量部及び亜リン酸0.012質量部からなるスラリーを用いたこと以外は実施例2と同様にして溶融重合ペレットを得た。こうして得られた共重合ポリエステルの固有粘度は0.8dL/gであった。当該共重合ポリエステルを構成する単量体成分の比率を実施例1と同様にして確認したところ、2,5−フランジカルボン酸単位:イソフタル酸単位:エチレングリコール単位:ジエチレングリコール単位=25:25:48.75:1.25(モル比)であった。また、得られた共重合ポリエステルのガラス転移温度(Tg)は80℃であった。得られた共重合ポリエステルを用いたこと、以外は、実施例2と同様にして延伸フィルムの作製及び評価を行った。結果を表1に示す。熱収縮率測定における最大収縮方向は、延伸方向(製膜時の流れ方向)であった。
2,5−フランジカルボン酸48.5質量部、イソフタル酸51.5質量部、エチレングリコール46.25質量部、二酸化ゲルマニウム(GeO2)0.012質量部及び亜リン酸0.012質量部からなるスラリーを用いたこと以外は実施例2と同様にして溶融重合ペレットを得た。こうして得られた共重合ポリエステルの固有粘度は0.8dL/gであった。当該共重合ポリエステルを構成する単量体成分の比率を実施例1と同様にして確認したところ、2,5−フランジカルボン酸単位:イソフタル酸単位:エチレングリコール単位:ジエチレングリコール単位=25:25:48.75:1.25(モル比)であった。また、得られた共重合ポリエステルのガラス転移温度(Tg)は80℃であった。得られた共重合ポリエステルを用いたこと、以外は、実施例2と同様にして延伸フィルムの作製及び評価を行った。結果を表1に示す。熱収縮率測定における最大収縮方向は、延伸方向(製膜時の流れ方向)であった。
実施例4
実施例1と同様にして溶融重合ペレットを得た。こうして得られた共重合ポリエステルの固有粘度は0.7dL/gであった。当該共重合ポリエステルを構成する単量体成分の比率を実施例1と同様にして確認したところ、2,5−フランジカルボン酸単位:エチレングリコール単位:ジエチレングリコール単位=50:48.75:1.25(モル比)であった。また、得られた共重合ポリエステルのガラス転移温度(Tg)は87℃であった。得られた共重合ポリエステルを用いたこと、フィルム製膜時に75℃で2日間0.1kPa下で真空乾燥させたペレットを用いたこと以外は、実施例2と同様にして延伸フィルムの作製及び評価を行った。結果を表1に示す。熱収縮率測定における最大収縮方向は、延伸方向(製膜時の流れ方向)であった。
実施例1と同様にして溶融重合ペレットを得た。こうして得られた共重合ポリエステルの固有粘度は0.7dL/gであった。当該共重合ポリエステルを構成する単量体成分の比率を実施例1と同様にして確認したところ、2,5−フランジカルボン酸単位:エチレングリコール単位:ジエチレングリコール単位=50:48.75:1.25(モル比)であった。また、得られた共重合ポリエステルのガラス転移温度(Tg)は87℃であった。得られた共重合ポリエステルを用いたこと、フィルム製膜時に75℃で2日間0.1kPa下で真空乾燥させたペレットを用いたこと以外は、実施例2と同様にして延伸フィルムの作製及び評価を行った。結果を表1に示す。熱収縮率測定における最大収縮方向は、延伸方向(製膜時の流れ方向)であった。
実施例5
フィルムを延伸した後、引き続き110℃で1分間熱処理したこと以外は実施例1と同様にして延伸フィルムの作製及び評価を行った。結果を表1に示す。熱収縮率測定における最大収縮方向は、延伸方向(製膜時の流れ方向)であった。
フィルムを延伸した後、引き続き110℃で1分間熱処理したこと以外は実施例1と同様にして延伸フィルムの作製及び評価を行った。結果を表1に示す。熱収縮率測定における最大収縮方向は、延伸方向(製膜時の流れ方向)であった。
実施例6
2,5−フランジカルボン酸100質量部、エチレングリコール45.3質量部、ビスフェノールAエチレンオキサイド付加物(EOBPA)10.1質量部、二酸化ゲルマニウム(GeO2)0.012質量部及び亜リン酸0.012質量部からなるスラリーを用いたこと、固相重合時間を200時間としたこと以外は、実施例1と同様にして固相重合ペレットを得た。こうして得られた共重合ポリエステルの固有粘度は1.2dL/gであった。当該共重合ポリエステルを構成する単量体成分の比率を実施例1と同様にして確認したところ、2,5−フランジカルボン酸単位:エチレングリコール単位:ビスフェノールAエチレンオキサイド付加物由来の単位:ジエチレングリコール単位=50:46.25:2.5:1.25(モル比)であった。また、得られたポリエステルのガラス転移温度(Tg)は87℃であった。得られた共重合ポリエステルを用いたこと以外は、実施例1と同様にして延伸フィルムの作製及び評価を行った。結果を表1に示す。熱収縮率測定における最大収縮方向は、延伸方向(製膜時の流れ方向)であった。
2,5−フランジカルボン酸100質量部、エチレングリコール45.3質量部、ビスフェノールAエチレンオキサイド付加物(EOBPA)10.1質量部、二酸化ゲルマニウム(GeO2)0.012質量部及び亜リン酸0.012質量部からなるスラリーを用いたこと、固相重合時間を200時間としたこと以外は、実施例1と同様にして固相重合ペレットを得た。こうして得られた共重合ポリエステルの固有粘度は1.2dL/gであった。当該共重合ポリエステルを構成する単量体成分の比率を実施例1と同様にして確認したところ、2,5−フランジカルボン酸単位:エチレングリコール単位:ビスフェノールAエチレンオキサイド付加物由来の単位:ジエチレングリコール単位=50:46.25:2.5:1.25(モル比)であった。また、得られたポリエステルのガラス転移温度(Tg)は87℃であった。得られた共重合ポリエステルを用いたこと以外は、実施例1と同様にして延伸フィルムの作製及び評価を行った。結果を表1に示す。熱収縮率測定における最大収縮方向は、延伸方向(製膜時の流れ方向)であった。
実施例7
2,5−フランジカルボン酸100質量部、1,4−シクロヘキサンジメタノール(CHDM)37.1質量部、エチレングリコール31.9質量部、二酸化ゲルマニウム(GeO2)0.012質量部及び亜リン酸0.012質量部からなるスラリーを用いたこと、固相重合を行わなかったこと以外は、実施例2と同様にして、溶融重合ペレットを得た。こうして得られた共重合ポリエステルの固有粘度は0.75dL/gであった。当該共重合ポリエステルを構成する単量体成分の比率を実施例1と同様にして確認したところ、2,5−フランジカルボン酸単位:CHDM単位:エチレングリコール単位:ジエチレングリコール単位=50:16.5:32.0:1.5(モル比)であった。また、得られたポリエステルのガラス転移温度(Tg)は84℃であった。得られた共重合ポリエステルを用いたこと及び押し出し時のシリンダー温度を240〜260℃に変更したこと以外は、実施例2と同様にして延伸フィルムの作製及び評価を行った。結果を表1に示す。熱収縮率測定における最大収縮方向は、延伸方向(製膜時の流れ方向)であった。
2,5−フランジカルボン酸100質量部、1,4−シクロヘキサンジメタノール(CHDM)37.1質量部、エチレングリコール31.9質量部、二酸化ゲルマニウム(GeO2)0.012質量部及び亜リン酸0.012質量部からなるスラリーを用いたこと、固相重合を行わなかったこと以外は、実施例2と同様にして、溶融重合ペレットを得た。こうして得られた共重合ポリエステルの固有粘度は0.75dL/gであった。当該共重合ポリエステルを構成する単量体成分の比率を実施例1と同様にして確認したところ、2,5−フランジカルボン酸単位:CHDM単位:エチレングリコール単位:ジエチレングリコール単位=50:16.5:32.0:1.5(モル比)であった。また、得られたポリエステルのガラス転移温度(Tg)は84℃であった。得られた共重合ポリエステルを用いたこと及び押し出し時のシリンダー温度を240〜260℃に変更したこと以外は、実施例2と同様にして延伸フィルムの作製及び評価を行った。結果を表1に示す。熱収縮率測定における最大収縮方向は、延伸方向(製膜時の流れ方向)であった。
実施例8
製膜時の膜厚を150μmに変更したこと、延伸倍率を3倍に変更したこと以外は実施例1と同様にして延伸フィルムの作製及び評価を行った。結果を表1に示す。熱収縮率測定における最大収縮方向は、延伸方向(製膜時の流れ方向)であった。
製膜時の膜厚を150μmに変更したこと、延伸倍率を3倍に変更したこと以外は実施例1と同様にして延伸フィルムの作製及び評価を行った。結果を表1に示す。熱収縮率測定における最大収縮方向は、延伸方向(製膜時の流れ方向)であった。
実施例9
製膜時の膜厚を200μmに変更したこと、延伸操作をパンタグラフ二軸延伸[延伸温度:95℃、延伸倍率:流れ方向(MD)2倍、横方向(TD)2倍]に変更したこと以外は実施例1と同様にして延伸フィルムの作製及び評価を行った。結果を表1に示す。熱収縮率測定における最大収縮方向は、製膜時の流れ方向であった。
製膜時の膜厚を200μmに変更したこと、延伸操作をパンタグラフ二軸延伸[延伸温度:95℃、延伸倍率:流れ方向(MD)2倍、横方向(TD)2倍]に変更したこと以外は実施例1と同様にして延伸フィルムの作製及び評価を行った。結果を表1に示す。熱収縮率測定における最大収縮方向は、製膜時の流れ方向であった。
実施例10
延伸フィルムの作製方法をパンタグラフによる一軸延伸からロール延伸法(予熱ロール温度90℃、延伸ロール温度95℃、熱固定ロール温度95℃、延伸倍率2倍)に変更した以外は、実施例1と同様にして延伸フィルムの作製及び評価を行った。結果を表2に示す。熱収縮率測定における最大収縮方向は、延伸方向(製膜時の流れ方向)であった。
延伸フィルムの作製方法をパンタグラフによる一軸延伸からロール延伸法(予熱ロール温度90℃、延伸ロール温度95℃、熱固定ロール温度95℃、延伸倍率2倍)に変更した以外は、実施例1と同様にして延伸フィルムの作製及び評価を行った。結果を表2に示す。熱収縮率測定における最大収縮方向は、延伸方向(製膜時の流れ方向)であった。
実施例11
熱固定ロール温度を110℃に変更したこと以外は実施例10と同様にして延伸フィルムの作製及び評価を行った。結果を表2に示す。熱収縮率測定における最大収縮方向は、延伸方向(製膜時の流れ方向)であった。
熱固定ロール温度を110℃に変更したこと以外は実施例10と同様にして延伸フィルムの作製及び評価を行った。結果を表2に示す。熱収縮率測定における最大収縮方向は、延伸方向(製膜時の流れ方向)であった。
実施例12
2,5−フランジカルボン酸99.9質量部、無水トリメリット酸(TMA)0.1質量部、エチレングリコール44.8質量部、二酸化ゲルマニウム(GeO2)0.012質量部及び亜リン酸0.012質量部からなるスラリーを用いたこと以外は、実施例1と同様にして固相重合ペレットを得た。こうして得られた共重合ポリエステルの固有粘度は0.9dL/gであった。当該共重合ポリエステルを構成する単量体成分の比率を実施例1と同様にして確認したところ、2,5−フランジカルボン酸単位:トリメリット酸単位:エチレングリコール単位:ジエチレングリコール単位=49.9:0.05:48.75:1.25(モル比)であった。また、得られた共重合ポリエステルのガラス転移温度(Tg)は87℃であった。実施例10と同様にして延伸フィルムの作製及び評価を行った。結果を表2に示す。熱収縮率測定における最大収縮方向は、延伸方向(製膜時の流れ方向)であった。
2,5−フランジカルボン酸99.9質量部、無水トリメリット酸(TMA)0.1質量部、エチレングリコール44.8質量部、二酸化ゲルマニウム(GeO2)0.012質量部及び亜リン酸0.012質量部からなるスラリーを用いたこと以外は、実施例1と同様にして固相重合ペレットを得た。こうして得られた共重合ポリエステルの固有粘度は0.9dL/gであった。当該共重合ポリエステルを構成する単量体成分の比率を実施例1と同様にして確認したところ、2,5−フランジカルボン酸単位:トリメリット酸単位:エチレングリコール単位:ジエチレングリコール単位=49.9:0.05:48.75:1.25(モル比)であった。また、得られた共重合ポリエステルのガラス転移温度(Tg)は87℃であった。実施例10と同様にして延伸フィルムの作製及び評価を行った。結果を表2に示す。熱収縮率測定における最大収縮方向は、延伸方向(製膜時の流れ方向)であった。
比較例1
製膜時の膜厚を50μmに変更したこと以外は実施例1と同様にして未延伸フィルムを得た。得られた未延伸フィルムの評価を実施例1と同様にして行った。結果を表1に示す。
製膜時の膜厚を50μmに変更したこと以外は実施例1と同様にして未延伸フィルムを得た。得られた未延伸フィルムの評価を実施例1と同様にして行った。結果を表1に示す。
比較例2
熱処理温度を140℃に変更したこと以外は実施例5と同様にして延伸フィルムの作製及び評価を行った。結果を表1に示す。熱収縮率測定における最大収縮方向は、延伸方向(製膜時の流れ方向)であった。
熱処理温度を140℃に変更したこと以外は実施例5と同様にして延伸フィルムの作製及び評価を行った。結果を表1に示す。熱収縮率測定における最大収縮方向は、延伸方向(製膜時の流れ方向)であった。
比較例3
製膜時の膜厚を250μmに変更したこと、延伸倍率を5倍に変更したこと以外は実施例1と同様にして延伸フィルムの作製及び評価を行った。結果を表1に示す。熱収縮率測定における最大収縮方向は、延伸方向(製膜時の流れ方向)であった。
製膜時の膜厚を250μmに変更したこと、延伸倍率を5倍に変更したこと以外は実施例1と同様にして延伸フィルムの作製及び評価を行った。結果を表1に示す。熱収縮率測定における最大収縮方向は、延伸方向(製膜時の流れ方向)であった。
比較例4
製膜時のシート厚みを500μmに変更したこと以外は実施例1と同様にして未延伸フィルムを作製した。当該未延伸フィルムを用いたこと、延伸操作をパンタグラフ二軸延伸[延伸温度:120℃、延伸倍率:流れ方向(MD)3.5倍、横方向(TD)3.5倍]に変更したこと、及び延伸した後さらに170℃で2分間熱処理したこと以外は実施例1と同様にして延伸フィルムの作製及び評価を行った。結果を表1に示す。熱収縮率測定における最大収縮方向は、製膜時の流れ方向であった。
製膜時のシート厚みを500μmに変更したこと以外は実施例1と同様にして未延伸フィルムを作製した。当該未延伸フィルムを用いたこと、延伸操作をパンタグラフ二軸延伸[延伸温度:120℃、延伸倍率:流れ方向(MD)3.5倍、横方向(TD)3.5倍]に変更したこと、及び延伸した後さらに170℃で2分間熱処理したこと以外は実施例1と同様にして延伸フィルムの作製及び評価を行った。結果を表1に示す。熱収縮率測定における最大収縮方向は、製膜時の流れ方向であった。
比較例5
テレフタル酸100質量部及びエチレングリコール44.8質量部、二酸化ゲルマニウム(GeO2)0.012質量部及び亜リン酸0.012質量部からなるスラリーを用いたこと、エステル化温度を250℃にしたこと、重縮合を280℃で90分間行ったこと以外は、実施例1と同様にして溶融重合ペレットを得た。こうして得られたポリエステルの固有粘度は0.7dL/gであった。当該ポリエステルを構成する単量体成分の比率を実施例1と同様にして確認したところ、テレフタル酸単位:エチレングリコール単位:ジエチレングリコール単位=50:48.75:1.25(モル比)であった。また、得られたポリエステルのガラス転移温度(Tg)は80℃であった。得られたポリエステルを用いたこと以外は、実施例2と同様にして未延伸フィルムを作製した。当該未延伸フィルムを用いたこと及び延伸温度を85℃に変更したこと以外は、実施例1と同様にして延伸フィルムの作製及び評価を行った。結果を表1に示す。熱収縮率測定における最大収縮方向は、製膜時の流れ方向であった。
テレフタル酸100質量部及びエチレングリコール44.8質量部、二酸化ゲルマニウム(GeO2)0.012質量部及び亜リン酸0.012質量部からなるスラリーを用いたこと、エステル化温度を250℃にしたこと、重縮合を280℃で90分間行ったこと以外は、実施例1と同様にして溶融重合ペレットを得た。こうして得られたポリエステルの固有粘度は0.7dL/gであった。当該ポリエステルを構成する単量体成分の比率を実施例1と同様にして確認したところ、テレフタル酸単位:エチレングリコール単位:ジエチレングリコール単位=50:48.75:1.25(モル比)であった。また、得られたポリエステルのガラス転移温度(Tg)は80℃であった。得られたポリエステルを用いたこと以外は、実施例2と同様にして未延伸フィルムを作製した。当該未延伸フィルムを用いたこと及び延伸温度を85℃に変更したこと以外は、実施例1と同様にして延伸フィルムの作製及び評価を行った。結果を表1に示す。熱収縮率測定における最大収縮方向は、製膜時の流れ方向であった。
実施例13
(1)溶融重縮合
テレフタル酸(TA)85.0質量部、イソフタル酸(IPA)15.0質量部及びエチレングリコール(EG)44.8質量部からなるスラリーをつくり、加圧下(ゲージ圧0.25MPa)で250℃に加熱してエステル化反応を行ってオリゴマーを製造した。得られたオリゴマーを重縮合槽に移し、これに二酸化ゲルマニウム(GeO2)を0.012質量部、亜リン酸を0.012質量部添加した。0.1kPa下、280℃で90分間溶融重縮合させて、固有粘度0.7dL/gの共重合ポリエステルを得た。得られた共重合ポリエステルをノズルからストランド状に押出し水冷した後、円柱状(直径約2.5mm、長さ約2.5mm)に切断して、共重合ポリエステルのペレット(溶融重合ペレット)を得た。
(1)溶融重縮合
テレフタル酸(TA)85.0質量部、イソフタル酸(IPA)15.0質量部及びエチレングリコール(EG)44.8質量部からなるスラリーをつくり、加圧下(ゲージ圧0.25MPa)で250℃に加熱してエステル化反応を行ってオリゴマーを製造した。得られたオリゴマーを重縮合槽に移し、これに二酸化ゲルマニウム(GeO2)を0.012質量部、亜リン酸を0.012質量部添加した。0.1kPa下、280℃で90分間溶融重縮合させて、固有粘度0.7dL/gの共重合ポリエステルを得た。得られた共重合ポリエステルをノズルからストランド状に押出し水冷した後、円柱状(直径約2.5mm、長さ約2.5mm)に切断して、共重合ポリエステルのペレット(溶融重合ペレット)を得た。
(2)溶融重合ペレットの予備結晶化
以上のようにして得られた溶融重合ペレットを転動式真空固相重合装置に投入し、0.1kPa下、120℃で10時間予備結晶化を行った。
以上のようにして得られた溶融重合ペレットを転動式真空固相重合装置に投入し、0.1kPa下、120℃で10時間予備結晶化を行った。
(3)固相重合
前記予備結晶化の後に、温度を上昇させて、0.1kPa下、185℃で20時間固相重合させて、固相重合ペレット(ペレットA)を得た。得られた共重合ポリエステルの固有粘度は0.9dL/gであった。当該共重合ポリエステルを構成する単量体成分の比率を実施例1と同様にして確認したところ、テレフタル酸単位:イソフタル酸単位:エチレングリコール単位:ジエチレングリコール単位=42.5:7.5:48.75:1.25(モル比)であった。また、得られた共重合ポリエステルのガラス転移温度(Tg)は75℃であった。
前記予備結晶化の後に、温度を上昇させて、0.1kPa下、185℃で20時間固相重合させて、固相重合ペレット(ペレットA)を得た。得られた共重合ポリエステルの固有粘度は0.9dL/gであった。当該共重合ポリエステルを構成する単量体成分の比率を実施例1と同様にして確認したところ、テレフタル酸単位:イソフタル酸単位:エチレングリコール単位:ジエチレングリコール単位=42.5:7.5:48.75:1.25(モル比)であった。また、得られた共重合ポリエステルのガラス転移温度(Tg)は75℃であった。
(4)フィルム作製(共押出)
ペレットAと実施例1で得られた固相重合ペレット(ペレットB)を120℃の乾燥機で終夜乾燥させたのち、ペレットAを80重量分率に対しペレットBを20質量分率混合したものを第一層側の押出機で一軸混練(シリンダー温度:260〜280℃)させ、ペレットBを第二層側の押出機で一軸混練(シリンダー温度:260〜280℃)させてから、フィードブロックでそれらの溶融樹脂を合流させたのち、T−ダイから85℃の冷却ロール上に第二層が冷却ロールに接触するように押し出し、第一層厚さ80μm、第二層厚さ20μm、幅300mmの未延伸共押出フィルムを作製した。得られた未延伸共押出フィルムを100mm角に切り出し、四方をチャック固定し、95℃でパンタグラフ一軸延伸[延伸倍率:2倍、延伸方向:製膜時の流れ方向(MD)]を行った。得られた延伸フィルムの固有粘度の測定、結晶化度測定、熱収縮率測定、引張試験、ヒートシール試験及び酸素透過率測定を行った。ヒートシール試験は第二層側をヒートシール面とした。得られた延伸フィルムの固有粘度は0.8dL/g、結晶化度は0%、熱収縮率は延伸方向(製膜時の流れ方向)が26%、横方向(TD)が2%であり熱収縮率測定における最大収縮方向は、延伸方向(製膜時の流れ方向)であった。引張試験の結果、流れ方向(MD)における引張強度は72MPa、ヤング率は2.2GPa、引張伸度(破断伸度)は300%より大きかった。ヒートシール試験の結果、ヒートシール可能温度は130℃であった。また、得られた延伸フィルムの酸素透過率は40cc/20μm・m2・day・atmであった。結果を表3に示す。
ペレットAと実施例1で得られた固相重合ペレット(ペレットB)を120℃の乾燥機で終夜乾燥させたのち、ペレットAを80重量分率に対しペレットBを20質量分率混合したものを第一層側の押出機で一軸混練(シリンダー温度:260〜280℃)させ、ペレットBを第二層側の押出機で一軸混練(シリンダー温度:260〜280℃)させてから、フィードブロックでそれらの溶融樹脂を合流させたのち、T−ダイから85℃の冷却ロール上に第二層が冷却ロールに接触するように押し出し、第一層厚さ80μm、第二層厚さ20μm、幅300mmの未延伸共押出フィルムを作製した。得られた未延伸共押出フィルムを100mm角に切り出し、四方をチャック固定し、95℃でパンタグラフ一軸延伸[延伸倍率:2倍、延伸方向:製膜時の流れ方向(MD)]を行った。得られた延伸フィルムの固有粘度の測定、結晶化度測定、熱収縮率測定、引張試験、ヒートシール試験及び酸素透過率測定を行った。ヒートシール試験は第二層側をヒートシール面とした。得られた延伸フィルムの固有粘度は0.8dL/g、結晶化度は0%、熱収縮率は延伸方向(製膜時の流れ方向)が26%、横方向(TD)が2%であり熱収縮率測定における最大収縮方向は、延伸方向(製膜時の流れ方向)であった。引張試験の結果、流れ方向(MD)における引張強度は72MPa、ヤング率は2.2GPa、引張伸度(破断伸度)は300%より大きかった。ヒートシール試験の結果、ヒートシール可能温度は130℃であった。また、得られた延伸フィルムの酸素透過率は40cc/20μm・m2・day・atmであった。結果を表3に示す。
Claims (7)
- ポリエステルからなる層を少なくとも最表層に有するシーラントフィルムであって、
前記ポリエステルが、2,5−フランジカルボン酸単位を20〜50モル%、エチレングリコール単位、1,3−プロパンジオール単位及び1,4−ブタンジオール単位からなる群から選択される少なくとも1種のジオール単位を18〜49.5モル%、及びジエチレングリコール単位を0.5〜2.5モル%含有し、
前記シーラントフィルムの結晶化度が14%未満であり、かつ
前記シーラントフィルムが、125℃で20秒間静置した場合における最大収縮方向の収縮率が6%以上である延伸フィルムであることを特徴とするシーラントフィルム。 - 前記ポリエステルが、更に炭素数5以上の他のコモノマー単位を0.01〜30モル%含有する請求項1記載のシーラントフィルム。
- 一軸延伸倍率が1.1〜4.5倍である請求項1又は2記載のシーラントフィルム。
- 面延伸倍率が1.1〜9.0倍である請求項1〜3のいずれか記載のシーラントフィルム。
- 温度23℃、相対湿度65%、引張速度50mm/分の条件下で引張試験を行うことにより測定される引張伸度が130%以上である請求項1〜4のいずれか記載のシーラントフィルム。
- 前記ポリエステルを押出成形することによってフィルムを得た後、該フィルムを一軸延伸する請求項1〜5のいずれか記載のシーラントフィルムの製造方法。
- 前記ポリエステルを押出成形することによってフィルムを得た後、該フィルムを二軸延伸する請求項1〜5のいずれか記載のシーラントフィルムの製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016140832 | 2016-07-15 | ||
JP2016140832 | 2016-07-15 | ||
PCT/JP2017/025497 WO2018012572A1 (ja) | 2016-07-15 | 2017-07-13 | シーラントフィルム及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2018012572A1 JPWO2018012572A1 (ja) | 2019-04-25 |
JP6890587B2 true JP6890587B2 (ja) | 2021-06-18 |
Family
ID=60952116
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018527654A Active JP6890587B2 (ja) | 2016-07-15 | 2017-07-13 | シーラントフィルム及びその製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11332574B2 (ja) |
EP (1) | EP3486275A4 (ja) |
JP (1) | JP6890587B2 (ja) |
CN (1) | CN109476857B (ja) |
WO (1) | WO2018012572A1 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017115737A1 (ja) | 2015-12-28 | 2017-07-06 | 東洋紡株式会社 | 積層ポリエステルフィルム |
EP3398768B1 (en) | 2015-12-28 | 2022-01-26 | Toyobo Co., Ltd. | Layered polyester film |
TWI717477B (zh) | 2016-03-30 | 2021-02-01 | 日商東洋紡股份有限公司 | 聚酯膜、聚酯膜捲筒以及聚酯膜的製造方法 |
KR102411863B1 (ko) | 2017-03-01 | 2022-06-22 | 도요보 가부시키가이샤 | 푸란디카르복실산 유닛을 갖는 폴리에스테르 필름과 히트 시일성 수지층을 구비하는 적층체 및 포장 주머니 |
CN110382602B (zh) * | 2017-03-01 | 2022-05-27 | 东洋纺株式会社 | 具有呋喃二甲酸单元的聚酯膜的制造方法 |
CN112272682A (zh) * | 2018-06-22 | 2021-01-26 | 三菱化学株式会社 | 非晶质聚酯树脂、粘接剂、涂料组合物、层叠体 |
JP2020082615A (ja) | 2018-11-29 | 2020-06-04 | 三菱ケミカル株式会社 | シュリンクフィルム |
CN110128797A (zh) * | 2019-05-13 | 2019-08-16 | 无锡风鹏新材料科技有限公司 | 一种高温尺寸稳定性优异的双向拉伸聚酯薄膜及其生产方法 |
JP7532807B2 (ja) * | 2020-02-28 | 2024-08-14 | Toppanホールディングス株式会社 | 積層体 |
EP4177039A4 (en) * | 2020-07-01 | 2024-02-28 | Kirin Holdings Kabushiki Kaisha | POLYETHYLENE FURANOATE, PRODUCTION PROCESS FOR HIGH VISCOSITY POLYETHYLENE FURANOATE, POLYESTER COMPOSITION, POLYESTER BOTTLE, PRODUCTION PROCESS FOR POLYESTER BOTTLE AND BEVERAGE PRODUCT |
CN113501945B (zh) * | 2021-07-28 | 2022-07-12 | 浙江大学 | 一种高强度高韧性高阻隔性的无规共聚酯及其制备方法 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4881127B2 (ja) | 2005-11-07 | 2012-02-22 | キヤノン株式会社 | 高分子化合物およびその合成方法 |
JP5446121B2 (ja) * | 2007-04-24 | 2014-03-19 | 三菱化学株式会社 | フラン構造を含むポリエステル |
IT1387503B (it) | 2008-05-08 | 2011-04-13 | Novamont Spa | Poliestere biodegradabile alifatico-aromatico |
JP2012229395A (ja) * | 2011-04-11 | 2012-11-22 | Canon Inc | プラスチックフィルム |
US10137625B2 (en) | 2011-07-08 | 2018-11-27 | Toray Plastics (America), Inc. | Biaxially oriented bio-based polyester films and laminates |
KR102250679B1 (ko) | 2011-10-24 | 2021-05-11 | 퓨라닉스 테크놀러지스 비.브이. | 병, 필름 또는 섬유용도에서 사용되는 중합체 골격안에 2,5-퓨란디카르복실레이트 부분을 가지는 중합체 생성물의 제조방법 |
FR2985260B1 (fr) | 2011-12-29 | 2014-06-27 | Natura Cosmeticos Sa | Procede pour la production de poly(2,5-furanedicarboxylate d'ethylene) a partir d'acide 2,5-furanedicarboxylique et son utilisation, compose polyester et melanges de celui-ci. |
MX2014008097A (es) | 2012-01-04 | 2015-04-13 | Pepsico Inc | Poliesteres a base de acido 2,5-furan dicarboxilico preparados a partir de biomasa. |
WO2013149157A1 (en) | 2012-03-30 | 2013-10-03 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Polyesters and fibers made therefrom |
FR2988724B1 (fr) | 2012-03-30 | 2014-04-25 | Roquette Freres | Polymeres, leur procede de synthese et compositions les comprenant |
JP2014118457A (ja) * | 2012-12-14 | 2014-06-30 | Nippon Ester Co Ltd | ポリエステル樹脂組成物及びそれからなるダイレクトブロー成形品 |
CN104955738A (zh) * | 2012-12-20 | 2015-09-30 | 陶氏环球技术有限责任公司 | 具有基于fdca的聚酯的阻挡膜 |
EP2934890B1 (en) * | 2012-12-20 | 2018-09-26 | Dow Global Technologies LLC | Multilayer films of fdca-based polyesters |
US10421835B2 (en) * | 2013-04-26 | 2019-09-24 | Toyobo Co., Ltd. | Polyester film for sealant use, laminate, and packaging bag |
WO2016032330A1 (en) * | 2014-08-25 | 2016-03-03 | Furanix Technologies B.V. | Process for producing an oriented film comprising poly(ethylene-2,5-furandicarboxylate) |
-
2017
- 2017-07-13 CN CN201780043353.1A patent/CN109476857B/zh active Active
- 2017-07-13 JP JP2018527654A patent/JP6890587B2/ja active Active
- 2017-07-13 WO PCT/JP2017/025497 patent/WO2018012572A1/ja active Application Filing
- 2017-07-13 US US16/314,119 patent/US11332574B2/en active Active
- 2017-07-13 EP EP17827695.2A patent/EP3486275A4/en active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2018012572A1 (ja) | 2019-04-25 |
US11332574B2 (en) | 2022-05-17 |
EP3486275A4 (en) | 2020-03-04 |
CN109476857B (zh) | 2022-07-29 |
EP3486275A1 (en) | 2019-05-22 |
CN109476857A (zh) | 2019-03-15 |
WO2018012572A1 (ja) | 2018-01-18 |
US20190225745A1 (en) | 2019-07-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6890587B2 (ja) | シーラントフィルム及びその製造方法 | |
JP6902021B2 (ja) | シーラントフィルム及びその製造方法 | |
JP4122287B2 (ja) | ポリエステルブレンド及びそれから製造された熱収縮性フィルム | |
TWI777966B (zh) | 熱收縮性聚酯系膜以及包裝體 | |
WO2003037956A9 (fr) | Acide polyglycolique cristallin, composition a base d'acide polyglycolique et procedes de fabrication correspondants | |
KR20160002852A (ko) | 실란트 용도의 폴리에스테르계 필름, 적층체 및 포장 주머니 | |
WO2004087813A1 (ja) | ポリグリコール酸系樹脂組成物およびその成形物 | |
JP2006233092A (ja) | ポリエステル系樹脂組成物、並びに該組成物を用いた熱収縮性フィルム、熱収縮性ラベル及び該ラベルを装着した容器 | |
JP7251663B2 (ja) | 二軸配向ポリエステルフィルム、及びその製造方法 | |
JP2002020471A (ja) | 共重合ポリエステル樹脂 | |
KR101705243B1 (ko) | 백색 열수축성 적층 필름 및 이를 포함하는 라벨 | |
TWI691522B (zh) | 聚酯樹脂顆粒,其製造方法及由其所構成之成形品 | |
JP4563090B2 (ja) | ポリエステル系樹脂組成物、該樹脂組成物からなる熱収縮性ポリエステル系フィルム、成形品および容器 | |
JP2004034451A (ja) | 熱収縮性ポリエステル系フィルムの製造方法 | |
JP2006233091A (ja) | ポリエステル系樹脂組成物、ポリエステル系熱収縮性フィルム、熱収縮性ラベル、及び該ラベルを装着した容器 | |
JP4568043B2 (ja) | ポリエステル系樹脂組成物、該樹脂組成物からなる熱収縮性ポリエステル系フィルム、成形品および容器 | |
JP2002020470A (ja) | 共重合ポリエステル樹脂 | |
KR101750925B1 (ko) | 백색 열수축성 적층 필름 및 이를 포함하는 라벨 | |
JP2016124966A (ja) | ポリエステルのペレットを含有する混合ペレット及び樹脂組成物 | |
JP4502091B2 (ja) | 熱収縮性ポリエステル系フィルム | |
JP2006233090A (ja) | ポリエステル系樹脂組成物、並びに該組成物を用いた熱収縮性フィルム、熱収縮性ラベル、及び該ラベルを装着した容器 | |
JP3856627B2 (ja) | 共重合ポリエステル樹脂組成物及びそれからなる延伸フィルム | |
JP3879445B2 (ja) | 熱収縮性ポリエチレンテレフタレート系フィルム | |
KR101769942B1 (ko) | 백색 열수축성 적층 필름 및 이를 이용한 열수축성 라벨 | |
JP2652878B2 (ja) | ポリエステル中空成形体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200330 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210506 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210525 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6890587 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |