JP6866064B2 - 透明圧電パネル - Google Patents
透明圧電パネル Download PDFInfo
- Publication number
- JP6866064B2 JP6866064B2 JP2015541626A JP2015541626A JP6866064B2 JP 6866064 B2 JP6866064 B2 JP 6866064B2 JP 2015541626 A JP2015541626 A JP 2015541626A JP 2015541626 A JP2015541626 A JP 2015541626A JP 6866064 B2 JP6866064 B2 JP 6866064B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- transparent
- transparent piezoelectric
- touch
- panel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 1,1-Difluoroethene Chemical group FC(F)=C BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 32
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 claims description 19
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 13
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 33
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 28
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 26
- 238000000034 method Methods 0.000 description 25
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 17
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 16
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 description 15
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 15
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 13
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- -1 Hexafluoropropylene, chlorotrifluoroethylene Chemical group 0.000 description 11
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 8
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 8
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 7
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 7
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 6
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N tetrafluoroethene Chemical group FC(F)=C(F)F BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 5
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 5
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 5
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 5
- 230000005616 pyroelectricity Effects 0.000 description 5
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 4
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 4
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 4
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 4
- MIZLGWKEZAPEFJ-UHFFFAOYSA-N 1,1,2-trifluoroethene Chemical group FC=C(F)F MIZLGWKEZAPEFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 3
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 208000028659 discharge Diseases 0.000 description 3
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 3
- XUCNUKMRBVNAPB-UHFFFAOYSA-N fluoroethene Chemical compound FC=C XUCNUKMRBVNAPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 3
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 3
- BLTXWCKMNMYXEA-UHFFFAOYSA-N 1,1,2-trifluoro-2-(trifluoromethoxy)ethene Chemical compound FC(F)=C(F)OC(F)(F)F BLTXWCKMNMYXEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HCFAJYNVAYBARA-UHFFFAOYSA-N 4-heptanone Chemical compound CCCC(=O)CCC HCFAJYNVAYBARA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- UUAGAQFQZIEFAH-UHFFFAOYSA-N chlorotrifluoroethylene Chemical group FC(F)=C(F)Cl UUAGAQFQZIEFAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- LZCLXQDLBQLTDK-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-hydroxypropanoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)O LZCLXQDLBQLTDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JBTWLSYIZRCDFO-UHFFFAOYSA-N ethyl methyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OC JBTWLSYIZRCDFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 238000007756 gravure coating Methods 0.000 description 2
- HCDGVLDPFQMKDK-UHFFFAOYSA-N hexafluoropropylene Chemical compound FC(F)=C(F)C(F)(F)F HCDGVLDPFQMKDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 2
- FDPIMTJIUBPUKL-UHFFFAOYSA-N pentan-3-one Chemical compound CCC(=O)CC FDPIMTJIUBPUKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 2
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 2
- MTKHTBWXSHYCGS-OWOJBTEDSA-N (e)-1-chloro-2-fluoroethene Chemical group F\C=C\Cl MTKHTBWXSHYCGS-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 1
- KHXKESCWFMPTFT-UHFFFAOYSA-N 1,1,1,2,2,3,3-heptafluoro-3-(1,2,2-trifluoroethenoxy)propane Chemical compound FC(F)=C(F)OC(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F KHXKESCWFMPTFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FPBWSPZHCJXUBL-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-1-fluoroethene Chemical group FC(Cl)=C FPBWSPZHCJXUBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VBHXIMACZBQHPX-UHFFFAOYSA-N 2,2,2-trifluoroethyl prop-2-enoate Chemical compound FC(F)(F)COC(=O)C=C VBHXIMACZBQHPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DVMSVWIURPPRBC-UHFFFAOYSA-N 2,3,3-trifluoroprop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C(F)=C(F)F DVMSVWIURPPRBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- STMDPCBYJCIZOD-UHFFFAOYSA-N 2-(2,4-dinitroanilino)-4-methylpentanoic acid Chemical compound CC(C)CC(C(O)=O)NC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1[N+]([O-])=O STMDPCBYJCIZOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HTHNTJCVPNKCPZ-UHFFFAOYSA-N 2-chloro-1,1-difluoroethene Chemical group FC(F)=CCl HTHNTJCVPNKCPZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JWUJQDFVADABEY-UHFFFAOYSA-N 2-methyltetrahydrofuran Chemical compound CC1CCCO1 JWUJQDFVADABEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VPKQPPJQTZJZDB-UHFFFAOYSA-N 3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,8-tridecafluorooctyl prop-2-enoate Chemical compound FC(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)CCOC(=O)C=C VPKQPPJQTZJZDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QIXZXFBGTLZBCA-UHFFFAOYSA-N 4-bromobut-1-ene;1,1,2-trifluorobut-1-ene Chemical compound BrCCC=C.CCC(F)=C(F)F QIXZXFBGTLZBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 239000004962 Polyamide-imide Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 229920000265 Polyparaphenylene Polymers 0.000 description 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002042 Silver nanowire Substances 0.000 description 1
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N Vinyl ether Chemical compound C=COC=C QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N acetic acid trimethyl ester Natural products COC(C)=O KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 229940043232 butyl acetate Drugs 0.000 description 1
- 239000003610 charcoal Substances 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000000113 differential scanning calorimetry Methods 0.000 description 1
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000004210 ether based solvent Substances 0.000 description 1
- 229940116333 ethyl lactate Drugs 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- YKYONYBAUNKHLG-UHFFFAOYSA-N n-Propyl acetate Natural products CCCOC(C)=O YKYONYBAUNKHLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002312 polyamide-imide Polymers 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 229940090181 propyl acetate Drugs 0.000 description 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 1
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 1
- 238000010583 slow cooling Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 1
- 238000010345 tape casting Methods 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NQPDZGIKBAWPEJ-UHFFFAOYSA-N valeric acid Chemical compound CCCCC(O)=O NQPDZGIKBAWPEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/0414—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means using force sensing means to determine a position
- G06F3/04144—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means using force sensing means to determine a position using an array of force sensing means
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N30/00—Piezoelectric or electrostrictive devices
- H10N30/30—Piezoelectric or electrostrictive devices with mechanical input and electrical output, e.g. functioning as generators or sensors
- H10N30/302—Sensors
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N30/00—Piezoelectric or electrostrictive devices
- H10N30/704—Piezoelectric or electrostrictive devices based on piezoelectric or electrostrictive films or coatings
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N30/00—Piezoelectric or electrostrictive devices
- H10N30/80—Constructional details
- H10N30/85—Piezoelectric or electrostrictive active materials
- H10N30/857—Macromolecular compositions
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N30/00—Piezoelectric or electrostrictive devices
- H10N30/80—Constructional details
- H10N30/87—Electrodes or interconnections, e.g. leads or terminals
- H10N30/877—Conductive materials
- H10N30/878—Conductive materials the principal material being non-metallic, e.g. oxide or carbon based
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2203/00—Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
- G06F2203/041—Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
- G06F2203/04105—Pressure sensors for measuring the pressure or force exerted on the touch surface without providing the touch position
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/044—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/045—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means using resistive elements, e.g. a single continuous surface or two parallel surfaces put in contact
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Description
ここで、もし、ユーザーがタッチした“位置”(本明細書中、タッチ位置と称する場合がある)及びその“強さ”(言い換えれば、押圧の有無、大きさ(強弱)、速度、又はこれらの変化、或いはこれらの組み合わせ)(本明細書中、タッチ圧と称する場合がある)の両方を検出できるタッチパネルが実用化されれば、前述の操作の快適性と確実性との両立等、多くの利点が考えられる。しかし、これまでに実用化され普及しているタッチパネルは、タッチ位置を検出できるのみであり、タッチ圧を検出することはできなかった。
一方、タッチパネルは表示装置の前面に設置されるので、表示装置の表示の視認性を高めるため、タッチパネルの透明性が高いことが求められる。
また、電磁誘導変化を検出できるペンにより筆圧を検出する技術も提案されている。しかし、この原理の場合、専用の特殊なペンが必要なので、使用の場面が制限される。
また、感圧インクを用いてタッチ圧を検出する技術も提案されている。しかし、感圧インクを使用すると、タッチパネルの透明性が低下してしまう。
また、従来の抵抗膜式や静電容量式等のタッチ位置の検出が可能なタッチパネルにタッチ圧検出専用の部材を組み込んで、又は組み合わせて、タッチ圧の検出を可能にする技術も提案されている。しかし、タッチ圧検出専用の部材を組み込むことは、当該タッチパネルを有する電子機器の薄型化の観点及び製造コストの観点から不利である。
これらのような問題が無く、かつタッチ位置及びタッチ圧の両方を検出できるタッチパネルとして、特許文献1には、フッ化ビニリデン/テトラフルオロエチレン共重合体を含有する圧電体層と、前記圧電体層の一方の表面上に設けられた第1の透明電極と、当該圧電体層の他方の表面上に設けられた第2の透明電極と、を有するタッチパネルが開示されている。
特許文献1に記載のタッチパネルは、使用方法を制限すること無く、高い透明性を有し、かつタッチ位置及びタッチ圧の両方を検出でき、かつタッチ圧検出用センサーを更に組み込む必要が無い、優れたタッチパネルである。
しかし、本発明者らの検討によれば、特許文献1に記載のタッチパネルは、タッチ位置によって(すなわち、タッチパネルの平面方向において)、タッチ圧の検出性能にばらつきがあることが明らかになった。
従って、本発明は、タッチ位置によるタッチ圧の検出性能にばらつきが小さい透明圧電パネルを提供することを目的とする。
そして、本発明者らは、更なる検討の結果、意外にも、
第1の透明電極と、
透明圧電フィルムと、
第2の透明電極と、
をこの順で有し、
平面方向の全体に渡って1cm四方毎に10箇所において全光透過率及び全ヘイズ値を測定したときの、全光透過率の平均値が85%以上、及びその変動係数が30%以下であり、かつ全ヘイズ値の平均値が5%以下、及びその変動係数が30%以下である、
透明圧電パネル
によって、前記課題が解決出来ることを見出した。
第1の透明電極と、
透明圧電フィルムと、
第2の透明電極と、
をこの順で有し、
平面方向の全体に渡って1cm四方毎に10箇所において全光透過率及び全ヘイズ値を測定したときの、全光透過率の平均値が85%以上、及びその変動係数が30%以下であり、かつ全ヘイズ値の平均値が5%以下、及びその変動係数が30%以下である、
透明圧電パネル。
項2.
項1の透明圧電パネルと、
圧力検出部と、
位置検出部と、
を有する
タッチ入力装置。
項3.
項2に記載のタッチ入力装置
を有する電子機器。
本明細書中、「タッチ位置」の「検出」は、タッチ位置の決定を意味し、一方、「タッチ圧」の「検出」は、押圧の有無、速度、大きさ(強弱)、又はこれらの変化、或いはこれらの組み合わせの決定を意味する。
本明細書中、「平均値」は算術平均値であり、「変動係数」は算術平均値に基づいて計算される。
本明細書中、用語「タッチ」は、触れること、触れられること、押すこと、押されること、及び接触すること、を包含する。
本発明の透明圧電パネルは、
第1の透明電極と、
透明圧電フィルムと、
第2の透明電極と、
をこの順で有し、
平面方向の全体に渡って1cm四方毎に10箇所において全光透過率及び全ヘイズ値を測定したときの、全光透過率の平均値が85%以上、及びその変動係数が30%以下であり、かつ全ヘイズ値の平均値が5%以下、及びその変動係数が30%以下である。
本発明の透明圧電パネルの全光透過率の変動係数は、30%以下である必要があり、好ましくは20%以下、より好ましくは10%以下である。
本発明の透明圧電パネルの全ヘイズ値の変動係数は、30%以下である必要があり、好ましくは20%以下、より好ましくは10%以下である。
当該「透明有機圧電フィルム」は、有機物である重合体から形成されるフィルム(重合体フィルム)である。当該「有機圧電フィルム」は、当該重合体以外の成分を含有してもよい。当該「透明有機圧電フィルム」は、当該重合体を含むフィルム及び当該重合体からなるフィルムを包含する。
当該「透明有機圧電フィルム」における当該重合体の含有量は、好ましくは、80質量%以上、より好ましくは85質量%以上、更に好ましくは90質量%である。当該含有量の上限は特に制限されず、例えば、100質量%であってもよいし、99質量%であってもよい。
当該重合体は、好ましくは、フッ化ビニリデン系重合体である。
前記透明圧電フィルムは、好ましくはフッ化ビニリデン系圧電フィルムであり、より好ましくは、フッ化ビニリデン/テトラフルオロエチレン共重合体圧電フィルムである。
フッ化ビニリデン系重合体圧電フィルム等の前記透明圧電フィルムは、樹脂フィルムに通常用いられる添加剤を含有してもよい。
(1)フッ化ビニリデンと、これと共重合可能な1種以上のモノマーと、の共重合体;及び
(2)ポリフッ化ビニリデン
が挙げられる
当該「これと共重合可能な1種以上のモノマー」又はそのうちの1種は、好ましくはテトラフルオロエチレンである。
当該「フッ化ビニリデン系重合体」の好ましい例としては、フッ化ビニリデン/テトラフルオロエチレン共重合体が挙げられる。
当該「フッ化ビニリデン/テトラフルオロエチレン共重合体」は、本発明に関する性質が著しく損なわれない限りにおいて、フッ化ビニリデン及びテトラフルオロエチレン以外のモノマーに由来する繰り返し単位を含有してもよい。
前記「(1)フッ化ビニリデンと、これと共重合可能な1種以上のモノマーと、の共重合体」は、フッ化ビニリデンに由来する繰り返し単位を50モル%以上(好ましくは60モル%以上)含有する。
前記「フッ化ビニリデン/テトラフルオロエチレン共重合体」における(テトラフルオロエチレンに由来する繰り返し単位)/(フッ化ビニリデンに由来する繰り返し単位)のモル比は、好ましくは5/95〜36/64の範囲内、より好ましくは15/85〜25/75の範囲内、更に好ましくは18/82〜22/78の範囲内である。
(1)フルオロモノマー(例、ビニルフルオリド(VF)、トリフルオロエチレン(TrFE)、ヘキサフルオロプロペン(HFP)、1−クロロ−1−フルオロ−エチレン(1,1−CFE)、1−クロロ−2−フルオロ−エチレン(1,2−CFE)、1−クロロ−2,2−ジフルオロエチレン(CDFE)、クロロトリフルオロエチレン(CTFE)、トリフルオロビニルモノマー、1,1,2−トリフルオロブテン−4−ブロモ−1−ブテン、1,1,2−トリフルオロブテン−4−シラン−1−ブテン、ペルフルオロアルキルビニルエーテル、ペルフルオロメチルビニルエーテル(PMVE)、ペルフルオロプロピルビニルエーテル(PPVE)、ペルフルオロアクリラート、2,2,2−トリフルオロエチルアクリラート、2−(ペルフルオロヘキシル)エチルアクリラート);並びに
(2)炭化水素系モノマー(例、エチレン、プロピレン、無水マレイン酸、ビニルエーテル、ビニルエステル、アリルグリシジルエーテル、アクリル酸系モノマー、メタクリル酸系モノマー、酢酸ビニル)が挙げられる。
前記透明圧電フィルムの全光透過率の変動係数は、30%以下、好ましくは10%以下、より好ましくは1.0%以下、更に好ましくは0.5%以下である。
前記透明圧電フィルムの全ヘイズ値の変動係数は、30%以下、好ましくは15%以下、より好ましくは10%以下、更に好ましくは5.0%以下である。
前記透明圧電フィルムの外部ヘイズ値の変動係数は、好ましくは30%以下、より好ましくは15%以下、更に好ましくは10%以下、特に好ましくは5.0%以下である。
前記透明圧電フィルムの内部ヘイズ値の変動係数は、好ましくは30%以下、より好ましくは15%以下、更に好ましくは10%以下、特に好ましくは5.0%以下である。
非分極の重合体フィルム(例、非分極のフッ化ビニリデン系重合体フィルム)を分極処理する工程A;及びその後の
分極化重合体フィルム(例、分極化フッ化ビニリデン系重合体フィルム)を熱処理する工程B
を含む、透明圧電フィルムの製造方法によって製造できる。
工程Aでは、非分極の重合体フィルムを分極処理する。
(1)溶媒中に、重合体(例、フッ化ビニリデン系重合体)、並びに所望による成分を溶解又は分散させて液状組成物を調製する工程;
(2)前記液状組成物を基材上に流延(塗布)する工程;及び
(3)前記溶媒を気化させて、フィルムを形成させる工程
を含む製造方法である。
また、かかる着色を防止する意味から、前記溶媒の好ましい例としては、ケトン系溶媒(例、メチルエチルケトン(MEK)、メチルイソブチルケトン(MIBK)、アセトン、ジエチルケトン、ジプロピルケトン)、エステル系溶媒(例、酢酸エチル、酢酸メチル、酢酸プロピル、酢酸ブチル、乳酸エチル)、エーテル系溶媒(例、テトラヒドロフラン、メチルテトラヒドロフラン、ジオキサン)、及びアミド系溶媒(例、ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルアセトアミド)が挙げられる。これらの溶媒は、単独で、又は2種以上を組み合わせて用いられ得る。前記溶媒として、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)の溶解に汎用される溶媒であるアミド系溶媒を用いてもよいが、溶媒中のアミド系溶媒の含有率は50%以下であることが望ましい。
前記溶媒の気化における乾燥温度は溶媒の種類等に応じて適宜決定され得るが、通常、20℃〜200℃の範囲内であり、好ましくは40℃〜170℃の範囲内である。
当該乾燥温度は一定温度であってもよいが、変化させてもよい。乾燥温度を低温(例、40〜100℃)から高温(例、120〜200℃)へと変化させることにより、得られるフィルムのヘイズ値を下げることができる。これは、例えば、乾燥ゾーンを数ゾーンに分割し、フィルム(又はフィルム形成前の流延された溶液)が低温のゾーンへ入って高温のゾーンに移動することによって実現できる。
具体的には、例えば、乾燥ゾーンを50℃、80℃、120℃、及び150℃の4ゾーンに分割し、フィルムを50℃のゾーンから150℃のゾーンへ連続的に移動させればよい。
前記溶媒の気化における乾燥時間は、通常1〜600秒間の範囲内、好ましくは10〜200秒間の範囲内である。
このようにして得られる透明圧電フィルムは、その厚さの均一性が高い。具体的に好ましくは、前記透明圧電フィルムは、フィルム全体に渡って1cm四方毎に10箇所において測定した厚さの変動係数が、平均膜厚の20%以下である。
コロナ放電には、負コロナ及び正コロナのいずれを用いてもよいが、非分極樹脂フィルムの分極しやすさの観点から負コロナを用いることが望ましい。
コロナ放電処理の条件は、本発明が属する技術分野の常識に基づいて、適宜設定すればよい。コロナ放電処理の条件が弱すぎると、得られる圧電フィルムの圧電性が不充分になる虞があり、一方、コロナ放電処理の条件が強すぎると、得られる圧電フィルムが点状欠陥を有する虞がある。
例えば、線状電極を用いてロール・トゥ・ロールで連続印加を実施する場合は、線状電極と非分極フィルムの間の距離、フィルム膜厚等によって異なるが、例えば、−15〜−25kVの直流電界である。処理速度は、例えば、10〜500cm/分である。
工程Bは、前記工程Aの後に実施される。工程Bでは、工程Aの分極処理で得られた分極化重合体フィルム(例、分極化フッ化ビニリデン系重合体フィルム)(以下、単に分極化フィルムと称する場合がある。)を熱処理する。
工程Bの熱処理は、前記分極化フィルム又は工程Aにおいて分極を完了した部分に対して行うことができる。すなわち、工程Aの分極処理を実施しながら、当該分極処理を終えた部分に対して工程Bの熱処理を実施してもよい。
熱処理の方法は、特に限定されないが、例えば、分極化フィルムを2枚の金属板で挟み、当該金属板を加熱すること;分極化フィルムのロールを恒温槽中で加熱すること;又はロール・ツー・ロール方式での分極化フィルムの生産において、金属ローラーを加熱し、分極化フィルムを、当該加熱した金属ローラーに接触させること;又は分極化フィルムを加熱した炉の中にロール・ツー・ロールで通していくことにより行うことができる。この際、分極化フィルムは単体で熱処理してもよいし、或いは別種のフィルム又は金属箔上に重ねて積層フィルムを作成し、これを熱処理してもよい。とりわけ、高温で熱処理する場合には後者の方法のほうが、分極化フィルムにしわが入りにくいので好ましい。
前記熱処理の温度は、熱処理される分極化フィルムの種類によって異なる場合があり、好ましくは(熱処理される分極化フィルムの融点−100)℃〜(熱処理される分極化フィルムの融点+40)℃の範囲内である。
前記熱処理の温度は、具体的には、好ましくは80℃以上、より好ましくは85℃以上、更に好ましくは90℃以上である。
また、前記熱処理の温度は、好ましくは170℃以下、より好ましくは160℃以下、更に好ましくは140℃以下である。
前記熱処理の時間は、通常、10秒間以上、好ましくは0.5分間以上、より好ましくは1分間以上、更に好ましくは2分間以上である。
また、前記熱処理の時間の上限は限定されないが、通常、前記熱処理の時間は60分間以下である。
前記熱処理の条件は、好ましくは90℃以上で1分間以上である。
本明細書中、フィルムの融点とは、示差走査熱量測定(DSC)装置を用い、10℃/分の速度で昇温したときに得られる融解熱曲線における極大値である。
当該他の部材としては、例えば、後記の本発明の実施形態2で説明する粘着剤層、及び基材フィルム等が挙げられる。
このような、他の部材は、本発明の透明圧電パネルの前記全光透過率の平均値が85%以上、及びその変動係数が30%以下であり、かつ全ヘイズ値の平均値が5以下であり、及その変動係数が30%以下となることを指標として選択して用いればよい。
このような粘着剤層としては、例えば、アクリル系粘着剤から形成される、後記の本発明の実施形態2で説明する厚さが0.01〜20μmの範囲内である粘着剤層が挙げられる。
また、このような基材フィルムとしては、厚さ10〜100μmの範囲内のPETフィルムが挙げられる。
本発明の透明圧電パネルの厚さは、通常1〜1000μmの範囲内、好ましくは1〜100μmの範囲内、より好ましくは1〜50μmの範囲内である。
前記透明圧電フィルムを2枚以上(好ましくは2枚)用いる場合、当該2枚以上の前記透明圧電フィルムは、粘着シートによって互いに貼り合わせられていてもよい。当該粘着シートは、前記透明圧電フィルムを互いに貼り合わせられるものであれば特に限定されず、1又は2以上の層からなることができる。すなわち、当該粘着シートが1層からなる場合、当該粘着シートは粘着剤層からなり、及び当該粘着シートが2以上の層からなる場合、その両外層が粘着剤層である。当該粘着シートが3以上の層からなる場合、当該粘着シートは内層として基材層を有していてもよい。
前記粘着剤層は、好ましくは、例えば、粘着剤としてアクリル系粘着剤を含有する層であることができる。
前記基材層は、透明なフィルムであればよく、好ましくは、例えば、ポリイミド、ポリエチレンテレフタラート、ポリブチレンテレフタラート、ポリカーボネート、ポリパラフェニレンスルフィド、又はポリアミドイミドのフィルムであることができる。
第1の透明電極と、
第1の透明圧電フィルムと、
粘着シートと、
第2の透明圧電フィルムと、
第2の透明電極と、
をこの順で有する。
第1の透明電極は第1の透明圧電フィルムの外面上に配置され、及び
第2の透明電極は第2の透明圧電フィルムの外面上に配置されている。
また、焦電性をキャンセルしながら、十分に圧電性による電気信号(すなわち、圧電信号)を得るためには(言い換えれば、圧電性をキャンセルしないためには)、第1の透明圧電フィルム、及び第2の透明圧電フィルムの膜厚に差をつけることが好ましい。具体的には第1の透明圧電フィルム、及び第2の透明圧電フィルムの膜厚の比を好ましくは1.1倍以上、さらに好ましくは1.5倍以上にすることで、圧電信号を高くできる。
(1)フィルムから発生した電圧又はチャージをそのまま読み取ること、或いは
(2)検出回路でチャージ又は電圧を増幅して読み取ること、
のいずれかを採用できる。
当該検出においてノイズが問題になる場合は、
(1)ノイズの原因となる電磁波をシールドしノイズを除去すること、及び/又は
(2)一般的にノイズは信号より小さいので、一定値以下のチャージ又は電圧をカットオフすること、
等の手法を採用できる。
本発明の透明圧電パネルの場合、ノイズ源に焦電信号が加わる場合があるが、そのカット方法として前記(2)のカットオフの設定を行うことができる。更に積極的に焦電信号をキャンセルするためには、
(1)第1の透明圧電フィルム、及び第2の透明圧電フィルムとして、ポーリングの向きが互いに逆の2枚のフィルムを対向させたバイモルフ構造を採用すること、
(2)第1の透明圧電フィルム、及び第2の透明圧電フィルムとして、圧電定数d33が低いフィルムを用いることにより、焦電信号を小さくすること、及び/又は
(3)第1の透明圧電フィルム、及び第2の透明圧電フィルムの焦電信号と同等の焦電信号を出す焦電素子を組み込んで焦電信号をキャンセルすること
等の手法を採用できる。
前記検出においては、微分信号を読み取ってもよいし、積分信号を読み取ってもよい。本発明の透明圧電パネルでは、圧電信号、及び焦電信号は、圧力、又は熱に対する微分信号として発生するが、正確に圧力に対する階調をとるためには積分信号として読み取ることが好ましい。積分信号として読み取る場合、積分の時間は任意に設定できるが、1μs〜10min、好ましくは1ms〜1minの間に設定することが望ましい。
図1B、本発明の一実施形態(実施形態1)に係る透明圧電パネルの断面図を示す。図1Bは、図1Aにおける透明電極EC1に沿った断面図である。
X方向に配列されるm本の第1の透明電極ES1〜ESmと、
透明圧電フィルム11と、
Y方向に配列されるn本の第2の透明電極EC1〜ECnと、
をこの順で有する。
第1の透明電極ES1〜ESmは、透明圧電フィルム11の一方の主面上に配置されている。
第2の透明電極EC1〜ECnは、透明圧電フィルム11の他方の主面上に配置されている。
なお、図1Bにおいては、第1の透明電極ES1〜ESmは、保護層12で覆われ、及び第2の透明電極ES1〜ECnは、保護層13で覆われているが、本発明においてこれらの保護層は、必ずしも必要では無い。
第1の透明電極及び第2の透明電極を透明圧電フィルム上にそれぞれスパッタリングにより形成する工程、
第1の透明電極及び第2の透明電極をエッチングによりパターニングする工程、
を有する製造方法により製造できる。
図2B、本発明の別の一実施形態(実施形態2)に係る透明圧電パネルの断面図を示す。図2Bは、図2Aにおける透明電極EC1に沿った断面図である。
第1の基材フィルム16と、
X方向に配列されるm本の第1の透明電極ES1〜ESmと、
第1の粘着剤層14と、
透明圧電フィルム11と、
第2の粘着剤層15と
Y方向に配列されるn本の第2の透明電極EC1〜ECnと、
第2の基材フィルム17と、
をこの順で有する。
第1の透明電極ES1〜ESmは、第1の粘着剤層14の上に配置され、
第1の基材フィルム16は、第1の透明電極ES1〜ESmの上に配置されている。
第2の透明電極EC1〜ECnは、第2の粘着剤層15の上に配置され、
第2の基材フィルム17は、第2の透明電極EC1〜ECnの上に配置されている。
当該粘着剤層14及び15の厚さは、透明圧電フィルム11の表面から、第1の基材フィルム16又は第2の基材フィルム17までの距離として、通常、0.01〜20μmの範囲内である。
第1の基材フィルム16及び第2の基材フィルム17の厚さは、通常、10〜100μmの範囲内である。
2枚の透明電極付き基材フィルム(例、ITO電極付きPETフィルム)を用意する工程、
2枚の透明電極付き基材フィルムの透明電極をそれぞれエッチングによりパターニングする工程、及び
透明電極がエッチングされた2枚の透明電極付き基材フィルムを、それぞれ透明圧電フィルムの主面に粘着剤を用いて貼り付ける工程
を有する製造方法により製造できる。
前記粘着剤層を構成する粘着剤としては、例えば、アクリル系粘着剤を用いることができる。
前記透明電極は、例えば、前記で例示したものであることができる。
前記基材フィルムの例としては、ポリエチレンテレフタレート樹脂フィルム(PETフィルム)、ポリエチレンナフタレート樹脂フィルム(PENフィルム)、ポリカーボネート樹脂フィルム(PCフィルム)、ポリエーテルスルホン樹脂フィルム(PESフィルム)、及び環状オレフィン重合体樹脂フィルム(COPフィルム)が挙げられる。なかでも好ましくは、PETフィルム、又はPENフィルムである。
本発明の透明圧電パネルは、タッチパネルであることができる。
本発明の透明圧電パネルは、例えば、抵抗膜方式、又は静電容量方式等の透明圧電パネルであることができる。
本発明のタッチ入力装置は、
本発明の透明圧電パネルと、
圧力検出部と、
位置検出部と、
を有する。
当該入力装置は、タッチ位置、タッチ圧、又はその両方に基づく入力(例、筆圧等の押圧の大きさ(強弱)に基づく入力)が可能である。
タッチ入力装置2は、透明圧電パネル1と、透明圧電パネル1の出力信号を処理する信号処理部3とを有している。透明圧電パネル1は、本発明の透明圧電パネルである。
透明圧電パネル1に対してタッチ操作が行われた場合、透明圧電フィルム11のタッチ位置に対応する部分に起電力が発生し、電圧信号が第1の透明電極ES1〜ESmのいずれか、及び、第2の透明電極EC1〜ECnのいずれかを介して信号処理部3に入力される。
図3に示す位置検出部4は、電圧信号を入力した電極に基づいて、透明圧電パネル1におけるタッチ位置を検出することができる。位置検出部4によるタッチ位置の検出は、抵抗膜方式、又は静電容量方式等の従来の透明圧電パネルと同様に行うことができる。
また、圧力検出部5は、圧電体11が押圧された際に発生する電圧信号に基づいて、タッチ圧を検出する。
当該入力装置は、電子機器に用いることができる。
本発明のタッチセンサー装置は、
本発明の透明圧電パネルと、
圧力検出部と、
位置検出部と、
を有する。
前記では、本発明のタッチ入力装置について説明したが、当該説明は、タッチセンサー装置にも同様に適用できる。
本発明の電子機器は、
本発明のタッチ入力装置又はタッチセンサー装置
を有する。
当該タッチ入力装置又はタッチセンサー装置を有する電子機器は、タッチ位置、タッチ圧又はその両方に基づく操作及び/又は動作(例、ペイントソフトにおいて、筆圧に応じてスクリーンに表示される線の太さを変える等の操作)が可能である。
当該タッチ入力装置を有する電子機器の例としては、スマートフォン、タブレットPC、デジタイザ、タッチパッド、カーナビゲーションシステム、及びFA(ファクトリー・オートメーション)機器等のタッチパネルディスプレイ(タッチパネルモニター)等が挙げられる。
当該タッチセンサー装置を有する電子機器の例としては、衝突センサー、ロボット掃除機が挙げられる。
当該電子機器は、本発明のタッチ入力装置、又は本発明のタッチセンサー装置を備えることができ、或いは本発明のタッチ入力装置、又は本発明のタッチセンサー装置からなることもできる。
また、定量的な検出出力と光学性能(全光透過率と全ヘイズ)のパネル面内の位置による変動を評価するために、パネル上の位置を縦横10mm幅で10分割ずつ(縦A〜J、横1〜10)、計100分割して無作為に位置を選び、タッチ圧に対する検出出力を光学性能とともに測定した(表1)。タッチ圧は条件を揃えるために、一定荷重の重石を一定高さ(20mm)から自由落下させた荷重値で示した。
2 :タッチ入力装置
3 :信号処理部
4 :位置検出部
5 :圧力検出部
10A :透明圧電パネル
10B :透明圧電パネル
11 :透明圧電フィルム
12 :保護層
13 :保護層
14 :第1の粘着剤層
15 :第2の粘着剤層
16 :第1の基材フィルム
17 :第2の基材フィルム
ES1〜ESm:第1の透明電極
EC1〜ECn:第2の透明電極
Claims (3)
- 第1の透明電極と、
フッ化ビニリデン/テトラフルオロエチレン共重合体圧電フィルムである透明圧電フィルムと、
第2の透明電極と、
をこの順で有し、
平面方向の全体に渡って1cm四方毎に10箇所において全光透過率及び全ヘイズ値を測定したときの、全光透過率の平均値が85%以上、及びその変動係数が0.5%以下であり、かつ全ヘイズ値の平均値が5%以下、及びその変動係数が5.0%以下である、
透明圧電パネル。 - 請求項1の透明圧電パネルと、
圧力検出部と、
位置検出部と、
を有する
タッチ入力装置。 - 請求項2に記載のタッチ入力装置
を有する電子機器。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013211312 | 2013-10-08 | ||
JP2013211312 | 2013-10-08 | ||
JP2014005106 | 2014-01-15 | ||
JP2014005106 | 2014-01-15 | ||
PCT/JP2014/077005 WO2015053345A1 (ja) | 2013-10-08 | 2014-10-08 | 透明圧電パネル |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019201848A Division JP2020047281A (ja) | 2013-10-08 | 2019-11-06 | 透明圧電パネル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2015053345A1 JPWO2015053345A1 (ja) | 2017-03-09 |
JP6866064B2 true JP6866064B2 (ja) | 2021-04-28 |
Family
ID=52813160
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015541626A Active JP6866064B2 (ja) | 2013-10-08 | 2014-10-08 | 透明圧電パネル |
JP2019201848A Pending JP2020047281A (ja) | 2013-10-08 | 2019-11-06 | 透明圧電パネル |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019201848A Pending JP2020047281A (ja) | 2013-10-08 | 2019-11-06 | 透明圧電パネル |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP6866064B2 (ja) |
WO (1) | WO2015053345A1 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017216450A (ja) * | 2016-05-30 | 2017-12-07 | 日東電工株式会社 | 圧電フィルム |
TWI733819B (zh) * | 2016-05-30 | 2021-07-21 | 日商日東電工股份有限公司 | 附透明電極之壓電膜及壓力感測器 |
WO2017209080A1 (ja) * | 2016-05-30 | 2017-12-07 | 日東電工株式会社 | 圧電フィルム |
WO2017209081A1 (ja) * | 2016-05-30 | 2017-12-07 | 日東電工株式会社 | 透明電極付き圧電フィルムおよび圧力センサ |
US11696506B2 (en) | 2017-03-29 | 2023-07-04 | Nitto Denko Corporation | Piezoelectric device with orientation control layer formed of sazo and manufacturing method thereof |
JP6996143B2 (ja) * | 2017-07-19 | 2022-01-17 | 株式会社村田製作所 | 圧電センサ、タッチパネル、タッチ式入力装置および表示装置 |
JP7050469B2 (ja) * | 2017-11-21 | 2022-04-08 | 日東電工株式会社 | 圧電フィルムおよび圧電センサ |
GB2590045A (en) * | 2018-11-19 | 2021-06-23 | Univ Oxford Innovation Ltd | Sensor for use in imaging applications |
CN114424154A (zh) | 2019-10-07 | 2022-04-29 | 理想星株式会社 | 操作体检测装置、操作体的检测方法以及输入输出装置 |
LU101605B1 (en) * | 2020-01-23 | 2021-08-09 | Luxembourg Inst Science & Tech List | Passivated transparent piezoelectric device with high transparency and high breakdown voltage |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0480637A (ja) * | 1990-07-23 | 1992-03-13 | Fuji Photo Film Co Ltd | シート材料のムラの評価方法及びそのための評価システム |
JP2003244792A (ja) * | 2002-02-15 | 2003-08-29 | Pioneer Electronic Corp | 圧電フィルムスピーカ及び携帯情報端末機 |
JP2003342734A (ja) * | 2002-05-24 | 2003-12-03 | Konica Minolta Holdings Inc | 透明導電膜、その形成方法及びそれを有する物品 |
JP2011527373A (ja) * | 2008-07-07 | 2011-10-27 | アーケマ・インコーポレイテッド | 新規なフッ化ビニリデンコポリマー |
US8361567B2 (en) * | 2008-10-28 | 2013-01-29 | Fujifilm Corporation | Liquid crystal composition, liquid crystal device, reflective display material, and light modulating material |
WO2011105133A1 (ja) * | 2010-02-24 | 2011-09-01 | コニカミノルタオプト株式会社 | 表面改質樹脂フィルム、その製造方法、それを用いた偏光板、及び液晶表示装置 |
JP2011181748A (ja) * | 2010-03-02 | 2011-09-15 | Daikin Industries Ltd | 分極化樹脂フィルムの製造方法 |
JP5630119B2 (ja) * | 2010-07-26 | 2014-11-26 | 株式会社リコー | タッチパネル装置、これを含むタッチパネル付き表示装置、及びタッチパネル装置の制御方法 |
JP2012124000A (ja) * | 2010-12-08 | 2012-06-28 | Konica Minolta Advanced Layers Inc | フィルム状面光源とこれを用いた液晶表示装置 |
JP5724621B2 (ja) * | 2011-05-20 | 2015-05-27 | コニカミノルタ株式会社 | 赤外線遮蔽フィルム及びそれを用いた赤外線遮蔽体 |
KR20140026604A (ko) * | 2011-06-15 | 2014-03-05 | 가부시끼가이샤 구레하 | 폴리불화비닐리덴 수지 필름, 다층 필름, 및 태양 전지 모듈용 백 시트, 및 필름의 제조 방법 |
JP5874739B2 (ja) * | 2011-12-16 | 2016-03-02 | 株式会社村田製作所 | タッチ式操作入力装置 |
-
2014
- 2014-10-08 WO PCT/JP2014/077005 patent/WO2015053345A1/ja active Application Filing
- 2014-10-08 JP JP2015541626A patent/JP6866064B2/ja active Active
-
2019
- 2019-11-06 JP JP2019201848A patent/JP2020047281A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2015053345A1 (ja) | 2015-04-16 |
JP2020047281A (ja) | 2020-03-26 |
JPWO2015053345A1 (ja) | 2017-03-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6866064B2 (ja) | 透明圧電パネル | |
KR101871617B1 (ko) | 바이모르프형 압전 필름 | |
JP6993555B2 (ja) | 有機圧電フィルム | |
US10108287B2 (en) | Touch panel, touch input device, and electronic device | |
JP6879826B2 (ja) | タッチセンサ | |
JP6724978B2 (ja) | バイモルフ型圧電フィルム | |
JP2010026938A (ja) | タッチパネル | |
KR20190013777A (ko) | 투명 전극 형성 압전 필름 및 압력 센서 | |
JP2015097068A (ja) | タッチ入力装置および電子機器 | |
US10084292B2 (en) | Method and apparatus for producing a polarized resin film | |
US20160264742A1 (en) | Film and method for producing same | |
JP2017216450A (ja) | 圧電フィルム | |
JP2015075892A (ja) | タッチ入力装置およびセンサー装置 | |
JP2015111641A (ja) | 有機圧電フィルム | |
WO2017209080A1 (ja) | 圧電フィルム | |
JP2015111640A (ja) | 圧電フィルムの製造方法 | |
JP6638395B2 (ja) | 圧電フィルム | |
JP2015075968A (ja) | 透明圧電パネルの製造方法 | |
JP6439250B2 (ja) | 積層体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170907 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180612 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20180813 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181011 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190326 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20190527 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190806 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191106 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20191106 |
|
C11 | Written invitation by the commissioner to file amendments |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11 Effective date: 20191119 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20191219 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20200107 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20200110 |
|
C211 | Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211 Effective date: 20200121 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20200825 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20201020 |
|
C23 | Notice of termination of proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23 Effective date: 20210209 |
|
C03 | Trial/appeal decision taken |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03 Effective date: 20210309 |
|
C30A | Notification sent |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012 Effective date: 20210309 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210407 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6866064 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |