JP6865857B2 - 熱間加工磁石、および前記熱間加工磁石の製造方法 - Google Patents

熱間加工磁石、および前記熱間加工磁石の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6865857B2
JP6865857B2 JP2019563829A JP2019563829A JP6865857B2 JP 6865857 B2 JP6865857 B2 JP 6865857B2 JP 2019563829 A JP2019563829 A JP 2019563829A JP 2019563829 A JP2019563829 A JP 2019563829A JP 6865857 B2 JP6865857 B2 JP 6865857B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot
atomic
worked
magnet
worked magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019563829A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020520414A (ja
Inventor
タン シン
タン シン
セペリ−アミン ホセイン
セペリ−アミン ホセイン
忠勝 大久保
忠勝 大久保
和博 宝野
和博 宝野
ユー ジアチン
ユー ジアチン
チェン ビチョン
チェン ビチョン
ピーパー ヴィトルト
ピーパー ヴィトルト
オーベアレ ユアゲン
オーベアレ ユアゲン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2020520414A publication Critical patent/JP2020520414A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6865857B2 publication Critical patent/JP6865857B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/057Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B
    • H01F1/0571Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes
    • H01F1/0575Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes pressed, sintered or bonded together
    • H01F1/0576Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes pressed, sintered or bonded together pressed, e.g. hot working

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Description

本発明は、熱間加工磁石、並びに前記熱間加工磁石の製造方法に関する。
一般に希土類/鉄/ホウ素系の永久磁石は、高い残留磁気および保磁力を示し、特定の温度範囲内(例えばEV/HEVのトラクションモーター用には−40〜180℃)で高い磁束をもたらし、且つ電動機を優れた性能、例えば高電力密度、高トルク密度および高効率にする。
保持力は、永久磁石の磁化をゼロへと低減させる際の磁場の大きさである。それは、永久磁石が消磁場に対して磁束を生成する能力、および永久磁石が高い作業温度に対して磁束を生成する能力も表す。
残留磁気は、永久磁石によって生成され得る最大の磁束の大きさを表す。それは、永久磁石が磁場モーメントをもたらす能力を表す。通常、高い残留磁気は、固定された磁場モーメントの場合に永久磁石をより軽く且つ軽量にし、ひいては電動機のサイズおよび体積を低減するために有利であり、そのことは多くの用途にとって望ましい。
粗粒領域は主に、熱間加工の間の磁性粉末の微粒子表面の元の位置で生成される。粗粒領域において、RE214B粒は、小板状ではなくほぼ等軸であり、400nmを上回る寸法を有することが多い。それらの等軸の大きなRE214B粒は、低い磁気配向、消磁場に対する低い能力、ひいては悪化した磁気特性を示す。粗粒領域の存在により、1.45T以上の高さの残留磁気は通常、従来の熱間加工磁石については達成できない。
希土類/鉄/ホウ素系磁性粉末および熱間加工磁石について、合金組成の設計および製造方法における多大な努力が当該技術分野においてなされてきたにもかかわらず、等軸の粗粒または粗粒領域の問題は、公知の磁性粉末および熱間加工磁石についてまだ解消されていない。
本発明の課題は、磁気特性が高められた、特に残留磁気および保持力が高められ、且つ微細構造において400nmを上回る直径を有する等軸の粗粒がほとんどなく、ひいては等軸の粗粒領域がほとんどない、熱間加工磁石を提供することである。
前記の課題は、1つの態様によれば、式(1)の合金組成
RExFe(100-x-y1-y2-z1-z2)y1y2Cuz1z2 (1)
[式中、
REは1つ以上の希土類元素、例えばLa、Ce、Pr、Nd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、YbおよびLu、好ましくはPr、Nd、TbおよびDyであり、
TはCo、Al、Ga、Zr、TiおよびMoからなる群から選択される1つ以上の元素であり、
MはNbおよび/またはTaであり、
Cuは銅であり、
Bはホウ素であり、
残部はFeおよび不可避の不純物であり、
xは13.0〜15.0原子%であり、
y1は1.2〜10.0原子%であり、
y2は0.1〜0.8原子%であり、
z1は0〜0.5原子%であり、且つ
z2は4.5〜6.5原子%である]
を有する熱間加工磁石によって解決できる。
前記の課題は、他の態様によれば、本発明による熱間加工磁石の製造方法であって、以下の段階:
1) 式(1)の合金組成
RExFe(100-x-y1-y2-z1-z2)y1y2Cuz1z2 (1)
[式中、
REは1つ以上の希土類元素、例えばLa、Ce、Pr、Nd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、YbおよびLu、好ましくはPr、Nd、TbおよびDyであり、
TはCo、Al、Ga、Zr、TiおよびMoからなる群から選択される1つ以上の元素であり、
MはNbおよび/またはTaであり、
Cuは銅であり、
Bはホウ素であり、
残部はFeおよび不可避の不純物であり、
xは13.0〜15.0原子%であり、
y1は1.2〜10.0原子%であり、
y2は0.1〜0.8原子%であり、
z1は0〜0.5原子%であり、且つ
z2は4.5〜6.5原子%である]
を有するインゴットから液体急冷法によって磁性粉末を製造する段階、
2) 段階1)から製造された磁性粉末をプレスして、グリーン体を得る段階、および
3) 段階2)から製造されたグリーン体を熱間加工して、熱間加工磁石を得る段階
を含む、前記製造方法によって解決できる。
本発明の各々の態様を、図面を用いてより詳細に説明する。
図1は、(a)Nbを有さない(例1)、(b)約0.2%のNbを有する(例2)、熱間加工磁石の磁化曲線を示す。 図2は、(a)および(c)Nbを有さない(例1)、(b)および(d)約0.2%のNbを有する(例2)、熱間加工磁石の後方散乱SEM像を示す。 図3は、(a)Nbを有さない(例1)、(b)約0.2%のNbを有する(例2)、熱間加工磁石のBSE−SEM像を示す。 図4は、(a)約0.2%のNbを有する(例2)、(b)約0.6%のNbを有する(例4)、熱間加工磁石のNdおよびNbのSTEM−EDSマッピングを示す。
好ましい実施態様の詳細な説明
本願内で言及される全ての刊行物、特許出願、特許および他の参考文献は、特段記載されない限り、参照をもって、全ての目的のために完全に記載されているかのようにその全文が本願内に明示的に含まれるものとする。
特段定義されない限り、本願内で使用される全ての技術用語および科学用語は、この発明が属する当業者によって通常理解されるものと同じ意味を有する。相容れない場合は、定義を含めて本明細書が支配する。
量、濃度または他の値またはパラメータが範囲、好ましい範囲、または上の方の好ましい値および下の方の好ましい値のリストのいずれかとして記載される場合、これは、範囲が別途開示されているかどうかには関わらず、任意の上の方の範囲の限界または好ましい値、および任意の下の方の範囲の限界または好ましい値の任意の対から形成される全ての範囲を具体的に開示していると理解されるべきである。本願において数値範囲が挙げられる場合、特段記載されない限り、その範囲はその端点、および範囲内の全ての整数および端数を含むことが意図されている。
本発明は、1つの態様によれば、式(1)の合金組成
RExFe(100-x-y1-y2-z1-z2)y1y2Cuz1z2 (1)
[式中、
REは1つ以上の希土類元素、例えばLa、Ce、Pr、Nd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、YbおよびLu、好ましくはPr、Nd、TbおよびDyであり、
TはCo、Al、Ga、Zr、TiおよびMoからなる群から選択される1つ以上の元素であり、
MはNbおよび/またはTaであり、
Cuは銅であり、
Bはホウ素であり、
残部はFeおよび不可避の不純物であり、
xは13.0〜15.0原子%であり、
y1は1.2〜10.0原子%であり、
y2は0.1〜0.8原子%であり、
z1は0〜0.5原子%であり、且つ
z2は4.5〜6.5原子%である]
を有する熱間加工磁石に関する。
本発明による熱間加工磁石の1つの実施態様によれば、熱間加工磁石は支配的な磁性相と、1つ以上の粒界相とを含有し得る。
特に、支配的な磁性相は、正方晶の結晶構造を有するRE2Fe14B相である。本発明に関して、本願内で使用される式RE2Fe14Bは、RE2Fe14Bの正方晶の結晶構造を有する全ての組成を含み、上述の任意の他の元素を、それらの元素がRE2Fe14Bの正方晶の結晶構造を破壊しない限り、含んでも含まなくてもよい。
他方で、前記の1つ以上の粒界相の具体的な組成および結晶構造は非常に複雑である。粒界相の少なくとも1つは、支配的な磁性相よりも低い融点および希土類元素のより大きな割合を有すると考えられるので、REリッチ相と称することもできる。他の粒界相は、ナノサイズのNbリッチおよび/またはTaリッチな析出物の形態で存在すると考えられる。
本発明による熱間加工磁石の他の実施態様によれば、熱間加工磁石は、小板状のRE2Fe14B粒のモフォロジーを有する異方性を示し得る。特に熱間加工磁石は、本質的に互いに並行に整列または配向する、RE2Fe14B粒の結晶c軸を有する異方性を示し得る。小板状のRE2Fe14B粒の結晶c軸は、その小板の主面に対して垂直であり且つそれらの最小の寸法に対して平行である。RE2Fe14B粒の好ましい磁気整列方向は、それらの結晶c軸に沿っている。
本発明による熱間加工磁石の他の実施態様によれば、小板の厚さは200nmまで、好ましくは25〜120nm、より好ましくは25〜100nmであってよい。本発明に関して、小板の厚さはその最小の寸法として理解されるものとする。
本発明による熱間加工磁石の他の実施態様によれば、小板の長さは1μmまで、好ましくは100〜600nm、より好ましくは100〜300nmであってよい。本発明に関して、小板の長さはその最大の寸法として理解されるものとする。
本発明による熱間加工磁石の他の実施態様によれば、熱間加工磁石は、400nmを上回る直径を有する等軸の粗粒がほとんどなく、ひいては微細構造中に等軸の粗粒領域がほとんどない。
本発明は、他の態様によれば、本発明による熱間加工磁石の製造方法であって、以下の段階:
1) 式(1)の合金組成
RExFe(100-x-y1-y2-z1-z2)y1y2Cuz1z2 (1)
[式中、
REは1つ以上の希土類元素、例えばLa、Ce、Pr、Nd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、YbおよびLu、好ましくはPr、Nd、TbおよびDyであり、
TはCo、Al、Ga、Zr、TiおよびMoからなる群から選択される1つ以上の元素であり、
MはNbおよび/またはTaであり、
Cuは銅であり、
Bはホウ素であり、
残部はFeおよび不可避の不純物であり、
xは13.0〜15.0原子%であり、
y1は1.2〜10.0原子%であり、
y2は0.1〜0.8原子%であり、
z1は0〜0.5原子%であり、且つ
z2は4.5〜6.5原子%である]
を有するインゴットから液体急冷法によって磁性粉末を製造する段階、
2) 段階1)から製造された磁性粉末をプレスして、グリーン体を得る段階、および
3) 段階2)から製造されたグリーン体を熱間加工して、熱間加工磁石を得る段階
を含む前記製造方法に関する。
1) 磁性粉末の製造
段階1)において、式(1)の合金組成を有するインゴットからの液体急冷法によって磁性粉末を製造できる。
本発明による方法の1つの実施態様によれば、インゴットを1000℃を上回る、好ましくは1000〜1100℃の温度で、好ましくは保護雰囲気、例えばアルゴン中で溶融して、次いで周速10〜40m/sで回転するホイール、例えば銅ホイール上に流し込むかまたは注入して、メルトスパンリボンまたは磁性粉末が得られる。冷却速度は、回転するホイールの周速、および流し込みまたは注入される溶融金属の量に従って設定できる。
本発明による方法の他の実施態様によれば、メルトスパンリボンは、インゴットからの液体急冷法によって直接的に得ることができ、且つ好ましくは50μm未満の厚さを有する。次いで、メルトスパンリボンを、好ましくは200μm未満の長さを有する磁性粉末へと任意に破砕できる。
本発明による方法の他の実施態様によれば、メルトスパンリボンの磁性粉末は、結晶質またはアモルファスであることができるか、または50nm未満の粒径を有する結晶粒を有することができ、それは各々冷却速度による。
2) プレス
段階2)において、段階1)から製造された磁性粉末をプレスしてグリーン体を得ることができる。
本発明による方法の他の実施態様によれば、
段階1)から製造された磁性粉末を室温で冷間プレスし、ここで、
冷間プレスの圧力および時間は特に限定されず、且つ70%まで、またはさらに上の飽和密度に達するように選択でき、例えば50〜400MPaおよび1〜5秒であり、
次に、熱間プレスしてグリーン体が得られ、ここで、
熱間プレスの温度は特に限定されず、例えば550〜850℃、好ましくは600〜700℃であり、且つ支配的な磁性相は液化しないが粒界相は十分に液化するように選択でき、そうでなければ高密度化が不十分となることがあり、グリーン体内でクラックが生じ且つ伝搬することがあり、
熱間プレスの圧力は特に限定されず、例えば20〜200MPa、好ましくは20〜100MPaであり、完全な高密度化が達成できるように選択でき、
熱間プレスの時間は特に限定されず、例えば10〜240秒であり、完全な高密度化が達成できるように選択できるが、RE4Fe14B粒の異常成長を引き起こし、ひいてはグリーン体の微細構造を破壊するほどに長くてはならず、且つ、
熱間プレスの雰囲気は特に限定されず、例えば不活性ガス保護雰囲気、酸化雰囲気、還元雰囲気および真空、好ましくは真空である。
3) 熱間加工
段階3)において、段階2)から製造されるグリーン体を熱間加工して、熱間加工磁石を得ることができる。
本発明による方法の他の実施態様によれば、
段階2)から製造されたグリーン体を、例えば押出または据込みによって熱間加工し、グリーン体を予め定められた形状およびジオメトリ、例えばシリンダー、角形のブロックまたは部分に再成型し、且つ同時にREFe14B粒の結晶c軸を、予め定められた方向に整列させて、最終的に熱間加工磁石が得られ、ここで、
熱間加工の温度は特に限定されず、例えば750〜850℃、好ましくは780〜820℃であり、且つグリーン体を塑性変形に供することができるが、グリーン体中でクラックを生じ且つ伝搬させないように選択でき、
熱間加工の圧力は特に限定されず、例えば20〜250MPa、好ましくは20〜200MPaであり、且つ
熱間加工の雰囲気は特に限定されず、例えば不活性ガス保護雰囲気、還元雰囲気、真空または低酸素雰囲気である。
REFe14B粒の異方性は、REFe14B粒が圧力下での熱間加工の間に、熱間加工温度で液化された粒界相の助けを借りて回転できるので、REFe14B粒の結晶c軸が本質的に互いに平行に整列または配向できるという機構に基づき達成され得る。小板状のRE2Fe14B粒の結晶c軸は、その小板の主面に対して垂直であり且つそれらの最小の寸法に対して平行である。RE2Fe14B粒の好ましい磁気整列方向は、それらの結晶c軸に沿っている。
本発明による方法の他の実施態様によれば、熱間加工磁石を、熱アニール、粒界拡散、または冷たいまたは温かい条件下での他の後処理によってさらに加工できる。
1) 磁性粉末の製造
表1に挙げられる合金組成による原料をアルゴン下、1000℃を上回る温度で溶融して均質にし、インゴットへと鋳造した。そのインゴットをアルゴン下、1000℃を上回る温度で再度溶融し、次いで20m/sの周速を有する銅ホイール上に注入して、メルトスパンリボンが得られた。次いで、そのメルトスパンリボンを、200μm未満の長さを有する磁性粉末へと破砕した。
表1 例1〜19による合金組成(全て原子%)
Figure 0006865857
2) プレス
段階1)から製造された磁性粉末を室温で約5秒間冷間プレスして少なくとも70%の飽和密度を達成し、次いで真空下、約700℃且つ約100MPaで約120秒間、熱間プレスして、グリーン体が得られた。
3) 熱間加工
段階2)から製造されたグリーン体を、真空下、約800℃且つ約180MPaで押出すことによって熱間加工して、熱間加工磁石が得られた。
磁気特性の評価
図1は、(a)Nbを有さない(例1)、(b)約0.2%のNbを有する(例2)、熱間加工磁石の磁化曲線を示す。例1〜5によって製造された熱間加工磁石の磁気特性を表2に示す。
表2 例1〜5による磁石の磁気的特性
Figure 0006865857
例1〜5によって製造された熱間加工磁石は、非常に高い残留磁気、例えば最高で1.54T、および相応の異方性0.96を示し、ここで、異方性は残留磁気の飽和磁束密度1.6Tに対する比として表される。
残留磁気が1.48T(Nbなし)から1.54T(Nb約0.2%)へと増加し、且つ保持力も0.77T(Nbなし)から1.08T(Nb約0.2%)へと高められたことも、表2から明らかである。
微細構造の評価
図2は、(a)および(c)Nbを有さない(例1)、(b)および(d)約0.2%のNbを有する(例2)、熱間加工磁石の後方散乱SEM像を示す。
熱間加工磁石の微細構造内の粗粒または粗粒領域の形成が、少量のNbの添加によって抑制されたことが、図2から明らかである。400nmを上回る直径を有する等軸の粗粒をほとんど有さない、ひいては等軸の粗粒領域をほとんど有さない微細構造は、熱間加工磁石の磁気的特性に有利である。
RE2Fe14B粒の小板状のモフォロジーは、Nbの添加によって最適化されたことも、図2から明らかである。特に、RE2Fe14B粒の粒径とアスペクト比との両方が低減され、そのことは、熱間加工磁石の保持力および保持力の熱安定性を高めるために有益である。本発明に関して、小板のアスペクト比とは、小板の長さ対厚さの比として理解されるものとする。
図3は、(a)Nbを有さない(例1)、(b)約0.2%のNbを有する(例2)、熱間加工磁石のBSE−SEM像を示す。RE2Fe14B粒の粒径とアスペクト比との両方が低減されたことが、図3から明らかである。
図4は、(a)約0.2%のNbを有する(例2)、(b)約0.6%のNbを有する(例4)、熱間加工磁石のNdおよびNbのSTEM−EDSマッピングを示す。
Nbが主にナノサイズのNbリッチな析出物を粒界で形成し、且つRE2Fe14B粒の内側でわずかに偏折していることが、熱間加工磁石の微細構造におけるNbマッピングから明らかである。
本発明による熱間加工磁石の可能な用途は、限定されずに、自動車用電動機、電動工具、家電製品、駆動制御、およびその他のものを含む。
特定の実施態様が記載された一方で、それらの実施態様は例として示されているに過ぎず、本発明の範囲を限定することは意図されていない。添付の特許請求の範囲およびその均等物は、本発明の範囲および主旨に該当し得る全ての修正、置換および変更を含むことが意図されている。

Claims (5)

  1. 式(1)の合金組成
    RExFe(100-x-y1-y2-z1-z2)y1y2Cuz1z2 (1)
    [式中、
    REは1つ以上の希土類元素であり、
    TはCo、Al、Ga、Zr、TiおよびMoからなる群から選択される1つ以上の元素であり、
    MはNbおよび/またはTaであり、
    Cuは銅であり、
    Bはホウ素であり、
    残部はFeおよび不可避の不純物であり、
    xは13.0〜15.0原子%であり、
    y1は1.2〜10.0原子%であり、
    y2は0.1〜0.8原子%であり、
    z1は0〜0.5原子%であり、且つ
    z2は4.5〜6.5原子%である]
    を有する、熱間加工磁石であって、
    前記熱間加工磁石が小板状のRE 2 Fe 14 B粒のモフォロジーを有する異方性を示し、
    前記小板状のRE 2 Fe 14 B粒の厚さが200nmまでであり、且つ
    前記小板状のRE 2 Fe 14 B粒の長さが1μmまでである、前記熱間加工磁石
  2. 請求項1に記載の熱間加工磁石の製造方法であって、以下の段階:
    1) 式(1)の合金組成
    RExFe(100-x-y1-y2-z1-z2)y1y2Cuz1z2 (1)
    [式中、
    REは1つ以上の希土類元素であり、
    TはCo、Al、Ga、Zr、TiおよびMoからなる群から選択される1つ以上の元素であり、
    MはNbおよび/またはTaであり、
    Cuは銅であり、
    Bはホウ素であり、
    残部はFeおよび不可避の不純物であり、
    xは13.0〜15.0原子%であり、
    y1は1.2〜10.0原子%であり、
    y2は0.1〜0.8原子%であり、
    z1は0〜0.5原子%であり、且つ
    z2は4.5〜6.5原子%である]
    を有するインゴットから液体急冷法によって磁性粉末を製造する段階、
    2) 段階1)から製造された磁性粉末をプレスして、グリーン体を得る段階、および
    3) 段階2)から製造されたグリーン体を熱間加工して、熱間加工磁石を得る段階
    を含む、前記製造方法。
  3. 段階1)において、インゴットを、1000℃を上回る温度で溶融し、次いで周速10〜40m/sで回転するホイール上に流し込むまたは注入することを特徴とする、請求項に記載の方法。
  4. 段階2)において、段階1)から製造された磁性粉末を冷間プレスし、次いで550〜850℃の温度で、20〜200MPaの圧力下で熱間プレスして、グリーン体が得られることを特徴とする、請求項またはに記載の方法。
  5. 段階3)において、段階2)から製造されたグリーン体を、750〜850℃の温度で、20〜250MPaの圧力下で熱間加工して、熱間加工磁石が得られることを特徴とする、請求項からまでのいずれか1項に記載の方法。
JP2019563829A 2017-05-19 2017-05-19 熱間加工磁石、および前記熱間加工磁石の製造方法 Active JP6865857B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2017/085072 WO2018209681A1 (en) 2017-05-19 2017-05-19 Hot deformed magnet, and a method for preparing said hot deformed magnet

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020520414A JP2020520414A (ja) 2020-07-09
JP6865857B2 true JP6865857B2 (ja) 2021-04-28

Family

ID=64273192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019563829A Active JP6865857B2 (ja) 2017-05-19 2017-05-19 熱間加工磁石、および前記熱間加工磁石の製造方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP3625807B1 (ja)
JP (1) JP6865857B2 (ja)
CN (1) CN110753978B (ja)
WO (1) WO2018209681A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110060834B (zh) * 2019-05-16 2021-06-08 常州威斯双联科技有限公司 软磁合金粉体、吸波片、其制备方法、电子元器件和电子设备
CN111326336B (zh) * 2020-02-28 2021-06-22 大连理工大学 一种振荡式热变形和渗透一体化的高矫顽力稀土永磁体制备方法
CN115938771B (zh) * 2021-11-05 2024-04-12 燕山大学 一种SmFexM12-x纳米晶永磁材料的制备方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04143205A (ja) * 1990-10-04 1992-05-18 Showa Denko Kk 希土類異方性永久磁石粉末の製造法
US5395462A (en) * 1991-01-28 1995-03-07 Mitsubishi Materials Corporation Anisotropic rare earth-Fe-B system and rare earth-Fe-Co-B system magnet
US5211766A (en) * 1992-01-21 1993-05-18 General Motors Corporation Anisotropic neodymium-iron-boron permanent magnets formed at reduced hot working temperatures
US5352301A (en) * 1992-11-20 1994-10-04 General Motors Corporation Hot pressed magnets formed from anisotropic powders
JPH10189320A (ja) * 1996-12-25 1998-07-21 Daido Steel Co Ltd 異方性磁石合金粉末およびその製造方法
JPH11233323A (ja) * 1998-02-13 1999-08-27 Daido Steel Co Ltd 異方性磁石材料の製造方法とそれを使用するボンド磁石の製造方法
FR2779267B1 (fr) * 1998-05-28 2000-08-11 Rhodia Chimie Sa Procede de preparation d'un materiau magnetique par forgeage et materiau magnetique sous forme de poudre
US6302939B1 (en) * 1999-02-01 2001-10-16 Magnequench International, Inc. Rare earth permanent magnet and method for making same
WO2004013872A1 (ja) * 2002-08-05 2004-02-12 Santoku Corporation 永久磁石及びその製造方法
JP4730545B2 (ja) * 2006-04-14 2011-07-20 信越化学工業株式会社 希土類永久磁石材料の製造方法
CN102640238B (zh) * 2009-12-09 2015-01-21 爱知制钢株式会社 稀土类各向异性磁铁及其制造方法
JP2011184730A (ja) * 2010-03-08 2011-09-22 Tdk Corp 希土類合金粉末の製造方法及び永久磁石
CN101847487B (zh) * 2010-06-30 2012-05-30 烟台正海磁性材料股份有限公司 梯度矫顽力钕铁硼磁体及其生产方法
JP5906874B2 (ja) * 2011-03-28 2016-04-20 日立金属株式会社 R−t−b系永久磁石の製造方法
JP5640946B2 (ja) * 2011-10-11 2014-12-17 トヨタ自動車株式会社 希土類磁石前駆体である焼結体の製造方法
CN102436887B (zh) * 2011-12-19 2015-05-27 钢铁研究总院 一种各向异性纳米晶复合永磁材料及其制备方法
CN102610347B (zh) * 2012-03-15 2016-03-16 江苏东瑞磁材科技有限公司 稀土永磁合金材料及其制备工艺
CN102693799B (zh) * 2012-06-12 2015-03-25 钢铁研究总院 永磁快淬带的电磁凝固及热压纳米晶磁体及其制备方法
JP5752094B2 (ja) * 2012-08-08 2015-07-22 ミネベア株式会社 フルデンス希土類−鉄系ボンド磁石の製造方法
CN103050267B (zh) * 2012-12-31 2016-01-20 厦门钨业股份有限公司 一种基于细粉热处理的烧结Nd-Fe-B系磁铁制作方法
JP2014170859A (ja) * 2013-03-04 2014-09-18 Honda Motor Co Ltd 磁気異方性磁石およびその製造方法
CN104505207B (zh) * 2014-12-15 2017-09-29 钢铁研究总院 大长径比辐向热压永磁环及其制备方法
CN106448986B (zh) * 2016-09-23 2018-05-11 四川大学 一种各向异性纳米晶稀土永磁体及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020520414A (ja) 2020-07-09
EP3625807A1 (en) 2020-03-25
CN110753978B (zh) 2021-09-28
CN110753978A (zh) 2020-02-04
EP3625807B1 (en) 2021-03-24
WO2018209681A1 (en) 2018-11-22
EP3625807A4 (en) 2020-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5532922B2 (ja) R−Fe−B系希土類焼結磁石
JP5259351B2 (ja) 永久磁石とそれを用いた永久磁石モータおよび発電機
EP2979279B1 (en) Permanent magnet, and motor and generator using the same
JP5163630B2 (ja) 希土類磁石およびその製造方法
CN106448986B (zh) 一种各向异性纳米晶稀土永磁体及其制备方法
JP5120710B2 (ja) RL−RH−T−Mn−B系焼結磁石
EP3297002B1 (en) Motor and generator using permanent magnet
JP6319808B2 (ja) 磁性化合物及びその製造方法
KR20140089544A (ko) 희토류 자석의 제조방법
JP2007517414A (ja) ナノコンポジット永久磁石
JP2009302262A (ja) 永久磁石およびその製造方法
JP2018088516A (ja) 複合磁性材料
JP2013191814A (ja) 永久磁石とそれを用いたモータおよび発電機
KR20220112832A (ko) 중희토류 합금, 네오디뮴철붕소 영구자석 재료, 원료 및 제조방법
JP2007266038A (ja) 希土類永久磁石の製造方法
JP6865857B2 (ja) 熱間加工磁石、および前記熱間加工磁石の製造方法
JP4700578B2 (ja) 高抵抗希土類系永久磁石の製造方法
JP5288276B2 (ja) R−t−b系永久磁石の製造方法
JP2007266199A (ja) 希土類焼結磁石の製造方法
JP4076178B2 (ja) R−t−b系希土類永久磁石
WO2015122422A1 (ja) 希土類含有合金鋳片、その製造法及び焼結磁石
KR102605565B1 (ko) 이방성 희토류 벌크자석의 제조방법 및 이로부터 제조된 이방성 희토류 벌크자석
JP7158807B2 (ja) 焼結磁石の製造方法および焼結磁石
JP7287215B2 (ja) 希土類磁石用焼結体の製造方法
US20190311851A1 (en) Method of producing nd-fe-b magnet

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191118

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6865857

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250