JP6889854B2 - 水性インク組成物 - Google Patents

水性インク組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6889854B2
JP6889854B2 JP2017061647A JP2017061647A JP6889854B2 JP 6889854 B2 JP6889854 B2 JP 6889854B2 JP 2017061647 A JP2017061647 A JP 2017061647A JP 2017061647 A JP2017061647 A JP 2017061647A JP 6889854 B2 JP6889854 B2 JP 6889854B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink composition
less
mass
ethylhexyl ether
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017061647A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018162419A (ja
Inventor
圭司 飯田
圭司 飯田
智仁 中野
智仁 中野
圭介 森田
圭介 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2017061647A priority Critical patent/JP6889854B2/ja
Priority to CN201810191501.0A priority patent/CN108659620A/zh
Priority to US15/915,372 priority patent/US10479103B2/en
Publication of JP2018162419A publication Critical patent/JP2018162419A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6889854B2 publication Critical patent/JP6889854B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2107Ink jet for multi-colour printing characterised by the ink properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/32Inkjet printing inks characterised by colouring agents
    • C09D11/322Pigment inks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/03Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder
    • C09D11/033Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder characterised by the solvent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/10Printing inks based on artificial resins
    • C09D11/102Printing inks based on artificial resins containing macromolecular compounds obtained by reactions other than those only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/38Inkjet printing inks characterised by non-macromolecular additives other than solvents, pigments or dyes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、水性インク組成物に関する。
インクジェット記録方法は、比較的単純な装置で、高精細な画像の記録が可能であり、各方面で急速な発展を遂げている。その中で、吐出安定性等について種々の検討がなされている。例えば、特許文献1には、保存安定性に優れているとともに、記録ヘッドのフェイス面で固着を生じにくく、一定期間休止した後に記録を再開した場合であっても吐出性が良好なインクジェット用インクを提供することを目的として、樹脂粒子と、顔料と、水溶性有機溶剤とを含有するインクジェット用インクであって、前記樹脂粒子が、第1の層を有し、前記第1の層は、テトラヒドロフラン不溶分率が25質量%より大きく、かつ、イオン性基を有する第1の樹脂で形成されており、前記水溶性有機溶剤が、1,2−ヘキサンジオールであるインクジェット用インクが開示されている。
特開2015−199790号公報
特許文献1のように、1,2−ヘキサンジオールはインク組成物の溶剤として広く用いられてきた。これは、1,2−ヘキサンジオールは、インク組成物の濡れ性を向上させ、得られる画像の粒状性を改善する他、インク組成物中で発生し得る塩などの異物を溶解させる働きも有し、インク組成物の保存安定性、吐出安定性の向上に寄与し得るからである。しかしながら、1,2−ヘキサンジオールは沸点が低く、揮発しやすいという問題がある。今般、環境対応のため環境規制基準を達成するために、VOC(揮発性有機化合物)の放散量が低いインク組成物が望まれるという背景があり、1,2−ヘキサンジオールを用いずとも、得られる画像の粒状性が改善され、保存安定性にも優れ、かつ低VOCを達成することが望まれる。
本発明は、上述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、VOC(揮発性有機化合物)の放散量が低いことにより環境対応のため環境規制基準をより達成し易く、保存安定性に優れ、得られる画像の粒状性にも優れる水性インク組成物を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意検討した。その結果、所定のアルカンジオール及びポリオキシエチレンモノ−2−エチルヘキシルエーテルを用いることにより上記課題を解決できることを見出して、本発明を完成させた。
すなわち、本発明の水性インク組成物は、標準沸点が240℃以上であるアルカンジオールと、炭素数が14以上22以下であるポリオキシエチレンモノ−2−エチルヘキシルエーテルと、ジエチレングリコールモノ−2−エチルヘキシルエーテルと、水と、を含み、炭素数が14以上22以下である前記ポリオキシエチレンモノ−2−エチルヘキシルエーテルの含有量が、水性インク組成物の総量に対して、0.4質量%以下であり、前記ジエチレングリコールモノ−2−エチルヘキシルエーテルの含有量が、前記水性インク組成物の総量に対して、0.1質量%以上0.5質量%以下である。また、本発明の好ましい態様においては、水性インク組成物は、カルシウムイオンをさらに含み標準沸点が240℃以上である前記アルカンジオールの含有量が、前記水性インク組成物の総量に対して、3質量%以上15質量%以下であり標準沸点が240℃未満である有機溶剤を、前記水性インク組成物の総量に対して、0.5質量%を超えて含有さず、前記アルカンジオールの炭素数が8以下であり、前記前記ポリオキシエチレンモノ−2−エチルヘキシルエーテルの炭素数が16以上20以下である。また、本発明のインクジェット記録装置は、上記水性インク組成物と、前記水性インク組成物を吐出するヘッドと、を有する。
本実施形態に用い得る記録装置の構成の一例を示すブロック図を示す 本実施形態における記録装置を示す斜視図を示す。
以下、本発明の実施の形態(以下、「本実施形態」という。)について詳細に説明するが、本発明はこれに限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で様々な変形が可能である。
〔水性インク組成物〕
本実施形態の水性インク組成物は、標準沸点が240℃以上であるアルカンジオールと、炭素数が14以上22以下であるポリオキシエチレンモノ−2−エチルヘキシルエーテルと、水と、を含み、炭素数が14以上22以下である前記ポリオキシエチレンモノ−2−エチルヘキシルエーテルの含有量が、水性インク組成物の総量に対して、0.4質量%以下である。
本実施形態の水性インク組成物は、低VOC達成の観点から、従来使用されていた標準沸点が240℃未満であるアルカンジオールに代えて、標準沸点が240℃以上であるアルカンジオールを用いる。また、標準沸点が240℃以上であるアルカンジオールを用いることにより、比較的に上昇し得る動的表面張力を、炭素数が14以上22以下であるポリオキシエチレンモノ−2−エチルヘキシルエーテルを含むことにより、調整する。さらに、本発明者らの検討によれば、標準沸点が240℃未満であるアルカンジオールを使用しない場合に、異物が発生することが分かってきた。その原因は特に限定されないが、従来は、標準沸点が240℃未満であるアルカンジオールにより溶解されてきたものが、標準沸点が240℃未満であるアルカンジオールを用いないことにより異物として析出したものと考えられる。本実施形態においては、炭素数が14以上22以下であるポリオキシエチレンモノ−2−エチルヘキシルエーテルにより当該異物を溶解し、標準沸点が240℃未満であるアルカンジオールを用いない場合であっても、異物の発生を抑制する。なお、異物としては、顔料に不可避的な不純物として含有されるカルシウム等の金属成分と、インク容器・パックに不可避的な可塑剤として含有されるステアリン酸がインク中に流出し、難溶性塩を形成することに由来すると考えられる。
〔標準沸点が240℃以上であるアルカンジオール〕
標準沸点が240℃以上であるアルカンジオールとしては、特に限定されないが、炭素数が8以下であることが好ましく、7以下であることがより好ましく、6以下であることがさらに好ましい。標準沸点が240℃以上であるアルカンジオールの炭素数が上記範囲内であることにより、保存安定性がより向上する傾向にある。このようなアルカンジオールとしては、例えば、1,5−ペンタンジオール[242℃]、1,6−ヘキサンジオール[250℃]、3−メチル−1,5−ペンタンジオール[250℃]、2−エチル−1,3−ヘキサンジオール[244℃]が挙げられる。このなかでも、3−メチル−1,5−ペンタンジオールが好ましい。
標準沸点が240℃以上であるアルカンジオールの含有量は、水性インク組成物の総量に対して、好ましくは3質量%以上15質量%以下であり、より好ましくは5質量%以上15質量%以下であり、さらに好ましくは7.5質量%以上12.5質量%以下である。標準沸点が240℃以上であるアルカンジオールの含有量が3質量%以上であることにより、得られる画質の粒状性がより向上する傾向にある。また、標準沸点が240℃以上であるアルカンジオールの含有量が15質量%以下であることにより、吐出安定性がより向上する傾向にある。
〔炭素数が14以上22以下であるポリオキシエチレンモノ−2−エチルヘキシルエーテル〕
炭素数が14以上22以下であるポリオキシエチレンモノ−2−エチルヘキシルエーテルとしては、特に限定されないが、例えば、トリオキシエチレンモノ−2−エチルヘキシルエーテル、テトラオキシエチレンモノ−2−エチルヘキシルエーテル、ペンタオキシエチレンモノ−2−エチルヘキシルエーテル、ヘキサオキシエチレンモノ−2−エチルヘキシルエーテル、へプタオキシエチレンモノ−2−エチルヘキシルエーテル、オクタオキシエチレンモノ−2−エチルヘキシルエーテル、ノナオキシエチレンモノ−2−エチルヘキシルエーテル、デカオキシエチレンモノ−2−エチルヘキシルエーテル、ウンデカオキシエチレンモノ−2−エチルヘキシルエーテル、ドデカオキシエチレンモノ−2−エチルヘキシルエーテル、トリデカオキシエチレンモノ−2−エチルヘキシルエーテル、テトラデカオキシエチレンモノ−2−エチルヘキシルエーテル、ペンタデカオキシエチレンモノ−2−エチルヘキシルエーテル、ヘキサデカオキシエチレンモノ−2−エチルヘキシルエーテル、ヘプタデカオキシエチレンモノ−2−エチルヘキシルエーテル、オクタデカオキシエチレンモノ−2−エチルヘキシルエーテル、ノナデカオキシエチレンモノ−2−エチルヘキシルエーテルが挙げられる。
上記ポリオキシエチレンモノ−2−エチルヘキシルエーテルの炭素数は、14以上22以下であり、好ましくは16以上20以下であり、より好ましくは18以上20以下である。ポリオキシエチレンモノ−2−エチルヘキシルエーテルの炭素数が上記範囲内であることにより、保存安定性がより向上する傾向にある。
炭素数が14以上22以下であるポリオキシエチレンモノ−2−エチルヘキシルエーテルのHLB値(Hydrophile − Lipophile Balance)は、好ましくは10以上14.5以下であり、より好ましくは10.5以上14.3以下であり、さらに好ましくは11以上14以下である。
炭素数が14以上22以下であるポリオキシエチレンモノ−2−エチルヘキシルエーテルの含有量は、水性インク組成物の総量に対して、0.4質量%以下であり、好ましくは0.3質量%以下であり、より好ましくは0.2質量%以下である。また、炭素数が14以上22以下であるポリオキシエチレンモノ−2−エチルヘキシルエーテルの含有量は、水性インク組成物の総量に対して、好ましくは0.01質量%以上であり、より好ましくは0.05質量%以上であり、さらに好ましくは0.1質量%以上である。炭素数が14以上22以下であるポリオキシエチレンモノ−2−エチルヘキシルエーテルの含有量が0.4質量%以下であることにより、吐出安定性がより向上する。また、炭素数が14以上22以下であるポリオキシエチレンモノ−2−エチルヘキシルエーテルの含有量が0.01質量%以上であることにより、保存安定性がより向上する傾向にある。
〔炭素数が13以下であるポリオキシエチレンモノ−2−エチルヘキシルエーテル〕
本実施形態の水性インク組成物は、炭素数が13以下であるポリオキシエチレンモノ−2−エチルヘキシルエーテルを含んでもよい。炭素数が13以下であるポリオキシエチレンモノ−2−エチルヘキシルエーテルとしては、特に限定されないが、例えば、エチレングリコールモノ−2−エチルヘキシルエーテル、ジエチレングリコールモノ−2−エチルヘキシルエーテルが挙げられる。このなかでも、ジエチレングリコールモノ−2−エチルヘキシルエーテルが好ましい。ジエチレングリコールモノ−2−エチルヘキシルエーテルを含むことにより、得られる画質の粒状性と保存安定性がより向上する傾向にある。
炭素数が13以下であるポリオキシエチレンモノ−2−エチルヘキシルエーテルの含有量は、水性インク組成物の総量に対して、好ましくは0.01質量%以上0.5質量%以下であり、より好ましくは0.1質量%以上0.5質量%以下であり、さらに好ましくは0.2質量%以上0.4質量%以下である。炭素数が13以下であるポリオキシエチレンモノ−2−エチルヘキシルエーテルの含有量が0.01質量%以上であることにより、得られる画質の粒状性がより向上する傾向にある。また、炭素数が13以下であるポリオキシエチレンモノ−2−エチルヘキシルエーテルの含有量が0.5質量%以下であることにより、保存安定性がより向上する傾向にある。
〔水〕
水としては、例えば、イオン交換水、限外濾過水、逆浸透水、及び蒸留水等の純水、並びに超純水のような、イオン性不純物を極力除去したものが挙げられる。
水の含有量は、水性インク組成物の総量に対して、好ましくは50〜80質量%であり、より好ましくは55〜75質量%であり、さらに好ましくは60〜70質量%である。
〔標準沸点が240℃未満である有機溶剤〕
本実施形態の水性インク組成物には、上記アルカンジオール及び上記ポリオキシエチレンモノ−2−エチルヘキシルエーテルの他、標準沸点が240℃未満である有機溶剤が含まれていてもよい。標準沸点が240℃未満である有機溶剤としては、特に限定されないが、例えば、1,2−ヘキサンジオールが挙げられる。
標準沸点が240℃未満である有機溶剤の含有量は、水性インク組成物の総量に対して、好ましくは0.5質量%以下であり、より好ましくは0.3質量%以下であり、さらに好ましくは0.1質量%以下であり、特に好ましくは検出限界値以下である。標準沸点が240℃未満である有機溶剤の含有量が上記範囲内であることにより、VOC(揮発性有機化合物)の放散量がより低くなり、環境対応のため環境規制基準をより達成し易いものとなる。
〔標準沸点が240℃以上である有機溶剤〕
本実施形態の水性インク組成物には、上記アルカンジオール及び上記ポリオキシエチレンモノ−2−エチルヘキシルエーテルの他、標準沸点が240℃以上である有機溶剤が含まれていてもよい。標準沸点が240℃以上である有機溶剤としては、特に限定されないが、例えば、グリセリン、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、トリエチレングリコールモノブチルエーテル、2−エチル−1,3−ヘキサンジオールが挙げられる。
標準沸点が240℃以上である有機溶剤の含有量は、水性インク組成物の総量に対して、好ましくは5質量%以上20質量%以下であり、より好ましくは7.5質量%以上17.5質量%以下であり、さらに好ましくは10質量%以上15質量%以下である。標準沸点が240℃以上である有機溶剤は、VOC(揮発性有機化合物)の放散量が低く、環境対応のため環境規制基準をより達成し易いものとなる。
〔カルシウムイオン〕
本実施形態の水性インク組成物は、カルシウムイオンが不可避的に含まれてもよい。カルシウムイオンは、他の成分と塩を形成する形で存在してもよい。カルシウムイオンは主に顔料に由来する不純物としてインク組成物中に混入し得る。カルシウムイオンが含まれることにより、難溶性塩が形成されやすく保存安定性が低下するが、本実施形態の水性インク組成物においては、炭素数が14以上22以下であるポリオキシエチレンモノ−2−エチルヘキシルエーテルが含まれることにより異物を溶解することができる。
カルシウムイオンの含有量は、水性インク組成物の総量に対して、好ましくは1ppm以上80ppm以下であり、より好ましくは10ppm以上70ppm以下であり、さらに好ましくは20ppm以上60ppm以下である。カルシウムイオンの含有量が80ppm以下であることにより、保存安定性がより向上する傾向にある。また、水性インク組成物には、カルシウムイオンが種々の成分の不純物として不可避的に混入し得る。なお、カルシウムイオンの含有量は実施例に記載の方法により測定することができる。カルシウムイオンの含有量は、水性インク組成物を構成する各成分を精製することにより低減させることができる。
〔顔料〕
本実施形態の水性インク組成物は、顔料をさらに含んでもよい。顔料としては、特に限定されないが、例えば、無機顔料と、有機顔料が挙げられる。顔料は、1種単独で用いても2種以上を併用してもよい。
無機顔料としては、特に限定されないが、例えば、ファーネスブラック、ランプブラック、アセチレンブラック、チャネルブラック等のカーボンブラック(C.I.ピグメントブラック7)類、酸化鉄、酸化チタンが挙げられる。
有機顔料としては、特に限定されないが、例えば、キナクリドン系顔料、キナクリドンキノン系顔料、ジオキサジン系顔料、フタロシアニン系顔料、アントラピリミジン系顔料、アンサンスロン系顔料、インダンスロン系顔料、フラバンスロン系顔料、ペリレン系顔料、ジケトピロロピロール系顔料、ペリノン系顔料、キノフタロン系顔料、アントラキノン系顔料、チオインジゴ系顔料、ベンツイミダゾロン系顔料、イソインドリノン系顔料、アゾメチン系顔料、及びアゾ系顔料等が挙げられる。
顔料の含有量は、水性インク組成物の総量に対して、好ましくは1質量%以上10質量%以下であり、より好ましくは2.5質量%以上7.5質量%以下であり、さらに好ましくは3質量%以上7質量%以下である。
〔樹脂エマルジョン〕
本実施形態の水性インク組成物は、樹脂エマルジョンをさらに含んでもよい。樹脂エマルジョンとしては、特に限定されないが、例えば、(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリル酸エステル、アクリロニトリル、シアノアクリレート、アクリルアミド、オレフィン、スチレン、酢酸ビニル、塩化ビニル、ビニルアルコール、ビニルエーテル、ビニルピロリドン、ビニルピリジン、ビニルカルバゾール、ビニルイミダゾール、及び塩化ビニリデンの単独重合体又は共重合体、フッ素樹脂、及び天然樹脂等が挙げられる。
樹脂エマルジョンの含有量は、水性インク組成物の総量に対して、好ましくは1質量%以上10質量%以下であり、より好ましくは3質量%以上7.5質量%以下であり、さらに好ましくは3質量%以上5質量%以下である。
〔界面活性剤〕
本実施形態の水性インク組成物は、界面活性剤をさらに含んでもよい。界面活性剤としては、特に限定されないが、例えば、アセチレングリコール系界面活性剤、フッ素系界面活性剤、及びシリコーン系界面活性剤が挙げられる。
アセチレングリコール系界面活性剤としては、特に限定されないが、例えば、2,4,7,9−テトラメチル−5−デシン−4,7−ジオール及び2,4,7,9−テトラメチル−5−デシン−4,7−ジオールのアルキレンオキサイド付加物、並びに2,4−ジメチル−5−デシン−4−オール及び2,4−ジメチル−5−デシン−4−オールのアルキレンオキサイド付加物から選択される一種以上が好ましい。アセチレングリコール系界面活性剤の市販品としては、特に限定されないが、例えば、オルフィン104シリーズやオルフィンE1010等のEシリーズ(エアプロダクツ社(Air Products Japan, Inc.)製商品名)、サーフィノール465やサーフィノール61(日信化学工業社(Nissin Chemical Industry CO.,Ltd.)製商品名)などが挙げられる。アセチレングリコール系界面活性剤は、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
フッ素系界面活性剤としては、特に限定されないが、例えば、パーフルオロアルキルスルホン酸塩、パーフルオロアルキルカルボン酸塩、パーフルオロアルキルリン酸エステル、パーフルオロアルキルエチレンオキサイド付加物、パーフルオロアルキルベタイン、パーフルオロアルキルアミンオキサイド化合物が挙げられる。フッ素系界面活性剤の市販品としては、特に限定されないが、例えば、S−144、S−145(旭硝子株式会社製);FC−170C、FC−430、フロラード−FC4430(住友スリーエム株式会社製);FSO、FSO−100、FSN、FSN−100、FS−300(Dupont社製);FT−250、251(株式会社ネオス製)などが挙げられる。フッ素系界面活性剤は、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
シリコーン系界面活性剤としては、ポリシロキサン系化合物、ポリエーテル変性オルガノシロキサン等が挙げられる。シリコーン系界面活性剤の市販品としては、特に限定されないが、具体的には、BYK−306、BYK−307、BYK−333、BYK−341、BYK−345、BYK−346、BYK−347、BYK−348、BYK−349(以上商品名、ビックケミー・ジャパン株式会社製)、KF−351A、KF−352A、KF−353、KF−354L、KF−355A、KF−615A、KF−945、KF−640、KF−642、KF−643、KF−6020、X−22−4515、KF−6011、KF−6012、KF−6015、KF−6017(以上商品名、信越化学株式会社製)等が挙げられる。
界面活性剤の含有量は、水性インク組成物の総質量に対し、好ましくは0.1〜5質量%であり、より好ましくは0.1〜3質量%である。
〔記録方法〕
本実施形態の記録方法は、上記水性インク組成物を吐出し、被記録媒体に付着させる吐出工程を有するものであれば特に限定されない。インクジェット方式により水性インク組成物を吐出する場合は、公知のインクジェット記録装置を用いて行うことができる。吐出方法としては、ピエゾ方式や、インクを加熱して発生した泡(バブル)によりインクを吐出させる方式等を用いることができる。
(被記録媒体)
下記インクジェット記録方法を利用して、インク組成物が被記録媒体上に吐出されること等により、記録物が得られる。この被記録媒体として、例えば、吸収性又は非吸収性の被記録媒体が挙げられる。下記インクジェット記録方法は、水溶性インク組成物の浸透が困難な非吸収性被記録媒体から、インク組成物の浸透が容易な吸収性被記録媒体まで、様々な吸収性能を持つ被記録媒体に幅広く適用できる。ただし、当該インク組成物を非吸収性の被記録媒体に適用した場合は、紫外線を照射し硬化させた後に乾燥工程を設けること等が必要となる場合がある。
吸収性被記録媒体としては、特に限定されないが、例えば、インクの浸透性が高い電子写真用紙などの普通紙、インクジェット用紙(シリカ粒子やアルミナ粒子から構成されたインク吸収層、あるいは、ポリビニルアルコール(PVA)やポリビニルピロリドン(PVP)等の親水性ポリマーから構成されたインク吸収層を備えたインクジェット専用紙)から、インクの浸透性が比較的低い一般のオフセット印刷に用いられるアート紙、コート紙、キャスト紙等が挙げられる。
非吸収性被記録媒体としては、特に限定されないが、例えば、ポリ塩化ビニル、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリカーボネート、ポリスチレン、ポリウレタン等のプラスチック類のフィルムやプレート;鉄、銀、銅、アルミニウム等の金属類のプレート;又はそれら各種金属を蒸着により製造した金属プレートやプラスチック製のフィルム、ステンレスや真鋳等の合金のプレート;紙製の基材にポリ塩化ビニル、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリカーボネート、ポリスチレン、ポリウレタン等のプラスチック類のフィルムを接着(コーティング)した被記録媒体等が挙げられる。
〔インクジェット記録装置〕
次に、本実施形態の水性インク組成物を用いたインクジェット記録装置について説明する。図1に、本実施形態に用い得る記録装置の構成の一例を示すブロック図を示す。コンピューター130にはプリンタドライバーがインストールされており、プリンタ1に画像を記録させるため、当該画像に応じた印刷データをプリンタ1に出力する。プリンタ1は、「記録装置」に相当する。プリンタ1は、インク供給ユニット10、搬送ユニット20、ヘッドユニット30、乾燥ユニット40、メンテナンスユニット50、検出器群110、メモリー123、インターフェース121、及びコントローラー120を有する。コントローラー120は、CPU122とユニット制御回路124とを有する。外部装置であるコンピューター130から印刷データを受信したプリンタ1は、コントローラー120によって各ユニットを制御して、種々の記録条件を制御し、印刷データに従い、被記録媒体上に画像を記録する。プリンタ1内の状況は検出器群110によって監視されており、検出器群110は、検出結果をコントローラー120に出力する。コントローラー120は、検出器群110から出力された検出結果に基づいて、各ユニットを制御し、インターフェース121を介して入力した印刷データをメモリー123に記憶する。メモリー123には、各ユニットを制御するための制御情報も記憶されている。乾燥ユニット40は、ヒーターや送風手段などを備え、被記録媒体に付着したインクなどの組成物を乾燥させるものである。
図2は、本実施形態における記録装置(プリンタ1)の構成を示す斜視図である。図2に示すプリンタ1は、シリアルプリンタである。シリアルプリンタとは、所定の方向に移動するキャリッジにヘッドが搭載されており、キャリッジの移動に伴ってヘッドが移動することにより記録媒体上に液滴を吐出するもののことをいう。
図2に示すように、プリンタ1は、ヘッド2を搭載するキャリッジ3と、キャリッジ3を記録媒体Pの媒体幅方向に移動させるキャリッジ移動機構4と、記録媒体Pを媒体送り方向に搬送する媒体送り機構5を有するものである。また、プリンタ1は、当該プリンタ1全体の動作を制御する制御部6を有している。なお、上記媒体幅方向とは、主走査方向(ヘッド走査方向)である。上記媒体送り方向とは、副走査方向(主走査方向に直交する方向)である。
図2に示すように、ヘッド2は、インク供給管20(インク流路)を介して、記録インクや置換インクを個々に収容するインク収容部10と接続されている。記録インクおよび置換インクは、切り替え手段によって、各インクをヘッド2に供給可能な構成となっている。
本実施形態に係るプリンタ1としては、インク収容部10をプリンタ1の筐体等に装着して、インク供給管20を介してヘッド2にインクを供給する、いわゆるオフキャリッジタイプのプリンタを例示したが、これに限定されるものではない。例えば、インクカートリッジをキャリッジに搭載した、いわゆるオンキャリッジタイプのプリンタを使用してもよい。また、キャリッジを有さない、ラインヘッドタイプのプリンタに使用してもよい。
また、ヘッド2の移動範囲のうち記録媒体Pが搬送される領域の外側には、ヘッド2の走査起点となるホームポジションが設定されている。このホームポジションには、キャップ部材を含むメンテナンスユニット7が設けられている。
メンテナンスユニット7は、保湿動作、フラッシング動作、ヘッドクリーニング動作等を実行する構成となっている。具体的には、保湿動作とは、記録動作以外においてヘッド2をキャップ部材でキャッピングして、ヘッド2のノズル孔(図示せず)の乾燥を抑制するものである。また、フラッシング動作とは、ヘッド2のノズル孔から記録インクをキャップ部材に予備吐出させることで、ノズル孔の目詰まり等を防止させるものである。ヘッドクリーニング動作とは、キャップ部材でヘッド2をキャッピングした後に、吸引ポンプ(図示せず)を駆動させて各ノズル孔からインクを排出させつつ、インク流路の記録インク又は置換インクを相互に置き換えるものである。
以下、本発明を実施例及び比較例を用いてより具体的に説明する。本発明は、以下の実施例によって何ら限定されるものではない。
[インク組成物用の材料]
下記の実施例及び比較例において使用したインク組成物用の主な材料は、以下の通りである。
〔顔料〕
C.I. ピグメントブルー15:3
〔有機溶剤〕
グリセリン(標準沸点290℃、炭素数3)
トリエチレングリコール(標準沸点287℃、炭素数6)
〔アルカンジオール〕
3−メチル−1,5−ペンタンジオール(MPD)(標準沸点250℃、炭素数6)
1,2−ヘキサンジオール(1,2−HD)(標準沸点223℃、炭素数6)
2−エチル−1,3−ヘキサンジオール(標準沸点244℃、炭素数8)
〔ポリオキシエチレンモノ−2−エチルヘキシルエーテル〕
ジエチレングリコールモノ−2−エチルヘキシルエーテル(EHDG)(炭素数12)(HLB値9.6)
ニューコール1004(日本乳化剤社製)(炭素数16)(HLB値11.5)
ニューコール1006(日本乳化剤社製)(炭素数20)(HLB値13.4)
ニューコール1008(日本乳化剤社製)(炭素数24)(HLB値14.6)
〔界面活性剤〕
シリコーン系界面活性剤(BYK348)
〔樹脂エマルジョン〕
ダイナフローK201(JSR社製、スルホン化イソプレン−スチレン共重合体樹脂エマルジョン)
[インク組成物の調製]
各材料を下記の表1〜2に示す組成で混合し、十分に撹拌し、各インク組成物を得た。なお、下記の表1〜2中、数値の単位は質量%であり、合計は100.0質量%である。
〔カルシウムイオンの含有量の測定方法〕
水性インク組成物を80000rpm,1時間の条件で超遠心分離装置にかけた後、上澄み液を1000倍希釈したものを測定サンプルとし、イオンクロマトグラフィー法によりカルシウムイオンを測定した。なお、測定条件は以下のとおりである。
(測定条件)
装置名:イオンクロマトグラフ(940 Professional IC メトローム社)
カラム:カチオン用カラム(Metrosep C4−150/4.0)
流速 :0.9mL/min
Figure 0006889854
Figure 0006889854
〔VOC放散量〕
記録試験で用いた記録装置で記録を行い、記録中に、公益財団法人日本環境協会 エコマーク商品類型No.155 認定基準書「複写機・プリンタなどの画像機器(Version1.2)」に従ってVOC放散量を測定し、下記評価基準に基づき各インク組成物のVOC放散量を評価した。なお、評価の際は、各実施例及び比較例のインク組成物について、顔料以外の組成を同一にして顔料のみを変更したインク組成物を別途調製することにより、シアン、マゼンタ、イエロー、ブラックのインク組成物からなるインクセットを用意し、該インクセットを用いて評価した。
(評価基準)
1: VOC放散量が18mg/h未満。
2: VOC放散量が18mg/h以上、55mg/h未満。
3: VOC放散量が55mg/h以上。
〔粒状性評価〕
上記のようにして得られた水性インク組成物をインクジェットプリンター(セイコーエプソン社製、EP−803A)のカートリッジに充填し、インクジェット専用記録媒体(写真用紙<光沢>:型番KA450PSK(セイコーエプソン株式会社製)、60°光沢度=41)に複数のDutyで印刷を行った。
(評価基準)
A:Duty30%でも画像のざらつきがない
B:Duty30%だと画像のざらつきが認められるが、Duty50%では画像の
ざらつきがない
C:Duty50%でも画像のざらつきが認められる
〔吐出安定性〕
上記のようにして得られた水性インク組成物をインクジェットプリンター(セイコーエプソン社製、PX−B700)のカートリッジに充填し、当該カートリッジに連通する複数のノズルから吐出することを確認してから連続でA4用紙30枚にテストパターンを印刷し、30枚印刷後にノズルチェックを行って、吐出特性を以下の基準で評価した。
(評価基準)
A:ノズル抜けなし
B:ノズル抜け1〜5本、クリーニング1回で回復
C:ノズル抜け6〜10本、クリーニング2回以上で回復
〔保存安定性〕
上記のようにして得られた水性インク組成物を、ガラス瓶内に密封し、70℃のオーブンで6日間保管したものと、常温(25℃)で6日間保管したものを用意した。そして、保管後の水性インク組成物を目視にて観察し、保存安定性を以下の基準で評価した。
(評価基準)
A:70℃で保管した場合でも分離しない
B:常温で保管した場合では分離せず、70℃で保管した場合では分離する
C:常温で保管した場合でも分離する
1…プリンタ、2…ヘッド、3…キャリッジ、4…キャリッジ移動機構、5…媒体送り機構、6…制御部、7…メンテナンスユニット、8…インク収容部、9…インク供給路、P…記録媒体、10…インク供給ユニット、20…搬送ユニット、30…ヘッドユニット、40…照射ユニット、50…メンテナンスユニット、110…検出器群、120…コントローラー、121…インターフェース、122…CPU、123…メモリー、124…ユニット制御回路、130…コンピューター

Claims (7)

  1. 標準沸点が240℃以上であるアルカンジオールと、
    炭素数が14以上22以下であるポリオキシエチレンモノ−2−エチルヘキシルエーテルと、
    ジエチレングリコールモノ−2−エチルヘキシルエーテルと、
    水と、を含み、
    炭素数が14以上22以下である前記ポリオキシエチレンモノ−2−エチルヘキシルエーテルの含有量が、水性インク組成物の総量に対して、0.4質量%以下であり、
    前記ジエチレングリコールモノ−2−エチルヘキシルエーテルの含有量が、前記水性インク組成物の総量に対して、0.1質量%以上0.5質量%以下である、
    水性インク組成物。
  2. カルシウムイオンをさらに含む、
    請求項1に記載の水性インク組成物。
  3. 標準沸点が240℃以上である前記アルカンジオールの含有量が、前記水性インク組成物の総量に対して、3質量%以上15質量%以下である、
    請求項1又は2に記載の水性インク組成物。
  4. 標準沸点が240℃未満である有機溶剤を、前記水性インク組成物の総量に対して、0.5質量%を超えて含有しない、
    請求項1〜のいずれか1項に記載の水性インク組成物。
  5. 前記アルカンジオールの炭素数が8以下である、
    請求項1〜のいずれか1項に記載の水性インク組成物。
  6. 前記前記ポリオキシエチレンモノ−2−エチルヘキシルエーテルの炭素数が16以上20以下である、
    請求項1〜のいずれか1項に記載の水性インク組成物。
  7. 請求項1〜のいずれか1項に記載の水性インク組成物と、前記水性インク組成物を吐出するヘッドと、を有する、インクジェット記録装置。
JP2017061647A 2017-03-27 2017-03-27 水性インク組成物 Active JP6889854B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017061647A JP6889854B2 (ja) 2017-03-27 2017-03-27 水性インク組成物
CN201810191501.0A CN108659620A (zh) 2017-03-27 2018-03-08 水性油墨组合物以及喷墨记录装置
US15/915,372 US10479103B2 (en) 2017-03-27 2018-03-08 Aqueous ink composition and ink jet recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017061647A JP6889854B2 (ja) 2017-03-27 2017-03-27 水性インク組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018162419A JP2018162419A (ja) 2018-10-18
JP6889854B2 true JP6889854B2 (ja) 2021-06-18

Family

ID=63581641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017061647A Active JP6889854B2 (ja) 2017-03-27 2017-03-27 水性インク組成物

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10479103B2 (ja)
JP (1) JP6889854B2 (ja)
CN (1) CN108659620A (ja)

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004189870A (ja) * 2002-12-11 2004-07-08 Fuji Xerox Co Ltd インクジェットインク、並びに、インクジェット記録方法
JP2007125855A (ja) * 2005-11-07 2007-05-24 Sony Corp 画像形成方法
JP5240501B2 (ja) * 2007-03-19 2013-07-17 株式会社リコー インクセット、インクカートリッジ、インクジェット記録方法、及びインクジェット記録装置
JP5383238B2 (ja) 2008-03-19 2014-01-08 キヤノン株式会社 インクジェット用インク、インクジェット記録方法、インクカートリッジ、及びインクジェット記録装置
JP2009286998A (ja) 2008-05-01 2009-12-10 Seiko Epson Corp インクジェット記録用インク組成物
JP5624732B2 (ja) 2009-05-21 2014-11-12 株式会社Dnpファインケミカル インクジェットプリンター用油性インク組成物の製造方法およびインク組成物
EP2368948B1 (en) * 2010-03-23 2014-04-23 Seiko Epson Corporation Aqueous ink composition and printing process by ink jet recording system using the composition
JP2012097129A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Konica Minolta Ij Technologies Inc インクジェットインク及びインクジェット記録方法
JP2013053082A (ja) * 2011-09-01 2013-03-21 Fujifilm Corp 重合性化合物及びそれを含有する組成物
JP2013180434A (ja) 2012-02-29 2013-09-12 Seiko Epson Corp インクジェット記録方法
JP2013231107A (ja) 2012-04-27 2013-11-14 Seiko Epson Corp インクジェット記録用インク、記録方法
JP5949107B2 (ja) 2012-05-01 2016-07-06 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録方法、インクジェット記録装置
JP2014019842A (ja) * 2012-07-23 2014-02-03 Seiko Epson Corp インクジェット組成物、インクジェット記録装置、および記録物
JP2014108593A (ja) * 2012-12-04 2014-06-12 Seiko Epson Corp インクメディアセットおよびインクジェット記録方法
JP6123425B2 (ja) 2013-03-29 2017-05-10 セイコーエプソン株式会社 インクセットおよびインクジェット記録方法
US9393792B2 (en) * 2013-03-29 2016-07-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid discharge recording apparatus and method for recovering liquid
JP2014200917A (ja) 2013-04-01 2014-10-27 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録方法および記録物
JP2015124324A (ja) * 2013-12-27 2015-07-06 セイコーエプソン株式会社 インク組成物及び記録方法
JP6323666B2 (ja) * 2014-03-31 2018-05-16 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録方法
JP2015199790A (ja) 2014-04-04 2015-11-12 キヤノン株式会社 インクジェット用インク、インクカートリッジ、及びインクジェット記録方法
JP6384165B2 (ja) * 2014-07-16 2018-09-05 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN108659620A (zh) 2018-10-16
US20180273783A1 (en) 2018-09-27
JP2018162419A (ja) 2018-10-18
US10479103B2 (en) 2019-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6037111B2 (ja) インクジェット記録用のインク、インクジェット記録システム
JP5618054B2 (ja) インクジェット記録装置およびメンテナンス方法
CN107880649B (zh) 喷墨记录方法、喷墨记录装置的控制方法
US8646873B2 (en) Ink jet recording apparatus
JP7283240B2 (ja) インクジェット記録用インク組成物、及びインクジェット記録方法
JP5861815B2 (ja) インク組成物、これを用いる記録ユニットおよびインクジェット記録装置、ならびに記録物
JP2021100815A (ja) インクジェット記録方法、インクジェット記録装置の制御方法
JP6478013B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2017186472A (ja) 水系インクジェットインク組成物及びインクジェット方法
US10731043B2 (en) Aqueous ink jet ink composition and ink jet recording apparatus
CN108624148B (zh) 水系喷墨油墨组合物
JP6889854B2 (ja) 水性インク組成物
US20140295147A1 (en) Ink jet recording method and recorded matter
JP6319559B2 (ja) インクジェット記録装置及び記録方法
US10357979B2 (en) Ink composition and recording method
JP6369673B2 (ja) インクジェットプリンタ及び印刷方法
JP2011140559A (ja) 活性エネルギー線硬化型インクジェットインク、インクジェット記録方法および印刷物
JP2015214118A (ja) インクジェット記録方法
JP2018053107A (ja) インクジェット捺染インク組成物
JP2009073881A (ja) カチオン重合硬化型インクジェットインク
JP2021138885A (ja) 処理液及び記録方法
JP2024102489A (ja) インクジェットインク組成物及び記録方法
JP2017025239A (ja) 白色非水系インクジェットインク組成物及びインクジェット記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210423

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210506

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6889854

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150