JP6886028B2 - ライセンスライト - Google Patents

ライセンスライト Download PDF

Info

Publication number
JP6886028B2
JP6886028B2 JP2019544295A JP2019544295A JP6886028B2 JP 6886028 B2 JP6886028 B2 JP 6886028B2 JP 2019544295 A JP2019544295 A JP 2019544295A JP 2019544295 A JP2019544295 A JP 2019544295A JP 6886028 B2 JP6886028 B2 JP 6886028B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
license
license plate
vehicle
tail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019544295A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019064794A1 (ja
Inventor
明人 平松
明人 平松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Publication of JPWO2019064794A1 publication Critical patent/JPWO2019064794A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6886028B2 publication Critical patent/JP6886028B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J6/00Arrangement of optical signalling or lighting devices on cycles; Mounting or supporting thereof; Circuits therefor
    • B62J6/04Rear lights
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/56Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for illuminating registrations or the like, e.g. for licence plates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

本発明は、車両のライセンスプレートを照射するライセンスライトに関する。
特開2008−126708号公報には、車両後部のリヤフェンダにライセンスプレートが取り付けられると共に、車両後部におけるライセンスプレートの上方にテールライトが配置され、ライセンスプレートを照射するライセンスライトをテールライト内に一体に配置することが開示されている。
テールライト内にライセンスライトを一体に配置することにより、車両後部にライセンスライトを容易に配設することができると共に、ライセンスライトからライセンスプレートを照射しやすくなる。しかしながら、このような構成では、テールライトの構造が複雑化するという問題がある。また、ライセンスプレートに対するライセンスライトの照射位置及び照射角度等を可変とする構造を採用しているので、構造が一層複雑化するという問題がある。
そこで、本発明は、より簡単な構造で、ライセンスプレートを照射することができるライセンスライトを提供することを目的とする。
本発明は、車両の後部下側にライセンスプレートが取り付けられ、一方で、前記車両の後部上側にテールライトが配置される場合に、前記車両の後部における前記テールライトと前記ライセンスプレートとの間に配置され、前記ライセンスプレートを照射するライセンスライトであって、以下の特徴を有する。
第1の特徴;前記ライセンスライトは、前記テールライトとは別体に設けられ、前記テールライトの底面から下方に垂下し、前面、底面、及び、前記前面とは反対側の後面を備えるハウジングと、前記ハウジングの底面から前記前面にかけて設けられ、前記ライセンスプレートを照射する灯光面とを有する。
第2の特徴;前記ライセンスライトは、前記車両の前後方向に沿った前記テールライトの後端から下方に垂下する。
第3の特徴;前記ライセンスライトの少なくとも一部は、前記車両の前後方向に沿った前記ライセンスプレートの前端を通る鉛直線と、前記前後方向に沿った前記ライセンスプレートの後端を通る鉛直線との間の範囲内に設けられる。
第4の特徴;前記ライセンスライトの少なくとも一部は、前記車両の前後方向に沿った前記ライセンスプレートの後端よりも後方に位置する。
第5の特徴;前記ライセンスライトの後端は、前記ライセンスプレートの後端よりも後方に位置する。
第7の特徴;前記ハウジングの後壁にリフレクタが配設される。
第8の特徴;前記ライセンスライトは、前記テールライトの底面に固定される。
第9の特徴;前記ライセンスライトは、前記車両を構成する車体から後方に延出するステーを介して前記車体に支持される。
本発明の第1の特徴によれば、テールライトとは別体のライセンスライトが、テールライトの底面に位置するため、車両の後端寄りにライセンスライトを配置することができる。また、ライセンスライトがテールライトの底面から下方に垂下することで、ライセンスライトとライセンスプレートとの距離が近くなる。この結果、ライセンスプレートを照らしやすく、且つ、明るく照射することができ、ライセンスライトの視認性を確保しやすくなる。従って、第1の特徴では、より簡単な構造で、ライセンスライトを照射することができる。また、車両の後方に灯光面を露出させることなく、該灯光面とライセンスプレートとを対向させるので、灯光面からライセンスプレートを照らしやすくなる。
本発明の第2の特徴によれば、ライセンスプレートと対向する位置にライセンスライトを配設することが可能となり、ライセンスプレートに対するライセンスライトの照射角度を確保しやすくなる。
本発明の第3の特徴によれば、ライセンスプレートを照らしやすい位置にライセンスライトを配置することができる。
本発明の第4の特徴によれば、ライセンスライトとライセンスプレートとがより対向しやすくなる。
本発明の第5の特徴によれば、ライセンスプレートに対するライセンスライトの照射角度が一層確保しやすくなる。
本発明の第7の特徴によれば、ハウジングの後壁をリフレクタの配設箇所として有効活用することができる。
本発明の第8の特徴によれば、テールライトを介して車両の車体にライセンスライトを確実に固定することができる。
本発明の第9の特徴によれば、ステーを介して車両の車体にライセンスライトを確実に固定することができる。
本実施形態に係るライセンスライトが搭載される自動二輪車の左側面図である。 図1のライセンスライトを含む自動二輪車の後部の一部背面図である。 図2の自動二輪車の後部の右側面図である。 図1〜図3のライセンスライトをリヤフェンダ側から見た正面図である。 図1〜図4のライセンスライト及びテールライトをライセンスプレート側から見た底面図である。 ライセンスライトの変形例を示す右側面図である。 ライセンスライトの変形例を示す右側面図である。 ライセンスライトの変形例を示す右側面図である。
本発明に係るライセンスライトについて、好適な実施形態を掲げ、添付の図面を参照しながら、以下詳細に説明する。
[自動二輪車12の概略構成]
図1は、本実施形態に係るライセンスライト10が搭載される鞍乗型車両の一種である自動二輪車(車両)12の左側面図である。自動二輪車12は、車体フレーム14と、車体フレーム14を覆う樹脂製の車体カバー16とを有する。なお、以下の説明では、一例として、スクータ型の自動二輪車12について説明するが、本実施形態に係るライセンスライト10は、カブ型、オンロード型又はオフロード型等の各種の鞍乗型車両や、鞍乗型車両以外の他の種類の車両にも適用可能である。また、以下の説明では、シート18に着座した乗員の見た方向に従って、前後、左右及び上下の方向を説明する。
車体カバー16は、車体フレーム14、シート18直下の収納ボックス20、及び、収納ボックス20の下方に配置されたユニットスイングエンジン22の一部を覆う。車体カバー16のうち、自動二輪車12の後部に設けられた後部車体カバー(車体)24は、図1及び図2に示すように、左右のリヤサイドカバー26と、リヤセンターカバー28とを有する。左右のリヤサイドカバー26は、収納ボックス20及び車体フレーム14の後部を左右から覆う。リヤセンターカバー28は、ラジエータ用リザーブタンク30、バッテリ32、制御ユニット34及び車体フレーム14の後端部を後方から覆う。
後部車体カバー24の後部中央には、テールライト36が後方に突出するように取り付けられている。テールライト36は、図1の側面視で、略四分円の形状を有する。テールライト36は、後部車体カバー24に取り付けられるハウジング38と、ハウジング38の後部に形成された開口に嵌め込まれたレンズ40とを有する。テールライト36は、ハウジング38内に収納された不図示の光源から出射された光を、レンズ40を介して後方に照射光として照射する。
左右のリヤサイドカバー26には、後部ウインカ42がそれぞれ取り付けられている。
後部車体カバー24の後部中央におけるテールライト36の下方には、下方に延びるリヤフェンダ44が設けられている。リヤフェンダ44は、テールライト36の下方において、後輪46を後側の斜め上方から覆う。リヤフェンダ44の後面には、ライセンスプレート(ナンバープレート)48及び反射板50が固着されている。
なお、自動二輪車12の構造は周知であるため、その詳細な説明は省略する。
[ライセンスライト10の構成]
次に、本実施形態に係るライセンスライト10について、図1〜図5を参照しながら説明する。
ライセンスライト10は、ライセンスプレート48を照射する照明装置であって、テールライト36とは別体に設けられている。すなわち、ライセンスライト10は、テールライト36の底面52から下方に垂下するように、テールライト36の底面52の後端に取り付けられている。従って、ライセンスライト10は、自動二輪車12の後部におけるテールライト36とライセンスプレート48との間に配置されている。
ライセンスライト10は、テールライト36の底面52に配置され、図5の底面視で略T字状のベース部54と、ベース部54から下方に垂下するハウジング56と、ハウジング56内に収納されるLED等の光源58と、ハウジング56の底面60から前面62にかけて設けられ、光源58から出射される光を透過することにより、ライセンスプレート48を照射するレンズ等の灯光面64とを有する。
図2〜図5に示すように、ベース部54におけるハウジング56が設けられる部分以外の複数の箇所は、ネジ等の締結部材66によってテールライト36のハウジング38の底面52に取り付けられている。これにより、ライセンスライト10は、テールライト36の底面52に固定される。
ハウジング56は、図2及び図5に示すように、テールライト36の中心(自動二輪車12の車体中心軸68)と略同軸になるように、ベース部54の底面から下方に延びた矩形状のブロック(箱体)である。図2〜図5に示すように、ハウジング56において、灯光面64が設けられる前面62とは反対側の後面(後壁、後端)70には、凹部72が形成され、この凹部72にリフレクタ74が配設されている。また、図3及び図5に示すように、ライセンスライト10の後端(ハウジング56の後面70)は、ライセンスプレート48の後端よりも後方に位置している。すなわち、自動二輪車12の前後方向に沿ったハウジング56の後面70を通る鉛直線75は、自動二輪車12の前後方向に沿ったライセンスプレート48の後端を通る鉛直線78の後方に位置する。
灯光面64は、ライセンスプレート48と対向し、且つ、車体中心軸68を通るように、ハウジング56の底面60から前面62にかけて設けられた断面L字状のレンズである。図3に示すように、ライセンスライト10は、少なくとも一部、具体的には、灯光面64の一部が、自動二輪車12の前後方向に沿ったライセンスプレート48の前端を通る鉛直線76と、ライセンスプレート48の後端を通る鉛直線78との間の範囲内に設けられていればよい。これにより、光源58から出射した光を灯光面64から照射光80として、ライセンスプレート48に照射する際、該ライセンスプレート48全体を明るく照らすことができる。なお、図3及び図5に示すように、光源58は、複数の配線82を介して、自動二輪車12の制御ユニット34及びバッテリ32(図1参照)と接続されている。光源58は、バッテリ32から電力が供給されている状態で、制御ユニット34からの制御信号に基づいて光を出射する。
[ライセンスライト10の変形例]
本実施形態に係るライセンスライト10は、以上のように構成されるが、下記のように変更することも可能である。
図6の変形例では、ライセンスプレート48の前端及び後端を通る各鉛直線76、78の間の範囲よりも後方に灯光面64が設けられるように、ライセンスライト10を構成している。また、図7の変形例では、ライセンスプレート48の前端及び後端を通る各鉛直線76、78の間の範囲内に灯光面64が設けられるように、ライセンスライト10を構成している。いずれの変形例でも、光源58から出射した光を、灯光面64から照射光80としてライセンスプレート48全体に照射し、明るく照らすことができる。要は、灯光面64から照射される照射光80の範囲内にライセンスプレート48が収まっていればよい。
さらに、ライセンスライト10は、図1〜図7の構成に代えて、図8の構成に変更可能である。図8の変形例では、ベース部54(図2〜図7参照)に代えて、後部車体カバー24におけるテールライト36の取付箇所の下方から後方に延出するステー84にハウジング56を固定した場合を図示している。この場合、ステー84は、テールライト36の底面52と密着するように、後部車体カバー24から後方に延出している。従って、ハウジング56は、ステー84を介してテールライト36の底面52の後端から下方に垂下するように、該ステー84に取り付けられる。この変形例でも、自動二輪車12の後部でライセンスライト10を後部車体カバー24で支持することができる。
[本実施形態の効果]
以上説明した本実施形態に係るライセンスライト10の効果について説明する。
ライセンスライト10は、テールライト36とは別体であり、テールライト36の底面52に位置する。これにより、自動二輪車12の後端寄りにライセンスライト10を配置することが可能となる。また、ライセンスライト10がテールライト36の底面52から下方に垂下することで、ライセンスライト10とライセンスプレート48との距離が近くなる。この結果、ライセンスプレート48を照らしやすく、且つ、明るく照射することができ、ライセンスライト10の視認性を確保しやすくなる。従って、本実施形態に係るライセンスライト10は、より簡単な構造で、ライセンスライト10を照射することができる。
また、ライセンスライト10は、テールライト36の後端から下方に垂下しているので、ライセンスプレート48と対向する位置にライセンスライト10を配設することが可能となる。これにより、ライセンスプレート48に対するライセンスライト10の照射角度を確保しやすくなる。
さらに、ライセンスライト10の少なくとも一部が、ライセンスプレート48の前端を通る鉛直線76と、ライセンスプレート48の後端を通る鉛直線78との間の範囲内に設けられていれば、ライセンスプレート48を照らしやすい位置にライセンスライト10を配置することができる。
あるいは、ライセンスライト10の少なくとも一部が、ライセンスプレート48の後端よりも後方に位置する場合でも、ライセンスライト10とライセンスプレート48とがより対向しやすくなるので、ライセンスプレート48を照らしやすい位置にライセンスライト10を配置することができる。
また、図3及び図5〜図8に示すように、ライセンスライト10の後端(ハウジング56の後面70)が、ライセンスプレート48の後端よりも後方に位置している。これにより、ライセンスプレート48に対するライセンスライト10の照射角度を一層確保しやすくなる。
さらにまた、ハウジング56の底面60から前面62にかけて灯光面64が設けられ、灯光面64がライセンスプレート48を照射する。これにより、自動二輪車12の後方に灯光面64を露出させることなく、該灯光面64とライセンスプレート48とを対向させることができる。この結果、灯光面64からライセンスプレート48を照らしやすくなる。
また、ハウジング56の後面70をリフレクタ74の配設箇所として有効活用することができる。
さらに、テールライト36を介して自動二輪車12の後部車体カバー24にライセンスライト10を確実に固定することができる。
あるいは、ステー84を介して自動二輪車12の後部車体カバー24にライセンスライト10を確実に固定することができる。
以上、本発明について好適な実施形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は、上記の実施形態の記載範囲に限定されることはない。上記の実施形態に、多様な変更又は改良を加えることが可能であることは、当業者に明らかである。そのような変更又は改良を加えた形態も、本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、請求の範囲の記載から明らかである。また、請求の範囲に記載された括弧書きの符号は、本発明の理解の容易化のために添付図面中の符号に倣って付したものであり、本発明がその符号をつけた要素に限定されて解釈されるものではない。

Claims (8)

  1. 車両(12)の後部下側にライセンスプレート(48)が取り付けられ、一方で、前記車両(12)の後部上側にテールライト(36)が配置される場合に、前記車両(12)の後部における前記テールライト(36)と前記ライセンスプレート(48)との間に配置され、前記ライセンスプレート(48)を照射するライセンスライト(10)において、
    前記ライセンスライト(10)は、前記テールライト(36)とは別体に設けられ、前記テールライト(36)の底面(52)から下方に垂下し、前面(62)、底面(60)、及び、前記前面(62)とは反対側の後面(70)を備えるハウジング(56)と、前記ハウジング(56)の底面(60)から前記前面(62)にかけて設けられ、前記ライセンスプレート(48)を照射する灯光面(64)とを有することを特徴とするライセンスライト(10)。
  2. 請求項1記載のライセンスライト(10)において、
    前記ライセンスライト(10)は、前記車両(12)の前後方向に沿った前記テールライト(36)の後端から下方に垂下することを特徴とするライセンスライト(10)。
  3. 請求項1又は2記載のライセンスライト(10)において、
    前記ライセンスライト(10)の少なくとも一部は、前記車両(12)の前後方向に沿った前記ライセンスプレート(48)の前端を通る鉛直線(76)と、前記前後方向に沿った前記ライセンスプレート(48)の後端を通る鉛直線(78)との間の範囲内に設けられることを特徴とするライセンスライト(10)。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載のライセンスライト(10)において、
    前記ライセンスライト(10)の少なくとも一部は、前記車両(12)の前後方向に沿った前記ライセンスプレート(48)の後端よりも後方に位置することを特徴とするライセンスライト(10)。
  5. 請求項4記載のライセンスライト(10)において、
    前記ライセンスライト(10)の後端(70)は、前記ライセンスプレート(48)の後端よりも後方に位置することを特徴とするライセンスライト(10)。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載のライセンスライト(10)において、
    前記ハウジング(56)の後壁(70)にリフレクタ(74)が配設されることを特徴とするライセンスライト(10)。
  7. 請求項1〜5、7のいずれか1項に記載のライセンスライト(10)において、
    前記ライセンスライト(10)は、前記テールライト(36)の底面(52)に固定されることを特徴とするライセンスライト(10)。
  8. 請求項1〜5、7のいずれか1項に記載のライセンスライト(10)において、
    前記ライセンスライト(10)は、前記車両(12)を構成する車体(24)から後方に延出するステー(84)を介して前記車体(24)に支持されることを特徴とするライセンスライト(10)。
JP2019544295A 2017-09-29 2018-07-05 ライセンスライト Active JP6886028B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017192196 2017-09-29
JP2017192196 2017-09-29
PCT/JP2018/025451 WO2019064794A1 (ja) 2017-09-29 2018-07-05 ライセンスライト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019064794A1 JPWO2019064794A1 (ja) 2020-11-05
JP6886028B2 true JP6886028B2 (ja) 2021-06-16

Family

ID=65901510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019544295A Active JP6886028B2 (ja) 2017-09-29 2018-07-05 ライセンスライト

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP3689723B1 (ja)
JP (1) JP6886028B2 (ja)
WO (1) WO2019064794A1 (ja)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2980280B2 (ja) * 1996-05-16 1999-11-22 本田技研工業株式会社 自動二輪車のストップランプ配置構造
JPH10244876A (ja) * 1997-03-04 1998-09-14 Koito Mfg Co Ltd ライセンスプレートランプ
US6533445B1 (en) * 2002-03-11 2003-03-18 Thomas W. Rogers Vehicle light
JP4993270B2 (ja) 2006-11-16 2012-08-08 本田技研工業株式会社 ライセンスライト一体型テールライト装置
TWI441747B (zh) * 2010-06-17 2014-06-21 Kwang Yang Motor Co Locomotive rear light construction
JP2012111278A (ja) * 2010-11-22 2012-06-14 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車
JP5631279B2 (ja) * 2011-08-11 2014-11-26 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両の車体後部構造
JP5917924B2 (ja) * 2012-01-26 2016-05-18 本田技研工業株式会社 車両用テールライト装置
JP5801236B2 (ja) * 2012-03-28 2015-10-28 本田技研工業株式会社 自動二輪車の灯火器
MY183677A (en) * 2013-09-27 2021-03-08 Honda Motor Co Ltd Two-wheeled motor vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
EP3689723A1 (en) 2020-08-05
WO2019064794A1 (ja) 2019-04-04
EP3689723B1 (en) 2023-08-09
EP3689723A4 (en) 2020-11-04
JPWO2019064794A1 (ja) 2020-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7017686B2 (ja) 自動二輪車
JP6109614B2 (ja) 鞍乗型車両の灯火器
JP5292607B2 (ja) 車両の後部灯火装置
JP5301295B2 (ja) 車両の尾灯装置
JP2010030470A (ja) 自動二輪車
JP6537779B2 (ja) 車両用灯火器
JP2006076459A (ja) 車両
JP6886028B2 (ja) ライセンスライト
JP2009181913A (ja) 車両の前照灯装置
JP6025764B2 (ja) 自動二輪車用のリアコンビネーションランプ
JP5624200B2 (ja) 車両の前照灯装置
CN109305261B (zh) 骑乘型车辆
JP6114593B2 (ja) 鞍乗型車両の灯火器
JP5592859B2 (ja) 自動2輪車の後部灯体構造
JP5947536B2 (ja) 鞍乗型車両
JP6850897B2 (ja) 車両
JP6827525B2 (ja) 鞍乗型車両の灯火装置
TWI438113B (zh) Straddle type vehicle
JP2010100102A (ja) 自動二輪車
JP6248021B2 (ja) 鞍乗型車両のテールライト装置
JP2017065551A (ja) 自動二輪車
JP2005239004A (ja) 自動二輪車の灯火器
TWI708700B (zh) 跨坐型車輛
TW201325971A (zh) 跨坐型車輛
TWI652194B (zh) Straddle type vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A5211

Effective date: 20200227

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210427

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210513

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6886028

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150