JP6872190B2 - 統合タクシー配車システム - Google Patents

統合タクシー配車システム Download PDF

Info

Publication number
JP6872190B2
JP6872190B2 JP2017094502A JP2017094502A JP6872190B2 JP 6872190 B2 JP6872190 B2 JP 6872190B2 JP 2017094502 A JP2017094502 A JP 2017094502A JP 2017094502 A JP2017094502 A JP 2017094502A JP 6872190 B2 JP6872190 B2 JP 6872190B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
taxi
manned
information
unmanned
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017094502A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018190317A (ja
Inventor
恵恒 谷口
恵恒 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZMP Inc
Original Assignee
ZMP Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZMP Inc filed Critical ZMP Inc
Priority to JP2017094502A priority Critical patent/JP6872190B2/ja
Publication of JP2018190317A publication Critical patent/JP2018190317A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6872190B2 publication Critical patent/JP6872190B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、既存の有人タクシーと地域限定の無人自動走行車両による無人タクシーとを連携させて、より利便性の高いタクシーサービスを行なうための統合タクシー配車システムに関するものである。
従来、通常の乗務員が運転するタクシー(以下、有人タクシーという)は、特に都市部においては、路上を走行しながらタクシー利用者をピックアップして、当該タクシー利用者の目的地まで賃走する所謂流し営業、あるいはタクシープール等に駐車してタクシー利用者が現れるのを待つ所謂ツジマチが多くなっており、これらによって、渋滞や排気ガスによる環境汚染の問題もある。
これに対して、例えば東京においては、タクシー乗務が長時間労働であることから、タクシー乗務員は、慢性的な人手不足の問題があると共に、タクシー乗務員が平均年齢60歳と高齢であり、また人件費が73%を占める固定費が高く、タクシー会社における利益率が低くなっている。人手不足の問題は、タクシー乗務員のさらなる高齢化と少子化の観点から、今後より深刻になっていくことが予想される。
他方、タクシー利用者から見ると、上述した固定費のためにタクシー料金が高くなってしまう。また近年、スマートフォンを利用した所謂配車アプリも普及しつつあるが、未だその稼働率は低い。
これに対して、特許文献1に示すタクシーの需要と供給のミスマッチを解消するためのタクシーサービス支援システムも開発されている。このタクシーサービス支援システムは、タクシーに配備されている車載ネットワークとタクシードライバー及びタクシーユーザがそれぞれ使用する各情報通信端末装置とに接続され、タクシードライバー及びタクシーユーザに対して各種情報を配信するタクシーサービス支援システムにおいて、上記車載ネットワーク上の車載センサ情報その他の各種情報を収集するタクシー情報収集部と、タクシードライバーが使用する上記情報通信端末装置から送信された乗客位置情報を含むタクシーの運行に関する情報を収集する乗客位置情報収集部と、交通情報,催し情報,緊急情報その他のウェブ情報を収集するウェブ情報収集部と、上記タクシー情報収集部,上記乗客位置情報収集部,上記ウェブ情報収集部から各種情報を蓄積し、蓄積した各種情報を基にしてタクシー乗車が見込まれるロケーションを求める情報解析部と、を備えることを特徴としている。
このタクシーサービス支援システムによれば、タクシーユーザにはタクシーが居るエリアを提供し、タクシードライバーにはタクシーユーザの乗車見込みエリアが提供されるため、タクシーの需要と供給のミスマッチが解消し、タクシー乗車率の改善、渋滞緩和,環境汚染の低減等に寄与すると共に、タクシードライバーの労働環境が改善される。
特開2014−130552号公報
しかしながら、前述したタクシーサービス支援システムは既存のタクシーサービスの延長であり、乗務員に関する人手不足の問題や高いタクシー料金の問題はそのまま引き続いて存在する。
これに対して、近年、自動運転自動車の開発が急激に進展してきており、自動運転自動車を利用した無人タクシーの実用化も大いに期待されている。自動運転自動車においては、所謂レベル4(完全自動運転)の自動運転は、国際的な取決めであるジュネーブ道路交通条約の改定までにはまだ時間がかかることから、法解釈により実現可能性の高い遠隔型自動走行自動車の開発も並行して進められている。そして、遠隔型自動走行システムの公道実証実験のガイドラインも公式に発表されるに至り、遠隔型無人自動走行自動車の実用化も間近なものとなっている。
このような遠隔型無人自動走行自動車をタクシーとして使用することも可能であり、無人自動走行自動車による無人タクシーは、自動運転であることから、人件費が不要となり、タクシー料金を安く設定することが可能である。また、タクシー利用者にとっては、乗車時に他人がいないことから車内でより快適にくつろげることになる。
ところで、遠隔型無人自動走行自動車においても、国内全域に広く普及するにはまだまだ時間がかかることから、一定のサービス提供エリア内における遠隔型無人自動走行自動車の実用化も具体的に検討されており、このようなサービス提供エリア内における無人自動走行自動車によるタクシーサービス(無人自動走行タクシーサービス)も開始されようとしている。サービス提供エリア内における無人自動走行タクシーサービスは、そのサービスが当該サービス提供エリア内に限定されており、例えばサービス提供エリア内の乗車位置からサービス提供エリアの範囲外に在る目的地まで無人自動走行タクシーで移動することは不可能である。
また、無人自動走行タクシーサービスにおいては、技術の進展は日進月歩とはいえ安全面も確認しながら段階的に進むため、当面は大雪や大雨等の悪天候時の対応が良好とはいえず、また有人タクシーでは可能な各種サービス、例えば高齢者の乗降,観光客等の荷物の積み下ろし、あるいは車椅子利用者や高齢者等の乗降及び乗車中における介助等のきめ細かいサービスの提供を行なうことができない。
従って、タクシー利用者にとっては、地域を限定した無人自動走行タクシーサービスは、必ずしも利便性がいいとはいえない。
本発明は、以上の点に鑑み、既存の有人タクシーと地域限定の無人自動走行自動車によるタクシー(無人タクシー)とを連携させて、タクシー利用者が無人タクシーと有人タクシーとを相互に乗り継いで、所望の目的地まで移動できるようにした統合タクシー配車システムを提供することを目的としている。なお、ここで、無人自動走行自動車による無人タクシーとは、ドライバーは不存在であるとしても、万一に備えて、ドライバー要員を搭乗させることを排斥するものではない。また、タクシーとは営業用自動車と同一の概念として使用するものとする。
上記目的は、本発明の構成によれば、有人タクシーに備えられた有人タクシー端末とタクシーユーザが使用するユーザ端末とに接続され、有人タクシー端末及びユーザ端末との間で各種情報を送受信する有人タクシー配車部と、遠隔監視による無人自動走行を行なう無人自動走行車両から成る無人タクシーに配備されている無人タクシー端末と、ユーザ端末と、有人タクシー配車部と、に接続され、前もって設定されたサービス提供エリア内において無人タクシーを遠隔操作してタクシーユーザの乗車位置から降車位置まで運行すると共に、無人タクシー端末,ユーザ端末及び有人タクシー配車部との間で各種情報を送受信する無人タクシー配車部と、から構成されており、無人タクシー配車部が、ユーザ端末から送信される乗客情報,乗客位置情報及び行き先位置情報を含む配車予約情報に基づいて、乗客位置情報からサービス提供エリア内の乗車位置を、また行き先位置情報からサービス提供エリア内の降車位置を決定し、乗車位置に近い空車の無人タクシーに対して、無人タクシー端末を介して乗客情報,乗車位置及び降車位置を送信すると共に当該無人タクシーを遠隔操作し、無人タクシー配車部が、乗客位置情報が示す乗客現在位置と乗車位置が離れているとき、乗客現在位置から乗車位置までの有人タクシー利用情報を作成し、また行き先位置情報が示す目的位置がサービス提供エリアの外側に位置する場合、降車位置から目的位置までの乗客情報を含む有人タクシー利用情報を作成して、これらの有人タクシー利用情報を有人タクシー配車部に送信し、有人タクシー配車部が、これらの有人タクシー利用情報に基づいて、乗客現在位置または降車位置に近い空車の有人タクシーの有人タクシー端末に対して、当該タクシーユーザの乗車位置及び降車位置を送信することを特徴とする、統合タクシー配車システムにより達成される。
上記構成によれば、タクシーユーザが、自分のユーザ端末で希望する行き先位置を入力すると、当該ユーザ端末は、現在位置(乗客現在位置)を乗客位置情報として、さらに目的位置を示す行き先位置情報と前もって登録されている乗客情報とを含む配車予約情報を作成して、この配車予約情報を無人タクシー配車部に対して送信する。
これにより、無人タクシー配車部は、タクシーユーザのユーザ端末から送信されてくる配車予約情報を受信して、この配車予約情報のうち、乗客位置情報からサービス提供エリア内の乗車位置を決定し、また行き先位置情報からサービス提供エリア内の降車位置を決定して、乗車位置に近い空車の無人自動走行車両の無人タクシー端末に対して乗客情報,乗車位置及び降車位置を送信すると共に、当該無人自動走行車両を遠隔操作する。これにより、無人自動走行車両は、乗車位置まで移動して、乗客情報でタクシーユーザを確認、乗車させた後、再び遠隔操作により降車位置まで移動して、タクシーユーザを降車位置で降車させる。
ここで、無人タクシー配車部は、乗車位置の決定に際して、乗客位置情報が示す乗客現在位置がサービス提供エリア内に在る場合には、その乗客現在位置をそのまま乗車位置として決定するが、乗車現在位置がサービス提供エリア外に在る場合には、乗車現在位置からサービス提供エリア内の乗車位置までの乗客情報を含む有人タクシー利用情報を作成して、有人タクシー配車部に送信する。
同様に、無人タクシー配車部は、降車位置の決定に際して、行き先位置情報が示す目的位置がサービス提供エリア内に在る場合には、その目的位置をそのまま降車位置として決定するが、目的位置がサービス提供エリア外に在る場合には、サービス提供エリア内の降車位置から目的位置までの乗客情報を含む有人タクシー利用情報を作成して、有人タクシー配車部に送信する。
これにより、有人タクシー配車部は、無人タクシー配車部から送信されてくる有人タクシー利用情報に基づいて、上述した乗客現在位置または降車位置に近い空車の有人タクシーの有人タクシー端末に対して当該タクシーユーザの有人タクシー利用情報を送信する。この有人タクシー利用情報を受け取った有人タクシーのタクシードライバーは、有人タクシーを運転して、乗客現在位置または降車位置に移動してタクシーユーザをピックアップし、前述した乗車位置または目的位置まで運行する。
従って、タクシーユーザは、乗客現在位置または降車位置から少ない待ち時間で有人タクシーに乗車することができ、無人タクシー及び有人タクシーを効率よく乗り継ぐことができる。
このようにして、無人自動運転車両を使用したサービス提供エリア内限定の無人タクシーサービスであっても、当該サービス提供エリア外からまたは当該サービス提供エリア外へのタクシー利用を希望するタクシーユーザに対して、無人自動運転車両及び有人タクシーを連携させることにより乗り継ぎの際の待ち時間が短縮されるので、より迅速に、より利便性良く、より低コストでタクシーサービスを提供することができる。
本発明による統合タクシー配車システムは、好ましくは、有人タクシー端末が、当該有人タクシーのタクシードライバーが使用するドライバー端末である。ドライバー端末として、ユーザ端末と同じ通信方式を採用するスマートフォンやタブレット端末を使用することにより、より簡便な設備により低コストで、本統合タクシー配車システムを実現することができる。
本発明による統合タクシー配車システムは、好ましくは、有人タクシー端末が、当該有人タクシーに搭載される情報通信端末装置である。有人タクシーに既に設置してある所謂タクシー無線の端末装置を有人タクシー端末として利用することにより、低コストで本統合タクシー配車システムを実現することができる。
本発明による統合タクシー配車システムは、好ましくは、無人タクシー配車部が、有人タクシー利用情報を作成する際に、当該タクシーユーザの行き先情報が示す目的位置への到着時間が最短となるように及び/又は利用料金が最少となるように、有人タクシー利用情報を作成する。これにより、タクシーユーザは、無人タクシーと有人タクシーを乗り継いで目的地まで移動する際に、より早く及び/又は利用料金が最少となるように目的地に到着することができる。
本発明による統合タクシー配車システムは、好ましくは、無人タクシー配車部が、配車予約情報を送信してきたタクシーユーザのユーザ端末に対して、乗車位置への配車に要する時間及び利用識別情報を送信し、当該ユーザ端末で画面表示させる。これにより、タクシーユーザは、自分のユーザ端末の画面表示を見ることで、乗車位置への配車に要する時間が分かると共に、例えば画面表示された利用識別情報を利用して、無人タクシーまたは有人タクシーに乗車する際に、タクシーユーザの本人確認が円滑に行なわれる。
本発明による統合タクシー配車システムは、好ましくは、無人タクシー配車部が、有人タクシー利用情報を作成する際に、乗車位置または降車位置への配車に要する時間及び当該タクシーユーザ識別情報を作成して、有人タクシー利用情報と共に有人タクシー配車部に対して送信し、有人タクシー配車部が、配車に要する時間及び当該タクシーユーザ識別情報を当該有人タクシーの有人タクシー端末に対して送信し、当該有人タクシー端末またはドライバー端末で画面表示させる。この構成によれば、タクシードライバーは、有人タクシーの有人タクシー端末即ち自分のドライバー端末または当該有人タクシーに搭載された情報通信端末の画面表示を見ることにより、事前にタクシーユーザに関する情報を把握することができると共に、タクシーユーザのユーザ端末に画面表示された利用者識別情報と有人タクシーの有人タクシー端末に画面表示されたタクシーユーザ識別情報とを照合することにより、タクシーユーザの本人確認を行なうことができる。
本発明による統合タクシー配車システムは、好ましくは、無人タクシー配車部が、タクシーユーザ乗車中の無人タクシーから運行継続不可情報を受け取ったとき、当該無人自動走行車両の現在位置から行き先位置情報が示す目的位置までの有人タクシー利用情報を作成して、有人タクシー配車部に送信する。例えば悪天候や当該無人タクシーの故障等により運行継続が不可能となった場合、無人タクシーが運行継続不可情報を無人タクシー配車部に送信すると、無人タクシー配車部は、当該無人タクシーの現在位置から乗車中のタクシーユーザの目的位置までの有人タクシー利用情報を作成して有人タクシー配車部に送信し、これを受けて有人タクシー配車部は、運行中止している当該無人タクシーの現在位置まで有人タクシーを配車する。これにより、タクシーユーザは、当初の行き先位置情報による目的位置まで引き続き円滑に移動することができる。
このようにして、本発明によれば、既存の有人タクシーと地域限定の無人タクシーとを連携させて、タクシー利用者が無人タクシーと有人タクシーとを相互に乗り継いで、所望の目的地まで移動できるようにした統合タクシー配車システムを提供することができる。
本発明による統合タクシー配車システムの第一の実施形態の全体構成を示す概略図である。 図1の統合タクシー配車システムにおける有人タクシー配車部の構成を示すブロック図である。 図1の統合タクシー配車システムにおける無人タクシー配車部の構成を示すブロック図である。 図1の統合タクシー配車システムで使用されるドライバー端末を示す概略図である。 図1の統合タクシー配車システムで使用されるユーザ端末を示す概略図である。 本発明による統合タクシー配車システムの第二の実施形態の全体構成を示す概略図である。 図6の統合タクシー配車システムにおける有人タクシー配車部の構成を示すブロック図である。
以下、図面に示した実施形態に基づいて本発明を詳細に説明する。
図1は、本発明による統合タクシー配車システムの第一の実施形態の全体構成を示している。図1において、統合タクシー配車システム10は、有人タクシー配車部20と無人タクシー配車部30とから構成されている。
有人タクシー配車部20は、既存のタクシードライバーが運転する通常のタクシー(以下、有人タクシーという)21で、タクシードライバーが使用する有人タクシー端末としてのドライバー端末22とタクシーユーザ40が所持するユーザ端末41とに接続されており、ドライバー端末22及びユーザ端末41との間で、各種情報を送受信するように構成されている。
具体的には、有人タクシー配車部20は、Wi−Fiや携帯電話回線等の公衆回線ネットワーク(以下、ネットワークという)50を介して、各タクシー21のドライバー端末22及び各タクシーユーザ40のユーザ端末41に接続されている。
ドライバー端末22は、有人タクシー配車専用の情報通信端末装置が使用され、あるいは例えば市販の情報通信端末装置、例えばスマートフォンやタブレット端末等に、有人タクシー配車用の専用アプリをインストールすることにより構成されており、ネットワーク50を介して、有人タクシー配車部20に接続される。また、有人タクシー配車専用の情報通信端末装置以外には、車載のエンジンコントロールユット(engine control unit、ECUと称する)を使用したものでもよい。この際、車載ネットワークから得られたセンサ情報を、ECU経由で無線又は有線によりタクシードライバーが有しているスマートフォン、タブレット端末等に送信して、これらのドライバー端末22からネットワーク50経由で、有人タクシー配車部20に接続してもよい。ECUからスマートフォンやタブレットに送信するには、無線としてはブルーツース、有線としてはUSBケーブル等を用いることができる。また、センサ情報としては、ガソリン残量、エンジン異常等の保守や故障に関する情報が挙げられる。さらに、ECUに有人タクシー配車用の専用アプリがインストールされてもよい。この場合、タクシードライバーの運転席には、ドライバー端末22となるタッチパネル付きのディスプレイ(モニター)が配設されてもよい。これにより、有人タクシーの車載情報及び配車に関する情報の全てが、ECUで管理されて、ネットワーク50に送信される。
ユーザ端末41は、同様に例えば市販の情報通信端末装置、例えばスマートフォンやタブレット端末等に、本統合タクシー配車システム10の専用アプリ(以下、配車アプリという)をインストールすることにより構成されており、ネットワーク50を介して、無人タクシー配車部30及び必要に応じて有人タクシー配車部20に接続される。
ここで、有人タクシー配車部20はそれ自体公知の構成であって、図2に示すように、有人タクシーに関する配車予約を受け付ける受付部24と、受付部24で受け付けた配車予約に基づいて有人タクシーの配車を手配する処理部25と、から構成されている。
受付部24は、タクシーユーザ40のユーザ端末41からの直接の配車予約情報24aを受信して、あるいはタクシーユーザ40からの直接の電話連絡による配車予約に対応して、配車予約情報24aを作成して、この配車予約情報24aを処理部25に送出する。
また、受付部24は、後述する無人タクシー配車部30からの有人タクシー利用情報35aまたは35bを受信して、処理部25に送出する。処理部25は、受付部24からの配車予約情報24aに基づいて、自動的にまたはオペレータの手動操作により、タクシーユーザ40の乗車位置に近い空車の有人タクシー21を選択して、当該有人タクシー21のドライバー端末22に対してネットワーク50を介して、タクシーユーザ40の有人タクシー利用情報35a,35b(後述)を送信することにより、あるいは当該有人タクシー21のタクシードライバーとの通話連絡によって有人タクシー21の配車を手配する。
また、処理部25は、受付部24からの第一の有人タクシー利用情報35aに基づいて、タクシーユーザ40の現在位置(乗客現在位置41c)に近い空車の有人タクシー21を選択して、当該有人タクシー21のドライバー端末22に、ネットワーク50を介して、タクシーユーザ40の有人タクシー利用情報35aを送信することにより、有人タクシー21の配車を手配する。
あるいは、処理部25は、受付部24からの第二の有人タクシー利用情報35bに基づいて、タクシーユーザ40の到着位置に近い空車の有人タクシー21を選択して、当該有人タクシー21に対してネットワーク50を介して、タクシーユーザ40の有人タクシー利用情報35bを送信することにより有人タクシー21の配車を手配する。
このとき、有人タクシー21のドライバー端末22は、図4に示すように、第一または第二の有人タクシー利用情報35a,35bに基づいて、その表示部に、乗客情報41a,有人タクシー21の乗車位置及び降車位置と、さらに第二の有人タクシー利用情報35bの場合には、タクシーユーザ40の到着時間35cまたは無人タクシー緊急停止情報35dを画面表示する。
無人タクシー配車部30は、遠隔監視による無人自動走行を行なう無人自動走行車両から成る無人タクシー31に配備された無人タクシー端末32,ユーザ端末41及び有人タクシー配車部20に対してネットワーク50を介して接続され、これら無人タクシー端末32,ユーザ端末41及び有人タクシー配車部20との間で各種情報を送受信するように構成されている。無人タクシー配車部30は、図3に示すように、前もって設定されたサービス提供エリア内において無人タクシー31を遠隔操作して所定の軌道上を運行する運行制御部33と、タクシーユーザ40のユーザ端末41からの配車予約情報42に対応して配車を行なう配車制御部34と、から構成されている。ここで、無人タクシー31の遠隔操作とは、無人タクシーに対して、行先のルートを無人タクシー配車部30からネットワーク50を介して指示することも含む。遠隔操作は、無人タクシー端末32とネットワーク50との通信状態により応答時間が異なり、必ずしもリアルタイムで行えない場合もあり、無人タクシー端末32とネットワーク50との通信状況は、通信の途切れや遅延時間により変動するが、このような場合も遠隔操作と呼ぶ。
運行制御部33は公知の構成であって、無人タクシー31に搭載された無人自動運転に必要な各種センサーからの検出信号に基づいて、無人タクシー31の車体状況及び周辺状況等を遠隔監視しつつ無人タクシー31を遠隔操作し、前もって設定された所定の軌道上に沿って法令順守しつつ危険回避して安全に走行させるようになっている。その際、運行制御部33は、配車制御部34から送られてくる乗車位置34a及び降車位置34bに対応して、無人タクシー31を、タクシーユーザ40の乗車位置34aまで空車で移動し、乗車位置34aでタクシーユーザ40を乗車させた後、当該タクシーユーザ40の降車位置34bまで移動して、降車位置34bでタクシーユーザ40を降車させることにより、無人タクシーサービスを提供する。
なお、無人タクシー31は、例えば悪天候や当該無人タクシー31の故障等により運行継続が不可能となった場合に、その無人タクシー端末32が、自動的にあるいは乗車中のタクシーユーザ40の手動操作によって、現在位置を含む運行継続不可情報32aをネットワーク50を介して無人タクシー配車部30に送信する。これにより、無人タクシー配車部30の運行制御部33は、運行継続不可情報32aを受信すると直ちに当該無人タクシー31の遠隔操作を中止すると共に、この運行継続不可情報32aを配車制御部34に送出する。
この際、無人タクシー31自体が判断して運行継続不可情報32aを出して停止する以外に、運行制御部33から遠隔操作により無人タクシー31の走行を停止してもよい。つまり、運行制御部33を監視しているオペレータの判断で、無人タクシー31の周囲の道路状況を確認して、無人タクシー31に、例えば左にウインカーを出す指示をし、暫くして路肩に停止するというような指示を遠隔操作により行ってもよい。
次に、配車制御部34は、運行継続不可情報32aを受信すると、別の無人タクシー31を配車できる時間を算出し、停止した無人タクシー31に送信する。タクシーユーザ40には、停止した無人タクシー31内で配車時間が音声ガイドされることにより、別の無人タクシー31が例えば20分後に到着することを知ることができる。
さらに、無人タクシー31の運行は、道路情報により遠隔操作してもよい。例えば、無人タクシー31の走行ルートの1km先に土砂崩れが発生していた場合、運行制御部33からの遠隔操作で、無人タクシー31の走行ルートの変更を指示してもよい。また、例えば、大雨により無人タクシー31の走行中に遠隔操作でカメラやセンサを通じて周辺を見ても周りの状況が確認できない場合がある。この場合、無人タクシー31は、一旦、運行継続不可情報32aを送信して停止する。その後、運行制御部33のオペレータが、無人タクシー31が止まった状態で改めて周囲を確認し、安全地帯を見つける。そして、オペレータが、無人タクシー31を、遠隔操作により低速でリアルタイムに操縦して、安全地帯に誘導してもよい。
これに対して、配車制御部34は、運行継続不可情報32aを受け取ると、当該無人タクシー31の現在位置から当該無人タクシー31に乗車中のタクシーユーザ40の行き先位置情報42aが示す目的位置42bまでの第二の有人タクシー利用情報34bを作成して、この第二の有人タクシー利用情報35bをネットワーク50を介して有人タクシー配車部20に送信する。このとき、配車制御部34は、到着時間35cの代わりに無人タクシー緊急停止情報35dを第二の有人タクシー利用情報35bに追加して、有人タクシー配車部20に送信する。
ここで、タクシーユーザ40のユーザ端末41は、本統合タクシー配車システム10の配車アプリをインストールして、乗客情報41aを入力しておくことにより、配車予約時には、タクシーユーザ40が希望する行き先位置を入力すると、無人タクシー配車部30に対して、前もって登録された乗客情報41a,GPSデータ等による乗客位置情報41b及び行き先位置情報42aから成る配車予約情報42を作成して、この配車予約情報42を、ネットワーク50を介して無人タクシー配車部30に送信する。
無人タクシー配車部30の配車制御部34は、タクシーユーザ40から送信されてくる配車予約情報42を受信すると、その乗客位置情報41bから無人タクシー41のタクシーサービスを提供するサービス提供エリア内の乗車位置34aを決定する。この乗車位置34aの決定に際して、配車制御部34は、乗客位置情報41bが示す乗客現在位置41cがサービス提供エリア内に在る場合には、その乗客現在位置41cをそのまま乗車位置34aとして決定する。
これに対して、乗客位置情報41bが示す乗客現在位置41cと乗車位置34aが離れている場合には、配車制御部34は、乗客現在位置41cから乗車位置34aまでの第一の有人タクシー利用情報35aを作成して、この第一の有人タクシー利用情報35aをネットワーク50を介して有人タクシー配車部20に送信する。
また、配車制御部34は、配車予約情報42のうち行き先位置情報42aから、当該サービス提供エリア内の降車位置34bを決定する。この降車位置34bの決定に際して、配車制御部34は、行き先位置情報42aが示す目的位置42bがサービス提供エリア内に在る場合には、その目的位置42bをそのまま降車位置34bとして決定する。
これに対して、行き先位置情報42aが示す目的位置42bがサービス提供エリアの外側に位置する場合には、配車制御部34は、降車位置34bから目的位置42bまでの第二の有人タクシー利用情報35bを作成して、この第二の有人タクシー利用情報35bをネットワーク50を介して有人タクシー配車部20に送信する。
このとき、配車制御部34は、当該タクシーユーザ40の無人タクシー31による降車位置34bへの到着時間35cを算出して、第二の有人タクシー利用情報35bに追加してから、有人タクシー配車部20に送信する。
その後、配車制御部34は、決定した乗車位置34aから当該乗車位置34aに近い空車の無人タクシー31を選択して、選択した無人タクシー31に対して決定した乗車位置34a及び降車位置34bと乗客情報41aを運行制御部33に送出すると共に、乗車位置34a,降車位置34b及び乗客情報41aを当該無人タクシー31に対してネットワーク50を介して送信する。また、配車制御部34は、選択した無人タクシー31の乗車位置34aへの到着時間34cを算出すると共に、この配車予約に対する利用識別情報34dを作成して、ネットワーク50を介して当該タクシーユーザ40のユーザ端末41に送信する。上記において、到着時間34cに着目したが、到着時間34c及び/又は利用料金を最少となるようにしてもよい。
これにより、ユーザ端末41は、図5に示すように、その表示部41a上に、到着時間34c及び利用識別情報34dを画面表示する。
なお、有人タクシー21へのタクシーユーザ40の乗車の際の本人確認は、タクシーユーザ40のユーザ端末41の表示部に画面表示された利用識別情報34dのタクシードライバーへの提示等の適宜の方法により行なわれる。また、無人タクシー31へのタクシーユーザ40の乗車の際の本人確認は、例えばタクシーユーザ40のユーザ端末41を、無人タクシー31の第二の情報通信端末機器32にユーザ端末41をかざすことにより行なわれる。
本発明による統合タクシー配車システム10は以上のように構成されており、以下のように動作する。
まず、タクシーユーザ40は、本統合タクシー配車システム10を利用するために、自分のユーザ端末41に配車アプリをダウンロードしてインストールし、乗客情報41aを入力しておく。
タクシーユーザ40は、無人タクシー31を含むタクシーの利用(配車予約)を希望する場合、ユーザ端末41上で上述した配車アプリを起動する。
そして、タクシーユーザ40がユーザ端末41で行き先位置を入力すると、ユーザ端末41は、乗客情報41a,GPSデータ等による乗客現在位置41cを示す乗客位置情報41b及び行き先位置情報42aから成る配車予約情報42を作成して、この配車予約情報42をネットワーク50を介して、無人タクシー配車部30に送信する。
これを受けて、無人タクシー配車部30の配車制御部34は、配車予約情報42の乗客位置情報41bから、サービス提供エリア内で、乗客位置情報41bが示す乗客現在位置41cに最も近い乗車位置34aを決定すると共に、行き先位置情報42aから、当該サービス提供エリア内で、行き先位置情報42aが示す目的位置42bに最も近い降車位置34bを決定する。
そして、配車制御部34は、決定した乗車位置34aに近い空車の無人タクシー31を選択して、選択した無人タクシー31に対して当該乗車位置34a及び降車位置34bと乗客情報41aを運行制御部33に送出すると共に、乗車位置34a,降車位置34b及び乗客情報41aを当該無人タクシー31に対してネットワーク50を介して送信する。同時に、配車制御部34は、選択した無人タクシー31の乗車位置34aへの到着時間34cを算出し、この配車予約に対する利用識別情報34dを作成して、ネットワーク50を介して当該タクシーユーザ40のユーザ端末41に送信する。
これにより、運行制御部33は、乗車位置34a及び降車位置34bに対応して、無人タクシー31を、タクシーユーザ40の乗車位置34aまで空車で移動し、乗車位置34aでタクシーユーザ40を乗車させた後、降車位置34bまで移動して降車位置34bでタクシーユーザ40を降車させる。
ここで、配車制御部34が、乗車位置34aの決定の際に、乗客位置情報41bが示す乗客現在位置41cがサービス提供エリア内に在る場合には、その乗客現在位置41cをそのまま乗車位置34aとして決定して、乗車位置34a及び降車位置34bを運行制御部33に送出する。これにより、前述したように、運行制御部33が無人タクシー31の選択及び配車を行なう。
これに対して、乗客位置情報41bが示す乗客現在位置41cがサービス提供エリアの外側にあって乗車位置34aと離れている場合には、配車制御部34は、運行制御部33に乗車位置34a及び降車位置34bを送出すると共に、乗客位置情報41bが示す乗客現在位置41cから乗車位置34aまでの第一の有人タクシー利用情報35aを作成して、この第一の有人タクシー利用情報35aをネットワーク50を介して有人タクシー配車部20に送信する。
これにより、前述したように、運行制御部33が当該タクシーユーザ40の乗車位置34aから降車位置34bまでの乗車に対する無人タクシー31の選択及び配車を行なうと共に、有人タクシー配車部20は、第一の有人タクシー利用情報35aに基づいて、タクシーユーザ40の乗客現在位置41cに近い空車の有人タクシー21を選択して、ネットワーク50を介して当該有人タクシー21のドライバー端末22にタクシーユーザ40の第一の有人タクシー利用情報35aを送信することにより、有人タクシーの配車を手配する。このとき、有人タクシー21のドライバー端末22は、図4に示すように、第一の有人タクシー利用情報35aに基づいて、その表示部22aに乗客情報41a,乗客現在位置41c(有人タクシーの乗車位置)及び乗車位置34a(有人タクシーの降車位置)を画面表示する。従って、有人タクシー21のタクシードライバーは、ドライバー端末22の表示部22aの画面表示を見ることによって、有人タクシー21の乗車位置,降車位置及びタクシーユーザ40に関する情報を乗車前に把握することができる。
また、配車制御部34が、降車位置34bの決定の際に、行き先位置情報42aが示す目的位置42bがサービス提供エリア内に在る場合には、その目的位置42bをそのまま降車位置34bとして決定して、乗車位置34a及び降車位置34bを運行制御部33に送出する。これにより、前述したように運行制御部33が無人タクシー31の選択及び配車を行なう。
これに対して、行き先位置情報42aが示す目的位置42bがサービス提供エリアの外側に位置する場合には、配車制御部34は、運行制御部33に乗車位置34a及び降車位置34bを送出すると共に、降車位置34bから行き先位置情報42aが示す目的位置42bまでの第二の有人タクシー利用情報35bを作成して、この第二の有人タクシー利用情報35bをネットワーク50を介して有人タクシー配車部20に送信する。このとき、配車制御部34は、当該タクシーユーザ40の無人タクシー31による降車位置34bへの到着時間35cを算出して、第二の有人タクシー利用情報35bに追加してから有人タクシー配車部20に送信する。
これにより、前述したように、運行制御部33が当該タクシーユーザ40の乗車位置34aから降車位置34bまでの乗車に対する無人タクシー31の選択及び配車を行なうと共に、有人タクシー配車部20は、第二の有人タクシー利用情報35bに基づいて、タクシーユーザ40の降車位置34bに近い空車の有人タクシー21を選択して、当該有人タクシー21のドライバー端末22に対して、ネットワーク50を介してタクシーユーザ40の第二の有人タクシー利用情報35bを送信することにより、有人タクシーの配車を手配する。
このとき、有人タクシー21のドライバー端末22は、図4に示すように、第二の有人タクシー利用情報35bに基づいて、その表示部22aに乗客情報41a,降車位置34b(有人タクシー21の乗車位置)及び目的位置42b(有人タクシー21の降車位置)と、降車位置34bへのタクシーユーザ40(無人タクシー31)の到着時間35cを画面表示する。従って、有人タクシー21のタクシードライバーは、ドライバー端末22の表示部22aの画面表示を見ることによって、有人タクシー21の乗車位置及び降車位置と、タクシーユーザ40に関する情報、そしてタクシーユーザ40の到着時間35cを乗車前に把握することができる。
ここで、無人タクシー31が、例えば悪天候や当該無人タクシー31の故障等により運行継続が不可能となった場合には、無人タクシー端末32が、自動的にあるいは乗車中のタクシーユーザ40の手動操作によって、現在位置を含む運行継続不可情報32aをネットワーク50を介して無人タクシー配車部30に送信する。これにより、無人タクシー配車部30の運行制御部33は、運行継続不可情報32aを受信すると、直ちに当該無人タクシー31の遠隔操作を中止すると共に、この運行継続不可情報32aを配車制御部34に送出する。
配車制御部34は、運行継続不可情報32aを受け取ると、当該無人タクシー31の現在位置から当該無人タクシー31に乗車中のタクシーユーザ40の行き先位置情報42aが示す目的位置42bまでの第二の有人タクシー利用情報34bを作成して、この第二の有人タクシー利用情報35bをネットワーク50を介して有人タクシー配車部20に送信する。このとき、配車制御部34は、到着時間35cの代わりに、無人タクシー緊急停止情報35dを第二の有人タクシー利用情報35bに追加して、有人タクシー配車部20に送信する。これにより、有人タクシー配車部20は、同様にして、第二の有人タクシー利用情報35bに基づいてタクシーユーザ40の現在位置に近い空車の有人タクシー21を選択して、当該有人タクシー21のドライバー端末22に対して、ネットワーク50を介してタクシーユーザ40の第二の有人タクシー利用情報35bを送信することにより、有人タクシー21の配車を手配する。このとき、有人タクシー21のドライバー端末22は、第二の有人タクシー利用情報35bに基づいて、その表示部22aに、乗客情報41a,現在位置(有人タクシー21の乗車位置)及び目的位置42b(有人タクシー21の降車位置)と、無人タクシー緊急停止情報35dを画面表示する。従って、有人タクシー21のタクシードライバーは、ドライバー端末22の表示部22aの画面表示を見ることによって、有人タクシー21の乗車位置及び降車位置と、タクシーユーザ40に関する情報、そして無人タクシー31が緊急停止していることを事前に把握することができる。
このようにして、本発明による統合タクシー配車システム10によれば、無人タクシー21のサービス提供エリア内だけでなく、サービス提供エリアの外側からまたはサービス提供エリアの外側への無人タクシー31と有人タクシー21との連携した迅速な乗り継ぎを行なうことができるので、無人タクシー31のサービス提供エリア外で、無人タクシー31とは別個に有人タクシー21の配車予約を行なう必要がなく、利便性の高いタクシーサービスを実現することが可能である。
図6は、本発明による統合タクシー配車システムの第二の実施形態の全体構成を示している。図6において、統合タクシー配車システム60は、図1に示した統合タクシー配車システム10と同様に、有人タクシー配車部20と無人タクシー配車部30とから構成されている。
統合タクシー配車システム60は、有人タクシー21が、有人タクシー端末として、ドライバー端末22に加えて、有人タクシー21に搭載された情報通信端末装置23を備えており、この情報通信端末装置23が、ネットワーク50とは異なる第二のネットワーク70を介して有人タクシー配車部20と接続されている点でのみ、図1に示した統合タクシー配車システム10とは異なる構成であり、他の構成は同じである。
この情報通信端末装置23は、一般的なタクシー無線で使用されるタクシー用の情報通信端末装置であって、第二のネットワーク70を介して、有人タクシー配車部20から配車に関する各種情報を受信することができると共に、有人タクシー配車部20との間で通話も行なうことができるようになっている。即ち、従来のタクシー無線を利用している有人タクシー21に搭載されている情報通信端末装置23をそのまま利用することができる。
この場合、有人タクシー配車部20は、図7に示すように、有人タクシー21とは第二のネットワーク70を介して接続されており、各種情報、即ち第一及び第二の有人タクシー利用情報35a,35b等が第二のネットワーク70を介して有人タクシー21の情報通信端末装置23に送信される。
また、この統合タクシー配車システム60においては、無人タクシー配車部30及び無人タクシー31は、図1に示した統合タクシー配車システム10における無人タクシー配車部30及び無人タクシーと同じ構成である。
統合タクシー配車システム60は以上のように構成されており、以下のように動作する。
まず、タクシーユーザ40は、本統合タクシー配車システム10を利用するために、自分のユーザ端末41に配車アプリをダウンロードしてインストールして乗客情報41aを入力しておき、無人タクシーを含むタクシーの利用(配車予約)を希望する場合、ユーザ端末41上で上述した配車アプリを起動する。
そして、タクシーユーザ40がユーザ端末41で行き先位置を入力すると、ユーザ端末41は、乗客情報41a,GPSデータ等による乗客現在位置を示す乗客位置情報41b及び行き先位置情報42aから成る配車予約情報42を作成して、この配車予約情報42をネットワーク50を介して無人タクシー配車部30に送信する。
これを受けて、無人タクシー配車部30の配車制御部34(図3参照)は、配車予約情報42の乗客位置情報41bから、サービス提供エリア内で、乗客位置情報41bが示す乗客現在位置41cに最も近い乗車位置34aを決定すると共に、行き先位置情報42aから、当該サービス提供エリア内で、行き先位置情報42aが示す目的位置42bに最も近い降車位置34bを決定する。
そして、配車制御部34は、決定した乗車位置34aに近い空車の無人タクシー31を選択して、選択した無人タクシー31に対して当該乗車位置34a及び降車位置34bと乗客情報41aを運行制御部33に送出すると共に、乗車位置34a,降車位置34b及び乗客情報41aを当該無人タクシー31に対してネットワーク50を介して送信する。
同時に、配車制御部34は、選択した無人タクシー31の乗車位置34aへの到着時間34cを算出し、この配車予約に対する利用識別情報34dを作成して、ネットワーク50を介して当該タクシーユーザ40のユーザ端末41に送信する。
これにより、運行制御部33(図3参照)は、乗車位置34a及び降車位置34bに対応して、無人タクシー31をタクシーユーザ40の乗車位置34aまで空車で移動し、乗車位置34aでタクシーユーザ40を乗車させた後、降車位置34bまで移動して、降車位置34bでタクシーユーザ40を降車させる。
ここで、配車制御部34が、乗車位置34aの決定の際に、乗客位置情報41bが示す乗客現在位置41cがサービス提供エリア内に在る場合には、その乗客現在位置41cをそのまま乗車位置34aとして決定して、乗車位置34a及び降車位置34bを運行制御部33に送出する。これにより、前述したように、運行制御部33が無人タクシー31の選択及び配車を行なう。
これに対して、乗客位置情報41bが示す乗客現在位置41cがサービス提供エリアの外側にあって乗車位置34aと離れている場合には、配車制御部34は、運行制御部33に乗車位置34a及び降車位置34bを送出すると共に、乗客位置情報41bが示す乗客現在位置41cから乗車位置34aまでの第一の有人タクシー利用情報35aを作成して、この第一の有人タクシー利用情報35aをネットワーク50を介して有人タクシー配車部20に送信する。
これにより、前述したように、運行制御部33が当該タクシーユーザ40の乗車位置34aから降車位置34bまでの乗車に対する無人タクシー31の選択及び配車を行なうと共に、有人タクシー配車部20は、第一の有人タクシー利用情報35aに基づいて、タクシーユーザ40の乗客現在位置41cに近い空車の有人タクシー21を選択して、第二のネットワーク70を介して当該有人タクシー21の情報通信端末装置23にタクシーユーザ40の第一の有人タクシー利用情報35aを送信することにより、有人タクシー21の配車を手配する。このとき、有人タクシー21の情報通信端末装置23は、第一の有人タクシー利用情報35aに基づいてその表示部に乗客情報41a,乗客現在位置41c(有人タクシー21の乗車位置)及び乗車位置34a(有人タクシー21の降車位置)を画面表示する。従って、有人タクシー21のタクシードライバーは、情報通信端末装置23の表示部の画面表示を見ることによって、有人タクシー21の乗車位置,降車位置及びタクシーユーザ40に関する情報を乗車前に把握することができる。
また、配車制御部34が、降車位置34bの決定の際に、行き先位置情報42aが示す目的位置42bがサービス提供エリア内に在る場合には、その目的位置42bをそのまま降車位置34bとして決定して、乗車位置34a及び降車位置34bを運行制御部33に送出する。これにより、前述したように、運行制御部33が無人タクシー31の選択及び配車を行なう。
これに対して、行き先位置情報42aが示す目的位置42bがサービス提供エリアの外側に位置する場合には、配車制御部34は、運行制御部33に乗車位置34a及び降車位置34bを送出すると共に、降車位置34bから行き先位置情報42aが示す目的位置42bまでの第二の有人タクシー利用情報35bを作成して、この第二の有人タクシー利用情報35bをネットワーク50を介して有人タクシー配車部20に送信する。このとき、配車制御部34は、当該タクシーユーザ40の無人タクシー31による降車位置34bへの到着時間35cを算出して、第二の有人タクシー利用情報35bに追加してから、有人タクシー配車部20に送信する。
これにより、前述したように、運行制御部33が当該タクシーユーザ40の乗車位置34aから降車位置34bまでの乗車に対する無人タクシー31の選択及び配車を行なうと共に、有人タクシー配車部20は、第二の有人タクシー利用情報35bに基づいてタクシーユーザ40の降車位置34bに近い空車の有人タクシー21を選択して、第二のネットワーク70を介して当該有人タクシー21の情報通信端末装置23にタクシーユーザ40の第二の有人タクシー利用情報35bを送信することにより、有人タクシー21の配車を手配する。このとき、有人タクシー21の情報通信端末装置23は、第二の有人タクシー利用情報35bに基づいて、その表示部に乗客情報41a,降車位置34b(有人タクシー21の乗車位置)及び目的位置42b(有人タクシー21の降車位置)と、降車位置34bへのタクシーユーザ40(無人タクシー21)の到着時間35cを画面表示する。従って、有人タクシー21のタクシードライバーは、情報通信端末装置23の表示部の画面表示を見ることによって、有人タクシーの乗車位置及び降車位置と、タクシーユーザ40に関する情報、そしてタクシーユーザ40の到着時間35dを乗車前に把握することができる。
ここで、無人タクシー31が、例えば悪天候や当該無人タクシー31の故障等により運行継続が不可能となった場合には、無人タクシー端末32が、自動的にあるいは乗車中のタクシーユーザ40の手動操作によって、現在位置を含む運行継続不可情報32aをネットワーク50を介して無人タクシー配車部30に送信する。これにより、無人タクシー配車部30の運行制御部33は、運行継続不可情報32aを受信すると、直ちに当該無人タクシー31の遠隔操作を中止すると共に、この運行継続不可情報32aを配車制御部34に送出する。
配車制御部34は、運行継続不可情報32aを受け取ると、当該無人タクシー31の現在位置から当該無人タクシー31に乗車中のタクシーユーザ40の行き先位置情報42aが示す目的位置42bまでの第二の有人タクシー利用情報34bを作成して、この第二の有人タクシー利用情報35bをネットワーク50を介して有人タクシー配車部20に送信する。このとき、配車制御部34は、到着時間35cの代わりに、無人タクシー緊急停止情報35dを第二の有人タクシー利用情報35bに追加して、有人タクシー配車部20に送信する。これにより、有人タクシー配車部20は、同様にして、第二の有人タクシー利用情報35bに基づいてタクシーユーザ40の現在位置に近い空車の有人タクシー21を選択して、第二のネットワーク70を介して当該有人タクシー21の情報通信端末装置23にタクシーユーザ40の第二の有人タクシー利用情報35bを送信することにより、有人タクシー21の配車を手配する。このとき、有人タクシー21の情報通信端末装置23は、第二の有人タクシー利用情報35bに基づいて、その表示部に、乗客情報41a,現在位置(有人タクシーの乗車位置)及び目的位置42b(有人タクシーの降車位置)と、無人タクシー緊急停止情報35dを画面表示する。従って、有人タクシー21のタクシードライバーは、情報通信端末装置23の表示部の画面表示を見ることによって、有人タクシーの乗車位置及び降車位置と、タクシーユーザ40に関する情報、そして無人タクシー31が緊急停止していることを事前に把握することができる。
なお、上述した統合タクシー配車システム60においては、有人タクシー配車部20は、有人タクシー21に対して有人タクシー利用情報35a,35b等を送信する際に、第二のネットワーク70を介して有人タクシー21の情報通信端末装置23に送信するようになっているが、これに限らず、ネットワーク50を介して、有人タクシー21のドライバー端末22に送信するようにしてもよい。この場合、各種情報は、ドライバー端末22の表示部22aに画面表示されることになる。ドライバー端末22としては、上述したように、車載のECUを使用したものでもよい。この際、車載ネットワークから得られたセンサ情報を、ECU経由で無線、または有線によりタクシードライバーが有しているスマートフォン、タブレット端末等に送信して、これらのドライバー端末22からネットワーク50経由で、有人タクシー配車部20に接続してもよい。センサ情報としては、ガソリンなどの燃料残量、エンジン異常等の保守や故障に関する情報が挙げられる。さらに、ECUに有人タクシー配車用の専用アプリがインストールされてもよい。この場合、タクシードライバーの運転席には、ドライバー端末22となるタッチパネル付きのディスプレイ(モニター)が配設されてもよい。これにより、有人タクシーの車載情報及び配車に関する情報の全てが、ECUで管理されて、ネットワーク50に送信される。
このようにして、本発明による統合タクシー配車システム10及び60によれば、無人タクシー21のサービス提供エリア内だけでなく、サービス提供エリアの外側から、またはサービス提供エリアの外側への無人タクシー31と有人タクシー21との連携した乗り継ぎを行なうことができるので、無人タクシー31のサービス提供エリア外で、無人タクシー31とは別個に有人タクシー21の配車予約を行なう必要がなく、利便性の高いタクシーサービスを実現することが可能である。
本発明は、その趣旨を逸脱しない範囲において様々な形態で実施することができる。
例えば、上述した実施形態においては、タクシーユーザ40がサービス提供エリア内から無人タクシー31及び有人タクシー21を乗り継ぐ場合、そしてサービス提供エリア外から有人タクシー21及び無人タクシー31を乗り継ぐ場合について説明したが、これに限らず、サービス提供エリア外から有人タクシー21でサービス提供エリア内に入って、サービス提供エリア内で無人タクシー31を利用して、さらにサービス提供エリア外で有人タクシー21を乗り継ぐような場合でも、本発明による統合タクシー配車システム10,60を利用することが可能である。
これにより、比較的料金の安い無人タクシー31をできるだけ長く乗車することにより、タクシーユーザ40は、乗客位置情報41bが示す乗客現在位置41cから行き先位置情報42aが示す目的位置42bまで、できるだけ安い料金で移動することができる。
また、上述した実施形態においては、無人タクシー31を有人タクシー21と連携して乗り継ぐように構成されているが、有人タクシー21に限らず無人タクシー31から他の交通機関、例えば鉄道あるいは航空機を乗り継いで、さらにその先、再び無人タクシー31あるいは有人タクシー21に乗り継ぐように連携させることも可能である。
10,60 統合タクシー配車システム
20 有人タクシー配車部
21 有人タクシー
22 ドライバー端末(有人タクシー端末)
22a 表示部
23 情報通信端末装置(有人タクシー端末)
24 受付部
24a 配車予約情報
25 処理部
30 無人タクシー配車部
31 無人タクシー
32 無人タクシー端末
32a 運行継続不可情報
33 運行制御部
34 配車制御部
34a 乗車位置
34b 降車位置
34c 到着時間
34d 利用識別情報
35a,35b 有人タクシー利用情報
35c 到着時間
35d 無人タクシー緊急停止情報
40 タクシーユーザ
41 ユーザ端末
41a 乗客情報
41b 乗客位置情報
41c 乗客現在位置
42 配車予約情報
42a 行き先位置情報
42b 目的位置
50 ネットワーク
70 第二のネットワーク

Claims (7)

  1. 有人タクシーに備えられた有人タクシー端末とタクシーユーザが使用するユーザ端末とに接続され、前記有人タクシー端末及びユーザ端末との間で各種情報を送受信する、有人タクシー配車部と、
    遠隔監視による自動走行を行なう無人自動走行車両から成る無人タクシーに配備されている無人タクシー端末と、前記ユーザ端末と、前記有人タクシー配車部と、に接続され、前もって設定されたサービス提供エリア内において無人タクシーを遠隔操作してタクシーユーザの乗車位置から降車位置まで運行すると共に、前記無人タクシー端末,ユーザ端末及び有人タクシー配車部との間で各種情報を送受信する、無人タクシー配車部と、
    から構成されており、
    前記無人タクシー配車部が、ユーザ端末から送信される乗客情報,乗客位置情報及び行き先位置情報を含む配車予約情報に基づいて、乗客位置情報から前記サービス提供エリア内の乗車位置を、また行き先位置情報から前記サービス提供エリア内の降車位置を決定し、前記乗車位置に近い空車の無人タクシーの無人タクシー端末に対して前記乗客情報,乗車位置及び降車位置を送信すると共に、当該無人タクシーを遠隔操作し、
    前記無人タクシー配車部が、前記乗客位置情報が示す乗客現在位置と前記乗車位置が離れているとき、前記乗客現在位置から前記乗車位置までの有人タクシー利用情報を作成し、また前記行き先位置情報が示す目的位置が前記サービス提供エリアの外側に位置する場合、前記降車位置から前記目的位置までの乗客情報を含む有人タクシー利用情報を作成して、これらの有人タクシー利用情報を有人タクシー配車部に送信し、
    前記有人タクシー配車部が、これらの有人タクシー利用情報に基づいて、前記乗客現在位置または降車位置に近い空車の有人タクシーの有人タクシー端末に対して、当該タクシーユーザの乗車位置及び降車位置を送信する
    ことを特徴とする、統合タクシー配車システム。
  2. 前記有人タクシー端末が、当該有人タクシーのタクシードライバーが使用するドライバー端末であることを特徴とする、請求項1に記載の統合タクシー配車システム。
  3. 前記有人タクシー端末が、当該有人タクシーに搭載される情報通信端末装置であることを特徴とする、請求項1に記載の統合タクシー配車システム。
  4. 前記無人タクシー配車部が、前記有人タクシー利用情報を作成する際に、当該タクシーユーザの行き先情報が示す目的位置への到着時間が最短となるように及び/又は利用料金が最少となるように、前記有人タクシー利用情報を作成することを特徴とする、請求項1から3の何れかに記載の統合タクシー配車システム。
  5. 前記無人タクシー配車部が、前記配車予約情報を送信してきたタクシーユーザのユーザ端末に対して、前記乗車位置への配車に要する時間及び利用識別情報を送信し、当該ユーザ端末で画面表示させることを特徴とする、請求項1から4の何れかに記載の統合タクシー配車システム。
  6. 前記無人タクシー配車部が、前記有人タクシー利用情報を作成する際に、前記乗車位置または降車位置への配車に要する時間及び当該タクシーユーザ識別情報を作成して、前記有人タクシー利用情報と共に、前記有人タクシー配車部に対して送信し、
    前記有人タクシー配車部が、前記配車に要する時間及び当該タクシーユーザ識別情報を、当該有人タクシーの有人タクシー端末に対して送信し、当該有人タクシー端末で画面表示させることを特徴とする、請求項1から5の何れかに記載の統合タクシー配車システム。
  7. 前記無人タクシー配車部が、タクシーユーザ乗車中の前記無人タクシーから運行継続不可情報を受け取ったとき、当該無人タクシーの現在位置から前記行き先位置情報が示す目的位置までの有人タクシー利用情報を作成して、前記有人タクシー配車部に送信することを特徴とする、請求項1から6の何れかに記載の統合タクシー配車システム。
JP2017094502A 2017-05-11 2017-05-11 統合タクシー配車システム Active JP6872190B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017094502A JP6872190B2 (ja) 2017-05-11 2017-05-11 統合タクシー配車システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017094502A JP6872190B2 (ja) 2017-05-11 2017-05-11 統合タクシー配車システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018190317A JP2018190317A (ja) 2018-11-29
JP6872190B2 true JP6872190B2 (ja) 2021-05-19

Family

ID=64480312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017094502A Active JP6872190B2 (ja) 2017-05-11 2017-05-11 統合タクシー配車システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6872190B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107844886A (zh) * 2017-09-15 2018-03-27 北京百度网讯科技有限公司 车辆调度方法、装置、设备及存储介质
CN109559501A (zh) * 2018-12-03 2019-04-02 浙江智莱科技有限公司 一种无人驾驶出租车系统及其控制方法
DE102018222665B4 (de) * 2018-12-20 2022-06-02 Volkswagen Aktiengesellschaft Autonom fahrendes Taxi sowie Verfahren zum Betrieb eines autonom fahrenden Taxis
JP7143822B2 (ja) * 2019-06-28 2022-09-29 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
JP7207226B2 (ja) * 2019-08-07 2023-01-18 トヨタ自動車株式会社 リモート運転サービス処理装置
JP7435529B2 (ja) 2021-04-06 2024-02-21 トヨタ自動車株式会社 タクシーシステム
JP7468443B2 (ja) 2021-04-20 2024-04-16 トヨタ自動車株式会社 車両運用システム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002133577A (ja) * 2000-10-25 2002-05-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 住宅団地用交通システム
JP2002163335A (ja) * 2000-11-29 2002-06-07 Akesesu:Kk タクシー業務運営システム
JP2003109189A (ja) * 2001-09-27 2003-04-11 Sanyo Electric Co Ltd 配車支援システムおよび配車支援方法
JP2003288516A (ja) * 2002-03-28 2003-10-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd サービス車両予約システム
JP2004164256A (ja) * 2002-11-13 2004-06-10 Hitachi Ltd 乗り物の乗り継ぎ支援装置及びその方法
JP2004295576A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Kureo:Kk タクシ配車プログラム、タクシ配車方法およびタクシ配車装置
JP3781013B2 (ja) * 2003-03-31 2006-05-31 富士通株式会社 営業区域を考慮した移動車両配車プログラム、移動車両配車方法
JP5038597B2 (ja) * 2005-04-07 2012-10-03 株式会社ナビタイムジャパン 経路探索方法、自動車移動を含むナビゲーションシステム、経路探索サーバ、ナビゲーション端末装置およびプログラム
JP6257318B2 (ja) * 2013-09-30 2018-01-10 株式会社日本総合研究所 自動運転交通システムにおける移動体、移動体の連携配車装置、及びその配車方法
US20180211540A1 (en) * 2017-01-23 2018-07-26 Delphi Technologies, Inc. Automated vehicle transportation system for multiple-segment ground-transportation

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018190317A (ja) 2018-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6872190B2 (ja) 統合タクシー配車システム
CN109118758B (zh) 一种面向移动共享的智能网联交通管理系统
CN109285373B (zh) 一种面向整体道路网的智能网联交通系统
JP6273656B2 (ja) デマンド型運行管理システムの制御方法及びデマンド型運行管理システム
JP6731006B2 (ja) 車両呼び出しシステム
JP2020074169A (ja) 車両システム、自動運転車両、車両制御方法、およびプログラム
JP7026135B2 (ja) オンデマンド既定ルート自動走行車両
WO2005036497A1 (fr) Systeme de bus, station et centre a fonction de communication d'informations
CN109074072A (zh) 自动运输系统
CN106143534B (zh) 机车安全控制辅助系统及机车安全控制辅助方法
US20220051568A1 (en) Demand-based control schemes for autonomous vehicle system
WO2020261543A1 (ja) 自動運転専用道路管理装置
JP2010003170A (ja) パークアンドライドシステム、当該システムを構成する自動車、および当該システムの制御方法
JP3432714B2 (ja) 列車運行管理装置
CN109144053A (zh) 一种使用自动驾驶车辆的室内营运方法及系统
JP2004234469A (ja) バス運行管理システム及びバス運行管理方法
WO2020022221A1 (ja) 車両制御システム、および車両制御装置
KR101370399B1 (ko) 승객의 차량 호출기능을 갖는 소형 궤도차량의 역 제어시스템
KR101551274B1 (ko) 버스 고장시의 버스 배차 방법
KR101630713B1 (ko) 소형궤도차량의 운행 제어 시스템
TWI771777B (zh) 動態派車系統
CN113780602A (zh) 轨道交通站内通行方法及系统
JP2010097253A (ja) バス運行システム
CN112863164A (zh) 网约无人驾驶车辆系统和方法
KR101760681B1 (ko) 버스 고장시의 버스 배차 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200507

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6872190

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250