JP6883314B2 - 親水性ゴム組成物およびこれを用いた搬送用ロール - Google Patents
親水性ゴム組成物およびこれを用いた搬送用ロール Download PDFInfo
- Publication number
- JP6883314B2 JP6883314B2 JP2016192843A JP2016192843A JP6883314B2 JP 6883314 B2 JP6883314 B2 JP 6883314B2 JP 2016192843 A JP2016192843 A JP 2016192843A JP 2016192843 A JP2016192843 A JP 2016192843A JP 6883314 B2 JP6883314 B2 JP 6883314B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hydrophilic
- rubber composition
- rubber
- weight
- parts
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 title claims description 99
- 239000005060 rubber Substances 0.000 title claims description 99
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 63
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 28
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 claims description 27
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 claims description 26
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 22
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 claims description 15
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 claims description 15
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 claims description 15
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 claims description 10
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 claims description 10
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 claims description 6
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 claims description 5
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 claims description 4
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims description 3
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 24
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 238000004073 vulcanization Methods 0.000 description 9
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 5
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 4
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 4
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 3
- 238000007665 sagging Methods 0.000 description 3
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 2
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- DLINORNFHVEIFE-UHFFFAOYSA-N hydrogen peroxide;zinc Chemical compound [Zn].OO DLINORNFHVEIFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 2
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 2
- 229940105296 zinc peroxide Drugs 0.000 description 2
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000906 Bronze Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000255925 Diptera Species 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 239000002174 Styrene-butadiene Substances 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000001055 blue pigment Substances 0.000 description 1
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 1
- 239000010974 bronze Substances 0.000 description 1
- 238000003490 calendering Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N copper tin Chemical compound [Cu].[Sn] KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003244 diene elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002896 organic halogen compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 239000012085 test solution Substances 0.000 description 1
- 238000007751 thermal spraying Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Rollers For Roller Conveyors For Transfer (AREA)
- Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)
Description
アクリロニトリルブタジエンゴム(NBR)、天然ゴム(NR)、スチレンブタジエンゴム(SBR)のいずれか1種または2種以上を組み合わせた原料ゴム100重量部と、
前記原料ゴム100重量部に対しポリエチレングリコールを含むものまたはポリエチレングリコールエステルによる親水化用可塑剤を10〜20重量部と、
カーボンブラックと、を含有し、
加硫されて硬さ(JIS K 6253)がA55〜100であり、
接触角が45°以下であって表面に接触した水分による水膜を形成可能とする、
ことを特徴とする。
ことを特徴とする。
本発明の親水性ゴム組成物は、原料ゴム100重量部と、原料ゴム100重量部に対し親水化用可塑剤を10〜20重量部含有し、硬さ(JIS K 6253)がA55〜100であり、接触角が45°以下である、親水性に優れるゴム組成物である。
また、本発明の搬送用ロール10は、親水性ゴム組成物をロール表面に備えて構成される。搬送用ロール10は、例えば、図1に示す抄紙工程のワイヤパート11、プレスパート12、ドライヤパート13、サイズパート14、ドライヤパート15、カレンダパ−ト16、リールパート17などで構成される各パート11〜17間に設けられ、紙Pのたるみを防止しながら紙Pを搬送するものとして用いられる。搬送用ロール10は、紙Pの表面と直接接触しロール表面に油を主成分とする疎水性のピッチなどが付着しようとしても親水性のロール表面とすることでロール表面に紙Pの水分などを利用して水膜を形成し、これによってピッチなどの汚れを弾くようにするものである。
なお、搬送対象は、紙に限らず、プラスチックフィルム、布などの薄物シート状で長尺なもの(ウェブ)などであっても良い。また、ロール表面に形成される水膜は、水分を含んだウェブとの接触によるほか、湿度の高い場所での空気中の水分であったり、シャワーによる水分によって形成するものであっても良い。
しかしながら、紙の原料中には、油を主成分とする疎水性のピッチが含まれており、疎水性ピッチの付着に対しては、疎水性のロール表面では、付着防止に対しては、逆効果であり、ロール表面を親水性にすることができる親水性ゴム組成物について鋭意研究・開発を行った結果本発明を完成したのである。
ゴムロールの表面にシャワーにより水膜を形成するロールとして印刷機で使用される給水ロールがあるが、給水ロールは、ロール幅全体に均一に給水するためのものであって汚れの付着防止のための水膜ではなく、ロール表面の硬度がA20〜30程度であり、搬送用ロール10とする場合には、硬度が低く、ウェブとの接触により摩耗や表面疵などの発生の問題が生じることになり、搬送用ロール10では、ロール表面の硬度としてA55〜100程度が必要とされることからそのまま適用することはできない。
また、セラミックをロール表面に溶射し、封孔処理を行うことで親水性を付与するものもあるが、使用による経時変化によってセラミックと封孔剤とが混じり合った表面に変化し、親水性が損なわれてくる。
さらに、有機ハロゲン化合物の溶液を塗布することによるロール表面の改質や、親水性の材料をコーティングする場合でも膜厚さが300μm程度と薄く、使用による摩耗や汚れの付着に対して再研磨して再利用することができない。
すなわち、溶射やコーティングの場合では、膜厚さが薄く、研磨して再利用することは難しい。
親水化用可塑剤は、原料ゴム100重量部に対し、10〜20重量部含有され、硬さ(JIS K 6253)がA55〜100とされる。
また、親水性として接触角が45°以下とされる。接触角が45°以下であればロール表面に接触した水がロール表面に広がって水膜を形成することができる。これにより、搬送用ロール10では、抄紙工程に用いる場合に、紙の水分を利用して水膜を形成して親水性のロール表面とすることができ、疎水性のピッチなどの汚れを弾くようにして付着を防止することができる。
また、親水性ゴム組成物の硬さをA55〜100とすることで、摩耗を抑制し、表面疵の発生を抑えることができ、摩耗や表面疵に対しては、再研磨することも可能となる。
(実験例1)
(試料片の作成)
原料ゴムとしてX−NBR(日本ゼオン製品Nipol1072)100重量部に対し、親水化用可塑剤として(ストラクトール製品AW−1)を表1に示す添加量の範囲3〜17重量部と、後述する実施例1(表3参照)の20重量部との範囲で変化させた。
さらに、表1に示す各配合剤を添加した。
加硫は、プレス加硫とし、147℃で180minとした。
試料片として50×50×10mmのものを作成した。
(汚れの評価)
汚れの評価を行うため、試験液としてピッチに相当する洗濯糊(主成分:酢酸ビニル系ポリマ)200ccに水1500ccと青色の顔料を加えて着色したもの(汚れ液)を用意した。
汚れの評価装置20として、図2に示すように、一側面が開口した箱状の囲い21内に水平に置いた試料片Tに、スプレー22を用い水を4回スプレーした後(水膜形成後)、ピッチに相当する汚れ液をスプレー22で2回スプレーした。この試料片Tを、表面を垂直にして支持台23に吊るし、自然乾燥させた。
乾燥後の試料片Tの表面を観察し、青色の汚れの付着を目視観察して◎:汚れない、○:ほとんど汚れない、×:汚れる、の3段階で評価した。
また、硬さおよび接触角について測定し、その結果を表1に示した。
(実験結果)
表1に示した実験結果から親水化用可塑剤の添加量は、原料ゴムとしてX−NBR(日本ゼオン製品Nipol1072)100重量部に対し、10〜20重量部添加することで、汚れの付着がない◎または、ほとんど汚れない○とすることができるものとなった。
また、親水化用可塑剤がこの範囲では、硬度は、A55〜100の範囲となり、接触角は45°以下であった。
さらに、親水化用可塑剤が15〜20重量部の範囲では、汚れの付着がない◎であり、接触角は、28°〜20°と30°以下となった。
なお、親水化用可塑剤が、20重量部を越えて多くなると、ブリードが発生し試料片Tの作成ができなかった。
(試料片の作成)
原料ゴムとして天然ゴム(NR)100重量部に対し、親水化用可塑剤として(ストラクトール製品AW−1)を表2に示す添加料の範囲3〜17重量部と、後述する実施例3(表3参照)の20重量部との範囲で変化させた。
さらに、表2に示す各配合剤を添加し、加硫は、プレス加硫にて147℃で60minとした以外は、実験例1と同一の条件で試料片を作成した。
汚れの評価については、実験例1と同一の方法によって評価するとともに、硬さ、接触角について測定し、その結果を表2に示した。
(実験結果)
表2に示した実験結果から親水化用可塑剤の添加量は、原料ゴムとして天然ゴム(NR)(TSR CV−60)100重量部に対し、10〜20重量部添加することで、汚れの付着がない◎または、ほとんど汚れない○とすることができるものとなった。
また、親水化用可塑剤がこの範囲では、硬度は、A55〜100の範囲となり、接触角は45°以下であった。
さらに、親水化用可塑剤が17〜20重量部の範囲では、汚れの付着がない◎であり、接触角は、30°であって30°以下となった。
なお、親水化用可塑剤が、20重量部を越えて多くなると、ブリードが発生し試料片Tの作成ができなかった。
(実施例1)
原料ゴムとしてX−NBR(日本ゼオン製品Nipol1072)100重量部に対し、親水化用可塑剤として(ストラクトール製品AW−1)を20重量部配合するとともに、表3に示す各配合剤を添加して混練した。試料片Tとして50×50×10mmのものを作成し、147℃、180minでプレス加硫を行った。
得られた試料片Tを、実験例と同様に、汚れの評価と、硬さおよび接触角を測定し、その結果を表3に示した。
実施例1の親水性ゴム組成物では、汚れ難さは、汚れない◎であり、硬さはA68、接触角は20°と小さかった。
原料ゴムとしてNBR(中高ニトリルグレード)を用い、他の配合剤として過酸化亜鉛に代えて酸化亜鉛を配合した以外は、実施例1と同様にして混練し、試料片Tとして50×50×10mmのものを作成し、147℃、180minでプレス加硫を行った。
得られた試料片Tを、実験例と同様に、汚れの評価と、硬さおよび接触角を測定し、その結果を表3に示した。
実施例2の親水性ゴム組成物では、汚れ難さは、ほとんど汚れない○であり、硬さはA58、接触角は45°であった。
原料ゴムとしてNR(TSR CV−60)を用い、他の配合剤として過酸化亜鉛に代えて酸化亜鉛を配合した以外は、実施例1と同様にして混練し、試料片として50×50×10mmのものを作成し、147℃、60minでプレス加硫を行った。
得られた試料片Tを、実験例と同様に、汚れの評価と、硬さおよび接触角を測定し、その結果を表3に示した。
実施例3の親水性ゴム組成物では、汚れ難さは、汚れない◎であり、硬さはA55、接触角は30°であった。
原料ゴムに配合する親水化用可塑剤を使用しなかった以外は、実施例1と同様にして混練し、試料片Tとして50×50×10mmのものを作成し、147℃、180minでプレス加硫を行った。
得られた試料片Tを、実験例と同様に、汚れの評価と、硬さおよび接触角を測定し、その結果を表3に示した。
比較例1では、汚れ難さは、汚れる×であり、硬さはA84、接触角は65°であった。
原料ゴムに配合する親水化用可塑剤を使用しなかった以外は、実施例2と同様にして混練し、試料片Tとして50×50×10mmのものを作成し、147℃、180minでプレス加硫を行った。
得られた試料片Tを、実験例と同様に、汚れの評価と、硬さおよび接触角を測定し、その結果を表3に示した。
比較例2では、汚れ難さは、汚れる×であり、硬さはA70、接触角は96°であった。
原料ゴムに配合する親水化用可塑剤を使用しなかった以外は、実施例3と同様にして混練し、試料片Tとして50×50×10mmのものを作成し、147℃、60minでプレス加硫を行った。
得られた試料片Tを、実験例と同様に、汚れの評価と、硬さおよび接触角を測定し、その結果を表3に示した。
比較例3では、汚れ難さは、汚れる×であり、硬さはA66、接触角は85°であった。
搬送用ロール10は、親水性ゴム組成物をロール表面に備えて構成され、例えば、図1に示すように、抄紙工程の各パート11〜17間に設けられ、紙Pのたるみを防止しながら紙Pを搬送するものとして用いられる。
本発明の搬送用ロール10は、紙Pの表面と直接接触しロール表面に油を主成分とする疎水性のピッチなどが付着しようとしても親水性のロール表面とすることでロール表面に紙Pの水分を利用して水膜を形成し、これによってピッチなどの汚れを弾くようにする。
搬送用ロール10は、芯金の周囲に円筒状の親水性ゴム組成物を設けて構成され、これまでのゴムロールと同様、積層方式や注型方式で製造される。
積層方式では、親水性ゴム組成物を混練し、カレンダした未加硫のシート状のゴムを、接着剤を塗布した芯金に巻き付けた後、加硫、研磨などを行って製造する。また、注型方式では、金型内に芯金を設置し、芯金の周囲の金型内に、混練した未加硫の親水性ゴム組成物を注入した後、加硫、研磨などを行って製造する。
芯金としては、鉄、ステンレス鋼、アルミニウム、黄銅やリン青銅などの金属製のものが用いられる。
親水性ゴム組成物は、芯金の表面に、例えば厚さ6mm程度(直径で、12mm程度)とされる。このような厚さの親水性ゴム組成物を設けることで、ロール表面の摩耗や表面疵の状態により、再研磨して使用することが可能となる。
また、搬送用ロール10は、親水性ゴム組成物の硬度がA55〜100と硬く、しかも接触角が45°以下、好ましくは、30°以下としてあり、親水性により、紙などに含まれる水分で搬送ロール10の表面に水膜を形成することができる。
これにより、紙などの原料に含まれるピッチなどを弾くことで付着を防止することができると同時に、紙などの搬送に伴う摩耗が少なく、表面疵の発生を抑えることができる。
なお、水分のない、あるいは少ない状況下で搬送用ロール10を使用する場合には、搬送用ロール10の表面にシャワーなどで水分を供給するようにして水膜を形成することもできる。
また、搬送用ロール10によれば、ロール表面に水膜を形成することで、疎水性のピッチを弾いて付着を防止することができる。また、硬さ(JIS K 6253)をA55〜100とすることで、摩耗を低減でき、表面疵の発生を抑えることもできる。
また、本願発明は、上記実施の形態や実施例に何ら限定するものではなく、本願発明の要旨を変更しない範囲で広く適用できるものである。
11 ワイヤパート
12 プレスパート
13 ドライヤパート
14 サイズパート
15 ドライヤパート
16 カレンダパート
17 リールパート
20 汚れ試験装置
21 囲い
22 スプレー
23 支持台
P 紙
T 試料片
Claims (5)
- アクリロニトリルブタジエンゴム(NBR)、天然ゴム(NR)、スチレンブタジエンゴム(SBR)のいずれか1種または2種以上を組み合わせた原料ゴム100重量部と、
前記原料ゴム100重量部に対しポリエチレングリコールを含むものまたはポリエチレングリコールエステルによる親水化用可塑剤を10〜20重量部と、
カーボンブラックと、を含有し、
加硫されて硬さ(JIS K 6253)がA55〜100であり、
接触角が45°以下であって表面に接触した水分による水膜を形成可能とする、
ことを特徴とする親水性ゴム組成物。 - 前記接触角が、30°以下である、
ことを特徴とする請求項1に記載の親水性ゴム組成物。 - 前記カーボンブラックは、前記原料ゴム100重量部に対し40重量部を含有している、
ことを特徴とする請求項1に記載の親水性ゴム組成物。 - 前記原料ゴムは、カルボキシ基を含有するアクリロニトリルブタジエンゴム(NBR)である、
ことを特徴とする請求項1に記載の親水性ゴム組成物。 - 請求項1〜4のいずれかに記載の親水性ゴム組成物をロール表面に備え、前記ロール表面に、接触した水分による水膜を形成可能に構成した、
ことを特徴とする搬送用ロール。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016192843A JP6883314B2 (ja) | 2016-09-30 | 2016-09-30 | 親水性ゴム組成物およびこれを用いた搬送用ロール |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016192843A JP6883314B2 (ja) | 2016-09-30 | 2016-09-30 | 親水性ゴム組成物およびこれを用いた搬送用ロール |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018053160A JP2018053160A (ja) | 2018-04-05 |
JP6883314B2 true JP6883314B2 (ja) | 2021-06-09 |
Family
ID=61835339
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016192843A Active JP6883314B2 (ja) | 2016-09-30 | 2016-09-30 | 親水性ゴム組成物およびこれを用いた搬送用ロール |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6883314B2 (ja) |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0657770B2 (ja) * | 1985-01-23 | 1994-08-03 | 株式会社ブリヂストン | ゴム組成物 |
AU3048097A (en) * | 1996-06-05 | 1998-01-05 | Omron Corporation | Medium-conveying member |
JPH1045952A (ja) * | 1996-08-08 | 1998-02-17 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 加硫ゴムおよび給紙・搬送用ゴムローラ |
JPH1060179A (ja) * | 1996-08-23 | 1998-03-03 | Tokai Rubber Ind Ltd | 自己潤滑ゴム組成物および防振ゴム |
JP4029534B2 (ja) * | 1999-10-25 | 2008-01-09 | 日本ゼオン株式会社 | ゴム組成物、架橋性ゴム組成物および架橋物 |
JP4048354B2 (ja) * | 2002-03-20 | 2008-02-20 | 日本精工株式会社 | 転動装置用シール部材 |
JP5302820B2 (ja) * | 2009-08-10 | 2013-10-02 | 住友ゴム工業株式会社 | 紙送りローラ |
WO2011115093A1 (ja) * | 2010-03-17 | 2011-09-22 | 日本ゼオン株式会社 | ホース用ニトリル共重合体ゴム組成物および架橋物 |
US9404003B2 (en) * | 2012-05-24 | 2016-08-02 | Nok Corporation | Polyamine curable, highly saturated nitrile rubber composition |
-
2016
- 2016-09-30 JP JP2016192843A patent/JP6883314B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018053160A (ja) | 2018-04-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7283517B2 (ja) | ガラス合紙、ガラス合紙の製造方法、及びガラス板積層体 | |
JP5685631B2 (ja) | 光学フィルムの製造方法 | |
JP6883314B2 (ja) | 親水性ゴム組成物およびこれを用いた搬送用ロール | |
JP6655039B2 (ja) | 塗工装置及び塗工膜の製造方法 | |
JP2008297678A (ja) | フッ素樹脂被覆織布の製造装置、製造方法及びフッ素樹脂被覆織布 | |
JP6713241B1 (ja) | 壁紙 | |
JP6016252B2 (ja) | フィルム、ドープ組成物及びその製造方法 | |
JP2006231750A (ja) | 凹版印刷機用ワイピングローラ | |
JP4897866B2 (ja) | ロールコーター装置を用いた塗装方法 | |
JP2010077566A (ja) | 樹脂複合高弾性チューブ | |
JP2011230102A (ja) | 薄膜形成用塗布ロール、塗布方法及び塗布装置 | |
KR20140028672A (ko) | 코팅기 및 이를 이용한 코팅방법 | |
WO2019240069A1 (ja) | ポリウレタンコート層形成用工程紙 | |
JP2010120717A (ja) | 紙管巻芯 | |
WO2018193542A1 (ja) | グラビアコーター | |
TW201817604A (zh) | 聚氨酯塗層形成用工序紙 | |
JP2010070862A (ja) | 樹脂複合導電チューブ | |
JP2012066227A (ja) | グラビア塗布装置 | |
JP2006151569A (ja) | ロール、電気絶縁性シートの巻取装置および電気絶縁性シートロール体の製造方法 | |
JP5489608B2 (ja) | 導電性ローラ及び該導電性ローラの製造方法 | |
JP2015052721A (ja) | 導電性ローラ及びその製造方法 | |
JP2008229420A (ja) | 塗装用ロール | |
JP2021162037A (ja) | ドライヤー用搬送ロール及びその製造方法 | |
JP2023008139A (ja) | 給水ロール | |
JP5483597B2 (ja) | ローラの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190807 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200528 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200630 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200828 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210126 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210318 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210420 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210427 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6883314 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |