JP6886961B2 - 温度調整回路及びその制御方法 - Google Patents

温度調整回路及びその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6886961B2
JP6886961B2 JP2018240233A JP2018240233A JP6886961B2 JP 6886961 B2 JP6886961 B2 JP 6886961B2 JP 2018240233 A JP2018240233 A JP 2018240233A JP 2018240233 A JP2018240233 A JP 2018240233A JP 6886961 B2 JP6886961 B2 JP 6886961B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature control
control circuit
circuit
coupling
connection portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018240233A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020102380A (ja
Inventor
拓也 本荘
拓也 本荘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2018240233A priority Critical patent/JP6886961B2/ja
Priority to CN201911307594.XA priority patent/CN111354997B/zh
Priority to US16/721,077 priority patent/US11394064B2/en
Publication of JP2020102380A publication Critical patent/JP2020102380A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6886961B2 publication Critical patent/JP6886961B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • B60L58/26Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by cooling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/63Control systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/63Control systems
    • H01M10/633Control systems characterised by algorithms, flow charts, software details or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6556Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6563Gases with forced flow, e.g. by blowers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6567Liquids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6567Liquids
    • H01M10/6568Liquids characterised by flow circuits, e.g. loops, located externally to the cells or cell casings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/66Heat-exchange relationships between the cells and other systems, e.g. central heating systems or fuel cells
    • H01M10/663Heat-exchange relationships between the cells and other systems, e.g. central heating systems or fuel cells the system being an air-conditioner or an engine
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/66Heat-exchange relationships between the cells and other systems, e.g. central heating systems or fuel cells
    • H01M10/667Heat-exchange relationships between the cells and other systems, e.g. central heating systems or fuel cells the system being an electronic component, e.g. a CPU, an inverter or a capacitor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2089Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for power electronics, e.g. for inverters for controlling motor
    • H05K7/20909Forced ventilation, e.g. on heat dissipaters coupled to components
    • H05K7/20918Forced ventilation, e.g. on heat dissipaters coupled to components the components being isolated from air flow, e.g. hollow heat sinks, wind tunnels or funnels
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2089Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for power electronics, e.g. for inverters for controlling motor
    • H05K7/20936Liquid coolant with phase change
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2089Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for power electronics, e.g. for inverters for controlling motor
    • H05K7/20945Thermal management, e.g. inverter temperature control
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane

Description

本発明は、バッテリなどの温度調整を行う温度調整回路及びその制御方法に関する。
第1温度調節回路と、第2温度調節回路と、第1温度調節回路及び第2温度調節回路の少なくとも一方に熱媒体を循環させるポンプと、第1温度調節回路と第2温度調節回路とを結合して結合回路を形成する結合通路と、熱媒体が結合回路を循環する循環状態と、熱媒体が結合回路を循環しない非循環状態とを切替可能な切替部と、を備える電動車両用の温度調整回路が知られている。
例えば、特許文献1には、バッテリを冷却する冷却回路と、インバータを冷却する冷却回路と、バッテリを冷却する冷却回路に設けられる第1冷媒ポンプと、インバータを冷却する冷却回路に設けられる第2冷媒ポンプと、バッテリ及びインバータを同一回路で温度調整する状態(以下、循環状態とも呼ぶ。)とバッテリ及びインバータを別々の回路で温度調整する状態(以下、非循環状態とも呼ぶ。)とを切り換える切換バルブと、を備える温度調整回路において、外気温度が所定温度未満である場合、循環状態とする一方、外気温度が所定温度以上である場合、非循環状態とすることにより、温度調整の精度を高めることが記載されている。
特開2013−188098号公報
しかしながら、特許文献1に示されるような温度調整回路では、結合回路を非循環状態から循環状態に切替える際に、切替部の可動部に過大な負荷が作用する場合がある。そのため、切替部の動作に必要とされる推力が増加し、切替部の大型化又は製造コストの増加が課題となっている。
本発明は、切替部の大型化又は製造コストの増加を抑制できる温度調整回路及びその制御方法を提供する。
本発明は、
バッテリと熱交換する第1温度調節回路と、
モータ、及び前記モータに電力を供給する電力変換装置の少なくとも一方と熱交換する第2温度調節回路と、
前記第2温度調節回路に配置され、熱媒体を循環させる第1ポンプと、
前記第1温度調節回路の第1接続部と前記第2温度調節回路の第1接続部とを接続する第1結合通路と、
前記第1温度調節回路の第2接続部と前記第2温度調節回路の第2接続部とを接続する第2結合通路と、
前記第1結合通路と、前記第2結合通路と、前記第1温度調節回路の前記バッテリが配置される通路と、前記第2温度調節回路の前記第1ポンプが配置される通路と、を結合して形成される結合回路と、
前記第2温度調節回路の前記第1接続部に設けられ、前記第2温度調節回路の前記第2接続部への前記熱媒体の供給と、前記第1結合通路への前記熱媒体の供給とを切り替える切替部と、
前記切替部及び前記第1ポンプを制御する制御装置と、を備える、温度調整回路であって、
前記制御装置は、
前記切替部を前記第1結合通路へ前記熱媒体を供給するように制御して、前記結合回路を前記熱媒体が循環する循環状態と、
前記切替部を前記第2温度調節回路の前記第2接続部へ前記熱媒体を供給するように制御して、前記熱媒体が前記結合回路を循環しない非循環状態と、を切り替え可能に構成され、
前記制御装置は、
前記結合回路を前記非循環状態から前記循環状態に切替える際に、
前記第1ポンプの回転数を、切替前の前記第1ポンプの回転数よりも低減させた状態で前記切替部の切替を行い、切替えた後に前記第1ポンプの回転数を上昇させる。
また、本発明は、
バッテリと熱交換する第1温度調節回路と、
モータ、及び前記モータに電力を供給する電力変換装置の少なくとも一方と熱交換する第2温度調節回路と、
前記第2温度調節回路に配置され、熱媒体を循環させる第1ポンプと、
前記第1温度調節回路の第1接続部と前記第2温度調節回路の第1接続部とを接続する第1結合通路と、
前記第1温度調節回路の第2接続部と前記第2温度調節回路の第2接続部とを接続する第2結合通路と、
前記第1結合通路と、前記第2結合通路と、前記第1温度調節回路の前記バッテリが配置される通路と、前記第2温度調節回路の前記第1ポンプが配置される通路と、を結合して形成される結合回路と、
前記第2温度調節回路の前記第1接続部に設けられ、前記第2温度調節回路の前記第2接続部への前記熱媒体の供給と、前記第1結合通路への前記熱媒体の供給とを切り替える切替部と、を備える、温度調整回路の制御方法であって、
前記切替部を前記第1結合通路へ前記熱媒体を供給するように制御して、前記結合回路を前記熱媒体が循環する循環状態と、前記切替部を前記第2温度調節回路の前記第2接続部へ前記熱媒体を供給するように制御して、前記熱媒体が前記結合回路を循環しない非循環状態と、を切り替える工程と、
前記結合回路を前記非循環状態から前記循環状態に切替える際に、
前記第1ポンプの回転数を、切替前の前記第1ポンプの回転数よりも低減させた状態で前記切替部の切替を行う工程と、
切替えた後に前記第1ポンプの回転数を上昇させる工程と、を備える。
また、本発明は、
バッテリと熱交換する第1温度調節回路と、
モータ、及び前記モータに電力を供給する電力変換装置の少なくとも一方と熱交換する第2温度調節回路と、
前記第2温度調節回路に配置され、熱媒体を循環させるポンプと、
前記第1温度調節回路の第1接続部と前記第2温度調節回路の第1接続部とを接続する第1結合通路と、
前記第1温度調節回路の第2接続部と前記第2温度調節回路の第2接続部とを接続する第2結合通路と、
前記第1結合通路と、前記第2結合通路と、前記第1温度調節回路の前記バッテリが配置される通路と、前記第2温度調節回路の前記ポンプが配置される通路と、を結合して形成される結合回路と、
前記第2温度調節回路の前記第1接続部に設けられ、前記第2温度調節回路の前記第2接続部への前記熱媒体の供給と、前記第1結合通路への前記熱媒体の供給とを切り替える切替部と、
前記切替部及び前記ポンプを制御する制御装置と、を備える、温度調整回路であって、
前記制御装置は、
前記切替部を前記第1結合通路へ前記熱媒体を供給するように制御して、前記結合回路を前記熱媒体が循環する循環状態と、
前記切替部を前記第2温度調節回路の前記第2接続部へ前記熱媒体を供給するように制御して、前記熱媒体が前記結合回路を循環しない非循環状態と、を切り替え可能に構成され、
前記温度調整回路は、
前記切替部をバイパスして前記第1温度調節回路の前記第1接続部と前記第2温度調節回路の前記切替部の流入側流路とを接続する分岐通路と、
前記分岐通路に配置されて、前記分岐通路の開閉を切替える電磁弁と、をさらに備え、
前記制御装置は、
前記結合回路を前記非循環状態から前記循環状態に切替える際に、
前記電磁弁を閉状態から開状態に制御する。
本発明によれば、結合回路を非循環状態から循環状態に切替える際に、切替部の可動部の動作に必要とされる推力の増加が抑制されるので、切替部の大型化又は製造コストの増加を抑制できる。
本発明の第1実施形態の温度調整回路の構成を示す回路図である。 図1の温度調整回路においてセパレートモード時の熱媒体の流れを示す説明図である。 図1の温度調整回路においてシリーズモード時の熱媒体の流れを示す説明図である。 図1の温度調整回路が備える電磁切替弁の概略構成を示す説明図である。 図1の温度調整回路の第1の制御例を示すフローチャートである。 図5の制御例に応じた温度調整回路の動作を示すタイミングチャートである。 図1の温度調整回路の第2の制御例を示すフローチャートである。 図7の制御例に応じた温度調整回路の動作を示すタイミングチャートである。 本発明の第2実施形態の温度調整回路の構成を示す回路図である。 図9の温度調整回路においてセパレートモード時の熱媒体の流れを示す説明図である。 図9の温度調整回路においてシリーズモード時の熱媒体の流れを示す説明図である。 図9の温度調整回路の動作を示すタイミングチャートである。 第1及び第2実施形態の温度調整回路が使用可能な電動車両の概略構成を示す斜視図である。
[第1実施形態]
まず、本発明の第1実施形態について、図1〜図8を参照して説明する。
[温度調整回路]
図1に示すように、電動車両用の温度調整回路1は、バッテリ2及び充電器3と熱交換する第1温度調節回路4と、モータ105(図13参照)に電力を供給する電力変換装置(パワーコントロールユニット)5と熱交換する第2温度調節回路6と、第1温度調節回路4と第2温度調節回路6とを結合して結合回路7を形成する結合通路8、9と、熱媒体が結合回路7を循環するシリーズモード(循環状態)と、熱媒体が結合回路7を循環せず、別々の温度調節回路4、6を循環するセパレートモード(非循環状態)とを切替可能な電磁切替弁EWVと、電磁切替弁EWVなどを制御する制御装置10と、を備える。なお、熱媒体は、水、ラジエータ液、クーラント液等の液状媒体である。
[第1温度調節回路]
第1温度調節回路4は、該回路に熱媒体を循環させる第2ポンプEWP2と、第2ポンプEWP2の下流側に配置され、電動車両の空調回路を利用して熱交換を行うチラー11と、チラー11の下流側に配置されるバッテリ2及び充電器3と、充電器3の下流側で、且つ第2ポンプEWP2の上流側に配置される電磁開閉弁FSVと、を備える。
図2に示すように、セパレートモードでは、電磁開閉弁FSVの開弁状態で第2ポンプEWP2を駆動することにより、該第2ポンプEWP2が吐出する熱媒体をチラー11、バッテリ2、充電器3の順番で循環させることができる。これにより、チラー11によって冷却された熱媒体がバッテリ2及び充電器3と熱交換し、バッテリ2及び充電器3が適切に冷却される。
[第2温度調節回路]
第2温度調節回路6は、該回路に熱媒体を循環させる第1ポンプEWP1と、第1ポンプEWP1の下流側に配置され、セパレートモードとシリーズモードとを切替える電磁切替弁EWVと、電磁切替弁EWVの下流側に配置される電力変換装置5と、電力変換装置5の下流側に配置され、熱媒体を冷却するラジエータ12と、ラジエータ12に送風するファン12aと、を備える。なお、電力変換装置5は、直流電力を交流電力に変換するとともに交流電力を直流電力に変換するインバータ、及び直流電圧を昇圧又は降圧するDC−DCコンバータの少なくとも一方を含む。
図4に示すように、本実施形態の電磁切替弁EWVは、電磁三方弁であり、第1ポンプEWP1の下流側に接続される第1ポート17と、電力変換装置5の上流側に接続される第2ポート18と、後述する第1結合通路8側に接続される第3ポート19と、流路を切替える可動体である弁体20と、弁体20を第1位置(図4の位置)に付勢するスプリング23と、スプリング23の付勢力に抗して弁体20の位置を第2位置に切替える電磁石21と、を備える。
セパレートモードでは、電磁切替弁EWVの電磁石21に通電されず、弁体20が第1位置にある。このとき電磁切替弁EWVは、第1ポンプEWP1の下流側流路(第1ポート17)と電力変換装置5の上流側流路(第2ポート18)との接続を許容するとともに、第1ポンプEWP1の下流側流路(第1ポート17)と後述する第1結合通路8(第3ポート19)との接続を遮断する。そして、セパレートモードでは、図2に示すように、第1ポンプEWP1を駆動することにより、該第1ポンプEWP1が吐出する熱媒体を電力変換装置5、ラジエータ12の順番で循環させることができる。これにより、ラジエータ12によって冷却された熱媒体が電力変換装置5と熱交換し、電力変換装置5が適切に冷却される。
一方、シリーズモードでは、電磁切替弁EWVの電磁石21に通電され、弁体20の位置が第1位置から第2位置に切替えられる。このとき電磁切替弁EWVは、第1ポンプEWP1の下流側流路(第1ポート17)と電力変換装置5の上流側流路(第2ポート18)との接続を遮断するとともに、第1ポンプEWP1の下流側流路(第1ポート17)と後述する第1結合通路8(第3ポート19)との接続を許容する。なお、シリーズモードにおける熱冷媒の流れは後述する。
[結合回路]
結合通路8、9は、第1結合通路8と第2結合通路9とを含む。第1結合通路8は、第2温度調節回路6の電磁切替弁EWVの第3ポート19と第1温度調節回路4の第3接続部13とを結合し、第2結合通路9は、第2温度調節回路6の第1接続部14と第1温度調節回路4の第2接続部15とを結合している。第1接続部14は、第2温度調節回路6における電磁切替弁EWVの下流側で、且つ電力変換装置5の上流側に位置し、第3接続部13は、第1温度調節回路4における第2ポンプEWP2の下流側で、且つチラー11の上流側に位置し、第2接続部15は、第1温度調節回路4における充電器3の下流側で、且つ電磁開閉弁FSVの上流側に位置する。即ち、第3接続部13は、第1温度調節回路4において第2ポンプEWP2から見て第2接続部15よりも上流側に配置されている。
第1温度調節回路4における第3接続部13と第2接続部15との間の通路、即ち第1温度調節回路4において第2ポンプEWP2及び電磁開閉弁FSVが配置される通路は、結合回路7において、その一部をバイパスする分岐通路16として機能する。
図3に示すように、熱媒体が結合回路7を循環するシリーズモードでは、第2ポンプEWP2を停止させ、第1ポンプEWP1の駆動によって熱媒体を循環させる。これにより、第1ポンプEWP1から吐出される熱媒体がチラー11、バッテリ2、充電器3、電力変換装置5、ラジエータ12の順番で循環し、バッテリ2、充電器3及び電力変換装置5が冷却される。また、シリーズモードでは、電磁開閉弁FSVを閉弁して分岐通路16を経由した熱媒体の循環を停止する。
[制御装置]
制御装置10は、バッテリ2、電力変換装置5及び外気の温度情報と、第1ポンプEWP1及び第2ポンプEWP2の回転数情報と、を入力し、これらの入力情報に応じた判断に基づいて、第1ポンプEWP1、第2ポンプEWP2、電磁切替弁EWV、電磁開閉弁FSV及びファン12aを制御することで、温度調整回路1を適切に動作させる。
そして、制御装置10は、温度調整回路1をセパレートモードからシリーズモードに切替える際に、第1ポンプEWP1の回転数を、切替前の第1ポンプEWP1の回転数よりも低減させた状態で電磁切替弁EWVの切替を行い、切替えた後に第1ポンプEWP1の回転数を上昇させる。
[第1の制御例]
つぎに、制御装置10の具体的な制御手順と、それに伴う温度調整回路1の動作について、図5及び図6を参照して説明する。
図5に示すように、制御装置10は、セパレートモードのとき、シリーズモードへの切替えを繰り返し判断する(図5のS1)。制御装置10は、この判断結果がYESの場合、第2ポンプEWP2の停止指示及び電磁開閉弁FSVの閉弁指示を行う(図5のS2)。続いて、第1ポンプEWP1の回転数を、切替前の第1ポンプEWP1の回転数を低減させるための制御指示(Duty Low)を出力する(図5のS3、図6のEWV切替指示)とともに、第1ポンプEWP1の回転数を低減させるのに必要なタイマ時間の経過を待つ(図5のS4)。制御装置10は、タイマ時間が経過したと判断したら、電磁切替弁EWVへの通電を指示して回路を切替え(図5のS5、図6のEWV通電実行)、シリーズモードへ移行させる。制御装置10は、シリーズモードに移行すると、第1ポンプEWP1の回転数を元に戻すための制御指示(Duty Hi)を出力する(図5のS6)ことで、第1ポンプEWP1の回転数を切替前の第1ポンプEWP1の回転数に戻す(図6のEWV回転数復帰)。
このような制御装置10の制御手順によれば、温度調整回路1をセパレートモードからシリーズモードに切替える際に、第1ポンプEWP1の回転数を、切替前の第1ポンプEWP1の回転数よりも低減させた状態で電磁切替弁EWVの切替を行い、切替えた後に第1ポンプEWP1の回転数を上昇させるので、図6に示すように、電磁切替弁EWVを切替える際における電磁切替弁EWVの前後差圧を低減させ、電磁切替弁EWVの可動部の動作に必要とされる推力の増加を抑制することが可能になる。
また、制御装置10は、電磁開閉弁FSVを開状態から閉状態に制御した後に、温度調整回路1をセパレートモードからシリーズモードに切替えることで、回路の切替を安定的に行うことができる。
[第2の制御例]
つぎに、制御装置10による温度調整回路1の第2の制御例について、図7及び図8を参照して説明する。
制御装置10による温度調整回路1の第2の制御例は、温度調整回路1をセパレートモードからシリーズモードに切替える際に、ラジエータ12に送風するファン12aの風量を増加させる点が前記第1の制御例と相違している。
つまり、制御装置10は、温度調整回路1をセパレートモードからシリーズモードに切替える際に、第1ポンプEWP1の回転数を切替前の第1ポンプEWP1の回転数よりも低減させるにあたり、ラジエータ12に送風するファン12aの風量を増加させることで、熱媒体の流量が低下した際においても、放熱性能の低下を抑制することができる。
具体的に説明すると、制御装置10は、電動車両のイグニッションスイッチがオンされた後、図7に示す制御手順をスタートすると、まず、セパレートモードでバッテリ2、充電器3及び電力変換装置5の冷却を開始する(図7のS11)。ここで制御装置10は、電磁切替弁EWVをセパレートモード側(通電オフ)に切替えるとともに、電磁開閉弁FSVを開弁状態(通電オフ)とした上で、第1ポンプEWP1及び第2ポンプEWP2を駆動することにより、温度調整回路1をセパレートモードで動作させる。
つぎに、制御装置10は、バッテリ2及び電力変換装置5の温度情報に基づいてセパレートモードの継続及びシリーズモードへの移行を判断する(図7のS12)。ここで制御装置10は、バッテリ2の温度(Tw BATT)がTEa℃(例えば、35〜50℃)以下であるか、又は電力変換装置5の温度とバッテリ2の温度との差(Tw PCU−Tw BATT)がTEb℃(例えば、5〜10℃)よりも大きいか否かを判断し、該判断結果がいずれもNOである場合は、セパレートモードを継続する一方(図7のS13)、いずれかがYESであると判断した場合は、シリーズモードへの移行を許可する(図7のS14)。
制御装置10は、シリーズモードに移行すると判断した場合、まず、外気温度(Tair)がTEc℃(例えば、25〜30℃)以上であるか否かを判断し(図7のS15)、該判断結果がYESの場合は、第2ポンプEWP2の停止指示及び電磁開閉弁FSVの閉弁指示を行うが(図7のS16)、該判断結果がNOの場合は、ラジエータ12に送風するファン12aの回転数を上昇(Duty Hi)させるための指示を行った後(図7のS17)、第2ポンプEWP2の停止指示及び電磁開閉弁FSVの閉弁指示を行う(図7のS16)。つまり、制御装置10は、温度調整回路1をセパレートモードからシリーズモードに切替える際に、第1ポンプEWP1の回転数を切替前の第1ポンプEWP1の回転数よりも低減させるのに先立ち、ラジエータ12に送風するファン12aの風量を増加させるべくファン12aの回転数を上昇させるが、外気温度が高い状況では、ファン12aの風量を増やしても放熱性能の向上が望めないため、ファン12aの回転数を上昇させる処理を省略している。
つぎに、制御装置10は、第1ポンプEWP1の回転数を所定の回転数(Duty Low)まで低下させるための指示を行う(図7のS18、図8のEWV切替指示)。ここで制御装置10は、第1ポンプEWP1の回転数を低下させつつ(図7のS18)、第1ポンプEWP1の回転数が所定の回転数(Duty Low)まで低下したか、又は所定時間が経過したか否かを繰り返し判断し(図7のS19)、いずれかの判断結果がYESになったら、電磁切替弁EWVをシリーズモード側(通電オン)に切替える(図7のS20、図8のEWV通電実行)。
その後、制御装置10は、第1ポンプEWP1の回転数を通常運転時の回転数(Duty Hi)に復帰させるための指示を行った後(図7のS21)、ファン12aの回転数が通常運転時の回転数(Duty Low)であるか否かを判断し(図7のS22)、該判断結果がNOの場合は、ファン12aの回転数を通常運転時の回転数(Duty Low)に復帰させるための指示を行う(図7のS23)。
このような制御装置10の制御手順によれば、温度調整回路1をセパレートモードからシリーズモードに切替える際に、第1ポンプEWP1の回転数を、切替前の第1ポンプEWP1の回転数よりも低減させた状態で電磁切替弁EWVの切替を行い、切替えた後に第1ポンプEWP1の回転数を上昇させるので、図8に示すように、電磁切替弁EWVを切替える際における電磁切替弁EWVの前後差圧を低減させ、電磁切替弁EWVの可動部の動作に必要とされる推力の増加を抑制することが可能になる。また、第1ポンプEWP1の回転数を切替前の第1ポンプEWP1の回転数よりも低減させるにあたり、ラジエータ12に送風するファン12aの風量を増加させることで、熱媒体の流量が低下した際においても、放熱性能の低下を抑制することができる。
[第2実施形態]
つぎに、本発明の第2実施形態の温度調整回路1Bについて、図9〜図12を参照して説明する。ただし、第1実施形態と共通の構成については、第1実施形態と同じ符号を用いることで、第1実施形態の説明を援用する。
図9に示すように、第2実施形態の温度調整回路1Bは、結合回路7において電磁切替弁EWVをバイパスして第1温度調節回路4と第2温度調節回路6とを接続するする第2分岐通路22と、第2分岐通路22に配置されて、第2分岐通路22の開閉を切替える電磁遮断弁ESVと、をさらに備える点が第1実施形態の温度調整回路1と相違している。
第2実施形態の制御装置10は、温度調整回路1Bをセパレートモードからシリーズモードに切替える際に、第1ポンプEWP1の回転数を低減させることなく、電磁遮断弁ESVを閉状態から開状態に制御する。電磁遮断弁ESVが開状態になると、電磁切替弁EWVを流れていた熱媒体の一部が、第2分岐通路22に流れ、電磁切替弁EWVを流れる熱媒体が減少する。
このような第2実施形態の温度調整回路1Bによれば、第1ポンプEWP1の回転数を低減させずに、電磁切替弁EWVの可動部の動作に必要とされる推力の増加を抑制できるので、第1ポンプEWP1の回転数を低減させた場合に比べ、温度調整回路1Bを流れる熱媒体の流量低下を抑制でき、その結果、熱媒体の流量低下に伴う放熱性能の悪化を回避することが可能になる。
[車両]
図13は、第1及び第2実施形態の温度調整回路1、1Bが使用可能な電動車両100の概略構成を示す斜視図である。電動車両100は、駆動源として電動機のみを有する電気自動車、燃料電池車であってもよく、電動機及び内燃機関を有するハイブリッド自動車でもよいが、以下の説明では、電気自動車を例に説明する。
電動車両100の車体101には、車室102の床下部分にバッテリ2を収容するバッテリケース103が搭載されている。電動車両100の前部には、モータルーム104が設けられている。モータルーム104内には、モータ105、電力変換装置5、分岐ユニット106、充電器3等が設けられている。
モータ105の回転駆動力は、シャフト107に伝達される。シャフト107の両端部には、電動車両100の前輪108が接続されている。電力変換装置5は、モータ105の上側に配置されてモータ105のケースに直接、締結固定されている。電力変換装置5は、電源ケーブル111でバッテリケース103のコネクタに電気的に接続されている。また、電力変換装置5は、例えば三相バスバーによりモータ105に電気的に接続されている。電力変換装置5は、バッテリ2から供給される電力によりモータ105を駆動制御する。
分岐ユニット106および充電器3は、左右に並列して配置されている。分岐ユニット106および充電器3は、電力変換装置5の上方に配置されている。分岐ユニット106および充電器3は、電力変換装置5と離間した状態で配置されている。分岐ユニット106とバッテリケース103とは、両端にコネクタを有するケーブル110により電気的に接続されている。
分岐ユニット106は、充電器3に電気的に接続されている。充電器3は、家庭用電源等の一般的な外部電源に接続して、バッテリ2に対して充電を行う。充電器3と分岐ユニット106とは、両端にコネクタを有する不図示のケーブルにより電気的に接続されている。
なお、前述した実施形態は、適宜、変形、改良、等が可能である。例えば、前述した実施形態では、モータに電力を供給する電力変換装置5を第2温度調節回路6で冷却しているが、モータ105を第2温度調節回路6で冷却するようにしてもよいし、モータ105及び電力変換装置5を第2温度調節回路6で冷却してもよい。
本明細書には少なくとも以下の事項が記載されている。なお、括弧内には、上記した実施形態において対応する構成要素等を示しているが、これに限定されるものではない。
(1) バッテリ(バッテリ2)と熱交換する第1温度調節回路(第1温度調節回路4)と、
モータ(モータ105)、及び前記モータに電力を供給する電力変換装置(電力変換装置5)の少なくとも一方と熱交換する第2温度調節回路(第2温度調節回路6)と、
前記第1温度調節回路及び前記第2温度調節回路の少なくとも一方に熱媒体を循環させる第1ポンプ(第1ポンプEWP1)と、
前記第1温度調節回路と前記第2温度調節回路とを結合して結合回路(結合回路7)を形成する結合通路(第1結合通路8、第2結合通路9)と、
前記熱媒体が前記結合回路を循環する循環状態と、前記熱媒体が前記結合回路を循環しない非循環状態とを切替可能な切替部(電磁切替弁EWV)と、
前記切替部及び前記第1ポンプを制御する制御装置(制御装置10)と、を備える、温度調整回路(温度調整回路1)であって、
前記制御装置は、
前記結合回路を前記非循環状態から前記循環状態に切替える際に、
前記第1ポンプの回転数を、切替前の前記第1ポンプの回転数よりも低減させた状態で前記切替部の切替を行い、切替えた後に前記第1ポンプの回転数を上昇させる、温度調整回路。
(1)によれば、制御装置は、結合回路を非循環状態から循環状態に切替える際に、第1ポンプの回転数を、切替前の第1ポンプの回転数よりも低減させた状態で切替を行い、切替えた後に第1ポンプの回転数を上昇させることで、切替部の可動部の動作に必要とされる推力の増加を抑制し、切替部の大型化又は製造コストの増加を抑制できる。また、切替部の可動部の動作に必要とされる推力の増加を抑制すると、可動部における衝突音の発生を抑制できるだけでなく、冷却配管中で過大な圧力脈動が発生することを抑制できるので、良好な静粛性を確保できる。
(2) (1)に記載の温度調整回路であって、
前記温度調整回路は、
前記第1温度調節回路及び前記第2温度調節回路の少なくとも一方に配置された熱交換器(ラジエータ12)と、
前記熱交換器に送風するファン(ファン12a)と、をさらに備え、
前記制御装置は、前記結合回路を前記非循環状態から前記循環状態に切替える際に、前記ファンの風量を増加させる、温度調整回路。
(2)によれば、制御装置は、結合回路を非循環状態から循環状態に切替える際に、熱交換器に送風するファンの風量を増加させるので、熱媒体の流量が低下した際においても、熱交換器に送風するファンの風量を増加させることで、放熱性能の低下を抑制できる。
(3) (1)又は(2)に記載の温度調整回路であって、
前記温度調整回路は、
前記結合回路において、一部をバイパスする分岐通路(分岐通路16)と、
前記分岐通路の開閉を切替える開閉弁(電磁開閉弁FSV)と、をさらに備え、
前記制御装置は、前記開閉弁を開状態から閉状態に制御した後に、前記結合回路を前記非循環状態から前記循環状態に切替える、温度調整回路。
(3)によれば、制御装置は、分岐通路の開閉弁を開状態から閉状態に制御した後に、結合回路を非循環状態から循環状態に切替えるので、回路の切替を安定的に行うことができる。
(4) (1)〜(3)のいずれか1項に記載の温度調整回路であって、
前記第1ポンプは、前記第2温度調節回路に配置されている、温度調整回路。
(4)によれば、使用頻度の高い、モータ及び電力変換装置の少なくとも一方を常時調温することができる。
(5) (4)に記載の温度調整回路であって、
前記温度調整回路は、
前記結合回路において、一部をバイパスする分岐通路(分岐通路16)と、
前記分岐通路の開閉を切替える開閉弁(電磁開閉弁FSV)と、
前記第1温度調節回路に配置された第2ポンプ(第2ポンプEWP2)と、をさらに備え、
前記第2ポンプは、前記分岐通路に配置されている、温度調整回路。
(5)によれば、開閉弁及び第2ポンプを分岐通路に集約して配置できる。
(6) バッテリ(バッテリ2)と熱交換する第1温度調節回路(第1温度調節回路4)と、
モータ(モータ105)、及び前記モータに電力を供給する電力変換装置(電力変換装置5)の少なくとも一方と熱交換する第2温度調節回路(第2温度調節回路6)と、
前記第1温度調節回路及び前記第2温度調節回路の少なくとも一方に熱媒体を循環させる第1ポンプ(第1ポンプEWP1)と、
前記第1温度調節回路と前記第2温度調節回路とを結合して結合回路(結合回路7)を形成する結合通路(第1結合通路8、第2結合通路9)と、
前記熱媒体が前記結合回路を循環する循環状態と、前記熱媒体が前記結合回路を循環しない非循環状態とを切替可能な切替部(電磁切替弁EWV)と、を備える、温度調整回路(温度調整回路1)の制御方法であって、
前記結合回路を前記非循環状態から前記循環状態に切替える際に、
前記第1ポンプの回転数を、切替前の前記第1ポンプの回転数よりも低減させた状態で前記切替部の切替を行う工程と、
切替えた後に前記第1ポンプの回転数を上昇させる工程と、を備える、温度調整回路の制御方法。
(6)によれば、結合回路を非循環状態から循環状態に切替える際に、第1ポンプの回転数を、切替前の第1ポンプの回転数よりも低減させた状態で切替を行い、切替えた後に第1ポンプの回転数を上昇させることで、切替部の可動部の動作に必要とされる推力の増加を抑制し、切替部の大型化又は製造コストの増加を抑制できる。
(7) (6)に記載の温度調整回路の制御方法であって、
前記温度調整回路は、
前記第1温度調節回路及び前記第2温度調節回路の少なくとも一方に配置された熱交換器(ラジエータ12)と、
前記熱交換器に送風するファン(ファン12a)と、をさらに備え、
前記制御方法は、前記結合回路を前記非循環状態から前記循環状態に切替える際に、
前記ファンの風量を増加させる工程と、をさらに備える、温度調整回路の制御方法。
(7)によれば、結合回路を非循環状態から循環状態に切替える際に、熱交換器に送風するファンの風量を増加させるので、熱媒体の流量が低下した際においても、熱交換器に送風するファンの風量を増加させることで、放熱性能の低下を抑制できる。
(8) (6)又は(7)に記載の温度調整回路の制御方法であって、
前記温度調整回路は、
前記結合回路において、一部をバイパスする分岐通路(分岐通路16)と、
前記分岐通路の開閉を切替える開閉弁(電磁開閉弁FSV)と、をさらに備え、
前記制御方法は、
前記開閉弁を開状態から閉状態に制御する工程と、をさらに備え、
前記開閉弁を開状態から閉状態に制御した後に、前記結合回路を前記非循環状態から前記循環状態に切替える、温度調整回路。
(8)によれば、分岐通路の開閉弁を開状態から閉状態に制御した後に、結合回路を非循環状態から循環状態に切替えるので、回路の切替を安定的に行うことができる。
(9) バッテリ(バッテリ2)と熱交換する第1温度調節回路(第1温度調節回路4)と、
モータ(モータ105)、及び前記モータに電力を供給する電力変換装置(電力変換装置5)の少なくとも一方と熱交換する第2温度調節回路(第2温度調節回路6)と、
前記第1温度調節回路及び前記第2温度調節回路の少なくとも一方に熱媒体を循環させるポンプ(第1ポンプEWP1)と、
前記第1温度調節回路と前記第2温度調節回路とを結合して結合回路(結合回路7)を形成する結合通路(第1結合通路8、第2結合通路9)と、
前記熱媒体が前記結合回路を循環する循環状態と、前記熱媒体が前記結合回路を循環しない非循環状態とを切替可能な切替部(電磁切替弁EWV)と、
前記切替部及び前記ポンプを制御する制御装置(制御装置10)と、を備える、温度調整回路(温度調整回路1B)であって、
前記温度調整回路は、
前記切替部をバイパスして前記第1温度調節回路と前記第2温度調節回路とを接続する分岐通路(第2分岐通路22)と、
前記分岐通路に配置されて、前記分岐通路の開閉を切替える電磁弁(電磁遮断弁ESV)と、をさらに備え、
前記制御装置は、
前記結合回路を前記非循環状態から前記循環状態に切替える際に、
前記電磁弁を閉状態から開状態に制御する、温度調整回路。
(9)によれば、制御装置は、結合回路を非循環状態から循環状態に切替える際に、電磁弁を閉状態から開状態に制御するので、ポンプの回転数を低減させなくても、切替部の可動部の動作に必要とされる推力の増加を抑制し、切替部の大型化又は製造コストの増加を抑制できる。
1、1B 温度調整回路
2 バッテリ
4 第1温度調節回路
5 電力変換装置
6 第2温度調節回路
7 結合回路
8 第1結合通路(結合通路)
9 第2結合通路(結合通路)
10 制御装置
12 ラジエータ(熱交換器)
12a ファン
16 分岐通路
22 第2分岐通路
105 モータ
EWP1 第1ポンプ
EWP2 第2ポンプ
EWV 電磁切替弁(切替部)
FSV 電磁開閉弁(開閉弁)
ESV 電磁遮断弁(電磁弁)

Claims (7)

  1. バッテリと熱交換する第1温度調節回路と、
    モータ、及び前記モータに電力を供給する電力変換装置の少なくとも一方と熱交換する第2温度調節回路と
    記第2温度調節回路に配置され、熱媒体を循環させる第1ポンプと、
    前記第1温度調節回路の第1接続部と前記第2温度調節回路の第1接続部とを接続する第1結合通路と、
    前記第1温度調節回路の第2接続部と前記第2温度調節回路の第2接続部とを接続する第2結合通路と、
    前記第1結合通路と、前記第2結合通路と、前記第1温度調節回路の前記バッテリが配置される通路と、前記第2温度調節回路の前記第1ポンプが配置される通路と、を結合して形成される結合回路と、
    前記第2温度調節回路の前記第1接続部に設けられ、前記第2温度調節回路の前記第2接続部への前記熱媒体の供給と、前記第1結合通路への前記熱媒体の供給とを切り替える切替部と、
    前記切替部及び前記第1ポンプを制御する制御装置と、を備える、温度調整回路であって、
    前記制御装置は、
    前記切替部を前記第1結合通路へ前記熱媒体を供給するように制御して、前記結合回路を前記熱媒体が循環する循環状態と、
    前記切替部を前記第2温度調節回路の前記第2接続部へ前記熱媒体を供給するように制御して、前記熱媒体が前記結合回路を循環しない非循環状態と、を切り替え可能に構成され、
    前記制御装置は、
    前記結合回路を前記非循環状態から前記循環状態に切替える際に、
    前記第1ポンプの回転数を、切替前の前記第1ポンプの回転数よりも低減させた状態で前記切替部の切替を行い、切替えた後に前記第1ポンプの回転数を上昇させる、温度調整回路。
  2. 請求項1に記載の温度調整回路であって、
    前記温度調整回路は、
    前記結合回路とされる通路であって前記第1温度調節回路及び前記第2温度調節回路の少なくとも一方に配置された熱交換器と、
    前記熱交換器に送風するファンと、をさらに備え、
    前記制御装置は、前記結合回路を前記非循環状態から前記循環状態に切替える際に、前記ファンの風量を増加させる、温度調整回路。
  3. 請求項1又は2に記載の温度調整回路であって、
    前記第1温度調節回路の前記第2接続部は、前記第1温度調節回路を流れる前記熱媒体の流れ方向において、前記第1温度調節回路の前記第1接続部の上流側に位置しており、
    前記流れ方向において、前記第1温度調節回路の前記第2接続部と前記第1温度調節回路の前記第1接続部との間の流路には、該流路の開閉を切替える開閉弁が設けられ、
    前記第1温度調節回路の前記第1接続部と前記開閉弁との間の流路には、第2ポンプ設けられ
    前記制御装置は、前記開閉弁を開状態から閉状態に制御した後に、前記結合回路を前記非循環状態から前記循環状態に切替える、温度調整回路。
  4. バッテリと熱交換する第1温度調節回路と、
    モータ、及び前記モータに電力を供給する電力変換装置の少なくとも一方と熱交換する第2温度調節回路と
    記第2温度調節回路に配置され、熱媒体を循環させる第1ポンプと、
    前記第1温度調節回路の第1接続部と前記第2温度調節回路の第1接続部とを接続する第1結合通路と、
    前記第1温度調節回路の第2接続部と前記第2温度調節回路の第2接続部とを接続する第2結合通路と、
    前記第1結合通路と、前記第2結合通路と、前記第1温度調節回路の前記バッテリが配置される通路と、前記第2温度調節回路の前記第1ポンプが配置される通路と、を結合して形成される結合回路と、
    前記第2温度調節回路の前記第1接続部に設けられ、前記第2温度調節回路の前記第2接続部への前記熱媒体の供給と、前記第1結合通路への前記熱媒体の供給とを切り替える切替部と、を備える、温度調整回路の制御方法であって、
    前記切替部を前記第1結合通路へ前記熱媒体を供給するように制御して、前記結合回路を前記熱媒体が循環する循環状態と、前記切替部を前記第2温度調節回路の前記第2接続部へ前記熱媒体を供給するように制御して、前記熱媒体が前記結合回路を循環しない非循環状態と、を切り替える工程と、
    前記結合回路を前記非循環状態から前記循環状態に切替える際に、
    前記第1ポンプの回転数を、切替前の前記第1ポンプの回転数よりも低減させた状態で前記切替部の切替を行う工程と、
    切替えた後に前記第1ポンプの回転数を上昇させる工程と、を備える、温度調整回路の制御方法。
  5. 請求項に記載の温度調整回路の制御方法であって、
    前記温度調整回路は、
    前記結合回路とされる通路であって前記第1温度調節回路及び前記第2温度調節回路の少なくとも一方に配置された熱交換器と、
    前記熱交換器に送風するファンと、をさらに備え、
    前記制御方法は、前記結合回路を前記非循環状態から前記循環状態に切替える際に、
    前記ファンの風量を増加させる工程と、をさらに備える、温度調整回路の制御方法。
  6. 請求項又はに記載の温度調整回路の制御方法であって、
    前記温度調整回路は、
    前記第1温度調節回路の前記第2接続部は、前記第1温度調節回路を流れる前記熱媒体の流れ方向において、前記第1温度調節回路の前記第1接続部の上流側に位置しており、
    前記流れ方向において、前記第1温度調節回路の前記第2接続部と前記第1温度調節回路の前記第1接続部との間の流路には、該流路の開閉を切替える開閉弁が設けられ、
    前記制御方法は、
    前記開閉弁を開状態から閉状態に制御する工程と、をさらに備え、
    前記開閉弁を開状態から閉状態に制御した後に、前記結合回路を前記非循環状態から前記循環状態に切替える、温度調整回路の制御方法。
  7. バッテリと熱交換する第1温度調節回路と、
    モータ、及び前記モータに電力を供給する電力変換装置の少なくとも一方と熱交換する第2温度調節回路と
    記第2温度調節回路に配置され、熱媒体を循環させるポンプと、
    前記第1温度調節回路の第1接続部と前記第2温度調節回路の第1接続部とを接続する第1結合通路と、
    前記第1温度調節回路の第2接続部と前記第2温度調節回路の第2接続部とを接続する第2結合通路と、
    前記第1結合通路と、前記第2結合通路と、前記第1温度調節回路の前記バッテリが配置される通路と、前記第2温度調節回路の前記ポンプが配置される通路と、を結合して形成される結合回路と、
    前記第2温度調節回路の前記第1接続部に設けられ、前記第2温度調節回路の前記第2接続部への前記熱媒体の供給と、前記第1結合通路への前記熱媒体の供給とを切り替える切替部と、
    前記切替部及び前記ポンプを制御する制御装置と、を備える、温度調整回路であって、
    前記制御装置は、
    前記切替部を前記第1結合通路へ前記熱媒体を供給するように制御して、前記結合回路を前記熱媒体が循環する循環状態と、
    前記切替部を前記第2温度調節回路の前記第2接続部へ前記熱媒体を供給するように制御して、前記熱媒体が前記結合回路を循環しない非循環状態と、を切り替え可能に構成され、
    前記温度調整回路は、
    前記切替部をバイパスして前記第1温度調節回路の前記第1接続部と前記第2温度調節回路の前記切替部の流入側流路とを接続する分岐通路と、
    前記分岐通路に配置されて、前記分岐通路の開閉を切替える電磁弁と、をさらに備え、
    前記制御装置は、
    前記結合回路を前記非循環状態から前記循環状態に切替える際に、
    前記電磁弁を閉状態から開状態に制御する、温度調整回路。
JP2018240233A 2018-12-21 2018-12-21 温度調整回路及びその制御方法 Active JP6886961B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018240233A JP6886961B2 (ja) 2018-12-21 2018-12-21 温度調整回路及びその制御方法
CN201911307594.XA CN111354997B (zh) 2018-12-21 2019-12-17 温度调整回路及其控制方法
US16/721,077 US11394064B2 (en) 2018-12-21 2019-12-19 Temperature adjustment circuit and control method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018240233A JP6886961B2 (ja) 2018-12-21 2018-12-21 温度調整回路及びその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020102380A JP2020102380A (ja) 2020-07-02
JP6886961B2 true JP6886961B2 (ja) 2021-06-16

Family

ID=71098791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018240233A Active JP6886961B2 (ja) 2018-12-21 2018-12-21 温度調整回路及びその制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11394064B2 (ja)
JP (1) JP6886961B2 (ja)
CN (1) CN111354997B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11581570B2 (en) 2019-01-07 2023-02-14 Blue Current, Inc. Polyurethane hybrid solid ion-conductive compositions
KR20220121243A (ko) 2019-12-20 2022-08-31 블루 커런트, 인크. 결합제가 있는 복합 전해질
DE102020128728B4 (de) * 2020-11-02 2022-09-08 Audi Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug und Verfahren zum Betrieb einer Kühleinrichtung
CN112510285A (zh) * 2020-11-30 2021-03-16 南通路远科技信息有限公司 一种车用电池模组的散热方法及装置
KR20220085243A (ko) * 2020-12-15 2022-06-22 현대자동차주식회사 차량용 냉각 시스템

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN2592972Y (zh) * 2002-10-11 2003-12-17 张曙东 常开电磁阀
JP5012695B2 (ja) * 2008-06-26 2012-08-29 株式会社デンソー 給湯システム
US8336319B2 (en) * 2010-06-04 2012-12-25 Tesla Motors, Inc. Thermal management system with dual mode coolant loops
JP5585364B2 (ja) * 2010-10-01 2014-09-10 三菱自動車工業株式会社 バッテリ装置
JP5642881B2 (ja) * 2011-08-17 2014-12-17 株式会社日立製作所 車両用機器温調システム
EP2599651A1 (de) * 2011-12-01 2013-06-05 Magna E-Car Systems GmbH & Co OG Heiz-/Kühlsystem für eine Batterie eines Kraftfahrzeugs sowie Betriebsverfahren hierfür
JP5912689B2 (ja) * 2012-03-12 2016-04-27 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフトDaimler AG ハイブリッド電気自動車の冷却装置
US9533544B2 (en) * 2014-10-21 2017-01-03 Atieva, Inc. EV multi-mode thermal management system
JP2017105290A (ja) * 2015-12-09 2017-06-15 三菱自動車工業株式会社 駆動用バッテリの温度調整装置
JP6737138B2 (ja) * 2016-11-11 2020-08-05 株式会社デンソー 電源装置、及び電力供給システム
JP2018124021A (ja) * 2017-02-02 2018-08-09 株式会社デンソー 熱交換モジュール、および温度調整装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11394064B2 (en) 2022-07-19
CN111354997B (zh) 2023-08-08
JP2020102380A (ja) 2020-07-02
CN111354997A (zh) 2020-06-30
US20200203787A1 (en) 2020-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6886961B2 (ja) 温度調整回路及びその制御方法
US9096207B2 (en) Hybrid vehicle powertrain cooling system
JP6997883B2 (ja) 温度調整回路
JP6886960B2 (ja) 温度調整回路及びその制御方法
JP7094907B2 (ja) バッテリ昇温装置
JP4848087B2 (ja) 自動車用の独立型空調装置
US11247577B2 (en) Vehicle
JP6997884B2 (ja) 車両
JP2019115128A (ja) 電動車両
WO2019022023A1 (ja) 冷却水回路
JP7038231B2 (ja) 車両
JP7042362B2 (ja) 温度調整回路
JP6239912B2 (ja) 温度制御装置、温度制御方法
CN111347932B (zh) 温度调整回路及其控制方法
JP2021139305A (ja) バッテリの温度管理システム
KR20190092801A (ko) 전기자동차용 캐빈 히터 예열시스템
JP2020102379A (ja) 温度調整回路及びその制御方法
JP2022042435A (ja) 電動車両用の熱マネージメントシステム
JP2022052967A (ja) 温調装置及び車両
JP2023059106A (ja) 電動車両の温調システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210427

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210517

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6886961

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150