JP6888395B2 - スイッチの駆動回路 - Google Patents
スイッチの駆動回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6888395B2 JP6888395B2 JP2017086212A JP2017086212A JP6888395B2 JP 6888395 B2 JP6888395 B2 JP 6888395B2 JP 2017086212 A JP2017086212 A JP 2017086212A JP 2017086212 A JP2017086212 A JP 2017086212A JP 6888395 B2 JP6888395 B2 JP 6888395B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- switch
- open
- potential
- close control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 37
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 23
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 14
- 230000001629 suppression Effects 0.000 claims description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 26
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 12
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 4
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 3
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 3
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K3/00—Circuits for generating electric pulses; Monostable, bistable or multistable circuits
- H03K3/01—Details
- H03K3/012—Modifications of generator to improve response time or to decrease power consumption
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/08—Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K17/00—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
- H03K17/12—Modifications for increasing the maximum permissible switched current
- H03K17/122—Modifications for increasing the maximum permissible switched current in field-effect transistor switches
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K17/00—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
- H03K17/30—Modifications for providing a predetermined threshold before switching
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K17/00—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
- H03K17/30—Modifications for providing a predetermined threshold before switching
- H03K17/302—Modifications for providing a predetermined threshold before switching in field-effect transistor switches
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/0048—Circuits or arrangements for reducing losses
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K17/00—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
- H03K17/06—Modifications for ensuring a fully conducting state
- H03K2017/066—Maximizing the OFF-resistance instead of minimizing the ON-resistance
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B70/00—Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
- Y02B70/10—Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Power Conversion In General (AREA)
Description
以下、本発明に係るスイッチの駆動回路を具体化した第1実施形態について、図面を参照しつつ説明する。本実施形態に係る駆動回路は、回転電機の制御システムを構成する。
以下、第2実施形態について、上記第1実施形態との相違点を中心に図面を参照しつつ説明する。図5に示すように、駆動回路Drは、交流抑制部として、制限用抵抗体60に代えて受動素子であるインダクタ素子65を備えている。なお図5において、先の図2に示した構成と同一の構成については、便宜上、同一の符号を付している。
以下、第3実施形態について、上記第1実施形態との相違点を中心に図面を参照しつつ説明する。図6に示すように、オペアンプ61の反転入力端子には、制限用抵抗体60の第2端に代えて制限用抵抗体60の第1端が接続されている。なお図6において、先の図2に示した構成と同一の構成については、便宜上、同一の符号を付している。
以下、第4実施形態について、上記第1実施形態との相違点を中心に図面を参照しつつ説明する。図7に示すように、駆動回路Drは、第2抵抗体64に代えてツェナーダイオード66を備えている。なお図7において、先の図2に示した構成と同一の構成については、便宜上、同一の符号を付している。
以下、第5実施形態について、上記第1実施形態との相違点を中心に図面を参照しつつ説明する。図8に示すように、ドライブIC50は、基準電源を生成するためのレギュレータ54を備えている。なお図8において、先の図2に示した構成と同一の構成については、便宜上、同一の符号を付している。
以下、第6実施形態について、上記第4実施形態との相違点を中心に図面を参照しつつ説明する。図9に示すように、駆動回路Drはオペアンプ61を備えていない。このため、ツェナーダイオード66のカソードには、制限用抵抗体60の第2端が接続されている。本実施形態において、メイン電源40、制限用抵抗体60、第1抵抗体63及びツェナーダイオード66が直流電圧生成部に相当する。なお図9において、先の図7に示した構成と同一の構成については、便宜上、同一の符号を付している。
以下、第7実施形態について、上記第1実施形態との相違点を中心に図面を参照しつつ説明する。図10に示すように、駆動回路Drは、その内部の異常を診断するための構成として、第1コンパレータ70及び第2コンパレータ71を備えている。なお図10において、先の図2に示した構成と同一の構成については、便宜上、同一の符号を付している。
以下、第8実施形態について、上記第1実施形態との相違点を中心に図面を参照しつつ説明する。本実施形態では、インバータ20を構成する各相の上,下アームを構成するスイッチが複数のスイッチの並列接続体で構成されている。図12には、各アームを構成するスイッチが2つのスイッチSWA,SWBで構成される例を示す。第1,第2スイッチSWA,SWBには、第1,第2ボディダイオードFDA,FDBが逆並列接続されている。なお図12において、先の図2に示した構成と同一の構成については、便宜上、同一の符号を付している。
なお、上記各実施形態は、以下のように変更して実施してもよい。
Claims (6)
- 第1端子、第2端子及び開閉制御端子を有し、前記第2端子に対する前記開閉制御端子の電位差(Vgs)が閾値電圧以上になることにより前記第1端子から前記第2端子への電流の流通を許容するオン状態とされ、前記電位差が前記閾値電圧未満になることにより前記第1端子から前記第2端子への電流の流通を阻止するオフ状態とされるスイッチ(SW,SWA,SWB)に適用され、
前記開閉制御端子と前記第2端子とを接続し、前記開閉制御端子から電荷を放電させるための放電経路(41,P2,P3,43,45,41a,41b)と、
前記放電経路に設けられ、前記第2端子側に接続された高電位端子及び前記開閉制御端子側に接続された低電位端子を有するコンデンサ(44)と、
前記放電経路のうち前記高電位端子と前記第2端子との間に第1端が接続され、電流の交流成分を抑制する交流抑制部としてのインダクタ(65)と、
前記交流抑制部の第2端に接続された接続端子を有し、前記放電経路のうち前記高電位端子よりも前記第2端子側の電位を前記低電位端子の電位よりも高い電位に保持するように、前記接続端子と前記交流抑制部との間に流れる電流を調整する直流電圧生成部(40,54,61〜65)と、を備えるスイッチの駆動回路。 - 前記インダクタのインダクタンス(Ls)と前記コンデンサの静電容量(Cs)との乗算値の平方根が前記スイッチのスイッチング周期(Tsw)よりも大きくなるように前記インダクタのインダクタンスと前記コンデンサの静電容量とが設定されている請求項1に記載のスイッチの駆動回路。
- 第1端子、第2端子及び開閉制御端子を有し、前記第2端子に対する前記開閉制御端子の電位差(Vgs)が閾値電圧以上になることにより前記第1端子から前記第2端子への電流の流通を許容するオン状態とされ、前記電位差が前記閾値電圧未満になることにより前記第1端子から前記第2端子への電流の流通を阻止するオフ状態とされるスイッチ(SW,SWA,SWB)に適用され、
前記開閉制御端子と前記第2端子とを接続し、前記開閉制御端子から電荷を放電させるための放電経路(41,P2,P3,43,45,41a,41b)と、
前記放電経路に設けられ、前記第2端子側に接続された高電位端子及び前記開閉制御端子側に接続された低電位端子を有するコンデンサ(44)と、
前記放電経路のうち前記高電位端子と前記第2端子との間に第1端が接続され、電流の交流成分を抑制する交流抑制部(60,65)と、
前記交流抑制部の第2端に接続された接続端子を有し、前記放電経路のうち前記高電位端子よりも前記第2端子側の電位を前記低電位端子の電位よりも高い電位に保持するように、前記接続端子と前記交流抑制部との間に流れる電流を調整する直流電圧生成部(61〜64)と、を備え、
前記直流電圧生成部は、
前記交流抑制部の第1端又は前記交流抑制部の第2端に接続された反転入力端子と、
基準電圧(Vref)が印加される非反転入力端子と、
前記接続端子としての出力端子と、を有するオペアンプ(61)を含むスイッチの駆動回路。 - 第1端子、第2端子及び開閉制御端子を有し、前記第2端子に対する前記開閉制御端子の電位差(Vgs)が閾値電圧以上になることにより前記第1端子から前記第2端子への電流の流通を許容するオン状態とされ、前記電位差が前記閾値電圧未満になることにより前記第1端子から前記第2端子への電流の流通を阻止するオフ状態とされるスイッチ(SW,SWA,SWB)に適用され、
前記開閉制御端子と前記第2端子とを接続し、前記開閉制御端子から電荷を放電させるための放電経路(41,P2,P3,43,45,41a,41b)と、
前記放電経路に設けられてかつ第1端が前記開閉制御端子側に接続され、前記スイッチをオフ状態に切り替える場合にオン状態にされる放電スイッチ(52)と、
前記放電経路に設けられ、前記放電スイッチの第2端側に接続された低電位端子、及び前記第2端子側に接続された高電位端子を有するコンデンサ(44)と、
前記放電経路のうち前記高電位端子と前記第2端子との間に第1端が接続され、電流の交流成分を抑制する交流抑制部としての制限用抵抗体(60)と、
前記制限用抵抗体の第2端にカソードが接続され、アノードが前記低電位端子に接続されたツェナーダイオード(66)と、
前記カソードに第1端が接続された抵抗体(63)と、
前記抵抗体の第2端に接続された電源(40)と、を備えるスイッチの駆動回路。 - 前記抵抗体の抵抗値(Rs)と前記コンデンサの静電容量(Cs)との乗算値が前記スイッチのスイッチング周期(Tsw)よりも大きくなるように前記抵抗体の抵抗値と前記コンデンサの静電容量とが設定されている請求項4に記載のスイッチの駆動回路。
- 前記交流抑制部の第1端側の電位に基づいて、前記放電経路のうち前記高電位端子側と前記低電位端子側との間のリーク電流の増加異常、及び前記開閉制御端子と前記第2端子との間のリーク電流の増加異常のうち少なくとも一方が生じていることを診断する診断部(53,70,71)を備える請求項1〜5のいずれか1項に記載のスイッチの駆動回路。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017086212A JP6888395B2 (ja) | 2017-04-25 | 2017-04-25 | スイッチの駆動回路 |
US15/954,904 US10972076B2 (en) | 2017-04-25 | 2018-04-17 | Drive circuit for switch |
CN201810372453.5A CN108736694B (zh) | 2017-04-25 | 2018-04-24 | 用于开关的驱动电路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017086212A JP6888395B2 (ja) | 2017-04-25 | 2017-04-25 | スイッチの駆動回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018186621A JP2018186621A (ja) | 2018-11-22 |
JP6888395B2 true JP6888395B2 (ja) | 2021-06-16 |
Family
ID=63854218
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017086212A Active JP6888395B2 (ja) | 2017-04-25 | 2017-04-25 | スイッチの駆動回路 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10972076B2 (ja) |
JP (1) | JP6888395B2 (ja) |
CN (1) | CN108736694B (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7151605B2 (ja) * | 2019-04-16 | 2022-10-12 | 株式会社デンソー | 電力変換器 |
DE112022001160T5 (de) * | 2021-04-19 | 2023-12-14 | Rohm Co., Ltd. | Gate-treiberschaltung |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10127044A (ja) | 1996-10-23 | 1998-05-15 | Toshiba Corp | ゲート駆動回路及び電気車の制御装置 |
JP3432425B2 (ja) * | 1998-08-05 | 2003-08-04 | 株式会社東芝 | ゲート回路 |
FI110972B (fi) | 1999-03-10 | 2003-04-30 | Abb Industry Oy | Stabiloitu hilaohjain |
JP2012090435A (ja) | 2010-10-20 | 2012-05-10 | Mitsubishi Electric Corp | 駆動回路及びこれを備える半導体装置 |
GB2505282A (en) * | 2010-12-22 | 2014-02-26 | Hewlett Packard Development Co | Mosfet switch gate driver, mosfet switch system and method |
JP5840975B2 (ja) | 2012-02-22 | 2016-01-06 | 三菱電機株式会社 | ゲート駆動回路 |
JP5733330B2 (ja) | 2013-03-22 | 2015-06-10 | 株式会社デンソー | 駆動回路 |
JP2015084622A (ja) * | 2013-10-25 | 2015-04-30 | 三菱重工オートモーティブサーマルシステムズ株式会社 | スイッチング素子の駆動装置及び駆動方法並びに車両用空調装置 |
JP5989265B2 (ja) * | 2014-05-30 | 2016-09-07 | 三菱電機株式会社 | 電力用半導体素子の駆動回路 |
JP6233270B2 (ja) * | 2014-10-21 | 2017-11-22 | 株式会社デンソー | 保護回路 |
JP6458659B2 (ja) * | 2015-06-17 | 2019-01-30 | 株式会社デンソー | スイッチング素子の駆動装置 |
-
2017
- 2017-04-25 JP JP2017086212A patent/JP6888395B2/ja active Active
-
2018
- 2018-04-17 US US15/954,904 patent/US10972076B2/en active Active
- 2018-04-24 CN CN201810372453.5A patent/CN108736694B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10972076B2 (en) | 2021-04-06 |
CN108736694A (zh) | 2018-11-02 |
JP2018186621A (ja) | 2018-11-22 |
US20180309429A1 (en) | 2018-10-25 |
CN108736694B (zh) | 2021-07-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5433608B2 (ja) | 電力変換装置 | |
US8310848B2 (en) | Direct AC power converting apparatus | |
US8279639B2 (en) | Direct AC power converting apparatus | |
JP5460835B1 (ja) | Dc/dc電圧変換装置およびその電圧変換制御方法 | |
US8374005B2 (en) | Direct AC power converting apparatus | |
JP6402828B2 (ja) | 充電共用インバータ | |
JP2012178951A (ja) | スイッチング素子の駆動回路 | |
JP2019187003A (ja) | スイッチの過電流検出回路 | |
US8787055B2 (en) | Inverter device | |
JP6888395B2 (ja) | スイッチの駆動回路 | |
JPWO2019123716A1 (ja) | 電力変換装置 | |
JP2011172342A (ja) | ゲート駆動回路の電源装置 | |
JP2016208810A (ja) | 電力変換装置 | |
JP7021623B2 (ja) | マルチレベル電力変換装置 | |
JP6467524B2 (ja) | 電力変換装置および鉄道車両 | |
JPWO2018034084A1 (ja) | 半導体モジュール、半導体モジュールに使われるスイッチング素子の選定方法、及びスイッチング素子のチップ設計方法 | |
WO2020121419A1 (ja) | 電力用半導体素子の駆動回路、およびそれを用いた電力用半導体モジュール | |
JP6758486B2 (ja) | 半導体素子の駆動装置および電力変換装置 | |
JP6191542B2 (ja) | 電力変換装置 | |
WO2020044945A1 (ja) | スイッチの駆動回路 | |
JP3356783B2 (ja) | 電力変換装置及びモータ制御装置 | |
JP2016127677A (ja) | 電力変換装置 | |
CN110431738A (zh) | 交流直流转换电路以及功率因素改善电路 | |
JP6292972B2 (ja) | 電源装置及びled照明装置 | |
JP2011142794A (ja) | 電力変換システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200323 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210209 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210405 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210420 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210503 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6888395 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |