JP6867417B2 - キナーゼ阻害剤としてのn−(置換フェニル)−スルホンアミド誘導体 - Google Patents

キナーゼ阻害剤としてのn−(置換フェニル)−スルホンアミド誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP6867417B2
JP6867417B2 JP2018566910A JP2018566910A JP6867417B2 JP 6867417 B2 JP6867417 B2 JP 6867417B2 JP 2018566910 A JP2018566910 A JP 2018566910A JP 2018566910 A JP2018566910 A JP 2018566910A JP 6867417 B2 JP6867417 B2 JP 6867417B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
fluoro
phenyl
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018566910A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019521996A (ja
Inventor
ビンディ,シモーナ
カレンツィ,ダビデ
モット,イラリア
プリチ,マウリツィオ
Original Assignee
ネルビアーノ・メデイカル・サイエンシーズ・エツセ・エルレ・エルレ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ネルビアーノ・メデイカル・サイエンシーズ・エツセ・エルレ・エルレ filed Critical ネルビアーノ・メデイカル・サイエンシーズ・エツセ・エルレ・エルレ
Publication of JP2019521996A publication Critical patent/JP2019521996A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6867417B2 publication Critical patent/JP6867417B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/4355Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a five-membered ring having oxygen as a ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/4365Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system having sulfur as a ring hetero atom, e.g. ticlopidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems
    • C07D491/044Ortho-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring
    • C07D491/048Ortho-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring the oxygen-containing ring being five-membered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

本発明は、タンパク質キナーゼ(例えば、PERKキナーゼ)のインヒビターとして非常に有用であり、従ってがんのような細胞増殖性障害、又はアルツハイマー病のような活性化された小胞体ストレス応答経路に関係する疾患の治療のために使用され得るN−(置換フェニル)−スルホンアミド化合物に関する。本発明は、これらの化合物の製造方法、これらの化合物を含む医薬組成物、及びこれらの化合物を含む医薬組成物を用いる疾患の治療方法をも提供する。
小胞体(ER)は、細胞小器官及び細胞外空間になる運命にあるタンパク質のフォールディング及び成熟に関与している主な細胞下コンパートメントに相当する。複数種のストレスが、低酸素症、タンパク質グリコシル化の変化、内腔ERカルシウムの欠乏、又はERレドックス状態の変化を含むERの機能を変化させ得る(Wang M.and Kaufman R.J.,Nat Rev Cancer,2014(9):581−97)。これらの状態はERの内部にフォールドされなかったか又はミスフォールドされたタンパク質の蓄積を引き起こし、終にはタンパク質フォールディングホメオスタシスを回復させることを目的とする小胞体ストレス応答(UPR)と称される一連の適応機構の活性化に達する(Hetz C.,Chevet E.and Harding H.P.,Nat.Rev.Drug Discov.,2013,12,703−719)。これらには、タンパク質リフォールディングを助けるためのシャペロンタンパク質のレベルの上昇、ミスフォールドされたタンパク質の劣化、及びERに入るタンパク質の重荷を減らすための翻訳の停止が含まれる。しかしながら、細胞ダメージが十分に酷く又は長引いているならば、UPRシグナリングによりアポトーシスによる細胞死が生ずる(Kim I.,Xu W.,and Reed J.C.,Nat.Rev.Drug Disc.,2008(7):1013−1030)。
UPRは典型的には、タンパク質合成及び分泌に対する高い要求が効率的且つ厳重に管理されたタンパク質ホメオスタシスを必要とする特異性分泌細胞、例えば膵臓β細胞、唾液腺及び血漿B細胞における細胞ホメオスタシスの維持に関係している。しかしながら、UPRは脂質及びコレステロール代謝、エネルギーコントロール、炎症及び細胞分化を含む多くの他の生理学的プロセスに関与している(Wang M.and Kaufman R.J.,Nat.Rev.Cancer,2014(9):581−97)。UPRにより媒介される多数の活性は、がん、神経変性障害及び糖尿病のような疾患の進行におけるERストレスの役割を反映している。
哺乳動物には、ERストレスのセンサーの3つのクラス(Hetz C.,Chevet E.and Harding H.P.,Nat.Rev.Drug Discov.,2013,12,703−719)、すなわちイノシトール要求性酵素1α(IRE1又はERN1,α及びβイソフォームの両方);活性化転写因子6(ATF6;α及びβイソフォームの両方);及びタンパク質キナーゼRNA様ERキナーゼ(PERK又はEIF2AK3)がある。IRE1αのダイマー化及び自己リン酸化はそのRNase活性を活性化するコンフォメーション変化を伴い、転写因子Xボックス結合タンパク質1(XBP1)をエンコードするmRNAの26ヌクレオチドイントロンの切除が生ずる。これにより、最終的に、タンパク質フォールディング、ER関連タンパク質分解(ERAD)、ERへのタンパク質転移及びタンパク質分泌に関与する標的遺伝子のサブセットを転写活性化するXBP1sとして公知のこのタンパク質のより安定で活性な形態を発現する(Chen、Y.and Brandizzi、F.,Trends Cell Biol.,2013,547−555)。
ATF6αはER中に位置する貫膜タンパク質であり、ERストレス時ゴルジ体に移行し、そこでプロセッシングされると細胞質ゾルフラグメントのATF6fが放出する。これはERAD経路の遺伝子の発現を調節する転写因子である(Haze,K.,Yoshida,H.,Yanagi,H.,Yura,T.& Mori,K.,Mol.Biol.Cell,1999,10,3787−3799)。
IRE1の活性化のように、PERKの活性化はダイマー化、トランス自己リン酸化及び大きなクラスターの形成に関与する。活性化すると、PERKは真核生物翻訳開始因子2α(eIF2α)をリン酸化し、これはタンパク質合成の抑制をもたらし、よってERに入る新生タンパク質の数を減らす。このことは細胞そのものに対して重要な生存促進性効果を有するが、加えてレドックスプロセス及びアミノ酸代謝に関与するタンパク質をエンコードする遺伝子の発現をコントロールする活性化転写因子4(ATF4)のmRNAようなmRNAsの翻訳を可能とする。ATF4は、転写因子C/EBP−相同タンパク質(CHOP)、及びeIF2αの脱リン酸化して、タンパク質合成を復元するフィードバックループに関与する増殖停止及びDNA損傷誘導性34(GADD34)を含むアポトーシスに関与する重要な遺伝子の発現をも調節する(Pytel D.,Majsterek I.and Diehl J.A.,Oncogene,2015(35):1207−1215)。
腫瘍細胞は、その増殖中不十分な血液供給及び異常な血管機能のためにしばしば低酸素性及び栄養不足であるので、活性UPRシグナリングに依存しそうである(Rzymski T.and Harris A.L.,Clin.Cancer Res.,2007,13(9):2537−2540)。実際、UPRの活性化が臨床検体で観察された。子宮頸癌、膠芽腫(Bi M.,Naczki C.,Koritzinsky M.,Fels D.,Blais J.,Hu N.,Harding H.,Novoa l.,Varia M.,Raleigh J.ら,EMBO J.,2005(24):3470−81)、肝細胞癌(Nakagawa H.,Umemura A.,Taniguchi K.,Burgada J.F.,Dhar D.,Ogata H.,Zhong Z.,Valasek M.A.,Seki E.,Hidalgo J.,Koike K.and Kaufman R.J.,Cancer Cell,2014(26):331−343)及び乳がん(Andruska N.,Zheng X.,Yang X.,Helferich W.G.,and Shapiro D.J.,Oncogene,2015,34(29):3760−3769)を含むヒト腫瘍では、UPRに関与するタンパク質のレベルが正常組織よりも高いことが判明し、おそらく生き残るためにがん細胞のタンパク質ホメオスタシス及び機能性ERに対するより高い依存が示される。
また、小胞体ストレス応答の異常な活性化は広範囲の他の病理、例えば眼疾患、肥満、糖尿病(例えば、1型糖尿病)、卒中、心筋梗塞、心血管疾患、アテローム性動脈硬化症、不整脈、ウイルス感染、炎症性疾患、神経変性疾患(例えば、プリオン関連疾患、筋萎縮性側索硬化症、アルツハイマー病、ハンチントン病及びパーキンソン病)等(Wang M.and Kaufman R.J.,Nature,2016(529):326−335)に関与している。従って、PERK及びUPRの他のコンポーネントの活性をブロックすることができる小分子でUPRを抑制すると、抗がん効果が生じ、活性化された小胞体ストレス応答がみられる疾患を治療することができるであろう。
Wang M.and Kaufman R.J.,Nat Rev Cancer,2014(9):581−97 Hetz C.,Chevet E.and Harding H.P.,Nat.Rev.Drug Discov.,2013,12,703−719 Kim I.,Xu W.,and Reed J.C.,Nat Rev Drug Disc.,2008(7):1013−1030 Chen、Y.and Brandizzi、F.,Trends Cell Biol.,2013,547−555 Haze,K.,Yoshida,H.,Yanagi,H.,Yura,T.& Mori,K.,Mol.Biol.Cell,1999,10,3787−3799 Pytel D.,Majsterek I.and Diehl J.A.,Oncogene,2015(35):1207−1215 Rzymski T.and Harris A.L.,Clin.Cancer Res.,2007,13(9):2537−2540 Bi M.,Naczki C.,Koritzinsky M.,Fels D.,Blais J.,Hu N.,Harding H.,Novoa l.,Varia M.,Raleigh J.ら,EMBO J.,2005(24):3470−81 Nakagawa H.,Umemura A.,Taniguchi K.,Burgada J.F.,Dhar D.,Ogata H.,Zhong Z.,Valasek M.A.,Seki E.,Hidalgo J.,Koike K.and Kaufman R.J.,Cancer Cell,2014(26):331−343 Andruska N.,Zheng X.,Yang X.,Helferich W.G.,and Shapiro D.J.,Oncogene,2015,34(29):3760−3769 Wang M.and Kaufman R.J.,Nature,2016(529):326−335
PERKのインヒビターである化合物のクラスの3つの例は、いずれもGlaxosmithkline LLCの名義のWO 2011/119663に開示されている置換インドリン誘導体及びWO 2015/136463に開示されている置換ピロリジノン誘導体、並びにJanssen Pharmaceutica NVの名義のWO 2014/161808に開示されている置換キナゾールアミン誘導体で表される。
セリン/スレオニン又はチロシンキナーゼインヒビターとして有用なピロロ[2,3d]ピリミジン及び4−アミノピロロピリミジンの新規なクラスはそれぞれ、Knoll AGの名義のWO 98/41525及びBasf AGの名義のWO 00/17202に開示されている。
縮合環ヘテロアリール化合物で表される他のキナーゼインヒビターは、The Regents of the University of Californiaの名義のWO 2010/045542に記載されている。
しかしながら、がん、特に分泌がん型、神経変性疾患(例えば、筋萎縮性側索硬化症、プリオン関連疾患、ハンチントン病、アルツハイマー病及びパーキンソン病)等、並びに糖尿病、肥満、眼疾患、卒中、心筋梗塞、心血管疾患、アテローム性動脈硬化症、不整脈、ウイルス感染及び炎症性疾患の治療又は予防に有用なPERKキナーゼ活性を阻害する新規化合物が強く要望されている。従って、本発明の目的はそのような化合物を提供することである。
今回、本発明者らは、下記する式(I)の化合物がキナーゼインヒビター、特にPERKのインヒビターであり、従って抗腫瘍剤として治療に有用であることを知見した。
従って、本発明の第1の目的は、式(I)
Figure 0006867417
(式中、
nは、0、1又は2であり;
R1は、直鎖又は分枝(C−C)アルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、(C−C)シクロアルキル、(C−C)シクロアルケニル、ヘテロシクリル、アリール及びヘテロアリールから選択される任意に置換されている基であり;
R2及びR3は、独立してハロゲン、シアノ、OR4であるか、又は、直鎖又は分枝(C−C)アルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル及び(C−C)シクロアルキルから選択される任意に置換されている基であり、
ここで、R4は、直鎖又は分枝(C−C)アルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル及び(C−C)シクロアルキルから選択される任意に置換されている基であり;
及びEは、独立してCH又はNであり;
Aは、O、S又はNR5であり、
ここで、R5は、水素であるか、又は、直鎖又は分枝(C−C)アルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、(C−C)シクロアルキル、(C−C)シクロアルケニル、ヘテロシクリル、アリール及びヘテロアリールから選択される任意に置換されている基である)
で表されるN−(置換フェニル)−スルホンアミド、並びにその互変異性体、水和物、溶媒和物、N−酸化物及び薬学的に許容される塩を提供することである。
本発明は、標準の合成トランスフォーメーションからなる方法により製造される式(I)で表されるN−(置換フェニル)−スルホンアミド化合物の製造方法をも提供する。
本発明は、調節不全のタンパク質キナーゼ活性、特にタンパク質キナーゼRNA様ERキナーゼ(PERK又はEIF2AK3)に起因している及び/又は関連している疾患を治療方法であって、その必要がある哺乳動物に対して有効量の上に規定されている式(I)で表されるN−(置換フェニル)−スルホンアミド化合物を投与することを含む、方法も提供する。
本発明の好ましい方法は、がん、細胞増殖性障害、ウイルス感染、自己免疫及び神経変性障害からなる群から選択される調節不全タンパク質キナーゼ活性に起因している及び/又は関連している疾患を治療することである。
本発明の別の好ましい方法は特定タイプのがんを治療することであり、これらのがんには膀胱,乳房、結腸、腎臓、肝臓、小細胞肺がんのような肺、食道、胆嚢、卵巣、膵臓、胃、子宮頸部、甲状腺、前立腺、及び扁平上皮癌のような皮膚を含む癌腫;白血病、急性リンパ球性白血病、急性リンパ芽球性白血病、B細胞リンパ腫、T細胞リンパ腫、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、ヘアリー細胞リンパ腫瘍及びバーキットリンパ腫を含むリンパ系の造血器腫瘍;急性及び慢性骨髄性白血病、骨髄異形性症候群及び前骨髄球性白血病を含む骨髄系の造血器腫瘍;線維肉腫及び横紋筋肉腫を含む間葉起源の腫瘍;星状細胞腫、神経芽腫、グリオーマ及び神経鞘腫を含む中枢及び末梢神経系の腫瘍;メラノーマ、セミノーマ、奇形癌腫、骨肉腫、色素性乾皮症、ケラトアカントーマ、甲状腺濾胞がん及びカボジ肉腫を含む他の腫瘍が含まれるが、これらに限定されない。
加えて、本発明の方法は、腫瘍血管新生及び転移の抑制、並びに臓器移植拒絶及び移植片対宿主病の治療を提供する。
本発明の別の好ましい方法は、良性前立腺肥大症、家族性大腸線腫症、神経線維腫症、乾癬、アテローム性動脈硬化症に関連する血管平滑筋細胞増殖、肺線維症、関節炎、糸球体腎炎、及び術後狭窄及び再狭窄のような特定の細胞増殖性障害を治療することである。
本発明の別の好ましい方法は、ウィルス感染の治療、特にHIV感染者でのAIDS発症を予防することである。
本発明の別の好ましい方法は、自己免疫及び神経変性疾患、特に移植拒絶反応、乾癬を含む皮膚障害、アレルギー、喘息、関節リウマチ(RA)、多発性硬化症、全身性エリテマトーデス(SLE)、クローン病、プリオン関連病、アルツハイマー病、神経変性疾患、脳炎、卒中、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、ハンチントン病及びピック病を治療することである。
本発明の別の好ましい方法は、その必要がある被験者に対して有効量の式(I)の化合物を投与することを含むアルツハイマー病を治療することである。
本発明の別の好ましい方法は、その必要がある被験者に対して有効量の式(I)の化合物を投与することを含む卒中を治療することである。
本発明の別の好ましい方法は、その必要がある被験者に対して有効量の式(I)の化合物を投与することを含む1型糖尿病を治療することである。
本発明の別の好ましい方法は、その必要がある被験者に対して有効量の式(I)の化合物を投与することを含む心筋梗塞、心血管疾患、アテローム性動脈硬化症、不整脈、肥満、眼疾患及び炎症性疾患からなる群から選択される病状を治療することである。
更に、本発明の方法は、放射線治療又は化学療法レジメンを少なくとも1つの細胞傷害抑制剤又は細胞毒性剤と一緒にその必要がある哺乳動物に対して施すことを含む。
本発明は、1つ以上の上に規定されている式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩、及び少なくとも1つの薬学的に許容される賦形剤、担体又は希釈剤を含む医薬組成物をも提供する。
更に、本発明は、式(I)の化合物を含み、更に1つ以上の化学療法剤、例えば細胞増殖抑制又は細胞毒性物質、抗生物質タイブ物質、アルキル化剤、抗代謝物質剤、ホルモン剤、免疫剤、インターフェロンタイプ物質、シクロオキシゲナーゼインヒビター(例えば、COX−2インヒビター)、マトリックスメタロプロテアーゼインヒビター、テロメラーゼインヒビター、チロシンキナーゼインヒビター、抗増殖因子受容体物質、抗HER剤、抗EGFR剤、抗血管新生剤(例えば、血管新生インヒビター)、ファルネシルトランスフェラーゼインヒビター、ras−rafシグナル伝達経路インヒビター、細胞周期インヒビター、cdksインヒビター、チューブリン結合剤、トポイソメラーゼIインヒビター、トポイソメラーゼIIインヒビター等を含む医薬組成物を提供する。
更に、本発明は、有効量の上に規定されている式(I)の化合物とタンパク質を接触させることを含む、タンパク質キナーゼRNA様ERキナーゼ(PERK又はEIF2AK3)活性を阻害するためのインビトロ方法を提供する。
加えて、本発明は、抗がん治療において、配合剤として、同時に、別々に又は逐次使用するための上に規定されている式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩、及び1つ以上の化学療法剤を含む製品を提供する。
さらに別の態様において、本発明は、医薬として使用するための上に規定されている式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を提供する。
更に、本発明は、がんの治療方法において使用するための、上に規定されている式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を提供する。
最後に、本発明は、抗がん活性を有する医薬の製造における上に規定されている式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
別段の定めがない限り、式(I)の化合物それ自体、及びその医薬組成物又はこれを含む治療を言及するとき、本発明は本発明の化合物の水和物、溶媒和物、複合体、代謝物、プロドラッグ、担体、N−酸化物及び薬学的に許容される塩のすべてを含む。
式(I)の化合物の代謝物は、式(I)の同一化合物がインビボで、例えばその必要がある哺乳動物に投与したときに変換される化合物である。典型的には、限定例に相当しないが、式(I)の化合物を投与したときこの同一誘導体は例えばヒドロキシル化誘導体のようなより可溶性の誘導体を含む容易に排泄される各種化合物に変換され得る。よって、こうして生ずる代謝経路に応じて、これらのヒドロキシル化誘導体は式(I)の化合物の代謝物と見なされ得る。
プロドラッグは、インビボで式(I)に従う活性親薬物を放出する共有結合化合物である。
N−酸化物は、窒素素及び酸素が供与結合を介して繋がっている式(I)の化合物である。
キラル中心又は別の形態の異性体中心が本発明の化合物中に存在するならば、エナンチオマーやジアステレオマーを含むすべての異性体が本発明に包含されると意図される。
キラル中心を含有する化合物は、ラセミ混合物として、エナンチオマーに富む混合物として使用され得、或いはラセミ混合物は公知の技術を用いて分離され得、個別のエナンチオマーは単独で使用され得る。化合物が不飽和炭素−炭素二重結合を有している場合には、シス(Z)及びトランス(E)異性体の両方が本発明の範囲内である。
化合物が互変異性体の形態で存在し得る場合、平衡状態で又は主に一方の形態で存在しているかに関係なく各形態が本発明の範囲内に含まれると考えられる。
それ故、別の規定がない限り、式(I)の化合物中のEが窒素であり、AがNR5でてあり、R5が水素である場合、以下の式(Ia)又は(Ib)の互変異性体のみが示され、残りもなお本発明の範囲内に含まれると意図される:
Figure 0006867417
化合物がケト−エノール互変異性体のような他の互変異性体の形態で存在し得る場合には、平衡状態で又は主に一方の形態で存在していても各互変異性体が本発明の範囲に包含されると考えられる。
用語「直鎖又は分枝(C−C)アルキル」に関して、我々は、例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、sec−ブチル、n−ペンチル、n−ヘキシル等のような基を意図している。
用語「(C−C)シクロアルキル」に関して、我々は、別の規定がない限り、1つ以上の二重結合を含有し得るが、完全共役π電子系を持たない3〜8員の全炭素単環式環を意図している。シクロアルキル基の例は、非限定的にシクロプロパン、シクロブタン、シクロペンタン、シクロペンテン、シクロヘキサン、シクロヘキセン及びシクロヘキサジエンである。
用語「ヘテロシクリル」に関して、我々は、1個以上の炭素原子が窒素、酸素及び硫黄のようなヘテロ原子で置換されている3〜7員の飽和又は部分飽和の炭素環式環を意図している。ヘテロシクリル基の非限定例は、例えばピラン、ピロリジン、ピロリン、イミダゾリン、イミダゾリジン、ピラゾリジン、ピラゾリン、チアゾリン、チアゾリジン、ジヒドロフラン、テトラヒドロフラン、1,3−ジオキソラン、ピペリジン、ピペラジン、モルホリン等である。ヘテロシクリル環は任意に更に芳香族又は非芳香族の炭素環式及びヘテロ環式環に縮合又は連結され得る。
用語「(C−C)アルケニル」に関して、我々は、少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を含有し、直鎖又は分枝であり得る脂肪族(C−C)炭化水素鎖を意図している。代表例には、エテニル、1−プロペニル、2−プロペニル、1−又は2−ブテニル等が含まれるが、これらに限定されない。
用語「(C−C)アルキニル」に関して、我々は、少なくとも1つの炭素−炭素三重結合を含有し、直鎖又は分枝であり得る脂肪族(C−C)炭化水素鎖を意図している。代表例には、エチニル、1−プロピニル、2−プロピニル、1−又は2−ブチニル等が含まれるが、これらに限定されない。
用語「アリール」は、任意に単結合により相互に縮合又は連結されている1〜4個の環系を有する単環式、二環式又は多環式の炭素環式炭化水素を指し、炭素環式環の少なくとも1つは芳香族であり、用語「芳香族」は完全共役π電子結合系を指す。アリール基の非限定例はフェニル、α−又はβ−ナフチル、又はビフェニル基である。
用語「ヘテロアリール」は、N、O又はSから選択される1〜3個のヘテロ原子を有する芳香族ヘテロ環式環、典型的には5〜7員ヘテロ環を指す。ヘテロアリール環は任意に芳香族及び非芳香族炭素環式及びーテロ環式環に縮合又は連結され得る。ヘテロアリール基の非限定例は、例えばピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、インドリル、イミダゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、ピロリル、フェニル−ピロリル、フリル、フェニル−フリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、ピラゾリル、チエニル、ベンゾチエニル、イソインドリニル、ベンゾイミダゾリル、キノリニル、イソキノリニル、1,2,3−トリアゾリル、1−フェニル−1,2,3−トリアゾリル、2,3−ジヒドロインドリル、2,3−ジヒドロベンゾフラニル、2,3−ジヒドロベンゾチオフェニル、ベンゾピラニル、2,3−ジヒドロベンゾオキサジニル、2,3−ジヒドロキノキサリニル等である。
本発明によれば、別の規定がない限り、上記R1、R2、R3、R4及びR5基は、任意にその遊離な位置でハロゲン、ニトロ、オキソ基(=O)、シアノ、(C−C)アルキル、ポリフッ素化(C−C)アルキル、ポリフッ素化(C−C)アルコキシ、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、ヒドロキシアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、(C−C)シクロアルキル、ヒドロキシ、(C−C)アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロシクリルオキシ、メチレンジオキシ、アルキルカルボニルオキシ、アリールカルボニルオキシ、シクロアルケニルオキシ、ヘテロシクリルカルボニルオキシ、アルキリデンアミノオキシ、カルボキシ、アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、シクロアルキルオキシカルボニル、ヘテロシクリルアルコキシカルボニルアミノ、ウレイド、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アリールアミノ、ジアリールアミノ、ヘテロシクリルアミノ、ホルミルアミノ、アルキルカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、ヘテロシクリルカルボニルアミノ、アミノカルボニル、アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル、アリールアミノカルボニル、ヘテロシクリルアミノカルボニル、アルコキシカルボニルアミノ、ヒドロキシアミノカルボニルアルコキシイミノ、アルキルスルホニルアミノ、アリールスルホニルアミノ、ヘテロシクリルスルホニルアミノ、ホルミル、アルキルカルボニル、アリールカルボニル、シクロアルキルカルボニル、ヘテロシクリルカルボニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、アミノスルホニル、アルキルアミノスルホニル、ジアルキルアミノスルホニル、アリールアミノスルホニル、ヘテロシクリルアミノスルホニル、アリールチオ、アルキルチオ、ホスホネート及びアルキルホスホネートから独立して選択される1個以上の基、例えば1〜6個の基で置換され得る。また、適切な場合には、上記置換基の各々が更に1個以上の上記基で置換されていてもよい。
用語「ハロゲン原子」に関して、我々はフッ素、塩素、臭素又はヨウ素原子を意図している。
用語「シアノ」に関して、我々は−CN残基を意図している。
用語「ニトロ」に関して、我々は−NO基を意図している。
用語「ポリフッ素化アルキル」又は「ポリフッ素化アルコキシ」に関して、我々は、2個以上のフッ素原子で置換されている上記直鎖又は分枝(C−C)アルキル又はアルコキシ基、例えばトリフルオロメチル、トリフルオロエチル、1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロピル、トリフルオロメトキシ等を意図している。
用語「ヒドロキシアルキル」に関して、我々は、ヒドロキシル基を有する上記(C−C)アルキル、例えばヒドロキシメチル、2−ヒドロキシエチル、3−ヒドロキシプロピル等を意図している。
上記すべてから、例えばアリールアミノのようにその名前が複合名である基は誘導される部分、例えばアミノ基が上に規定されているアリールにより更に置換されていると慣例的に解釈されると意図されなければならないことは当業者に明らかである。
同様に、例えばアルキルチオ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシカルボニル、アルコキシカルボニルアミノ、ヘテロシクリルカルボニル、ヘテロシクリルカルボニルアミノ、シクロアルキルオキシカルボニル等のような用語には、そのアルキル、アルコキシ、アリール、シクロアルキル及びヘテロシクリル部分が上に規定されている通りである基が含まれる。
式(I)の化合物の薬学的に許容される塩には、無機又は有機酸、例えば硝酸、塩酸、臭化水素酸、硫酸、過塩素酸、リン酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、乳酸、シュウ酸、マロン酸、リンゴ酸、マレイン酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、桂皮酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、イセチオン酸及びサリチル酸との酸付加塩が含まれる。
式(I)の化合物の薬学的に許容される塩には、無機又は有機塩基、例えばアルカリ金属又はアルカリ土類金属、特にナトリウム、カリウム、カルシウム、アンモニウム又はマグネシウム水酸化物、炭酸塩又は炭酸水素塩、非環式又は環式アミンとの塩も含まれる。
好ましくは、本発明の対象は、nが0又は1であり;R1が(C−C)シクロアルキル、アリール及びヘテロアリールから選択される任意に置換されている基であり;R2がハロゲン又は(C−C)アルキルであり;AがS又はNR5であり;R3、R4、E、E及びR5が上に規定されている通りである式(I)の化合物である。
より好ましくは、本発明の対象は、nが0であり;R1が任意に置換されているアリール又はヘテロアリールであり;R2がハロゲンであり;AがNR5であり;R3、R4、E、E及びR5が上に規定されている通りである式(I)の化合物である。
さらにより好ましくは、本発明の対象は、nが0であり;R1が任意に置換されているアリールであり;R2がハロゲンであり;EがNであり;EがCHであり;AがNR5であり、ここでR5は直鎖又は分枝(C−C)アルキル及び(C−C)シクロアルキルから選択される任意に置換されている基であり;R3及びR4が上に規定されている通りである式(I)の化合物である。
適切な場合には薬学的に許容される塩の形態の本発明の非限定的な具体的好ましい化合物(化合物)は次の通りである:
1) N−[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−3−クロロ−4−メトキシ−ベンゼンスルホンアミド(化合物1)、
2) N−[3−(4−アミノ−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−3−クロロ−4−メトキシ−ベンゼンスルホンアミド(化合物2)、
3) N−{3−[4−アミノ−7−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル]−2−フルオロ−フェニル}−5−クロロ−2−フルオロ−4−メトキシ−ベンゼンスルホンアミド(化合物3)、
4) N−{3−[4−アミノ−7−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル]−2−フルオロ−フェニル}−3−クロロ−4−メトキシ−ベンゼンスルホンアミド(化合物4)、
5) N−{3−[4−アミノ−7−(1−シクロプロピル−ピペリジン−4−イル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル]−2−フルオロ−フェニル}−3−クロロ−4−メトキシ−ベンゼンスルホンアミド(化合物5)、
6) N−{3−[4−アミノ−7−(1−イソプロピル−ピペリジン−4−イル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル]−2−フルオロ−フェニル}−3−クロロ−4−メトキシ−ベンゼンスルホンアミド(化合物6)、
7) N−[3−(4−アミノ−1−メチル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル)−2−フルオロ−フェニル]−5−クロロ−2−フルオロ−4−メトキシ−ベンゼンスルホンアミド(化合物9)、
8) N−[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−4−メトキシ−3−メチル−ベンゼンスルホンアミド(化合物12)、
9) N−[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−3−クロロ−ベンゼンスルホンアミド(化合物13)、
10) N−[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−4−ブロモ−2−フルオロ−ベンゼンスルホンアミド(化合物22)、
11) N−[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−5−クロロ−2−フルオロ−4−メトキシ−ベンゼンスルホンアミド(化合物24)、
12) N−[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−3,4−ジクロロ−ベンゼンスルホンアミド(化合物25)、
13) N−[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−3,5−ジクロロ−ベンゼンスルホンアミド(化合物26)、
14) N−[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−4−メトキシ−3,5−ジメチル−ベンゼンスルホンアミド(化合物29)、
15) N−[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−3,4,5−トリフルオロ−ベンゼンスルホンアミド(化合物32)、
16) 5−ブロモ−6−クロロ−ピリジン−3−スルホン酸[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−アミド(化合物33)、
17) N−[3−(4−アミノ−1−メチル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル)−2−フルオロ−フェニル]−4−メトキシ−3−メチル−ベンゼンスルホンアミド(化合物34)、
18) N−[3−(4−アミノ−1−メチル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル)−2−フルオロ−フェニル]−3−クロロ−4−メトキシ−ベンゼンスルホンアミド(化合物35)、
19) N−{3−[4−アミノ−7−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル]−2−フルオロ−フェニル}−4−メトキシ−3−メチル−ベンゼンスルホンアミド(化合物36)、
20) N−{3−[4−アミノ−7−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル]−2−フルオロ−フェニル}−3−クロロ−4−メトキシ−ベンゼンスルホンアミド(化合物37)、
21) N−{3−[4−アミノ−7−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル]−2−フルオロ−フェニル}−4−メトキシ−3−メチル−ベンゼンスルホンアミド(化合物38)、
22) N−{3−[4−アミノ−7−(1−シクロプロピル−ピペリジン−4−イル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル]−2−フルオロ−フェニル}−4−メトキシ−3−メチル−ベンゼンスルホンアミド(化合物39)、
23) N−{3−[4−アミノ−7−(1−イソプロピル−ピペリジン−4−イル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル]−2−フルオロ−フェニル}−4−メトキシ−3−メチル−ベンゼンスルホンアミド(化合物40)、
24) N−{3−[4−アミノ−7−(1−エチル−ピペリジン−4−イル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル]−2−フルオロ−フェニル}−4−メトキシ−3−メチル−ベンゼンスルホンアミド(化合物41)、
25) N−[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−2−フルオロ−4−メトキシ−5−メチル−ベンゼンスルホンアミド(化合物44)、
26) N−[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−4−ブロモ−2,5−ジフルオロ−ベンゼンスルホンアミド(化合物46)、
27) 5−クロロ−チオフェン−2−スルホン酸[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−アミド(化合物47)、
28) 5−ブロモ−チオフェン−2−スルホン酸[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−アミド(化合物48)、
29) N−[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−4−ブロモ−3−メチル−ベンゼンスルホンアミド(化合物52)、
30) N−{3−[4−アミノ−1−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル]−2−フルオロ−フェニル}−5−クロロ−2−フルオロ−4−メトキシ−ベンゼンスルホンアミド(化合物61)、
31) N−[3−(4−アミノ−1−ピペリジン−4−イル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル)−2−フルオロ−フェニル]−5−クロロ−2−フルオロ−4−メトキシ−ベンゼンスルホンアミド(化合物62)、
32) N−[3−(4−アミノ−1−ピペリジン−4−イル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル)−2−フルオロ−フェニル]−3−クロロ−4−メトキシ−ベンゼンスルホンアミド(化合物63)、
33) N−[3−(4−アミノ−7−ピペリジン−4−イル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−4−メトキシ−3−メチル−ベンゼンスルホンアミド(化合物64)、
34) N−{3−[4−アミノ−7−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル]−2−フルオロ−フェニル}−3,4−ジクロロ−ベンゼンスルホンアミド(化合物71)、
35) N−{3−[4−アミノ−7−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル]−2−フルオロ−フェニル}−4−ブロモ−2−フルオロ−ベンゼンスルホンアミド(化合物72)、
36) N−{3−[4−アミノ−7−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル]−2−フルオロ−フェニル}−2−フルオロ−4−メトキシ−5−メチル−ベンゼンスルホンアミド(化合物73)、
37) 6−メトキシ−ピリジン−3−スルホン酸[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−アミド(化合物81)、
38) N−[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−4−クロロ−2−フルオロ−ベンゼンスルホンアミド(化合物85)、及び
39) N−[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−3−ブロモ−4−メトキシ−ベンゼンスルホンアミド(化合物87)。
本発明は、当業界で利用可能な技術及び容易に入手可能な出発物質を用い、以下に記載されている反応ルート及び合成スキームを用いることによる上に規定されている式(I)の化合物の製造方法をも提供する。本発明の特定実施形態の製造が以下の実施例に記載されているが、当業者は記載されている製造が本発明の他の実施形態を製造するために容易に適応され得ることを認識している。例えば、本発明に従う例示されていない化合物の合成は当業者に自明の改変により、例えば干渉基を適切に保護することにより、当業者に公知の他の適当な試薬に変えることにより、又は反応条件をルーチンに修飾することにより実施され得る。或いは、本明細書中で言及されていたり、又は当業界で公知の他の反応は本発明の他の化合物を製造するための適合性を有していると認識される。
1つの一般的な合成方法では、上に規定されている式(I)の化合物は、以下のスキーム1に従って製造され得る:
Figure 0006867417
上のスキーム1中、A、E、E、R1、R2、R3及びnは上に規定されている通りであり;Xはヨウ素又は臭素のようなハロゲン原子、又はトリフレートのような適当な離脱基であり;MはB(OH)、B(OAlk)、Sn(Alk)、Al(Alk)、ZnX、MgX又はZrCpXのような適当な有機金属基であり、ここでXはハロゲンであり、Alkは(C−C)アルキルであり、Pgはtert−ブトキシカルボニル、ベンジル、ベンジルオキシカルボニル、メトキシメチル等のような適当な窒素保護基である。
スキーム1に記載されている式(I)の化合物を製造するための合成方法において、ステップ“a”では、炭素−炭素結合の形成に適したクロスカップリング反応を利用して式(II)の化合物を式(IV)の化合物と反応させる。前記反応は当業界で公知であり、適当な有機金属試薬、例えば有機ホウ素、有機スズ、有機亜鉛、有機アルミニウム又は有機ジルコニウム化合物等とのカップリングを伴う。ステップ“b”では、同一種の反応を実施して、式(II)の化合物を式(VI)の化合物とカップリングすると式(VII)の化合物が生じ得る。ステップ“c”では、同一種の反応を実施して、式(II)の化合物を式(VIII)の化合物とカップリングすると式(I)の化合物が生じ得る。ステップ“d”では、同一種の反応を実施して、式(II)の化合物を式(IX)の化合物とカップリングすると式(X)の化合物が生じ得る。ステップ“e”では、式(V)の化合物に基Pgの選択的除去を施すと式(VII)の化合物が生じる。ステップ“f”では、この化合物を式(XI)のスルホニルクロリド誘導体と反応させると式(I)の化合物が生ずる。ステップ“g”では、式(X)の化合物から保護基を選択的に除去すると、式(I)の化合物が生ずる。
ステップ“a1”では、ステップ“a”について上記した炭素−炭素結合の形成に適したクロスカップリング反応を利用して式(III)の化合物を式(IV)の化合物と反応させると式(XII)の化合物が形成される。ステップ“b1”では、同一種の反応を実施して、式(III)の化合物を式(VI)の化合物とカップリングすると式(XIII)の化合物が生じ得る。ステップ“c1”では、同一種の反応を実施して、式(III)の化合物を式(VIII)の化合物とカップリングすると式(XIV)の化合物が生じ得る。ステップ“d1”では、同一種の反応を実施して、式(III)の化合物を式(IX)の化合物とカップリングすると式(XV)の化合物が生じ得る。ステップ“e1”では、式(XII)の化合物に基Pgの選択的除去を施すと式(XIII)の化合物が生ずる。ステップ“f1”では、この化合物を式(XI)のスルホニルクロリド誘導体と反応させると式(XIV)の化合物が生ずる。ステップ“g1”では、式(XV)の化合物から保護基を選択的に除去すると式(XIV)の化合物が生ずる。
ステップ“h”では、式(XV)の化合物をアンモニア、又は酢酸アンモニウムのようなアンモニア均等物と反応させると一般式(X)の化合物が生ずる。ステップ“h1”では、式(XIV)の化合物に対して同一種の反応を実施すると式(I)の化合物が生ずる。ステップ“h2”では、式(XIII)の化合物に対して同一種の反応を実施すると式(VII)の化合物が生ずる。ステップ“h3”では、式(XII)の化合物に対して同一種の反応を実施すると式(V)の化合物が生ずる。
スキーム1のステップ“a”に従って、式(II)の化合物を式(IV)の適当な有機金属誘導体、例えば有機ホウ素化合物(スズキ反応)、有機スズ化合物(スティル反応)、有機亜鉛、有機アルミニウム又は有機ジルコニウム化合物(ネキジ反応)等と反応させる。前記反応は当業者に公知である。好ましい反応は、適当なアリール又はヘテロアリールボロネートエステル又は酸をパラジウム又はニッケル系触媒、例えばパラジウム(テトラキストリフェニル)ホスフィン、及び適当な塩基、例えばCsCO、KCO、RbCO、NaOH、CsF等の存在下で使用するスズキ反応である。前記反応は溶媒、例えばN,N−ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、水、ジメトキシエタン、1,4−ジオキサン、テトラヒドロフラン等、及びその混合物中、マイクロ波装置又は典型的な熱条件を用いて90〜120℃の範囲の温度の下で30分間〜約24時間実施し得る。
スキーム1のステップ“b”、“c”及び“d”に従って、式(II)の化合物を、スキーム1のステップ“a”に従ってそれぞれ上に規定されている式(VI)、(VIII)及び(IX)の誘導体とのクロスカップリング反応によりそれぞれ上に規定されている式(VII)、(I)及び(X)の化合物に変換させる。
スキーム1のステップ“e”又は“g”に従って、Pg基を式(VII)の化合物を得るための式(V)の化合物から、又は式(I)の化合物を得るための式(X)の化合物からのそれぞれの選択的除去は酸性又は還元条件下で達成され得る。例えば、反応は強酸、例えばトリフルオロ酢酸を用いて、任意に適当な共溶媒、例えばジクロロメタンの存在下、20℃〜環流の範囲の温度で30分間〜約48時間の範囲の時間実施する。或いは、Pgがベンジル又はベンジルオキシ基の場合には、前記反応は還元条件、例えば適当な水素化触媒の存在下でHを用いて実施する。水素化触媒は通常、適当な溶媒、例えばテトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、N,N−ジメチルホルムアミド、メタノール、酢酸エチル、又はその混合物中でそのまま又は炭素に担持させて使用され得る金属、多くの場合パラジウムである。
スキーム1のステップ“f”に従って、式(VII)の化合物を式(XI)のスルホニルクロリドと反応させると式(I)の化合物が得られる。前記反応は、例えばピリジン、N−メチルモルホリン又はジイソプロピルエチルアミンのような適当な塩基の存在下、例えばピリジン、ジクロロメタン又はテトラヒドロフランのような適当な溶媒中、0℃〜環流の範囲の温度で約1時間〜約7日間の時間実施する。
スキーム1のステップ“a1”、“b1”、“c1”及び“d1”に従って、式(III)の化合物のそれぞれ式(XII)、(XIII)、(XIV)及び(XV)の化合物への変換はスキーム1のステップ“a”に記載されているように行われる。
スキーム1のステップ“e1”及び“g1”に従って、式(XII)及び(XV)の化合物のそれぞれ式(XIII)及び(XIV)の化合物への変換はスキーム1のステップ“e”に記載されているように行われる。
スキーム1のステップ“f1”に従って、式(XIII)の化合物の式(XIV)の化合物への変換はスキーム1のステップ“f”に記載されているように行われる。
スキーム1のステップ“h”に従って、式(XV)の化合物をテトラヒトロフラン、1,4−ジオキサン、ピリジン、メタノール、エタノール等の適当な溶媒中にアンモニアを含む溶液、又は水、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリドン、ジメチルスルホキシド等、及びその混合物のような溶媒中の酢酸アンモニウム、又は酢酸アンモニウム又はアンモニウム塩酸塩のようなアンモニウム塩を用いて、典型的な熱条件下で又はマイクロ波装置を用いて20℃〜環流の範囲の温度で30分間〜約24時間の範囲の時間式(X)の化合物に変換させる。
スキーム1のステップ“h1”、“h2”及び“h3”に従って、式(XIV)、(XIII)及び(XII)の化合物をそれぞれスキーム1のステップ“h”に記載されているように式(I)、(VII)及び(V)の化合物に変換させる。
好ましくは、上に規定されている式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩は、
式(II)
Figure 0006867417
(式中、E、E、Aは請求項1に規定されている通りであり、Xはハロゲン又は離脱基である)
の中間体を、
ステップa)式(IV)
Figure 0006867417
(式中、R2、R3及びnは上に規定されている通りであり、Mは有機金属基であり、Pgは窒素保護基である)
の誘導体とクロスカップリングした後、
ステップe)生じた式(V)
Figure 0006867417
(式中、E、E、A、R2、R3、n及びPgは上に規定されている通りである)
の中間体からPg基を選択除去し、
ステップf)生じた式(VII)
Figure 0006867417
(式中、E、E、A、R2、R3及びnは上に規定されている通りである)
の中間体を式(XI)
Figure 0006867417
(式中、R1は上に規定されている通りである)
の誘導体と反応させて、上に規定されている式(I)の化合物を得るステップ;
又は、
ステップb)式(VI)
Figure 0006867417
(式中、R2、R3、n及びMは上に規定されている通りである)
の誘導体とクロスカップリングした後、
ステップf)生じた上に規定されている式(VII)の中間体を、上に規定されている式(XI)の誘導体と反応させて、上に規定されている式(I)の化合物を得るステップ;
又は、
ステップc)式(VIII)
Figure 0006867417
(式中、R1、R2、R3、n及びMは上に規定されている通りである)
の誘導体とクロスカップリングするステップ;
又は、
ステップd)式(IX)
Figure 0006867417
(式中、R1、R2、R3、n、Pg及びMは上に規定されている通りである)
の誘導体とクロスカップリングした後、
ステップg)生じた式(X)
Figure 0006867417
(式中、E、E、A、R1、R2、R3、n及びPgは上に規定されている通りである)の中間体からPg基を選択除去して、上に規定されている式(I)の化合物を得るステップ;
任意選択的に、式(I)の化合物を式(I)の別の化合物に変換し、所望により式(I)の化合物をその薬学的に許容される塩に変換し、又は塩を遊離化合物(I)に変換するステップ
を含む。
或いは、上に規定されている式(I)の化合物は次のスキーム2に従って製造され得る:
Figure 0006867417
上のスキーム2中、A、E、E、R1、R2、R3、n、X、M及びPgは上に規定されている通りである。
スキーム2に記載されている式(I)の化合物を製造するための合成方法では、ステップ“a2”、“b2”、“c2”又は“d2”では、炭素−炭素結合を形成するのに適したクロスカップリング反応を利用して、式(XVI)の化合物をそれぞれ式(XVIII)、(XIX)、(XX)又は(XXI)の化合物と反応させるとそれぞれ式(V)、(VII)、(I)又は(X)の化合物が生ずる。ステップ“e”では、式(V)の化合物に基Pgの選択的除去を施すと式(VII)の化合物が得られる。ステップ“f”では、この化合物を式(XI)のスルホニルクロリド誘導体と反応させると式(I)の化合物が生じる。ステップ“g”では、式(X)の化合物から保護基を選択的に除去すると式(I)の化合物が生じる。
ステップ“a3”、“b3”、“c3”又は“d3”では、炭素−炭素結合を形成するのに適したクロスカップリング反応を利用して、式(XVII)の化合物をそれぞれ式(XVIII)、(XIX)、(XX)又は(XXI)の化合物と反応させると、それぞれ式(XII)、(XIII)、(XIV)又は(XV)の化合物が生ずる。ステップ“e1”では、式(XII)の化合物に基Pgの選択的除去を施すと式(XIII)の化合物が得られる。ステップ“f1”では、この化合物を式(XI)のスルホニルクロリド誘導体と反応させると式(XIV)の化合物が生ずる。ステップ“g1”では、式(XV)の化合物から保護基を選択的除去すると式(XIV)の化合物が生ずる。
ステップ“h”では、式(XV)の化合物をアンモニア、又は酢酸アンモニウムのようなアンモニア均等物と反応させると一般式(X)の化合物が得られる。ステップ“h1”では、式(XIV)の化合物に対して同種の反応を実施すると、式(I)の化合物が生ずる。ステップ“h2”では、式(XIII)の化合物に対して同種の反応を実施すると式(VII)の化合物が生ずる。ステップ“h3”では、式(XII)の化合物に対して同種の反応を実施すると式(V)の化合物が生ずる。
スキーム2のステップ“a2”、“b2”、“c2”及び“d2”によれば、式(XVI)の化合物のそれぞれ式(V)、(VII)、(I)及び(X)の化合物への変換はスキーム1のステップ“a”に記載されているように行われる。
スキーム2のステップ“e”及び“g”によれば、式(V)及び(X)の化合物のそれぞれ式(VII)及び(I)の化合物への変換はスキーム1のステップ“e”に記載されているように行われる。
スキーム2のステップ“f”によれば、式(VII)の化合物の式(I)の化合物への変換はスキーム1のステップ“f”に記載されているように行われる。
スキーム2のステップ“a3”、“b3”、“c3”及び“d3”によれば、式(XVII)の化合物のそれぞれ式(XII)、(XIII)、(XIV)及び(XV)の化合物への変換はスキーム1のステップ“a”に記載されているように行われる。
スキーム2のステップ“e1”及び“g1”によれば、式(XII)及び(XV)の化合物のそれぞれ式(XIII)及び(XIV)の化合物への変換はスキーム1のステップ“e”に記載されているように行われる。
スキーム2のステップ“f1”によれば、式(XIII)の化合物の式(XIV)の化合物への変換はスキーム1のステップ“f”に記載されているように行われる。
スキーム2のステップ“h”、“h1”、“h2”及び“h3”によれば、式(XV)、(XIV)、(XIII)及び(XII)の化合物のそれぞれ式(X)、(I)、(VII)及び(V)の化合物への変換はスキーム1のステップ“h”に記載されているように行われる。
或いは、式(II)A(式中、X、E及びEは上に規定されている通りであり、AはN−R5であり、ここでR5は上に規定されている通りである)の化合物は次のスキーム3に従って製造され得る:
Figure 0006867417
上のスキーム3中、A、E、E、R1、R2、R3、n、X、Mは上に規定されている通りであり、LはOH、又はハロゲン原子、トシレート、メシレート又はトリフレートのような離脱基として働き得る基であるか、又はLは基−B(OH)である。
スキーム3に記載されている式(II)Aの化合物を製造するための合成方法では、ステップ“h5”では、式(III)の化合物をアンモニア又はアンモニア均等物と反応させると一般式(II)の化合物が得られる。Aが基NHの場合、ステップ“l”では、式L−R5の適当なアルキル化剤を用いてN−アルキル化すると式(II)Aの化合物が得られる。或いは、Aが基NHの場合、ステップ“l1”では、式(III)の化合物を式L−R5の適当なアルキル化剤を用いてN−アルキル化すると式(III)Aの化合物が得られる。ステップ“h5A”では、式(III)Aの化合物をアンモニア又はアンモニア均等物で処理すると一般式(II)Aの化合物が得られる。ステップ“i”では、式(II)の化合物を有機−ホウ素又は有機−スズ誘導体のような式(XVI)の有機金属誘導体に変換させ、ステップ“l2”では、この化合物を式L−R5の適当なアルキル化剤を用いてN−アルキル化すると式(XVI)Aの化合物が得られる。或いは、ステップ“iA”では、式(II)Aの化合物を式(XVI)Aの有機金属誘導体に変換させる。ステップ“i1”では、式(III)の化合物を式(XVII)の有機金属誘導体に変換させ、ステップ“l3”では、式L−R5の適当なアルキル化剤を用いてN−アルキル化すると式(XVI)Aの化合物が得られる。或いは、ステップ“i1A”では、式(III)Aの化合物を式(XVII)Aの有機金属誘導体に変換させる。ステップ“h4”では、式(XVII)の化合物をアンモニア又はアンモニア均等物と反応させると一般式(XVI)の化合物が得られ、ステップ“h4A”では、式(XVII)Aの化合物をアンモニア又はアンモニア均等物と反応させると一般式(XI)Aの化合物が得られる。
スキーム3のステップ“h5”、“h5A”、“h4”及び“h4A”によれば、式(III)、(III)A、(XVII)及び(XVIIA)の化合物の式(II)、(IIA)、(XVI)及び(XVIA)の化合物への変換はスキーム1のステップ“h”に記載されているように行われ得る。
スキーム3のステップ“l”によれば、式(II)の化合物の式(IIA)の別の化合物への変換は式L−R5の化合物を用いて行われ得、ここで、LはOHであり、この場合ミツノブ反応条件が使用され得、又はLは任意に活性化するとハロゲン原子、トシレート、メシレート又はトリフレートのような離脱基として働き得る基である。ミツノブプロトコルを用いる前者の場合、反応はテトラヒトロフラン、1,4−ジオキサン、1,2−ジメトキシエタン、アセトニトリルのような適当な溶媒中、トリアルキル又はトリアリールホスフィン、好ましくはトリフェニルホスフィンの存在下でジエチルアゾジカルボキシレート(DEAD)、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(DIAD)等のようなジアルキルアゾジカルボキシレートを用いて行われ得る。Lがハロゲン原子、又はトシレート、メシレート又はトリフレート等のような基の場合、変換はジクロロメタン、テトラヒトロフラン、1,4−ジオキサン、1,2−ジメトキシエタン、メタノール、エタノール、イソプロパノール、アセトニトリル、酢酸、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド等のような適当な溶媒中、例えばNaH、KCO、CsCO、NaOH、DBU、LiHMDS等のような適当な塩基を用いて行われ得る。前記反応は0℃〜環流の範囲の温度で30分間〜約48時間の範囲の時間実施され得る。必要に応じて、式(IIA)の化合物はシリカゲルクロマトグラフィー又は分取HPLCにより分離され、精製され得る。
スキーム3のステップ“l1”、“l2”及び“l3”によれば、それぞれ式(III)、(XVI)及び(XVII)の化合物のアルキル化はスキーム3のステップ“l”に記載されているように行われる。
スキーム3のステップ“i”によれば、式(II)の化合物を有機ホウ素、有機スズ誘導体等のような式(XVI)の適当な有機金属誘導体に変換し得る。有機ホウ素誘導体は、例えば式(II)の化合物をN,N−ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、ジメトキシエタン、1,4−ジオキサン、テトラヒトロフラン、トルエン等のような溶媒中、酢酸パラジウム(Pd(OAc))、1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン−パラジウム(II)ジクロリドジクロロメタン複合体(Pd(dppf)Cl・CHCl)又はPd(CHCN)Clのような適当なパラジウム触媒の存在下及びKOAc、トリエチルアミン等のような適当な塩基の存在下、ビス(ピナコラト)ジボロン、ピナコールボラン等のような適当なホウ素化合物と20℃〜環流の範囲の温度で30分間〜約24時間の範囲の時間反応させることにより得られ得る。有機スズ誘導体は、例えばN−ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、ジメトキシエタン、1,4−ジオキサン、テトラヒトロフラン、トルエン等のような溶媒中、パラジウムテトラキス(トリフェニルホスフィン)(Pd(PPh)又は酢酸パラジウム(Pd(OAc))のような適当なパラジウム触媒の存在下及び任意にKOAc、トリエチルアミン等のような適当な塩基の存在下、ヘキサメチルジスズ等のような適当な有機スズ試薬と20℃〜環流の範囲の温度で30分間〜約24時間の範囲の時間反応させることにより得られ得る。
スキーム3のステップ“iA”、“i1”及び“i1A”によれば、式(II)A、(III)及び(III)Aの化合物のそれぞれ式(XVI)A、(XVII)及び(XVII)Aの化合物への変換はスキーム3のステップ“i”に記載されているように行われる。
いずれも本発明の範囲内と意図される方法の変形に従って式(I)の化合物を製造するときには、出発物質、試薬又はその中間体内の望ましくない副反応を生ずる恐れがある任意の官能基を慣用の技術に従って適切に保護しなければならない。
考えられるバリアントを含む本発明の方法の出発物質及びその反応物質は公知化合物であり、それ自体市販されていなくとも公知方法に従って製造され得る。
薬理
化合物の生化学活性をPERK組換え酵素(残基540−1115に相当する細胞質ドメイン)及びeIF2アルファペプチド基質(アミノ酸配列:LLSELSRRRIRSINK−配列番号1;American Peptide Companyから購入、製品番号341923)とインキュベートすることにより調べた。これは次の方法に従った:
方法1ADP−Glo(TM)キナーゼアッセイ(Promega,カタログ番号9102)によるキナーゼ反応から形成されるADPの定量
Utra Pure ATPをADP−Glo(TM)キナーゼアッセイキットに含む。
3.333〜0.000169μMの最終濃度を得るために化合物を3倍連続希釈した後、384ウェルプレート(Perkin Elmer,カタログ番号6007290)において最終容量15μLのキナーゼバッファー中ATP、基質及び酵素の存在下、室温で60分間インキュベートした。
各種試薬の最終濃度は52μM ATP、8nM PERK、300μM 基質、50mM Hepes pH7.5、3mM MgCl、1mM DTT、3μM NaVO、0.2mg/ml BSA、1% DMSOである。
60分後、キナーゼ反応を停止させ、残りのATPを消耗させるために各ウェルに等容量(15μL)のADP−Glo(TM)試薬を添加した。40分後、同時にADPをATPに変換し、連結ルシフェラーゼ/ルシフェリン反応を用いて新たに合成したATPを測定できる30μLのキナーゼ検出試薬を添加する。更に40分後、発光をViewLux計器(Perkin Elmer)を用いて測定した。
データをGraphPad Prismソフトウェアを用いて分析し、4パラメーターロジスティック方程式:
y=ボトム+(トップ−ボトム)/(1+10((logIC50−x)*傾斜))
を用いてIC50測定のための曲線のシグモイドフィッティングを得る。上記式中、xはインヒビター濃度の対数であり、yは応答である;yはボトムで始まり、S字形でトップに達する。
方法2ATP(Aldrich,カタログ番号A2620−9)の存在下でのキナーゼ反応から形成されるリン酸化産物の定量
連続希釈した化合物を384ウェルプレート(Thermo Scientific,カタログ番号4312)において15μL容量のキナーゼバッファー中ATP/P33γATPミックス、基質及び酵素の存在下、室温で60分間インキュベートした。
反応容量は、最終濃度で50mM Hepes pH7.5、3mM MgCl、1mM DTT、3μM NaVO、0.2mg/ml BSA中に52μM ATP、8nM PERK及び300μM 基質を含有している。DMSOの最終濃度は1%であった。
インキュベーョン終了後、150mM ギ酸ナトリウムバッファーpH=3.0中60μLの量のDowex樹脂(Sigma,カスタマイズド樹脂1×8 200−400メッシュc,カタログ番号13858−U)を添加して、反応を停止させ、未反応のATP/P33γATPを捕捉して、溶解しているリン酸化基質から分離させた。残りの60分後、22μLの容量の上清を384−Optiplates(Perkin−Elmer,カタログ番号6007290)に移した。50μLのMicroscint 40(Perkin−Elmer,カタログ番号6013641)を添加後、放射活性をTopCount(Perkin Elmer)を用いてカウントした。
各分子毎のデータをSWパッケージ「アッセイエクスプローラ」の内部カスタマイズしたバージョンにより、又はGraphPad Prismソフトウエアにより分析し、4パラメーターロジスティック方程式:
y=ボトム+(トップ−ボトム)/(1+10((logIC50−x)*傾斜))
を用いてIC50測定のための曲線のシグモイドフィッティングを得る。上記式中、xはインヒビター濃度の対数であり、yは応答である;yはボトムで始まり、S字形でトップに達する。
化合物を上記PERK酵素アッセイのいずれかに従って試験し、実験ランの少なくとも1つで下表Aに示すようなPERKに対するpIC50活性を示した:
Figure 0006867417
Figure 0006867417
各化合物の結果を、IC50値の負の対数(モル)として計算したpIC50として記録し、下表Bに従うコードにより示した:
Figure 0006867417
上記すべてから、本発明の式(I)の新規化合物は、調節不全タンパク質キナーゼ活性に起因する疾患、例えばがんの治療において特に有利であると見られる。
本発明の化合物は単剤として、又は放射線療法又は化学療法のような公知の抗がん治療を例えば抗ホルモン剤、例えば抗エストロゲン、抗アンドロゲン及びアロマターゼインヒビター、トポイソメラーゼIインヒビター、トポイソメラーゼIIインヒビター、微小管を標的とする物質、白金ベースの物質、アルキル化剤、DNAダメージング又はインターカレーティング物質、抗腫瘍剤、代謝拮抗剤、他のキナーゼインヒビター、他の抗血管新生薬、キネシンインヒビター、治療用モノクローナル抗体、mTORのインヒビター、ヒストン脱アセチル化酵素インヒビター、ファルネシルトランスフェラーゼインヒビター及び低酸素応答インヒビターと組み合わせて投与され得る。
固定用量として処方されるならば、配合品は下記する用量範囲の本発明の化合物及び認可されている用量範囲の他の薬学的に活性な物質を使用する。
配合製剤が適切でない場合には、式(I)の化合物は公知の抗がん剤と順次使用され得る。
哺乳動物、例えばヒトに対して投与するのに適した本発明の式(I)の化合物は通常のルートにより投与され得、用量レベルは患者の年齢、体重及び状態、及び投与ルートに依存する。
例えば、式(I)の化合物の経口投与に適した適当な用量は約10g〜約1g/投与、1〜5回/日の範囲であり得る。本発明の化合物は各種投与形態で、例えば錠剤、カプセル剤、糖又はフィルムコーティング錠、溶液剤又は懸濁液剤の形態で経口的に;座剤の形態で経腸的に;非経口的に、例えば筋肉内に、又は静脈内及び/又は髄腔内及び/又は脊髄内注射又は注入により投与され得る。
本発明は、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を担体又は希釈剤であり得る薬学的に許容される賦形剤と一緒に含む医薬組成物をも包含する。
本発明の化合物を含有する医薬組成物は、通常慣用の方法に従って製造され、適当な剤形で投与される。
例えば、固体経口剤形は、活性化合物と一緒に、希釈剤、例えばラクトース、デキストロース、サッカロース、スクロース、セルロース、コーンスターチ又はジャガイモデンプン;滑沢剤、例えばシリカ、タルク、ステアリン酸、ステアリン酸マグネシウム又はカルシウム、及び/又はポリエチレングリコール;結合剤、例えばデンプン、アラビアガム、ゼラチン−メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース又はポリビニルピロリドン;崩壊剤、例えば澱粉、アルギン酸、アルギネート又はデンプングリコール酸ナトリウム;飽和剤;染料;甘味料;湿潤剤、例えばレシチン、ポリソルベート、ラウリルスルフェート;並びに、通常医薬製剤中の非毒性且つ医薬的に不活性の物質を含有し得る。これらの医薬製剤は公知の方法で、例えば混合、造粒、錠剤化、糖コーティング又はファルムコーティング方法を用いて製造され得る。
経口投与用分散液剤は、例えばシロップ剤、エマルション剤及び懸濁液剤であり得る。
一例として、シロップ剤は、担体としてサッカロース、又はサッカロースとグリセリン及び/又はマンニトール及びソルビトールを含有し得る。
懸濁液剤及びエマルション剤は、担体の例として天然ガム、寒天、アルギン酸ナトリウム、ペクチン、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース又はポリビニルアルコールを含有し得る。
筋肉内注射用懸濁液剤又は溶液剤は、活性化合物と一緒に薬学的に許容される担体、例えば滅菌水、オリーブ油、オレイン酸エチル、プロピレングリコールのようなグリコール、及び必要に応じて適当量のリドカイン塩酸塩を含有し得る。
静脈内注射又は注入用溶液剤は、担体として滅菌水を含有し得、或いは好ましくは滅菌水性等張性塩類溶液の形態であり得、又は担体としてプロピレングリコールを含有し得る。
座剤は、活性化合物と一緒に薬学的に許容される担体、例えばカカオ脂、ポリエチレングリール、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル界面活性剤又はレシチンを含有し得る。
任意に薬学的に許容される塩の形態の本発明の特定の式(I)の化合物を言及するために、実施例及び特許請求の範囲を参照されたい。以下の実施例を言及すると、本発明の化合物は本明細書中に記載されている方法、又は当業界で公知の他の方法を用いて合成した。
本明細書中で使用されている短縮形及び略号は次の意味を有する:
g(グラム) mg(ミリグラム)
mL(ミリリッター) mM(ミリモル)
μM(マイクロモル) mmol(ミリモル)
h(時) MHz(メガヘルツ)
mm(ミリメートル) Hz(ヘルツ)
M(モル) min(分)
mol(モル) TLC(薄層クロマトグラフィー)
r.t.(室温) TEA(トリエチルアミン)
TFA(トリフルオロ酢酸) DMF(N,N−ジメチルホルムアミド)
DIPEA(N,N−ジイソプロピル−N−エチルアミン)
DCM(ジクロロメタン)
THF(テトラヒドロフラン) AcOET(酢酸エチル)
Hex(ヘキサン) MeOH(メタノール)
DMSO(ジメチルスルホキシド) TIPS(トリイソプロピルシリル)
Ac(アセチル) bs(幅広一重線)
TBDMS(ジメチル−tert−ブチルシリル)
ESI(エレクトロスプレーイオン化)
BOC(tert−ブチルオキシカルボニル)
AcO(無水酢酸)
NaH(水素化ナトリウム,鉱油中60%)
TBTU(2−(1H−ベンゾトリアソル−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチウロニウムテトラフルオロボレート)
RP−HPLC(逆相高速液体クロマトグラフィー)。
本発明に対していかなる限定を与えることなく本発明をよりよく説明する目的で、次の実施例を提示する。
本明細書中、方法、スキーム及び実施例中で使用されている記号及び慣例は現代の科学文献、例えばthe Journal of the American Chemical Society又はthe Journal of Biological Chemistryで使用されているものと一致する。
特に断りがない限り、材料はすべて最良のグレードを有するものを商業サブライヤーから入手し、更に精製することなく使用した。DMF、THF、CHClやトルエンのような無水溶媒はAldrich Chemical Companyから入手した。大気又は湿度に感受性の化合物が関与する反応はすべて窒素又はアルゴン雰囲気下で実施した。
一般的精製及び分析方法
フラッシュクロマトグラフィーは、シリカゲル(Merckグレード9395,60A)を用いて実施した。
エレクトロスプレー(ESI)質量スペクトルは、Thermo Finnigan LCQ Deca XPイオントラップを用いて得た。化合物純度を評価するために使用したHPLC−UV−MS分析は、イオントラップMS計器にオートサンプラー及びダイオードアレー検出器(UV検出215−400nm)を備えたHPLCステムSurveyor(Thermo Finnigan)を組合せて実施した。計器コントロール、データ取得及びプロセッシングはXcalibur 1.4 SR1ソフトウェア(Thermo Finnigan)を用いて実施した。HPLCクロマトグラフィーは、Phenomenex Gemini NX C18カラム(4.6×50mm,3μm)を用いて室温、1mL/分の流速で流した。移動相Aは酢酸アンモニウム5mMバッファー(酢酸でpH5.5):アセトニトリル 95:5であり、移動相Bは酢酸アンモニウム5mMバッファー(酢酸でpH5.5):アセトニトリル 5:95であった。勾配は7分で0から100% Bとした後、平衡前2分間100% Bを保持した。
精密質量データESI(+)は、既に記載されているように(M.Colombo,F.Riccardi−Sirtori,V.Rizzo,Rapid Commun.Mass Spectrom.,2004,18,511−517)、マイクロHPLC 1100 Agilentに直接接続したWaters Q−Tof Ultimaを用いて得た。
保持時間(HPLC r.t.)は220nm又は254nmで分で示す。質量はm/z比として表す。
必要な場合、化合物を、Waters Symmetry C18(19×50mm,5um)カラム又はWaters X Terra RP 18(30×150mm,5μm)カラムを用いて、996 Waters PDA検出器及びMicromass mod.ZMDシングル四重極質量分析計、電子スプレーイオン化、ポジティブモードを備えたWater分取HPLC 600を用いる分取HPLCにより精製した。移動相Aは水−0.01% トリフルオロ酢酸であり、移動相Bはアセトニトリルであった。勾配は8分で10から90% Bであり、90% Bを2分間保持した。流速20mL/分。別の方法では、移動相Aは水−0.1% NHであり、移動相Bはアセトニトリルであった。勾配は8分で10から100% Bであり、100% Bを2分間保持した。流速20mL/分。
H−NMR分光法は、5mmダブル共鳴プローブ[1H(15N−31P) ID_PFG Varian]を備えた400.45MHzで作動するMercury VX 400を用いて実施した。
製造1
5−ヨード−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イルアミン,式(II)Aの化合物
スキーム3
4−クロロ−5−ヨード−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン,式(III)Aの化合物
スキーム3,ステップl1
N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)(80mL)中の4−クロロ−5−ヨード−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン(2.38g,8.5mmol)に0℃で60% NaH(0.59g,14.7mmol)を少しずつ添加した。Hバブリングが停止した後、ヨードメタン(0.66mL,10.6mmol)を添加し、反応混合物を室温で加温した。3時間後、反応混合物を水及び砕氷(約400mL;注意:過剰のNaHのクエンチングのためにH発生)にゆっくり注いだ。生じた白色固体を濾過し、水で洗浄し、真空下で乾燥して、4−クロロ−5−ヨード−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン(2.38g)を得た。
HPLC(254nm):Rt:8.62min。
HRMS(ESI) CClINに対する計算値 [M+H] 293.929,実測値 293.9296。
H NMR(401MHz,DMSO−d6) δ ppm:3.83(s,3H)7.98(s,1H)8.65(s,1H)。
類似の方法で、次の化合物を得た:
4−クロロ−5−ヨード−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン,式(III)Aの化合物
HPLC(254nm):Rt:11.17min。
HRMS(ESI) CClINに対する計算値 [M+H] 321.9603,実測値 321.9605。
H NMR(401MHz,DMSO−d6) δ ppm:1.47(d,J=6.71Hz,6H)4.92−5.15(m,1H)8.16(s,1H)8.63(s,1H)。
4−クロロ−7−エチル−5−ヨード−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン,式(III)Aの化合物
HPLC(254nm):Rt:6.16min。
HRMS(ESI) CClINに対する計算値 [M+H] 307.9446,実測値 307.9455。
H NMR(500MHz,DMSO−d6) δ ppm:1.37(t,J=7.24Hz,3H)4.29(q,J=7.22Hz,2H)8.07(s,1H)8.64(s,1H)。
5−ヨード−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イルアミン,式(II)Aの化合物
スキーム3,ステップh5A
密封容器において4−クロロ−5−ヨード−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン(1.16g,3.96mmol)を水酸化アンモニウム(10mL,75.43mmol)及びジオキサン(5mL)中に含む懸濁液を125℃で1日間攪拌した。反応物を室温まで放冷し、水及び氷に注ぎ、濾過した。集めた固体を水で洗浄して、5−ヨード−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イルアミン(0.93g)を白色固体として得た。
HPLC(254nm):Rt:4.06min。
HRMS(ESI) CINに対する計算値 [M+H] 274.9788,実測値 274.9796。
H NMR(500MHz,DMSO−d6) δ ppm:3.67(s,3H)6.59(br.s.,2H)7.42(s,1H)8.10(s,1H)。
類似の方法で、次の化合物を得た:
5−ヨード−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イルアミン,式(II)Aの化合物
HPLC(254nm):Rt:4.99min。
HRMS(ESI) C11INに対する計算値 [M+H] 303.0101,実測値 303.0105。
H NMR(401MHz,DMSO−d6) δ ppm:1.40(d,J=6.71Hz,6H)4.89(quin,J=6.74Hz,1H)6.55(br.s.,2H)7.57(s,1H)8.08(s,1H)。
7−エチル−5−ヨード−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イルアミン,式(II)Aの化合物
HPLC(254nm):Rt:3.27min。
HRMS(ESI) CINに対する計算値 [M+H] 288.9945,実測値 288.9957。
H NMR(401MHz,DMSO−d6) δ ppm:1.31(t,J=7.26Hz,3H)4.13(d,J=7.20Hz,2H)6.38−6.72(m,2H)7.47−7.50(m,1H)8.09(s,1H)。
製造2
3−ヨード−1−メチル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イルアミン,式(II)Aの化合物
スキーム3,ステップl
3−ヨード−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イルアミン(550mg,2.044mmol)をDMF(20mL)中に含む溶液に0℃でCsCO(770mg,2.362mmol)及びヨードメタン(0.16mL,2.57mmol)を添加した。反応物を室温で加温し、一晩攪拌した。反応混合物を水に注ぎ、DCMで抽出した。有機相をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、蒸発させた。粗生成物をDCM:MeOH=95:5で溶離させるシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、生じた固体をEtOと摩砕して、3−ヨード−1−メチル−1H−ピラドロ[3,4−d]ピリミジン−4−イルアミン(170mg)を白色固体として得た。
HPLC(254nm):Rt:3.55min。
HRMS(ESI) CINに対する計算値 [M+H] 275.9741,実測値 275.9743。
H NMR(401MHz,DMSO−d6) δ ppm:3.88(s,3H)7.49(s,2H)8.21(s,1H)。
製造3
5−ヨード−7−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イルアミン,式(II)Aの化合物
スキーム3
4−(4−クロロ−5−ヨード−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル)−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル,式(III)Aの化合物
スキーム3,ステップl1
4−クロロ−5−ヨード−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン(518mg,1.857mmol)、4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(1.14g,5.671mmol)及びトリフェニルホスフィン(984mg,3.775mmol)をTHF(10mL)中に含む溶液にシリンジを介してDEAD(0.6mL,3.669mmol)を滴下し、室温で3時間攪拌した。反応物を濃縮し、AcOEtで希釈し、NaOH 1.0Nで洗浄した。次いで、有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、蒸発させた。粗生成物をヘキサン:AcOEt=7:3で溶離させるシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、4−(4−クロロ−5−ヨード−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル)−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(730mg)を白色固体として得た。
HPLC(254nm):Rt:7.38min。
HRMS(ESI) C1620IClに対する計算値 [M+H] 463.0393,実測値 463.04。
H NMR(401MHz,DMSO−d6) δ ppm:1.43(s,9H)1.82−1.92(m,2H)1.92−2.04(m,2H)2.94(br.s.,2H)4.11(m,J=11.60Hz,2H)4.72−4.95(m,1H)8.19(s,1H)8.64(s,1H)。
類似の方法で、次の化合物を得た:
4−クロロ−5−ヨード−7−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン,式(III)Aの化合物
HPLC(254nm):Rt:5.97min。
HRMS(ESI) C1111OIClに対する計算値 [M+H] 363.9708,実測値 363.9724。
H NMR(401MHz,DMSO−d6) δ ppm:1.87(dd,J=12.39,2.26Hz,2H)2.06−2.24(m,2H)3.52(td,J=11.84,1.59Hz,2H)3.99(dd,J=11.47,4.39Hz,2H)4.82−5.00(m,1H)8.18(s,1H)8.64(s,1H)。
4−クロロ−5−ヨード−7−ピペリジン−4−イル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン,式(III)Aの化合物
スキーム3
ジオキサン(8mL)中の4−(4−クロロ−5−ヨード−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル)−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(240mg,0.519mmol)にジオキサン中HCl 4M(4mL,16mmol)を添加し、反応物を45℃で一晩攪拌した。反応溶媒を蒸発させ、生じた白色固体をDCM及びNaOH 1.0Nで希釈した。水層をDCMで抽出し、合わせた有機相をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、蒸発させて、4−クロロ−5−ヨード−7−ピペリジン−4−イル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン(157mg)を白色固体として得た。
HPLC(254nm):Rt:4.29min。
HRMS(ESI) C1112IClに対する計算値 [M+H] 362.9868,実測値 362.9874。
H NMR(500MHz,DMSO−d6) δ ppm:1.90−2.00(m,2H)2.00−2.16(m,2H)2.79−2.94(m,2H)3.12−3.28(m,2H)4.74−4.87(m,1H)8.08(s,1H)8.65(s,1H)。
類似の方法で、次の化合物を得た:
5−ヨード−7−ピペリジン−4−イル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イルアミン,式(II)Aの化合物
HPLC(254nm):Rt:3.17min。
HRMS(ESI) C1114INに対する計算値 [M+H] 344.0367,実測値 344.0369。
H NMR(500MHz,DMSO−d6) δ ppm:1.60−1.90(m,4H)2.55−2.62(m,2H)3.03(d,J=12.51Hz,2H)4.47−4.62(m,1H)5.71−7.16(m,2H)7.52(s,1H)8.07(s,1H)。
4−クロロ−5−ヨード−7−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン,式(III)Aの化合物
スキーム3
DCM(15mL)中の4−クロロ−5−ヨード−7−ピペリジン−4−イル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン(518mg,1.430mmol)にAcOH(90μL,1.575mmol)、水中ホルムアルデヒド溶液 37wt.%(550μL,7.346mmol)を添加し、室温で攪拌した。15分後、NaBH(OAc)(1.62g,7.412mmol)を少しずつ添加し、反応物を室温で一晩攪拌した。混合物をDCMで希釈し、NaOH 2.0Nで洗浄した。有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、蒸発させて、4−クロロ−5−ヨード−7−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン(491mg)を白色固体として得た。
HPLC(254nm):Rt:4.37min。
HRMS(ESI) C1214IClに対する計算値 [M+H] 377.0025,実測値 377.0042。
H NMR(401MHz,DMSO−d6) δ ppm:1.88(m,J=8.91Hz,2H)2.03−2.18(m,4H)2.23(s,3H)2.91(m,J=8.67Hz,2H)4.62(m,J=11.63,11.63,4.33Hz,1H)8.15(s,1H)8.63(s,1H)。
類似の方法で、次の化合物を得た:
4−クロロ−5−ヨード−7−(1−イソプロピル−ピペリジン−4−イル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン,式(III)Aの化合物
HPLC(254nm):Rt:4.63min。
HRMS(ESI) C1418IClに対する計算値 [M+H] 405.0338,実測値 405.0346。
H NMR(500MHz,DMSO−d6) δ ppm:1.00(d,J=6.56Hz,6H)1.84−1.94(m,2H)1.98−2.13(m,2H)2.24−2.35(m,2H)2.76(br.s.,1H)2.92(d,J=10.68Hz,2H)4.61(t,J=12.35Hz,1H)8.16(s,1H)8.63(s,1H)。
4−クロロ−7−(1−シクロプロピル−ピペリジン−4−イル)−5−ヨード−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン,式(III)Aの化合物
HPLC(254nm):Rt:6.35min。
HRMS(ESI) C1416IClに対する計算値 [M+H] 403.0181,実測値 403.0183。
H NMR(500MHz,DMSO−d6) δ ppm:0.28−0.37(m,2H)0.40−0.48(m,2H)1.63−1.73(m,1H)1.81−1.93(m,2H)2.05(s,3H)2.31−2.42(m,2H)3.02−3.12(m,1H)4.61−4.74(m,1H)8.14(s,1H)8.63(s,1H)。
5−ヨード−7−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イルアミン,式(II)Aの化合物
スキーム3,ステップh5A
ジオキサン(4mL)を充填した5mLマイクロ波バイアルに4−クロロ−5−ヨード−7−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン(469mg,1.247mmol)、水酸化アンモニウム(10mL,76.46mmol)を添加し、密封した。反応容器をマイクロ波照射下130℃で180分間加熱した。混合物を水で希釈し、DCMで抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、蒸発させた。得られた固体をEtOと摩砕して、5−ヨード−7−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イルアミン(374mg)を白色固体として得た。
HPLC(254nm):Rt:3.22min。
HRMS(ESI) C1216Iに対する計算値 [M+H] 358.0523,実測値 358.0535。
H NMR(401MHz,DMSO−d6) δ ppm:1.74−1.87(m,2H)1.94−2.12(m,4H)2.23(s,3H)2.89(m,J=8.06Hz,2H)4.31−4.60(m,1H)6.57(br.s.,2H)7.56(s,1H)8.08(s,1H)。
類似の方法で、次の化合物を得た:
5−ヨード−7−(1−イソプロピル−ピペリジン−4−イル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イルアミン,式(II)Aの化合物
HPLC(254nm):Rt:3.50min。
HRMS(ESI) C1420Iに対する計算値 [M+H] 386.0836,実測値 386.0845。
H NMR(500MHz,DMSO−d6) δ ppm:0.99(d,J=6.56Hz,6H)1.82(dt,J=11.78,1.81Hz,2H)1.96(qd,J=12.20,3.97Hz,2H)2.26(t,J=11.21Hz,2H)2.74(spt,J=6.60Hz,1H)2.89(d,J=11.44Hz,2H)4.45(tt,J=11.93,3.85Hz,1H)6.58(br.s.,2H)7.57(s,1H)8.08(s,1H)。
7−(1−シクロプロピル−ピペリジン−4−イル)−5−ヨード−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イルアミン,式(II)Aの化合物
HPLC(254nm):Rt:4.04min。
HRMS(ESI) C1418Iに対する計算値 [M+H] 384.068,実測値 384.0689。
H NMR(500MHz,DMSO−d6) δ ppm:0.27−0.34(m,2H)0.41−0.48(m,2H)1.67(tt,J=6.58,3.49Hz,1H)1.79(d,J=11.59Hz,2H)1.95(qd,J=12.23,3.43Hz,2H)2.32(t,J=11.29Hz,2H)3.04(d,J=11.90Hz,2H)4.51(tt,J=11.95,3.98Hz,1H)6.59(br.s.,2H)7.55(s,1H)8.08(s,1H)。
5−ヨード−7−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イルアミン,式(II)Aの化合物
HPLC(254nm):Rt:4.42min。
HRMS(ESI) C1113INOに対する計算値 [M+H] 345.0207,実測値 345.0213。
H NMR(401MHz,DMSO−d6) δ ppm:1.80(m,J=12.27,2.38Hz,2H)1.98−2.12(m,2H)3.48(td,J=11.93,1.77Hz,2H)3.97(dd,J=11.35,4.27Hz,2H)4.63−4.86(m,1H)6.59(br.s.,2H)7.60(s,1H)8.09(s,1H)。
4−(4−アミノ−5−ヨード−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル)−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル,式(II)Aの化合物
ジオキサン(1mL)を充填した5mLマイクロ波バイアルに4−(4−クロロ−5−ヨード−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル)−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(115mg,0.249mmol)、水酸化アンモニウム(2mL,16.6mmol)を添加し、密封した。反応容器をマイクロ照射下100℃で120分間加熱した。混合物を水で希釈し、DCMで抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、蒸発させた。粗生成物をDCM:MeOH=90:10で溶離させるシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、4−(4−アミノ−5−ヨード−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル)−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(80mg)を白色固体として得た。
HPLC(254nm):Rt:5.98min。
HRMS(ESI) C1622Iに対する計算値 [M+H] 444.0891,実測値 444.088。
H NMR(500MHz,DMSO−d6) δ ppm:1.42(s,9H)1.69−1.94(m,4H)2.75−3.02(m,2H)4.04−4.23(m,2H)4.59−4.79(m,1H)6.59(br.s.,2H)7.61(s,1H)8.08(s,1H)。
製造4
4−(4−アミノ−3−ヨード−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル)−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル,式(II)Aの化合物
スキーム3,ステップl
3−ヨード−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イルアミン(300mg,1.115mmol)、4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(680mg,3.383mmol)及びトリフェニルホスフィン(593mg,2.263mmol)をTHF(10mL)中に含む溶液にシリンジを介してDEAD(0.37mL,2.262mmol)を滴下し、室温で3時間攪拌した。反応物を濃縮し、AcOEtで希釈し、NaOH 1.0Nで洗浄した。有機層をブラインし、NaSOで乾燥し、蒸発させた。粗生成物をヘキサン:AcOEt=1:1で溶離させるシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、4−(4−アミノ−3−ヨード−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル)−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(300mg)を白色固体として得た。
HPLC(254nm):Rt:5.72分。
HRMS(ESI) C1521Iに対する計算値 [M+H] 445.0844,実測値 445.0839。
H NMR(401MHz,DMSO−d6) δ ppm:1.43(s,9H)1.79−1.93(m,4H)2.95(br.s.,2H)3.91−4.20(m,2H)4.81(tt,J=10.51,5.23Hz,1H)5.91−7.38(m,2H)8.19(s,1H)。
製造5
3−ブロモ−チエノ[3,2−c]ピリジン−4−イルアミン,式(II)の化合物
スキーム3,ステップh5
3−ブロモ−4−クロロ−チエノ[3,2−c]ピリジン(300mg,1.21mmol)をNMP(3mL)中に溶解し、20mLマイクロ波バイアルに入れた。飽和NHCl溶液(5mL)をバイアルに添加し、混合物を150℃で全部で3時間マイクロ波加熱した。次いで、混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。次いで、水溶液をNaOHで塩基性とし、AcOEtで抽出した。後者の溶液をNaSOで乾燥し、蒸発乾固させた。残渣をDCMで溶離させるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、3−ブロモ−チエノ[3,2−c]ピリジン−4−イルアミン(84mg)を得た。
HPLC(254nm):Rt:4.38min。
HRMS(ESI) CBrNSに対する計算値 [M+H] 228.9430,実測値 228.9441。
H NMR(500MHz,DMSO−d6) δ ppm:6.49(s,2H)7.27(d,J=5.64Hz,1H)7.78(s,1H)7.83(d,J=5.64Hz,1H)。
類似の方法で、次の化合物を得た:
3−ブロモ−フロ[3,2−c]ピリジン−4−イルアミン,式(II)の化合物
HPLC(254nm):Rt:3.91min。
HRMS(ESI) CBrNSに対する計算値 [M+H] 212.9658,実測値 212.9659。
H NMR(500MHz,DMSO−d6) δ ppm:H NMR(500MHz,DMSO−d6)6.19(br.s.,2H)6.92(d,J=5.95Hz,1H)7.85(d,J=5.95Hz,1H)8.12(s,1H)。
製造6
2−フルオロ−3−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−フェニルアミン,式(VI)の化合物
スキーム1
乾燥DMF(65mL)中に3−ブロモ−2−フルオロ−フェニルアミン(6.52g,33.63mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(10.45g,41.14mmol)、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)のジクロロメタンとの複合体(1:1)(1.12g,1.37mmol)及び酢酸カリウム(10.1g,103.06mmol)を含む混合物を窒素雰囲気下100℃で7時間加熱した。反応物を室温まで放冷し、AcOEtで希釈し、セライトを介して濾過した。有機物を水及びブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、蒸発させた。粗生成物をヘキサン:AcOEt=8:2で溶離させるシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、2−フルオロ−3−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−フェニルアミン(6.90g)を白色固体として得た。
HPLC(254nm):Rt:5.94min。
HRMS(ESI) C1217BNOFに対する計算値 [M+H] 237.1446,実測値 237.1453。
H NMR(401MHz,DMSO−d6) δ ppm:1.28(s,12H)4.99(s,2H)6.67−6.78(m,1H)6.80−6.92(m,2H)。
類似の方法で、次の化合物を得た:
2−クロロ−3−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−フェニルアミン,式(VI)の化合物
HRMS(ESI) C1217BNOClに対する計算値 [M+H] 253.115,実測値 253.114。
H NMR(500MHz,DMSO−d6) δ ppm:1.28(s,12H)5.27(s,2H)6.77(dd,J=7.09,1.60Hz,1H)6.86(dd,J=7.93,1.68Hz,1H)6.95−7.03(m,1H)。
2−メチル−3−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−フェニルアミン,式(VI)の化合物
HPLC(254nm):Rt:6.34min。
HRMS(ESI) C1320BNOに対する計算値 [M+H] 233.1696,実測値 233.1698。
H NMR(401MHz,DMSO−d6) δ ppm:1.28(s,12H)2.20(s,3H)4.70(s,2H)6.67−6.73(m,1H)6.83−6.90(m,2H)。
2−アミノ−6−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−ベンゾニトリル,式(VI)の化合物
HRMS(ESI) C1317BNに対する計算値 [M+Na] 266.1311,実測値 266.1307。
H NMR(500MHz,DMSO−d6) δ ppm:1.29(s,12H)5.93(s,2H)6.90(ddd,J=9.72,7.82,1.07Hz,2H)7.24−7.33(m,1H)。
製造7
[2−フルオロ−3−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−フェニル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル,式(IV)の化合物
スキーム1
(3−ブロモ−2−フルオロ−フェニル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル
3−ブロモ−2−フルオロ−フェニルアミン(5.48g,28.84mmol)をNaOH 2N(100mL,200mmol)中に含む懸濁液にジ−tert−ブチルジボネート(10.07g,46.19mmol)を添加し、混合物を機械的に攪拌しながら保持し、還流加熱した。24時間後、反応物を室温で冷却し、DCM(100mL)で希釈し、有機物を分離した。水性層をDCMで抽出し、合わせた有機相をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、蒸発させた。粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(勾配 ヘキサン:AcOEt=100:0から70:30)により精製して、未反応出発物質(1.10g)を回収し、標記化合物(6.43g)を白色固体として得た。
HPLC(254nm):Rt:7.37min。
HRMS(ESI) C1320BNOに対する計算値 [M+Na] 312.0006,実測値 312.0004。
H NMR(600MHz,DMSO−d6) δ ppm:1.46(s,9H)7.09(t,J=7.69Hz,1H)7.29−7.44(m,1H)7.60(t,J=7.51Hz,1H)9.16(s,1H)。
[2−フルオロ−3−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−フェニル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル,式(IV)の化合物
スキーム1
密封管中の(3−ブロモ−2−フルオロ−フェニル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル(4.08g,14.07mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(5.55g,21.85mmol)及び酢酸カリウム(4.35g,44.38mmol)にジオキサン(100mL)を添加し、混合物をNで脱気した。[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)のジクロロメタンとの複合体(1:1)(559mg,0.684mmol)を添加し、反応物を100℃で一晩攪拌した。混合物を室温で冷却し、AcOEtで希釈し、セライトを通過させた。合わせた有機層を蒸発させ、粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(勾配 ヘキサン:AcOEt=100:0から70:30)により精製して、標記化合物(4.6g)を固体として得た。
HRMS(ESI) C1725BFNOに対する計算値 [M+Na] 359.1789,実測値 359.1791。
H NMR(600MHz,DMSO−d6) δ ppm:1.29(s,12H)1.46(s,9H)7.12(t,J=7.60Hz,1H)7.33(ddd,J=7.19,5.27,1.65Hz,1H)7.70(t,J=7.51Hz,1H)8.86(s,1H)。
製造8
3−クロロ−N−[2−フルオロ−3−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−フェニル]−4−メトキシ−N−メトキシメチル−ベンゼンルホンアミド,式(IX)の化合物
スキーム1
N−(3−ブロモ−2−フルオロ−フェニル)−3−クロロ−4−メトキシ−ベンゼンルホンアミド,式(XX)の化合物
スキーム3
3−ブロモ−2−フルオロ−フェニルアミン(1.10g,5.67mmol)をDCM(50mL)中に含む溶液にピリジン(0.68mL,8.51mmol)、3−クロロ−4−メトキシ−ベンゼンスルホニルクロリド(1.37g,5.70mmol)を添加し、室温で一晩攪拌した。反応混合物をDCMで希釈し、飽和水性NaHCO、飽和水性NHCl及びブラインで洗浄し、NaSOで乾燥した。有機溶媒を減圧下で除去し、粗生成物をEtOと摩砕して、標記化合物(1.63g)を白色固体として得た。
HPLC(254nm):Rt:5.74min。
HRMS(ESI) C1310BrClFNOSに対する計算値 [M+Na] 415.9129,実測値 415.9135。
H NMR(600MHz,DMSO−d6) δ ppm:3.93(s,3H)7.10(td,J=8.10,1.19Hz,1H)7.22−7.25(m,1H)7.31(d,J=8.79Hz,1H)7.47−7.52(m,1H)7.66(dd,J=8.70,2.29Hz,1H)7.74(d,J=2.38Hz,1H)10.37(s,1H)。
N−(3−ブロモ−2−フルオロ−フェニル)−3−クロロ−4−メトキシ−N−メトキシメチル−ベンゼンルホンアミド,式(XXI)の化合物
スキーム3
N−(3−ブロモ−2−フルオロ−フェニル)−3−クロロ−4−メトキシ−ベンゼンルホンアミド(505mg,1.282mmol)をDCM(15mL)中に含む溶液にDIPEA(0.35mL,2.048mmol)及びクロロ−メトキシ−メタン(0.16mL,2.055mmol)を添加し、室温で一晩攪拌した。反応物をDCMで希釈し、飽和NHCl及びブラインで洗浄し、NaSOで乾燥した。有機溶媒を減圧下で除去して、標記化合物(480mg)を固体として得た。
HPLC(254nm):Rt:6.99min。
HRMS(ESI) C1514BrClFNOSに対する計算値 [M+Na] 459.9391,実測値 459.9391。
H NMR(600MHz,DMSO−d6) δ ppm:3.30(s,3H)3.97(s,3H)4.99(s,2H)7.07−7.23(m,2H)7.34(d,J=8.79Hz,1H)7.64(dd,J=8.79,2.38Hz,1H)7.72(d,J=2.38Hz,1H)7.74−7.79(m,1H)。
類似の方法で、次の化合物を得た:
N−(3−ブロモ−2−シアノ−フェニル)−5−クロロ−2−フルオロ−4−メトキシ−N−メトキシメチル−ベンゼンルホンアミド,式(XXI)の化合物
HPLC(254nm):Rt:6.74min。
HRMS(ESI) C1613BrClFNSに対する計算値 [M+Na] 484.9344,実測値 484.9331。
H NMR(500MHz,DMSO−d6) δ ppm:3.40(s,3H)3.98(s,3H)5.09(s,2H)7.37(d,J=8.08Hz,1H)7.43(d,J=12.35Hz,1H)7.64(d,J=7.47Hz,1H)7.67(t,J=8.16Hz,1H)7.96(dd,J=8.24,0.92Hz,1H)。
3−クロロ−N−[2−フルオロ−3−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−フェニル]−4−メトキシ−N−メトキシメチル−ベンゼンルホンアミド,式(IX)の化合物
スキーム1
シュレンク管においてN−(3−ブロモ−2−フルオロ−フェニル)−3−クロロ−4−メトキシ−N−メトキシメチル−ベンゼンルホンアミド(479mg,1.093mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(345mg,1.358mmol)及び酢酸カリウム(295mg,3.010mmol)にジオキサン(12mL)を添加し、混合物をNで脱気した。[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)のジクロロメタンとの複合体(1:1)(47mg,0.057mmol)を添加し、反応物を100℃で一晩攪拌した。混合物を室温で冷却し、AcOEtで希釈し、セライトに通した。合わせた有機層を蒸発させ、粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(勾配 ヘキサン:AcOEt=80:20から60:40)により精製して、標記化合物(400mg)を固体として得た。
MS(ESI) C2126BClFNOS(MW:485.77)に対して:[M+H]実測値 486。
製造9
3−クロロ−N−[2−フルオロ−3−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−フェニル]−4−メトキシ−ベンゼンルホンアミド,式(VIII)の化合物
スキーム1
2−フルオロ−3−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−フェニルアミン(163mg,0.685mmol)をDCM(10mL)中に含む溶液にピリジン(0.28mL,3.484mmol)、3−クロロ−4−メトキシ−ベンゼンスルホニルクロリド(197mg,0.820mmol)を添加し、室温で2時間攪拌した。反応物をDCMで希釈し、飽和NaHCO及びブラインで洗浄し、NaSOで乾燥した。有機溶媒を真空下で蒸発させ、残渣をヘキサンと摩砕して、標記化合物(250mg)を固体として得た。
HRMS(ESI) C1922BClFNOSに対する計算値 [M+Na] 463.0913,実測値 463.0897。
H NMR(500MHz,DMSO−d6) δ ppm:1.20−1.31(m,12H)3.91(s,3H)7.13(t,J=7.63Hz,1H)7.29(d,J=8.85Hz,1H)7.35−7.42(m,1H)7.65(dd,J=8.85,2.29Hz,1H)7.69(d,J=2.14Hz,1H)7.93(t,J=7.63Hz,1H)10.09−10.21(m,1H)。
類似の方法で、次の化合物を得た:
5−クロロ−2−フルオロ−N−[2−フルオロ−3−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−フェニル]−4−メトキシ−ベンゼンルホンアミド,式(VIII)の化合物
H NMR(401MHz,DMSO−d6) δ ppm:1.27(s,12H)3.94(s,3H)7.14(t,J=7.60Hz,1H)7.33−7.46(m,3H)7.63(d,J=7.32Hz,1H)10.38(s,1H)。
3−クロロ−N−[2−クロロ−3−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−フェニル]−4−メトキシ−ベンゼンルホンアミド,式(VIII)の化合物
HRMS(ESI) C1922BClNOSに対する計算値 [M+Na] 479.0617,実測値 479.0607。
H NMR(500MHz,DMSO−d6) δ ppm:1.28(s,12H)3.93(s,3H)7.24−7.34(m,3H)7.42(dd,J=6.94,2.06Hz,1H)7.65(dd,J=8.69,2.29Hz,1H)7.74(d,J=2.44Hz,1H)9.97(s,1H)。
5−クロロ−N−[2−クロロ−3−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−フェニル]−2−フルオロ−4−メトキシ−ベンゼンルホンアミド,式(VIII)の化合物
H NMR(500MHz,DMSO−d6) δ ppm:1.28(s,12H)3.95(s,3H)7.27−7.33(m,1H)7.34−7.39(m,2H)7.46(dd,J=7.32,1.68Hz,1H)7.61(d,J=7.32Hz,1H)10.29(s,1H)。
3,4−ジクロロ−N−[2−フルオロ−3−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−フェニル]−ベンゼンルホンアミド,式(VIII)の化合物
H NMR(500MHz,DMSO−d6) δ ppm:1.26(s,12H)7.16(t,J=7.70Hz,1H)7.38(td,J=7.85,1.68Hz,1H)7.44(ddd,J=7.09,5.49,1.60Hz,1H)7.65(dd,J=8.54,2.14Hz,1H)7.82(d,J=2.14Hz,1H)7.87(d,J=8.54Hz,1H)10.36(s,1H)。
4−ブロモ−2−フルオロ−N−[2−フルオロ−3−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−フェニル]−ベンゼンルホンアミド,式(VIII)の化合物
HRMS(ESI) C1819BBrFNOSに対する計算値 [M+Na] 495.0208,実測値 495.0204。
H NMR(500MHz,DMSO−d6) δ ppm:1.27(s,12H)7.14(t,J=7.70Hz,1H)7.38(td,J=7.82,1.60Hz,1H)7.44(ddd,J=7.21,5.30,1.68Hz,1H)7.57(dd,J=8.50,1.80Hz,1H)7.61(dd,J=8.20,7.60Hz,1H)7.88(dd,J=9.76,1.68Hz,1H)10.54(s,1H)。
2−フルオロ−N−[2−フルオロ−3−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−フェニル]−4−メトキシ−5−メチル−ベンゼンルホンアミド,式(VIII)の化合物
HRMS(ESI) C2024BFNOSに対する計算値 [M+Na] 461.1365,実測値 461.1362。
H NMR(500MHz,DMSO−d6) δ ppm:1.27(s,12H)2.08(s,3H)3.85(s,3H)7.07(d,J=12.35Hz,1H)7.11(t,J=7.70Hz,1H)7.39(t,J=6.94Hz,2H)7.44(d,J=8.39Hz,1H)10.19(s,1H)。
次の化合物の場合、対応するボロン酸を単離した:
2−フルオロ−3−{[(4−フルオロ−2−ヨードフェニル)スルホニル]アミノ}フェニル)ボロン酸,式(VIII)の化合物
HRMS(ESI) C12BFINOSに対する計算値 [M+Na] 460.9286,実測値 460.9297。
H NMR(500MHz,DMSO−d6) δ ppm:7.10(t,J=7.70Hz,1H)7.31(td,J=7.85,1.68Hz,1H)7.35−7.45(m,2H)7.83(ddd,J=7.63,4.96,1.14Hz,1H)7.96(dd,J=8.92,5.72Hz,1H)8.06(dd,J=8.24,2.59Hz,1H)8.80(d,J=5.03Hz,1H)10.29(s,1H)。
次の化合物を関連ボロン酸との混合物の形で単離した
5−ブロモ−チオフェン−2−スルホン酸[2−フルオロ−3−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−フェニル]−アミド,式(VIII)の化合物
MS(ESI) C1618BBrFNO(MW:462.17)に対する:[M+NH実測値 480。
製造10
5−クロロ−2−フルオロ−4−メトキシ−ベンゼンスルホニルクロリド,式(XI)の化合物
スキーム1
1−クロロ−4−フルオロ−2−メトキシ−ベンゼン
DMF(15mL)中の2−クロロ−5−フルオロ−フェノール(959mg,6.54mmol)に0℃で60% NaH(496mg,12.4mmol)を少しずつ添加した。Hバブリングが停止した後、ヨードメタン(0.43mL,6.91mmol)を添加し、反応混合物を室温で一晩加温した。反応混合物を水及び砕氷にゆっくり注ぎ、飽和水性NaHCOで塩基性とし、DCMで抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、真空下で蒸発させた。粗生成物をヘキサン:AcOEt=9:1で溶離させるシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、1−クロロ−4−フルオロ−2−メトキシ−ベンゼン(600mg)を透明油状物として得た。
HPLC(254nm):Rt:6.15min。
H NMR(600MHz,DMSO−d6) δ ppm:3.86(s,3H)6.76−6.85(m,1H)7.10(dd,J=10.90,2.84Hz,1H)7.45(dd,J=8.70,6.14Hz,1H)。
5−クロロ−2−フルオロ−4−メトキシ−ベンゼンスルホニルクロリド,式(XI)の化合物
スキーム1
DCM(20mL)中の1−クロロ−4−フルオロ−2−メトキシ−ベンゼン(355mg,2.21mmol)に0℃でクロロスルホン酸(0.59mL,8.84mmol)を添加し、室温で一晩攪拌した。反応物をDCMで希釈し、水及びブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、真空下で蒸発させた。粗生成物をヘキサン:AcOEt=8:2で溶離させるシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物(400mg)を白色固体として得た。
H NMR(600MHz,DMSO−d6) δ ppm:3.86(s,3H)7.02(d,J=11.17Hz,1H)7.59(d,J=7.33Hz,1H)。
類似の方法で、次の化合物を得た:
4,5−ジクロロ−2−フルオロ−ベンゼンスルホニルクロリド,式(XI)の化合物
H NMR(500MHz,DMSO−d6) δ ppm:7.63(d,J=9.00Hz,1H)7.76(d,J=6.71Hz,1H)。
2−フルオロ−4−メトキシ−5−メチル−ベンゼンスルホニルクロリド,式(XI)の化合物
H NMR(500MHz,DMSO−d6) δ ppm:2.07(s,3H)3.77(s,3H)6.72(d,J=11.90Hz,1H)7.39(d,J=8.54Hz,1H)。
4−クロロ−2−フルオロ−5−メトキシ−ベンゼンスルホニルクロリド,式(XI)の化合物
H NMR(500MHz,DMSO−d6) δ ppm:3.82(s,3H)7.33(d,J=6.10Hz,1H)7.34(d,J=8.85Hz,1H)。
3−シアノ−4−メトキシ−ベンゼンスルホニルクロリド,式(XI)の化合物
H NMR(500MHz,DMSO−d6) δ ppm:3.92(s,3H)7.21(d,J=8.85Hz,1H)7.76(d,J=1.98Hz,1H)7.84(dd,J=8.69,2.14Hz,1H)。
3−ブロモ−4−メトキシ−ベンゼンスルホニルクロリド,式(XI)の化合物
H NMR(500MHz,DMSO−d6) δ ppm:3.85(s,3H)7.05(d,J=8.54Hz,1H)7.54(dd,J=8.46,2.06Hz,1H)7.69(d,J=1.98Hz,1H)。
製造11
N−(3−ブロモ−2−シアノ−フェニル)−5−クロロ−2−フルオロ−4−メトキシ−ベンゼンルホンアミド,式(XX)の化合物
2−アミノ−6−ブロモ−ベンゾニトリル(501mg,2.47mmol)を無水DMF(20mL)中に含む溶液に0℃で60% NaH(176mg,4.4mmol)を少しずつ添加した。30分後、2−フルオロ−4−メトキシ−5−メチル−ベンゼンスルホニルクロリド(703mg,2.72mmol)を添加し、反応混合物を室温で加温した。3時間後、反応物をAcOEtで希釈し、飽和水性NHCl及びブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、蒸発させた。粗生成物をヘキサン:AcOEt=7:3で溶離させるシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。生じた固体をヘキサン:EtO=1:1と摩砕して、標記化合物(479mg)を白色固体として得た。
HPLC(254nm):Rt:5.40min。
HRMS(ESI) C14BrClFNSに対する計算値 [M+Na] 440.9082,実測値 440.9075。
H NMR(500MHz,DMSO−d6) δ ppm:3.87(s,3H)6.81(br.s.,1H)6.97−7.18(m,3H)7.65−7.71(m,1H)。
製造12
4−クロロ−7−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン,式(XVII)Aの化合物
スキーム3,ステップi1A
4−クロロ−5−ヨード−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン(1.16g,3.96mmol)を乾燥THF(50mL)中に含む溶液に−10℃でTHF中i−prMgCl(2.0N,2.4mL,4.80mmol)をゆっくり添加した。5分後、1−イソプロポキシ−3,3,4,4−テトラメチル−ボロラン(1.2mL,5.94mmol)を添加し、2時間攪拌した。反応物を飽和水性NHClで希釈し、AcOEtで抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、蒸発させた。粗生成物をヘキサン:AcOEt=7:3で溶離させるシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、4−クロロ−7−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン(850mg)を白色固体として得た。
HPLC(254nm):Rt:5.99min。
HRMS(ESI) C1317BClNに対する計算値 [M+H] 293.1212,実測値 293.1221。
H NMR(500MHz,DMSO−d6) δ ppm:1.30(s,12H)3.84(s,3H)8.04(s,1H)8.65(s,1H)。
[実施例1]
N−[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−3−クロロ−4−メトキシ−ベンゼンスルホンアミド,式(I)の化合物(化合物1)
スキーム1
Figure 0006867417
N−[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−3−クロロ−4−メトキシ−N−メトキシメチル−ベンゼンスルホンアミド,式(X)の化合物
スキーム1,ステップd
シュレンク管において5−ヨード−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イルアミン(88mg,0.321mmol)、3−クロロ−N−[2−フルオロ−3−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−フェニル]−4−メトキシ−N−メトキシメチル−ベンゼンスルホンアミド(244mg,0.503mmol)、CsCO(308mg,0.945mmol)及び1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)のジクロロメタンとの複合体(1:1)(21mg,0.026mmol)に1,2−ジメトキシエタン(DME)(5mL)及び水(0.55mL)を添加した。反応混合物を窒素で脱気し、85℃に5時間加熱した後、セライトパッドを介して濾過した。濾液を減圧下で蒸発させた。粗生成物をDCMに取り、飽和水性NaHCO及びブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させた。有機物を蒸発させ、粗生成物をAcOEtを用いて結晶化させることにより精製して、標記化合物(72mg)を白色固体として得た。
MS(ESI) C2221ClFNS(MW:505.96)に対して:[M+H] 実測値 506。
類似の方法で、次の化合物を得た:
N−[3−(4−アミノ−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−3−クロロ−4−メトキシ−N−メトキシメチル−ベンゼンスルホンアミド,式(X)の化合物
MS(ESI) C2425ClFNS(MW:534.01)に対して:[M+H] 実測値 535。
N−[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−3−クロロ−4−メトキシ−ベンゼンスルホンアミド,式(I)の化合物(化合物1)
スキーム1,ステップg
N−[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−3−クロロ−4−メトキシ−N−メトキシメチル−ベンゼンスルホンアミド(50.5mg,0.100mmol)をトリフルオロ酢酸(TFA)(1mL)中に含む溶液に水(0.15mL)を添加し、50℃に5時間加熱した。反応混合物を飽和水性NaHCOに注ぎ、DCMで抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、減圧下で蒸発させた。粗生成物を分取HPLCにより精製して、標記化合物(20mg)を白色固体として得た。
HPLC(254nm):Rt:7.59min。
HRMS(ESI) C2017ClFNSに対する計算値 [M+H] 462.0798,実測値 462.0789。
H NMR(401MHz,DMSO−d6) δ ppm:3.73(s,3H)3.91(s,3H)5.96(br.s.,2H)6.98−7.10(m,1H)7.10−7.20(m,2H)7.22(s,1H)7.28(d,J=8.79Hz,1H)7.68(dd,J=8.67,2.32Hz,1H)7.75(d,J=2.32Hz,1H)8.14(s,1H)。
類似の方法で、次の化合物を得た:
N−[3−(4−アミノ−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−3−クロロ−4−メトキシ−ベンゼンスルホンアミド,式(I)の化合物(化合物2)
Figure 0006867417
HPLC(254nm):Rt:5.89min。
HRMS(ESI) C2221ClFNSに対する計算値 [M+H] 490.1111,実測値 490.1114。
H NMR(401MHz,DMSO−d6) δ ppm:1.44(d,J=6.71Hz,6H)3.92(s,3H)4.95(spt,J=6.71Hz,1H)5.95(br.s.,2H)7.20(d,J=3.66Hz,3H)7.28−7.36(m,2H)7.69(dd,J=8.67,2.32Hz,1H)7.75(d,J=2.32Hz,1H)8.13(s,1H)10.18(br.s.,1H)。
N−[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−3−クロロ−4−ヒドロキシ−ベンゼンスルホンアミド,式(I)の化合物(化合物67)
スキーム1,ステップg
Figure 0006867417
DCM(3mL)中のN−[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−3−クロロ−4−メトキシ−N−エトキシメチル−ベンゼンスルホンアミド(9.3mg,0.018mmol)をDCM中 1M BBr溶液(144μL,0.144mmol)を用いて室温で一晩処理した。反応物をMeOHでクエンチし、真空下で蒸発させた。粗生成物をDCM:MeOH=95:5で溶離させるシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物(6.4mg)を白色固体として得た。
HPLC(254nm):Rt:4.94min。
HRMS(ESI) C1915ClFNSに対する計算値 [M+H] 448.0641,実測値 448.0636。
H NMR(401MHz,DMSO−d6) δ ppm:3.73(s,3H)5.96(br.s.,2H)7.07(d,J=8.67Hz,1H)7.12−7.28(m,4H)7.53(dd,J=8.67,2.32Hz,1H)7.69(d,J=2.20Hz,1H)8.15(s,1H)10.09(br.s.,1H)11.32(br.s.,1H)。
[実施例2]
N−{3−[4−アミノ−7−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル]−2−フルオロ−フェニル}−5−クロロ−2−フルオロ−4−メトキシ−ベンゼンスルホンアミド,式(I)の化合物(化合物3)
スキーム1,ステップc
Figure 0006867417
シュレンク管において5−ヨード−7−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イルアミン(36mg,0.102mmol)、5−クロロ−N−[2−クロロ−3−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−フェニル]−2−フルオロ−4−メトキシ−ベンゼンスルホンアミド(90mg,0.196mmol)、CsCO(119mg,0.365mmol)及び1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)のジクロロメタンとの複合体(1:1)(6.7mg,0.008mmol)に1,2−ジメトキシエタン(DME)(1.8mL)及び水(0.2mL)を添加した。反応混合物を窒素で脱気し、85℃に5時間加熱した後、セライトパッドを介して濾過した。濾液を減圧下で蒸発させた。粗生成物をDCMに取り、飽和水性NaHCO及びブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させた。有機物を蒸発させ、粗生成物をDCM:MeOH:NH=90:10:0.5%で溶離させるシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物(33mg)を白色固体として得た。
HPLC(254nm):Rt:4.85min。
HRMS(ESI) C2525ClFSに対する計算値 [M+H] 563.1438,実測値 563.1445。
H NMR(401MHz,DMSO−d6) δ ppm:1.93(m,J=12.69,2.56Hz,2H)2.02−2.16(m,2H)2.27(m,J=11.41,11.41Hz,2H)2.33(s,3H)3.00(m,J=11.35Hz,2H)3.93(s,3H)4.58(tt,J=11.89,4.10Hz,1H)5.98(br.s.,2H)7.01−7.25(m,3H)7.32(t,J=5.92Hz,2H)7.70(d,J=7.32Hz,1H)8.13(s,1H)10.37(s,1H)。
類似の方法で、次の化合物を得た:
N−{3−[4−アミノ−7−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル]−2−フルオロ−フェニル}−3−クロロ−4−メトキシ−ベンゼンスルホンアミド,式(I)の化合物(化合物4)
Figure 0006867417
HPLC(254nm):Rt:4.74min。
HRMS(ESI) C2526ClFNSに対する計算値 [M+H] 545.1533,実測値 545.1547。
H NMR(401MHz,DMSO−d6) δ ppm:1.89(m,J=9.52Hz,2H)1.98−2.11(m,2H)2.11−2.21(m,2H)2.27(s,3H)2.94(m,J=11.11Hz,2H)3.92(s,3H)4.42−4.67(m,1H)5.97(br.s.,2H)7.10−7.24(m,3H)7.27−7.34(m,2H)7.69(dd,J=8.67,2.32Hz,1H)7.74(d,J=2.32Hz,1H)8.12(s,1H)9.52−10.46(m,1H)。
N−{3−[4−アミノ−7−(1−シクロプロピル−ピペリジン−4−イル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル]−2−フルオロ−フェニル}−3−クロロ−4−メトキシ−ベンゼンスルホンアミド,式(I)の化合物(化合物5)
Figure 0006867417
HPLC(254nm):Rt:5.69min。
HRMS(ESI) C2728ClFNSに対する計算値 [M+H] 571.1689,実測値 571.1685。
H NMR(500MHz,DMSO−d6) δ ppm:0.42−1.04(m,4H)2.07(s,3H)2.54(br.s.,4H)3.92(s,3H)4.65−4.82(m,1H)6.09(br.s.,2H)7.13−7.23(m,3H)7.28(br.s.,1H)7.31(d,J=8.85Hz,1H)7.71(dd,J=8.77,2.21Hz,1H)7.76(d,J=2.29Hz,1H)8.15(s,2H)10.23(br.s.,1H)。
N−{3−[4−アミノ−7−(1−イソプロピル−ピペリジン−4−イル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル]−2−フルオロ−フェニル}−3−クロロ−4−メトキシ−ベンゼンスルホンアミド,式(I)の化合物(化合物6)
Figure 0006867417
HPLC(254nm):Rt:4.93min。
HRMS(ESI) C2730ClFNSに対する計算値 [M+H] 573.1846,実測値 573.1859。
H NMR(500MHz,DMSO−d6) δ ppm:1.03(d,J=6.56Hz,6H)1.82−2.10(m,4H)2.38(d,J=14.18Hz,2H)2.84(br.s.,1H)2.97(m,J=9.61Hz,2H)3.92(s,3H)4.48−4.61(m,1H)5.63−6.34(m,2H)7.05−7.23(m,3H)7.27−7.35(m,2H)7.69(dd,J=8.92,2.06Hz,1H)7.74(d,J=2.14Hz,1H)8.10−8.17(m,1H)9.69−10.45(m,1H)。
N−[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−クロロ−フェニル]−5−クロロ−2−フルオロ−4−メトキシ−ベンゼンスルホンアミド,式(I)の化合物(化合物7)
Figure 0006867417
HPLC(254nm):Rt:5.70min。
HRMS(ESI) C2016ClFNSに対する計算値 [M+H] 496.0408,実測値 496.0417。
H NMR(500MHz,DMSO−d6) δ ppm:3.72(s,3H)3.94(s,3H)5.79(br.s.,2H)7.23(s,1H)7.25−7.45(m,4H)7.70(d,J=7.32Hz,1H)8.14(s,1H)10.37(br.s.,1H)。
N−[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−クロロ−フェニル]−3−クロロ−4−メトキシ−ベンゼンスルホンアミド,式(I)の化合物(化合物8)
Figure 0006867417
HPLC(254nm):Rt:5.55min。
HRMS(ESI) C2017ClSに対する計算値 [M+H] 478.0502,実測値 478.05。
H NMR(500MHz,DMSO−d6) δ ppm:3.72(s,3H)3.93(s,3H)5.28−6.34(m,2H)7.21(s,1H)7.24(d,J=7.47Hz,2H)7.31(d,J=8.85Hz,1H)7.33−7.39(m,1H)7.67(dd,J=8.85,2.29Hz,1H)7.79(d,J=2.29Hz,1H)8.13(s,1H)10.04(s,1H)。
N−[3−(4−アミノ−1−メチル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル)−2−フルオロ−フェニル]−5−クロロ−2−フルオロ−4−メトキシ−ベンゼンスルホンアミド,式(I)の化合物(化合物9)
Figure 0006867417
HPLC(254nm):Rt:5.34min。
HRMS(ESI) C1915ClFSに対する計算値 [M+H] 481.0656,実測値 481.064。
H NMR(500MHz,DMSO−d6) δ ppm:3.93(s,3H)3.94(s,3H)7.23−7.32(m,1H)7.33−7.41(m,3H)7.73(d,J=7.32Hz,1H)8.25(s,1H)10.59(s,1H。
4−{4−アミノ−3−[3−(5−クロロ−2−フルオロ−4−メトキシ−ベンゼンスルホニルアミノ)−2−フルオロ−フェニル]−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル}−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル,式(I)の化合物(化合物10)
Figure 0006867417
HPLC(254nm):Rt:6.64min。
HRMS(ESI) C2830ClFSに対する計算値 [M+H] 650.1759,実測値 650.179。
H NMR(401MHz,DMSO−d6) δ ppm:1.42(s,9H)1.83−2.05(m,4H)3.00(br.s.,2H)3.93(s,3H)4.08(m,J=13.55Hz,2H)4.89(tt,J=10.42,5.14Hz,1H)7.23−7.42(m,4H)7.73(d,J=7.45Hz,1H)8.24(s,1H)10.56(s,1H)。
4−{4−アミノ−3−[3−(3−クロロ−4−メトキシ−ベンゼンスルホニルアミノ)−2−フルオロ−フェニル]−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル}−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル,式(I)の化合物(化合物11)
Figure 0006867417
HPLC(254nm):Rt:6.53min。
HRMS(ESI) C2831ClFNSに対する計算値 [M+H] 632.1853,実測値 632.184。
H NMR(401MHz,DMSO−d6) δ ppm:1.42(s,9H)1.77−2.04(m,4H)2.98(br.s.,2H)3.92(s,3H)4.07(m,J=12.45Hz,2H)4.89(m,J=10.44,5.40,5.40Hz,1H)7.21−7.37(m,4H)7.71(dd,J=8.79,2.32Hz,1H)7.80(d,J=2.20Hz,1H)8.23(s,1H)10.24(s,1H)。
N−[3−(4−アミノ−フロ[3,2−c]ピリジン−3−イル)−2−フルオロ−フェニル]−5−クロロ−2−フルオロ−4−メトキシ−ベンゼンスルホンアミド,式(I)の化合物(化合物69)
Figure 0006867417
HPLC(254nm):Rt:6.01min。
HRMS(ESI) C2014ClFSに対する計算値 [M+H] 466.0435,実測値 466.0424。
H NMR(500MHz,DMSO−d6) δ ppm:3.94(s,3H)5.42(s,2H)6.95(d,J=5.95Hz,1H)7.22−7.41(m,4H)7.73(d,J=7.47Hz,1H)7.87(d,J=5.95Hz,1H)7.94(s,1H)10.62(br.s.,1H)。
N−[3−(4−アミノ−フロ[3,2−c]ピリジン−3−イル)−2−フルオロ−フェニル]−3−クロロ−4−メトキシ−ベンゼンスルホンアミド,式(I)の化合物(化合物70)
Figure 0006867417
HPLC(254nm):Rt:5.83min。
HRMS(ESI) C2015ClFNSに対する計算値 [M+H] 448.0529,実測値 448.0519。
H NMR(500MHz,DMSO−d6) δ ppm:3.92(s,3H)5.40(s,2H)6.95(d,J=5.95Hz,1H)7.20−7.35(m,4H)7.68(dd,J=8.69,2.29Hz,1H)7.78(d,J=2.29Hz,1H)7.87(d,J=5.95Hz,1H)7.92(s,1H)10.31(br.s.,1H)。
N−{3−[4−アミノ−7−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル]−2−フルオロ−フェニル}−3,4−ジクロロ−ベンゼンスルホンアミド,式(I)の化合物(化合物71)
Figure 0006867417
HPLC(254nm):Rt:5.18min。
HRMS(ESI) C2423ClFNSに対する計算値 [M+H] 549.1037,実測値 549.1042。
H NMR(500MHz,DMSO−d6) δ ppm:1.95(d,J=11.29Hz,2H)2.11(qd,J=12.70,3.00Hz,2H)2.37(br.s,5H)3.06(d,J=10.68Hz,2H)4.60(tt,J=11.84,4.02Hz,1H)6.03(br.s.,1H)7.08(t,J=6.70Hz,1H)7.13(t,J=7.78Hz,1H)7.17(td,J=7.50,1.70Hz,1H)7.31(s,1H)7.69(dd,J=8.39,2.14Hz,1H)7.83(d,J=8.39Hz,1H)7.91(d,J=2.13Hz,1H)8.13(s,1H)。
N−{3−[4−アミノ−7−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル]−2−フルオロ−フェニル}−4−ブロモ−2−フルオロ−ベンゼンスルホンアミド,式(I)の化合物(化合物72)
Figure 0006867417
HPLC(254nm):Rt:4.88min。
HRMS(ESI) C2423BrFSに対する計算値 [M+H] 577.0828,実測値 577.0836。
H NMR(500MHz,DMSO−d6) δ ppm:1.95(d,J=10.83Hz,2H)2.12(qd,J=12.20,3.05Hz,2H)2.37(br.s,5H)3.06(d,J=10.83Hz,2H)4.60(t,J=11.90Hz,1H)5.98(br.s,2H)7.06(br.s.,1H)7.11(t,J=7.85Hz,1H)7.19(td,J=7.66,1.60Hz,1H)7.32(s,1H)7.55(dd,J=8.39,1.68Hz,1H)7.69(t,J=8.08Hz,1H)7.80(d,J=9.15Hz,1H)8.13(s,1H)。
N−{3−[4−アミノ−7−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル]−2−フルオロ−フェニル}−2−フルオロ−4−メトキシ−5−メチル−ベンゼンスルホンアミド,式(I)の化合物(化合物73)
Figure 0006867417
HPLC(254nm):Rt:4.97min。
HRMS(ESI) C2628Sに対する計算値 [M+H] 543.1985,実測値 543.1978。
H NMR(500MHz,DMSO−d6) δ ppm:1.88(d,J=11.74Hz,2H)2.05(qd,J=12.10,3.20Hz,2H)2.10(s,3H)2.13(t,J=11.50Hz,2H)2.25(s,3H)2.93(d,J=11.13Hz,2H)3.85(s,3H)4.54(tt,J=11.61,4.18Hz,1H)5.98(br.s.,2H)7.07(d,J=12.51Hz,1H)7.13−7.19(m,2H)7.19−7.26(m,1H)7.33(s,1H)7.51(d,J=8.24Hz,1H)8.13(s,1H)10.30(br.s.,1H)。
N−[3−(4−アミノ−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−5−クロロ−2−フルオロ−4−メトキシ−ベンゼンスルホンアミド,式(I)の化合物(化合物74)
Figure 0006867417
HPLC(254nm):Rt:5.98min。
HRMS(ESI) C2220ClFSに対する計算値 [M+H] 508.1016,実測値 508.1014。
H NMR(500MHz,DMSO−d6) δ ppm:1.44(d,J=6.86Hz,6H)3.94(s,3H)4.95(spt,J=6.81Hz,1H)5.99(br.s.,2H)7.16−7.31(m,3H)7.35(s,1H)7.38(d,J=12.05Hz,1H)7.71(d,J=7.32Hz,1H)8.13(s,1H)10.52(s,1H)。
N−[3−(4−アミノ−7−エチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−5−クロロ−2−フルオロ−4−メトキシ−ベンゼンスルホンアミド,式(I)の化合物(化合物75)
Figure 0006867417
HPLC(254nm):Rt:8.66min。
HRMS(ESI) C2118ClFSに対する計算値 [M+H] 494.086,実測値 494.0859。
H NMR(500MHz,DMSO−d6) δ ppm:1.36(t,J=7.24Hz,3H)3.94(s,3H)4.19(q,J=7.17Hz,2H)6.00(br.s.,2H)7.17−7.28(m,3H)7.31(s,1H)7.38(d,J=11.90Hz,1H)7.71(d,J=7.47Hz,1H)8.14(s,1H)10.53(br.s.,1H)。
N−{3−[4−アミノ−7−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル]−2−フルオロ−フェニル}−5−クロロ−2−フルオロ−4−メトキシ−ベンゼンスルホンアミド,式(I)の化合物(化合物76)
Figure 0006867417
HPLC(254nm):Rt:5.68min。
HRMS(ESI) C2422ClFSに対する計算値 [M+H] 550.1122,実測値 550.1123。
H NMR(500MHz,DMSO−d6) δ ppm:1.87(dd,J=12.20,2.59Hz,2H)1.99−2.14(m,2H)3.47−3.59(m,2H)3.94(s,3H)3.99(dd,J=11.21,4.19Hz,2H)4.82(tt,J=11.93,4.08Hz,1H)6.02(br.s.,1H)7.17−7.30(m,3H)7.38(s,1H)7.38(d,J=11.90Hz,1H)7.71(d,J=7.32Hz,1H)8.14(s,1H)10.53(s,1H)。
次の化合物を分取HPLCによりTFA塩として単離した:
5−ブロモ−チオフェン−2−スルホン酸{3−[4−アミノ−7−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル]−2−フルオロ−フェニル}−アミド,式(I)の化合物(化合物77)
Figure 0006867417
HPLC(254nm):Rt:4.8min。
HRMS(ESI) C2222BrFNに対する計算値 [M+H] 565.0486,実測値 565.0497。
H NMR(500MHz,DMSO−d6) δ ppm:2.17−2.26(m,2H)2.26−2.37(m,2H)2.83(br.s.,3H)4.86(tt,J=11.82,4.19Hz,1H)6.88(br.s,2H)7.24−7.33(m,3H)7.35(d,J=4.12Hz,1H)7.42(d,J=4.12Hz,1H)7.44(s,1H)8.29(s,1H)9.57(br.s.,1H)10.60(br.s.,1H)。
[実施例3]
N−[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−4−メトキシ−3−メチル−ベンゼンスルホンアミド,式(I)の化合物(化合物12)
スキーム1
Figure 0006867417
[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル,式(V)の化合物
スキーム1,ステップa
シュレンク管において5−ヨード−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イルアミン(395mg,1.442mmol)、[2−フルオロ−3−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−フェニル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル(790mg,2.344mmol)、CsCO(1.42g、4.356mmol)及び1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)のジクロロメタンとの複合体(1:1)(86.3mg,0.106mmol)に1,2−ジメトキシエタン(DME)(22.5mL)及び水(2.5mL)を添加した。反応混合物を窒素で脱気し、85℃に5時間加熱した後、セライトパッドを介して濾過した。濾液を減圧下で蒸発させた。粗生成物をDCMに取り、飽和水性NaHCO及びブラインで洗浄し、NaSOで乾燥した。溶媒を蒸発させ、粗生成物をAcOEtで溶離させるシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物(247mg)を白色固体として得た。
HPLC(254nm):Rt:7.63min。
HRMS(ESI) C1820FNに対する計算値 [M+H] 358.1674,実測値 358.1667。
H NMR(500MHz,DMSO−d6) δ ppm:1.47(s,9H)3.75(s,3H)5.51−6.34(m,2H)7.06−7.15(m,1H)7.20(t,J=7.85Hz,1H)7.32(s,1H)7.58(t,J=7.17Hz,1H)8.15(s,1H)9.05(s,1H)。
類似の方法で、次の化合物を得た:
[3−(4−アミノ−1−メチル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル)−2−フルオロ−フェニル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル,式(V)の化合物
HPLC(254nm):Rt:5.29min。
HRMS(ESI) C1719FNに対する計算値 [M+H] 359.1627,実測値 359.1631。
H NMR(401MHz,DMSO−d6) δ ppm:1.48(s,9H)3.96(s,3H)6.98−7.36(m,2H)7.61−7.82(m,1H)8.25(s,1H)9.09(s,1H)。
5−(3−アミノ−2−フルオロ−フェニル)−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イルアミン塩酸塩,式(VII)の化合物
スキーム1,ステップe
[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル(247mg,0.692mmol)をジオキサン(8mL)に取り、40℃でジオキサン中4M HCl(4mL,16mmol)で一晩処理した。溶媒を蒸発させ、残渣をEtOと摩砕して、標記化合物(215mg)を塩酸塩として得た。
HPLC(254nm):Rt:3.33min。
HRMS(ESI) C1312FNに対する計算値 [M+H] 258.115,実測値 258.1149。
H NMR(500MHz,DMSO−d6) δ ppm:3.85(s,3H)6.58(t,J=6.94Hz,1H)6.86(t,J=8.08Hz,1H)6.94−7.05(m,1H)7.63(s,1H)8.47(s,1H)。
類似の方法で、次の化合物を得た:
3−(3−アミノ−2−フルオロ−フェニル)−1−メチル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イルアミン,式(VII)の化合物
MS(ESI) C1211FN(MW:258.26)に対する計算値:[M+H]実測値 259。
N−[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−4−メトキシ−3−メチル−ベンゼンスルホンアミド,式(I)の化合物(化合物12)
スキーム1,ステップf
スクリューキャップバイアルにおいて5−(3−アミノ−2−フルオロ−フェニル)−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イルアミン塩酸塩(48mg,0.145mmol)をDCM(4mL)中に懸濁させた。ピリジン及び(232μL,2.887mmol)及び4−メトキシ−3−メチル−ベンゼンスルホニルクロリド(64mg,0.290mmol)を添加し、反応物を室温で一晩攪拌した。混合物をDCMで希釈し、飽和水性NaHCO及びブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、真空下で蒸発させた。粗生成物をDCM:MeOH=95:5で溶離させるシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。得られた固体をEtOと摩砕して、標記化合物(33mg)を白色固体として得た。
HPLC(254nm):Rt:7.43min。
HRMS(ESI) C2120FNSに対する計算値 [M+H] 442.1344,実測値 442.1352。
H NMR(401MHz,DMSO−d6) δ ppm:2.15(s,3H)3.73(s,3H)3.84(s,3H)5.96(br.s.,2H)7.08(d,J=8.67Hz,1H)7.10−7.21(m,3H)7.22(s,1H)7.53−7.62(m,2H)8.14(s,1H)10.04(br.s.,1H)。
類似の方法で、次の化合物を得た:
N−[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−3−クロロ−ベンゼンスルホンアミド,式(I)の化合物(化合物13)
Figure 0006867417
HPLC(254nm):Rt:7.46min。
HRMS(ESI) C1915ClFNSに対する計算値 [M+H] 432.0692,実測値 432.0695。
H NMR(401MHz,DMSO−d6) δ ppm:3.76(s,3H)6.45(br.s.,2H)7.12−7.26(m,3H)7.32(s,1H)7.59−7.64(m,1H)7.69−7.77(m,2H)7.78−7.81(m,1H)8.23(s,1H)10.40(br.s.,1H)。
N−[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−4−メトキシ−ベンゼンスルホンアミド,式(I)の化合物(化合物14)
Figure 0006867417
HPLC(254nm):Rt:6.44min。
HRMS(ESI) C2018FNSに対する計算値 [M+H] 428.1187,実測値 428.1196。
H NMR(401MHz,DMSO−d6) δ ppm:3.73(s,3H)3.81(s,3H)5.95(br.s.,2H)7.08(d,J=8.91Hz,2H)7.13−7.28(m,4H)7.70(d,J=8.91Hz,2H)8.15(s,1H)10.07(s,1H)。
N−[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミド,式(I)の化合物(化合物15)
Figure 0006867417
HPLC(254nm):Rt:8.35min。
HRMS(ESI) C2015Sに対する計算値 [M+H] 466.0956,実測値 466.0955。
H NMR(401MHz,DMSO−d6) δ ppm:3.70−3.79(m,3H)6.61(br.s.,2H)7.14−7.26(m,3H)7.31(s,1H)7.90−8.04(m,4H)8.25(s,1H)10.52(br.s.,1H)。
ピリジン−3−スルホン酸[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−アミド,式(I)の化合物(化合物16)
Figure 0006867417
HPLC(254nm):Rt:4.34min。
HRMS(ESI) C1815FNSに対する計算値 [M+H] 399.1034,実測値 399.1029。
H NMR(401MHz,DMSO−d6) δ ppm:3.72(s,3H)5.96(br.s.,2H)6.99−7.34(m,4H)7.63(ddd,J=8.06,4.88,0.73Hz,1H)8.13(m,J=2.32,1.59Hz,1H)8.14(s,1H)8.82(dd,J=4.76,1.59Hz,1H)8.86−9.00(m,1H)10.49(br.s.,1H)。
N−[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−3,4−ジメトキシ−ベンゼンスルホンアミド,式(I)の化合物(化合物17)
Figure 0006867417
HPLC(254nm):Rt:4.89min。
HRMS(ESI) C2120FNSに対する計算値 [M+H] 458.1293,実測値 458.1304。
H NMR(401MHz,DMSO−d6) δ ppm:3.73(s,3H)3.73(s,3H)3.81(s,3H)5.95(br.s.,2H)7.09(d,J=8.54Hz,1H)7.13−7.21(m,3H)7.22(s,1H)7.27(d,J=2.20Hz,1H)7.33(dd,J=8.48,2.14Hz,1H)8.15(s,1H)10.03(s,1H)。
4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−7−スルホン酸[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−アミド,式(I)の化合物(化合物18)
Figure 0006867417
HPLC(254nm):Rt:5.24min。
HRMS(ESI) C2221FNSに対する計算値 [M+H] 469.1453,実測値 469.1463。
H NMR(401MHz,DMSO−d6) δ ppm:2.78(s,3H)3.24−3.28(m,2H)3.73(s,3H)4.19−4.34(m,2H)5.95(br.s.,2H)6.78(d,J=8.91Hz,1H)6.96−7.01(m,1H)6.98(s,1H)7.12−7.25(m,3H)7.23(s,1H)8.15(s,1H)9.96(s,1H)。
N−[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−4−ニトロ−ベンゼンスルホンアミド,式(I)の化合物(化合物19)
Figure 0006867417
HPLC(254nm):Rt:5.21min。
HRMS(ESI) C1915FNSに対する計算値 [M+H] 443.0933,実測値 443.0944。
H NMR(401MHz,DMSO−d6) δ ppm:3.72(s,3H)5.97(br.s.,2H)7.15−7.29(m,4H)7.98−8.06(m,2H)8.14(s,1H)8.35−8.44(m,2H)10.63(br.s.,1H)。
ナフタレン−2−スルホン酸[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−アミド,式(I)の化合物(化合物20)
Figure 0006867417
HPLC(254nm):Rt:5.62min。
HRMS(ESI) C2318FNSに対する計算値 [M+H] 448.1238,実測値 448.1242。
H NMR(401MHz,DMSO−d6) δ ppm:3.68(s,3H)5.92(br.s.,2H)7.08(s,1H)7.10−7.27(m,3H)7.62−7.68(m,1H)7.68−7.75(m,1H)7.82(dd,J=8.73,1.89Hz,1H)8.03(d,J=8.18Hz,1H)8.13(t,J=4.27Hz,3H)8.40(d,J=1.46Hz,1H)10.33(s,1H)。
N−[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−2,5−ジフルオロ−ベンゼンスルホンアミド,式(I)の化合物(化合物21)
Figure 0006867417
HPLC(254nm):Rt:5.21min。
HRMS(ESI) C1914Sに対する計算値 [M+H] 434.0893,実測値 434.0901。
H NMR(401MHz,DMSO−d6) δ ppm:3.73(s,3H)5.96(br.s.,2H)7.13−7.32(m,4H)7.51−7.67(m,3H)8.15(s,1H)10.70(br.s.,1H)。
N−[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−4−ブロモ−2−フルオロ−ベンゼンスルホンアミド,式(I)の化合物(化合物22)
Figure 0006867417
HPLC(254nm):Rt:5.57min。
HRMS(ESI) C1914BrFSに対する計算値 [M+H] 494.0093,実測値 494.0105。
H NMR(401MHz,DMSO−d6) δ ppm:3.73(s,3H)5.96(br.s.,2H)7.09−7.32(m,4H)7.59(dd,J=8.42,1.59Hz,1H)7.65−7.73(m,1H)7.88(dd,J=10.01,1.34Hz,1H)8.15(s,1H)10.64(br.s.,1H)。
N−[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−2,6−ジフルオロ−ベンゼンスルホンアミド,式(I)の化合物(化合物23)
Figure 0006867417
HPLC(254nm):Rt:5.01min。
HRMS(ESI) C1914Sに対する計算値 [M+H] 434.0893,実測値 434.0902。
H NMR(401MHz,DMSO−d6) δ ppm:3.74(br.s.,3H)5.92(br.s.,2H)7.05−7.37(m,6H)7.65−7.78(m,1H)8.15(s,1H)10.82(br.s.,1H)。
N−[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−5−クロロ−2−フルオロ−4−メトキシ−ベンゼンスルホンアミド,式(I)の化合物(化合物24)
Figure 0006867417
HPLC(254nm):Rt:5.56min。
HRMS(ESI) C2016ClFSに対する計算値 [M+H] 480.0703,実測値 480.0711。
H NMR(401MHz,DMSO−d6) δ ppm:3.71−3.76(m,3H)3.94(s,3H)5.98(br.s.,2H)7.15−7.28(m,4H)7.36(d,J=12.08Hz,1H)7.71(d,J=7.45Hz,1H)8.15(s,1H)10.50(s,1H)。
N−[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−3,4−ジクロロ−ベンゼンスルホンアミド,式(I)の化合物(化合物25)
Figure 0006867417
HPLC(254nm):Rt:5.85min。
HRMS(ESI) C1914ClFNSに対する計算値 [M+H] 466.0302,実測値 466.0309。
H NMR(401MHz,DMSO−d6) δ ppm:3.73(s,3H)6.00(br.s.,2H)7.10−7.27(m,4H)7.71(dd,J=8.48,2.14Hz,1H)7.88(d,J=8.42Hz,1H)7.95(d,J=2.07Hz,1H)8.15(s,1H)10.45(br.s.,1H)。
N−[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−3,5−ジクロロ−ベンゼンスルホンアミド,式(I)の化合物(化合物26)
Figure 0006867417
HPLC(254nm):Rt:5.91min。
HRMS(ESI) C1914ClFNSに対する計算値 [M+H] 466.0302,実測値 466.0304。
H NMR(401MHz,DMSO−d6) δ ppm:3.73(s,3H)6.00(br.s.,2H)7.13−7.30(m,4H)7.73(d,J=1.95Hz,2H)7.96(t,J=1.71Hz,1H)8.15(s,1H)10.52(br.s.,1H)。
2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−スルホン酸[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−アミド,式(I)の化合物(化合物27)
Figure 0006867417
HPLC(254nm):Rt:5.08min。
HRMS(ESI) C2118FNSに対する計算値 [M+H] 440.1187,実測値 440.1205。
H NMR(401MHz,DMSO−d6) δ ppm:3.21(t,J=8.79Hz,2H)3.73(s,3H)4.62(t,J=8.85Hz,2H)5.96(br.s.,2H)6.89(d,J=8.42Hz,1H)7.10−7.23(m,3H)7.24(s,1H)7.53(dd,J=8.54,2.08Hz,1H)7.63(d,J=1.71Hz,1H)8.15(s,1H)10.01(s,1H)。
N−[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−4−エトキシ−3−メチル−ベンゼンスルホンアミド,式(I)の化合物(化合物28)
Figure 0006867417
HPLC(254nm):Rt:10.44min。
HRMS(ESI) C2222FNSに対する計算値 [M+H] 456.15,実測値 456.1511。
H NMR(401MHz,DMSO−d6) δ ppm:1.34(t,J=6.96Hz,3H)2.15(s,3H)3.73(s,3H)4.09(q,J=6.96Hz,2H)5.95(br.s.,2H)7.02−7.09(m,1H)7.12−7.20(m,3H)7.22(s,1H)7.52−7.60(m,2H)8.15(s,1H)10.00(s,1H)。
N−[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−4−メトキシ−3,5−ジメチル−ベンゼンスルホンアミド,式(I)の化合物(化合物29)
Figure 0006867417
HPLC(254nm):Rt:5.55min。
HRMS(ESI) C2222FNSに対する計算値 [M+H] 456.15,実測値 456.1505。
H NMR(401MHz,DMSO−d6) δ ppm:2.24(s,6H)3.68(s,3H)3.73(s,3H)5.97(br.s.,2H)7.09−7.21(m,3H)7.23(s,1H)7.47(s,2H)8.15(s,1H)10.08(s,1H)。
N−[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−4−イソプロポキシ−3−メチル−ベンゼンスルホンアミド,式(I)の化合物(化合物30)
Figure 0006867417
HPLC(254nm):Rt:7.93min。
HRMS(ESI) C2324FNSに対する計算値 [M+H] 470.1657,実測値 470.1643。
N−[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−3,4−ジメチル−ベンゼンスルホンアミド,式(I)の化合物(化合物31)
Figure 0006867417
HPLC(254nm):Rt:5.55min。
HRMS(ESI) C2120FNSに対する計算値 [M+H] 426.1395,実測値 426.1385。
H NMR(500MHz,DMSO−d6) δ ppm:2.25(s,3H)2.27(s,3H)3.72(s,3H)5.98(br.s.,2H)7.06−7.20(m,3H)7.23(s,1H)7.32(d,J=7.93Hz,1H)7.44−7.51(m,1H)7.55(s,1H)8.14(s,1H)10.15(s,1H)。
N−[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−3,4,5−トリフルオロ−ベンゼンスルホンアミド,式(I)の化合物(化合物32)
Figure 0006867417
HPLC(254nm):Rt:5.56min。
HRMS(ESI) C1913Sに対する計算値 [M+H] 452.0799,実測値 452.0786。
H NMR(500MHz,DMSO−d6) δ ppm:3.73(s,3H)6.04(br.s.,2H)7.10−7.24(m,3H)7.27(s,1H)7.74(t,J=6.56Hz,2H)8.15(s,1H)10.54(br.s.,1H)。
5−ブロモ−6−クロロ−ピリジン−3−スルホン酸[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−アミド,式(I)の化合物(化合物33)
Figure 0006867417
HPLC(254nm):Rt:5.49min。
HRMS(ESI) C1813BrClFNSに対する計算値 [M+H] 510.975,実測値 510.9738。
H NMR(500MHz,DMSO−d6) δ ppm:3.73(s,3H)6.07(br.s.,2H)7.12−7.27(m,4H)8.15(s,1H)8.49(d,J=2.14Hz,1H)8.72(d,J=2.29Hz,1H)10.65(br.s.,1H)。
N−[3−(4−アミノ−1−メチル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル)−2−フルオロ−フェニル]−4−メトキシ−3−メチル−ベンゼンスルホンアミド,式(I)の化合物(化合物34)
Figure 0006867417
HPLC(254nm):Rt:5.23min。
HRMS(ESI) C2019FNSに対する計算値 [M+H] 443.1296,実測値 443.1299。
H NMR(401MHz,DMSO−d6) δ ppm:2.15(s,3H)3.84(s,3H)3.93(s,3H)7.07(d,J=8.67Hz,1H)7.20−7.26(m,1H)7.26−7.36(m,2H)7.57(d,J=1.59Hz,1H)7.61(dd,J=8.54,2.32Hz,1H)8.24(s,1H)10.07(s,1H)。
N−[3−(4−アミノ−1−メチル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル)−2−フルオロ−フェニル]−3−クロロ−4−メトキシ−ベンゼンスルホンアミド,式(I)の化合物(化合物35)
Figure 0006867417
HPLC(254nm):Rt:5.22min。
HRMS(ESI) C1916ClFNSに対する計算値 [M+H] 463.075,実測値 463.0749。
H NMR(401MHz,DMSO−d6) δ ppm:3.92(s,3H)3.93(s,3H)7.23−7.28(m,1H)7.28−7.36(m,3H)7.71(dd,J=8.67,2.32Hz,1H)7.81(d,J=2.32Hz,1H)8.24(s,1H)10.24(s,1H)。
[実施例4]
N−{3−[4−アミノ−7−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル]−2−フルオロ−フェニル}−4−メトキシ−3−メチル−ベンゼンスルホンアミド,式(I)の化合物(化合物36)
スキーム1
Figure 0006867417
5−(3−アミノ−2−フルオロ−フェニル)−7−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イルアミン,式(VII)の化合物
スキーム1,ステップb
シュレンク管において5−ヨード−7−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イルアミン(70mg,0.203mmol)、2−フルオロ−3−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−フェニルアミン(104mg,0.439mmol)、CsCO(250mg,0.767mmol)及び1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)のジクロロメタンとの複合体(1:1)(14mg,0.017mmol)に1,2−ジメトキシエタン(DME)(3.6mL)及び水(0.4mL)を添加した。反応混合物を窒素で脱気し、85℃に5時間加熱した後、セライトパツドを介して濾過した。濾液を減圧下で蒸発させた。粗生成物をDCMに取り、飽和水性NaHCO及びブラインで洗浄し、NaSOで乾燥した。溶媒を蒸発させ、粗生成物をDCM:MeOH=95:5で溶離させるシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。得られた固体をEtOと摩砕して、標記化合物(39mg)を白色固体として得た。
HPLC(254nm):Rt:4.30min。
HRMS(ESI) C1718FNOに対する計算値 [M+H] 328.1568,実測値 328.1575。
H NMR(401MHz,DMSO−d6) δ ppm:1.87(dd,J=12.33,2.44Hz,2H)2.02−2.18(m,2H)3.53(t,J=11.17Hz,2H)4.00(dd,J=11.23,4.03Hz,2H)4.83(tt,J=11.93,3.94Hz,1H)5.23(br.s.,2H)5.99(br.s.,2H)6.41−6.61(m,1H)6.77(td,J=8.24,1.59Hz,1H)6.88−7.02(m,1H)7.42(s,1H)8.13(s,1H)。
類似の方法で、次の化合物を得た:
5−(3−アミノ−2−フルオロ−フェニル)−7−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イルアミン,式(VII)の化合物
HPLC(254nm):Rt:3.32min。
HRMS(ESI) C1821FNに対する計算値 [M+H] 341.1885,実測値 341.1895。
H NMR(401MHz,DMSO−d6) δ ppm:1.77−1.96(m,2H)2.00−2.15(m,4H)2.22(s,3H)2.79−3.00(m,2H)4.42−4.63(m,1H)5.22(s,2H)5.97(br.s.,2H)6.52(ddd,J=7.50,6.70,1.60Hz,1H)6.77(td,J=8.21,1.65Hz,1H)6.95(ddd,J=7.90,7.50,0.60Hz,1H)7.37(s,1H)8.12(s,1H)。
5−(3−アミノ−2−フルオロ−フェニル)−7−(1−イソプロピル−ピペリジン−4−イル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イルアミン,式(VII)の化合物
MS(ESI) C2025FN(MW:368.46)に対する計算値:[M+H]実測値 369。
5−(3−アミノ−2−フルオロ−フェニル)−7−(1−シクロプロピル−ピペリジン−4−イル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イルアミン,式(VII)の化合物
MS(ESI) C2026FN(MW:366.24)に対する計算値:[M+H]実測値 367。
4−[4−アミノ−5−(3−アミノ−2−フルオロ−フェニル)−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル,式(VII)の化合物
HPLC(254nm):Rt:5.69min。
HRMS(ESI) C2227FNに対する計算値 [M+H] 427.2253,実測値 427.2245。
H NMR(500MHz,DMSO−d6) δ ppm:1.42(s,9H)1.84−2.01(m,4H)2.94(br.s.,2H)4.11(br.s.,2H)4.67−4.80(m,1H)5.25(s,2H)6.51(t,J=6.48Hz,1H)6.76(t,J=7.55Hz,1H)6.94(t,J=7.85Hz,1H)7.43(s,1H)8.12(s,1H)。
5−(3−アミノ−2−フルオロ−フェニル)−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イルアミン,式(VII)の化合物
HPLC(254nm):Rt:4.03min。
HRMS(ESI) C1312FNに対する計算値 [M+H] 258.115,実測値 258.1154。
H NMR(500MHz,DMSO−d6) δ ppm:3.74(s,3H)5.26(s,2H)5.76(s,2H)6.45−6.57(m,1H)6.76(td,J=8.24,1.53Hz,1H)6.87−7.00(m,1H)7.27(s,1H)8.14(s,1H)。
5−(3−アミノ−2−メチル−フェニル)−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イルアミン,式(VII)の化合物
HPLC(254nm):Rt:4.05min。
HRMS(ESI) C1415に対する計算値 [M+H] 254.14,実測値 254.1397。
H NMR(500MHz,DMSO−d6) δ ppm:1.92(s,3H)3.73(s,3H)4.95−5.06(m,2H)5.11−6.29(m,2H)6.46(dd,J=7.32,0.92Hz,1H)6.61−6.71(m,1H)6.87−6.98(m,1H)7.07(s,1H)8.11(s,1H)。
5−(3−アミノ−2−クロロ−フェニル)−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イルアミン,式(VII)の化合物
HPLC(254nm):Rt:4.25min。
HRMS(ESI) C1312ClNに対する計算値 [M+H] 274.0854,実測値 274.0852。
H NMR(500MHz,DMSO−d6) δ ppm:3.74(s,3H)5.50(s,2H)5.55−6.38(m,2H)6.56(dd,J=7.47,1.53Hz,1H)6.83(dd,J=8.16,1.60Hz,1H)7.08(t,J=7.70Hz,1H)7.21(s,1H)8.13(s,1H)。
N−{3−[4−アミノ−7−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル]−2−フルオロ−フェニル}−4−メトキシ−3−メチル−ベンゼンスルホンアミド,式(I)の化合物(化合物36)
スキーム1,ステップf
DCM(1.5mL)中の5−(3−アミノ−2−フルオロ−フェニル)−7−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イルアミン(15mg,0.046mmol)にピリジン(6μL,0.074mmol)及び4−メトキシ−3−メチル−ベンゼンスルホニルクロリド(14mg,0.063mmol)を添加した。反応物を室温で一晩攪拌した。次いで、反応物をDCMで希釈し、飽和水性NaHCO及びブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、蒸発させた。粗生成物をDCM:MeOH=95:5で溶離させるシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物(24mg)を白色固体として得た。
HPLC(254nm):Rt:5.54min。
HRMS(ESI) C2526FNSに対する計算値 [M+H] 512.1763,実測値 512.1758。
H NMR(401MHz,DMSO−d6) δ ppm:1.87(dd,J=12.14,2.62Hz,2H)1.97−2.13(m,2H)2.15(s,3H)3.52(m,J=11.11,11.11Hz,2H)3.85(s,3H)3.99(dd,J=11.35,4.15Hz,2H)4.82(tt,J=11.92,3.89Hz,1H)5.97(br.s.,2H)7.09(d,J=8.79Hz,1H)7.13−7.24(m,3H)7.33(s,1H)7.54(d,J=1.71Hz,1H)7.59(dd,J=8.67,2.20Hz,1H)8.13(s,1H)10.00(s,1H)。
類似の方法で、次の化合物を得た:
N−{3−[4−アミノ−7−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル]−2−フルオロ−フェニル}−3−クロロ−4−メトキシ−ベンゼンスルホンアミド,式(I)の化合物(化合物37)
Figure 0006867417
HPLC(254nm):Rt:5.55min。
HRMS(ESI) C2423ClFNSに対する計算値 [M+H] 532.1216,実測値 532.1213。
H NMR(401MHz,DMSO−d6) δ ppm:1.87(dd,J=12.08,2.44Hz,2H)1.96−2.13(m,2H)3.45−3.61(m,2H)3.93(s,3H)3.99(dd,J=11.29,4.09Hz,2H)4.82(tt,J=11.90,4.09Hz,1H)5.99(br.s.,2H)7.11−7.25(m,3H)7.28−7.36(m,2H)7.70(dd,J=8.67,2.32Hz,1H)7.75(d,J=2.32Hz,1H)8.13(s,1H)10.18(s,1H)。
N−{3−[4−アミノ−7−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル]−2−フルオロ−フェニル}−4−メトキシ−3−メチル−ベンゼンスルホンアミド,式(I)の化合物(化合物38)
Figure 0006867417
HPLC(254nm):Rt:4.85min。
HRMS(ESI) C2629FNSに対する計算値 [M+H] 525.2079,実測値 525.207。
H NMR(500MHz,DMSO−d6) δ ppm:1.89(d,J=10.99Hz,2H)2.05(qd,J=12.08,3.28Hz,2H)2.15(br.s,2H)2.15(s,3H)2.27(br.s.,3H)2.94(d,J=9.46Hz,2H)3.84(s,3H)4.55(tt,J=11.88,4.06Hz,1H)5.99(br.s.,2H)7.09(d,J=8.70Hz,1H)7.13−7.23(m,3H)7.30(s,1H)7.54(dd,J=2.37,0.69Hz,1H)7.59(dd,J=8.62,2.37Hz,1H)8.12(s,1H)10.01(br.s.,1H)。
N−{3−[4−アミノ−7−(1−シクロプロピル−ピペリジン−4−イル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル]−2−フルオロ−フェニル}−4−メトキシ−3−メチル−ベンゼンスルホンアミド,式(I)の化合物(化合物39)
Figure 0006867417
HPLC(254nm):Rt:5.69min。
HRMS(ESI) C2831FNSに対する計算値 [M+H] 551.2235,実測値 551.2244。
H NMR(500MHz,DMSO−d6) δ ppm:0.27−0.35(m,2H)0.39−0.51(m,2H)1.62−1.73(m,1H)1.79−1.90(m,2H)1.95(qd,J=12.02,3.58Hz,2H)2.14(s,3H)2.30−2.42(m,2H)3.05(d,J=11.44Hz,2H)3.83(s,3H)4.56(tt,J=11.90,3.97Hz,1H)5.96(br.s.,2H)7.08(d,J=8.85Hz,1H)7.11−7.23(m,3H)7.28(s,1H)7.52(dd,J=2.44,0.76Hz,1H)7.58(dd,J=8.54,2.29Hz,1H)8.12(s,1H)10.04(br.s.,1H)。
N−{3−[4−アミノ−7−(1−イソプロピル−ピペリジン−4−イル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル]−2−フルオロ−フェニル}−4−メトキシ−3−メチル−ベンゼンスルホンアミド,式(I)の化合物(化合物40)
Figure 0006867417
HPLC(254nm):Rt:5.03min。
HRMS(ESI) C2833FNSに対する計算値 [M+H] 553.2392,実測値 553.2408。
H NMR(500MHz,DMSO−d6) δ ppm:1.00(d,J=6.56Hz,6H)1.84−1.93(m,2H)1.98(qd,J=11.90,2.90Hz,2H)2.14(s,3H)2.25−2.35(m,2H)2.76(spt,J=6.60Hz,1H)2.92(d,J=11.59Hz,2H)3.84(s,3H)4.51(tt,J=11.93,4.31Hz,1H)5.96(br.s.,2H)7.06(d,J=8.69Hz,2H)7.11(t,J=7.70Hz,1H)7.18(td,J=7.90,1.70Hz,1H)7.29(s,1H)7.52(d,J=1.68Hz,1H)7.58(dd,J=8.62,2.21Hz,1H)8.12(s,1H)9.86(br.s,1H)。
N−{3−[4−アミノ−7−(1−エチル−ピペリジン−4−イル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル]−2−フルオロ−フェニル}−4−メトキシ−3−メチル−ベンゼンスルホンアミド,式(I)の化合物(化合物41)
Figure 0006867417
HPLC(254nm):Rt:4.72min。
HRMS(ESI) C2731FNSに対する計算値 [M+H] 539.2235,実測値 539.2239。
4−{4−アミノ−5−[2−フルオロ−3−(4−メトキシ−3−メチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−フェニル]−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル,式(I)の化合物(化合物42)
Figure 0006867417
MS(ESI) C3035FNS(MW:610.71)に対する計算値:[M+H] 実測値 611.
N−[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−4,5−ジクロロ−2−フルオロ−ベンゼンスルホンアミド,式(I)の化合物(化合物43)
Figure 0006867417
HPLC(254nm):Rt:5.84min。
HRMS(ESI) C1913ClSに対する計算値 [M+H] 484.0208,実測値 484.0219。
H NMR(500MHz,DMSO−d6) δ ppm:3.73(s,3H)6.05(br.s.,2H)7.14−7.30(m,4H)7.93(d,J=6.86Hz,1H)8.05(d,J=9.61Hz,1H)8.16(s,1H)10.84(br.s.,1H)。
N−[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−2−フルオロ−4−メトキシ−5−メチル−ベンゼンスルホンアミド,式(I)の化合物(化合物44)
Figure 0006867417
HPLC(254nm):Rt:5.52min。
HRMS(ESI) C2119Sに対する計算値 [M+H] 460.125,実測値 460.1243。
H NMR(500MHz,DMSO−d6) δ ppm:2.10(s,3H)3.73(s,3H)3.85(s,3H)5.99(br.s.,2H)7.08(d,J=12.35Hz,1H)7.14−7.24(m,3H)7.25(s,1H)7.51(d,J=8.08Hz,1H)8.15(s,1H)10.30(s,1H)。
N−[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−2,5−ジクロロ−ベンゼンスルホンアミド,式(I)の化合物(化合物45)
Figure 0006867417
HPLC(254nm):Rt:5.67min。
HRMS(ESI) C1914ClFNSに対する計算値 [M+H] 466.0302,実測値 466.0294。
H NMR(401MHz,DMSO−d6) δ ppm:3.73(s,3H)5.97(br.s.,2H)7.18−7.25(m,3H)7.26(s,1H)7.67−7.78(m,2H)7.92(dd,J=2.08,0.85Hz,1H)8.15(s,1H)10.67(br.s.,1H)。
N−[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−4−ブロモ−2,5−ジフルオロ−ベンゼンスルホンアミド,式(I)の化合物(化合物46)
Figure 0006867417
HPLC(254nm):Rt:5.65min。
HRMS(ESI) C1913BrFSに対する計算値 [M+H] 511.9998,実測値 511.9978。
H NMR(401MHz,DMSO−d6) δ ppm:3.73(s,3H)5.98(br.s.,2H)7.10−7.30(m,4H)7.73(dd,J=7.63,6.04Hz,1H)8.06(dd,J=9.03,5.37Hz,1H)8.15(s,1H)10.77(br.s.,1H)。
5−クロロ−チオフェン−2−スルホン酸[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−アミド,式(I)の化合物(化合物47)
Figure 0006867417
HPLC(254nm):Rt:5.46min。
HRMS(ESI) C1713ClFNに対する計算値 [M+H] 438.0256,実測値 438.0244。
H NMR(401MHz,DMSO−d6) δ ppm:3.74(s,3H)5.99(br.s.,2H)7.07−7.33(m,5H)7.43(d,J=4.03Hz,1H)8.15(s,1H)10.57(br.s.,1H)。
5−ブロモ−チオフェン−2−スルホン酸[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−アミド,式(I)の化合物(化合物48)
Figure 0006867417
HPLC(254nm):Rt:5.50min。
HRMS(ESI) C1713BrFNに対する計算値 [M+H] 481.9751,実測値 481.9739。
H NMR(401MHz,DMSO−d6) δ ppm:3.74(s,3H)5.99(br.s.,2H)7.25(d,J=5.13Hz,4H)7.31−7.36(m,1H)7.36−7.41(m,1H)8.15(s,1H)10.56(br.s.,1H)。
N−[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−3,5−ビス−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミド,式(I)の化合物(化合物49)
Figure 0006867417
HPLC(254nm):Rt:6.17min。
HRMS(ESI) C2114Sに対する計算値 [M+H] 534.0829,実測値 534.0824。
H NMR(401MHz,DMSO−d6) δ ppm:3.72(s,3H)6.01(br.s.,2H)7.12−7.30(m,4H)8.14(s,1H)8.30(s,2H)8.51(s,1H)10.67(br.s.,1H)。
N−[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−3−クロロ−4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホンアミド,式(I)の化合物(化合物50)
Figure 0006867417
HPLC(254nm):Rt:6.14min。
HRMS(ESI) C2014ClFSに対する計算値 [M+H] 516.0515,実測値 516.0507。
H NMR(401MHz,DMSO−d6) δ ppm:3.72(s,3H)6.01(br.s.,2H)7.04−7.29(m,4H)7.72−7.88(m,2H)8.02(d,J=2.07Hz,1H)8.15(s,1H)10.50(br.s.,1H)。
N−[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−4−ブロモ−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミド,式(I)の化合物(化合物51)
Figure 0006867417
HPLC(254nm):Rt:6.03min。
HRMS(ESI) C2014BrFSに対する計算値 [M+H] 544.0061,実測値 544.0071。
H NMR(401MHz,DMSO−d6) δ ppm:3.73(s,3H)6.01(br.s.,2H)7.05−7.31(m,4H)7.91(dd,J=8.36,2.26Hz,1H)8.09(d,J=2.20Hz,1H)8.11−8.17(m,2H)10.53(br.s.,1H)。
N−[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−4−ブロモ−3−メチル−ベンゼンスルホンアミド,式(I)の化合物(化合物52)
Figure 0006867417
HPLC(254nm):Rt:5.83min。
HRMS(ESI) C2017BrFNSに対する計算値 [M+H] 490.0343,実測値 490.033。
H NMR(401MHz,DMSO−d6) δ ppm:2.39(s,3H)3.73(s,3H)5.98(br.s.,2H)6.97−7.34(m,4H)7.41−7.59(m,1H)7.74(d,J=1.95Hz,1H)7.81(d,J=8.42Hz,1H)8.15(s,1H)10.29(s,1H)。
N−[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−3−フルオロ−4−メトキシ−ベンゼンスルホンアミド,式(I)の化合物(化合物53)
Figure 0006867417
HPLC(254nm):Rt:5.19min。
HRMS(ESI) C2017Sに対する計算値 [M+H] 446.1093,実測値 446.1084。
H NMR(401MHz,DMSO−d6) δ ppm:3.73(s,3H)3.90(s,3H)5.97(br.s.,2H)7.16−7.21(m,3H)7.23(s,1H)7.30−7.36(m,1H)7.53−7.62(m,2H)8.15(s,1H)10.18(s,1H)。
N−[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−4−ブロモ−ベンゼンスルホンアミド,式(I)の化合物(化合物54)
Figure 0006867417
HPLC(254nm):Rt:7.95min。
HRMS(ESI) C1915BrFNSに対する計算値 [M+H] 476.0187,実測値 476.0184。
H NMR(500MHz,DMSO−d6) δ ppm:3.72(s,3H)5.99(br.s.,2H)7.14−7.23(m,3H)7.21(s,1H)7.65−7.71(m,2H)7.80(d,J=8.69Hz,2H)8.14(s,1H)10.37(br.s.,1H)。
N−[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−4−クロロ−ベンゼンスルホンアミド,式(I)の化合物(化合物55)
Figure 0006867417
HPLC(254nm):Rt:7.70min。
HRMS(ESI) C1915ClFNSに対する計算値 [M+H] 432.0692,実測値 432.0701。
H NMR(500MHz,DMSO−d6) δ ppm:3.72(s,3H)5.99(br.s.,2H)7.22(s,1H)7.13−7.24(m,3H)7.62−7.69(m,2H)7.73−7.80(m,2H)8.14(s,1H)10.37(br.s.,1H)。
N−[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−4−ヨード−ベンゼンスルホンアミド,式(I)の化合物(化合物56)
Figure 0006867417
HPLC(254nm):Rt:8.32min。
HRMS(ESI) C1915FINSに対する計算値 [M+H] 524.0048,実測値 524.0042。
H NMR(500MHz,DMSO−d6) δ ppm:3.73(s,3H)6.06(br.s.,2H)7.15−7.23(m,3H)7.22(s,1H)7.49−7.54(m,2H)7.92−8.01(m,2H)8.16(s,1H)10.34(s,1H)。
N−[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−メタンスルホンアミド,式(I)の化合物(化合物68)
Figure 0006867417
HPLC(254nm):Rt:4.02min。
HRMS(ESI) C1414FNSに対する計算値 [M+H] 336.0925,実測値 336.0921。
H NMR(500MHz,DMSO−d6) δ ppm:3.05(s,3H)3.75(s,3H)6.07(br.s.,2H)7.17−7.23(m,1H)7.25(t,J=7.80Hz,1H)7.34(s,1H)7.37(td,J=7.63,1.83Hz,1H)8.15(s,1H)9.67(br.s,1H)。
N−[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−メチル−フェニル]−5−クロロ−2−フルオロ−4−メトキシ−ベンゼンスルホンアミド,式(I)の化合物(化合物57)
Figure 0006867417
HPLC(254nm):Rt:5.63min。
HRMS(ESI) C2119ClFNSに対する計算値 [M+H] 476.0954,実測値 476.095。
H NMR(500MHz,DMSO−d6) δ ppm:2.03(s,3H)3.72(s,3H)3.95(s,3H)5.06−6.53(m,2H)6.99(dd,J=7.85,1.45Hz,1H)7.09−7.18(m,2H)7.19(d,J=7.63Hz,1H)7.37(d,J=11.90Hz,1H)7.66(d,J=7.32Hz,1H)8.13(s,1H)10.00(s,1H)。
N−[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−メチル−フェニル]−3−クロロ−4−メトキシ−ベンゼンスルホンアミド,式(I)の化合物(化合物58)
Figure 0006867417
HPLC(254nm):Rt:5.50min。
HRMS(ESI) C2120ClNSに対する計算値 [M+H] 458.1048,実測値 458.105。
H NMR(500MHz,DMSO−d6) δ ppm:1.95(s,3H)3.72(s,3H)3.93(s,3H)5.08−6.41(m,2H)6.91(dd,J=7.85,1.30Hz,1H)7.03−7.15(m,2H)7.17(d,J=7.78Hz,1H)7.31(d,J=8.85Hz,1H)7.57(dd,J=8.69,2.29Hz,1H)7.70(d,J=2.14Hz,1H)8.12(s,1H)9.67(br.s.,1H)。
プロパン−1−スルホン酸[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−アミド,式(I)の化合物(化合物78)
Figure 0006867417
HPLC(254nm):Rt:4.65min。
HRMS(ESI) C1618FNSに対する計算値 [M+H] 364.1238,実測値 364.1232。
H NMR(500MHz,DMSO−d6) δ ppm:0.98(t,J=7.47Hz,3H)1.76(sxt,J=7.53Hz,2H)3.10−3.18(m,2H)3.77(s,3H)6.34(br.s.,2H)7.19−7.29(m,2H)7.36−7.44(m,2H)8.20(s,1H)9.69(s,1H)。
N−[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−4−クロロ−2−フルオロ−5−メトキシ−ベンゼンスルホンアミド,式(I)の化合物(化合物79)
Figure 0006867417
HPLC(254nm):Rt:5.43min。
HRMS(ESI) C2016ClFSに対する計算値 [M+H] 480.0703,実測値 480.07。
H NMR(401MHz,DMSO−d6) δ ppm:3.73(s,3H)3.83(s,3H)5.65−6.18(m,2H)7.07−7.21(m,1H)7.23(s,1H)7.36−7.43(m,1H)8.14(s,1H)。
5−メチル−チオフェン−2−スルホン酸[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−アミド,式(I)の化合物(化合物80)
Figure 0006867417
HPLC(254nm):Rt:5.1min。
HRMS(ESI) C1816FNに対する計算値 [M+H] 418.0802,実測値 418.0806。
H NMR(500MHz,DMSO−d6) δ ppm:2.47(d,J=0.76Hz,3H)3.73(s,3H)5.96(br.s.,2H)6.87(dq,J=3.79,1.02Hz,1H)7.17−7.30(m,3H)7.26(s,1H)7.36(d,J=3.81Hz,1H)8.15(s,1H)10.35(s,1H)。
6−メトキシ−ピリジン−3−スルホン酸[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−アミド,式(I)の化合物(化合物81)
Figure 0006867417
HPLC(254nm):Rt:4.84min。
HRMS(ESI) C1917FNSに対する計算値 [M+H] 429.114,実測値 429.1146。
H NMR(500MHz,DMSO−d6) δ ppm:3.72(s,3H)3.91(s,3H)6.01(br.s.,2H)7.01(dd,J=8.85,0.61Hz,1H)7.17−7.25(m,3H)7.23(s,1H)8.00(dd,J=8.77,2.67Hz,1H)8.14(s,1H)8.51(dd,J=2.59,0.61Hz,1H)10.32(s,1H).
3−メチル−3H−イミダゾール−4−スルホン酸[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−アミド,式(I)の化合物(化合物82)
Figure 0006867417
HPLC(254nm):Rt:3.78min。
HRMS(ESI) C1716FNSに対する計算値 [M+H] 402.1143,実測値 402.114。
H NMR(500MHz,DMSO−d6) δ ppm:3.67(s,3H)3.74(s,3H)5.98(br.s.,2H)7.13−7.17(m,1H)7.16−7.21(m,1H)7.29(s,1H)7.36(td,J=7.44,2.21Hz,1H)7.77(d,J=1.22Hz,1H)7.80(d,J=0.92Hz,1H)8.15(s,1H)10.05(s,1H)。
フラン−2−スルホン酸[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−アミド,式(I)の化合物(化合物83)
Figure 0006867417
HPLC(254nm):Rt:5.22min。
HRMS(ESI) C1714FNSに対する計算値 [M+H] 388.0874,実測値 388.0884。
H NMR(500MHz,DMSO−d6) δ ppm:3.74(s,3H)5.98(br.s.,2H)6.66(dd,J=3.43,1.75Hz,1H)7.09(d,J=3.36Hz,1H)7.18−7.27(m,3H)7.28(s,1H)8.00(dd,J=1.68,0.76Hz,1H)8.15(s,1H)10.58(br.s.,1H)。
N−[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド,式(I)の化合物(化合物84)
Figure 0006867417
HPLC(254nm):Rt:4.91min。
HRMS(ESI) C1916FNSに対する計算値 [M+H] 398.1082,実測値 398.1087。
H NMR(500MHz,DMSO−d6) δ ppm:3.72(s,3H)5.94(br.s.,2H)7.12−7.25(m,3H)7.21(s,1H)7.53−7.61(m,2H)7.61−7.69(m,1H)7.73−7.80(m,2H)8.14(s,1H)10.27(s,1H)。
N−[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−4−クロロ−2−フルオロ−ベンゼンスルホンアミド,式(I)の化合物(化合物85)
Figure 0006867417
HPLC(254nm):Rt:5.47min。
HRMS(ESI) C1914ClFSに対する計算値 [M+H] 450.0598,実測値 450.0593。
H NMR(500MHz,DMSO−d6) δ ppm:3.73(s,3H)5.99(br.s.,2H)7.19−7.28(m,4H)7.46(dd,J=8.54,1.83Hz,1H)7.73−7.81(m,2H)8.15(s,1H)10.67(br.s.,1H)。
N−[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−3−シアノ−4−メトキシ−ベンゼンスルホンアミド,式(I)の化合物(化合物86)
Figure 0006867417
HPLC(254nm):Rt:5.01min。
HRMS(ESI) C2117FNSに対する計算値 [M+H] 453.114,実測値 453.1136。
H NMR(500MHz,DMSO−d6) δ ppm:3.73(s,3H)3.99(s,3H)6.03(br.s.,2H)7.13−7.23(m,3H)7.24(s,1H)7.43(d,J=9.15Hz,1H)8.01(dd,J=9.00,2.29Hz,1H)8.10(d,J=2.44Hz,1H)8.15(s,1H)10.30(s,1H)。
N−[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−3−ブロモ−4−メトキシ−ベンゼンスルホンアミド,式(I)の化合物(化合物87)
Figure 0006867417
HPLC(254nm):Rt:5.47min。
HRMS(ESI) C2017BrFNSに対する計算値 [M+H] 506.0292,実測値 506.0297。
H NMR(500MHz,DMSO−d6) δ ppm:3.73(s,3H)3.91(s,3H)6.01(br.s.,2H)7.14−7.22(m,3H)7.23(s,1H)7.27(d,J=8.85Hz,1H)7.73(dd,J=8.69,2.29Hz,1H)7.91(d,J=2.29Hz,1H)8.15(s,1H)10.21(s,1H)。
次の化合物のために、ピリジンを溶媒として使用した:
シクロプロパンスルホン酸[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−アミド,式(I)の化合物(化合物88)
Figure 0006867417
HPLC(254nm):Rt:4.43min。
HRMS(ESI) C1616FNSに対する計算値 [M+H] 362.1082,実測値 362.1079。
H NMR(500MHz,DMSO−d6) δ ppm:0.86−0.94(m,2H)0.93−1.01(m,2H)2.67−2.75(m,1H)3.75(s,3H)6.05(br.s.,2H)7.21−7.30(m,2H)7.35(s,1H)7.37−7.44(m,1H)8.15(s,1H)9.67(s,1H)。
シクロヘキサンスルホン酸[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−アミド,式(I)の化合物(化合物89)
Figure 0006867417
HPLC(254nm):Rt:5.3min。
HRMS(ESI) C1922FNSに対する計算値 [M+H] 404.1551,実測値 404.1548。
H NMR(500MHz,DMSO−d6) δ ppm:1.14(tt,J=12.80,3.00Hz,1H)1.26(qt,J=12.70,3.15Hz,2H)1.42(qd,J=12.38,3.13Hz,2H)1.61(d,J=12.20Hz,1H)1.78(dt,J=12.96,3.13Hz,2H)2.11(d,J=10.83Hz,2H)3.06(tt,J=11.71,3.09Hz,1H)3.75(s,3H)6.06(br.s.,2H)7.18−7.23(m,1H)7.22−7.26(m,1H)7.33(s,1H)7.41(td,J=7.51,2.21Hz,1H)8.15(s,1H)9.64(s,1H)。
N−[3−(4−アミノ−チエノ[3,2−c]ピリジン−3−イル)−2−フルオロ−フェニル]−5−クロロ−2−フルオロ−4−メトキシ−ベンゼンスルホンアミド,式(I)の化合物(化合物59)
スキーム1
Figure 0006867417
3−(3−アミノ−2−フルオロ−フェニル)−チエノ[3,2−c]ピリジン−4−イルアミン,式(VII)の化合物
スキーム1,ステップb
3−ブロモ−チエノ[3,2−c]ピリジン−4−イルアミン(80mg,0.35mmol)をDME(3.2mL)及び水(0.32mL)中に含む溶液にCsCO(342mg,1.05mmol)及び2−フルオロ−3−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−フェニルアミン(207mg,0.87mmol)を添加した。混合物を5分間音波処理した後、Pd(dppf)Cl(20mg)を添加し、100℃で1.5時間マイクロ波加熱した。混合物をAcOEtで希釈し、飽和NaHCO溶液及びブラインで洗浄した。有機層をNaSOで乾燥し、蒸発乾固させた。残渣をDCM−MeOH 2%で溶離させるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した。こうして、3−(3−アミノ−2−フルオロ−フェニル)−チエノ[3,2−c]ピリジン−4−イルアミン(68mg)を単離した。
HPLC(254nm):Rt:4.55min。
HRMS(ESI) C1311FNSに対する計算値 [M+H] 260.0652,実測値 260.0654。
H NMR(500MHz,DMSO−d6) δ ppm 5.38(s,4H)6.52(ddd,J=7.44,6.37,1.45Hz,1H)6.88(td,J=8.27,1.60Hz,1H)6.99(t,J=7.70Hz,1H)7.26(d,J=5.64Hz,1H)7.51(s,1H)7.81(d,J=5.64Hz,1H)。
N−[3−(4−アミノ−チエノ[3,2−c]ピリジン−3−イル)−2−フルオロ−フェニル]−5−クロロ−2−フルオロ−4−メトキシ−ベンゼンスルホンアミド,式(I)の化合物(化合物59)
スキーム1,ステップf
3−(3−アミノ−2−フルオロ−フェニル)−チエノ[3,2−c]ピリジン−4−イルアミン(40mg,0.15mmol)をDCM(2.5mL)中に含む溶液にピリジン(15μL)及び5−クロロ−2−フルオロ−4−メトキシスルホニルクロリド(50mg,0.19mmol)を添加した。混合物を室温で1日間攪拌した後、還流下で15時間攪拌した。DCMで希釈した後、溶液を飽和NaHCO溶液及び水で洗浄した。次いで、有機層をNaSOで乾燥し、蒸発乾固させた。残渣を1:1−4:6 ヘキサン/AcOEtの勾配で溶離させるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物(12.3mg)を得た。
HPLC(254nm):Rt:6.20min。
HRMS(ESI) C2015ClFに対する計算値 [M+H] 482.0206,実測値 482.0202。
H NMR(500MHz,DMSO−d6) δ ppm 3.93(s,3H)5.15−5.32(m,2H)7.23−7.33(m,3H)7.38(d,J=11.90Hz,1H)7.39−7.44(m,1H)7.52(s,1H)7.73(d,J=7.32Hz,1H)7.83(d,J=5.64Hz,1H)10.67(br.s.,1H)。
類似の方法で、次の化合物を得た:
N−[3−(4−アミノ−チエノ[3,2−c]ピリジン−3−イル)−2−フルオロ−フェニル]−4−メトキシ−3−メチル−ベンゼンスルホンアミド,式(I)の化合物(化合物60)
Figure 0006867417
HPLC(254nm):Rt:6.15min。
HRMS(ESI) C2119FNに対する計算値 [M+H] 444.0847,実測値 444.0847。
H NMR(500MHz,DMSO−d6) δ ppm 2.19(s,3H)3.87(s,3H)5.22(br.s.,2H)7.12(d,J=8.39Hz,1H)7.22−7.30(m,2H)7.32(d,J=5.64Hz,1H)7.41(td,J=7.32,2.59Hz,1H)7.53(s,1H)7.57−7.61(m,2H)7.86(d,J=5.64Hz,1H)10.19(br.s.,1H)。
[実施例5]
N−{3−[4−アミノ−1−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル]−2−フルオロ−フェニル}−5−クロロ−2−フルオロ−4−メトキシ−ベンゼンスルホンアミド,式(I)の化合物(化合物61)
スキーム1
Figure 0006867417
N−[3−(4−アミノ−1−ピペリジン−4−イル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル)−2−フルオロ−フェニル]−5−クロロ−2−フルオロ−4−メトキシ−ベンゼンスルホンアミド,式(I)の化合物(化合物62)
スキーム1
Figure 0006867417
ジオキサン(4mL)中の4−{4−アミノ−3−[3−(5−クロロ−2−フルオロ−4−メトキシ−ベンゼンスルホニルアミノ)−2−フルオロ−フェニル]−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル}−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(155mg,0.239mmol)にジオキサン中4M HCl(4mL,16mmol)を添加し、室温で一晩攪拌した。有機物を真空下で除去し、残渣を水に取り、溶液のpHが>9になるまで水性NaOH 2Nで処理した。生じた固体を濾過し、EtOと摩砕して、標記化合物(100mg)を白色固体として得た。
HPLC(254nm):Rt:4.64min。
HRMS(ESI) C2322ClFSに対する計算値 [M+H] 550.1234,実測値 550.1238。
H NMR(401MHz,DMSO−d6) δ ppm:1.92(m,J=10.74Hz,2H)2.03−2.24(m,2H)2.80(td,J=12.42,1.65Hz,2H)3.18(m,J=12.57Hz,2H)3.86(s,3H)4.81(tt,J=11.52,4.23Hz,1H)6.62(td,J=6.87,1.53Hz,1H)6.88(t,J=7.69Hz,1H)7.05(d,J=11.35Hz,1H)7.18(td,J=8.27,1.65Hz,1H)7.68−7.72(m,1H)8.21(s,1H)。
類似の方法で、次の化合物を得た:
N−[3−(4−アミノ−1−ピペリジン−4−イル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル)−2−フルオロ−フェニル]−3−クロロ−4−メトキシ−ベンゼンスルホンアミド,式(I)の化合物(化合物63)
Figure 0006867417
HPLC(254nm):Rt:4.57min。
HRMS(ESI) C2323ClFNSに対する計算値 [M+H] 532.1329,実測値 532.1341。
H NMR(401MHz,DMSO−d6) δ ppm:1.97−2.07(m,2H)2.12−2.29(m,2H)3.01(td,J=12.76,2.56Hz,2H)3.88(s,3H)4.94(tt,J=11.31,4.32Hz,1H)6.81(t,J=6.77Hz,1H)6.98(t,J=7.81Hz,1H)7.18(d,J=8.67Hz,1H)7.21−7.27(m,1H)7.67(dd,J=8.54,2.20Hz,1H)7.69−7.72(m,1H)8.22−8.24(m,1H)。
N−[3−(4−アミノ−7−ピペリジン−4−イル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−4−メトキシ−3−メチル−ベンゼンスルホンアミド,式(I)の化合物(化合物64)
Figure 0006867417
HPLC(254nm):Rt:4.79min。
HRMS(ESI) C2527FNSに対する計算値 [M+H] 511.1922,実測値 511.1918。
H NMR(500MHz,DMSO−d6) δ ppm:2.11−2.18(m,5H)2.23−2.34(m,2H)3.06−3.21(m,2H)3.85(s,3H)4.91−5.01(m,1H)7.09(d,J=8.69Hz,1H)7.17−7.28(m,4H)7.55(s,2H)7.60(d,J=1.83Hz,1H)7.65(dd,J=8.62,2.36Hz,1H)8.45(s,1H)8.78(m,J=9.46Hz,1H)8.99(d,J=9.91Hz,1H)10.12(s,1H)。
N−{3−[4−アミノ−1−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル]−2−フルオロ−フェニル}−5−クロロ−2−フルオロ−4−メトキシ−ベンゼンスルホンアミド,式(I)の化合物(化合物61)
スキーム1
DCM(2mL)中のN−[3−(4−アミノ−1−ピペリジン−4−イル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル)−2−フルオロ−フェニル]−5−クロロ−2−フルオロ−4−メトキシ−ベンゼンスルホンアミド(26mg,0.047mmol)に37% ホルムアルデヒド水溶液(21μL,0.280mmol)、AcOH(3μL,0.052mmol)を添加し、室温で10分間攪拌した。次いで、NaBH(OAc)(66mg,0.302mmol)を添加し、混合物を室温で5時間攪拌した。反応物をDCMで希釈し、飽和水性NaHCOで処理した。水性層をDCMで抽出し、合わせた有機相をブラインで洗浄し、合わせた有機相をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、蒸発させた。粗生成物をDCM:MeOH:NH=95:5:0.5%で溶離させるシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物(17mg)を白色固体として得た。
HPLC(254nm):Rt:4.75min。
HRMS(ESI) C2424ClFSに対する計算値 [M+H] 564.1391,実測値 564.1385。
H NMR(401MHz,DMSO−d6) δ ppm:1.98(m,J=10.86Hz,2H)2.14−2.31(m,2H)2.34−2.48(m,5H)3.10(m,J=10.86Hz,2H)3.91(s,3H)4.74(m,J=11.11,11.11Hz,1H)4.70−4.70(m,0H)7.18(d,J=6.47Hz,2H)7.22−7.38(m,2H)7.73(d,J=7.45Hz,1H)8.23(s,1H)9.37−10.81(m,1H)。
類似の方法で、次の化合物を得た:
N−{3−[4−アミノ−1−(1−イソプロピル−ピペリジン−4−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル]−2−フルオロ−フェニル}−5−クロロ−2−フルオロ−4−メトキシ−ベンゼンスルホンアミド,式(I)の化合物(化合物65)
Figure 0006867417
HPLC(254nm):Rt:4.99min。
HRMS(ESI) C2628ClFSに対する計算値 [M+H] 592.1704,実測値 592.1702。
H NMR(401MHz,DMSO−d6) δ ppm:1.09−1.19(m,6H)2.07(br.s.,2H)2.27(m,J=9.89Hz,2H)2.70−3.25(m,5H)3.91(s,3H)4.84(br.s.,1H)7.15(br.s.,2H)7.20−7.35(m,2H)7.73(d,J=7.45Hz,1H)8.13−8.33(m,1H)。
N−{3−[4−アミノ−1−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル]−2−フルオロ−フェニル}−3−クロロ−4−メトキシ−ベンゼンスルホンアミド,式(I)の化合物(化合物66)
Figure 0006867417
HPLC(254nm):Rt:4.61min。
HRMS(ESI) C2425ClFNSに対する計算値 [M+H] 546.1485,実測値 546.1485。
H NMR(500MHz,DMSO−d6) δ ppm:1.93(m,J=10.98Hz,2H)2.12−2.24(m,2H)2.26−2.42(m,5H)3.02(m,J=9.00Hz,2H)3.91(s,3H)4.59−4.79(m,1H)7.07−7.36(m,4H)7.71(dd,J=8.77,2.21Hz,1H)7.79(d,J=2.29Hz,1H)8.22(s,1H)9.58−10.49(m,1H)。
[実施例6]
N−[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−シアノ−フェニル]−5−クロロ−2−フルオロ−4−メトキシ−ベンゼンスルホンアミド,式(I)の化合物(化合物90)
スキーム2
Figure 0006867417
5−クロロ−N−[3−(4−クロロ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−シアノ−フェニル]−2−フルオロ−4−メトキシ−ベンゼンスルホンアミド,式(XIV)の化合物
スキーム2,ステップc3
シュレンク管において4−クロロ−7−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン(118mg,0.403mmol)、N−(3−ブロモ−2−シアノ−フェニル)−5−クロロ−2−フルオロ−4−メトキシ−ベンゼンスルホンアミド(85mg,0.202mmol)、CsCO(217mg,0.666mmol)及び1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)のジクロロメタンとの複合体(1:1)(17mg,0.020mmol)にDMF(5mL)を添加した。反応混合物を窒素で脱気し、100℃に一晩加熱した後、セライトパッドを介して濾過した。濾液を減圧下で蒸発させた。粗生成物をDCMに取り、飽和水性NaHCO及びブラインで洗浄し、NaSOで乾燥した。有機物を蒸発させ、粗生成物をAcOEt:ヘキサン=7:3で溶離させるシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、標記化合物(40mg)を白色固体として得た。
HPLC(254nm):Rt:5.55min。
HRMS(ESI) C2114ClFNSに対する計算値 [M+H] 506.0251,実測値 506.0251。
H NMR(500MHz,DMSO−d6) δ ppm:3.92(s,3H)3.95(s,3H)7.22−7.35(m,1H)7.38(d,J=11.90Hz,1H)7.44−7.54(m,1H)7.63(d,J=7.32Hz,1H)7.70(t,J=7.85Hz,1H)7.96(s,1H)8.72(s,1H)11.00(br.s.,1H)。
N−[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−シアノ−フェニル]−5−クロロ−2−フルオロ−4−メトキシ−ベンゼンスルホンアミド,式(I)の化合物(化合物90)
スキーム2,ステップh1
ジオキサン(0.5mL)を充填した5mLマイクロ波バイアルに5−クロロ−N−[3−(4−クロロ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−シアノ−フェニル]−2−フルオロ−4−メトキシ−ベンゼンスルホンアミド(21mg,0.041mmol)、水酸化アンモニウム(2.5mL,19.11mmol)を添加し、密封した。反応容器をマイクロ波照射下で130℃で180分間加熱した。混合物を水で希釈し、DCMで抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、蒸発させた。得られた固体をEtOと摩砕して、標記化合物(6.8mg)を白色固体として得た。
HPLC(254nm):Rt:4.79min。
HRMS(ESI) C2116ClFNSに対する計算値 [M+H] 487.075,実測値 487.0754。
H NMR(500MHz,DMSO−d6) δ ppm:3.74(s,3H)3.87(s,3H)4.93−6.30(m,1H)6.51(d,J=6.86Hz,1H)7.08−7.16(m,1H)7.16−7.23(m,1H)7.31(s,1H)7.74(d,J=7.32Hz,1H)8.14(s,1H)。

Claims (16)

  1. 式(I)
    Figure 0006867417
    (式中、
    nは、0、1又は2であり;
    R1は、直鎖又は分枝(C−C)アルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、(C−C)シクロアルキル、(C−C)シクロアルケニル、ヘテロシクリル、アリール及びヘテロアリールから選択される任意に置換されている基であり;
    R2及びR3は、独立してハロゲン、シアノ、OR4であるか、又は、直鎖又は分枝(C−C)アルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル及び(C−C)シクロアルキルから選択される任意に置換されている基であり、
    ここで、R4は、直鎖又は分枝(C−C)アルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル及び(C−C)シクロアルキルから選択される任意に置換されている基であり;
    及びEは、独立してCH又はNであり;
    Aは、O、S又はNR5であり、
    ここで、R5は、水素であるか、又は、直鎖又は分枝(C−C)アルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、(C−C)シクロアルキル、(C−C)シクロアルケニル、ヘテロシクリル、アリール及びヘテロアリールから選択される任意に置換されている基である)
    の化合物、又はその互変異性体、水和物、溶媒和物、N−酸化物若しくは薬学的に許容される塩。
  2. nが0又は1であり、R1が(C−C)シクロアルキル、アリール及びヘテロアリールから選択される任意に置換されている基であり、R2がハロゲン又は(C−C)アルキルであり、AがS又はNR5であり、ここでR5は請求項1に規定されている通りである、請求項1に記載の式(I)の化合物。
  3. nが0であり、R1が任意に置換されているアリール又はヘテロアリールであり、R2がハロゲンであり、AがNR5であり、ここでR5は請求項1に規定されている通りである、請求項2に記載の式(I)の化合物。
  4. R1が任意に置換されているアリールであり、AがNR5であり、ここでR5は直鎖又は分枝(C−C)アルキル及び(C−C)シクロアルキルから選択される任意に置換されている基である、請求項3に記載の式(I)の化合物。
  5. N−[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−3−クロロ−4−メトキシ−ベンゼンスルホンアミド(化合物1)、
    N−[3−(4−アミノ−7−イソプロピル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−3−クロロ−4−メトキシ−ベンゼンスルホンアミド(化合物2)、
    N−{3−[4−アミノ−7−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル]−2−フルオロ−フェニル}−5−クロロ−2−フルオロ−4−メトキシ−ベンゼンスルホンアミド(化合物3)、
    N−{3−[4−アミノ−7−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル]−2−フルオロ−フェニル}−3−クロロ−4−メトキシ−ベンゼンスルホンアミド(化合物4)、
    N−{3−[4−アミノ−7−(1−シクロプロピル−ピペリジン−4−イル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル]−2−フルオロ−フェニル}−3−クロロ−4−メトキシ−ベンゼンスルホンアミド(化合物5)、
    N−{3−[4−アミノ−7−(1−イソプロピル−ピペリジン−4−イル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル]−2−フルオロ−フェニル}−3−クロロ−4−メトキシ−ベンゼンスルホンアミド(化合物6)、
    N−[3−(4−アミノ−1−メチル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル)−2−フルオロ−フェニル]−5−クロロ−2−フルオロ−4−メトキシ−ベンゼンスルホンアミド(化合物9)、
    N−[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−4−メトキシ−3−メチル−ベンゼンスルホンアミド(化合物12)、
    N−[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−3−クロロ−ベンゼンスルホンアミド(化合物13)、
    N−[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−4−ブロモ−2−フルオロ−ベンゼンスルホンアミド(化合物22)、
    N−[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−5−クロロ−2−フルオロ−4−メトキシ−ベンゼンスルホンアミド(化合物24)、
    N−[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−3,4−ジクロロ−ベンゼンスルホンアミド(化合物25)、
    N−[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−3,5−ジクロロ−ベンゼンスルホンアミド(化合物26)、
    N−[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−4−メトキシ−3,5−ジメチル−ベンゼンスルホンアミド(化合物29)、
    N−[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−3,4,5−トリフルオロ−ベンゼンスルホンアミド(化合物32)、
    5−ブロモ−6−クロロ−ピリジン−3−スルホン酸[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−アミド(化合物33)、
    N−[3−(4−アミノ−1−メチル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル)−2−フルオロ−フェニル]−4−メトキシ−3−メチル−ベンゼンスルホンアミド(化合物34)、
    N−[3−(4−アミノ−1−メチル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル)−2−フルオロ−フェニル]−3−クロロ−4−メトキシ−ベンゼンスルホンアミド(化合物35)、
    N−{3−[4−アミノ−7−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル]−2−フルオロ−フェニル}−4−メトキシ−3−メチル−ベンゼンスルホンアミド(化合物36)、
    N−{3−[4−アミノ−7−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル]−2−フルオロ−フェニル}−3−クロロ−4−メトキシ−ベンゼンスルホンアミド(化合物37)、
    N−{3−[4−アミノ−7−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル]−2−フルオロ−フェニル}−4−メトキシ−3−メチル−ベンゼンスルホンアミド(化合物38)、
    N−{3−[4−アミノ−7−(1−シクロプロピル−ピペリジン−4−イル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル]−2−フルオロ−フェニル}−4−メトキシ−3−メチル−ベンゼンスルホンアミド(化合物39)、
    N−{3−[4−アミノ−7−(1−イソプロピル−ピペリジン−4−イル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル]−2−フルオロ−フェニル}−4−メトキシ−3−メチル−ベンゼンスルホンアミド(化合物40)、
    N−{3−[4−アミノ−7−(1−エチル−ピペリジン−4−イル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル]−2−フルオロ−フェニル}−4−メトキシ−3−メチル−ベンゼンスルホンアミド(化合物41)、
    N−[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−2−フルオロ−4−メトキシ−5−メチル−ベンゼンスルホンアミド(化合物44)、
    N−[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−4−ブロモ−2,5−ジフルオロ−ベンゼンスルホンアミド(化合物46)、
    5−クロロ−チオフェン−2−スルホン酸[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−アミド(化合物47)、
    5−ブロモ−チオフェン−2−スルホン酸[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−アミド(化合物48)、
    N−[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−4−ブロモ−3−メチル−ベンゼンスルホンアミド(化合物52)、
    N−{3−[4−アミノ−1−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル]−2−フルオロ−フェニル}−5−クロロ−2−フルオロ−4−メトキシ−ベンゼンスルホンアミド(化合物61)、
    N−[3−(4−アミノ−1−ピペリジン−4−イル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル)−2−フルオロ−フェニル]−5−クロロ−2−フルオロ−4−メトキシ−ベンゼンスルホンアミド(化合物62)、
    N−[3−(4−アミノ−1−ピペリジン−4−イル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル)−2−フルオロ−フェニル]−3−クロロ−4−メトキシ−ベンゼンスルホンアミド(化合物63)、
    N−[3−(4−アミノ−7−ピペリジン−4−イル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−4−メトキシ−3−メチル−ベンゼンスルホンアミド(化合物64)、
    N−{3−[4−アミノ−7−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル]−2−フルオロ−フェニル}−3,4−ジクロロ−ベンゼンスルホンアミド(化合物71)、
    N−{3−[4−アミノ−7−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル]−2−フルオロ−フェニル}−4−ブロモ−2−フルオロ−ベンゼンスルホンアミド(化合物72)、
    N−{3−[4−アミノ−7−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル]−2−フルオロ−フェニル}−2−フルオロ−4−メトキシ−5−メチル−ベンゼンスルホンアミド(化合物73)、
    6−メトキシ−ピリジン−3−スルホン酸[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−アミド(化合物81)、
    N−[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−4−クロロ−2−フルオロ−ベンゼンスルホンアミド(化合物85)、及び
    N−[3−(4−アミノ−7−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−イル)−2−フルオロ−フェニル]−3−ブロモ−4−メトキシ−ベンゼンスルホンアミド(化合物87)
    からなる群から選択される化合物である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  6. 請求項1に規定されている式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩の製造方法であって、以下の代替の合成経路の一つ:
    ステップa)式(II)
    Figure 0006867417
    (式中、E、E、Aは請求項1に規定されている通りであり、Xはハロゲン又は脱離基である)
    の中間体を、式(IV)
    Figure 0006867417
    (式中、R2、R3及びnは請求項1に規定されている通りであり、Mは有機金属基であり、Pgは窒素保護基である)
    の誘導体とクロスカップリングさせて、式(V)
    Figure 0006867417
    (式中、E、E、A、R2、R3、n及びPgは上に規定されている通りである)
    の中間体を得るステップ、続いて、
    ステップe)前記式(V)の中間体からPg基を選択除去し、式(VII)
    Figure 0006867417
    (式中、E、E、A、R2、R3及びnは上に規定されている通りである)
    の中間体を得るステップ、並びに、
    ステップf)前記式(VII)の中間体を、式(XI)
    Figure 0006867417
    (式中、R1は請求項1に記載されている通りである)
    の誘導体と反応させて、請求項1に規定されている式(I)の化合物を得るステップ;
    又は
    ステップb)上に規定されている式(II)の中間体を、式(VI)
    Figure 0006867417
    (式中、R2、R3、n及びMは上に規定されている通りである)
    の誘導体とクロスカップリングさせて上に規定されている式(VII)の中間体を得るステップ、続いて、
    ステップf)前記式(VII)の中間体を、上に規定されている式(XI)の誘導体と反応させて、請求項1に規定されている式(I)の化合物を得るステップ;
    又は
    ステップc)上に規定されている式(II)の中間体を、式(VIII)
    Figure 0006867417
    (式中、R1、R2、R3、n及びMは上に規定されている通りである)
    の誘導体とクロスカップリングさせて、請求項1に規定されている式(I)の化合物を得るステップ;
    又は
    ステップd)上に規定されている式(II)の中間体を、式(IX)
    Figure 0006867417
    (式中、R1、R2、R3、n、Pg及びMは上に規定されている通りである)
    の誘導体とクロスカップリングさせて、式(X)
    Figure 0006867417
    (式中、E、E、A、R1、R2、R3、n及びPgは上に規定されている通りである)
    の中間体を得るステップ、続いて、
    ステップg)前記式(X)の中間体からPg基を選択除去して、請求項1に規定されている式(I)の化合物を得るステップ;
    を含み:
    任意に、式(I)の化合物をその薬学的に許容される塩に変換し、又は塩を遊離化合物(I)に変換するステップ;
    を含む、前記方法。
  7. 1つ以上の請求項1に規定されている式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩、及び薬学的に許容される賦形剤、担体又は希釈剤を含む、医薬組成物。
  8. 調節不全のプロテインキナーゼRNA様ERキナーゼ活性に起因する及び/又は関連する疾患の治療のための、請求項7に記載の医薬組成物であって、
    前記疾患が、がん、細胞増殖性障害、ウイルス感染、及び自己免疫及び神経変性障害からなる群から選択される、医薬組成物。
  9. 前記がんが、
    膀胱、乳房、結腸、腎臓、肝臓、小細胞肺がんのような肺、食道、胆嚢、卵巣、膵臓、胃、子宮頸部、甲状腺、前立腺、及び扁平上皮癌のような皮膚を含む、癌腫;
    白血病、急性リンパ球性白血病、急性リンパ芽球性白血病、B細胞リンパ腫、T細胞リンパ腫、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、ヘアリー細胞リンパ腫瘍及びバーキットリンパ腫を含むリンパ系の造血器腫瘍;
    急性及び慢性骨髄性白血病、骨髄異形性症候群及び前骨髄球性白血病を含む骨髄系の造血器腫瘍;
    線維肉腫及び横紋筋肉腫を含む間葉起源の腫瘍;
    星状細胞腫、神経芽腫、グリオーマ及び神経鞘腫を含む中枢及び末梢神経系の腫瘍;
    メラノーマ、セミノーマ、奇形癌腫、骨肉腫、色素性乾皮症、ケラトアカントーマ、甲状腺濾胞がん及びカボジ肉腫を含む他の腫瘍
    からなる群から選択される、請求項8に記載の医薬組成物。
  10. 前記細胞増殖性障害が、良性前立腺肥大症、家族性大腸線腫症、神経線維腫症、乾癬、アテローム性動脈硬化症に関連する血管平滑筋細胞増殖、肺線維症、関節炎、糸球体腎炎、及び術後狭窄及び再狭窄からなる群から選択される、請求項8に記載の医薬組成物。
  11. 前記ウイルス感染が、HIV感染者でのAIDS発症の予防を含む、請求項8に記載の医薬組成物。
  12. 前記自己免疫及び神経変性障害が、移植拒絶反応、乾癬を含む皮膚障害、アレルギー、喘息、関節リウマチ(RA)、多発性硬化症、全身性エリテマトーデス(SLE)、クローン病、プリオン関連病、アルツハイマー病、神経変性疾患、脳炎、卒中、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、ハンチントン病及びピック病からなる群から選択される、請求項8に記載の医薬組成物。
  13. 更に、放射線治療又は化学療法レジメンを少なくとも1つの細胞傷害抑制剤又は細胞毒性剤と一緒に、その必要がある哺乳動物に対して施すことを含む、請求項8に記載の医薬組成物。
  14. 1型糖尿病、心筋梗塞、心血管疾患、アテローム性動脈硬化症、不整脈、肥満、眼疾患及び炎症性疾患からなる群から選択される疾患を治療するための、請求項7に記載の医薬組成物。
  15. タンパク質キナーゼRNA様ERキナーゼ活性を阻害するためのインビトロ方法であって、有効量の請求項1に規定されている式(I)の化合物とタンパク質キナーゼを接触させることを含む、方法。
  16. 医薬として使用するための、請求項1に規定されている式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩。
JP2018566910A 2016-06-21 2017-06-19 キナーゼ阻害剤としてのn−(置換フェニル)−スルホンアミド誘導体 Active JP6867417B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16175386 2016-06-21
EP16175386.8 2016-06-21
PCT/EP2017/064904 WO2017220477A1 (en) 2016-06-21 2017-06-19 N-(substituted-phenyl)-sulfonamide derivatives as kinase inhibitors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019521996A JP2019521996A (ja) 2019-08-08
JP6867417B2 true JP6867417B2 (ja) 2021-04-28

Family

ID=56148248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018566910A Active JP6867417B2 (ja) 2016-06-21 2017-06-19 キナーゼ阻害剤としてのn−(置換フェニル)−スルホンアミド誘導体

Country Status (18)

Country Link
US (4) US10561660B2 (ja)
EP (1) EP3472165B1 (ja)
JP (1) JP6867417B2 (ja)
KR (1) KR102500416B1 (ja)
CN (1) CN109311894B (ja)
AU (1) AU2017279878B9 (ja)
CA (1) CA3029097A1 (ja)
DK (1) DK3472165T3 (ja)
ES (1) ES2964781T3 (ja)
FI (1) FI3472165T3 (ja)
HU (1) HUE064919T2 (ja)
IL (1) IL263739B (ja)
MX (1) MX2018016419A (ja)
PL (1) PL3472165T3 (ja)
PT (1) PT3472165T (ja)
RU (1) RU2753520C2 (ja)
SI (1) SI3472165T1 (ja)
WO (1) WO2017220477A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2753520C2 (ru) * 2016-06-21 2021-08-17 НЕРВИАНО МЕДИКАЛ САЙЕНСИЗ С.р.л. Производные n-(замещенный фенил)-сульфонамида в качестве ингибиторов киназы
US20220315594A1 (en) * 2019-08-09 2022-10-06 Ohm Oncology Method of synthesis of compound for dual inhibition of jak2 and bet
KR20210056827A (ko) * 2019-11-11 2021-05-20 일동제약(주) 신규한 벤젠설폰아미드 유도체 및 그의 용도
JP2023514328A (ja) * 2020-02-17 2023-04-05 アレスタ・セラピューティクス・ベスローテン・フェンノートシャップ Gcn2モジュレーター化合物
LT4146348T (lt) 2020-05-08 2024-10-10 Halia Therapeutics, Inc. Nek7 kinazės inhibitoriai
CN111454261A (zh) * 2020-05-27 2020-07-28 南京普锐达医药科技有限公司 一种4-氯吡咯并嘧啶化合物的合成方法
KR20230121758A (ko) 2020-11-18 2023-08-21 데시페라 파마슈티칼스, 엘엘씨. Gcn2 및 perk 키나제 억제제 및 그의 사용 방법
WO2022212326A1 (en) 2021-03-29 2022-10-06 Halia Therapeutics, Inc. Nek7 inhibitors
IL307258A (en) 2021-04-05 2023-11-01 Halia Therapeutics Inc NEK7 inhibitors
WO2023025912A1 (en) 2021-08-25 2023-03-02 Alesta Therapeutics BV Use of gcn2 inhibitors in treating cancer
WO2023102228A1 (en) * 2021-12-03 2023-06-08 Deciphera Pharmaceuticals, Llc Heterocyclic compopunds as gcn2 and perk kinase inhibitors
WO2023196659A1 (en) * 2022-04-08 2023-10-12 Alesta Therapeutics BV Gcn2 modulator compounds

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000076426A (ko) 1997-03-19 2000-12-26 스타르크, 카르크 피롤로[2,3-d]피리미딘 및 티로신 키나제 저해제로서의 그의 용도
PL347138A1 (en) * 1998-09-18 2002-03-25 Basf Ag 4-aminopyrrolopyrimidines as kinase inhibitors
GB0625827D0 (en) * 2006-12-22 2007-02-07 Astex Therapeutics Ltd New compounds
ES2570429T3 (es) 2008-10-16 2016-05-18 Univ California Inhibidores de heteroaril quinasa de anillo condensado
UY33288A (es) 2010-03-25 2011-10-31 Glaxosmithkline Llc Derivados de indolina inhibidores de la proteina quinasa r del reticulo endoplasmatico
SG11201502032VA (en) * 2012-10-16 2015-05-28 Almirall Sa Pyrrolotriazinone derivatives as pi3k inhibitors
US9688662B2 (en) 2013-04-04 2017-06-27 Janssen Pharmaceutica Nv N-(2,3-dihydro-1H-pyrrolo[2,3-b]pyridin-5-yl)-4-quinazolinamine and N-(2,3-dihydro-1H-indol-5-yl)-4-quinazolinamine derivatives as perk inhibitors
CN105228983A (zh) * 2013-05-30 2016-01-06 普莱希科公司 用于激酶调节的化合物及其适应症
JP2017507967A (ja) * 2014-03-11 2017-03-23 グラクソスミスクライン、インテレクチュアル、プロパティー、(ナンバー2)、リミテッドGlaxosmithkline Intellectual Property (No.2) Limited Perk阻害剤として作用する化合物
RU2753520C2 (ru) * 2016-06-21 2021-08-17 НЕРВИАНО МЕДИКАЛ САЙЕНСИЗ С.р.л. Производные n-(замещенный фенил)-сульфонамида в качестве ингибиторов киназы

Also Published As

Publication number Publication date
HUE064919T2 (hu) 2024-04-28
IL263739B (en) 2022-02-01
CN109311894A (zh) 2019-02-05
AU2017279878A1 (en) 2019-01-31
US11491158B2 (en) 2022-11-08
US20210128563A1 (en) 2021-05-06
AU2017279878B9 (en) 2021-04-29
SI3472165T1 (sl) 2024-02-29
FI3472165T3 (fi) 2023-12-11
ES2964781T3 (es) 2024-04-09
EP3472165B1 (en) 2023-09-06
RU2753520C2 (ru) 2021-08-17
US11833153B2 (en) 2023-12-05
MX2018016419A (es) 2019-09-09
DK3472165T3 (da) 2023-12-11
US10561660B2 (en) 2020-02-18
IL263739A (en) 2019-01-31
US10918642B2 (en) 2021-02-16
EP3472165A1 (en) 2019-04-24
KR20190020104A (ko) 2019-02-27
CN109311894B (zh) 2022-03-22
RU2019101002A3 (ja) 2020-09-30
KR102500416B1 (ko) 2023-02-17
CA3029097A1 (en) 2017-12-28
AU2017279878B2 (en) 2021-04-01
PL3472165T3 (pl) 2024-05-27
RU2019101002A (ru) 2020-07-21
US20230107393A1 (en) 2023-04-06
US20190201406A1 (en) 2019-07-04
WO2017220477A1 (en) 2017-12-28
US20200121686A1 (en) 2020-04-23
PT3472165T (pt) 2023-12-12
JP2019521996A (ja) 2019-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6867417B2 (ja) キナーゼ阻害剤としてのn−(置換フェニル)−スルホンアミド誘導体
JP6983273B2 (ja) リジン特異的なデメチラーゼ−1の阻害剤
JP6860267B2 (ja) アゼチジン誘導体、その調製方法、及びその使用
JP6430512B2 (ja) リジン特異的デメチラーゼ−1の阻害剤
CN111315747B (zh) 二氢吡唑酮并嘧啶类化合物及其制备方法和用途
JP6276762B2 (ja) キナーゼ阻害剤として活性な置換ピロール類
JP4602076B2 (ja) 抗ウイルス剤としてのピラゾロ[1,5a]ピリミジン化合物
TW201906848A (zh) 化學化合物
CN114394966A (zh) 吡啶并嘧啶酮cdk2/4/6抑制剂
BRPI0622030A2 (pt) Derivados de purina 7-substituída, para imunossupressão
EP3157925A1 (en) Imidazo-pyridazne derivatives as casein kinase 1 delta/epsilon inhibitors
CN109790164B (zh) 作为胆碱激酶抑制剂的嘌呤和3-去氮杂嘌呤类似物
WO2017088723A1 (zh) 一类取代三唑并哌嗪类parp抑制剂及其制备方法和用途
TW202330538A (zh) 螺環化合物
TW202241413A (zh) 吡唑並喹唑啉類化合物、其製備方法及用途
CN114907350B (zh) 一类含氮稠环类化合物、制备方法和用途
JPWO2019189555A1 (ja) 複素環化合物
CN117177975A (zh) 嘧啶并[5,4,d]嘧啶化合物、包含其的组合物及其用途
WO2015016195A1 (ja) Wntシグナル阻害剤
TW202330519A (zh) 作為tam抑制劑的吡唑并吡啶化合物
WO2019170063A1 (zh) 吲嗪类化合物、其制备方法及用途

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190221

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210330

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6867417

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250