JP6854817B2 - Pi3k−ガンマ阻害薬としての複素環式化合物 - Google Patents

Pi3k−ガンマ阻害薬としての複素環式化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP6854817B2
JP6854817B2 JP2018523015A JP2018523015A JP6854817B2 JP 6854817 B2 JP6854817 B2 JP 6854817B2 JP 2018523015 A JP2018523015 A JP 2018523015A JP 2018523015 A JP2018523015 A JP 2018523015A JP 6854817 B2 JP6854817 B2 JP 6854817B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
amino
pyrazolo
chloro
carboxamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018523015A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018532760A (ja
JP2018532760A5 (ja
Inventor
アルテム・シュバーツバート
ステイシー・シェパード
アンドリュー・ピー・コームズ
シャオ・リシン
ニコー・ファラハトピシェー
ゾウ・グァ
アンドリュー・ダブリュー・ブースキング
リチャード・ビー・スパークス
エディ・ダブリュー・ユー
ラビ・ジャルリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Incyte Corp
Original Assignee
Incyte Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Incyte Corp filed Critical Incyte Corp
Publication of JP2018532760A publication Critical patent/JP2018532760A/ja
Publication of JP2018532760A5 publication Critical patent/JP2018532760A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6854817B2 publication Critical patent/JP6854817B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D519/00Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2015年11月6日出願の米国特許出願第62/252,050号の利益を請求し、その開示は全体で、参照によって本明細書に組み込まれる。
本発明は、ホスホイノシチド3−キナーゼ−ガンマ(PI3Kγ)の活性を調節し、かつ例えば、自己免疫疾患、がん、心臓血管疾患、及び神経変性疾患を含む、PI3Kγの活性に関連する疾患を処置する際に有用である複素環式化合物を提供する。
ホスホイノシチド3−キナーゼ(PI3K)は、ホスホイノシチドをイノシトール環のD3位でリン酸化する脂質シグナル伝達キナーゼの大きなファミリーに属する(Cantley,Science,2002,296(5573):1655−7)。PI3Kは、それらの構造、調節及び基質特異性によって3つのクラス(クラスI、II、及びIII)に区分される。PI3Kα、PI3Kβ、PI3Kγ、及びPI3Kδを含むクラスI PI3Kは、ホスファチジルイノシト−4,5−ビスホスファート(PIP)のリン酸化を触媒して、ホスファチジルイノシト−3,4,5−トリスホスファート(PIP)をもたらす二重特異性脂質及びプロテインキナーゼのファミリーである。PIPは、成長、生存、付着及び遊走を含むいくつかの細胞プロセスを制御する第2のメッセンジャーとして機能する。4つのクラスI PI3Kアイソフォームはすべて、触媒サブユニット(p110)と、それらの発現、活性化、及び細胞内局在を制御する密接に結合した調節サブユニットとから構成されるヘテロ二量体として存在する。PI3Kα、PI3Kβ、及びPI3Kδは、p85として公知の調節サブユニットと結合し、チロシンキナーゼ依存性機構を介して成長因子及びサイトカインによって活性化されるが(Jimenez,et al.,J Biol Chem.,2002,277(44):41556−62)、PI3Kγは、2つの調節サブユニット(p101及びp84)と結合し、その活性化は、Gタンパク質−共役受容体の活性化によって駆動される(Brock,et al.,J Cell Biol.,2003,160(1):89−99)。PI3Kα及びPI3Kβは偏在的に発現される。対照的に、PI3Kγ及びPI3Kδは主に白血球で発現される(Vanhaesebroeck,et al.,Trends Biochem Sci.,2005,30(4):194−204)。
PI3Kγの発現は主に、造血系に限定されるが、内皮、心臓及び脳においても低レベルで検出され得る。マウスにおけるPI3Kγノックアウトまたはキナーゼデッドノックは、正常で、繁殖可能であり、いずれの明白な有害な表現型も示さない。細胞レベルでの分析は、PI3Kγが、好中球におけるGPCRリガンド誘導PtdIN(3,4,5)P3産生、走化性及び呼吸バーストに必要であることを示している。PI3Kγ−ヌルマクロファージ及び樹状細胞は、様々な化学誘引物質への遊走の減少を示す。PI3Kγが欠乏しているT細胞は、抗CD3またはCon A刺激に応答したサイトカイン産生の減少を示す。アデノシンA3A受容体の下流で機能するPI3Kγは、IgEとのFCεRI架橋によって誘導される肥満細胞の持続的脱顆粒に重要である。PI3Kγは、好酸球の生存にも必須である(Ruckle et al.,Nat.Rev.Drug Discovery,2006,5,903−918)。
その独特の発現パターン及び細胞機能を考慮して、様々な自己免疫及び炎症性疾患モデルにおけるPI3Kγの潜在的な役割が、遺伝的及び薬理学的ツールを用いて調査されてきた。喘息及びアレルギーモデルでは、PI3Kγ−/−マウス、またはPI3Kγ阻害薬で処置されたマウスは、接触過敏症及び遅延型過敏症反応を展開する能力の欠如を示した。これらのモデルでは、PI3Kγが、気道への好中球及び好酸球の動員、ならびに肥満細胞の脱顆粒に重要であることが示された(例えば、Laffargue et al.,Immunity,2002,16,441−451;Prete et al.,The EMBO Journal,2004,23,3505−3515;Pinho et al.,L.Leukocyte Biology,2005,77,800−810;Thomas et al.,Eur.J.Immunol.2005,35,1283−1291;Doukas et al.,J.Pharmacol.Exp Ther.2009,328,758−765を参照されたい)。
2つの異なる急性膵臓炎モデルでは、PI3Kγの遺伝的除去は、単離膵臓腺房の分泌機能に何ら影響を及ぼすことなく、腺房細胞損傷/壊死及び好中球浸潤の規模を著しく減少させた(Lupia et al.,Am.J.Pathology,2004,165,2003−2011)。PI3Kγ−/−マウスは、関節リウマチの4つの異なるモデル(CIA、α−CII−IA、K/BxN血清移入及びTNFトランスジェニック)において広く防御され、PI3Kγ阻害は、CIA及びα−CII−IAモデルにおける関節炎症及び損傷の進行を抑制した(例えば、Camps et al.,Nat.Medicine,2005,11,939−943;Randis et al.,Eur.J.Immunol,2008,38,1215−1224;Hayer et al.,FASB J.,2009,4288−4298を参照されたい)。ヒト全身性エリテマトーデスのMRL−lprマウスモデルでは、PI3Kγの阻害は、糸球体腎炎を減少させ、寿命を延長させた(Barber et al.,Nat.Medicine,2005,9,933−935)。
骨髄由来細胞の浸潤による慢性炎症が、アルツハイマー病(AD)などの神経変性疾患の進行において重要な構成要素であることを示唆する証拠が存在する(Giri et al.,Am.J.Physiol.Cell Physiol.,2005,289,C264−C276;El Khoury et al.,Nat.Med.,2007,13,432−438)。この示唆と一致して、PI3Kγ阻害は、ADのマウスモデルにおいて、海馬における活性化星状細胞及び小グリア細胞のAβ(1−40)誘導性蓄積を減弱させ、ペプチド誘導性認知障害及びシナプス機能障害を防ぐことが示された(Passos et al.,Brain Behav.Immun.2010,24,493−501)。PI3Kγの欠乏または阻害も、神経変性疾患の別の形態であるヒト多発性硬化症のマウスモデルである、マウスにおける実験的自己免疫脳脊髄炎において、発症を遅延させ、症状を緩和することが示された(例えば、Rodrigues et al.,J.Neuroimmunol.2010,222,90−94;Berod et al.,Euro.J.Immunol.2011,41,833−844;Comerford et al.,PLOS one,2012,7,e45095;Li et al.,Neuroscience,2013,253,89−99を参照されたい)。
慢性炎症は、多くの異なる種類のがんの特徴の1つとして公式に認められている。したがって、選択的抗炎症薬は、新規のクラスの抗がん治療を提供する(Hanahan及びWeinberg,Cell,2011,144,646−674)。PI3Kγは様々な炎症プロセスを媒介すると報告されているので、がん免疫療法の標的としての役割も調査されている。最近の研究が、PI3Kγ欠乏が肺癌、膵臓癌及び黒色腫(LLC、PAN02及びB16)の同系モデルにおいて腫瘍成長を抑制したことを報告した。PI3Kγ欠乏または阻害も、自発的乳癌モデルにおいて腫瘍成長を阻害した(Schmid et al.,Cancer Cell,2011,19,715−727)。さらなる研究が、PI3Kγ欠乏が大腸炎関連結腸癌を有するマウスにおいて、炎症及び腫瘍成長を寛解させ得たことを報告した(Gonzalez−Garcia et al.,Gastroenterology,2010,138,1373−1384)。詳細な機構的解析は、CD11b骨髄系細胞による腫瘍浸潤が腫瘍部位で前腫瘍形成性炎症をもたらし得ること、及び骨髄系細胞におけるPI3Kγが、その細胞を腫瘍へと運ぶ様々な化学誘引物質のシグナル伝達を媒介する際に重要であることを示している(Schmid et al.,Cancer Cell,2011,19,715−727)。他の研究は、PI3Kγが、腫瘍部位においてナイーブ骨髄系細胞をM2マクロファージへと分化させるためにも必要であることを示唆している。M2マクロファージは、アルギニンの腫瘍微細環境を枯渇させ、それによって、T細胞死及びNK細胞阻害を促進するアルギナーゼ1などの免疫抑制因子を分泌することによって、腫瘍成長及び進行を促進する(Schmidt et al.,Cancer Res.2012,72(Suppl 1:Abstract,411;Kaneda et al.,Cancer Res.,74(Suppl 19:Abstact 3650))。
前腫瘍形成性微細環境を促進するその潜在的な役割に加えて、PI3Kγは、がん細胞において直接的な役割を果たし得る。PI3Kγは、肉腫のマウスモデルにおいて、カポジ肉腫関連ヘルペスウイルスがコードするvGPCR発癌遺伝子からのシグナル伝達及び腫瘍成長に必要であると報告されている(Martin et al.,Cancer Cell,2011,19,805−813)。PI3Kγはまた、T−ALL(Subramanjam et al.,Cancer Cell,2012,21,459−472)、PDAC及びHCC細胞の成長に必要であることが示唆された(Falasca and Maffucci,Frontiers in Physiology,2014,5,1−10)。さらに、膵臓癌のドライバー変異の調査において、PI3Kγ遺伝子が、膵臓癌のドライバーとして以前は同定されていなかった一連の遺伝子のうちで、2番目に高いスコアの予測駆動変異(driven mutation)(R839C)を有することが見出された(Carter et al.,Cancer Biol.Ther.2010,10,582−587)。
最後に、PI3Kγの欠乏はまた、種々の心臓血管疾患モデルにおいて、実験動物に防御を提供することが報告されている。例えば、PI3Kγの欠如は、アンジオテンシン誘発平滑筋収縮を減少させ、したがって、マウスを、アンジオテンシン誘発高血圧から防御する(Vecchione et al.,J.Exp.Med.2005,201,1217−1228)。厳密な動物心筋梗塞モデルにおいて、PI3Kγの阻害は、強力な心臓保護を提供し、梗塞の発生を減少させ、心筋機能を維持した(Doukas et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,2006,103,19866−19871)。
これらの理由によって、がん、自己免疫障害、ならびに炎症性及び心臓疾患などの疾患を処置するために使用することができる新たなPI3Kγ阻害薬の開発が必要とされている。本出願は、この必要性などを対象とする。
本発明は、特に、式(I)の化合物:
Figure 0006854817
または薬学的に許容される塩に関し、式中の構成メンバーは本明細書において定義する。
本発明はさらに、式Iの化合物、またはその薬学的に許容される塩、及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物を提供する。
本発明はさらに、PI3Kγキナーゼの活性を阻害する方法であって、キナーゼを式Iの化合物、またはその薬学的に許容される塩と接触させることを含む方法を提供する。
本発明はさらに、患者に、式Iの化合物、またはその薬学的に許容される塩の治療有効量を投与することによって、患者において、異常なPI3Kγキナーゼ発現または活性と関連する疾患または障害を処置する方法を提供する。
本発明はさらに、本明細書に記載の方法のいずれかにおいて使用するための、式Iの化合物、またはその薬学的に許容される塩を提供する。
本発明はさらに、本明細書に記載の方法のいずれかにおいて使用するための医薬品を調製するための、式Iの化合物、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
化合物
本出願は特に、式Iの化合物:
Figure 0006854817
またはその薬学的に許容される塩を提供する:
[式中、
及びXはそれぞれ独立に、CまたはNであるが、ただし、X及びXが同時にNであることはなく;
は、N、NR3a、またはCRであり;
は、N、NR4a、またはCRであり;
は、N、NR5a、またはCRであり;
Wは、CHまたはNであり;
は、NまたはCR10であり;
は、NまたはCR11であり;
及びZの一方は、Nであり、Z及びZの他方は、Cであり;
Figure 0006854817
は、環A及び環Bが芳香族であることを維持する単結合または二重結合であり;
は、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6ハロアルキル、C3〜6シクロアルキルまたは4〜10員のヘテロシクロアルキルであり、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6ハロアルキル、C3〜6シクロアルキル、及び4〜10員のヘテロシクロアルキルはそれぞれ、1、2または3個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されており;
は、OR13、C3〜6シクロアルキル、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール、または5〜10員のヘテロアリールであり、RのC3〜6シクロアルキル、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール、及び5〜10員のヘテロアリールはそれぞれ、1、2、3、4、または5個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されており;
、R、R及びRはそれぞれ、H、ハロ、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6ハロアルキル、C1〜6ハロアルコキシ、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール−C1〜4アルキル−、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−、(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキル−、CN、NO、OR、SR、NHOR、C(O)R、C(O)NR、C(O)OR、OC(O)R、OC(O)NR、NHR、NR、NRC(O)R、NRC(O)OR、NRC(O)NR、C(=NR)R、C(=NR)NR、NRC(=NR)NR、NRS(O)R、NRS(O)、NRS(O)NR、S(O)R、S(O)NR、S(O)、及びS(O)NRから独立に選択され、R、R、R、及びRのC1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール−C1〜4アルキル−、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−、及び(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキル−はそれぞれ、1、2、3、または4個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されており;
3a、R4a、及びR5aはそれぞれ、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6ハロアルキル、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール−C1〜4アルキル−、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−、(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキル−、C(O)R、C(O)NR、C(O)OR、C(=NR)R、C(=NR)NR、S(O)R、S(O)NR、S(O)、及びS(O)NRから独立に選択され、R3a、R4a、及びR5aのC1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール−C1〜4アルキル−、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−、及び(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキル−はそれぞれ、1、2、3、または4個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されており;
は、H、ハロ、CN、−OH、−C(O)O(C1〜4アルキル)、−C(O)NH、−C(O)NH(C1〜4アルキル)、−C(O)N(C1〜4アルキル)、(C1〜4アルキル)C(O)NH−、(C1〜4アルキル)C(O)−、C1〜4アルキルチオ、−NH(C1〜4アルキル)、−N(C1〜4アルキル)、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、C1〜4ハロアルキル、C1〜4ハロアルコキシ、−SO(C1〜4アルキル)、−SONH(C1〜4アルキル)、−SON(C1〜4アルキル)、(C1〜4アルキル)SONH−、4〜10員のヘテロシクロアルキル、及び5〜10員のヘテロアリールから選択され、Rの−C(O)O(C1〜4アルキル)、−C(O)NH(C1〜4アルキル)、−C(O)N(C1〜4アルキル)、(C1〜4アルキル)C(O)NH−、(C1〜4アルキル)C(O)−、C1〜4アルキルチオ、−NH(C1〜4アルキル)、−N(C1〜4アルキル)、C1〜 アルキル、C1〜 アルコキシ、C1〜 ハロアルキル、C1〜 ハロアルコキシ、−SO(C1〜4アルキル)、−SONH(C1〜4アルキル)、−SON(C1〜4アルキル)、(C1〜4アルキル)SONH−、4〜10員のヘテロシクロアルキル、及び5〜10員のヘテロアリール基はそれぞれ、1または2個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されており;
、R、R10及びR11はそれぞれ独立に、H、ハロ、CN、−OH、−C(O)O(C1〜4アルキル)、−C(O)NH、−C(O)NH(C1〜4アルキル)、−C(O)N(C1〜4アルキル)、(C1〜4アルキル)C(O)NH−、(C1〜4アルキル)C(O)−、C1〜4アルキルチオ、−NH(C1〜4アルキル)、−N(C1〜4アルキル)、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、C1〜4ハロアルキル、C1〜4ハロアルコキシ、−SO(C1〜4アルキル)、−SONH(C1〜4アルキル)、−SON(C1〜4アルキル)、及び(C1〜4アルキル)SONH−であり、R、R、R10及びR11の−C(O)O(C1〜4アルキル)、−C(O)NH(C1〜4アルキル)、−C(O)N(C1〜4アルキル)、(C1〜4アルキル)C(O)NH−、(C1〜4アルキル)C(O)−、C1〜4アルキルチオ、−NH(C1〜4アルキル)、−N(C1〜4アルキル)、C1〜 アルキル、C1〜 アルコキシ、C1〜 ハロアルキル、C1〜 ハロアルコキシ、−SO(C1〜4アルキル)、−SONH(C1〜4アルキル)、−SON(C1〜4アルキル)及び(C1〜4アルキル)SONH−基はそれぞれ、1または2個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されており;
各R12は、独立に選択されるC1〜6アルキル基であり;
13は、Hか、または1、2もしくは3個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されているC1〜6アルキルであり;
各Rは、H、C1〜6アルキル、C1〜4ハロアルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール−C1〜4アルキル−、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−、及び(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキル−から独立に選択され、RのC1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール−C1〜4アルキル−、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−及び(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキル−はそれぞれ、1、2、3、4、または5個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されているか;または
任意の2個のR置換基は、それらが結合している窒素原子と一緒に、1、2または3個のR置換基で任意選択で置換されている4−、5−、6−、7−、8−、9−または10員のヘテロシクロアルキル基を形成しており;
各Rは、ハロ、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、C1〜4ハロアルコキシ、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール−C1〜4アルキル−、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−、(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキル−、CN、OH、NH、NO、NHOR、OR、SR、C(O)R、C(O)NR、C(O)OR、OC(O)R、OC(O)NR、C(=NR)NR、NRC(=NR)NR、NHR、NR、NRC(O)R、NRC(O)OR、NRC(O)NR、NRS(O)R、NRS(O)、NRS(O)NR、S(O)R、S(O)NR、S(O)及びS(O)NRから独立に選択され;RのC1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、C1〜4ハロアルコキシ、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール−C1〜4アルキル−、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−及び(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキル−はそれぞれさらに、1、2、または3個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されており;
各Rは、H、C1〜6アルキル、C1〜4ハロアルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール−C1〜4アルキル−、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−、及び(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキル−から独立に選択され、RのC1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール−C1〜4アルキル−、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−及び(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキル−はそれぞれ、1、2、3、4、または5個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されているか;または
任意の2個のR置換基は、それらが結合している窒素原子と一緒に、1、2、または3個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されている4−、5−、6−、または7員のヘテロシクロアルキル基を形成しており;
各Rは、ハロ、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、C3〜10シクロアルキル、4〜10員のヘテロシクロアルキル、CN、NH、NHOR、OR、SR、C(O)R、C(O)NR、C(O)OR、OC(O)R、OC(O)NR、NHR、NR、NRC(O)R、NRC(O)NR、NRC(O)OR、C(=NR)NR、NRC(=NR)NR、S(O)R、S(O)NR、S(O)、NRS(O)、NRS(O)NR、及びS(O)NRから独立に選択され、RのC1〜4アルキル、C3〜10シクロアルキル及び4〜10員のヘテロシクロアルキルはそれぞれさらに、1、2、または3個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されており;
各Rは、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール−C1〜4アルキル−、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−、及び(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキル−、ハロ、CN、NHOR、OR、SR、C(O)R、C(O)NR、C(O)OR、OC(O)R、OC(O)NR、NHR、NR、NRC(O)R、NRC(O)NR、NRC(O)OR、C(=NR)NR、NRC(=NR)NR、S(O)R、S(O)NR、S(O)、NRS(O)、NRS(O)NR、及びS(O)NRから独立に選択され;RのC1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール−C1〜4アルキル−、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−、及び(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキル−はそれぞれ、1、2、3、4、または5個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されており;
各Rは、H、C1〜6アルキル、C1〜4ハロアルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール−C1〜4アルキル−、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−、及び(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキル−から独立に選択され、RのC1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール−C1〜4アルキル−、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−及び(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキル−はそれぞれ、1、2、または3個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されており;
各Rは、C1〜6アルキル、C3〜10シクロアルキル、4〜7員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール、5〜6員のヘテロアリール、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル−、(5〜6員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−、(4〜7員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキル−、C1〜6ハロアルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、ハロ、CN、OR、SR、NHOR、C(O)R、C(O)NR、C(O)OR、OC(O)R、OC(O)NR、NHR、NR、NRC(O)R、NRC(O)NR、NRC(O)OR、C(=NR)NR、NRC(=NR)NR、S(O)R、S(O)NR、S(O)、NRS(O)、NRS(O)NR、及びS(O)NRから選択され、RのC1〜6アルキル、C3〜10シクロアルキル、4〜7員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール、5〜6員のヘテロアリール、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル−、(5〜6員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−、(4〜7員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキル−はそれぞれさらに、1、2、または3個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されているか;または
4〜10員のヘテロシクロアルキルの同じ炭素原子に結合している2個のR基は、それらが結合している炭素原子と一緒になって、C3〜6シクロアルキル、または環員としてO、NもしくはSから選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜6員のヘテロシクロアルキルを形成しており;
各R置換基は、C3〜6シクロアルキル、C6〜10アリール、5または6員のヘテロアリール、C2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、ハロ、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、CN、NHOR、OR、SR、C(O)R、C(O)NR、C(O)OR、OC(O)R、OC(O)NR、NHR、NR、NRC(O)R、NRC(O)NR、NRC(O)OR、C(=NR)NR、NRC(=NR)NR、S(O)R、S(O)NR、S(O)、NRS(O)、NRS(O)NR、及びS(O)NRから独立に選択され;
各Rは、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、ハロ、CN、R、NHOR、OR、SR、C(O)R、C(O)NR、C(O)OR、OC(O)R、OC(O)NR、NHR、NR、NRC(O)R、NRC(O)NR、NRC(O)OR、C(=NR)NR、NRC(=NR)NR、S(O)R、S(O)NR、S(O)、NRS(O)、NRS(O)NR、及びS(O)NRから独立に選択され;
各R、R、R、RまたはRは、H、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、C2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、C3〜6シクロアルキル、C6〜10アリール、及び5または6員のヘテロアリールから独立に選択され;R、R、R、RまたはRのC1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、C2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、C3〜6シクロアルキル、C6〜10アリール、5または6員のヘテロアリールはそれぞれ、1、2または3個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されているか;または
任意の2個のR置換基は、それらが結合している窒素原子と一緒に、1、2、または3個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されている4−、5−、6−、または7員のヘテロシクロアルキル基を形成しているか;または
任意の2個のR置換基は、それらが結合している窒素原子と一緒に、1、2、または3個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されている4−、5−、6−、または7員のヘテロシクロアルキル基を形成しているか;または
任意の2個のR置換基は、それらが結合している窒素原子と一緒に、1、2、または3個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されている4−、5−、6−、または7員のヘテロシクロアルキル基を形成しているか;
または任意の2個のR置換基は、それらが結合している窒素原子と一緒に、1、2、または3個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されている4−、5−、6−、または7員のヘテロシクロアルキル基を形成しているか;
または任意の2個のR置換基は、それらが結合している窒素原子と一緒に、1、2、または3個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されている4−、5−、6−、または7員のヘテロシクロアルキル基を形成しており;
各Rは、OH、CN、−COOH、NH、ハロ、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、C1〜4アルキルチオ、フェニル、5〜6員のヘテロアリール、C3〜6シクロアルキル、NHR12、NR1212、及びC1〜4ハロアルコキシから独立に選択され、RのC1〜4アルキル、フェニル及び5〜6員のヘテロアリールはそれぞれ、OH、CN、−COOH、NH、C1〜4アルコキシ、C3〜10シクロアルキル、及び4〜6員のヘテロシクロアルキルで任意選択で置換されている]。
一部の実施形態では:
及びXはそれぞれ独立に、CまたはNであるが、ただし、X及びXが同時にNであることはなく;
は、N、NR3a、またはCRであり;
は、N、NR4a、またはCRであり;
は、N、NR5a、またはCRであり;
Wは、CHまたはNであり;
は、NまたはCR10であり;
は、NまたはCR11であり;
及びZの一方は、Nであり、Z及びZの他方は、Cであり;
Figure 0006854817
は、環A及び環Bが芳香族であることを維持する単結合または二重結合であり;
は、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6ハロアルキル、C3〜6シクロアルキルまたは4〜10員のヘテロシクロアルキルであり、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6ハロアルキル、C3〜6シクロアルキル、及び4〜10員のヘテロシクロアルキルはそれぞれ、1、2または3個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されており;
は、OR13、C3〜6シクロアルキル、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール、または5〜10員のヘテロアリールであり、RのC3〜6シクロアルキル、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール、及び5〜10員のヘテロアリールはそれぞれ、1、2、3、4、または5個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されており;
、R、R及びRはそれぞれ、H、ハロ、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6ハロアルキル、C1〜6ハロアルコキシ、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール−C1〜4アルキル−、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−、(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキル−、CN、NO、OR、SR、NHOR、C(O)R、C(O)NR、C(O)OR、OC(O)R、OC(O)NR、NHR、NR、NRC(O)R、NRC(O)OR、NRC(O)NR、C(=NR)R、C(=NR)NR、NRC(=NR)NR、NRS(O)R、NRS(O)、NRS(O)NR、S(O)R、S(O)NR、S(O)、及びS(O)NRから独立に選択され、R、R、R、及びRのC1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール−C1〜4アルキル−、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−、及び(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキル−はそれぞれ、1、2、3、または4個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されており;
3a、R4a、及びR5aはそれぞれ、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6ハロアルキル、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール−C1〜4アルキル−、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−、(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキル−、C(O)R、C(O)NR、C(O)OR、C(=NR)R、C(=NR)NR、S(O)R、S(O)NR、S(O)、及びS(O)NRから独立に選択され、R3a、R4a、及びR5aのC1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール−C1〜4アルキル−、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−、及び(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキル−はそれぞれ、1、2、3、または4個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されており;
、R、R、R10及びR11はそれぞれ独立に、H、ハロ、CN、−OH、−C(O)O(C1〜4アルキル)、−C(O)NH、−C(O)NH(C1〜4アルキル)、−C(O)N(C1〜4アルキル)、(C1〜4アルキル)C(O)NH−、(C1〜4アルキル)C(O)−、C1〜4アルキルチオ、−NH(C1〜4アルキル)、−N(C1〜4アルキル)、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、C1〜4ハロアルキル、C1〜4ハロアルコキシ、−SO(C1〜4アルキル)、−SONH(C1〜4アルキル)、−SON(C1〜4アルキル)、及び(C1〜4アルキル)SONH−であり、R、R、R、R10及びR11の−C(O)O(C1〜4アルキル)、−C(O)NH(C1〜4アルキル)、−C(O)N(C1〜4アルキル)、(C1〜4アルキル)C(O)NH−、(C1〜4アルキル)C(O)−、C1〜4アルキルチオ、−NH(C1〜4アルキル)、−N(C1〜4アルキル)、C1〜 アルキル、C1〜 アルコキシ、C1〜 ハロアルキル、C1〜 ハロアルコキシ、−SO(C1〜4アルキル)、−SONH(C1〜4アルキル)、−SON(C1〜4アルキル)及び(C1〜4アルキル)SONH−基はそれぞれ、1または2個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されており;
各R12は、独立に選択されるC1〜6アルキル基であり;
13は、Hか、または1、2または3個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されているC1〜6アルキルであり;
各Rは、H、C1〜6アルキル、C1〜4ハロアルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール−C1〜4アルキル−、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−、及び(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキル−から独立に選択され、RのC1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール−C1〜4アルキル−、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−及び(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキル−はそれぞれ、1、2、3、4、または5個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されているか;または
任意の2個のR置換基は、それらが結合している窒素原子と一緒に、1、2または3個のR置換基で任意選択で置換されている4−、5−、6−、7−、8−、9−または10員のヘテロシクロアルキル基を形成しており;
各Rは、ハロ、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、C1〜4ハロアルコキシ、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール−C1〜4アルキル−、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−、(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキル−、CN、OH、NH、NO、NHOR、OR、SR、C(O)R、C(O)NR、C(O)OR、OC(O)R、OC(O)NR、C(=NR)NR、NRC(=NR)NR、NHR、NR、NRC(O)R、NRC(O)OR、NRC(O)NR、NRS(O)R、NRS(O)、NRS(O)NR、S(O)R、S(O)NR、S(O)及びS(O)NRから独立に選択され;RのC1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、C1〜4ハロアルコキシ、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール−C1〜4アルキル−、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−及び(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキル−はそれぞれさらに、1、2、または3個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されており;
各Rは、H、C1〜6アルキル、C1〜4ハロアルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール−C1〜4アルキル−、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−、及び(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキル−から独立に選択され、RのC1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール−C1〜4アルキル−、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−及び(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキル−はそれぞれ、1、2、3、4、または5個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されているか;または
任意の2個のR置換基は、それらが結合している窒素原子と一緒に、1、2、または3個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されている4−、5−、6−、または7員のヘテロシクロアルキル基を形成しており;
各Rは、ハロ、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、C3〜10シクロアルキル、4〜10員のヘテロシクロアルキル、CN、NH、NHOR、OR、SR、C(O)R、C(O)NR、C(O)OR、OC(O)R、OC(O)NR、NHR、NR、NRC(O)R、NRC(O)NR、NRC(O)OR、C(=NR)NR、NRC(=NR)NR、S(O)R、S(O)NR、S(O)、NRS(O)、NRS(O)NR、及びS(O)NRから独立に選択され、RのC1〜4アルキル、C3〜10シクロアルキル及び4〜10員のヘテロシクロアルキルはそれぞれさらに、1、2、または3個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されており;
各Rは、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール−C1〜4アルキル−、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−、及び(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキル−、ハロ、CN、NHOR、OR、SR、C(O)R、C(O)NR、C(O)OR、OC(O)R、OC(O)NR、NHR、NR、NRC(O)R、NRC(O)NR、NRC(O)OR、C(=NR)NR、NRC(=NR)NR、S(O)R、S(O)NR、S(O)、NRS(O)、NRS(O)NR、及びS(O)NRから独立に選択され;RのC1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール−C1〜4アルキル−、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−、及び(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキル−はそれぞれ、1、2、3、4、または5個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されており;
各Rは、H、C1〜6アルキル、C1〜4ハロアルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール−C1〜4アルキル−、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−、及び(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキル−から独立に選択され、RのC1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール−C1〜4アルキル−、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−及び(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキル−はそれぞれ、1、2、または3個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されており;
各Rは、C1〜6アルキル、C3〜10シクロアルキル、4〜7員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール、5〜6員のヘテロアリール、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル−、(5〜6員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−、(4〜7員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキル−、C1〜6ハロアルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、ハロ、CN、OR、SR、NHOR、C(O)R、C(O)NR、C(O)OR、OC(O)R、OC(O)NR、NHR、NR、NRC(O)R、NRC(O)NR、NRC(O)OR、C(=NR)NR、NRC(=NR)NR、S(O)R、S(O)NR、S(O)、NRS(O)、NRS(O)NR、及びS(O)NRから選択され、RのC1〜6アルキル、C3〜10シクロアルキル、4〜7員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール、5〜6員のヘテロアリール、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル−、(5〜6員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−、(4〜7員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキル−はそれぞれさらに、1、2、または3個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されているか;または
4〜10員のヘテロシクロアルキルの同じ炭素原子に結合している2個のR基は、それらが結合している炭素原子と一緒になって、C3〜6シクロアルキル、または環員としてO、NもしくはSから選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜6員のヘテロシクロアルキルを形成しており;
各R置換基は、C3〜6シクロアルキル、C6〜10アリール、5または6員のヘテロアリール、C2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、ハロ、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、CN、NHOR、OR、SR、C(O)R、C(O)NR、C(O)OR、OC(O)R、OC(O)NR、NHR、NR、NRC(O)R、NRC(O)NR、NRC(O)OR、C(=NR)NR、NRC(=NR)NR、S(O)R、S(O)NR、S(O)、NRS(O)、NRS(O)NR、及びS(O)NRから独立に選択され;
各Rは、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、ハロ、CN、R、NHOR、OR、SR、C(O)R、C(O)NR、C(O)OR、OC(O)R、OC(O)NR、NHR、NR、NRC(O)R、NRC(O)NR、NRC(O)OR、C(=NR)NR、NRC(=NR)NR、S(O)R、S(O)NR、S(O)、NRS(O)、NRS(O)NR、及びS(O)NRから独立に選択され;
各R、R、R、RまたはRは、H、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、C2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、C3〜6シクロアルキル、C6〜10アリール、及び5または6員のヘテロアリールから独立に選択され;R、R、R、RまたはRのC1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、C2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、C3〜6シクロアルキル、C6〜10アリール、5または6員のヘテロアリールはそれぞれ、1、2または3個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されているか;または
任意の2個のR置換基は、それらが結合している窒素原子と一緒に、1、2、または3個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されている4−、5−、6−、または7員のヘテロシクロアルキル基を形成しているか;または
任意の2個のR置換基は、それらが結合している窒素原子と一緒に、1、2、または3個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されている4−、5−、6−、または7員のヘテロシクロアルキル基を形成しているか;または
任意の2個のR置換基は、それらが結合している窒素原子と一緒に、1、2、または3個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されている4−、5−、6−、または7員のヘテロシクロアルキル基を形成しているか;または
任意の2個のR置換基は、それらが結合している窒素原子と一緒に、1、2、または3個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されている4−、5−、6−、または7員のヘテロシクロアルキル基を形成しているか;または
任意の2個のR置換基は、それらが結合している窒素原子と一緒に、1、2、または3個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されている4−、5−、6−、または7員のヘテロシクロアルキル基を形成しており;
各Rは、OH、CN、−COOH、NH、ハロ、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、C1〜4アルキルチオ、フェニル、5〜6員のヘテロアリール、C3〜6シクロアルキル、NHR12、NR1212、及びC1〜4ハロアルコキシから独立に選択され、RのC1〜4アルキル、フェニル及び5〜6員のヘテロアリールはそれぞれ、OH、CN、−COOH、NH、C1〜4アルコキシ、C3〜10シクロアルキル、及び4〜6員のヘテロシクロアルキルで任意選択で置換されている。
一部の実施形態では、Xは、Cであり;Xは、Cである。
一部の実施形態では、Xは、Nであり;Xは、Cである。
一部の実施形態では、Xは、は、Cであり;Xは、Nである。
一部の実施形態では、Xは、Nである。
一部の実施形態では、Xは、NR3aである。
一部の実施形態では、Xは、CRである。
一部の実施形態では、Xは、Nである。
一部の実施形態では、Xは、NR4aである。
一部の実施形態では、Xは、CRである。
一部の実施形態では、Xは、Nである。
一部の実施形態では、Xは、NR5aである。
一部の実施形態では、Xは、CRである。
一部の実施形態では、Wは、CHである。
一部の実施形態では、Wは、Nである。
一部の実施形態では、Wは、CHであり;Xは、Cであり;Xは、Nであり;Xは、CRであり;Xは、Nであり;Xは、CRである。
一部の実施形態では、Wは、CHであり;Xは、Cであり;Xは、Cであり;Xは、NR3aであり;Xは、Nであり;Xは、CRである。
一部の実施形態では、Wは、CHであり;Xは、Cであり;Xは、Cであり;Xは、Nであり;Xは、NR4aであり;Xは、CRである。
一部の実施形態では、Yは、Nである。
一部の実施形態では、Yは、Nである。
一部の実施形態では、Zは、Cであり;Zは、Nである。
一部の実施形態では:
Figure 0006854817
は、
Figure 0006854817
である。
一部の実施形態では:
Figure 0006854817
は、
Figure 0006854817
である。
一部の実施形態では:
Figure 0006854817
は、
Figure 0006854817
である。
一部の実施形態では、Rは、H、C3〜6シクロアルキル、C1〜6ハロアルキルまたはC1〜6アルキルである。
一部の実施形態では、Rは、HまたはC1〜6アルキルである。
一部の実施形態では、Rは、C1〜6アルキルである。
一部の実施形態では、Rは、メチル、エチルまたは1−プロピルである。
一部の実施形態では、Rは、メチルである。
一部の実施形態では、Rは、OR13、C6〜10アリール、5〜10員のヘテロシクロアルキル、または5〜10員のヘテロアリールであり;Rの前記C6〜10アリール、5〜10員のヘテロシクロアルキル、及び5〜10員のヘテロアリールはそれぞれ、1、2、3、4、または5個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されている。
一部の実施形態では、Rは、OR13、C6〜10アリール、または5〜10員のヘテロアリールであり;Rの前記C6〜10アリールまたは5〜10員のヘテロアリールはそれぞれ、1、2、3、4、または5個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されている。
一部の実施形態では、Rは、OR13またはC6〜10アリールであり;Rの前記C6〜10アリールは、1、2、または3個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されている。
一部の実施形態では、Rは、C1〜6アルコキシ、フェニル、または単環式5〜6員のヘテロアリールであり;Rの前記フェニルまたは単環式5〜6員のヘテロアリールはそれぞれ、1、2、または3個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されている。
一部の実施形態では、Rは、C1〜6アルコキシまたはフェニルであり、Rの前記フェニルは、1、2、または3個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されている。
一部の実施形態では、Rは、C1〜6アルコキシ、フェニル、5〜6員のヘテロシクロアルキル、または単環式5〜6員のヘテロアリールであり;Rの前記フェニル、5〜6員のヘテロシクロアルキル、単環式5〜6員のヘテロアリールはそれぞれ、1、2、または3個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されている。
一部の実施形態では、Rは、1、2、または3個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されている5〜6員のヘテロシクロアルキルである。
一部の実施形態では、Rは、1または2個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されている1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イルである。
一部の実施形態では、Rは、エトキシ、1または2個の独立に選択されるC1〜4アルキル置換基で任意選択で置換されている1,1−ジオキシドチオモルホリノ、またはハロで任意選択で置換されているフェニルである。
一部の実施形態では、Rは、ハロで任意選択で置換されているエトキシまたはフェニルである。
一部の実施形態では、Rは、1または2個の独立に選択されるC1〜4アルキル置換基で任意選択で置換されている1,1−ジオキシドチオモルホリノである。
一部の実施形態では、Rは、2−メチル−1,1−ジオキシドチオモルホリノである。
一部の実施形態では、各Rは、ハロ、CN、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、C2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、NHOR、OR、C(O)R、C(O)NR、C(O)OR、OC(O)R、OC(O)NR、NHR、NR、NRC(O)R、S(O)、NRS(O)、及びS(O)NRから独立に選択される。
一部の実施形態では、各Rは、H、C1〜4アルキル、及びC1〜4ハロアルキルから独立に選択される。
一部の実施形態では、各Rは、ハロ、CN、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、C1〜4アルコキシ、C1〜4ハロアルコキシ、アミノ、C1〜4アルキルアミノ、及びジ(C1〜4アルキル)アミノから独立に選択される。
一部の実施形態では、各Rは独立に、C1〜4アルキルまたはハロである。
一部の実施形態では、各Rは独立に、C1〜4アルキルである。
一部の実施形態では、各Rは独立に、メチルである。
一部の実施形態では、各Rは独立に、ハロである。
一部の実施形態では、Rは、エトキシ、フェニル、または3−フルオロフェニルである。
一部の実施形態では、R3aは、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6ハロアルキル、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール−C1〜4アルキル−、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−、(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキル−から選択され;R3aのC1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C 6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール−C1〜4アルキル−、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−、(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキル−はそれぞれ、1、2、3、または4個の独立に選択されるR置換基によって任意選択で置換されている。
一部の実施形態では、R3aは、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルキニル、C3〜7シクロアルキル、フェニル−C1〜4アルキル−、(5〜6員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル、及び(4〜6員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキルであり;R3aの前記C1〜6アルキル、C2〜6アルキニル、C3〜7シクロアルキル、フェニル−C1〜4アルキル−、(5〜6員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル、及び(4〜6員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキルはそれぞれ、1、2、3、または4個の独立に選択されるR置換基によって任意選択で置換されている。一部の実施形態では、各Rは、ハロ、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、CN、OH、NH、NHOR、OR、C(O)R、C(O)NR、C(O)OR、OC(O)R、OC(O)NR、NHR、NR、NRC(O)R、NRC(O)OR、NRS(O)R、NRS(O)、S(O)及びS(O)NRから独立に選択される。一部の実施形態では、各Rは、C1〜4アルキル、OH、OR、CN、C(O)NR、及びNRから独立に選択される。一部の実施形態では、各Rは、H及びC1〜6アルキルから独立に選択される。
一部の実施形態では、R3aは、H、メチル、イソプロピル、イソブチル、−CHC≡CCH、−CHCHOH、−CHCHOCH、−CHCN、−CHCHNH、−CHC(O)NH、ベンジル、シクロブチル、−CH−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)、または−CHCH−(モルホリン−4−イル)である。
一部の実施形態では、Rは、H、ハロ、CN、C1〜6アルキル、またはC1〜6ハロアルキルである。
一部の実施形態では、Rは、HまたはC1〜6アルキルである。
一部の実施形態では、Rは、H、メチル、またはエチルである。
一部の実施形態では、R4aは、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6ハロアルキル、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール−C1〜4アルキル−、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−、(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキル−から選択され;R4aのC1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C 6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール−C1〜4アルキル−、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−、(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキル−はそれぞれ、1、2、3、または4個の独立に選択されるR置換基によって任意選択で置換されている。
一部の実施形態では、R4aは、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルキニル、C3〜10シクロアルキル、フェニル−C1〜4アルキル−、及び(5〜6員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−から選択され、R4aの前記C1〜6アルキル、C 〜6アルキニル、C3〜10シクロアルキル、フェニル−C1〜4アルキル−、及び(5〜6員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−はそれぞれ、1、2、3、または4個の独立に選択されるR置換基によって任意選択で置換されている。
一部の実施形態では、R4aは、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルキニル、C3〜10シクロアルキル、C6〜10アリール−C1〜4アルキル−、及び(5〜10員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−から選択され、R4aの前記C1〜6アルキル及び(4〜10員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−はそれぞれ、1、2、3、または4個の独立に選択されるR置換基によって任意選択で置換されている。
一部の実施形態では、各Rは、ハロ、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、CN、OH、NH、NHOR、OR、C(O)R、C(O)NR、C(O)OR、OC(O)R、OC(O)NR、NHR、NR、NRC(O)R、NRC(O)OR、NRS(O)R、NRS(O)、S(O)及びS(O)NRから独立に選択される。一部の実施形態では、各Rは、C1〜4アルキル、OH、OR、CN、NR、及びC(O)NRから独立に選択される。一部の実施形態では、各Rは独立に、HまたはC1〜6アルキルであるか;または任意の2個のR置換基は、それらが結合している窒素原子と一緒に、1、2、または3個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されている4−、5−、6−、または7員のヘテロシクロアルキル基を形成している。
一部の実施形態では、R4aは、H、メチル、エチル、イソプロピル、イソブチル、−CHC≡CCH、−CHCHOH、−CHCHOCH、−CHCN、−CHCHNH、シクロブチル、ベンジル、−CHC(O)NH、−CH−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)、または−CHC(O)−(モルホリン−4−イル)である。
一部の実施形態では、Rは、H、ハロ、CN、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6ハロアルキル、C1〜6ハロアルコキシ、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール−C1〜4アルキル−、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−、(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキル−から選択され;RのC1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6ハロアルキル、C1〜6ハロアルコキシ、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール−C1〜4アルキル−、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−、(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキル−はそれぞれ、1、2、3、または4個の独立に選択されるR置換基によって任意選択で置換されている。
一部の実施形態では、Rは、H、ハロ、CN、C1〜6アルキル、C2〜6アルキニル、C3〜10シクロアルキル、フェニル−C1〜4アルキル−、及び(5〜6員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−から選択され、Rの前記C1〜6アルキル、C 〜6アルキニル、C3〜10シクロアルキル、フェニル−C1〜4アルキル−、及び(5〜6員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−はそれぞれ、1、2、3、または4個の独立に選択されるR置換基によって任意選択で置換されている。
一部の実施形態では、Rは、H、ハロ、CN、C1〜6アルキル、またはC1〜6ハロアルキルである。
一部の実施形態では、Rは、HまたはC1〜6アルキルである。
一部の実施形態では、Rは、H、ハロ、C1〜6アルキル、またはC1〜6ハロアルキルである。
一部の実施形態では、Rは、H、ハロ、またはC1〜6アルキルである。
一部の実施形態では、Rは、H、ブロモ、クロロ、フルオロ、メチル、エチル、n−プロピル、またはイソプロピルである。
一部の実施形態では、Rは、H、ブロモ、またはメチルである。
一部の実施形態では、Rは、H、ハロ、CN、C1〜6アルキル、またはC1〜6ハロアルキルである。
一部の実施形態では、Rは、ハロ、CN、またはC1〜6アルキルである。
一部の実施形態では、Rは、クロロ、CN、及びメチルから選択される。
一部の実施形態では、Rは、H、4〜10員のヘテロシクロアルキル、または5〜10員のヘテロアリールであり、4〜10員のヘテロシクロアルキル及び5〜10員のヘテロアリールはそれぞれ、1または2個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されている。
一部の実施形態では、Rは、H、5〜6員のヘテロシクロアルキル、または5〜6員のヘテロアリールであり、5〜6員のヘテロシクロアルキル及び5〜6員のヘテロアリールはそれぞれ、1または2個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されている。
一部の実施形態では、Rは、H、ピペリジニル、またはピリジルであり、ピペリジニル及びピリジル基はそれぞれ、1または2個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されている。
一部の実施形態では、Rは、H、ピペリジニル、またはピリジルであり、ピペリジニル及びピリジル基はそれぞれ、C1〜4アルキル及びC1〜4アルコキシから独立に選択される1または2個の基で任意選択で置換されており、C1〜4アルキル基は、OHによって任意選択で置換されている。
一部の実施形態では、Rは、H、ピペリジン−1−イル、またはピリジン−3−イルであり、ピペリジン−1−イル及びピペリジン−3−イル基はそれぞれ、C1〜4アルキル及びC1〜4アルコキシから独立に選択される1または2個の基で任意選択で置換されており、C1〜4アルキル基は、OHによって任意選択で置換されている。
一部の実施形態では、R、R、及びRはそれぞれ、Hである。
一部の実施形態では:
Figure 0006854817
は、
Figure 0006854817
であり;
は、HまたはC1〜6アルキルであり;
は、1、2または3個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されている5〜6員のヘテロシクロアルキルであり;
各Rは、ハロ、CN、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、C2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、NHOR、OR、C(O)R、C(O)NR、C(O)OR、OC(O)R、OC(O)NR、NHR、NR、NRC(O)R、S(O)、NRS(O)、及びS(O)NRから独立に選択され;
3aは、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6ハロアルキル、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール−C1〜4アルキル−、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−、(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキル−から選択され;R3aのC1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C 6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール−C1〜4アルキル−、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−、(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキル−はそれぞれ、1、2、3、または4個の独立に選択されるR置換基によって任意選択で置換されており;
4aは、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6ハロアルキル、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール−C1〜4アルキル−、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−、(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキル−から選択され;R4aのC1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C 6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール−C1〜4アルキル−、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−、(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキル−はそれぞれ、1、2、3、または4個の独立に選択されるR置換基によって任意選択で置換されており;
は、HまたはC1〜6アルキルであり;
は、HまたはC1〜6アルキルであり;
は、H、ハロ、C1〜6アルキル、またはC1〜6ハロアルキルであり;
5aは、HまたはC1〜6アルキルであり;
は、H、ハロ、CN、C1〜6アルキル、またはC1〜6ハロアルキルであり;
は、H、ハロ、CN、C1〜6アルキル、またはC1〜6ハロアルキルである。
一部の実施形態では:
Figure 0006854817
は、
Figure 0006854817
であり;
は、C1〜6アルキルであり;
は、5〜6員のヘテロシクロアルキルであり、Rの前記5〜6員のヘテロシクロアルキルは、1または2個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されており;
各Rは独立に、C1〜4アルキルであり;
3aは、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルキニル、C3〜7シクロアルキル、フェニル−C1〜4アルキル−、(5〜6員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル、及び(4〜6員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキルであり;R3aの前記C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、フェニル−C1〜4アルキル−、(5〜6員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル、及び(4〜6員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキルはそれぞれ、1、2、3、または4個の独立に選択されるR置換基によって任意選択で置換されており;
4aは、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルキニル、C3〜7シクロアルキル、フェニル−C1〜4アルキル−、及び(5〜6員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−から選択され;R4aの前記C1〜6アルキル及び(5〜6員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−はそれぞれ、1、2、3、または4個の独立に選択されるR置換基によって任意選択で置換されており;
は、HまたはC1〜6アルキルであり;
は、HまたはC1〜6アルキルであり;
5aは、HまたはC1〜6アルキルであり;
は、H、ハロ、またはC1〜6アルキルであり;
は、ハロ、CN、またはC1〜6アルキルであり;
各Rは、C1〜4アルキル、OH、OR、CN、及びNR、及びC(O)NRから独立に選択され;
各Rは独立に、HまたはC1〜6アルキルであるか;または
任意の2個のR置換基は、それらが結合している窒素原子と一緒に、1、2、または3個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されている4−、5−、6−、または7員のヘテロシクロアルキル基を形成している。
一部の実施形態では:
Figure 0006854817
は、
Figure 0006854817
であり;
は、HまたはC1〜6アルキルであり;
は、OR13、C6〜10アリール、または5〜10員のヘテロアリールであり;Rの前記C6〜10アリールまたは5〜10員のヘテロアリールはそれぞれ、1、2、3、4、または5個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されており;
各Rは、ハロ、CN、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、C2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、NHOR、OR、C(O)R、C(O)NR、C(O)OR、OC(O)R、OC(O)NR、NHR、NR、NRC(O)R、S(O)、NRS(O)、及びS(O)NRから独立に選択され;
3aは、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6ハロアルキル、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール−C1〜4アルキル−、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−、(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキル−から選択され;R3aのC1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C 6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール−C1〜4アルキル−、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−、(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキル−はそれぞれ、1、2、3、または4個の独立に選択されるR置換基によって任意選択で置換されており;
4aは、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6ハロアルキル、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール−C1〜4アルキル−、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−、(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキル−から選択され;R4aのC1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C 6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール−C1〜4アルキル−、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−、(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキル−はそれぞれ、1、2、3、または4個の独立に選択されるR置換基によって任意選択で置換されており;
は、HまたはC1〜6アルキルであり;
は、HまたはC1〜6アルキルであり;
は、H、ハロ、C1〜6アルキル、またはC1〜6ハロアルキルであり;
5aは、HまたはC1〜6アルキルであり;
は、H、ハロ、CN、C1〜6アルキル、またはC1〜6ハロアルキルであり;
は、H、ハロ、CN、C1〜6アルキル、またはC1〜6ハロアルキルである。
一部の実施形態では:
Figure 0006854817
は、
Figure 0006854817
であり;
は、C1〜6アルキルであり;
は、C1〜6アルコキシ、フェニル、または単環式5〜6員のヘテロアリールであり;Rの前記フェニルまたは単環式5〜6員のヘテロアリールはそれぞれ、1、2、または3個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されており;
各Rは、ハロ、CN、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、C2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、NHOR、OR、C(O)R、C(O)NR、C(O)OR、OC(O)R、OC(O)NR、NHR、NR、NRC(O)R、S(O)、NRS(O)、及びS(O)NRから独立に選択され;
各Rは、H、C1〜4アルキル、及びC1〜4ハロアルキルから独立に選択される;
3aは、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルキニル、C3〜7シクロアルキル、フェニル−C1〜4アルキル−、(5〜6員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル、及び(4〜6員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキルであり;R3aの前記C1〜6アルキル、C2〜6アルキニル、C3〜7シクロアルキル、フェニル−C1〜4アルキル−、(5〜6員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル、及び(4〜6員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキルはそれぞれ、1、2、3、または4個の独立に選択されるR置換基によって任意選択で置換されており;
各Rは、ハロ、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、CN、OH、NH、NHOR、OR、C(O)R、C(O)NR、C(O)OR、OC(O)R、OC(O)NR、NHR、NR、NRC(O)R、NRC(O)OR、NRS(O)R、NRS(O)、S(O)及びS(O)NRから独立に選択され;
4aは、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルキニル、C3〜7シクロアルキル、フェニル−C1〜4アルキル−、及び(5〜6員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−から選択され;R4aの前記C1〜6アルキル、C 〜6アルキニル、C3〜7シクロアルキル、フェニル−C1〜4アルキル−、及び(5〜6員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−はそれぞれ、1、2、3、または4個の独立に選択されるR置換基によって任意選択で置換されており;
は、HまたはC1〜6アルキルであり;
は、HまたはC1〜6アルキルであり;
5aは、HまたはC1〜6アルキルであり;
は、H、ハロ、またはC1〜6アルキルであり;
は、ハロ、CN、またはC1〜6アルキルであり;
各Rは独立に、HまたはC1〜6アルキルであるか;または
任意の2個のR置換基は、それらが結合している窒素原子と一緒に、1、2、または3個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されている4−、5−、6−、または7員のヘテロシクロアルキル基を形成している。
一部の実施形態では:
Figure 0006854817
は、
Figure 0006854817
であり;
は、C1〜6アルキルであり;
は、C1〜6アルコキシまたはフェニルであり、Rの前記フェニルは、1、2、または3個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されており;
各Rは、ハロ、CN、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、C1〜4アルコキシ、C1〜4ハロアルコキシ、アミノ、C1〜4アルキルアミノ、及びジ(C1〜4アルキル)アミノから独立に選択され;
3aは、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルキニル、C3〜7シクロアルキル、フェニル−C1〜4アルキル−、(5〜6員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル、及び(4〜6員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキルであり;R3aの前記C1〜6アルキル、C2〜6アルキニル、C3〜7シクロアルキル、フェニル−C1〜4アルキル−、(5〜6員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル、及び(4〜6員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキルはそれぞれ、1、2、3、または4個の独立に選択されるR置換基によって任意選択で置換されており;
4aは、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルキニル、C3〜7シクロアルキル、フェニル−C1〜4アルキル−、及び(5〜6員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−から選択され;R4aの前記C1〜6アルキル及び(5〜6員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−はそれぞれ、1、2、3、または4個の独立に選択されるR置換基によって任意選択で置換されており;
は、HまたはC1〜6アルキルであり;
は、HまたはC1〜6アルキルであり;
5aは、HまたはC1〜6アルキルであり;
は、H、ハロ、またはC1〜6アルキルであり;
は、ハロ、CN、またはC1〜6アルキルであり;
各Rは、C1〜4アルキル、OH、OR、CN、及びNR、及びC(O)NRから独立に選択され;
各Rは独立に、HまたはC1〜6アルキルであるか;または
任意の2個のR置換基は、それらが結合している窒素原子と一緒に、1、2、または3個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されている4−、5−、6−、または7員のヘテロシクロアルキル基を形成している。
一部の実施形態では:
Figure 0006854817
は、
Figure 0006854817
であり;
は、C1〜6アルキルであり;
は、C1〜6アルコキシまたはフェニルであり、Rの前記フェニルは、1、2、または3個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されており;
各Rは独立に、ハロであり;
3aは、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルキニル、C3〜7シクロアルキル、フェニル−C1〜4アルキル−、(5〜6員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル、及び(4〜6員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキルであり;R3aの前記C1〜6アルキル、C2〜6アルキニル、C3〜7シクロアルキル、フェニル−C1〜4アルキル−、(5〜6員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル、及び(4〜6員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキルはそれぞれ、1、2、3、または4個の独立に選択されるR置換基によって任意選択で置換されており;
4aは、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルキニル、C3〜7シクロアルキル、フェニル−C1〜4アルキル−、及び(5〜6員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−から選択され;R4aの前記C1〜6アルキル及び(5〜6員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−はそれぞれ、1、2、3、または4個の独立に選択されるR置換基によって任意選択で置換されており;
は、HまたはC1〜6アルキルであり;
は、HまたはC1〜6アルキルであり;
5aは、HまたはC1〜6アルキルであり;
は、H、ハロ、またはC1〜6アルキルであり;
は、ハロ、CN、またはC1〜6アルキルであり;
各Rは、C1〜4アルキル、OH、OR、CN、及びNR、及びC(O)NRから独立に選択され;
各Rは独立に、HまたはC1〜6アルキルであるか;または
任意の2個のR置換基は、それらが結合している窒素原子と一緒に、1、2、または3個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されている4−、5−、6−、または7員のヘテロシクロアルキル基を形成している。
一部の実施形態では:
Figure 0006854817
は、
Figure 0006854817
であり;
は、メチルであり;
は、エトキシ、フェニル、または3−フルオロフェニルであり;
各Rは独立に、ハロであり;
3aは、H、メチル、イソプロピル、イソブチル、−CHC≡CCH、−CHCHOH、−CHCHOCH、−CHCN、−CHCHNH、−CHC(O)NH、ベンジル、シクロブチル、−CH−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)、または−CHCH−(モルホリン−4−イル)であり;
は、Hまたはメチルであり;
4aは、H、メチル、エチル、イソプロピル、イソブチル、−CHC≡CCH、−CHCHOH、−CHCHOCH、−CHCN、−CHCHNH、シクロブチル、ベンジル、−CHC(O)NH、−CH−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)、または−CHC(O)−(モルホリン−4−イル)であり;
は、H、ブロモ、またはメチルであり;
は、クロロ、CN、またはメチルである。
一部の実施形態では、化合物は、式X、XI、もしくはXIIの化合物:
Figure 0006854817
またはその薬学的に許容される塩である:
[式中、
は、C1〜6アルキルであり;
は、C1〜6アルコキシ、フェニル、単環式5〜6員のヘテロシクロアルキル、単環式5〜6員のヘテロアリールであり;Rの前記フェニル、単環式5〜6員のヘテロシクロアルキル、及び単環式5〜6員のヘテロアリールはそれぞれ、1、2、または3個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されており;
各Rは、ハロ、CN、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、C2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、NHOR、OR、C(O)R、C(O)NR、C(O)OR、OC(O)R、OC(O)NR、NHR、NR、NRC(O)R、S(O)、NRS(O)、及びS(O)NRから独立に選択され;
各Rは、H、C1〜4アルキル、及びC1〜4ハロアルキルから独立に選択され;
は、HまたはC1〜6アルキルであり;
3aは、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルキニル、C3〜7シクロアルキル、フェニル−C1〜4アルキル−、(5〜6員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル、及び(4〜6員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキルであり;R3aの前記C1〜6アルキル、C2〜6アルキニル、C3〜7シクロアルキル、フェニル−C1〜4アルキル−、(5〜6員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル、及び(4〜6員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキルはそれぞれ、1、2、3、または4個の独立に選択されるR置換基によって任意選択で置換されており;
各Rは、ハロ、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、CN、OH、NH、NHOR、OR、C(O)R、C(O)NR、C(O)OR、OC(O)R、OC(O)NR、NHR、NR、NRC(O)R、NRC(O)OR、NRS(O)R、NRS(O)、S(O)及びS(O)NRから独立に選択され;
4aは、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルキニル、C3〜7シクロアルキル、フェニル−C1〜4アルキル−、及び(5〜6員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−から選択され;R4aの前記C1〜6アルキル、C 〜6アルキニル、C3〜7シクロアルキル、フェニル−C1〜4アルキル−、及び(5〜6員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−はそれぞれ、1、2、3、または4個の独立に選択されるR置換基によって任意選択で置換されており;
は、HまたはC1〜6アルキルであり;
は、HまたはC1〜6アルキルであり;
5aは、HまたはC1〜6アルキルであり;
は、H、ハロ、またはC1〜6アルキルであり;
は、ハロ、CN、またはC1〜6アルキルであり;
、R、Rはそれぞれ、Hであり;
各Rは独立に、HまたはC1〜6アルキルであるか;または
任意の2個のR置換基は、それらが結合している窒素原子と一緒に、1、2、または3個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されている4−、5−、6−、または7員のヘテロシクロアルキル基を形成している]。
一部の実施形態では、化合物は、式X、XI、もしくはXIIの化合物:
Figure 0006854817
またはその薬学的に許容される塩である:
[式中、
は、C1〜6アルキルであり;
は、C1〜6アルコキシ、フェニル、5〜6員の単環式ヘテロシクロアルキル、または単環式5〜6員のヘテロアリールであり;Rの前記フェニルまたは単環式5〜6員のヘテロアリールはそれぞれ、1、2、または3個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されており;
各Rは、ハロ、CN、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、C2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、NHOR、OR、C(O)R、C(O)NR、C(O)OR、OC(O)R、OC(O)NR、NHR、NR、NRC(O)R、S(O)、NRS(O)、及びS(O)NRから独立に選択され;
各Rは、H、C1〜4アルキル、及びC1〜4ハロアルキルから独立に選択され;
は、HまたはC1〜6アルキルであり;
3aは、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルキニル、C3〜7シクロアルキル、フェニル−C1〜4アルキル−、(5〜6員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル、及び(4〜6員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキルであり;R3aの前記C1〜6アルキル、C2〜6アルキニル、C3〜7シクロアルキル、フェニル−C1〜4アルキル−、(5〜6員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル、及び(4〜6員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキルはそれぞれ、1、2、3、または4個の独立に選択されるR置換基によって任意選択で置換されており;
各Rは、ハロ、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、CN、OH、NH、NHOR、OR、C(O)R、C(O)NR、C(O)OR、OC(O)R、OC(O)NR、NHR、NR、NRC(O)R、NRC(O)OR、NRS(O)R、NRS(O)、S(O)及びS(O)NRから独立に選択され;
4aは、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルキニル、C3〜7シクロアルキル、フェニル−C1〜4アルキル−、及び(5〜6員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−から選択され;R4aの前記C1〜6アルキル、C 〜6アルキニル、C3〜7シクロアルキル、フェニル−C1〜4アルキル−、及び(5〜6員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−はそれぞれ、1、2、3、または4個の独立に選択されるR置換基によって任意選択で置換されており;
は、HまたはC1〜6アルキルであり;
は、HまたはC1〜6アルキルであり;
5aは、HまたはC1〜6アルキルであり;
は、H、ハロ、またはC1〜6アルキルであり;
は、ハロ、CN、またはC1〜6アルキルであり;
、R、Rはそれぞれ、Hであり;
各Rは独立に、HまたはC1〜6アルキルであるか;または
任意の2個のR置換基は、それらが結合している窒素原子と一緒に、1、2、または3個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されている4−、5−、6−、または7員のヘテロシクロアルキル基を形成している]。
一部の実施形態では、化合物は、式X、XI、もしくはXIIの化合物:
Figure 0006854817
またはその薬学的に許容される塩である:
[式中、
は、C1〜6アルキルであり;
は、C1〜6アルコキシ、フェニル、または単環式5〜6員のヘテロアリールであり;Rの前記フェニルまたは単環式5〜6員のヘテロアリールはそれぞれ、1、2、または3個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されており;
各Rは、ハロ、CN、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、C2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、NHOR、OR、C(O)R、C(O)NR、C(O)OR、OC(O)R、OC(O)NR、NHR、NR、NRC(O)R、S(O)、NRS(O)、及びS(O)NRから独立に選択され;
各Rは、H、C1〜4アルキル、及びC1〜4ハロアルキルから独立に選択され;
は、HまたはC1〜6アルキルであり;
3aは、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルキニル、C3〜7シクロアルキル、フェニル−C1〜4アルキル−、(5〜6員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル、及び(4〜6員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキルであり;R3aの前記C1〜6アルキル、C2〜6アルキニル、C3〜7シクロアルキル、フェニル−C1〜4アルキル−、(5〜6員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル、及び(4〜6員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキルはそれぞれ、1、2、3、または4個の独立に選択されるR置換基によって任意選択で置換されており;
各Rは、ハロ、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、CN、OH、NH、NHOR、OR、C(O)R、C(O)NR、C(O)OR、OC(O)R、OC(O)NR、NHR、NR、NRC(O)R、NRC(O)OR、NRS(O)R、NRS(O)、S(O)及びS(O)NRから独立に選択され;
4aは、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルキニル、C3〜7シクロアルキル、フェニル−C1〜4アルキル−、及び(5〜6員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−から選択され;R4aの前記C1〜6アルキル、C 〜6アルキニル、C3〜7シクロアルキル、フェニル−C1〜4アルキル−、及び(5〜6員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−はそれぞれ、1、2、3、または4個の独立に選択されるR置換基によって任意選択で置換されており;
は、HまたはC1〜6アルキルであり;
は、HまたはC1〜6アルキルであり;
5aは、HまたはC1〜6アルキルであり;
は、H、ハロ、またはC1〜6アルキルであり;
は、ハロ、CN、またはC1〜6アルキルであり;
、R、Rはそれぞれ、Hであり;
各Rは独立に、HまたはC1〜6アルキルであるか;または
任意の2個のR置換基は、それらが結合している窒素原子と一緒に、1、2、または3個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されている4−、5−、6−、または7員のヘテロシクロアルキル基を形成している]。
一部の実施形態では、化合物は、式X、XI、もしくはXIIの化合物:
Figure 0006854817
またはその薬学的に許容される塩である:
[式中、
は、C1〜6アルキルであり;
は、C1〜6アルコキシまたはフェニルであり、Rの前記フェニルは、1、2、または3個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されており;
各Rは、ハロ、CN、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、C1〜4アルコキシ、C1〜4ハロアルコキシ、アミノ、C1〜4アルキルアミノ、及びジ(C1〜4アルキル)アミノから独立に選択され;
は、HまたはC1〜6アルキルであり;
3aは、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルキニル、C3〜7シクロアルキル、フェニル−C1〜4アルキル−、(5〜6員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル、及び(4〜6員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキルであり;R3aの前記C1〜6アルキル、C2〜6アルキニル、C3〜7シクロアルキル、フェニル−C1〜4アルキル−、(5〜6員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル、及び(4〜6員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキルはそれぞれ、1、2、3、または4個の独立に選択されるR置換基によって任意選択で置換されており;
4aは、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルキニル、C3〜7シクロアルキル、フェニル−C1〜4アルキル−、及び(5〜6員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−から選択され;R4aの前記C1〜6アルキル及び(5〜6員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−はそれぞれ、1、2、3、または4個の独立に選択されるR置換基によって任意選択で置換されており;
は、HまたはC1〜6アルキルであり;
は、HまたはC1〜6アルキルであり;
5aは、HまたはC1〜6アルキルであり;
は、H、ハロ、またはC1〜6アルキルであり;
は、ハロ、CN、またはC1〜6アルキルであり;
、R、Rはそれぞれ、Hであり;
各Rは、C1〜4アルキル、OH、OR、CN、及びNR、及びC(O)NRから独立に選択され;
各Rは独立に、HまたはC1〜6アルキルであるか;または
任意の2個のR置換基は、それらが結合している窒素原子と一緒に、1、2、または3個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されている4−、5−、6−、または7員のヘテロシクロアルキル基を形成している]。
一部の実施形態では、化合物は、式X、XI、もしくはXIIの化合物:
Figure 0006854817
またはその薬学的に許容される塩である:
[式中、
は、C1〜6アルキルであり;
は、C1〜6アルコキシまたはフェニルであり、Rの前記フェニルは、1、2、または3個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されており;
各Rは独立に、ハロであり;
は、HまたはC1〜6アルキルであり;
3aは、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルキニル、C3〜7シクロアルキル、フェニル−C1〜4アルキル−、(5〜6員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル、及び(4〜6員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキルであり;R3aの前記C1〜6アルキル、C2〜6アルキニル、C3〜7シクロアルキル、フェニル−C1〜4アルキル−、(5〜6員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル、及び(4〜6員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキルはそれぞれ、1、2、3、または4個の独立に選択されるR置換基によって任意選択で置換されており;
4aは、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルキニル、C3〜7シクロアルキル、フェニル−C1〜4アルキル−、及び(5〜6員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−から選択され;R4aの前記C1〜6アルキル及び(5〜6員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−はそれぞれ、1、2、3、または4個の独立に選択されるR置換基によって任意選択で置換されており;
は、HまたはC1〜6アルキルであり;
は、HまたはC1〜6アルキルであり;
5aは、HまたはC1〜6アルキルであり;
は、H、ハロ、またはC1〜6アルキルであり;
は、ハロ、CN、またはC1〜6アルキルであり;
、R、Rはそれぞれ、Hであり;
各Rは、C1〜4アルキル、OH、OR、CN、及びNR、及びC(O)NRから独立に選択され;
各Rは独立に、HまたはC1〜6アルキルであるか;または
任意の2個のR置換基は、それらが結合している窒素原子と一緒に、1、2、または3個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されている4−、5−、6−、または7員のヘテロシクロアルキル基を形成している]。
一部の実施形態では、化合物は、式X、XI、もしくはXIIの化合物:
Figure 0006854817
またはその薬学的に許容される塩である:
[式中、
は、メチル;
は、エトキシ、フェニル、3−フルオロフェニル、または2−メチル−1,1−ジオキシドチオモルホリノであり;
各Rは独立に、ハロであり;
は、Hまたはメチルであり;
3aは、H、メチル、イソプロピル、イソブチル、−CHC≡CCH、−CHCHOH、−CHCHOCH、−CHCN、−CHCHNH、−CHC(O)NH、ベンジル、シクロブチル、−CH−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)、または−CHCH−(モルホリン−4−イル)であり;
4aは、H、メチル、エチル、イソプロピル、イソブチル、−CHC≡CCH、−CHCHOH、−CHCHOCH、−CHCN、−CHCHNH、シクロブチル、ベンジル、−CHC(O)NH、−CH−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)、または−CHC(O)−(モルホリン−4−イル)であり;
は、H、ブロモ、またはメチルであり;
は、クロロ、CN、またはメチルであり;
、R、及びRはそれぞれ、Hである]。
一部の実施形態では、化合物は、式X、XI、もしくはXIIの化合物:
Figure 0006854817
またはその薬学的に許容される塩である:
[式中、
は、メチルであり;
は、エトキシ、フェニル、または3−フルオロフェニルであり;
各Rは独立に、ハロであり;
は、Hまたはメチルであり;
3aは、H、メチル、イソプロピル、イソブチル、−CHC≡CCH、−CHCHOH、−CHCHOCH、−CHCN、−CHCHNH、−CHC(O)NH、ベンジル、シクロブチル、−CH−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)、または−CHCH−(モルホリン−4−イル)であり;
4aは、H、メチル、エチル、イソプロピル、イソブチル、−CHC≡CCH、−CHCHOH、−CHCHOCH、−CHCN、−CHCHNH、シクロブチル、ベンジル、−CHC(O)NH、−CH−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)、または−CHC(O)−(モルホリン−4−イル)であり;
は、H、ブロモ、またはメチルであり;
は、クロロ、CN、またはメチルであり;
、R、及びRはそれぞれ、Hである]。
一部の実施形態では、化合物は、式(II)の化合物:
Figure 0006854817
またはその薬学的に許容される塩である。
一部の実施形態では、化合物は、式(III)の化合物:
Figure 0006854817
またはその薬学的に許容される塩である。
一部の実施形態では、化合物は、式(IV)の化合物:
Figure 0006854817
またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体である。
一部の実施形態では、化合物は、式(V)の化合物:
Figure 0006854817
またはその薬学的に許容される塩である。
一部の実施形態では、化合物は、式(VI)の化合物:
Figure 0006854817
またはその薬学的に許容される塩である。
一部の実施形態では、化合物は、式(VII)の化合物:
Figure 0006854817
またはその薬学的に許容される塩である。
一部の実施形態では、化合物は、式(VIII)の化合物:
Figure 0006854817
またはその薬学的に許容される塩である。
一部の実施形態では、化合物は、式(IX)の化合物:
Figure 0006854817
またはその薬学的に許容される塩である。
一部の実施形態では、化合物は、式(X)の化合物:
Figure 0006854817
またはその薬学的に許容される塩である。
一部の実施形態では、化合物は、R4aが、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルキニル、ベンジル、シアノメチル、2−メトキシエチル、2−ヒドロキシエチル、シクロブチル、シクロペンチル、2−アミノ−2−オキソエチル、N,N−ジメチル−2−アミノ−2−オキソエチル、(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)メチル、2−モルホリノエチル、2−モルホリノ−2−オキソエチルまたは2−アミノエチルである、式(X)の化合物、またはその薬学的に許容される塩である。
一部の実施形態では、化合物は、Rが、ハロで任意選択で置換されているエトキシまたはフェニルである、式(X)の化合物、またはその薬学的に許容される塩である。
一部の実施形態では、化合物は、Rが、メチルである、式(X)の化合物、またはその薬学的に許容される塩である。
一部の実施形態では、化合物は、Rが、H、Brまたはメチルである、式(X)の化合物、またはその薬学的に許容される塩である。
一部の実施形態では、化合物は、Rが、メチル、CNまたはClである、式(X)の化合物、またはその薬学的に許容される塩である。
一部の実施形態では、化合物は、R、R及びRがそれぞれ、Hである、式(X)の化合物、またはその薬学的に許容される塩である。
一部の実施形態では、化合物は、式(XI)の化合物:
Figure 0006854817
またはその薬学的に許容される塩である。
一部の実施形態では、化合物は、R4aが、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルキニル、ベンジル、シアノメチル、2−メトキシエチル、2−ヒドロキシエチル、シクロブチル、シクロペンチル、2−アミノ−2−オキソエチル、N,N−ジメチル−2−アミノ−2−オキソエチル、(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)メチル、2−モルホリノエチル、2−モルホリノ−2−オキソエチルまたは2−アミノエチルである、式(XI)の化合物、またはその薬学的に許容される塩である。
一部の実施形態では、化合物は、Rが、エトキシ、1もしくは2個の独立に選択されるC1〜4アルキル置換基で任意選択で置換されている1,1−ジオキシドチオモルホリノ、またはハロで任意選択で置換されているフェニルである、式(XI)の化合物、またはその薬学的に許容される塩である。
一部の実施形態では、化合物は、Rが、エトキシ、またはハロで任意選択で置換されているフェニルである、式(XI)の化合物、またはその薬学的に許容される塩である。
一部の実施形態では、化合物は、Rが、メチルである、式(XI)の化合物、またはその薬学的に許容される塩である。
一部の実施形態では、化合物は、Rが、H、Brまたはメチルである、式(XI)の化合物、またはその薬学的に許容される塩である。
一部の実施形態では、化合物は、Rが、メチル、CNまたはClである、式(XI)の化合物、またはその薬学的に許容される塩である。
一部の実施形態では、化合物は、Rが、Hか、C1〜4アルキルもしくはC1〜4アルコキシ(C1〜4アルキル基が、OHによって置換されている)によって任意選択で置換されているピペリジン−1−イル、またはピリジン−3−イルである、式(XI)の化合物、またはその薬学的に許容される塩である。
一部の実施形態では、化合物は、R、R及びRがそれぞれ、Hである、式(XI)の化合物、またはその薬学的に許容される塩である。
一部の実施形態では、化合物は、式(XII)の化合物:
Figure 0006854817
またはその薬学的に許容される塩である。
一部の実施形態では、化合物は、2−アミノ−N−((S)−1−(8−クロロ−5−((R)−2−メチル−1,1−ジオキシドチオモルホリノ)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド、またはその薬学的に許容される塩である。
一部の実施形態では、化合物は、2−アミノ−N−((S)−1−(8−クロロ−5−((S)−2−メチル−1,1−ジオキシドチオモルホリノ)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド、またはその薬学的に許容される塩である。
明確にするために別々の実施形態の文脈において記載されている本発明の特定の特徴を、単一の実施形態において組み合わせて提供することもできることが、さらに認められる。逆に、簡潔にするために単一の実施形態の文脈において記載されている本発明の様々な特徴を、別々に、または任意の適切な部分的組み合わせで提供することもできる。
「n員」という用語(nは、整数である)は典型的には、環形成原子の数がnである部分における環形成原子の数を示している。例えば、ピペリジニルは、6員のヘテロシクロアルキル環の例であり、ピラゾリルは、5員のヘテロアリール環の例であり、ピリジルは、6員のヘテロアリール環の例であり、1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレンは、10員のシクロアルキル基の例である。
本明細書で使用される場合、「任意選択で置換されている」という語句は、非置換または置換されていることを意味する。置換基は、独立に選択され、置換は、任意の化学的にアクセス可能な位置においてであってよい。本明細書で使用される場合、「置換されている」という用語は、水素原子が除去されて、置換基によって置き換えられていることを意味する。単一の二価置換基、例えば、オキソは、2個の水素原子に置き換わり得る。所与の原子での置換は原子価によって限定されることを理解されたい。
この定義を通じて、「Cn〜m」という用語は、終点を含む範囲を示しており、ここで、n及びmは整数であり、炭素の数を示している。例には、C1〜4、C1〜6などが含まれる。
本明細書で使用される場合、単独で、または他の用語と組み合わせて使用される「Cn〜mアルキル」という用語は、n〜m個の炭素を有する直鎖または分枝であってよい飽和炭化水素基を指す。アルキル部分の例には、これらだけに限定されないが、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、tert−ブチル、イソブチル、sec−ブチルなどの化学基;2−メチル−1−ブチル、n−ペンチル、3−ペンチル、n−ヘキシル、1,2,2−トリメチルプロピルなどの高級同族体などが含まれる。一部の実施形態では、アルキル基は、1〜6個の炭素原子、1〜4個の炭素原子、1〜3個の炭素原子、または1〜2個の炭素原子を含有する。
本明細書で使用される場合、「Cn〜mアルケニル」は、1つまたは複数の二重炭素−炭素結合を有し、n〜m個の炭素を有するアルキル基を指す。アルケニル基の例には、これらだけに限定されないが、エテニル、n−プロペニル、イソプロペニル、n−ブテニル、sec−ブテニルなどが含まれる。一部の実施形態では、アルケニル部分は、2〜6個、2〜4個、または2〜3個の炭素原子を含有する。
本明細書で使用される場合、「Cn〜mアルキニル」は、1つまたは複数の三重炭素−炭素結合を有し、n〜m個の炭素を有するアルキル基を指す。アルキニル基の例には、これらだけに限定されないが、エチニル、プロピン−1−イル、プロピン−2−イルなどが含まれる。一部の実施形態では、アルキニル部分は、2〜6個、2〜4個、または2〜3個の炭素原子を含有する。
本明細書で使用される場合、単独で、または他の用語と組み合わせて使用される「Cn〜mアルキレン」という用語は、n〜m個の炭素を有する二価アルキル架橋基を指す。アルキレン基の例には、これらだけに限定されないが、エタン−1,1−ジイル、エタン−1,2−ジイル、プロパン−1,1,−ジイル、プロパン−1,3−ジイル、プロパン−1,2−ジイル、ブタン−1,4−ジイル、ブタン−1,3−ジイル、ブタン−1,2−ジイル、2−メチル−プロパン−1,3−ジイルなどが含まれる。一部の実施形態では、アルキレン部分は、2〜6個、2〜4個、2〜3個、1〜6個、1〜4個、または1〜2個の炭素原子を含有する。
本明細書で使用される場合、単独で、または他の用語と組み合わせて使用される「Cn〜mアルコキシ」という用語は、アルキル基がn〜m個の炭素を有する式−O−アルキルの基を指す。アルコキシ基の例には、これらだけに限定されないが、メトキシ、エトキシ、プロポキシ(例えば、n−プロポキシ及びイソプロポキシ)、ブトキシ(例えば、n−ブトキシ及びtert−ブトキシ)などが含まれる。一部の実施形態では、アルキル基は、1〜6個、1〜4個、または1〜3個の炭素原子を有する。
本明細書で使用される場合、「Cn〜mアルキルアミノ」という用語は、アルキル基がn〜m個の炭素原子を有する式−NH(アルキル)の基を指す。一部の実施形態では、アルキル基は、1〜6個、1〜4個、または1〜3個の炭素原子を有する。アルキルアミノ基の例には、これらだけに限定されないが、N−メチルアミノ、N−エチルアミノ、N−プロピルアミノ(例えば、N−(n−プロピル)アミノ及びN−イソプロピルアミノ)、N−ブチルアミノ(例えば、N−(n−ブチル)アミノ及びN−(tert−ブチル)アミノ)などが含まれる。
本明細書で使用される場合、「アミノ」という用語は、式−NHの基を指す。
本明細書で使用される場合、単独で、または他の用語と組み合わせて使用される「アリール」という用語は、単環式または多環式(例えば、2、3または4つの縮合環を有する)であってよい芳香族炭化水素基を指す。「Cn〜mアリール」という用語は、n〜m個の環炭素原子を有するアリール基を指す。アリール基には、例えば、フェニル、ナフチル、アントラセニル、フェナントレニル、インダニル、インデニルなどが含まれる。一部の実施形態では、アリール基は、6〜10個の炭素原子を有する。一部の実施形態では、アリール基は、フェニルまたはナフチルである。
本明細書で使用される場合、「ジ(Cn〜m−アルキル)アミノ」という用語は、2個のアルキル基がそれぞれ独立に、n〜m個の炭素原子を有する式−N(アルキル)の基を指す。一部の実施形態では、各アルキル基は独立に、1〜6個、1〜4個、または1〜3個の炭素原子を有する。
本明細書で使用される場合、「ハロ」は、F、Cl、Br、またはIを指す。一部の実施形態では、ハロは、F、Cl、またはBrである。
本明細書で使用される場合、「Cn〜mハロアルコキシ」は、n〜m個の炭素原子を有する式−O−ハロアルキルの基を指す。ハロアルコキシ基の例は、OCFである。一部の実施形態では、ハロアルコキシ基は、フッ素化のみされている。一部の実施形態では、アルキル基は、1〜6個、1〜4個、または1〜3個の炭素原子を有する。
本明細書で使用される場合、単独で、または他の用語と組み合わせて使用される「Cn〜mハロアルキル」という用語は、1個のハロゲン原子から、同じでも、または異なってもよい2s+1個までのハロゲン原子を有し、「s」がアルキル基中の炭素原子の数であり、アルキル基がn〜m個の炭素原子を有するアルキル基を指す。一部の実施形態では、ハロアルキル基は、フッ素化のみされている。一部の実施形態では、アルキル基は、1〜6個、1〜4個、または1〜3個の炭素原子を有する。
本明細書で使用される場合、「シクロアルキル」は、環化アルキル及び/またはアルケニル基を含む非芳香族環式炭化水素を指す。シクロアルキル基は、単−または多環式(例えば、2、3または4個の縮合環を有する)基及びスピロ環を含み得る。シクロアルキル基の環形成炭素原子は、オキソまたはスルフィド(例えば、C(O)またはC(S))によって任意選択で置換され得る。1つまたは複数の芳香環がシクロアルキル環に縮合している(すなわち、それと共通する結合を有する)部分、例えば、シクロペンタン、シクロヘキサンのベンゾまたはチエニル誘導体なども、シクロアルキルの定義に含まれる。縮合芳香環を含有するシクロアルキル基は、縮合芳香環の環形成原子を含む、任意の環形成原子を介して結合し得る。シクロアルキル基は、3、4、5、6、7、8、9、または10個の環形成炭素(C3〜10)を有し得る。一部の実施形態では、シクロアルキルは、C3〜10単環式または二環式シクロアルキルである。一部の実施形態では、シクロアルキルは、C3〜7単環式シクロアルキルである。シクロアルキル基の例には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘキサジエニル、シクロヘプタトリエニル、ノルボルニル、ノルピニル、ノルカルニルなどが含まれる。一部の実施形態では、シクロアルキルは、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、またはシクロヘキシルである。
本明細書で使用される場合、「ヘテロアリール」は、硫黄、酸素、及び窒素から選択される少なくとも1個のヘテロ原子環員を有する単環式または多環式芳香族複素環を指す。一部の実施形態では、ヘテロアリール環は、窒素、硫黄及び酸素から独立に選択される1、2、3、または4個のヘテロ原子環員を有する。一部の実施形態では、ヘテロアリール部分中の任意の環形成Nは、N−オキシドであり得る。一部の実施形態では、ヘテロアリールは、窒素、硫黄及び酸素から独立に選択される1、2、3または4個のヘテロ原子環員を有する5〜10員の単環式または二環式ヘテロアリールである。一部の実施形態では、ヘテロアリールは、窒素、硫黄及び酸素から独立に選択される1または2個のヘテロ原子環員を有する5〜6の単環式ヘテロアリールである。一部の実施形態では、ヘテロアリールは、5員または6員のヘテロアリール環である。5員のヘテロアリール環は、1個または複数(例えば、1、2、または3個)の環原子がN、O、及びSから独立に選択される5個の環原子を有する環を有するヘテロアリールである。例示的な5員の環ヘテロアリールは、チエニル、フリル、ピロリル、イミダゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、ピラゾリル、イソチアゾリル、イソオキサゾリル、1,2,3−トリアゾリル、テトラゾリル、1,2,3−チアジアゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,4−トリアゾリル、1,2,4−チアジアゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、1,3,4−トリアゾリル、1,3,4−チアジアゾリル、及び1,3,4−オキサジアゾリルである。6員のヘテロアリール環は、1個または複数(例えば、1、2、または3個)の環原子がN、O、及びSから独立に選択される6個の環原子を有する環を有するヘテロアリールである。例示的な6員の環ヘテロアリールは、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、トリアジニル及びピリダジニルである。
本明細書で使用される場合、「ヘテロシクロアルキル」は、O、N、またはSから選択される1個または複数の環形成ヘテロ原子を有する非芳香族単環式または多環式複素環を指す。ヘテロシクロアルキルには、単環式4−、5−、6−、7−、8−、9−または10員のヘテロシクロアルキル基が含まれる。ヘテロシクロアルキル基には、スピロ環も含まれ得る。ヘテロシクロアルキル基の例には、ピロリジン−2−オン、1,3−イソオキサゾリジン−2−オン、ピラニル、テトラヒドロプラン、オキセタニル、アゼチジニル、モルホリノ、チオモルホリノ、1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル、1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル、1,1−ジオキシド−1,4−チアゼパン−4−イル、1,1−ジオキシド−1,2,5−チアジアゼパン−5−イル、ピペラジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチエニル、ピペリジニル、ピロリジニル、イソオキサゾリジニル、イソチアゾリジニル、ピラゾリジニル、オキサゾリジニル、チアゾリジニル、イミダゾリジニル、アゼパニル、ベンゾアザペンなどが含まれる。ヘテロシクロアルキル基の環形成炭素原子及びヘテロ原子は、オキソまたはスルフィド(例えば、C(O)、S(O)、C(S)、またはS(O)など)によって任意選択で置換されていてよい。ヘテロシクロアルキル基は、環形成炭素原子または環形成ヘテロ原子を介して結合していてよい。一部の実施形態では、ヘテロシクロアルキル基は、0〜3つの二重結合を含有する。一部の実施形態では、ヘテロシクロアルキル基は、0〜2つの二重結合を含有する。1つまたは複数の芳香環がシクロアルキル環に縮合している(すなわち、それと共通する結合を有する)部分、例えば、ピペリジン、モルホリン、アゼピンなどのベンゾまたはチエニル誘導体も、ヘテロシクロアルキルの定義に含まれる。縮合芳香環を含有するヘテロシクロアルキル基は、縮合芳香環の環形成原子を含む、任意の環形成原子を介して結合し得る。一部の実施形態では、ヘテロシクロアルキルは、窒素、酸素、または硫黄から独立に選択される1または2個のヘテロ原子を有し、かつ1つまたは複数の酸化環員を有する単環式4〜6員のヘテロシクロアルキルである。一部の実施形態では、ヘテロシクロアルキルは、窒素、酸素、または硫黄から独立に選択される1、2、3、または4個のヘテロ原子を有し、かつ1つまたは複数の酸化環員を有する単環式または二環式4〜10員のヘテロシクロアルキルである。一部の実施形態では、ヘテロシクロアルキルは、窒素、酸素、または硫黄から独立に選択される1、2、3、または4個のヘテロ原子を有し、かつC(O)、S(O)、C(S)、S(O)、及びS(NH)(O)から選択される1つまたは複数の環員を有する、単環式または二環式4〜10員のヘテロシクロアルキルである。一部の実施形態では、ヘテロシクロアルキルは、窒素、酸素、または硫黄から独立に選択される1、2、3、または4個のヘテロ原子を有し、かつS(O)及びS(NH)(O)から選択される1つまたは複数の環員を有する単環式または二環式4〜10員のヘテロシクロアルキルである。
特定の位置では、定義または実施形態は、特異的な環(例えば、アゼチジン環、ピリジン環など)に関する。別段に示さない限り、これらの環は、任意の環員に結合し得るが、ただし、その原子の原子価を越えないことを条件とする。例えば、アゼチジン環は、環の任意の位置で結合してよく、ピリジン−3−イル環は、3位で結合している。
本明細書で使用される場合、「オキソ」という用語は、炭素と結合した場合にはカルボニル基(例えば、C=O)を形成する、またはヘテロ原子に結合した場合には、スルホキシドもしくはスルホン基を形成する、二価置換基としての酸素原子を指す。
本明細書に記載の化合物は、非対称であり得る(例えば、1つまたは複数の立体中心を有する)。エナンチオマー及びジアステレオマーなどのすべての立体異性体が、別段に示さない限り、意図されている。非対称置換されている炭素原子を含有する本発明の化合物は、光学的に活性な形態またはラセミ体で単離することができる。光学的に不活性な出発物質から光学的に活性な形態を調製する方法は当技術分野で公知であり、ラセミ混合物を分割することによる、または立体選択的合成による方法などである。オレフィン、C=N二重結合などの多くの幾何異性体も、本明細書に記載の化合物には存在することがあり、そのような安定な異性体がすべて、本発明で企図されている。本発明の化合物のシス及びトランス幾何異性体が記載され、異性体の混合物として、または分離された異性体型として単離され得る。一部の実施形態では、化合物は、(R)−配置を有する。一部の実施形態では、化合物は、(S)−配置を有する。
本明細書に記載の式(I)〜(XII)は、化合物の立体異性体を含む。一部の実施形態では、Rが結合している炭素原子は、(R)−配置にある。一部の実施形態では、Rが結合している炭素原子は、(S)−配置にある。
化合物のラセミ混合物の分割は、当技術分野で公知の多数の方法のいずれによっても実施することができる。方法の例には、光学的に活性な塩形成有機酸であるキラル分割酸を使用する分別再結晶が含まれる。分別再結晶化法のための適切な分割剤は、例えば、光学的に活性な酸、例えば、酒石酸、ジアセチル酒石酸、ジベンゾイル酒石酸、マンデル酸、リンゴ酸、乳酸または様々な光学的に活性なカンファースルホン酸、例えば、β−カンファースルホン酸のD及びL形である。分別結晶化法に適した他の分割剤には、α−メチルベンジルアミン(例えば、S及びR形、またはジアステレオマー的に純粋な形態)、2−フェニルグリシノール、ノルエフェドリン、エフェドリン、N−メチルエフェドリン、シクロヘキシルエチルアミン、1,2−ジアミノシクロヘキサンなどの立体異性的に純粋な形態が含まれる。
ラセミ混合物の分割は、光学的に活性な分割剤(例えば、ジニトロベンゾイルフェニルグリシン)を充填されたカラムでの溶離によって実施することもできる。当業者であれば、適切な溶離溶媒組成を決定することができる。
本明細書において提供する化合物には、互変異性型も含まれる。互変異性型は、プロトンの同時移動と一緒に、単結合と隣接した二重結合とが置き換わることから生じる。互変異性型には、同一の実験式及び全電荷を有する異性体プロトン化状態であるプロトトロピー互変異性体が含まれる。プロトトロピー互変異性体の例には、ケトン−エノール対、アミド−イミド酸対、ラクタム−ラクチム対、エナミン−イミン対、及びプロトンが複素環系の2またはそれ以上の位置を占有し得る環状形態、例えば、1H−及び3H−イミダゾール、1H−、2H−及び4H−1,2,4−トリアゾール、1H−及び2H−イソインドール、ならびに1H−及び2H−ピラゾールが含まれる。互変異性型は、平衡していてよいか、または適切な置換によって、一方の形態に立体的に固定されていてよい。
すべての化合物、及びその薬学的に許容される塩は、水及び溶媒などの他の物質と一緒に存在してもよいし(例えば、水和物及び溶媒和物)、または単離されていてもよい。
一部の実施形態では、化合物の調製は、例えば、所望の反応の触媒作用、または酸付加塩などの塩形態の形成に影響を及ぼす酸または塩基の付加を伴ってよい。
酸の例は、無機または有機酸であってよく、これらには、これらだけに限定されないが、強酸及び弱酸が含まれる。酸の一部の例には、塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、p−トルエンスルホン酸、4−ニトロ安息香酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、トリフルオロ酢酸、及び硝酸が含まれる。いくつかの弱酸には、これらだけに限定されないが、酢酸、プロピオン酸、ブタン酸、安息香酸、酒石酸、ペンタン酸、ヘキサン酸、ヘプタン酸、オクタン酸、ノナン酸、及びデカン酸が含まれる。
塩基の例には、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸リチウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、及び炭酸水素ナトリウムが含まれる。強塩基のいくつかの例には、これらだけに限定されないが、水酸化物、アルコキシド、金属アミド、金属水素化物、金属ジアルキルアミド及びアリールアミンが含まれ;アルコキシドには、メチル、エチル及びt−ブチルオキシドのリチウム、ナトリウム及びカリウム塩が含まれ;金属アミドには、ナトリウムアミド、カリウムアミド及びリチウムアミドが含まれ;金属水素化物には、水素化ナトリウム、水素化カリウム及び水素化リチウムが含まれ;金属ジアルキルアミドには、メチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、n−ブチル、tert−ブチル、トリメチルシリル及びシクロヘキシル置換アミドのリチウム、ナトリウム、及びカリウム塩が含まれる。
一部の実施形態では、本明細書において提供する化合物、またはその塩は実質的に単離される。「実質的に単離される」とは、その化合物が、それが形成または検出された環境から少なくとも部分的に、または実質的に分離されることを意味する。部分的な分離は例えば、本明細書において提供する化合物に富む組成物を含み得る。実質的な分離は、本明細書において提供する化合物、またはその塩を重量で少なくとも約50%、少なくとも約60%、少なくとも約70%、少なくとも約80%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約97%、または少なくとも約99%含有する組成物を含み得る。化合物及びそれらの塩を単離するための方法は、当技術分野では日常的である。
本発明の化合物はまた、中間体または最終化合物に出現する原子のすべての同位体を含み得る。同位体には、原子番号は同一であるが、質量数が異なる原子が含まれる。例えば、水素の同位体には、トリチウム及びジュウテリウムが含まれる。本発明の化合物の1個または複数の構成原子は、天然または非天然同位体存在比で、原子の同位体で置き換えられている、または置換されていてよい。一部の実施形態では、化合物は、少なくとも1個のジュウテリウム原子を含む。例えば、本開示の化合物中の1個または複数の水素原子が、ジュウテリウムによって置き換えられているか、または置換されていてよい。一部の実施形態では、化合物は、2個またはそれ以上のジュウテリウム原子を含む。一部の実施形態では、化合物は、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11または12個のジュウテリウム原子を含む。有機化合物に同位体を含ませるための合成方法は、当技術分野で公知である。
「化合物」という用語は、本明細書で使用される場合、図示されている構造のすべての立体異性体、幾何異性体、互変異性体、及び同位体を含むことが意図されている。1つの特定の互変異性型として名称または構造によって特定されている本明細書の化合物は、別段に指定しない限り、他の互変異性型を含むことが意図されている。
「薬学的に許容される」という語句は、適正な医学的判断の範囲内で、過剰な毒性、刺激、アレルギー応答、または他の問題もしくは合併症を伴うことなく、ヒト及び動物の組織と接触させて使用するために適していて、合理的なベネフィット/リスク比に適応する化合物、物質、組成物、及び/または剤形を指すために本明細書において用いられる。
本出願はまた、本明細書に記載の化合物の薬学的に許容される塩を含む。本発明はまた、本明細書に記載の化合物の薬学的に許容される塩を含む。本明細書で使用される場合、「薬学的に許容される塩」は、親化合物が、既存の酸または塩基部分をその塩形態に変換することによって修飾されている、開示の化合物の誘導体を指す。薬学的に許容される塩の例には、これらだけに限定されないが、アミンなどの塩基性残基の無機または有機酸塩;カルボン酸などの酸性残基のアルカリまたは有機塩;などが含まれる。本発明の薬学的に許容される塩には、例えば、非毒性無機または有機酸から形成される親化合物の慣用の非毒性塩が含まれる。本発明の薬学的に許容される塩は、慣用の化学的方法によって、塩基性または酸性部分を含有する親化合物から合成することができる。一般に、そのような塩は、水中もしくは有機溶媒中、またはそれら2種の混合物中で(一般に、非水性媒体、例えば、エーテル、酢酸エチル、アルコール(例えば、メタノール、エタノール、イソ−プロパノール、またはブタノール)またはアセトニトリル(ACN)が好ましい)、これらの化合物の遊離酸または塩基形態を化学量論的量の適切な塩基または酸と反応させることによって調製することができる。適切な塩のリストは、Remington’s Pharmaceutical Sciences,17th ed.,Mack Publishing Company,Easton,Pa.,1985,p.1418 and Journal of Pharmaceutical Science,66,2(1977)において見出され、これらはそれぞれ、その全体で、参照によって本明細書に組み込まれる。
合成
理解されるとおり、その塩及び立体異性体を含む、本明細書において提供する化合物は、公知の有機合成技術を使用して調製することができ、多数の可能な合成経路のいずれによっても合成することができる。
スキーム1に示すとおり、式Iの化合物は、アミン1−1から調製することができる。アミン1−1を、様々な方法(例えば、ジイソプロピルエチルアミンなどの塩基の存在下でのN,N,N’,N’−テトラメチル−O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)ウロニウムヘキサフルオロホスファートなどのカップリング試薬での処理)によって、1−2などの任意選択で保護されている(例えば、P=Boc)カルボン酸とカップリングさせることができる。カップリングの後に、任意選択で選択された保護基を、得られる式Iの化合物に存在する官能基とも適合性である、それらの除去に適した条件下で除去することができる。
スキーム1。
Figure 0006854817
スキーム2に図示されているとおり、アミン1−1は、様々な方法によって、ケトン2−1から調製することができる。例えば、方法の1つ(A)は、アンモニアの供給源(例えば、アルコール中のアンモニア溶液、または酢酸アンモニウムなどのアンモニウム塩)を用いてのイミン形成を伴い、これは、ルイス酸(例えば、チタン(IV)エトキシドまたはチタンテトライソプロポキシド)の導入によって促進され得る。そのイミンを、還元剤(例えば、NaBHまたはNaCNBH)を使用して還元すると、アミン1−1を得ることができる。別法では、エルマン法(B)を使用すると、エナンチオマー的に富化された形態でアミン1−1を得ることができる。これは、例えば、ルイス酸(例えば、チタンテトラエトキシド)の存在下で、ケトン2−1をtert−ブタンスルフィンアミド(所望の場合には、キラル)と縮合させ、続いて、tert−ブタンスルフィニルケチミンを還元させ(例えば、L−Selectride(登録商標)を使用)、かつ酸(例えば、ジオキサン中4N HCl)でtert−ブチルスルフィニル基を除去することによって行われる。還元的アミノ化の代替法として、一連の変換(C)を使用して、アミン1−1を得ることができ、これは、ケトンをアルコールに還元すること(例えば、NaBHを使用)、得られたアルコールを脱離基に変換すること(例えば、トリエチルアミンなどの塩基の存在下で、MsClと反応させること)、アジ化ナトリウムで脱離基を置換すること、続いて、アジドをアミンに還元すること(例えば、水素化またはシュタウディンガー還元を介して)を含む。
スキーム2。
Figure 0006854817
スキーム3に示すとおり、ケトン2−1は、エステル3−1から、連続する加水分解(例えば、NaOHなどの水酸化物塩基での処理)、ワインレブアミド形成(例えば、トリエチルアミンまたはジイソプロピルエチルアミンなどの第三級アミン塩基の存在下でEDCI及びHOBtなどのカップリング剤を使用して、酸をN,O−ジメチルヒドロキシルアミンとカップリングさせることによる)、グリニャール試薬、R−MgXでのワインレブアミドの処理を介してケトン2−1を得ることで、調製することができる。
スキーム3。
Figure 0006854817
W=CH、X=C、X=C、X=NまたはNR3a、X=NまたはNR4a、X=CRである式Iの化合物は、スキーム4に示されているとおりに調製することができる。ニトロ含有出発物質4−1を、いくつかの方法によって(例えば、トリフルオロメタンスルホン酸無水物及びトリエチルアミンなどの塩基での処理によって)、対応するトリフラート4−2に変換することができる。置換基Rを、標準的な鈴木条件下(例えば、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)またはビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリドなどのパラジウム触媒、及び塩基(例えば、炭酸水素塩もしくは炭酸塩塩基、またはCsF)の存在下)または標準的なスティル条件下(例えば、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)などのパラジウム(0)触媒の存在下)または標準的な根岸条件下(例えば、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)または[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)などのパラジウム触媒の存在下)で、4−2をR−M(式中、Mは、ボロン酸、ボロン酸エステル、またはSn(Bu)もしくはZnなどの適切に置換されている金属)とカップリングさせることによって導入すると、誘導体4−3を得ることができる。中間体4−3のニトロ基を、還元(例えば、PtもしくはPd触媒、Fe/HCl、またはLiAlHでの水素化)によって、第1級アミンに変換することができる。次いで、中間体4−4を、アミンのジアゾ化、及び温AcOH中で亜硝酸アルキル(例えば、亜硝酸アミル)を使用する環化を介して、インダゾールに変換することができる。所望の場合には、4−5中に存在するハロゲンを、標準的な鈴木条件下(例えば、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)またはビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリドなどのパラジウム触媒、及び塩基(例えば、炭酸水素塩もしくは炭酸塩塩基、またはCsF)の存在下)または標準的なスティル条件下(例えば、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)などのパラジウム(0)触媒の存在下)または標準的な根岸条件下(例えば、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)または[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)などのパラジウム触媒の存在下)で、R−M(式中、Mは、ボロン酸、ボロン酸エステル、またはSn(Bu)もしくはZnなどの適切に置換されている金属である)とのカップリングを介して置換基Rを導入するためのハンドルとして役立てると、誘導体4−6を得ることができる。4−6のインダゾール窒素を、塩基及び求電子試薬、例えば、アルキルハロゲン化物(例えば、KCO及びMeI)などでの処理によって、または適切なアルコールを使用する光延条件(PPh、DEAD)によってアルキル化すると、4−7をN1及びN2置換インダゾールの混合物として得ることができる。スキーム2に示されているとおり、4−7中のケトンを、様々な方法によってアミンに変換すると、アミン4−8を得ることができる。アミン4−8を、スキーム1に示されているとおりの様々な方法によって、1−2(スキーム1から)などの任意選択で保護されているカルボン酸とカップリングさせることができる。カップリングの後に、任意の選択された保護基を、得られる式Iの化合物に存在する官能基とも適合性である、それらの除去に適した条件下で除去することができる。スキーム4におけるステップの順序を、中間体に存在する官能基の適合性を考慮して変えることができることは、当業者には分かる。
スキーム4。
Figure 0006854817
式Iの化合物のアルコキシ誘導体(式中、R=OR13)は、スキーム5に示されているとおりに調製することができる。塩基及び求電子試薬、例えば、アルキルハロゲン化物(例えば、KCO及びMeI)を使用する4−1中のヒドロキシル基のアルキル化によって、アルコキシ中間体5−1を得、これを、スキーム1及び2に記載の合成法を使用して式Iの化合物に変換することができる。スキーム5におけるステップの順序を、中間体に存在する官能基の適合性を考慮して変えることができることは、当業者には分かる。
スキーム5。
Figure 0006854817
別法では、式Iの化合物(式中、W=CH、X=C、X=C、X=NまたはNR3a、X=NまたはNR4a、X=CR)は、スキーム6に概説されている合成経路によって合成することができる。ケトン4−6を、スキーム2に概説されている様々な方法によってアミン6−1に変換することができる。アミン6−1を、様々な方法(例えば、ジイソプロピルエチルアミンなどの塩基の存在下でのN,N,N’,N’−テトラメチル−O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)ウロニウムヘキサフルオロホスファートなどのカップリング試薬での処理)によって、1−2(スキーム1から)などの任意選択で保護されているカルボン酸とカップリングさせることができる。6−2のインダゾール窒素を、塩基及び求電子試薬、例えば、アルキルハロゲン化物(例えば、KCO及びMeI)などでの処理によって、または適切なアルコールを使用する光延条件(PPh、DEAD)によってアルキル化すると、6−3をN1及びN2置換インダゾールの混合物として得ることができる。次いで、任意の選択された保護基を、得られる本発明の化合物に存在する官能基とも適合性である、それらの除去に適した条件下で除去することができる。スキーム6におけるステップの順序を、中間体に存在する官能基の適合性を考慮して変えることができることは、当業者には分かる。
スキーム6。
Figure 0006854817
式Iの化合物(式中、X=C、X=C、X=NまたはNR3a、X=NまたはNR4a、X=CR)はまた、スキーム7に記載の合成経路によって調製することができる。複素環4−6をI、Br、N−ブロモスクシンイミド、またはN−ヨードスクシンイミドなどの試薬でハロゲン化することによって、中間体7−1を得ることができ、これを、標準的な鈴木条件下(例えば、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)またはビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリドなどのパラジウム触媒、及び塩基(例えば、炭酸水素塩もしくは炭酸塩塩基、またはCsF)の存在下)または標準的なスティル条件下(例えば、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)などのパラジウム(0)触媒の存在下)または標準的な根岸条件下(例えば、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)または[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)などのパラジウム触媒の存在下)で、R−M(式中、Mは、ボロン酸、ボロン酸エステル、またはSn(Bu)もしくはZnなどの適切に置換されている金属である)とのカップリングを介して置換基Rを導入するための基質として役立てると、中間体7−2を得ることができる。ケトン7−2を、スキーム2に図示されているとおりの様々な方法によってアミン7−3に変換することができる。アミン7−3を、様々な方法(例えば、ジイソプロピルエチルアミンなどの塩基の存在下でのN,N,N’,N’−テトラメチル−O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)ウロニウムヘキサフルオロホスファートなどのカップリング試薬での処理)によって、1−2(スキーム1から)などの任意選択で保護されているカルボン酸とカップリングさせると、7−4を得ることができる。7−4中のインダゾール窒素を、塩基及び求電子試薬、例えば、アルキルハロゲン化物(例えば、KCO及びMeI)などでの処理によって、または適切なアルコールを使用する光延条件(PPh、DEAD)によって任意選択でアルキル化すると、N1及びN2置換インダゾールの混合物を得ることができる。次いで、任意の選択された保護基を、得られる本発明の化合物に存在する官能基とも適合性である、当業者に公知の条件下で除去することができる。スキーム7におけるステップの順序を、中間体に存在する官能基の適合性を考慮して変えることができることは、当業者には分かる。
スキーム7。
Figure 0006854817
式Iの化合物(式中、W=CH、Z=C、Z=N、X=N、X=CR、X=CR)は、スキーム8に示されているとおりに合成することができる。したがって、式8−1のカルボン酸を、DCMなどの適切な溶媒中でCOCl及びDMFと反応させることによってカルボン酸を酸塩化物に変換し、続いて、その酸塩化物を適切なアルコールと反応させるなどの様々な方法によって反応させると、エステルを形成することができる。続いて、置換基Rを、標準的な鈴木条件下(例えば、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)またはビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリドなどのパラジウム触媒、及び塩基(例えば、炭酸水素塩もしくは炭酸塩塩基、またはCsF)の存在下)または標準的なスティル条件下(例えば、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)などのパラジウム(0)触媒の存在下)または標準的な根岸条件下(例えば、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)または[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)などのパラジウム触媒の存在下)で、R−M(式中、Mは、ボロン酸、ボロン酸エステル、またはSn(Bu)もしくはZnなどの適切に置換されている金属である)とカップリングさせることによって導入すると、誘導体8−2を得ることができる。次いで、化合物8−2を、求電子性アミノ化試薬(例えば、2−[(アミノオキシ)スルホニル]−1,3,5−トリメチルベンゼン)でアミノ化すると、式8−3のN−アミノ誘導体を形成することができる。次いで、化合物8−3を、適切なアセチレン8−4と反応させると、式8−5の複素環を形成することができる。次いで、化合物8−5を選択的に脱カルボキシル化(例えば、トリフルオロ酢酸でのR=t−ブチル(buyl)の酸性脱保護、続く、脱カルボキシル化)すると、式8−6の複素環を形成することができ、これをハロゲン化すると(例えば、N−ハロスクシンイミドなどの薬剤を使用して、X=Cl、Br、I)、式8−7の化合物を得ることができる。所望の場合には、8−7中に存在するハロゲンを、標準的な鈴木条件下(例えば、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)またはビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリドなどのパラジウム触媒、及び塩基(例えば、炭酸水素塩もしくは炭酸塩塩基、またはCsF)の存在下)または標準的なスティル条件下(例えば、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)などのパラジウム(0)触媒の存在下)または標準的な根岸条件下(例えば、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)または[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)などのパラジウム触媒の存在下)で、R−M(式中、Mは、ボロン酸、ボロン酸エステル、またはSn(Bu)もしくはZnなどの適切に置換されている金属である)とのカップリングを介して置換基Rを導入するためのハンドルとして役立てると、誘導体8−8を得ることができる。エステル8−8からのケトン8−9の形成は、スキーム3に記載の方法などのいくつかの方法によって達成することができる。式8−9の中間体を、スキーム2に概説されている方法によってアミンに変換し、続いて、スキーム1に概説されているとおりにカップリング及び脱保護することを介して、式Iの化合物に変換することができる。スキーム8におけるステップの順序を、中間体に存在する官能基の適合性を考慮して変えることができることは、当業者には分かる。
スキーム8。
Figure 0006854817
式Iの化合物(式中、W=CH、X=C、X=N、X=CR、X=N、及びX=CR)は、スキーム9に示されているとおりに調製することができる。ハロ含有出発物質(9−1)は、様々な方法(例えば、DCMなどの適切な溶媒中でCOCl及びDMFと反応させることによるカルボン酸から酸塩化物への変換、続く、その酸塩化物とEtOHなどの適切なアルコールとの反応)によって、エステル化することができる。次いで、そのエステル中間体を、酸化試薬(例えば、H/TFAの組み合わせなどのペルオキシド試薬)で処理すると、複素環式N−オキシドを形成することができ、続いて、ニトリル誘導体9−2に変換することができる(例えば、トリメチルシリルシアニド及び塩基と共に加熱することによって)。置換基Rを、標準的な鈴木条件下(例えば、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)またはビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリドなどのパラジウム触媒、及び塩基(例えば、炭酸水素塩もしくは炭酸塩塩基、またはCsF)の存在下)または標準的なスティル条件下(例えば、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)などのパラジウム(0)触媒の存在下)または標準的な根岸条件下(例えば、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)または[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)などのパラジウム触媒の存在下)で、9−2をR−M(式中、Mは、ボロン酸、ボロン酸エステル、またはSn(Bu)もしくはZnなどの適切に置換されている金属である)とカップリングさせることによって導入すると、誘導体9−3を得ることができる。中間体9−3のニトリルを、(例えば、H、及び炭素上のRaney(登録商標)NiまたはPdなどの触媒を使用して)還元することによってアミノメチル基に変換することができる。還元した後に、アミノメチル基をアシル化することができる(例えば、R−CO−LG(式中、CO−LGは、適切な活性化カルボニル基である)(例えば、酸塩化物(LG=Cl)または無水物(LG=O−(CO)R)、またはカップリング剤(例えば、BOP、HATU、またはEDCI/HOBt)及び塩基(例えば、ジイソプロピルエチルアミン)と組み合わせたカルボン酸と反応させることによって)。アシル化された中間体をシクロ−脱水条件下で(例えば、POCl中で加熱することによって、またはP、SOClで、もしくは酸で処理することによって)環化すると、二環式中間体9−4を形成することができる。エステル9−4からのケトン9−5の形成は、スキーム3に図示されているとおりに進行させることができる。所望の場合には、9−5中に存在するハロゲン(すなわち、基X)を、標準的な鈴木条件下(例えば、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)またはビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリドなどのパラジウム触媒、及び塩基(例えば、炭酸水素塩もしくは炭酸塩塩基、またはCsF)の存在下)または標準的なスティル条件下(例えば、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)などのパラジウム(0)触媒の存在下)または標準的な根岸条件下(例えば、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)または[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)などのパラジウム触媒の存在下)で、R−M(式中、Mは、ボロン酸、ボロン酸エステル、またはSn(Bu)もしくはZnなどの適切に置換されている金属である)とのカップリングを介して置換基Rを導入するためのハンドルとして役立てると、誘導体9−6を得ることができる。所望の場合には、9−6をハロゲン化試薬(例えば、I、Br、N−クロロスクシンイミドN−ブロモスクシンイミド、またはN−ヨードスクシンイミド)で処理することによって、中間体9−7(式中、X=Cl、Br、I)を得ることができ、これを、標準的な鈴木条件下(例えば、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)またはビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリドなどのパラジウム触媒、及び塩基(例えば、炭酸水素塩もしくは炭酸塩塩基、またはCsF)の存在下)または標準的なスティル条件下(例えば、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)などのパラジウム(0)触媒の存在下)または標準的な根岸条件下(例えば、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)または[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)などのパラジウム触媒の存在下)で、R−M(式中、Mは、ボロン酸、ボロン酸エステル、またはSn(Bu)もしくはZnなどの適切に置換されている金属である)とのカップリングを介してRで置換すると、中間体ケトン9−8を得ることができる。ケトン9−8をスキーム2の条件のうちの1つで処理すると、アミンを得ることができ、これを、スキーム1に従って本発明の化合物9−9に変換することができる。スキーム9におけるステップの順序を、中間体に存在する官能基の適合性を考慮して変えることができることは、当業者には分かる。
スキーム9。
Figure 0006854817
式Iの化合物(式中、W=CH、X=C、X=N、X=CR、X=N、及びX=CR)は、スキーム9bに示されているとおりに調製することもできる。スキーム9のステップの順序のこの変化によって、Rを合成の後期段階で導入することが可能となり、感受性のある官能基を有するRを導入することができる。ハロ含有出発物質9−1を、ワインレブアミド9b−1に変換することができる(例えば、EDCIなどの適切なカップリング試薬の存在下、及びHOBt及びヒューニッヒ塩基などの適切な塩基の存在下で、MeONHMeと反応させることによって)。次いで、アミド中間体9b−1を、酸化試薬(例えば、H/TFAの組合せなどのペルオキシド試薬)で処理すると、複素環式N−オキシドを形成することができ、続いて、ニトリル誘導体9b−1に変換することができる(例えば、トリメチルシリルシアニド及び塩基と共に加熱することによって)。中間体9b−1のニトリルを、還元(例えば、ギ酸中のRaney(登録商標)Ni)によってアミノメチル基に変換することができる。還元の後に、アミノメチル基をアシル化することができる(例えば、R−CO−LG(式中、CO−LGは、適切な活性化カルボニル基である)(例えば、酸塩化物(LG=Cl)または無水物(LG=O−(CO)R)、またはカップリング剤(例えば、BOP、HATU、またはEDCI/HOBt)及び塩基(例えば、ジイソプロピルエチルアミン)と組み合わせたカルボン酸と反応させることによって)。アシル化された中間体をシクロ−脱水条件下で環化すると、二環式中間体9b−2を形成することができる(例えば、POCl中で加熱することによって、またはP、SOClで、もしくは酸で処理することによって)。中間体9b−2のワインレブアミドをグリニャール試薬RMgXと反応させると、9b−3を得ることができる。置換基Rを、標準的な鈴木条件下(例えば、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)またはビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリドなどのパラジウム触媒、及び塩基(例えば、炭酸水素塩もしくは炭酸塩塩基、またはCsF)の存在下)または標準的なスティル条件下(例えば、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)などのパラジウム(0)触媒の存在下)または標準的な根岸条件下(例えば、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)または[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)などのパラジウム触媒の存在下)で、9b−3をR−M(式中、Mは、ボロン酸、ボロン酸エステル、またはSn(Bu)もしくはZnなどの適切に置換されている金属である)とカップリングさせることによって導入すると、誘導体9−5を得ることができる。中間体9−5を、スキーム9に概説されている方法によって、さらに官能化された式Iの化合物に変換することができる。
スキーム9b。
Figure 0006854817
式Iの化合物(式中、W=CH、X=C、X=N、X=CR、X=N、X=CR、及びR=NR1011)は、スキーム9cに示されている、スキーム9の変更形態によって調製することができる。中間体9−2を、アミン(R1011NH)の存在下、及び適切な塩基(例えば、炭酸セシウムまたはヒューニッヒ塩基)の存在下で、適切な溶媒(例えば、アセトニトリル)中で加熱すると、中間体9c−1を得ることができる。イミダゾール環をアニーリングすると、中間体9c−2を得ることができ、これをケトン9c−3に作成することができ、これを官能化すると9c−4、9c−5及び9c−6を得ることができ、最後に、スキーム9にすでに概説されている方法を使用して式Iの化合物に作成することができる。
スキーム9c。
Figure 0006854817
スキーム9cに示されているとおりのアミンの初期導入の代替法として、スキーム9dに示されているとおりに後期段階で、アミンを導入することが好ましいことがある。したがって、式Iの化合物(式中、W=CH、X=C、X=N、X=CR、X=N、X=CR、及びR=NR1011)を、適切な塩基(例えば、炭酸セシウムまたはヒューニッヒ塩基)の存在下で、適切な溶媒(例えば、アセトニトリル)中で中間体9b−3をアミン(R1011NH)と共に(例えば、70〜170℃の範囲の温度で)加熱し、中間体9c−3を得ることによって調製することができる。スキーム9及びスキーム9cについて既に記載した方法を使用して、中間体ケトン9c−3をさらに官能化し、式Iの化合物に作成することができる。
スキーム9d。
Figure 0006854817
式Iの化合物の合成に適したアミン含有中間体(式中、W=CH、X=C、X=N、X=CR、X=N、X=CR、及びR=NR1011)は、スキーム9eに示されているとおりに調製することができる。ワインレブアミド9b−2を適切な塩基(例えば、炭酸セシウムまたはヒューニッヒ塩基)の存在下で、適切な溶媒(例えば、アセトニトリル)中で、アミン(R1011NH)と反応させることによって、付加物9e−1を得るが、これは、さらなる変換のために非常に柔軟である。中間体ワインレブアミド9e−1をグリニャール試薬RMgXと反応させると、9e−2の種類のケトンを得ることができ、これをスキーム2の方法に従って処理すると、アミン9e−5を得ることができ、次いで、これを、スキーム1に概説されているとおりに式Iの化合物に変換することができる。別法では、ワインレブアミド9e−1を、適切な還元剤(例えば、ジイソブチルアルミニウムヒドリド)によって還元すると、アルデヒド9e−3を得ることができる。アルデヒド9e−3を、スキーム2の方法のうちの1つによってアミン9e−4に変換するか、またはルイス酸(例えば、チタンイソプロポキシド)の存在下で、tert−ブチルスルフィンアミド(所望の場合には、キラル)と縮合させ、続いて、tert−ブタンスルフィニルアルドイミンをグリニャール試薬RMgXと反応させ、酸(例えば、ジオキサン中4N HCl)でtert−ブチルスルフィニル基を除去することによってアミン9e−5に変換することができる。アミン9e−4及び9e−5は、スキーム9に概説されている方法に従ってさらに官能化し、式Iの化合物に作成するために有用な中間体として役立つ。その後に行われるステップとの官能基の適合性に従って、R及びRの置換基を、スキーム9d及びスキーム9eの様々な段階で中間体の多くに導入することができることは、当業者には分かる。
スキーム9e。
Figure 0006854817
式Iの化合物(式中、W=CH、X=C、X=N、X=CR、X=CR及びX=N)は、スキーム10に示されているとおりに調製することができる。10−1などのアミノ複素環を、適切な保護基(例えば、フタルイミド)でのアミノ部分の保護、適切な酸化剤(例えば、m−CPBA)を使用するN−オキシドの形成、及び適切な試薬(例えば、POX、RCOX、RSOX)でのN−オキシドの処理によるハロ誘導体への再配列を伴う米国特許出願公開第2008−0019915号において見出されるとおりの手順に従ってハロゲン化することができ、これを脱保護すると、中間体10−2(式中、X=Cl、Br、I)が作成される。ハロ含有中間10−2は、置換基Rを導入するための基質として役立ち得る。置換基Rを、例えば、標準的な鈴木条件下(例えば、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)またはビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリドなどのパラジウム触媒、及び塩基(例えば、炭酸水素塩もしくは炭酸塩塩基、またはCsF)の存在下)または標準的なスティル条件下(例えば、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)などのパラジウム(0)触媒の存在下)または標準的な根岸条件下(例えば、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)または[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)などのパラジウム触媒の存在下)で、R−M(式中、Mは、ボロン酸、ボロン酸エステル、またはSn(Bu)もしくはZnなどの適切に置換されている金属である)との架橋を介して導入すると、中間体10−3を得ることができる。別法では、Rを、アミンでの10−2のハロゲンの求核性芳香族置換によって導入すると、例えば、Rがアミンである10−3を得ることができる。ハロゲン化試薬(例えば、I、Br、N−クロロスクシンイミドN−ブロモスクシンイミド、またはN−ヨードスクシンイミド)を使用する10−3のハロゲン化によって、中間体10−4(式中、X=Cl、Br、I)を得ることができる。二環式中間体10−6の形成は、通常は加熱しながら、適切な塩基(例えば、NaCO)の存在下で、アミノ複素環10−4をα−ハロカルボニル中間体10−5(式中、X=Cl、Br)で処理することによって進行し得る。別法では、中間体10−5は、アセタールまたはケタールの形態であってよく、その場合、そのような中間体と10−4との反応は、塩基ではなく酸(例えば、p−トルエンスルホン酸)を含み得る。10−6中のエステルからケトン10−7への変換は、スキーム3に記載されているとおりに行うことができる。所望の場合には、10−7中のハロゲンを、標準的な鈴木条件下(例えば、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)またはビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリドなどのパラジウム触媒、及び塩基(例えば、炭酸水素塩もしくは炭酸塩塩基、またはCsF)の存在下)または標準的なスティル条件下(例えば、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)などのパラジウム(0)触媒の存在下)または標準的な根岸条件下(例えば、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)または[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)などのパラジウム触媒の存在下)で、M−R(式中、Mは、ボロン酸、ボロン酸エステル、またはSn(Bu)またはZnなどの適切に置換されている金属である)とのカップリングを介してRを導入するためのハンドルとして使用すると、中間体10−8を得ることができる。ケトン10−8を、スキーム2の条件のうちの1つで処理すると、アミンを得ることができ、これを、スキーム1に従って本発明の化合物10−9に変換することができる。スキーム10におけるステップの順序を、中間体に存在する官能基の適合性を考慮して変えることができることは、当業者には分かる。
スキーム10。
Figure 0006854817
式Iの化合物(式中、W=CH、X=C、X=N、X=CR、X=N及びX=N)は、スキーム11に示されているとおりに調製することができる。ヘテロアリール出発物質11−1を、標準的な鈴木条件下(例えば、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)またはビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリドなどのパラジウム触媒、及び塩基(例えば、炭酸水素塩もしくは炭酸塩塩基、またはCsF)の存在下)または標準的なスティル条件下(例えば、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)などのパラジウム(0)触媒の存在下)または標準的な根岸条件下(例えば、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)または[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)などのパラジウム触媒の存在下)で、R−M(式中、Mは、ボロン酸、ボロン酸エステル、またはSn(Bu)またはZnなどの適切に置換されている金属である)とカップリングさせると、中間体11−2を得ることができる。適切な酸化剤(例えば、m−CPBA)を使用するN−オキシドの形成、及び適切な試薬(例えば、POX、RCOX、RSOX)でのN−オキシドの処理によるハロ誘導体への再配列によって、中間体11−3(式中、X=Cl、Br)を得ることができる。ヒドラジンでの中間体11−3中のハライド(すなわち、基X)の求核性芳香族置換によって、中間体11−4を得ることができる。11−5での11−4のアシル化(式中、CO−LGは、適切なカルボニル基(例えば、酸塩化物(LG=Cl)または無水物(LG=O−(CO)R)、またはカップリング剤(例えば、BOP、HATU、またはEDCI/HOBt)及び塩基(例えば、ジイソプロピルエチルアミン))と組み合わせたカルボン酸である)によって、アシルヒドラジド中間体11−6を得ることができる。11−3のハライドをアシルヒドラジド(例えば、R(CO)NHNH)で直接置換することによる、ハライド11−3からアシルヒドラジド中間体11−6への直接的な変換も可能である。アシルヒドラジド(例えば、R(CO)NHNH)とヘテロアリールハライド11−3との、パラジウム触媒によるクロスカップリング(例えば、Org.Lett.2010,12(4),p.792−795に記載のとおり;DMF中で、高温で、Pd(dba)、Josiphos、NaHCOを使用)によっても、中間体11−3から直接、11−6を得ることができる。中間体11−6をシクロ−脱水(cyclo−dehydrating)条件下で(例えば、POCl中で加熱することによって、またはP、SOClで、もしくは酸で処理することによって)環化すると、二環式中間体11−7を形成することができる。別法では、ヒドラジン含有中間体11−4をオルトエステル(例えば、オルトギ酸トリメチル、オルト酢酸トリエチル、またはRC(OR))と共に、多くの場合に酸触媒作用(例えば、p−トルエンスルホン酸)下で加熱すると、直接、11−7を得ることができる。所望の場合には、Rを、標準的な鈴木条件下(例えば、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)またはビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリドなどのパラジウム触媒、及び塩基(例えば、炭酸水素塩もしくは炭酸塩塩基、またはCsF)の存在下)または標準的なスティル条件下(例えば、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)などのパラジウム(0)触媒の存在下)または標準的な根岸条件下(例えば、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)または[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)などのパラジウム触媒の存在下)で、R−M(式中、Mは、ボロン酸、ボロン酸エステル、またはSn(Bu)またはZnなどの適切に置換されている金属である)とのクロスカップリングを介して化合物11−7に導入すると、中間体11−8を得ることができる。エステル11−8からケトン11−9への変換を、スキーム3に記載されているとおりに行うことができる。ケトン11−9をスキーム2の条件のうちの1つで処理すると、アミンを得ることができ、これを、スキーム1に従って本発明の化合物11−10に変換することができる。スキーム11におけるステップの順序を、中間体に存在する官能基の適合性を考慮して変えることができることは、当業者には分かる。
スキーム11。
Figure 0006854817
式Iの化合物(式中、Z=C、Z=N、X=N、X=CR、X=CR)は、スキーム12に示されているとおりに合成することもできる。ヘテロアリール出発物質12−1を、2−[(アミノオキシ)スルホニル]−1,3,5−トリメチルベンゼンなどの求電子性アミノ化試薬でアミノ化すると、式12−2のN−アミノ複素環を形成することができる。次いで、化合物12−2を、適切なアセチレン12−3と反応させて、式12−4の複素環を形成する。次いで、ハロゲン化(例えば、NCS)によって、中間体12−5を得、これを、標準的なスティル条件下(例えば、CsFなどの塩基に加えて、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)などのパラジウム(0)触媒の存在下)で、トリブチルスタンニルビニルエーテルとクロスカップリングさせると、加水分解の後に中間体12−7を得ることができる。アンモニアでの求核性芳香族置換、続く、ハロゲン化によって、12−9を得る。ザントマイヤー反応(例えば、NaNO、HCl、AcOH)によって式12−10の化合物を得、これを、脱カルボキシル化すると(例えば、HCl水溶液での加水分解、続く、脱カルボキシル化)、中間体12−11を得ることができる。ハロゲン化(例えば、NCS)またはシアノ化(例えば、ClSONCO、続いて、DMFでの処理)によって、式12−12の化合物を得る。Rを導入するための方法の1つは、標準的な鈴木条件下(例えば、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)またはビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリドなどのパラジウム触媒、及び塩基(例えば、炭酸水素塩もしくは炭酸塩塩基、またはCsF)の存在下)または標準的なスティル条件下(例えば、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)などのパラジウム(0)触媒の存在下)または標準的な根岸条件下(例えば、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)または[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)などのパラジウム触媒の存在下)での、R−M(式中、Mは、ボロン酸、ボロン酸エステル、またはSn(Bu)またはZnなどの適切に置換されている金属である)との選択的クロスカップリングによる方法で、中間体12−13が得られる。ケトン12−13をスキーム2の条件のうちの1つで処理すると、アミンを得ることができ、これをスキーム1に従って、本発明の化合物12−14に変換することができる。別法では、NRを、12−12のハロゲンをアミンで求核性芳香族置換することによって導入することができる。中間体12−15をスキーム2の条件のうちの1つで処理すると、アミンを得ることができ、これをスキーム1に従って、本発明の化合物12−16に変換することができる。
スキーム12
Figure 0006854817
式Iの化合物(式中、W=C−H、Z=C、Z=N、X=N、X=N、X=CR)は、スキーム13に示されているとおりに調製することができる。ヘテロアリール出発物質13−1を、標準的な鈴木条件下(例えば、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)またはビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリドなどのパラジウム触媒、及び塩基(例えば、炭酸水素塩もしくは炭酸塩塩基、またはCsF)の存在下)または標準的なスティル条件下(例えば、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)などのパラジウム(0)触媒の存在下)または標準的な根岸条件下(例えば、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)または[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)などのパラジウム触媒の存在下)で、R−M(式中、Mは、ボロン酸、ボロン酸エステル、またはSn(Bu)またはZnなどの適切に置換されている金属である)とカップリングさせると、中間体13−2を得ることができる。適切な酸化剤(例えば、m−CPBA)を使用するN−オキシドの形成、及び適切な試薬(例えば、POX、RCOX、RSOX)でのN−オキシドの処理によるハロ誘導体への再配列によって、中間体13−3(式中、X=Cl、Br)が得られる。ビニルトリブチルスタンナンなどのビニル金属種13−4とのクロスカップリング、続く、オレフィン(例えば、OsO、NaIO)の酸化的開裂によって、アルデヒド13−5が得られる。ヒドラジドの形成によって、13−6が得られ、次いで、MnOまたはPhI(OAc)などの適切な試薬での酸化的環化によって、トリアゾール13−7が得られる。そのハロゲンを任意選択で、R−Mとクロスカップリングさせると、中間体13−8を得ることができる。LiTMPなどの強塩基でトリアゾール環を選択的脱プロトン化し、求電子性ハロゲン供給源(例えば、I)と反応させることによって、13−9が得られる。そのハロゲンを任意選択で、R−Mとクロスカップリングさせると、化合物13−10を得ることができる。ケトン13−11への、13−10中のエステルの変換は、スキーム3に記載されているとおりに行うことができる。ケトン13−11を、スキーム2の条件のうちの1つで処理すると、アミンを得ることができ、これを、スキーム1に従って本発明の化合物13−12に変換することができる。
スキーム13。
Figure 0006854817
式Iの化合物(式中、W=C−H、Z=C、Z=N、X=N、X=N、X=CR)は、スキーム14に示されているとおりに調製することができる。ニトロ含有出発物質1−1をアニリン1−2に還元することができる。亜硝酸アミルなどの試薬で1−2を環化することによって、インダゾール1−3を得ることができる。BBrまたは強酸を使用する1−3の脱メチル化によって、フェノール1−4を得ることができる。フェノール1−4を、トリフルオロメタンスルホン酸無水物を用いる標準的な条件下でトリフラート1−5に変換することができる。インダゾール窒素の保護を達成すると、1−6をその位置異性体共に得ることができる。トリフラートを適切なアミンで置換することによって、1−7を得ることができる。1−7中のケトンを、スキーム3に示されているとおりの様々な方法によってアミンに変換すると、アミン1−8を得ることができる。アミン1−8を、スキーム1に示されているとおりの様々な方法によって、1−2(スキーム1)などの任意選択で保護されているカルボン酸とカップリングさせることができる。カップリングの後に、任意の選択された保護基を、得られる式Iの化合物に存在する官能基とも適合性である、それらの除去に適した条件下で除去することができる。スキーム14におけるステップの順序を、中間体に存在する官能基の適合性を考慮して変えることができることは、当業者には分かる。
スキーム14。
Figure 0006854817
本明細書に記載の化合物を調製するための反応は、有機合成の当業者であれば容易に選択することができる適切な溶媒中で実施することができる。適切な溶媒は、反応が実施される温度(例えば、溶媒の凍結温度から溶媒の沸騰温度までの範囲であり得る温度)で出発物質(反応物)、中間体、または生成物と実質的に非反応性であり得る。所与の反応は、1種の溶媒または1種超の溶媒の混合物中で実施することができる。特定の反応ステップに応じて、当業者であれば、特定の反応ステップに適した溶媒を選択することができる。
「周囲温度」及び「室温」または「rt」という表現は、本明細書で使用される場合、当技術分野で理解され、一般に、反応が実施される部屋の温度付近である温度、例えば、反応温度、例えば、約20℃から約30℃までの温度を指す。
本明細書に記載の化合物の調製は、様々な化学基の保護及び脱保護を伴い得る。保護及び脱保護の必要性、ならびに適切な保護基の選択は、当業者であれば容易に決定することができる。保護基の化学は、例えば、T.W.Greene and P.G.M.Wuts,Protective Groups in Organic Synthesis,3rd Ed.,Wiley & Sons,Inc.,New York(1999)において見出すことができる。
反応を、当技術分野で公知の任意の適切な方法によって監視することができる。例えば、生成物の形成を、分光学的手段、例えば、核磁気共鳴分光法(例えば、Hまたは13C)、赤外分光法、分光測光法(例えば、UV可視)、質量分析法によって、またはクロマトグラフィー法、例えば、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)、液体クロマトグラフィー質量分析(LCMS)、もしくは薄層クロマトグラフィー(TLC)によって監視することができる。当業者であれば、化合物を、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)及び順相シリカクロマトグラフィーを含む様々な方法によって精製することができる。
使用法
本明細書に記載の化合物、その塩または立体異性体は、PI3Kγキナーゼの活性を阻害する。したがって、本明細書に記載の化合物、塩または立体異性体は、そのキナーゼを本明細書に記載の化合物、塩、または組成物のいずれか1つまたは複数と接触させることによってPI3Kγキナーゼを阻害する方法において使用することができる。一部の実施形態では、化合物または塩を、本明細書に記載の化合物または塩の阻害量を投与することによって、その阻害を必要とする個体においてPI3Kγの活性を阻害する方法において使用することができる。一部の実施形態では、調節は、阻害である。一部の実施形態では、接触は、インビボである。一部の実施形態では、接触は、エクスビボである。
一部の実施形態では、PI3Kγは、変異を含む。変異は、あるアミノ酸から別のアミノ酸への置き換え、または1つもしくは複数のアミノ酸の欠失であり得る。このような実施形態では、変異は、PI3Kγのキナーゼドメインに存在し得る。
一部の実施形態では、化合物または塩は、PI3Kδをさらに阻害する。
本明細書に記載の化合物または塩は、選択的であり得る。「選択的」とは、その化合物が、少なくとも1つの他のキナーゼと比較して、それぞれ高い親和性または効力でPI3Kγに結合する、またはそれを阻害することを意味する。一部の実施形態では、本発明の化合物は、PI3Kδ、PI3Kα、及びPI3Kβよりも、PI3Kγの選択的阻害薬である。一部の実施形態では、本発明の化合物は、PI3Kα及びPI3Kβよりも、PI3Kγの選択的阻害薬である。一部の実施形態では、選択性は、本明細書に記載のアッセイによって測定した場合、PI3Kδの少なくとも約2倍、3倍、5倍、10倍、または20倍であり得る。一部の実施形態では、選択性は、各酵素のKATP濃度で試験することができる。一部の実施形態では、本発明の化合物の選択性は、特定のPI3Kキナーゼ活性と関連する細胞アッセイによって決定することができる。
本発明の別の態様は、そのような処置を必要とする個体に、1つまたは複数の本発明の化合物またはその医薬組成物の治療有効量または用量を投与することによって、個体(例えば、患者)においてキナーゼPI3Kγ関連疾患または障害を処置する方法に関する。PI3Kγ関連疾患または障害には、過剰発現及び/または異常な活性レベルを含む、PI3Kγの発現または活性に直接または間接に関連付けられるいずれの疾患、障害または状態が含まれ得る。
一部の実施形態では、疾患または障害は、自己免疫疾患もしくは障害、がん、心臓血管疾患、または神経変性疾患である。
一部の実施形態では、疾患または障害は、肺癌(例えば、非小細胞肺癌)、黒色腫、膵臓癌、乳癌、前立腺癌、肝臓癌、大腸癌、子宮内膜癌、膀胱癌、皮膚癌、子宮癌、腎臓癌、胃癌、または肉腫である。一部の実施形態では、肉腫は、アスキン腫瘍、ブドウ状肉腫、軟骨肉腫、ユーイング肉腫、悪性血管内皮腫、悪性神経鞘腫、骨肉腫、胞状軟部肉腫、血管肉腫、葉状嚢胞肉腫、隆起性皮膚線維肉腫、デスモイド腫瘍、線維形成性小円形細胞腫瘍、類上皮肉腫、骨外性軟骨肉腫、骨外性骨肉腫、線維肉腫、消化管間質腫瘍(GIST)、血管外皮細胞種、血管肉腫、カポジ肉腫、平滑筋肉腫、脂肪肉腫、リンパ管肉腫、リンパ肉腫、悪性末梢神経鞘腫瘍(MPNST)、神経線維肉腫、横紋筋肉腫、滑膜肉腫、または未分化多形肉腫である。
一部の実施形態では、疾患または障害は、急性骨髄性白血病(例えば、急性単球性白血病)、小リンパ球性リンパ腫、慢性リンパ球性白血病(CLL)、慢性骨髄性白血病(CML)、多発性骨髄腫、T細胞急性リンパ芽性白血病(T−ALL)、皮膚T細胞リンパ腫、大顆粒リンパ球性白血病、成熟(末梢)t細胞新生物(PTCL)、未分化大細胞リンパ腫(ALCL)、またはリンパ芽球性リンパ腫である。一部の実施形態では、成熟(末梢)t細胞新生物(PTCL)は、T細胞前リンパ球性白血病、T細胞顆粒リンパ球性白血病、アグレッシブNK細胞白血病、菌状息肉症/セザリー症候群、未分化大細胞型リンパ腫(T細胞種)、腸症型T細胞リンパ腫、成人T細胞白血病/リンパ腫、または血管免疫芽細胞性T細胞リンパ腫である。一部の実施形態では、未分化大細胞リンパ腫(ALCL)は、全身ALCLまたは原発性皮膚ALCLである。
一部の実施形態では、疾患または障害は、バーキットリンパ腫、急性骨髄芽球性白血病、慢性骨髄性白血病、非ホジキンリンパ腫、ホジキンリンパ腫、ヘアリーセル白血病、マントル細胞リンパ腫、小リンパ球性リンパ腫、濾胞性リンパ腫、リンパ形質細胞性リンパ腫、節外周辺帯リンパ腫、ワルデンストレームマクログロブリン血症、前リンパ球性白血病、急性リンパ芽球性白血病、骨髄線維症、粘膜関連リンパ組織(MALT)リンパ腫、縦隔(胸腺)大細胞型B細胞リンパ腫、リンパ腫様肉芽腫症、脾臓辺縁帯リンパ腫、原発性体液性リンパ腫、血管内大細胞型B細胞リンパ腫、形質細胞性白血病、髄外形質細胞腫、くすぶり型骨髄腫(無症候性骨髄腫としても公知)、意義不明の単クローン性ガンマグロブリン血症(MGUS)、またはびまん性大細胞型B細胞リンパ腫である。
一部の実施形態では、非ホジキンリンパ腫(NHL)は、再発NHL、難治性NHL、再発性濾胞性NHL、不活性NHL(iNHL)、またはアグレッシブNHL(aNHL)である。
一部の実施形態では、びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫は、活性化B細胞様(ABC)びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫、または胚中心B細胞型(GCB)びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫である。
一部の実施形態では、バーキットリンパ腫は、風土病型バーキットリンパ腫、散発性バーキットリンパ腫、またはバーキット様リンパ腫である。
一部の実施形態では、疾患または障害は、関節リウマチ、多発性硬化症、全身性エリテマトーデス、喘息、アレルギー、膵臓炎、乾癬、アナフィラキシー、糸球体腎炎、炎症性腸疾患(例えば、クローン病及び潰瘍性大腸炎)、血栓症、髄膜炎、脳炎、糖尿病性網膜症、良性前立腺肥大、重症筋無力症、シェーグレン症候群、変形性関節症、再狭窄、またはアテローム硬化症である。
一部の実施形態では、疾患または障害は、心肥大、心筋細胞機能障害、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、高血圧、虚血、虚血−再灌流、血管狭窄、貧血(例えば、溶血性貧血、再生不良性貧血、または真性赤血球性貧血)、細菌感染症、ウイルス感染症、移植片拒絶、腎疾患、アナフィラキシーショック線維症、骨格筋萎縮、骨格筋肥大、血管新生、敗血症、移植片拒絶、糸球体硬化症、進行性腎線維症、特発性血小板減少性紫斑病(ITP)、自己免疫性溶血性貧血、血管炎、全身性エリテマトーデス、ループス腎炎、天疱瘡、または膜性腎症である。
一部の実施形態では、疾患または障害は、アルツハイマー病、中枢神経系外傷、または卒中である。
一部の実施形態では、特発性血小板減少性紫斑病(ITP)は、再発ITPまたは難治性ITPである。
一部の実施形態では、血管炎は、ベーチェット病、コーガン症候群、巨細胞性動脈炎、リウマチ性多発性筋痛(PMR)、高安動脈炎、バージャー病(閉塞性血栓性血管炎)、中枢神経系血管炎、川崎病、結節性多発性動脈炎、チャーグ−ストラウス症候群、混合型クリオグロブリン血症血管炎(本態性またはC型肝炎ウイルス(HCV)誘発性)、ヘノッホ−シェーンライン紫斑病(HSP)、過敏症血管炎、顕微鏡的多発血管炎、ウェゲナー肉芽腫症、または抗好中球細胞質抗体関連(ANCA)全身性血管炎(AASV)である。
本発明はさらに、本明細書に記載の方法のいずれかにおいて使用するための本明細書に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩を提供する。
本発明はさらに、本明細書に記載の方法のいずれかにおいて使用するための医薬品を調製するための、本明細書に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩を提供する。
本明細書で使用される場合、「接触させること」という用語は、指示された複数の部分をインビトロ系またはインビボ系で一緒にすることを指す。例えば、PI3Kを本発明の化合物と「接触させること」は、本発明の化合物を、PI3Kを有する個体または患者、例えば、ヒトに投与すること、さらには、例えば、本発明の化合物を、PI3Kを含有する細胞または精製調製物を含有するサンプルに導入することを含む。
本明細書で使用される場合、互換的に使用される「個体」または「患者」という用語は、哺乳類、好ましくは、マウス、ラット、他のげっ歯類、ウサギ、イヌ、ネコ、ブタ、ウシ、ヒツジ、ウマ、または霊長類、最も好ましくは、ヒトを含む任意の動物を指す。
本明細書で使用される場合、「治療有効量」という語句は、研究者、獣医師、医師または他の臨床家が組織、系、動物、個体またはヒトにおいて求めている生物学的または医薬的応答を誘導する活性化合物または医薬品の量を指す。
本明細書で使用される場合、「処置すること」または「処置」という用語は、(1)疾患を阻害すること;例えば、疾患、状態または障害の病態または総体的症状を経験または表示している個体において、疾患、状態または障害を阻害すること(すなわち、病態及び/または総体的症状のさらなる展開を停止させること);及び(2)疾患を寛解させること;例えば、疾患の重症度を低下させることなど、疾患、状態または障害の病態または総体的症状を経験または表示している個体において、疾患、状態または障害を寛解させること(すなわち、病態及び/または総体的症状を逆転せること)のうちの1つまたは複数を指し得る。
併用療法
例えば、化学療法薬、抗炎症薬、ステロイド、免疫抑制薬、がん免疫療法薬、代謝酵素阻害薬、ケモカイン受容体阻害薬、及びホスファターゼ阻害薬、さらには、Bcr−Abl、Flt−3、EGFR、HER2、JAK、c−MET、VEGFR、PDGFR、cKit、IGF−1R、RAF及びFAKキナーゼ阻害薬、例えば、WO2006/056399に記載されているものなどの1つまたは複数の追加の医薬品。治療用抗体などの他の薬剤を、PI3K関連疾患、障害または状態を処置するために本発明の化合物と組み合わせて使用することができる。1つまたは複数の追加の医薬品を、同期に、または連続的に患者に投与することができる。
一部の実施形態では、本開示の化合物を、がんを処置するために次のキナーゼの1つまたは複数の阻害薬と組み合わせることができる:Akt1、Akt2、Akt3、TGF−βR、PKA、PKG、PKC、CaM−キナーゼ、ホスホリラーゼキナーゼ、MEKK、ERK、MAPK、mTOR、EGFR、HER2、HER3、HER4、INS−R、IGF−1R、IR−R、PDGFαR、PDGFβR、CSFIR、KIT、FLK−II、KDR/FLK−1、FLK−4、flt−1、FGFR1、FGFR2、FGFR3、FGFR4、c−Met、Ron、Sea、TRKA、TRKB、TRKC、FLT3、VEGFR/Flt2、Flt4、EphA1、EphA2、EphA3、EphB2、EphB4、Tie2、Src、Fyn、Lck、Fgr、Btk、Fak、SYK、FRK、JAK、ABL、ALK及びB−Raf。一部の実施形態では、本開示の化合物を、がんまたは感染症を処置するための次の阻害薬のうちの1つまたは複数と組み合わせることができる。がん及び感染症を処置するために本開示の化合物と組み合わせることができる阻害薬の非限定的例には、FGFR阻害薬(FGFR1、FGFR2、FGFR3またはFGFR4、例えば、INCB54828、INCB62079及びINCB63904)、JAK阻害薬(JAK1及び/またはJAK2、例えば、ルクソリチニブ、バリシチニブまたはINCB39110)、IDO阻害薬(例えば、エパカドスタット及びNLG919)、LSD1阻害薬(例えば、INCB59872及びINCB60003)、TDO阻害薬、PI3K−デルタ阻害薬(例えば、INCB50797及びINCB50465)、Pim阻害薬、CSF1R阻害薬、TAM受容体チロシンキナーゼ(Tyro−3、Axl、及びMer)、血管新生阻害薬、インターロイキン受容体阻害薬、ブロモ及びエキストラターミナルファミリーメンバー阻害薬(例えば、ブロモドメイン阻害薬またはBET阻害薬、例えば、INCB54329及びINCB57643)及びアデノシン受容体アンタゴニストまたはそれらの組合せが含まれる。
一部の実施形態では、本明細書に記載の化合物または塩を、PI3Kδ阻害薬と共に投与する。一部の実施形態では、本明細書に記載の化合物または塩を、JAK阻害薬と共に投与する。一部の実施形態では、本明細書に記載の化合物または塩を、JAK1またはJAK2阻害薬(例えば、バリシチニブまたはルクソリチニブ)と共に投与する。一部の実施形態では、本明細書に記載の化合物または塩を、JAK1阻害薬と共に投与する。一部の実施形態では、本明細書に記載の化合物または塩を、JAK2よりも選択的なJAK1阻害薬と共に投与する。
併用療法において使用するための抗体の例には、これらだけに限定されないが、トラスツズマブ(例えば、抗HER2)、ラニビズマブ(例えば、抗VEGF−A)、ベバシズマブ(商品名Avastin、例えば、抗VEGF、パニツムマブ(例えば、抗EGFR)、セツキシマブ(例えば、抗EGFR)、リツキサン(抗CD20)及びc−METを指向する抗体が含まれる。
次の薬剤のうちの1つまたは複数を本発明の化合物と組み合わせて使用してよく、それらは、次の非限定的リストとして示される:細胞増殖抑制薬、シスプラチン、ドキソルビシン、タキソテール、タキソール、エトポシド、イリノテカン、カンプトスタ―、トポテカン、パクリタキセル、ドセタキセル、エポチロン、タモキシフェン、5−フルオロウラシル、メトキシトレキサート、テモゾロミド、シクロフォスファミド、SCH 66336、R115777、L778,123、BMS214662、イレッサ、タルセバ、EGFRに対する抗体、Gleevec(商標)、イントロン、ara−C、アドリアマイシン、シトキサン、ゲムシタビン、ウラシルマスタード、クロロメチン、イホスファミド、メルファラン、クロラムブシル、ピポブロマン、トリエチレンメラミン、トリエチレンチオホスホラミン、ブスルファン、カルムスチン、ロムスチン、ストレプトゾシン、ダカルバジン、フロクスウリジン、シタラビン、6−メルカプトプリン、6−チオグアニン、フルダラビンホスファート、オキサリプラチン、ロイコビリン、ELOXATIN(商標)、ペントスタチン、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビンデシン、ブレオマイシン、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、ドキソルビシン、エピルビシン、イダルビシン、ミトラマイシン、デオキシコホルマイシン、マイトマイシン−C、L−アスパラギナーゼ、テニポシド17.アルファ.−エチニルエストラジオール、ジエチルスチルベストロール、テストステロン、プレドニゾン、フルオキシメステロン、プロピオン酸ドロモスタノロン、テストラクトン、酢酸メゲストロール、メチルプレドニゾロン、メチルテストステロン、プレドニゾロン、トリアムシノロン、クロロトリアニセン、ヒドロキシプロゲステロン、アミノグルテチミド、エストラムスチン、メドロキシプロゲステロン酢酸塩、ロイプロリド、フルタミド、トレミフェン、ゴセレリン、シスプラチン、カルボプラチン、ヒドロキシ尿素、アムサクリン、プロカルバジン、ミトタン、ミトキサントロン、レバミゾール、ナベルベン、アナストラゾール、レトロゾール、カペシタビン、レロキサフィン、ドロロキサフェン、ヘキサメチルメラミン、アバスチン、ハーセプチン、ベキサール、ベルケイド、ゼヴァリン、トリセノックス、ゼローダ、ビノレルビン、ポルフィマー、アービタックス、リポソーム、チオテパ、アルトレタミン、メルファラン、トラスツズマブ、レロゾール、フルベストラント、エキセメスタン、フルベストラント、イホスフォミド、リツキシマブ、C225、キャンパス、クロファラビン、クラドリビン、アフィジコロン、リツキサン、スニチニブ、ダサチニブ、テザシタビン、Sml1、フルダラビン、ペントスタチン、トリアピン、ジドックス、トリミドックス、アミドックス、3−AP、及びMDL−101,731。
化学療法薬の追加の例には、プロテオソーム阻害薬(例えば、ボルテゾミブ)、サリドマイド、レブリミド、及びDNA損傷薬、例えば、メルファラン、ドキソルビシン、シクロフォスファミド、ビンクリスチン、エトポシド、カルムスチンなどが含まれる。
ステロイドの例には、コルチコステロイド、例えば、デキサメタゾンまたはプレドニゾンが含まれる。
Bcr−Abl阻害薬の例には、米国特許第5,521,184号、WO04/005281、及び米国特許出願第60/578,491号に開示されている属及び種の化合物、及びその薬学的に許容される塩が含まれる。
適切なFlt−3阻害薬の例には、WO03/037347、WO03/099771、及びWO04/046120に開示のとおりの化合物、及びそれらの薬学的に許容される塩が含まれる。
適切なRAF阻害薬の例には、WO00/09495及びWO05/028444に開示のとおりの化合物、及びそれらの薬学的に許容される塩が含まれる。
適切なFAK阻害薬の例には、WO04/080980、WO04/056786、WO03/024967、WO01/064655、WO00/053595、及びWO01/014402に開示のとおりの化合物、及びそれらの薬学的に許容される塩が含まれる。
一部の実施形態では、本発明の化合物を、殊に、イマチニブまたは他のキナーゼ阻害薬に対して抵抗性がある患者を処置するために、イマチニブを含む1つまたは複数の他のキナーゼ阻害薬と組み合わせて使用することができる。
一部の実施形態では、本発明の化合物を、がんを処置する際に化学療法薬と組み合わせて使用することができ、これは、化学療法薬のみに対する応答と比較して、その毒性作用の増悪を伴うことなく、処置応答を改善し得る。一部の実施形態では、本発明の化合物は、本明細書において提供する化学療法薬と組み合わせて使用することができる。例えば、多発性骨髄腫を処置する際に使用される追加の医薬品には、限定ではないが、メルファラン、メルファラン+プレドニゾン[MP]、ドキソルビシン、デキサメタゾン、及びベルケイド(ボルテゾミブ)が含まれ得る。多発性骨髄腫を処置する際に使用されるさらなる追加の薬剤には、Bcr−Abl、Flt−3、RAF及びFAKキナーゼ阻害薬が含まれる。相加効または相乗効果が、本発明のPI3K阻害薬を追加の薬剤と組み合わせた場合の望ましい結果である。
一部の実施形態では、本明細書において提供されるPI3Kγ阻害薬を、本明細書に記載のとおりのがんを処置するために、1つまたは複数の免疫チェックポイント阻害薬と組み合わせて使用することができる。一実施形態では、本明細書に記載のとおりの1つまたは複数の免疫チェックポイント阻害薬との組合せを、黒色腫を処置するために使用することができる。例示的な免疫チェックポイント阻害薬には、CD27、CD28、CD40、CD122、OX40、GITR、CD137、ICOS、A2AR、B7−H3、B7−H4、BTLA、CTLA−4、LAG3、TIM3、VISTA、PD−1、PD−L1及びPD−L2などの免疫チェックポイント分子に対する阻害薬が含まれる。一部の実施形態では、本明細書において提供される化合物は、KIR阻害薬、TIGIT阻害薬、LAIR1阻害薬、CD160阻害薬、2B4阻害薬及びTGFRベータ阻害薬から選択される1つまたは複数の薬剤と組み合わせて使用することができる。
一部の実施形態では、免疫チェックポイント分子の阻害薬は、抗PD1抗体、抗PD−L1抗体、または抗CTLA−4抗体である。
一部の実施形態では、免疫チェックポイント分子の阻害薬は、小分子PD−1阻害薬または小分子PD−L1阻害薬である。
一部の実施形態では、免疫チェックポイント分子の阻害薬は、PD−1の阻害薬、例えば、抗PD−1モノクローナル抗体である。一部の実施形態では、抗PD−1モノクローナル抗体は、ニボルマブ、ペムブロリズマブ(MK−3475としても公知)、ピジリズマブ、SHR−1210、またはAMP−224である。一部の実施形態では、抗PD−1モノクローナル抗体は、ニボルマブまたはペムブロリズマブである。一部の実施形態では、抗PD1抗体は、ペムブロリズマブである。
一部の実施形態では、免疫チェックポイント分子の阻害薬は、PD−L1の阻害薬、例えば、抗PD−L1モノクローナル抗体である。一部の実施形態では、抗PD−L1モノクローナル抗体は、BMS−935559、MEDI4736、MPDL3280A(RG7446としても公知)、またはMSB0010718Cである。一部の実施形態では、抗PD−L1モノクローナル抗体は、MPDL3280AまたはMEDI4736である。
一部の実施形態では、免疫チェックポイント分子の阻害薬は、CTLA−4の阻害薬、例えば、抗CTLA−4抗体である。一部の実施形態では、抗CTLA−4抗体は、イピリムマブである。
一部の実施形態では、免疫チェックポイント分子の阻害薬は、LAG3の阻害薬、例えば、抗LAG3抗体である。一部の実施形態では、抗LAG3抗体は、BMS−986016である。
一部の実施形態では、本発明の化合物を、1つまたは複数の代謝酵素阻害薬と組み合わせて使用することができる。一部の実施形態では、代謝酵素阻害薬は、IDO1、TDO、またはアルギナーゼの阻害薬である。IDO1阻害薬の例には、エパカドスタット及びNGL919が含まれる。
一部の実施形態では、本発明の化合物を、JAKまたはPI3Kδの阻害薬と組み合わせて使用することができる。
一部の実施形態では、JAK阻害薬は、JAK3及びTYK2よりもJAK1及びJAK1について選択的である。一部の実施形態では、JAK阻害薬は、JAK2、JAK3、及びTYK2よりもJAK1について選択的である。一部の実施形態では、JAK阻害薬は、JAK2よりも優先的にJAK1を阻害する(例えば、JAK1/JAK2 IC50比>1を有する)。一部の実施形態では、JAK阻害薬は、JAK2よりも、JAK1について、約10倍選択的である。
一部の実施形態では、JAK阻害薬は、3−シクロペンチル−3−[4−(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル]プロパンニトリルである。一部の実施形態では、JAK阻害薬は、(3R)−3−シクロペンチル−3−[4−(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル]プロパンニトリル(ルクソリチニブ;INCB018424としても公知)である。ルクソリチニブは、JAK1及びJAK2で、1mM ATP(アッセイD)で10nM未満のIC50を有する。3−シクロペンチル−3−[4−(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル]プロパンニトリル及びルクソリチニブは、その全体で参照によって本明細書に組み込まれる2006年の12月12日出願の米国特許第7,598,257号(実施例67)に記載の手順によって作製され得る。一部の実施形態では、JAK1及び/またはJAK2の阻害薬は、(3R)−3−シクロペンチル−3−[4−(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル]プロパンニトリルリン酸塩である。一部の実施形態では、JAK1及び/またはJAK2の阻害薬は、2−(3−(4−(7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−1−(エチルスルホニル)アゼチジン−3−イル)アセトニトリル(バリシチニブ;INCB028050としても公知)である。
一部の実施形態では、JAK阻害薬は、表Aの化合物、またはその薬学的に許容される塩である。表1中の化合物は、選択的JAK1阻害薬である(JAK2、JAK3、及びTYK2よりも選択的である)。1mM ATPでアッセイDの方法によって得られるIC50
Figure 0006854817
Figure 0006854817
Figure 0006854817
Figure 0006854817
Figure 0006854817
Figure 0006854817
Figure 0006854817
Figure 0006854817
Figure 0006854817
Figure 0006854817
Figure 0006854817
+は、<10nMを意味する(アッセイ条件については実施例Dを参照されたい)
++は、≦100nMを意味する(アッセイ条件については実施例Dを参照されたい)
+++は、≦300nMを意味する(アッセイ条件については実施例Dを参照されたい)
エナンチオマー1でのデータ
エナンチオマー2でのデータ
PI3Kδ阻害薬は、選択的であり得る。「選択的」とは、その化合物が、あるキナーゼに、少なくとも1つの他のキナーゼと比較してそれぞれより高い親和性または効力で結合する、またはそれを阻害することを意味する。一部の実施形態では、PI3Kδ阻害薬は、(例えば、PI3Kα、PI3Kβ及びPI3Kγよりも)PI3Kδの選択的阻害薬である。一部の実施形態では、選択性は、少なくとも約2倍、5倍、10倍、少なくとも約20倍、少なくとも約50倍、少なくとも約100倍、少なくとも約200倍、少なくとも約500倍または少なくとも約1000倍であり得る。選択性は、当技術分野で日常的な方法によって測定され得る。一部の実施形態では、選択性は、各酵素のK ATP濃度で試験され得る。一部の実施形態では、本明細書に記載の化合物の選択性は、特定のPI3Kキナーゼ活性と関連する細胞アッセイによって決定され得る。
一部の実施形態では、PI3Kδの阻害薬は、表Bにおいて示されている化合物である。表Bの化合物は、アッセイCにおいて試験されており、表BのIC50を有するPI3Kδの阻害薬であることが示されている。
Figure 0006854817
Figure 0006854817
Figure 0006854817
+は、<50nMを意味する
++は、50nM〜200nMを意味する
+++は、50nM〜100nMを意味する
一部の実施形態では、PI3Kδの阻害薬は、下記から選択される:
(S)−4−(3−((S)−1−(4−アミノ−3−メチル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル)エチル)−5−クロロ−2−エトキシ−6−フルオロフェニル)ピロリジン−2−オン;
(R)−4−(3−((S)−1−(4−アミノ−3−メチル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル)エチル)−5−クロロ−2−エトキシ−6−フルオロフェニル)ピロリジン−2−オン;
(S)−4−(3−((R)−1−(4−アミノ−3−メチル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル)エチル)−5−クロロ−2−エトキシ−6−フルオロフェニル)ピロリジン−2−オン;
(R)−4−(3−((R)−1−(4−アミノ−3−メチル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル)エチル)−5−クロロ−2−エトキシ−6−フルオロフェニル)ピロリジン−2−オン;
N−{(1S)−1−[5−クロロ−8−(3−フルオロフェニル)シノリン−7−イル]エチル}−9H−プリン−6−アミン;
及び上述のいずれかの薬学的に許容される塩。
一部の実施形態では、PI3Kδの阻害薬は、下記から選択される:
4−[(R)−1−(4−アミノ−3−メチル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル)エチル]−6−クロロ−2−{1−[(2S)−2−ヒドロキシプロピル]アゼチジン−3−イル}−3−メトキシベンゾニトリル;
4−[1(R)−(4−アミノ−3−メチル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル)エチル]−6−クロロ−2−[1−(2−ヒドロキシエチル)アゼチジン−3−イル]−3−メトキシベンゾニトリル;
5−{3−[1(R)−(4−アミノ−3−メチル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル)エチル]−6−シアノ−2−エトキシ−5−メチルフェニル}−N,N−ジメチルピリジン−2−カルボキサミド;
4−[(S)−1−(4−アミノ−3−メチル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル)エチル]−6−クロロ−2−{1−[(2S)−2−ヒドロキシプロピル]アゼチジン−3−イル}−3−メトキシベンゾニトリル;
4−[1(S)−(4−アミノ−3−メチル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル)エチル]−6−クロロ−2−[1−(2−ヒドロキシエチル)アゼチジン−3−イル]−3−メトキシベンゾニトリル;
5−{3−[1(S)−(4−アミノ−3−メチル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル)エチル]−6−シアノ−2−エトキシ−5−メチルフェニル}−N,N−ジメチルピリジン−2−カルボキサミド;
及び上述のいずれかの薬学的に許容される塩。
一部の実施形態では、本明細書において提供するPI3Kγ阻害薬を、JAK1及び/またはJAK2の阻害薬またはPI3Kδの阻害薬と組み合わせて投与することができる。
薬剤を本化合物と、単一または連続剤形で組み合わせることができるか、または薬剤を、別個の剤形として同期で、または連続的に投与することができる。
一部の実施形態では、デキサメタゾンなどのコルチコステロイドを、本発明の化合物と組み合わせて患者に投与し、その際、デキサメタゾンを連続的ではなく断続的に投与する。
一部のさらなる実施形態では、本発明の化合物と他の治療薬との組合せを、骨髄移植または幹細胞移植の前に、その間に、及び/またはその後に患者に投与することができる。
医薬製剤及び剤形
医薬品として使用する場合、本発明の化合物を、医薬組成物の形態で投与することができる。これらの組成物は、医薬分野で周知の手法で調製することができ、局所または全身処置のいずれが望ましいか、及び処置される領域に応じて様々な経路によって投与することができる。投与は、局所(経皮、表皮、眼、ならびに鼻腔内、膣及び直腸送達を含む粘膜を含む)、肺(例えば、噴霧器を含めて、粉末またはエアロゾルの吸入または吹送による;気管内または鼻腔内)、経口または非経口であってよい。非経口投与には、静脈内、動脈内、皮下、腹腔内、筋肉内もしくは注射もしくは注入;または頭蓋内、例えば、髄腔内もしくは脳室内投与が含まれる。非経口投与は、単一ボーラス投与の形態であってもよいし、または例えば、連続潅流ポンプによってもよい。局所投与用の医薬組成物及び製剤には、経皮貼付剤、軟膏剤、ローション剤、クリーム剤、ゲル剤、滴剤、坐剤、噴霧剤、液剤及び散剤が含まれ得る。従来の医薬担体、水性、粉末または油性基材、増粘剤などが必要であるか、または望ましいこともある。
本発明はまた、活性成分として、本発明の化合物またはその薬学的に許容される塩を、1つまたは複数の薬学的に許容される担体(添加剤)と組み合わせて含有する医薬組成物を含む。一部の実施形態では、組成物は、局所投与に適している。本発明の組成物を作製する際には、活性成分を典型的には、添加剤と組み合わせる、添加剤によって希釈する、または例えば、カプセル剤、サシェ剤、ペーパー剤、または他の容器の形態でのそのような担体内に封入する。添加剤が希釈剤として役立つ場合には、これは、活性成分用のビヒクル、担体または媒体として作用する固体、半固体、または液体物質であってよい。したがって、組成物は、錠剤、丸剤、散剤、ロゼンジ剤、サシェ剤、カシェ剤、エリキシル剤、懸濁剤、乳剤、液剤、シロップ剤、エアロゾル剤(固体として、または液体媒体中で)、活性化合物を例えば最高10重量%含有する軟膏剤、軟質及び硬質ゼラチンカプセル剤、坐剤、無菌注射用液剤、ならびに無菌包装散剤の形態であってよい。
製剤を調製する際に、他の成分と組み合わせる前に、活性化合物を粉砕して、適切な粒径を得ることができる。活性化合物が実質的に不溶性である場合には、これを、200メッシュ未満の粒径に粉砕することができる。活性化合物が実質的に水溶性である場合には、製剤中で実質的に均一な分布、例えば、約40メッシュが得られるように、粒径を粉砕によって調節することができる。
本発明の化合物を、湿式粉砕などの公知の粉砕手順を使用して粉砕して、錠剤形成及び他の製剤種類に適した粒径を得ることもできる。本発明の化合物の微粉(ナノ微粒子)製剤は、当技術分野で公知のプロセスによって調製することができる。例えば、国際出願WO2002/000196を参照されたい。
適切な添加剤のいくつかの例には、ラクトース、デキストロース、スクロース、ソルビトール、マンニトール、デンプン、アラビアゴム、リン酸カルシウム、アルギン酸塩、トラガカント、ゼラチン、ケイ酸カルシウム、微結晶性セルロース、ポリビニルピロリドン、セルロース、水、シロップ剤、及びメチルセルロースが含まれる。加えて、製剤は、滑沢剤、例えば、タルク、ステアリン酸マグネシウム、及び鉱油;湿潤剤;乳化剤及び懸濁化剤;防腐剤、例えば、メチル−及びプロピルヒドロキシ−安息香酸塩;甘味剤;ならびに香味剤を含むことができる。本発明の組成物は、当技術分野で公知の手順を用いることによって、患者に投与した後に活性成分の急速、持続または遅延放出をもたらすように製剤化することができる。
組成物を、単位剤形で製剤化することができ、各投薬量は、活性成分約5〜約1000mg(1g)、さらに通常は約100〜約500mgを含有する。「単位剤形」という用語は、ヒト対象及び他の哺乳類のための単位投薬量として適した、物理的に別個の単位を指し、各単位は、適切な医薬品添加剤と共同して所望の治療効果が生じるように計算された所定の量の活性物質を含有する。
一部の実施形態では、本発明の組成物は、活性成分約5〜約50mgを含有する。当技術分野で通常の技能を有するものであれば、これによって、活性成分約5〜約10、約10〜約15、約15〜約20、約20〜約25、約25〜約30、約30〜約35、約35〜約40、約40〜約45、または約45〜約50mgを含有する組成物が具体化されることは分かる。
一部の実施形態では、本発明の組成物は、活性成分約50〜約500mgを含有する。技術分野で通常の技能を有するものであれば、これによって、活性成分約50〜約100、約100〜約150、約150〜約200、約200〜約250、約250〜約300、約350〜約400、または約450〜約500mgを含有する組成物が具体化されることは分かる。
一部の実施形態では、本発明の組成物は、活性成分約500〜約1000mgを含有する。技術分野で通常の技能を有するものであれば、これによって、活性成分約500〜約550、約550〜約600、約600〜約650、約650〜約700、約700〜約750、約750〜約800、約800〜約850、約850〜約900、約900〜約950、または約950〜約1000mgを含有する組成物が具体化されることは分かる。
本発明の方法及び使用において、本明細書に記載の化合物の同様の投薬量を使用してもよい。
活性化合物は、広い投薬量範囲にわたって有効であり得、一般に、薬学的に有効な量で投与される。しかしながら、実際に投与される化合物の量は通常、処置される状態、選択された投与経路、投与される実際の化合物、個体患者の年齢、体重、及び応答、患者の症状の重症度などを含む関連状況に従って医師によって決定され、投与されることは理解されるであろう。
錠剤などの固体組成物の調製では、主な活性成分を医薬品添加剤と混合して、本発明の化合物の均一な混合物を含有する固体の予備製剤組成物を形成する。これらの予備製剤組成物が均一と称される場合、活性成分は典型的には、組成物全体に均一に分散しているので、組成物を、錠剤、丸剤及びカプセル剤などの等しく有効な単位剤形に容易に細分することができる。次いで、この固体予備製剤を、本発明の活性成分を例えば約0.1〜約1000mg含有する上記の種類の単位剤形に細分する。
本発明の錠剤または丸剤をコーティングするか、または別段に配合して、長時間作用の利点をもたらす剤形を得ることができる。例えば、錠剤または丸剤は、内部投薬及び外部投薬成分を含んでよく、その際、後者は、前者の上の包膜の形態である。その2つの成分は、胃での分解に抵抗するために役立ち、かつ内部成分が無傷で十二指腸に至るか、その放出が遅延することを可能にする腸溶層によって分離されていてよい。そのような腸溶層またはコーティングのために、様々な物質を使用することができ、そのような物質には、いくつかのポリマー酸、及びポリマー酸とシェラック、セチルアルコール、及び酢酸セルロースなどの物質との混合物が含まれる。
経口、または注射による投与のために、本発明の化合物及び組成物を組み込むことができる液体形態には、水溶液、適切に風味づけされたシロップ、水性または油性懸濁液、及び綿実油、ゴマ油、ヤシ油、またはラッカセイ油などの食用油を含む風味づけされたエマルジョン、さらに、エリキシル及び同様の医薬ビヒクルが含まれる。
吸入または吹送するための組成物には、薬学的に許容される水性もしくは有機溶媒、またはそれらの混合物中の溶液及び懸濁液、ならびに粉末が含まれる。液体または固体組成物は、前記のとおりの適切な薬学的に許容される添加剤を含有してもよい。一部の実施形態では、組成物を、局所または全身作用のために経口または経鼻呼吸経路によって投与する。組成物を、不活性なガスを使用することによって噴霧することができる。噴霧溶液を噴霧デバイスから直接吸気することもできるし、または噴霧デバイスを、フェイスマスク、テント、または間欠的陽圧人工呼吸器に取り付けることもできる。溶液、懸濁液、または粉末組成物を、適切な手法で製剤を送達するデバイスから経口または経鼻投与することができる。
局所製剤は、1つまたは複数の従来の担体を含有することができる。一部の実施形態では、軟膏剤は、水と、例えば、流動パラフィン、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、プロピレングリコール、白色のワセリンなどから選択される1つまたは複数の疎水性担体とを含有し得る。クリームの担体組成物は、グリセロール及び1つまたは複数の他の成分、例えば、モノステアリン酸グリセリン、PEG−モノステアリン酸グリセリン及びセチルステアリルアルコールと組み合わせた水をベースとし得る。適切には例えば、グリセロール、ヒドロキシエチルセルロースなどの他の成分と組み合わせてイソプロピルアルコール及び水を使用して、ゲルを製剤化することができる。一部の実施形態では、局所製剤は、本発明の化合物少なくとも約0.1、少なくとも約0.25、少なくとも約0.5、少なくとも約1、少なくとも約2、または少なくとも約5重量%を含有する。局所製剤を、例えば100gのチューブに適切に包装することができ、これは、特定の適応症、例えば、乾癬または他の皮膚状態を処置するための指示書を任意選択で随伴する。
患者に投与される化合物または組成物の量は、投与されているもの、予防または治療などの投与の目的、患者の状態、投与手法などに応じて変わるはずである。治療適用では、組成物を、疾患にすでに罹患している患者に、疾患及びその合併症の症状を治療する、または少なくとも部分的に停止するために十分な量で投与することができる。有効な用量は、処置されている疾患状態、さらには、疾患の重症度、患者の年齢、体重及び全身状態などの因子に応じて担当臨床家による判断によって左右されるはずである。
患者に投与される組成物は、上記医薬組成物の形態であり得る。これらの組成物は、慣用の滅菌技術によって滅菌することができるか、または滅菌濾過されてよい。水溶液は、そのまま使用するために包装されるか、または凍結乾燥することができ、その際、凍結乾燥された製剤は、投与前に無菌水性担体と混合される。化合物製剤のpHは典型的には、3〜11、より好ましくは5〜9、最も好ましくは7〜8である。上述の添加剤、担体、または安定剤のうちのある種のものを使用することで、薬学的塩の形成が生じることは理解される。
本発明の化合物の治療投薬量は、例えば、その処置がそのために行われる特定の使用、化合物の投与手法、患者の健康及び状態、ならびに処方医の判断に従って変化し得る。医薬組成物中での本発明の化合物の割合または濃度は、投薬量、化学的特徴(例えば、疎水性)、及び投与経路を含むいくつかの因子に応じて変化し得る。例えば、本発明の化合物を、非経口投与では、化合物約0.1〜約10%w/vを含有する水性生理緩衝液で提供することができる。一部の典型的な用量範囲は、1日当たり約1μg/体重kg〜約1g/体重kgである。一部の実施形態では、用量範囲は、1日当たり約0.01mg/体重kg〜約100mg/体重kgである。投薬量はおそらく、疾患または障害の種類及び進行程度、特定の患者の全身健康状態、選択された化合物の相対的生物学的有効性、添加剤の配合、ならびにその投与経路などの変項に依存する。有効な用量を、インビトロまたは動物モデル試験系に由来する用量反応曲線から外挿することができる。
本発明の組成物は、その例が本明細書に列挙されている化学療法薬、ステロイド、抗炎症性化合物、または免疫抑制薬などの1つまたは複数の追加の医薬品をさらに包含し得る。
標識化合物及びアッセイ法
本発明の別の態様は、ヒトを含む組織サンプルにおいてPI3Kを位置限定及び定量するために、かつ標識化合物の結合を阻害することによってPI3Kリガンドを同定するために、イメージング技術においてだけでなく、インビトロ及びインビボの両方でのアッセイにおいても有用である本発明の標識化合物(放射標識、蛍光標識など)に関する。したがって、本発明は、そのような標識化合物を含有するPI3Kアッセイを含む。
本発明はさらに、本発明の同位体標識された化合物を含む。「同位体」または「放射標識」化合物は、1個または複数の原子が、自然界に典型的に見い出される(すなわち、天然に存在する)原子質量または質量数とは異なる原子質量または質量数を有する原子によって置き換えられている、または置換されている本発明の化合物である。本発明の化合物に組み込んでもよい適切な放射性核種には、これらだけに限定されないが、H(ジュウテリウムではDとも記載される)、H(トリチウムではTとも記載される)、11C、13C、14C、13N、15N、15O、17O、18O、18F、35S、36Cl、82Br、75Br、76Br、77Br、123I、124I、125I及び131Iが含まれる。本放射標識化合物中に組み込まれる放射性核種は、その放射標識化合物の特定の用途に依存するはずである。例えば、インビトロPI3K標識及び競合アッセイでは、H、14C、82Br、125I、131I、35Sが組み込まれた化合物が一般に、最も有用である。放射性イメージング用途では、11C、18F、125I、123I、124I、131I、75Br、76Brまたは77Brが一般に、最も有用である。
「放射標識」または「標識化合物」が、少なくとも1つの放射性核種を組み込まれている化合物であることは理解される。一部の実施形態では、放射性核種は、H、14C、125I、35S及び82Brからなる群から選択される。
本発明はさらに、放射性同位元素を本発明の化合物に組み込むための合成法を含むことができる。放射性同位元素を有機化合物に組み込むための合成法は、当技術分野で周知であり、当業者であれば、本発明の化合物に適用可能な方法が容易に分かる。
本発明の標識化合物は、化合物を同定する/評価するスクリーニングアッセイで使用することができる。例えば、標識されている新たに合成または同定された化合物(すなわち、試験化合物)を、標識を追跡することによってPI3Kと接触した場合のその濃度変化を監視することによって、PI3Kに結合するその能力について評価することができる。例えば、(標識された)試験化合物を、PI3Kに結合することが既知の別の化合物(すなわち、標準化合物)の結合を減少させるその能力について評価することができる。したがって、PI3Kへの結合に関して標準化合物と競合する試験化合物の能力は直接、その結合親和性に相関する。逆に、一部の他のスクリーニングアッセイでは、標準化合物が標識され、試験化合物が未標識である。したがって、標準化合物と試験化合物との競合を評価するためには、標識された標準化合物の濃度を監視し、したがって、試験化合物の相対的結合親和性が確認される。
キット
本発明はまた、治療有効量の本発明の化合物を含む医薬組成物を含有する1つまたは複数の容器を含む、例えば、がんなどのPI3K関連疾患または障害の処置または予防において有用な医薬キットを含む。当業者には容易に明らかであるように、そのようなキットはさらに、所望の場合には、例えば、1つまたは複数の薬学的に許容される担体を含む容器、追加の容器などの様々な従来の医薬キット構成要素のうちの1つまたは複数を含んでよい。投与される成分の量、投与指針、及び/または成分を混合するための指針を示す、添付文書またはラベルとしての指示書も、キットに含まれてよい。
本発明を、具体的な実施例によって、さらに詳細に記載する。次の実施例は、例示を目的として示されるものであって、本発明を限定することを何ら意図したものではない。当業者であれば、変化させる、または変更しても本質的に同じ結果を得ることができる様々な重要ではないパラメーターが容易に分かる。実施例の化合物は、本明細書に記載の少なくとも1つのアッセイによって、PI3Kγ阻害薬であることが見出されている。
調製した化合物の一部の分取LC−MS精製を、Waters質量指示分留システムで行った。これらのシステムを作動させるための基本的な装置の構成、プロトコル、及び制御ソフトウェアは、文献(例えば、“Two−Pump At Column Dilution Configuration for Preparative LC−MS”,K.Blom,J.Combi.Chem.,4,295(2002);“Optimizing Preparative LC−MS Configurations and Methods for Parallel Synthesis Purification”,K.Blom,R.Sparks,J.Doughty,G.Everlof,T.Haque,A.Combs,J.Combi.Chem.,5,670(2003);及び”Preparative LC−MS Purification:Improved Compound Specific Method Optimization”,K.Blom,B.Glass,R.Sparks,A.Combs,J.Combi.Chem.,6,874−883(2004)を参照されたい)に詳細に記載されている。分離された化合物を典型的には、次の条件下で、純度分析のために分析用液体クロマトグラフィー質量分析法(LCMS)に掛けた:機器;Agilent 1100シリーズ、LC/MSD、カラム:Waters Sunfire(商標)C18 5μm、2.1×50mm、緩衝液:移動相A:水中0.025%TFA及び移動相B:アセトニトリル;3分でBの勾配2%〜80%、流速2.0mL/分。
調製した化合物の一部をまた、実施例に示されているとおり、分取スケールで、MS検出器またはフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル)での逆相高速液体クロマトグラフィー(RP−HPLC)によって分離した。典型的な分取逆相高速液体クロマトグラフィー(RP−HPLC)カラム条件は次のとおりである:
pH=2精製:Waters Sunfire(商標)C18 5μm、19×100mmカラム、移動相A:水中0.1%TFA(トリフルオロ酢酸)及び移動相B:アセトニトリルで溶離;流速は30mL/分であり、文献に記載されているとおりの化合物特異的方法最適化プロトコルを使用して、分離勾配を各化合物のために最適化した(例えば、”Preparative LCMS Purification:Improved Compound Specific Method Optimization”,K.Blom,B.Glass,R.Sparks,A.Combs,J.Comb.Chem.,6,874−883(2004)を参照されたい)。典型的には、30×100mmカラムで使用される流速は、60mL/分であった。
pH=10精製:Waters XBridge C18 5μm、19×100mmカラム、移動相A:水中0.15%NHOH及び移動相B:アセトニトリルで溶離;流速は、30mL/分であり、文献に記載されているとおりの化合物特異的方法最適化プロトコルを使用して、分離勾配を各化合物のために最適化した(例えば、”Preparative LCMS Purification:Improved Compound Specific Method Optimization”,K.Blom,B.Glass,R.Sparks,A.Combs,J.Comb.Chem.,6,874−883(2004)を参照されたい)。典型的には、30×100mmカラムで使用される流速は、60mL/分であった。
本発明を、具体的な実施例によってより詳細に記載する。次の実施例は、例示を目的として示されるものであって、本発明を限定することを何ら意図したものではない。当業者であれば、変化させる、または変更しても本質的に同じ結果を得ることができる様々な重要ではないパラメーターが容易に分かる。
実施例1。2−アミノ−N−[1−(4−クロロ−7−エトキシ−2−メチル−2H−インダゾール−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロアセタート
Figure 0006854817
ステップ1。1−(5−クロロ−2−エトキシ−4−メチル−3−ニトロフェニル)エタノン
Figure 0006854817
DMF(10mL)中の1−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−4−メチル−3−ニトロフェニル)エタノン(1.0g、4.4mmol、Oakwood製)の溶液に、炭酸カリウム(1.2g、8.7mmol)及びヨードエタン(0.52mL、6.5mmol)を添加し、反応混合物を1.5時間にわたって60℃に加熱した。室温に冷却した後に、反応混合物を水(30mL)とEtOAc(30mL)との間で分配し、層を分離した。水層をEtOAc(20mL)で抽出し、合わせた有機層をMgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(0〜20%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、標題化合物(1.07g、95%)を無色の油状物として得た。C1113ClNO(M+H)でのLCMS計算値:m/z=258.0;実測値:258.0。
ステップ2。1−(3−アミノ−5−クロロ−2−エトキシ−4−メチルフェニル)エタノン
Figure 0006854817
MeOH(10mL)中の1−(5−クロロ−2−エトキシ−4−メチル−3−ニトロフェニル)エタノン(1.0g、3.9mmol)の溶液に、Pt/C(5重量%、200mg、0.04mmol)を添加した。雰囲気を水素に交換し、反応混合物を水素のバルーン圧力下で終夜撹拌した。反応混合物を、セライトのパッドを通して濾過し、これを追加のMeOH(20mL)で洗浄し、揮発性物質を蒸発させた。残渣をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(0〜20%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、生成物を白色の固体として得た(630mg、71%)。C1115ClNO(M+H)でのLCMS計算値:m/z=228.1;実測値:228.1。
ステップ3。1−(4−クロロ−7−エトキシ−1H−インダゾール−6−イル)エタノン
Figure 0006854817
AcOH(17mL)中の1−(3−アミノ−5−クロロ−2−エトキシ−4−メチルフェニル)エタノン(630mg、2.8mmol)の溶液に、亜硝酸アミル(0.41mL、3.0mmol)を室温で滴下添加した。0.5時間にわたって撹拌した後に、沈澱物が観察され、反応混合物を1時間にわたって110℃に加熱した。溶液を室温に冷却し、揮発性物質を蒸発させた。残渣をトルエン(50mL)と共沸させて、あらゆる残留AcOHを除去した。得られたオレンジ色の固体(630mg、95%)を高真空下で終夜乾燥させ、精製せずに使用した。C1112ClN(M+H)でのLCMS計算値:m/z=239.1;実測値:239.1。
ステップ4。1−(4−クロロ−7−エトキシ−2−メチル−2H−インダゾール−6−イル)エタノン
Figure 0006854817
無水EtOAc(1mL)中の1−(4−クロロ−7−エトキシ−1H−インダゾール−6−イル)エタノン(30.0mg、0.126mmol)の溶液に、テトラフルオロホウ酸トリメチルオキソニウム(24mg、0.16mmol)を室温で添加した。懸濁液を、完全に溶解するまで40℃に加熱し、得られた溶液を室温で3時間にわたって撹拌した。溶液をEtOAc(10mL)で希釈し、飽和NaHCO(5mL)で洗浄した。有機層をMgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮し、得られた固体をフラッシュクロマトグラフィー(0〜30%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、標題化合物を白色の固体として得た(27.1mg、85%)。C1214ClN(M+H)でのLCMS計算値:m/z=253.1;実測値:253.1。
ステップ5。1−(4−クロロ−7−エトキシ−2−メチル−2H−インダゾール−6−イル)エタンアミン
Figure 0006854817
MeCN(1mL)及びMeOH(1mL)中の1−(4−クロロ−7−エトキシ−2−メチル−2H−インダゾール−6−イル)エタノン(27.1mg、0.107mmol)及び酢酸アンモニウム(120mg、1.6mmol)の溶液を0.5時間にわたって65℃で加熱した。溶液を室温に冷却し、及びシアノ水素化ホウ素ナトリウム(17mg、0.27mmol)を添加した。反応混合物を終夜65℃に加熱した。溶液を室温に冷却で、EtOAc(10mL)で希釈し、飽和NaHCO(5mL)でクエンチした。層を分離し、水層をEtOAc(10mL)で抽出した。合わせた有機層をMgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮し、生成物を精製せずに使用した(理論収率を推測)。C1214ClNO(M−NHでのLCMS計算値:m/z=237.1;実測値:237.1。
ステップ6。tert−ブチル3−(1−(4−クロロ−7−エトキシ−2−メチル−2H−インダゾール−6−イル)エチルカルバモイル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−イルカルバマート
Figure 0006854817
1−(4−クロロ−7−エトキシ−2−メチル−2H−インダゾール−6−イル)エタンアミン(27.2mg、0.107mmol、実施例1、ステップ5から)、2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(39mg、0.14mmol、J&W Pharmlab製)、及びN,N,N’,N’−テトラメチル−O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)ウロニウムヘキサフルオロホスファート(53mg、0.14mmol)を含有するバイアルに、DMF(2mL)を添加し、続いて、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.037mL、0.21mmol)を室温で滴下添加した。1時間にわたって撹拌した後に、反応混合物をEtOAc(10mL)で希釈し、水(5mL)でクエンチした。層を分離し、有機層をMgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。生成物を精製せずに使用した(理論収率を推測)。C2429ClN(M+H)でのLCMS計算値:m/z=514.2;実測値:514.2。
ステップ7。2−アミノ−N−[1−(4−クロロ−7−エトキシ−2−メチル−2H−インダゾール−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロアセタート
tert−ブチル3−(1−(4−クロロ−7−エトキシ−2−メチル−2H−インダゾール−6−イル)エチルカルバモイル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−イルカルバマート(54mg、0.107mmol、実施例1、ステップ6から)をCHCl(2mL)に入れ、トリフルオロ酢酸(0.6mL、7mmol)を室温で添加した。1時間後に、揮発性物質を蒸発させた。残渣をMeOHに溶解し、分取HPLC(C−18カラム、0.1%トリフルオロ酢酸を含む、pH2に緩衝された水:アセトニトリル勾配で溶離)によって精製して、標題化合物を白色の固体として得た。H NMR (600 MHz, DMSO−d6) δ 8.91 (dd, J = 6.7, 1.6 Hz, 1H), 8.55 (dd, J = 4.5, 1.7 Hz, 1H), 8.44 (s, 1H), 8.27 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.03 (s, 1H), 6.99 (dd, J = 6.7, 4.5 Hz, 1H), 5.51 (p, J = 7.0 Hz, 1H), 4.70 − 4.59 (m, 2H), 4.19 (s, 3H), 1.50 (d, J = 7.0 Hz, 3H), 1.41 (t, J = 7.0 Hz, 3H);C1920ClNNa(M+Na)でのLCMS計算値:m/z=436.1;実測値:436.1。
実施例2。2−アミノ−N−[1−(4−クロロ−7−エトキシ−2−エチル−2H−インダゾール−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロアセタート
Figure 0006854817
この化合物を、ステップ4においてテトラフルオロホウ酸トリメチルオキソニウムの代わりにテトラフルオロホウ酸トリエチルオキソニウムを用いて、実施例1に記載の手順に従って合成した。H NMR (600 MHz, DMSO−d6) δ 8.91 (dd, J = 6.7, 1.6 Hz, 1H), 8.55 (dd, J = 4.5, 1.7 Hz, 1H), 8.48 (s, 1H), 8.28 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.03 (s, 1H), 6.99 (dd, J = 6.7, 4.5 Hz, 1H), 5.50 (p, J = 7.0 Hz, 1H), 4.69 (dq, J = 9.6, 7.0 Hz, 1H), 4.63 (dq, J = 9.6, 7.2 Hz, 1H), 4.47 (q, J = 7.3 Hz, 2H), 1.51 (t, J = 7.2 Hz, 3H), 1.50 (d, J = 7.2 Hz, 3H), 1.41 (t, J = 7.0 Hz, 3H);C2022ClN(M+Na)でのLCMS計算値:m/z=450.1;実測値:450.1。
実施例3a及び3b。2−アミノ−N−[1−(4−クロロ−7−エトキシ−1H−インダゾール−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロアセタート(単一エナンチオマーを単離)
Figure 0006854817
ステップ1。1−(4−クロロ−7−エトキシ−1H−インダゾール−6−イル)エタンアミン
Figure 0006854817
この化合物を、1−(4−クロロ−7−エトキシ−2−メチル−2H−インダゾール−6−イル)エタノン(450mg、1.9mmol、実施例1、ステップ3から)から出発して、実施例1、ステップ5に記載の手順に従って合成した。C1110ClNO(M−NHでのLCMS計算値:m/z=223.1;実測値:223.1。
ステップ2。tert−ブチル3−(1−(4−クロロ−7−エトキシ−1H−インダゾール−6−イル)エチルカルバモイル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−イルカルバマート
Figure 0006854817
この化合物を、1−(4−クロロ−7−エトキシ−1H−インダゾール−6−イル)エタンアミン(先行するステップで調製)から出発して、実施例1、ステップ6に記載の手順に従って合成した。生成物をフラッシュクロマトグラフィー(0〜100%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、ラセミ標題化合物をオフホワイト色の固体(560mg、59%)として得た。C2327ClN(M+H)でのLCMS計算値:m/z=500.2;実測値:500.2。この物質の画分(120mg)をキラルHPLC(Chiral Technologies Chiralcel AD−H、5μm、20×250mm、20%EtOH/ヘキサンで溶離、18mL/分)によって分離して、エナンチオマー1(最初に溶離、保持時間8.4分;30mg)及びエナンチオマー2(2番目に溶離、保持時間11.2分;30mg)を得た。
ステップ3。2−アミノ−N−[1−(4−クロロ−7−エトキシ−1H−インダゾール−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロアセタート(単一エナンチオマーを単離)
真空中で溶媒を除去した後に、実施例3、ステップ2からの各エナンチオマーを、TFA(0.5mL)と共にCHCl(2mL)中で0.5時間にわたって撹拌することによって別々に脱保護した。揮発性物質を真空中で除去して、標題化合物を単一のエナンチオマーとして得たが、これは、精製を必要としなかった。エナンチオマー1(実施例3a):H NMR (600 MHz, DMSO−d6) δ 8.92 (dd, J = 6.7, 1.6 Hz, 1H), 8.56 (dd, J = 4.5, 1.6 Hz, 1H), 8.19 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 8.11 (s, 1H), 7.13 (s, 1H), 7.01 (dd, J = 6.7, 4.5 Hz, 1H), 5.55 (p, J = 7.0 Hz, 1H), 4.29 (d, J = 6.7 Hz, 2H), 1.52 (d, J = 7.0 Hz, 3H), 1.46 (t, J = 7.0 Hz, 3H)。C1818ClN(M+H)でのLCMS計算値:m/z=400.1;実測値:400.2。エナンチオマー2(実施例3b):C1818ClN(M+H)でのLCMS計算値:m/z=400.1;実測値:400.2。
実施例4。2−アミノ−N−[1−(4−クロロ−7−エトキシ−1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロアセタート
Figure 0006854817
ステップ1。tert−ブチル3−(1−(4−クロロ−7−エトキシ−1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)エチルカルバモイル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−イルカルバマート及びtert−ブチル3−(1−(4−クロロ−7−エトキシ−2−メチル−2H−インダゾール−6−イル)エチルカルバモイル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−イルカルバマート
Figure 0006854817
DMF(0.5mL)中のtert−ブチル[3−({[1−(4−クロロ−7−エトキシ−1H−インダゾール−6−イル)エチル]アミノ}カルボニル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−イル]カルバマート(30mg、0.06mmol、実施例3、ステップ2から)の溶液に、炭酸カリウム(16mg、0.12mmol)を、続いて、ヨウ化メチル(6μL、0.09mmol)を添加し、反応混合物を3時間にわたって、60℃に加熱した。室温に冷却した後に、反応混合物をEtOAc(10mL)で希釈し、水(5mL)で洗浄した。有機層をMgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮し、生成物を精製せずに使用した。標題化合物が、およそ1:1の比で得られた。C2429ClN(M+H)でのLCMS計算値:m/z=514.2;実測値:514.1。
ステップ2。2−アミノ−N−[1−(4−クロロ−7−エトキシ−1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロアセタート及び2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−7−エトキシ−2−メチル−2H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロアセタート
脱保護を、実施例1、ステップ7に記載したとおりに行った。所望のインダゾールN1位置異性体と共に、N2位置異性体も、約1:1の比で得られた。残渣をMeOHに溶かし、分取HPLC(C−18カラム、0.1%トリフルオロ酢酸を含む、pH2に緩衝された水:アセトニトリル勾配[37.4〜57.4%アセトニトリル]で溶離)によって精製した。標題化合物は分離可能であり、それぞれ白色の固体として得られた。N1異性体(実施例4):保持時間=5.9分。C1921ClN(M+H)でのLCMS計算値:m/z=414.1;実測値:414.1。N2異性体(実施例1):保持時間=4.9分。
実施例5〜13を、実施例4のために記載したとおりに適切なアルキルハロゲン化物でのアルキル化、及びその後の脱保護によって合成した。それぞれの場合に、アルキル化ステップによって、N1及びN2インダゾール位置異性体の様々な混合物が得られた。これらの異性体は、別段に示されていない限り、脱保護の後に分取HPLCによって分離可能であった。調製したN1位置異性体及び対応するデータを表1に列挙する。調製したN2位置異性体及び対応するデータを表2に列挙する。
Figure 0006854817
Figure 0006854817
Figure 0006854817
Figure 0006854817
Figure 0006854817
Figure 0006854817
Figure 0006854817
Figure 0006854817
Figure 0006854817
Figure 0006854817
Figure 0006854817
Figure 0006854817
Figure 0006854817
実施例14。2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−7−フェニル−1H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロアセタート
Figure 0006854817
ステップ1。6−アセチル−4−クロロ−3−メチル−2−ニトロフェニルトリフルオロメタンスルホナート
Figure 0006854817
トリフルオロメタンスルホン酸無水物(1M/CHCl、13mL、13mmol)を、THF(20mL)中の1−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−4−メチル−3−ニトロフェニル)エタノン(2.0g、8.7mmol、Oakwood製)及びトリエチルアミン(2.4mL、17mmol)の溶液に−78℃で添加した。その溶液を室温に加温し、0.5時間にわたって撹拌した。反応混合物をEtOAc(30mL)で希釈し、飽和NaHCO(20mL)でクエンチした。層を分離し、有機層を飽和NaCl(20mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(0〜15%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、生成物をオレンジ色の油状物として得た(3.2g、100%)。C10ClFNOS(M+H)でのLCMS計算値:m/z=362.0;実測値:361.8。
ステップ2。1−(4−クロロ−5−メチル−6−ニトロビフェニル−2−イル)エタノン
Figure 0006854817
トルエン(20mL)中の6−アセチル−4−クロロ−3−メチル−2−ニトロフェニルトリフルオロメタンスルホナート(3.2g、8.8mmol)の溶液に、水(20mL)中の炭酸水素ナトリウム(1.4g、17mmol)の溶液を、続いて、フェニルボロン酸(1.2g、10.0mmol)及びテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.48g、0.41mmol)を添加した。窒素を、溶液に5分間にわたって吹き込み、反応混合物を80℃(浴温度)で2時間にわたって加熱した。反応混合物をEtOAc(30mL)で希釈し、層を分離し、有機層を飽和NaCl(20mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(0〜10%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、標題化合物を白色の固体として得た(2.3g、88%)。C1513ClNO(M+H)でのLCMS計算値:m/z=290.1;実測値:290.0。
ステップ3。1−(6−アミノ−4−クロロ−5−メチルビフェニル−2−イル)エタノン
Figure 0006854817
この化合物を、1−(4−クロロ−5−メチル−6−ニトロビフェニル−2−イル)エタノン(2.25g、7.77mmol)から出発して、実施例1、ステップ2に記載の手順に従って合成した。粗生成物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(0〜20%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、標題化合物を白色の固体として得た(1.57g、78%)。C1515ClNO(M+H)でのLCMS計算値:m/z=260.1;実測値:260.0。
ステップ4。1−(4−クロロ−7−フェニル−1H−インダゾール−6−イル)エタノン
Figure 0006854817
この化合物を、1−(6−アミノ−4−クロロ−5−メチルビフェニル−2−イル)エタノン(1.57g、6.04mmol)から出発して、実施例1、ステップ3に記載の手順に従って合成した。生成物が、オレンジ色の固体として得られた(1.64g、100%)。C1512ClNO(M+H)でのLCMS計算値:m/z=271.1;実測値:271.0。
ステップ5。1−(4−クロロ−7−フェニル−1H−インダゾール−6−イル)エタンアミン
Figure 0006854817
この化合物を、1−(4−クロロ−7−フェニル−1H−インダゾール−6−イル)エタノン(591mg、2.18mmol)から出発して、実施例1、ステップ5に記載の手順に従って合成した。生成物を精製せずに使用した(理論収率を推測)。C1512ClN(M−NHでのLCMS計算値:m/z=255.1;実測値:255.1。
ステップ6。tert−ブチル3−(1−(4−クロロ−7−フェニル−1H−インダゾール−6−イル)エチルカルバモイル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−イルカルバマート
Figure 0006854817
この化合物を、1−(4−クロロ−7−フェニル−1H−インダゾール−6−イル)エタンアミン(593mg、2.18mmol)から出発して、実施例1、ステップ6に記載の一般手順に従って合成した。生成物を、フラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(0〜60%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、標題化合物をオフホワイト色の固体(562mg、48%)として得た。C2726ClN(M+H)でのLCMS計算値:m/z=532.2;実測値:532.2。
ステップ7。2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−7−フェニル−1H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロアセタート
脱保護を、tert−ブチル3−(1−(4−クロロ−7−フェニル−1H−インダゾール−6−イル)エチルカルバモイル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−イルカルバマート(10mg、0.020mmol)から出発して、実施例1、ステップ7に記載のとおりに行った。残渣をMeOHに溶解し、分取HPLC(C−18カラム、0.1%トリフルオロ酢酸を含み、pH2に緩衝された水:アセトニトリル勾配で溶離)によって精製して、標題化合物を白色の固体として得た。C2219ClNO(M+H)でのLCMS計算値:m/z=432.1;実測値:432.1。
実施例15及び16。2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−1−メチル−7−フェニル−1H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロアセタート及び2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−2−メチル−7−フェニル−2H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロアセタート
Figure 0006854817
ステップ1。tert−ブチル3−(1−(4−クロロ−1−メチル−7−フェニル−1H−インダゾール−6−イル)エチルカルバモイル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−イルカルバマート及びtert−ブチル3−(1−(4−クロロ−2−メチル−7−フェニル−2H−インダゾール−6−イル)エチルカルバモイル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−イルカルバマート
Figure 0006854817
この化合物を、tert−ブチル3−(1−(4−クロロ−7−フェニル−1H−インダゾール−6−イル)エチルカルバモイル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−イルカルバマート(30mg、0.060mmol、実施例14、ステップ6から)から出発して、実施例4、ステップ1に記載の手順に従って合成した。標題化合物を約1:1.5のN2:N1位置異性体で得た。生成物を精製せずに使用した(理論収率を推測)。ピーク1:C2829ClN(M+H)でのLCMS計算値:m/z=546.2;実測値546.2。ピーク2:C2829ClN(M+H)でのLCMS計算値:m/z=546.2;実測値546.3。
ステップ2。2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−1−メチル−7−フェニル−1H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロアセタート及び2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−2−メチル−7−フェニル−2H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロアセタート
脱保護を、tert−ブチル3−(1−(4−クロロ−1−メチル−7−フェニル−1H−インダゾール−6−イル)エチルカルバモイル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−イルカルバマート及びtert−ブチル3−(1−(4−クロロ−2−メチル−7−フェニル−2H−インダゾール−6−イル)エチルカルバモイル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−イルカルバマートの1:1.5混合物(32.7mg、0.060mmol)から出発して、実施例1、ステップ7に記載されているとおりに行った。残渣をMeOHに溶解させ、分取HPLC(C−18カラム、0.1%トリフルオロ酢酸を含み、pH2に緩衝された水:アセトニトリル勾配[38.5〜58.5%アセトニトリル]で溶離)によって精製した。標題化合物は分離可能であり、それぞれ白色の固体として得られた。ピーク1(実施例16):保持時間=5.6分。C2321ClNO(M+H)でのLCMS計算値:m/z=446.1;実測値:446.2。ピーク2(実施例15):保持時間=7.0分。H NMR (600 MHz, DMSO−d6) δ 8.91 (dd, J = 6.7, 1.6 Hz, 1H), 8.56 (dd, J = 4.5, 1.6 Hz, 1H), 8.47 (s, 1H), 8.10 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 7.56 − 7.45 (m, 4H), 7.45 − 7.40 (m, 1H), 7.24 (s, 1H), 7.00 (dd, J = 6.7, 4.5 Hz, 1H), 5.16 (p, J = 6.9 Hz, 1H), 4.11 (s, 3H), 1.38 (d, J = 6.9 Hz, 3H);C2321ClNO(M+H)でのLCMS計算値:m/z=446.1;実測値:446.2。C2321ClNO(M+H)でのLCMS計算値:m/z=446.1;実測値:446.2。
実施例17及び18。
2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−1−((1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)メチル)−7−フェニル−1H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロアセタート及び2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−2−((1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)メチル)−7−フェニル−2H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロアセタート
Figure 0006854817
これらの化合物を、ヨウ化メチルの代わりに3−(クロロメチル)−1−メチル−1H−ピラゾール(Maybridge製)を利用して、実施例15のために記載した手順に従って合成した。残渣をMeOHに溶解させ、分取HPLC(C−18カラム、0.1%トリフルオロ酢酸を含む、pH2に緩衝された水:アセトニトリル勾配[36.4〜56.4%アセトニトリル]で溶離)によって精製した。標題化合物は分離可能であり、それぞれ、白色の固体として得られた。ピーク1(実施例18):保持時間=5.4分。H NMR (500 MHz, DMSO−d6) δ 8.89 (dd, J = 6.7, 1.6 Hz, 1H), 8.53 (dd, J = 4.5, 1.6 Hz, 1H), 8.42 (s, 1H), 8.07 (d, J = 6.7 Hz, 1H), 7.69 (s, 1H), 7.54 − 7.45 (m, 4H), 7.45 − 7.40 (m, 2H), 7.22 (s, 1H), 6.98 (dd, J = 6.7, 4.5 Hz, 1H), 5.42 (s, 2H), 5.13 (p, J = 6.9 Hz, 1H), 3.76 (s, 3H), 1.36 (d, J = 6.9 Hz, 3H)。C2725ClNO(M+H)でのLCMS計算値:m/z=526.2;実測値:526.2。C2725ClNO(M+H)でのLCMS計算値:m/z=526.2;実測値:526.2。ピーク2(実施例17):保持時間=6.2分。C2725ClNO(M+H)でのLCMS計算値:m/z=526.2;実測値:526.2。
実施例19。2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−1−(2−モルホリノエチル)−7−フェニル−1H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
Figure 0006854817
この化合物を、ヨウ化メチルの代わりに4−(2−ブロモエチル)モルホリンを利用して、実施例15に記載の手順に従って合成した。残渣をMeOHに溶解させ、分取HPLC(C−18カラム、0.1%水酸化アンモニウムを含む、pH10に緩衝された水:アセトニトリル勾配で溶離)によって精製して、標題化合物を白色の固体として得た。H NMR (600 MHz, DMSO−d6) δ 8.92 (dd, J = 6.7, 1.6 Hz, 1H), 8.57 (dd, J = 4.5, 1.6 Hz, 1H), 8.17 (s, 1H), 8.12 (d, J = 6.6 Hz, 1H), 7.67 − 7.63 (m, 1H), 7.63 − 7.59 (m, 1H), 7.59 − 7.53 (m, 2H), 7.49 − 7.46 (m, 1H), 7.32 (s, 1H), 7.01 (dd, J = 6.7, 4.5 Hz, 1H), 6.41 (s, 2H), 4.85 (p, J = 6.8 Hz, 1H), 3.81 − 3.64 (m, 2H), 3.47 − 3.39 (m, 4H), 2.41 − 2.32 (m, 2H), 2.13 − 2.04 (m, 4H), 1.35 (d, J = 7.0 Hz, 3H);C2830ClN(M+H)でのLCMS計算値:m/z=545.2;実測値:545.2。
実施例20。2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−2−(2−モルホリノ−2−オキソエチル)−7−フェニル−2H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
Figure 0006854817
この化合物を、ヨウ化メチルの代わりに2−クロロ−1−モルホリノエタノンを利用して、実施例15に記載の手順に従って合成した。残渣をMeOHに溶解させ、分取HPLC(C−18カラム、0.1%水酸化アンモニウムを含む、pH10に緩衝された水:アセトニトリル勾配で溶離)によって精製して、標題化合物を白色の固体として得た。H NMR (500 MHz, DMSO−d6) δ 8.89 (dd, J = 6.7, 1.6 Hz, 1H), 8.55 (dd, J = 4.5, 1.6 Hz, 1H), 8.39 (s, 1H), 8.09 (d, J = 6.7 Hz, 1H), 7.55 − 7.43 (m, 4H), 7.43 − 7.36 (m, 1H), 7.24 (s, 1H), 6.98 (dd, J = 6.7, 4.5 Hz, 1H), 6.39 (s, 2H), 5.45 (s, 2H), 5.12 (p, J = 6.9 Hz, 1H), 3.61 − 3.57 (m, 2H), 3.57 − 3.53 (m, 2H), 3.50 − 3.46 (m, 2H), 3.43 − 3.39 (m, 2H), 1.38 (d, J = 6.9 Hz, 3H);C2828ClN(M+H)でのLCMS計算値:m/z=559.2;実測値:559.2。
実施例21及び22。2−アミノ−N−(1−(2−(2−アミノエチル)−4−クロロ−7−フェニル−2H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロアセタート及び2−アミノ−N−(1−(1−(2−アミノエチル)−4−クロロ−7−フェニル−1H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロアセタート
Figure 0006854817
ステップ1。tert−ブチル3−(1−(4−クロロ−2−(2−(1,3−ジオキソイソインドリン−2−イル)エチル)−7−フェニル−2H−インダゾール−6−イル)エチルカルバモイル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−イルカルバマート及びtert−ブチル3−(1−(4−クロロ−1−(2−(1,3−ジオキソイソインドリン−2−イル)エチル)−7−フェニル−1H−インダゾール−6−イル)エチルカルバモイル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−イルカルバマート
Figure 0006854817
DMF(0.5mL)中のtert−ブチル3−(1−(4−クロロ−7−フェニル−1H−インダゾール−6−イル)エチルカルバモイル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−イルカルバマート(30mg、0.06mmol、実施例14、ステップ6から)の溶液に、炭酸カリウム(23mg、0.17mmol)を、続いて、N−(2−ブロモエチル)フタルイミド(43mg、0.17mmol)を添加し、反応混合物を終夜、80℃に加熱した。室温に冷却した後に、反応混合物をEtOAc(10mL)で希釈し、水(5mL)で洗浄した。有機層をMgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。約1:1比で得られた標題化合物を精製せずに使用した(理論収率を推測)。ピーク1:C3733ClN(M+H)でのLCMS計算値:m/z=705.2;実測値:705.2。ピーク2:C3733ClN(M+H)でのLCMS計算値:m/z=705.2;実測値:705.2。
ステップ2。2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−2−(2−(1,3−ジオキソイソインドリン−2−イル)エチル)−7−フェニル−2H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド及び2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−1−(2−(1,3−ジオキソイソインドリン−2−イル)エチル)−7−フェニル−1H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
Figure 0006854817
先行するステップからの生成物の混合物(42mg、0.060mmol、N1置換異性体との約1.5:1混合物)をCHCl(2mL)に溶解させ、トリフルオロ酢酸(0.5mL、6mmol)を室温で添加した。0.5時間後に、揮発性物質を真空中で除去し、残渣を精製せずに使用した(理論収率を推測)。ピーク1:C3226ClN(M+H)でのLCMS計算値:m/z=605.2;実測値:605.2。ピーク2:C3226ClN(M+H)でのLCMS計算値:m/z=605.2;実測値:605.2。
ステップ3。2−アミノ−N−(1−(2−(2−アミノエチル)−4−クロロ−7−フェニル−2H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロアセタート及び2−アミノ−N−(1−(1−(2−アミノエチル)−4−クロロ−7−フェニル−1H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロアセタート
先行するステップからの生成物の混合物(36mg、0.06mmol)をMeOH(2mL)に入れ、ヒドラジン(90μL、3mmol)で室温で処理した。2時間後に、揮発性物質を蒸発させ、残渣を水(10mL)とEtOAc(10mL)との間で分配した。層を分離し、有機層をMgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をMeOHに溶解させ、分取HPLC(C−18カラム、0.1%トリフルオロ酢酸を含む、pH2に緩衝された水:アセトニトリル勾配[23〜43%アセトニトリル]で溶離)によって精製した。標題化合物は分離可能であり、それぞれ、白色の固体として得られた。ピーク1(実施例21):保持時間=4.43。C2424ClNO(M+H)でのLCMS計算値:m/z=475.2;実測値:475.2。ピーク2(実施例22):保持時間=4.67。C2424ClNO(M+H)でのLCMS計算値:m/z=475.2;実測値:475.2。
実施例23。2−アミノ−N−(1−(3−ブロモ−4−クロロ−7−フェニル−1H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロアセタート
Figure 0006854817
ステップ1。1−(3−ブロモ−4−クロロ−7−フェニル−1H−インダゾール−6−イル)エタノン
Figure 0006854817
DMF(2mL)中の1−(4−クロロ−7−フェニル−1H−インダゾール−6−イル)エタノン(39mg、0.14mmol、実施例14、ステップ4から)の溶液に、N−ブロモスクシンイミド(31mg、0.17mmol)を室温で添加した。2時間にわたって撹拌した後に、反応混合物を飽和NaHCO(5mL)でクエンチし、EtOAc(10mL)で抽出した。層を分離し、有機層をMgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(0〜35%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、標題化合物をオレンジ色の固体として得た(47mg、93%)。C1511BrClNO(M+H)でのLCMS計算値:m/z=349.0;実測値:348.9。
ステップ2。1−(3−ブロモ−4−クロロ−7−フェニル−1H−インダゾール−6−イル)エタンアミン
Figure 0006854817
アンモニア(2M/EtOH、2mL)中の1−(3−ブロモ−4−クロロ−7−フェニル−1H−インダゾール−6−イル)エタノン(30.0mg、0.0858mmol)の溶液に、チタンテトライソプロポキシド(51μL、0.17mmol)を添加し、反応混合物を終夜、60℃で加熱した。得られた溶液を室温に、次いで、0℃に冷却し、ホウ水素化ナトリウム(9.7mg、0.26mmol)を添加した。0.5時間にわたって撹拌した後に、反応混合物を1M NHOHでクエンチし、濾過し、濾液をEtOAc(20mL)で洗浄した。有機層を水(10mL)及びブライン(10mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。生成物を精製せずに使用した(理論収率を推測)。C1511BrClN(M−NHでのLCMS計算値:m/z=333.0;実測値:333.0。
ステップ3。tert−ブチル3−(1−(3−ブロモ−4−クロロ−7−フェニル−1H−インダゾール−6−イル)エチルカルバモイル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−イルカルバマート
Figure 0006854817
この化合物を、1−(3−ブロモ−4−クロロ−7−フェニル−1H−インダゾール−6−イル)エタンアミン(30mg、0.086mmol)から出発して、実施例1、ステップ6に記載の手順に従って合成した。生成物を精製せずに使用した(理論収率を推測)。C2725BrClN(M+H)でのLCMS計算値:m/z=610.1;実測値:610.1。
ステップ4。2−アミノ−N−(1−(3−ブロモ−4−クロロ−7−フェニル−1H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロアセタート
脱保護を、tert−ブチル3−(1−(3−ブロモ−4−クロロ−7−フェニル−1H−インダゾール−6−イル)エチルカルバモイル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−イルカルバマート(52mg、0.086mmol)から出発して、実施例1、ステップ7に記載のとおりに行った。残渣をMeOHに溶解させ、分取HPLC(C−18カラム、0.1%トリフルオロ酢酸を含む、pH2に緩衝された水:アセトニトリル勾配で溶離)によって精製して、標題化合物を白色の固体として得た。C2218BrClNO(M+H)でのLCMS計算値:m/z=510.0;実測値:510.0。
実施例24。2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−3−メチル−7−フェニル−1H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロアセタート
Figure 0006854817
ステップ1。1−(4−クロロ−3−メチル−7−フェニル−1H−インダゾール−6−イル)エタノン
Figure 0006854817
ジオキサン(1mL)中の1−(3−ブロモ−4−クロロ−7−フェニル−1H−インダゾール−6−イル)エタノン(30.0mg、0.0858mmol、実施例23、ステップ1から)及び[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(6.3mg、0.0086mmol)の溶液に、ヘプタン中1.0Mジメチル亜鉛(90.1μL、0.0901mmol)を室温で滴下添加し、反応混合物を2時間にわたって加熱還流した。LCMSが50%変換率を示したので、追加の0.5当量のジメチル亜鉛を添加し、加熱をさらに1時間にわたって継続した。反応混合物を濾過し、揮発性物質を真空中で蒸発させた。残渣をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(0〜35%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、標題化合物を無色の油状物として得た(7mg、29%)。C1614ClNO(M+H)でのLCMS計算値:m/z=285.1;実測値:285.1。
ステップ2。1−(4−クロロ−3−メチル−7−フェニル−1H−インダゾール−6−イル)エタンアミン
Figure 0006854817
この化合物を、1−(4−クロロ−3−メチル−7−フェニル−1H−インダゾール−6−イル)エタノン(7mg、0.024mmol)から出発して、実施例23、ステップ2に記載の手順に従って合成した。生成物を精製せずに使用した(理論収率を推測)。C1614ClN(M−NHでのLCMS計算値:m/z=269.1;実測値:269.0。
ステップ3。tert−ブチル3−(1−(4−クロロ−3−メチル−7−フェニル−1H−インダゾール−6−イル)エチルカルバモイル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−イルカルバマート
Figure 0006854817
この化合物を、1−(4−クロロ−3−メチル−7−フェニル−1H−インダゾール−6−イル)エタンアミン(7mg、0.024mmol)から出発して、実施例1、ステップ6に記載の手順に従って合成した。生成物を精製せずに使用した(理論収率を推測)。C2829ClN(M+H)でのLCMS計算値:m/z=546.2;実測値:546.2。
ステップ4。2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−3−メチル−7−フェニル−1H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロアセタート
脱保護を、tert−ブチル3−(1−(4−クロロ−3−メチル−7−フェニル−1H−インダゾール−6−イル)エチルカルバモイル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−イルカルバマート(13mg、0.024mmol)から出発して、実施例1、ステップ7に記載したとおりに行った。残渣をMeOHに溶解させ、分取HPLC(C−18カラム、0.1%トリフルオロ酢酸を含む、pH2に緩衝された水:アセトニトリル勾配で溶離)によって精製して、標題化合物を白色の固体として得た。C2321ClNO(M+H)でのLCMS計算値:m/z=446.1;実測値:446.1。
実施例25。2−アミノ−N−(1−(3,4−ジメチル−7−フェニル−1H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロアセタート
Figure 0006854817
ステップ1。1−(3,4−ジメチル−7−フェニル−1H−インダゾール−6−イル)エタノン
Figure 0006854817
ジオキサン(1mL)中の1−(3−ブロモ−4−クロロ−7−フェニル−1H−インダゾール−6−イル)エタノン(20.0mg、0.0857mmol、実施例23、ステップ1製)及び[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(4.2mg、0.0057mmol)の溶液に、ヘプタン中1.0Mジメチル亜鉛(110μL、0.11mmol)を室温で滴下添加し、反応混合物を4時間にわたって加熱還流させた。反応混合物を濾過し、揮発性物質を真空中で蒸発させた。残渣をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(0〜35%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、標題化合物を無色の油状物として得た(10mg、67%)。C1717O(M+H)でのLCMS計算値:m/z=265.1;実測値:265.1。
ステップ2〜4。2−アミノ−N−(1−(3,4−ジメチル−7−フェニル−1H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロアセタート
実施例24、ステップ2〜4のために記載した手順に従って、1−(3,4−ジメチル−7−フェニル−1H−インダゾール−6−イル)エタノン(10mg、0.038mmol)から出発して、この化合物を合成した。残渣をMeOHに溶解させ、分取HPLC(C−18カラム、0.1%トリフルオロ酢酸を含む、pH2に緩衝された水:アセトニトリル勾配で溶離)によって精製して、標題化合物を白色の固体として得た。C2424O(M+H)でのLCMS計算値:m/z=426.2;実測値:426.3。
実施例26。2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−5−(3−フルオロフェニル)−3−メチルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩(ジアステレオマーの混合物を調製)
Figure 0006854817
ステップ1。メチル2,5−ジクロロニコチナート
Figure 0006854817
DCM(520mL)中の2,5−ジクロロニコチン酸(20.0g、104mmol、OChem)の溶液を、塩化オキサリル(26.mL、310mmol)で、続いて、DMF(0.015mL、0.19mmol)で処理した。反応物を終夜撹拌した。次いで、反応混合物を真空中で濃縮した。酸塩化物をDCM(200mL)で希釈し、0℃に冷却し、MeOH(110mL)で処理した。30分間にわたって撹拌した後に、溶媒を真空中で除去した。粗製の残渣をDCM中に溶解させ、飽和NaHCO溶液、水、及び飽和NaCl溶液で順に洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮して、白色の結晶質固体を得、これを、さらに精製せずに使用した。収量:18.8g、90%。CClNO(M+H)でのLCMS計算値:m/z=206.0;実測値:206.0。
ステップ2。メチル2,5−ジクロロニコチナート1−オキシド
Figure 0006854817
(水中30%、19.6mL、640mmol)を、TFA(118mL)中のメチル2,5−ジクロロニコチナート(19.4g、94.2mmol、ステップ1においてのとおりに調製)に添加した。反応混合物を1時間にわたって70℃に加熱した。溶媒を真空中で除去し、生成物を、ヘキサン中0〜100%酢酸エチルの勾配で溶離するフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、白色の固体を得た。収量:17.4g、83%。CClNO(M+H)でのLCMS計算値:m/z=222.0;実測値:222.0。
ステップ3。メチル2,5−ジクロロ−6−シアノニコチナート
Figure 0006854817
トリエチルアミン(16.6mL、119mmol)及びトリメチルシリルシアニド(25.9mL、194mmol)を、アセトニトリル(150mL)中のメチル2,5−ジクロロニコチナート1−オキシド(17.4g、78.4mmol、ステップ2から)の溶液に添加した。反応混合物を20分間にわたって、70℃に加熱した。室温に冷却したら、反応混合物をEtOAcで希釈し、溶液を、冷KCO水溶液(500mL)に徐々に添加することによってクエンチした。得られた水性混合物をDCMで抽出した。合わせた有機抽出物を水、続いて、ブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。生成物を、0〜50%EtOAc/ヘキサンの勾配で溶離するフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。収量:16.3g、90%。CCl(M+H)でのLCMS計算値:m/z=231.0;実測値:231.0。
ステップ4。メチル5−クロロ−6−シアノ−2−(3−フルオロフェニル)ニコチナート
Figure 0006854817
メチル2,5−ジクロロ−6−シアノニコチナート(5.0g、22mmol、ステップ3から)、(3−フルオロフェニル)ボロン酸(3.33g、23.8mmol、Aldrich)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリド(1.05g、1.50mmol)、水(39.0mL)中のKCO(6.52g、47.2mmol)、及び1,4−ジオキサン(101mL)の脱気混合物を1時間にわたって、80℃で加熱した。反応混合物をEtOAc及び水で希釈した。水層を分離し、追加のEtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物を水で、続いて、ブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。生成物を、ヘキサン中0〜30%EtOAcの勾配で溶離するフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、生成物を薄黄色の固体として得た。収量:5.5g、87%。C14ClFN(M+H)でのLCMS計算値:m/z=291.0;実測値:291.0。
ステップ5。メチル6−(アミノメチル)−5−クロロ−2−(3−フルオロフェニル)ニコチナート酢酸塩
Figure 0006854817
酢酸(55mL)中のメチル5−クロロ−6−シアノ−2−(3−フルオロフェニル)ニコチナート(5.5g、19mmol、ステップ4から)の溶液を脱気し、次いで、1atmのH下で、Cに担持されたPd(5%、2.4g、1.1mmol)上で3時間にわたって撹拌した。混合物を、Celite(登録商標)を通して濾過し、溶媒を真空中で除去して、結晶質固体を得た。固体を水中でスラリー化し、濾過し、固体を水で洗浄して、所望の化合物を、少量のデス−クロロ副産物で汚染されている酢酸塩として得たが、デス−クロロ副産物の大部分は濾液中に残った。収量:1.9g、26%。C1413ClFN(M+H)でのLCMS計算値:m/z=295.1;実測値:295.0。
ステップ6。メチル6−[(アセチルアミノ)メチル]−5−クロロ−2−(3−フルオロフェニル)ニコチナート
Figure 0006854817
N,N−ジメチルホルムアミド(7.4mL)中のメチル6−(アミノメチル)−5−クロロ−2−(3−フルオロフェニル)ニコチナートアセタート(0.90g、2.5mmol、ステップ5製)及びN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.88mL、5.1mmol)に、無水酢酸(0.26mL、2.8mmol)を添加した。30分後に、混合物を飽和NaHCO溶液でクエンチし、水で希釈した。水性混合物をEtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物を水及びブラインで順に洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮して、生成物を得、これをさらに精製せずに使用した。収量:0.85g、100%。C1615ClFN(M+H)でのLCMS計算値:m/z=337.1;実測値:337.1。
ステップ7。メチル8−クロロ−5−(3−フルオロフェニル)−3−メチルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−カルボキシラート
Figure 0006854817
POCl(10mL、110mmol)中のメチル6−[(アセチルアミノ)メチル]−5−クロロ−2−(3−フルオロフェニル)ニコチナート(0.85g、2.5mmol、ステップ6製)を35分間にわたって90℃に加熱した。次いで、混合物を蒸発させて、POClを除去した。生成物を、ヘキサン中0〜100%EtOAc(1%MeOH及び1%NHOHを含有)の勾配で溶離するフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。収量:0.70g、78%。C1613ClFN(M+H)でのLCMS計算値:m/z=319.1;実測値:319.1。
ステップ8。8−クロロ−5−(3−フルオロフェニル)−3−メチルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−カルボン酸
Figure 0006854817
MeOH(5mL)中のメチル8−クロロ−5−(3−フルオロフェニル)−3−メチルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−カルボキシラート(230mg、0.72mmol、ステップ7から)を水中3.0M NaOH(0.96mL、2.9mmol)で処理し、5時間にわたって撹拌した。混合物を酢酸で酸性化し、溶媒を真空中で除去した。水で摩砕して、所望の化合物を薄黄色の固体として得、これを、濾過によって単離し、空気乾燥させた。収量:0.20g、91%。C1511ClFN(M+H)でのLCMS計算値:m/z=305.0;実測値:305.0。
ステップ9。8−クロロ−5−(3−フルオロフェニル)−N−メトキシ−N,3−ジメチルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−カルボキサミド
Figure 0006854817
DMF(1.8mL)中の8−クロロ−5−(3−フルオロフェニル)−3−メチルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−カルボン酸(0.20g、0.66mmol、ステップ8製)の懸濁液に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.572mL、3.28mmol)、N,O−ジメチルヒドロキシルアミンヒドロクロリド(0.192g、1.97mmol)、DMF中0.6M 1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾール(0.219mL、0.131mmol)、及びN−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミドヒドロクロリド(0.189g、0.984mmol)を添加した。沈澱物をゆっくり溶解させ、得られた溶液を終夜撹拌した。飽和NaHCOを添加し、混合物を3ポーションのEtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物を水及びブラインで順に洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。生成物をヘキサン中0〜80%EtOAcの勾配で溶離するフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、生成物を黄色の固体として得た。収量:0.18g、79%。C1716ClFN(M+H)でのLCMS計算値:m/z=348.1;実測値:348.0。
ステップ10。1−[8−クロロ−5−(3−フルオロフェニル)−3−メチルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エタノン
Figure 0006854817
THF中3.0M臭化メチルマグネシウム(0.78mL、2.3mmol)をN下で、無水THF(5.0mL、62mmol)中の8−クロロ−5−(3−フルオロフェニル)−N−メトキシ−N,3−ジメチルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−カルボキサミド(0.18g、0.52mmol、ステップ9から)の0℃溶液に滴下添加した。溶液を0℃で1.5時間にわたって撹拌した。反応物を0℃で、水中1.0M HCl(2.6mL、2.6mmol)の添加によってクエンチした。次いで、混合物を、飽和NaHCO 溶液の添加によって塩基性にした。混合物をEtOAc(75mL)で抽出した。有機抽出物を水で、続いてブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮して、生成物を黄色の固体として得、これを、さらに精製せずに使用した。収量:0.14g、89%。C1613ClFNO(M+H)でのLCMS計算値:m/z=303.1;実測値:303.0。
ステップ11。1−[8−クロロ−5−(3−フルオロフェニル)−3−メチルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エタンアミン(ジアステレオマーの混合物を調製)
Figure 0006854817
メタノール(5.2mL)中の1−[8−クロロ−5−(3−フルオロフェニル)−3−メチルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エタノン(0.14g、0.46mmol、ステップ10から)及び酢酸アンモニウム(0.356g、4.62mmol)の混合物を、1時間にわたって65℃で加熱した。次いで、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(87mg、1.4mmol)を添加し、加熱を1時間にわたって継続した。追加の酢酸アンモニウム(0.356g、4.62mmol)及びシアノ水素化ホウ素ナトリウム(0.087g、1.4mmol)を添加し、加熱を合計22時間にわたって継続した。室温に冷却したら、飽和NaHCO溶液を添加し、混合物を2ポーションのEtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物をNaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。さらなる不純物を除去するために、残渣を1N HClに溶解させ、EtOAcで洗浄した。水層をNaHCO溶液の添加によって再び塩基性にし、EtOAcで抽出した。抽出物を再び、NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。生成物を分取HPLC−MS(pH10)によって精製した。収量:61mg、43%。C1616ClFN(M+H)でのLCMS計算値:m/z=304.1;実測値:304.1。
ステップ12。2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−5−(3−フルオロフェニル)−3−メチルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩(ジアステレオマーの混合物を調製)
DMF(0.45mL)中の1−[8−クロロ−5−(3−フルオロフェニル)−3−メチルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エタンアミン(20.mg、0.066mmol、ステップ11から)を、DMF(0.4mL)中の2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(18mg、0.066mmol、J&W Pharmlab)、N,N,N’,N’−テトラメチル−O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)ウロニウムヘキサフルオロホスファート(30.mg、0.079mmol)及びN,N−ジイソプロピルエチルアミン(23μL、0.13mmol)の混合物に添加した。40分間にわたって撹拌した後に、水を添加し、沈澱した生成物を濾過によって単離し、空気乾燥させた。そうして得られた白色の固体をTFA(0.2mL)と共にDCM(0.5mL)中で30分間にわたって撹拌した。溶媒を真空中で除去し、残渣をアセトニトリル中で再構成し、分取HPLC−MS(pH2)によって精製した。収量:20mg。H NMR (400 MHz、DMSO−d、ジアステレオマーの混合物)δ 8.95 − 8.88 (m, 2H), 8.60 − 8.50 (m, 2H), 8.09 − 7.95 (m, 2H), 7.87 (s, 2H), 7.76 − 7.59 (m, 4H), 7.59 − 7.42 (m, 4H), 7.35 (s, 1H), 7.34 (s, 1H), 7.05 − 6.99 (m, 2H), 6.43 (br s, 4H), 4.68 − 4.38 (m, 2H), 1.88 (s, 3H), 1.88 (s, 3H), 1.41 (d, J = 6.9 Hz, 3H), 1.40 (d, J = 6.9 Hz, 3H);C2320ClFNO(M+H)でのLCMS計算値:m/z=464.1;実測値:464.1。
実施例27。2−アミノ−N−(1−(8−クロロ−5−フェニルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩(単一のエナンチオマーを調製)
Figure 0006854817
ステップ1。メチル5−クロロ−6−シアノ−2−フェニルニコチナート
Figure 0006854817
標題化合物を、2,5−ジクロロ−6−シアノニコチナート(5.80g、25.1mmol、実施例26、ステップ3においてのとおりに調製)及びフェニルボロン酸(3.67g、30.1mmol、Aldrich)を使用して、実施例26、ステップ4においてのとおりに調製した。収量:6.33g、93%。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 8.63 (s, 1H), 7.57 − 7.48 (m, 5H), 3.74 (s, 3H);C1420ClN(M+H)でのLCMS計算値:m/z=273.0;実測値:273.0。
ステップ2。メチル6−(アミノメチル)−5−クロロ−2−フェニルニコチナート
Figure 0006854817
メタノール(50.mL)中のメチル5−クロロ−6−シアノ−2−フェニルニコチナート(1.01g、3.70mmol、ステップ1から)に、Raney Ni(水中のRaney(登録商標)ニッケル懸濁液1.0mL)を添加した。混合物を脱気し、H(1atm)下で2時間にわたって撹拌した。混合物を、Celite(登録商標)を通して濾過し、Celite(登録商標)をメタノールで洗浄した。溶媒を濾液から分離して、生成物を得、これをさらに精製せずにステップ3で使用した。収量:1.0g、97%。C1414ClN(M+H)でのLCMS計算値:m/z=277.1;実測値:277.1。
ステップ3。メチル5−クロロ−6−[(ホルミルアミノ)メチル]−2−フェニルニコチナート
Figure 0006854817
ギ酸(6.7mL、180mmol)及び無水酢酸(1.7mL、18mmol)を合わせ、40分間にわたって撹拌し、次いで、混合物を、DCM(20mL)中のメチル6−(アミノメチル)−5−クロロ−2−フェニルニコチナート(1.0g、3.6mmol、ステップ2から)の0℃溶液に滴下添加した。50分間にわたって0℃で撹拌した後に、溶液を室温に加温し、終夜撹拌した。溶媒を真空中で除去して、粗生成物1.34gを得、これをさらに精製せずに、ステップ4で使用した。C1514ClN(M+H)でのLCMS計算値:m/z=305.1;実測値:305.0。
ステップ4。メチル8−クロロ−5−フェニルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−カルボキシラート
Figure 0006854817
POCl(5.5mL、59mmol)中のメチル5−クロロ−6−[(ホルミルアミノ)メチル]−2−フェニルニコチナート(1.13g、3.71mmol、ステップ3から)を35分間にわたって75℃に加熱した。室温に冷却したら、混合物を砕氷にゆっくり注ぎ、氷冷混合物を固体NaCOの添加によって中和した。水性混合物をDCMで抽出した。有機相をNaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。生成物を、ヘキサン中0〜30%EtOAcの勾配で溶離するフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。収量:0.76g、71%。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 7.77 (s, 1H), 7.65 (s, 1H), 7.63 − 7.57 (m, 3H), 7.56 − 7.49 (m, 2H), 7.41 (s, 1H), 3.57 (s, 3H);C1512ClN(M+H)でのLCMS計算値:m/z=287.1;実測値:287.1。
ステップ5。8−クロロ−5−フェニルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−カルボン酸
Figure 0006854817
標題化合物を、メチル8−クロロ−5−フェニルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−カルボキシラート(0.75g、2.6mmol、ステップ4から)を使用して、実施例26、ステップ8においてのとおりに調製した。収量:0.70g、98%。C1410ClN(M+H)でのLCMS計算値:m/z=273.0;実測値:273.0。
ステップ6。8−クロロ−N−メトキシ−N−メチル−5−フェニルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−カルボキサミド
Figure 0006854817
標題化合物を、8−クロロ−5−フェニルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−カルボン酸(0.70g、2.6mmol、ステップ5から)を使用して、実施例26、ステップ9においてのとおりに調製した。収量:0.62g、76%。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 8.02 (s, 1H), 7.64 (s, 1H), 7.60 (s, 5H), 7.22 (s, 1H), 3.49 (br s, 3H), 3.00 (br s, 3H);C1615ClN(M+H)でのLCMS計算値:m/z=316.1;実測値:316.0。
ステップ7。1−(8−クロロ−5−フェニルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エタノン
Figure 0006854817
標題化合物を、実施例26、ステップ10の手順によって、8−クロロ−N−メトキシ−N−メチル−5−フェニルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−カルボキサミド(0.62g、2.0mmol、ステップ6から)から調製した。生成物をさらに精製せずに、ステップ8で使用した。H NMR (400 MHz, CDCl) δ 8.03 (s, 1H), 7.75 (s, 1H), 7.71 − 7.61 (m, 3H), 7.53 − 7.42 (m, 2H), 7.37 (s, 1H), 1.96 (s, 3H);C1512ClNO(M+H)でのLCMS計算値:m/z=271.1;実測値:271.1。
ステップ8。1−(8−クロロ−5−フェニルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エタンアミン(スケールミック混合物を調製)
Figure 0006854817
THF(3.0mL)中の1−(8−クロロ−5−フェニルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エタノン(0.28g、0.83mmol、ステップ7から)及び(R)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(0.22g、1.8mmol、CombiBlocks)の溶液をチタン(IV)エトキシド(380μL、1.8mmol、Strem)で処理し、密閉反応容器中で終夜、70℃に加熱した。反応混合物を−44℃に冷却し、THF中1.0M L−Selectride(登録商標)(2.9mL、2.9mmol)を滴下添加した。反応混合物を室温に1時間にわたって加温した。次いで、反応混合物を0℃に冷却し、MeOH(0.50mL)の添加によってクエンチした。室温に加温したら、混合物をEtOAc(25mL)及びブライン(0.20mL)で希釈し、5分間にわたって撹拌した。スラリーを、Celite(登録商標)を通して濾過し、濾過ケーキをEtOAcで洗浄した。濾液を濃縮して、残渣を得た。LCMSは、ジアステレオマー、主及び副異性体の混合物を示し、これを分離しなかった。残渣をメタノール(7.5mL)に溶解させ、ジオキサン中4.0N HCl(6.2mL、25mmol)で1時間にわたって処理した。溶媒を真空中で除去し、残渣をMeOH中で再構成し、分取HPLC−MS(pH=2)によって精製した。生成物を含有する画分を蒸発させて、アセトニトリルの大部分を除去した。水性混合物を、炭酸ナトリウムの添加によって塩基性(pH10)にした。塩基性水性混合物をNaClで飽和させ、DCMで2回抽出した。合わせた有機抽出物をNaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮して、生成物を白色の固体として得た。収量:91mg、40%。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 7.69 − 7.56 (m, 4H), 7.54 (s, 1H), 7.52 − 7.47 (m, 2H), 7.38 (s, 1H), 3.65 (q, J = 6.5 Hz, 1H), 1.90 (br s, 2H), 1.16 (d, J = 6.6 Hz, 3H);C1515ClN(M+H)でのLCMS計算値:m/z=272.1;実測値:272.1。
ステップ9。tert−ブチル[3−({[−1−(8−クロロ−5−フェニルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル]アミノ}カルボニル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−イル]カルバマート(単一エナンチオマーを単離)
Figure 0006854817
DMF(2.1mL)中の1−(8−クロロ−5−フェニルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エタンアミン(84mg、0.31mmol、ステップ8から)の溶液を、DMF(2mL)中の2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(95mg、0.34mmol、J&W Pharmlab)、N,N,N’,N’−テトラメチル−O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)ウロニウムヘキサフルオロホスファート(130mg、0.34mmol)及びN,N−ジイソプロピルエチルアミン(110μL、0.62mmol)の混合物に添加した。30分後に、飽和NaHCOを添加した。水で希釈して、沈澱物を得、これを、濾過によって単離した。固体生成物を水で洗浄し、空気乾燥させた。次いで、固体をDCMに溶解させ、溶液を濾過して、不溶性の不純物を除去した。濾液を濃縮して、生成物を薄黄色の固体として得た。収量:0.15g、91%。C2727ClN(M+H)でのLCMS計算値:m/z=532.2;実測値:532.2。スケールミック混合物をHPLC(Phenomenex Lux Cellulose C−1、5μm、21.2×250mm、負荷9mg/900μL、13分かけて18mL/分でヘキサン中20%EtOHで溶離)によって分離した。これによって、エナンチオマー1(初めに溶離、主成分、保持時間8.3分、収量:76mg)、及びエナンチオマー2(2番目に溶離、副成分、保持時間10.9分、収量:10mg)が得られた。
ステップ10。2−アミノ−N−[1−(8−クロロ−5−フェニルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩(単一エナンチオマー)
tert−ブチル[3−({[1−(8−クロロ−5−フェニルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル]アミノ}カルボニル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−イル]カルバマート(76mg、0.14mmol、ステップ9からのエナンチオマー1)をTFA(0.5mL)と共にDCM(2.0mL)中で30分間にわたって撹拌した。溶媒を真空中で除去し、生成物をアセトニトリル中で再構成し、分取HPLC−MS(pH2)によって精製した。収量:69mg、83%、(1.4×TFA塩)。H NMR (500 MHz, DMSO−d) δ 8.90 (dd, J = 6.7, 1.6 Hz, 1H), 8.54 (dd, J = 4.5, 1.6 Hz, 1H), 8.02 (d, J = 6.4 Hz, 1H), 7.96 (s, 1H), 7.84 − 7.78 (m, 1H), 7.76 (s, 1H), 7.72 − 7.66 (m, 1H), 7.66 − 7.60 (m, 2H), 7.60 − 7.54 (m, 1H), 7.35 (s, 1H), 6.99 (dd, J = 6.7, 4.5 Hz, 1H), 4.75 (p, J = 7.0 Hz, 1H), 1.41 (d, J = 7.0 Hz, 3H);C2219ClNO(M+H)でのLCMS計算値:m/z=432.1;実測値:432.1。
実施例28。2−アミノ−N−[1−(8−クロロ−5−フェニルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩(単一エナンチオマー)
Figure 0006854817
tert−ブチル[3−({[1−(8−クロロ−5−フェニルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル]アミノ}カルボニル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−イル]カルバマート(10mg、0.019mmol、実施例27、ステップ9からのエナンチオマー2)をTFA(0.2mL)と共にDCM(1.0mL)中で30分間にわたって撹拌した。溶媒を真空中で除去し、生成物をアセトニトリル中で再構成し、分取HPLC−MS(pH=2)によって精製した。収量:4.9mg、45%。H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 8.92 (dd, J = 6.7, 1.5 Hz, 1H), 8.56 (dd, J = 4.5, 1.5 Hz, 1H), 8.04 (d, J = 6.4 Hz, 1H), 7.87 − 7.77 (m, 2H), 7.77 − 7.52 (m, 5H), 7.32 (s, 1H), 7.01 (dd, J = 6.7, 4.5 Hz, 1H), 4.76 (p, J = 6.8 Hz, 1H), 1.43 (d, J = 7.0 Hz, 3H);C2219ClNO(M+H)でのLCMS計算値:m/z=432.1;実測値:432.1。
実施例29。2−アミノ−N−{1−[5−(3−フルオロフェニル)−3,8−ジメチルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩(ジアステレオマーの混合物を調製)
Figure 0006854817
ステップ1。1−[5−(3−フルオロフェニル)−3,8−ジメチルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エタノン
Figure 0006854817
1,4−ジオキサン(2mL)中の1−[8−クロロ−5−(3−フルオロフェニル)−3−メチルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エタノン(0.046g、0.15mmol、実施例26、ステップ10から)及びヘプタン中1.0Mジメチル亜鉛(0.30mL、0.30mmol)の溶液を脱気し、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(0.011g、0.015mmol)を添加した。反応混合物を2時間にわたって密閉反応バイアル中で100℃に加熱した。次いで、反応混合物を飽和NaHCOに注ぎ入れ、水性混合物を3ポーションのEtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。生成物を、0〜100%EtOAc/ヘキサンの勾配で溶離するフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。C1716FNO(M+H)でのLCMS計算値:m/z=283.1;実測値:283.1。
ステップ2。1−[5−(3−フルオロフェニル)−3,8−ジメチルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エタンアミン(ジアステレオマーの混合物を調製)
Figure 0006854817
チタンテトライソプロポキシド(0.052mL、0.18mmol)を、エタノール中2.0Mアンモニア(0.22mL、0.44mmol)中の1−[5−(3−フルオロフェニル)−3,8−ジメチルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エタノン(0.025g、0.088mmol、ステップ1においてのとおりに調製)の混合物に添加した。反応物を2時間にわたって60℃に加熱した。次いで、反応混合物を0℃に冷却し、NaBH(0.0050g、0.13mmol)を添加した。30分後に、反応混合物を水でクエンチし、不溶性の物質を濾過によって除去した。固体をアセトニトリルで洗浄した。濾液を濃縮し、生成物をさらに精製せずに、ステップ3で使用した。C1719FN(M+H)でのLCMS計算値:m/z=284.1;実測値:284.1。
ステップ3。2−アミノ−N−{1−[5−(3−フルオロフェニル)−3,8−ジメチルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩(ジアステレオマーの混合物を調製)
DMF(2mL)中の1−[5−(3−フルオロフェニル)−3,8−ジメチルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エタンアミン(0.025g、0.088mmol、ステップ2からのジアステレオマーの混合物として)の溶液を、2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(0.039g、0.14mmol、J&W Pharmlab)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.046mL、0.26mmol)及びN,N,N’,N’−テトラメチル−O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)ウロニウムヘキサフルオロホスファート(0.074g、0.19mmol)で処理した。2時間にわたる撹拌の後に、反応混合物を水で希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物をNaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗生成物をTFA(1mL)と共にDCM(1mL)中で1時間にわたって撹拌することによって脱保護した。溶媒を真空中で除去し、残渣をMeCN中で再構成し、分取HPLC−MS(pH2)によって精製した。収量:8mg。H NMR (400 MHz, CDOD,ジアステレオマーの混合物) δ 8.74 − 8.68 (m, 2H), 8.58 − 8.53 (m, 2H), 8.00 (s, 2H), 7.77 − 7.58 (m, 4H), 7.50 − 7.35 (m, 4H), 7.17 (s, 2H), 7.04 − 6.95 (m, 2H), 4.82 − 4.69 (m, 2H), 2.53 (s, 6H), 2.09 (s, 6H), 1.51 (d, J = 6.9 Hz, 3H), 1.50 (d, J = 6.9 Hz, 3H);C2423FNO(M+H)でのLCMS計算値:m/z=444.1;実測値:444.1。
実施例30。2−アミノ−N−[1−(8−シアノ−5−フェニルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩
Figure 0006854817
ステップ1。6−アセチル−5−フェニルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−8−カルボニトリル
Figure 0006854817
マイクロ波対応(microwavable)バイアルに、1−(8−クロロ−5−フェニルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エタノン(50.mg、0.18mmol、実施例27、ステップ7から)、Zn(CN)(24mg、0.20mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)クロロホルム付加物(11mg、0.011mmol)、及び2−(ジシクロヘキシルホスフィノ)−2’,6’−ジメトキシ−1,1’−ビフェニル(7.6mg、0.018mmol)を装入した。DMF(3.35mL)及び水(17μL、0.92mmol)を添加した。混合物を脱気し、反応物をマイクロ波で30分間にわたって150℃に加熱した。反応混合物を飽和NaHCOに注ぎ入れ、3ポーションのEtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物を水、次いで、ブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。生成物を、0〜40%EtOAc/ヘキサンの勾配で溶離するフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、黄色の固体を得た。収量:37mg、77%。C1611O(M+H)でのLCMS計算値:m/z=262.1;実測値:262.2。
ステップ2。6−(1−アミノエチル)−5−フェニルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−8−カルボニトリル(ラセミ混合物を調製)
Figure 0006854817
6−アセチル−5−フェニルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−8−カルボニトリル(36mg、0.14mmol、ステップ1から)をMeOH(1.5mL)中に溶解させ、酢酸アンモニウム(106mg、1.38mmol)を添加した。得られた混合物を1時間にわたって65℃で加熱した。シアノ水素化ホウ素ナトリウム(26mg、0.41mmol)を添加し、溶液を一晩、65℃で加熱した。室温に冷却したら、反応物を、水の添加によってクエンチした。混合物をアセトニトリルで希釈し、生成物を分取HPLC−MS(pH10;12分で水中の19.4〜37.4%MeCNの勾配で溶離)によって精製すると、所望の質量を有する2つのピークが得られた。所望の生成物は、ピーク1、副異性体(7.0分の保持時間で溶離)であり、これを蒸発させると、黄色の固体が得られ、これをステップ3で使用した。収量:2.8mg、8%。C1615(M+H)でのLCMS計算値:m/z=263.1;実測値:263.1。
ステップ3。2−アミノ−N−[1−(8−シアノ−5−フェニルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩(ラセミ混合物を調製)
DMF(0.20mL)中の2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(3.3mg、0.012mmol)、N,N,N’,N’−テトラメチル−O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)ウロニウムヘキサフルオロホスファート(4.5mg、0.012mmol)及びN,N−ジイソプロピルエチルアミン(3.7μL、0.021mmol)の混合物を5分間にわたって撹拌し、次いで、DMF(0.22mL)中の6−(1−アミノエチル)−5−フェニルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−8−カルボニトリル(2.8mg、0.011mmol、ステップ2からのピーク1)を添加した。30分後に、反応物を飽和NaHCOで、続いて、水で希釈した。水性混合物をEtOAcで抽出し、溶媒を真空中で除去した。粗生成物をTFA(0.10mL)と共にDCM(0.50mL)中で1時間にわたって撹拌し、溶媒を蒸発させた。残渣をアセトニトリルに溶解させ、分取HPLC−MS(pH=2)によって精製した。収量:2.5mg。
H NMR (400 MHz, DMSO−d) δ 8.92 (dd, J = 6.7, 1.5 Hz, 1H), 8.56 (dd, J = 4.5, 1.6 Hz, 1H), 8.05 (d, J = 6.2 Hz, 1H), 7.93 (s, 1H), 7.85 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.78 − 7.57 (m, 6H), 7.01 (dd, J = 6.7, 4.5 Hz, 1H), 6.44 (br s, 2H), 4.74 (p, J = 6.7 Hz, 1H), 1.44 (d, J = 7.0 Hz, 3H);C2319O(M+H)でのLCMS計算値:m/z=423.1;実測値:423.1。
実施例31A〜31B。2−アミノ−N−((1S)−1−(8−クロロ−5−(2−メチル−1,1−ジオキシドチオモルホリノ)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩(異性体1〜2、スケールミック混合物を調製)
Figure 0006854817
ステップ1。ベンジル2−メチルチオモルホリン−4−カルボキシラート1,1−ジオキシド(単一異性体)
Figure 0006854817
ジクロロメタン(4.5mL)中の2−メチルチオモルホリン1,1−ジオキシドヒドロクロリド(0.25g、1.4mmol)(ラセミ混合物、Enamine Building Blocks、EN300−137734)の懸濁液に、トリエチルアミン(0.75mL、3.5mmol)を添加した。混合物を0℃に冷却した。クロロギ酸ベンジル(0.29mL、2.0mmol)を滴下添加した。白色の懸濁液が観察された。反応混合物を室温に加温し、2時間にわたって撹拌し、その後、溶媒を真空中で除去した。粗生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(0.35g、収率93%)によって精製した。精製生成物をキラルHPLC精製(Phenomenex Lux Amylose 1 column)に掛けて、2種のエナンチオ純粋な異性体を得た。
ステップ2。2−メチルチオモルホリン1,1−ジオキシド(単一異性体)
Figure 0006854817
酢酸エチル(2ml)中のベンジル2−メチルチオモルホリン−4−カルボキシラート1,1−ジオキシド(0.12g、0.42mmol、ピーク2、ステップ1)の溶液を、窒素ガスで3分間にわたって脱気し、その後、パラジウム(炭素に担持された10%、0.045g、0.04mmol)を添加した。さらに3分間にわたって脱気した後に、混合物を真空下に置き、次いで、水素(1atm)を反応容器に装入した。混合物を室温で12時間にわたって撹拌した。セライトで濾過した後に、得られた溶液を真空中で濃縮して、2−メチルチオモルホリン1,1−ジオキシド(単一異性体1、0.06g、0.402mmol、収率95%)を得た。単一異性体2を、出発物質としてステップ1からのピーク1を使用して上記手順に従って合成した。
ステップ3。1−(8−クロロ−5−(2−メチル−1,1−ジオキシドチオモルホリノ)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エタン−1−オン(単一異性体)
Figure 0006854817
アセトニトリル(9mL)中の1−(5,8−ジクロロイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エタン−1−オン(0.64g、2.8mmol)(実施例130、ステップ7)、2−メチルチオモルホリン1,1−ジオキシド(単一異性体1、ステップ2、0.54g、3.6mmol)及びN,N−ジエチルプロパン−2−アミン(1.3mL、8.4mmol)の溶液をマイクロ波反応器中で140℃で加熱し、5時間にわたって撹拌した。室温に冷却した後に、溶媒を真空下で除去し、得られた残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜100%酢酸エチルから、酢酸エチル中0〜35%メタノールへ)によって精製して、1−(8−クロロ−5−(2−メチル−1,1−ジオキシドチオモルホリノ)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エタン−1−オン(0.9g、収率94%)を得た。C1417SCl(M+H)でのLCMS計算値:m/z=342.1;実測値342.0。
ステップ4。(S)−N−((1S)−1−(8−クロロ−5−(2−メチル−1,1−ジオキシドチオモルホリノ)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(単一異性体、スケールミック混合物)
Figure 0006854817
シクロペンチルメチルエーテル(4mL)中の1−(8−クロロ−5−(2−メチル−1,1−ジオキシドチオモルホリノ)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エタン−1−オン(1.9g、5.6mmol)及び(S)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(6.7g、55.6mmol)の懸濁液に、チタンテトライソプロポキシド(4.9mL、16.6mmol)を添加した。反応混合物を100℃に加熱し、36時間にわたって撹拌した。反応混合物を0℃に冷却し、テトラヒドロホウ酸ナトリウム(1.05g、27.8mmol)を一度に添加した。混合物を室温に加温し、8時間にわたって撹拌した。反応混合物を0℃に冷却し、メタノール(1mL)を滴下添加することによってクエンチした。得られた溶液をブラインに注ぎ入れた。懸濁液を、セライトを通して濾過した。濾液を酢酸エチルで希釈し、層を分離した。有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、濃縮し、残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、所望の生成物(1.9g、収率77%)を得た。C1828Cl(M+H)でのLCMS計算値:m/z=447.1;実測値447.2。
ステップ5。(1S)−1−[1,8−ジクロロ−5−(1,1−ジオキシド−1,2,5−チアジアゼパン−5−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エタンアミン塩化水素塩(単一ジアステレオマー、スケールミック混合物)
Figure 0006854817
メタノール(10mL)中の(S)−N−(1−(8−クロロ−5−(2−メチル−1,1−ジオキシドチオモルホリノ)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(1.9g、4.2mmol)の溶液に、塩化水素(ジオキサン中4M、10mL)を0℃で添加した。混合物を室温に加温し、1時間にわたって撹拌した。揮発性物質を真空下で除去して、粗生成物をHCl塩として得、これをさらに精製せずに使用した。C1420ClNS(M+H)でのLCMS計算値:m/z=343.1;実測値343.1。
ステップ6。2−アミノ−N−(1−[8−クロロ−5−(2−メチル−1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩(単一ジアステレオマー、スケールミック混合物)
N,N−ジエチルプロパン−2−アミン(2.45ml、15.8mmol)を、N,N−ジメチルホルムアミド(8mL)中の2−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(1.32g、4.7mmol)及びN,N,N’,N’−テトラメチル−O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)ウロニウムヘキサフルオロホスファート(1.65g、4.3mmol)に添加した。10分間にわたって撹拌した後に、N,N−ジメチルホルムアミド(3mL)中の(1S)−1−[1,8−ジクロロ−5−(1,1−ジオキシド−1,2,5−チアジアゼパン−5−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エタンアミン塩化水素塩(ステップ5、1.5g、3.9mmol)の懸濁液を滴下添加した。反応物を1時間にわたって室温で撹拌した。反応物を水(100mL)で希釈し、濾過した。ケーキを水(10mL)で洗浄し、2時間にわたって空気乾燥させた。トリフルオロ酢酸(10mL)をジクロロメタン(10mL)中の粗生成物の溶液に添加した。1時間にわたって室温で撹拌した後に、揮発性物質を真空中で除去し、生成物を分取LCMS(pH2)によって精製して、2−アミノ−N−(1−[8−クロロ−5−(2−メチル−1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩(異性体1、0.2g、収率8.2%)を得た。異性体1:C2124SCl(M+H)でのLCMS計算値:m/z=503.1;実測値503.1。H NMR (600 MHz, DMSO,スケールミック異性体の混合物):δ 9.31 (s, 0.6H), 8.94 − 8.86 (m, 1H), 8.82 (s, 0.4H), 8.62 − 8.48 (m, 1H), 8.16 − 8.01 (m, 1H), 7.88 (s, 0.6 H), 7.73 (s, 0.4 H), 7.26 (m, 1H), 7.06 − 6.91 (m, 1H), 5.54 (p, J = 7.0 Hz, 0.4 H), 5.20 (p, J = 6.9 Hz, 0.6 H), 3.89 − 3.77 (m, 0.6 H), 3.77 − 3.51 (m, 4H), 3.50 − 3.36 (m, 0.4 H), 3.34 − 3.17 (m, 2H), 1.56 (m, 3H), 1.27 (d, J = 6.9 Hz, 1H), 1.17 (d, J = 6.8 Hz, 2H)。
異性体2を、ステップ3のための出発物質としてステップ2からの単一異性体2を使用してステップ3〜6に従って合成した。異性体2:C2124SCl(M+H)でのLCMS計算値:m/z=503.1;実測値503.1。
実施例32〜40。
表3中の次の実施例32〜40を実施例149の方法によって調製した。表3の代表的な化合物でのNMRデータを表3aに提示する。
Figure 0006854817
Figure 0006854817
Figure 0006854817
Figure 0006854817
Figure 0006854817
実施例41。2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−7−エトキシ−1H−インダゾール−6−イル)エチル)−5−(5−メトキシピリジン−3−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
Figure 0006854817
ステップ1。エチル2−アミノ−5−(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキシラート
Figure 0006854817
トリフルオロメタンスルホン酸無水物(2mL、9mmol)を、ジクロロメタン(20mL)及びトリエチルアミン(3mL、20mmol)中のエチル2−アミノ−5−オキソ−4,5−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキシラート(0.7g、3mmol)に−78℃で滴下添加した。得られた混合物を−78℃で1時間にわたって撹拌した。反応物を炭酸水素ナトリウム(飽和)を−78℃で添加することによってクエンチした。混合物をジクロロメタン(10mL)でさらに希釈し、−78℃から室温まで撹拌した。水性後処理の後に、合わせた有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。フラッシュカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン中0〜20%メタノール)によって精製して、所望の生成物(0.09g、8%)を得た。C1010S(M+H)でのLCMS計算値:m/z=355.0;実測値:355.0。
ステップ2。エチル2−アミノ−5−(5−メトキシピリジン−3−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキシラート
Figure 0006854817
1,4−ジオキサン(2mL)及び水(0.5mL)中のエチル2−アミノ−5−(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキシラート(0.02g、0.06mmol)、3−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン(0.017g、0.073mmol)(676624、Aldrich)、ジクロロ(ビス{ジ−tert−ブチル[4−(ジメチルアミノ)フェニル]ホスホラニル})パラジウム(0.004g、0.006mmol)、炭酸ナトリウム(0.01g、0.1mmol)の懸濁液を窒素ガスで脱気し、次いで、1時間にわたって80℃で加熱した。混合物を室温に冷却し、メタノールで希釈し、セライトを通して濾過し、真空下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、所望の生成物(0.020g、100%)を得た。C1516(M+H)でのLCMS計算値:m/z=314.1;実測値:314.0。
ステップ3。2−アミノ−5−(5−メトキシピリジン−3−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸
Figure 0006854817
水酸化リチウム(14mg、0.42mmol)を、メタノール(1mL)中のエチル2−アミノ−5−(5−メトキシピリジン−3−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキシラート(0.014g、0.042mmol)の溶液に添加した。混合物を2時間にわたって80℃に加熱した。溶媒を、真空下で蒸発させた。残渣を精製せずに、次のステップで使用した。C1312(M+H)でのLCMS計算値:m/z=286.1;実測値:286.1。
ステップ4。2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−7−エトキシ−1H−インダゾール−6−イル)エチル)−5−(5−メトキシピリジン−3−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
無水N,N−ジメチルホルムアミド(1mL)中の粗製の2−アミノ−5−(5−メトキシピリジン−3−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(ステップ3から)、1−(4−クロロ−7−エトキシ−1H−インダゾール−6−イル)エタンアミン(実施例3a〜3b、ステップ1、0.010g、0.042mmol)及びN,N−ジイソプロピルエチルアミン(20μL、0.1mmol)の混合物に、N,N,N’,N’−テトラメチル−O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)ウロニウムヘキサフルオロホスファート(0.016g、0.042mmol)を添加し、得られた混合物を室温で1時間にわたって撹拌した。氷水(0.2mL)を反応混合物に添加し、次いで、10分間にわたって撹拌した。混合物をメタノール(4mL)で希釈した。分取LCMS(pH10)によって精製して、所望の生成物(9mg、2ステップで20%)を得た。C2424ClN(M+H)でのLCMS計算値:m/z=507.2;実測値:507.1。
実施例42。2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−7−エトキシ−1H−インダゾール−6−イル)エチル)−5−(5−(ヒドロキシメチル)ピリジン−3−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
Figure 0006854817
この化合物を、ステップ2での出発物質の1つとして、3−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジンに代えて[5−(ヒドロキシメチル)ピリジン−3−イル]ボロン酸(BB−3541、Combi−Blocks)を使用して、実施例41の手順に従って合成した。C2424ClN(M+H)でのLCMS計算値:m/z=507.2;実測値:507.2。
実施例43。2−アミノ−N−(1−(3,4−ジクロロ−7−エトキシ−1H−インダゾール−6−イル)エチル)−5−(5−メトキシピリジン−3−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩
Figure 0006854817
ステップ1。1−(3,4−ジクロロ−7−エトキシ−1H−インダゾール−6−イル)エタノン
Figure 0006854817
N,N−ジメチルホルムアミド(2mL)中の1−(4−クロロ−7−エトキシ−1H−インダゾール−6−イル)エタノン(90mg、0.4mmol)の溶液に、N−クロロスクシンイミド(76mg、0.56mmol)を室温で添加した。4時間にわたって撹拌した後に、反応混合物をEtOAcで希釈し、炭酸ナトリウム(飽和)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、真空下で濃縮した。フラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、所望の生成物を得た。C1111Cl(M+H)でのLCMS計算値:m/z=273.0;実測値:273.0。
ステップ2。1−(3,4−ジクロロ−7−エトキシ−1H−インダゾール−6−イル)エタンアミン
Figure 0006854817
エタノール中2.0Mアンモニア(4mL、8mmol)中の1−(3,4−ジクロロ−7−エトキシ−1H−インダゾール−6−イル)エタノン(0.10g、0.37mmol)の溶液に、チタンテトライソプロポキシド(300μL、1mmol)を添加した。反応混合物を3時間にわたって80℃で加熱し、次いで、0℃に冷却した。テトラヒドロホウ酸ナトリウム(40mg、1mmol)を混合物に添加した。0.5時間にわたって撹拌した後に、反応物を水酸化アンモニウム(1M)でクエンチし、濾過し、固体をアセトニトリルで洗浄した。揮発性物質を真空中で除去し、残渣をEtOAc中に溶解させ、水及びブラインで洗浄した。有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。粗生成物を精製せずにそのまま、次のステップで使用した。C1114ClO(M+H)でのLCMS計算値:m/z=274.1;実測値:274.0。
ステップ3。2−アミノ−5−(5−メトキシピリジン−3−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸
この化合物を、ステップ4での出発物質として、1−(4−クロロ−7−エトキシ−1H−インダゾール−6−イル)エタンアミンに代えて1−(3,4−ジクロロ−7−エトキシ−1H−インダゾール−6−イル)エタンアミンを使用して、実施例41の手順に従って合成した。C2423Cl(M+H)でのLCMS計算値:m/z=541.1;実測値:541.1。H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.76 (s, 1H), 9.12 − 8.98 (m, 2H), 8.49 (d, J = 2.7 Hz, 1H), 8.25 (d, J = 6.9 Hz, 1H), 8.15 (s, 1H), 7.74 (d, J = 7.1 Hz, 1H), 7.29 (s, 1H), 5.68 − 5.23 (m, 1H), 4.45 − 4.02 (m, 2H), 3.95 (s, 3H), 1.59 (d, J = 6.9 Hz, 2H), 1.40 (t, J = 7.0 Hz, 3H)。
実施例44。2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−7−エトキシ−1H−インダゾール−6−イル)エチル)−5−(ピペリジン−1−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩
Figure 0006854817
ステップ1。2−アミノ−5−(ピペリジン−1−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸
Figure 0006854817
アセトニトリル(0.6mL)中のエチル2−アミノ−5−{[(トリフルオロメチル)スルホニル]オキシ}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキシラート(実施例43、ステップ1、20mg、0.056mmol)の溶液に、ピペリジン(0.017mL、0.17mmol)及びN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.1mL、0.6mmol)を添加した。得られた混合物を80℃で1時間にわたって撹拌した。混合物に、水中の水酸化リチウム(4.0M、0.1mL、0.6mmol)を添加した。得られた混合物を1時間にわたって80℃で加熱した。溶媒を除去し、残渣を分取LCMS(pH10)によって精製して、所望の生成物(14mg、収率95%)を得た。C1216(M+H)でのLCMS計算値:m/z=262.1;実測値:262.0。
ステップ2。2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−7−エトキシ−1H−インダゾール−6−イル)エチル)−5−(ピペリジン−1−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩
1−(4−クロロ−7−エトキシ−1H−インダゾール−6−イル)エタンアミントリフルオロ酢酸(5.4mg、0.015mmol)、2−アミノ−5−(ピペリジン−1−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(4.0mg、0.015mmol)及びN,N,N’,N’−テトラメチル−O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)ウロニウムヘキサフルオロホスファート(5.8mg、0.015mmol)を含有するバイアルに、N,N−ジメチルホルムアミド(0.7mL)を添加し、続いて、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(10μL、0.08mmol)を室温で滴下添加した。1時間にわたって撹拌した後に、氷水(0.2mL)を反応混合物に添加し、10分間にわたって撹拌した。混合物をメタノール(4mL)で希釈した。分取LCMS(pH2)によって精製して、所望の生成物を得た。C2328ClN(M+H)でのLCMS計算値:m/z=483.2;実測値:483.2。
実施例45。2−アミノ−6−クロロ−N−(1−(4−クロロ−7−エトキシ−1H−インダゾール−6−イル)エチル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−カルボキサミド
Figure 0006854817
ステップ1。6−クロロ−3−ヨードイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−2−アミン
Figure 0006854817
N,N−ジメチルホルムアミド(20mL)中の6−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−2−アミン(0.50g、2.96mmol)(32325、Affinity Research Chemicals)の溶液に0℃で、N−ヨードスクシンイミド(0.80g、3.6mmol)を添加した。得られた溶液を室温で1時間にわたって撹拌した。水(20mL)を添加して、反応をクエンチした。水性後処理の後に、合わせた有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。フラッシュカラムクロマトグラフィーで精製して、所望の生成物(0.87g、収率62%)を得た。CClIN(M+H)でのLCMS計算値:m/z=294.9;実測値:294.8。
ステップ2。メチル2−アミノ−6−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−カルボキシラート
Figure 0006854817
40mLバイアル内で、メタノール(20mL)中の6−クロロ−3−ヨードイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−2−アミン(300mg、1.0mmol)及びトリエチルアミン(0.52mL、3.8mmol)を、窒素流で5分間にわたって脱気した。溶液に、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)とジクロロメタンとの錯体(1:1)(40mg、0.05mmol)を添加した。溶液を、一酸化炭素ガスを反応表面下に3分間にわたって吹き込むことによって一酸化炭素で飽和させた。容器を密閉し、12時間にわたって55℃に加熱した。反応物を室温に冷却し、溶媒を真空下で除去した。フラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、所望の生成物(0.12g、収率52%)を得た。CClN(M+H)でのLCMS計算値:m/z=227.0;実測値:227.0。
ステップ3。2−アミノ−6−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−カルボン酸
Figure 0006854817
テトラヒドロフラン(1mL)及び水(0.050mL)中のメチル2−アミノ−6−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−カルボキシラート(15mg、0.066mmol)及び水酸化リチウム(8mg、0.3mmol)の混合物を3時間にわたって80℃で加熱した。反応混合物を室温に冷却し、メタノール(4mL)で希釈した。分取LCMS(pH10)によって精製して、所望の生成物(14mg、収率60%)を得た。CClN(M+H)でのLCMS計算値:m/z=213.0;実測値:213.0。
ステップ4。2−アミノ−6−クロロ−N−(1−(4−クロロ−7−エトキシ−1H−インダゾール−6−イル)エチル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−カルボキサミド
N,N−ジメチルホルムアミド(2.4mL)中の2−アミノ−6−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−カルボン酸(20mg、0.09mmol)、1−(4−クロロ−7−エトキシ−1H−インダゾール−6−イル)エタンアミン(実施例3a〜3b、ステップ1、32mg、0.13mmol)及びN,N,N’,N’−テトラメチル−O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)ウロニウムヘキサフルオロホスファート(43mg、0.11mmol)の混合物に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(50μL、0.3mmol)を添加し、得られた混合物を室温で1時間にわたって撹拌した。氷水を反応混合物に添加し、次いで、10分間にわたって撹拌した。混合物をメタノール(4mL)でさらに希釈した。分取LCMS(pH10)によって精製して、所望の生成物(14mg、収率60%)を得た。C1818Cl(M+H)でのLCMS計算値:m/z=434.1;実測値:434.2。
実施例46。2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−7−エトキシ−1H−インダゾール−6−イル)エチル)−6−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−カルボキサミド
Figure 0006854817
ステップ1。メチル2−アミノ−6−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−カルボキシラート
Figure 0006854817
トリメチルボロキシン(25μL、0.18mmol)、ジシクロヘキシル(2’,4’,6’−トリイソプロピルビフェニル−2−イル)ホスフィン−(2’−アミノビフェニル−2−イル)(クロロ)パラジウム(1:1)(6mg、0.008mmol)、及びリン酸カリウム(56mg、0.26mmol)の混合物を含有するバイアルに、1,4−ジオキサン(1mL)及び水(100μL)中のメチル2−アミノ−6−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−カルボキシラート(実施例45、ステップ2、0.020g、0.088mmol)の溶液を添加した。反応物を窒素で脱気し、50℃で5時間撹拌した。室温に冷却した後に、混合物をメタノール(4mL)で希釈し、分取LCMS(pH10)によって精製して、所望の生成物(12.0mg、収率67%)を得た。C11(M+H)でのLCMS計算値:m/z=207.1;実測値:207.1。
ステップ2。2−アミノ−6−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−カルボン酸
Figure 0006854817
この化合物を、出発物質として、メチル2−アミノ−6−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−カルボキシラートの代わりにメチル2−アミノ−6−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−カルボキシラートを使用して、実施例45、ステップ3の手順に従って合成した。C(M+H)でのLCMS計算値:m/z=193.1;実測値:193.1。
ステップ3。2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−7−エトキシ−1H−インダゾール−6−イル)エチル)−6−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−カルボキサミド
この化合物を、出発物質として2−アミノ−6−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−カルボン酸の代わりに2−アミノ−6−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−カルボン酸を使用して、実施例45、ステップ4の手順に従って合成した。C1921ClN(M+H)でのLCMS計算値:m/z=414.1;実測値:414.1。
実施例47。2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−7−エトキシ−1H−インダゾール−6−イル)エチル)−6−(ピペリジン−1−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−カルボキサミド
Figure 0006854817
この化合物を、ステップ1における出発物質の1つとしてエチル2−アミノ−5−{[(トリフルオロメチル)スルホニル]オキシ}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキシラートの代わりにメチル2−アミノ−6−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−カルボキシラート(実施例45、ステップ2)を使用して、実施例44の手順に従って合成した。C2328ClN(M+H)でのLCMS計算値:m/z=483.2;実測値:483.2。
実施例48。2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−7−エトキシ−1H−インダゾール−6−イル)エチル)−6−(5−(ヒドロキシメチル)ピリジン−3−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−カルボキサミド
Figure 0006854817
ステップ1。メチル2−アミノ−6−(5−(ヒドロキシメチル)ピリジン−3−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−カルボキシラート
Figure 0006854817
1,4−ジオキサン(1mL)及び水(0.2mL)中のメチル2−アミノ−6−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−カルボキシラート(実施例45、ステップ2、0.02g、0.09mmol)、[5−(ヒドロキシメチル)ピリジン−3−イル]ボロン酸(0.018g、0.11mmol)、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(0.003g、0.004mmol)、炭酸ナトリウム(0.028g、0.26mmol)の懸濁液を、窒素を吹き込むことによって脱気した。混合物を80℃に加熱し、1時間にわたって撹拌した。室温に冷却した後に、混合物をメタノール(8mL)で希釈し、セライトを通して濾過し、真空下で濃縮した。フラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、所望の生成物(20.0mg、収率80%)を得た。C1414(M+H)でのLCMS計算値:m/z=300.1;実測値:300.1。
ステップ2。2−アミノ−6−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−カルボン酸
Figure 0006854817
この化合物を、出発物質としてメチル2−アミノ−6−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−カルボキシラートの代わりにメチル2−アミノ−6−(5−(ヒドロキシメチル)ピリジン−3−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−カルボキシラートを使用して、実施例45、ステップ3の手順に従って合成した。C1312(M+H)でのLCMS計算値:m/z=286.1;実測値:286.1。
ステップ3。2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−7−エトキシ−1H−インダゾール−6−イル)エチル)−6−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−カルボキサミド
この化合物を、出発物質として2−アミノ−6−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−カルボン酸の代わりに2−アミノ−6−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−カルボン酸を使用して、実施例45、ステップ4の手順に従って合成した。C2424ClN(M+H)でのLCMS計算値:m/z=507.2;実測値:507.1。
実施例49。2−アミノ−N−(1−(3,4−ジクロロ−7−エトキシ−1H−インダゾール−6−イル)エチル)−6−(5−(ヒドロキシメチル)ピリジン−3−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−カルボキサミド
Figure 0006854817
この化合物を、ステップ3における出発物質として1−(4−クロロ−7−エトキシ−1H−インダゾール−6−イル)エタンアミンの代わりに1−(3,4−ジクロロ−7−エトキシ−1H−インダゾール−6−イル)エタンアミン(実施例43、ステップ2)を使用して、実施例48の手順に従って合成した。C2423Cl(M+H)でのLCMS計算値:m/z=541.1;実測値:541.1。
実施例50。2−アミノ−N−[1−(4−クロロ−7−エトキシ−1H−インダゾール−6−イル)エチル]−5−ピリジン−3−イルピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドビス(トリフルオロアセタート)
Figure 0006854817
この化合物を、ステップ2における出発物質の1つとして、3−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジンの代わりに3−ピリジルボロン酸を使用して、実施例41の手順に従って合成した。C2322ClN(M+H)でのLCMS計算値:m/z=477.2;実測値:477.2。
実施例51。2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−3−エチル−7−フェニル−1H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロアセタート
Figure 0006854817
ステップ1。1−(4−クロロ−3−エチル−7−フェニル−1H−インダゾール−6−イル)エタノン
Figure 0006854817
ジオキサン(1mL)中の1−(3−ブロモ−4−クロロ−7−フェニル−1H−インダゾール−6−イル)エタノン(60.0mg、0.172mmol、実施例23、ステップ1から)及び[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(6mg、0.008mmol)の溶液に、ヘキサン中1.0Mジエチル亜鉛(0.26mL、0.26mmol)を室温で添加し、反応混合物を2時間にわたって80℃に加熱した。室温に冷却した後に、揮発性物質を真空中で蒸発させ、残渣をフラッシュクロマトグラフィー(0〜30%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、標題化合物を、少量のビス−エチル化生成物(Clカップリングから)で汚染されている白色の固体として得た(27mg、53%)。C1716ClNO(M+H)でのLCMS計算値:m/z=299.1;実測値:299.1。
ステップ2。1−(4−クロロ−3−エチル−7−フェニル−1H−インダゾール−6−イル)エタンアミン
Figure 0006854817
この化合物を、1−(4−クロロ−3−エチル−7−フェニル−1H−インダゾール−6−イル)エタノン(27mg、0.090mmol)から出発して、実施例23、ステップ2に記載の手順に従って合成した。生成物を精製せずに使用した(理論収率を推測)。C1716ClN(M−NHでのLCMS計算値:m/z=283.1;実測値:283.1。
ステップ3。2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−3−エチル−7−フェニル−1H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロアセタート
1−(4−クロロ−3−エチル−7−フェニル−1H−インダゾール−6−イル)エタンアミン(27mg、0.090mmol)、2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(28mg、0.099mmol、J&W Pharmlab製)、及びN,N,N’,N’−テトラメチル−O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)ウロニウムヘキサフルオロホスファート(38mg、0.099mmol)を含有するバイアルに、DMF(2mL)を添加し、続いて、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.047mL、0.27mmol)を室温で滴下添加した。1時間にわたって撹拌した後に、反応混合物をEtOAc(10mL)で希釈し、水(5mL)でクエンチした。層を分離し、有機層をMgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をTFA(1mL)と共にCHCl(2mL)中で0.5時間にわたって撹拌した。揮発性物質を真空中で除去し、残渣をMeOHに溶解させ、分取HPLC(pH2)によって精製した。H NMR (600 MHz, DMSO) δ 8.92 (dd, J = 6.7, 1.6 Hz, 1H), 8.56 (dd, J = 4.5, 1.6 Hz, 1H), 8.11 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 7.62 (br s, 1H), 7.57 (br s, 2H), 7.53 − 7.47 (m, 1H), 7.39 (br s, 1H), 7.21 (s, 1H), 7.01 (dd, J = 6.7, 4.5 Hz, 1H), 5.07 (p, J = 6.9 Hz, 1H), 3.08 (q, J = 7.5 Hz, 2H), 1.36 (d, J = 6.9 Hz, 3H), 1.30 (t, J = 7.5 Hz, 3H)。C2423ClNO(M+H)でのLCMS計算値:m/z=460.2;実測値:460.1。
実施例52。2−アミノ−N−(1−(3−ブロモ−4−クロロ−7−エトキシ−1H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロアセタート
Figure 0006854817
ステップ1。1−(3−ブロモ−4−クロロ−7−エトキシ−1H−インダゾール−6−イル)エタノン
Figure 0006854817
DMF(2mL)中の1−(4−クロロ−7−エトキシ−1H−インダゾール−6−イル)エタノン(100mg、0.419mmol、実施例1、ステップ3から)の溶液に、N−ブロモスクシンイミド(89mg、0.50mmol)を室温で添加した。2時間にわたって撹拌した後に、反応混合物を飽和NaHCO水溶液でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層をMgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮して、オレンジ色の固体を得、これを精製せずに使用した。C1111BrClN(M+H)でのLCMS計算値:m/z=317.0;実測値:316.9。
ステップ2。1−(3−ブロモ−4−クロロ−7−エトキシ−1H−インダゾール−6−イル)エタンアミン
Figure 0006854817
この化合物を、1−(3−ブロモ−4−クロロ−7−エトキシ−1H−インダゾール−6−イル)エタノン(120mg、0.380mmol)から出発して、実施例23、ステップ2に記載の手順に従って合成した。生成物を精製せずに使用した(理論収率を推測)。C1111BrClNO(M−NHでのLCMS計算値:m/z=301.0;実測値:300.9。
ステップ3。tert−ブチル3−(1−(3−ブロモ−4−クロロ−7−エトキシ−1H−インダゾール−6−イル)エチルカルバモイル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−イルカルバマート
Figure 0006854817
この化合物を、1−(3−ブロモ−4−クロロ−7−エトキシ−1H−インダゾール−6−イル)エタンアミン(120mg、0.380mmol)から出発して、実施例1、ステップ6に記載の手順に従って合成した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(0〜100%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、生成物をオフホワイト色の固体として得た。C2326BrClN(M+H)でのLCMS計算値:m/z=578.1;実測値:578.0。
ステップ4。2−アミノ−N−(1−(3−ブロモ−4−クロロ−7−エトキシ−1H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロアセタート。この化合物を、tert−ブチル3−(1−(3−ブロモ−4−クロロ−7−エトキシ−1H−インダゾール−6−イル)エチルカルバモイル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−イルカルバマート(10mg、0.02mmol)から出発して、実施例1、ステップ7に記載の手順に従って合成した。残渣を分取HPLC(pH2)によって精製して、生成物を白色の固体として得た。H NMR (600 MHz, DMSO) δ 13.92 (s, 1H), 8.92 (dd, J = 6.7, 1.6 Hz, 1H), 8.56 (dd, J = 4.5, 1.6 Hz, 1H), 8.18 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 7.18 (s, 1H), 7.01 (dd, J = 6.7, 4.5 Hz, 1H), 6.45 (br s, 2H), 5.51 (p, J = 7.0 Hz, 1H), 4.28 − 4.19 (m, 2H), 1.52 (d, J = 7.0 Hz, 3H), 1.45 (t, J = 7.0 Hz, 3H)。C1818BrClN(M+H)でのLCMS計算値:m/z=478.1;実測値:478.0。
実施例53〜54。2−アミノ−N−(1−(3−ブロモ−4−クロロ−7−エトキシ−2−(2−ヒドロキシエチル)−2H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド(実施例53)及び2−アミノ−N−(1−(3−ブロモ−4−クロロ−7−エトキシ−1−(2−ヒドロキシエチル)−1H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロアセタート(実施例54)
Figure 0006854817
DMF(1mL)中のtert−ブチル3−(1−(3−ブロモ−4−クロロ−7−エトキシ−1H−インダゾール−6−イル)エチルカルバモイル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−イルカルバマート(35mg、0.060mmol、実施例52、ステップ3から)の溶液に、炭酸カリウム(40mg、0.3mmol)を、続いて、2−ヨードエタノール(50μL、0.60mmol)を添加し、反応混合物を終夜、70℃に加熱した。室温に冷却した後に、混合物をEtOAcで希釈し、水で洗浄した。有機層をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をDCM(2mL)に溶解させ、TFA(1mL)を添加した。0.5時間にわたって撹拌した後に、揮発性物質を真空中で除去し、残渣を分取HPLC(pH2)によって精製して、標題化合物を得たが、これは容易に分離可能であった(36.1〜56.1%MeCN/水勾配)。ピーク1(実施例53):保持時間=5.05。C2022BrClN(M+H)でのLCMS計算値:m/z=522.1;実測値:522.1。ピーク2(実施例54):保持時間=5.68。C2022BrClN(M+H)でのLCMS計算値:m/z=522.1;実測値:522.1。
実施例55。2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−3−シアノ−7−フェニル−1H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロアセタート
Figure 0006854817
ステップ1。1−(4−クロロ−3−ヨード−7−フェニル−1H−インダゾール−6−イル)エタノン
Figure 0006854817
DMF(9mL)中の1−(4−クロロ−7−フェニル−1H−インダゾール−6−イル)エタノン(実施例14、ステップ4、500mg、1.85mmol)の溶液に、N−ヨードスクシンイミド(540mg、2.4mmol)を添加し、反応混合物を終夜撹拌した。反応物を飽和NaHCOでクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(0〜35%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、標題化合物(640mg、87%)をオフホワイト色の固体として得た。C1511ClINO(M+H)でのLCMS計算値:m/z=397.0;実測値:396.9。
ステップ2。メチル6−アセチル−4−クロロ−7−フェニル−1H−インダゾール−3−カルボキシラート
Figure 0006854817
DMF(1.6mL)及びMeOH(0.4mL)中の1−(4−クロロ−3−ヨード−7−フェニル−1H−インダゾール−6−イル)エタノン(40mg、0.101mmol)、Pd(dppf)Cl(4mg、.005mmol)、及びトリエチルアミン(42μL、0.30mmol)の溶液を10分間にわたってCOで飽和させた。次いで、反応混合物をCOのバルーン圧力下で終夜、90℃で加熱した。揮発性物質を蒸発させ、残渣をフラッシュクロマトグラフィー(0〜40%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、標題化合物(33mg、定量)を黄色の油状物として得た。C1714ClN(M+H)でのLCMS計算値:m/z=329.1;実測値:329.0。
ステップ3。6−アセチル−4−クロロ−7−フェニル−1H−インダゾール−3−カルボン酸
Figure 0006854817
THF/メタノール/水(1:1:1)中のメチル6−アセチル−4−クロロ−7−フェニル−1H−インダゾール−3−カルボキシラート(33.0mg、0.100mmol)の溶液に、水酸化ナトリウム(40mg、1mmol)を添加し、反応混合物を4時間にわたって65℃で加熱した。室温に冷却した後に、揮発性物質を真空中で蒸発させ、残渣を1M HClで処理して、沈澱物を形成させ、これを、EtOAcを添加することによって溶解した。溶液を追加のEtOAc及び1M HClで希釈し、層を分離した。有機層をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮して、標題化合物(31mg、98%)を得、これを精製せずに使用した。C1612ClN(M+H)でのLCMS計算値:m/z=315.1;実測値:315.0。
ステップ4。6−アセチル−4−クロロ−7−フェニル−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 0006854817
DMF(3mL)中の6−アセチル−4−クロロ−7−フェニル−1H−インダゾール−3−カルボン酸(31.0mg、0.0985mmol)、塩化アンモニウム(10mg、0.20mmol)、及びHATU(75mg、0.20mmol)の混合物に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(86μL、0.49mmol)を室温で添加した。終夜撹拌した後に、反応混合物をEtOAcで希釈し、水でクエンチした。層を分離し、水層をEtOAcで抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(0〜100%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、生成物を、残留DMFをまだ含有する白色の固体として得た。定量的収率が推測された。C1613ClN(M+H)でのLCMS計算値:m/z=314.1;実測値:314.0。
ステップ5。6−アセチル−4−クロロ−7−フェニル−1H−インダゾール−3−カルボニトリル
Figure 0006854817
CHCl(39mmol)中の6−アセチル−4−クロロ−7−フェニル−1H−インダゾール−3−カルボキサミド(30.0mg、0.0956mmol)の懸濁液に0℃で、EtN(40μL、0.29mmol)を添加し、続いて、1.0Mトリフルオロメタンスルホン酸無水物(1M/CHCl、0.29mL、0.29mmol)を滴下添加した。添加中に、白色の懸濁液が徐々に黄色、次いで、深赤色の溶液になった。添加が完了した後に、氷浴を取り外し、溶液を室温で1時間にわたって撹拌した。反応物を飽和NaHCOでクエンチし、得られた混合物をDCMで抽出した。有機層をMgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(0〜45%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、標題化合物(8.2mg、29%)を赤色がかった固体として得た。C1611ClNO(M+H)でのLCMS計算値:m/z=296.0;実測値:296.0。
ステップ6。6−(1−アミノエチル)−4−クロロ−7−フェニル−1H−インダゾール−3−カルボニトリル
Figure 0006854817
この化合物を、6−アセチル−4−クロロ−7−フェニル−1H−インダゾール−3−カルボニトリル(8.0mg、0.027mmol)から出発して、実施例23、ステップ2に記載の手順に従って合成した。生成物を精製せずに使用した(理論収率を推測)。C1611ClN(M−NHでのLCMS計算値:m/z=280.0;実測値:280.0。
ステップ7。2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−3−シアノ−7−フェニル−1H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロアセタート
この化合物を、6−(1−アミノエチル)−4−クロロ−7−フェニル−1H−インダゾール−3−カルボニトリル(8.0mg、0.027mmol)から出発して、実施例26、ステップ3に記載の手順に従って合成した。残渣を分取HPLC(pH2)によって精製して、標題化合物を白色の固体として得た(2.5mg、20%)。C2318ClNO(M+H)でのLCMS計算値:m/z=457.1;実測値:457.1。
実施例56。2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−7−(4−シアノピペリジン−1−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロアセタート
Figure 0006854817
ステップ1。1−アミノ−2−メトキシピリジニウム2,4−ジニトロベンゾエノラート
Figure 0006854817
アセトニトリル(30mL、600mmol)中のO−(2,4−ジニトロフェニル)ヒドロキシルアミン(9.1g、46mmol)の溶液に、2−メトキシピリジン(4.8mL、46mmol)を添加し、反応混合物を週末にかけて40℃に加熱した。溶媒を真空中で除去し、固体を濾過し、ジエチルエーテル(20mL)で洗浄し、乾燥させて、標題化合物(9.17g、65%)を薄オレンジ色の固体として得た。H NMR (400 MHz, DMSO) δ 8.61 (d, J = 3.1 Hz, 1H), 8.56 (dd, J = 6.5, 1.4 Hz, 1H), 8.32 − 8.22 (m, 1H), 7.85 (dd, J = 9.7, 3.1 Hz, 1H), 7.74 − 7.71 (m, 3H), 7.55 − 7.44 (m, 1H), 6.43 (d, J = 9.7 Hz, 1H), 4.27 (s, 3H)。CO(M)でのLCMS計算値:m/z=125.1;実測値125.1。
ステップ2。エチル7−メトキシピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−カルボキシラート
Figure 0006854817
DMF(79mL)中の1−アミノ−2−メトキシピリジニウム2,4−ジニトロベンゾエノラート(9.17g、29.7mmol)の懸濁液に、炭酸カリウム(6.2g、45mmol)を添加し、続いて、プロピオール酸エチル(4.5mL、45mmol)を室温で滴下添加した。2時間にわたって撹拌した後に、反応混合物を水に注ぎ入れ、EtOAcで希釈した。層を分離し、水層をEtOAcで抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(0〜60%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、標題化合物(3.1g、47%)をベージュ色の固体として得た。H NMR (400 MHz, DMSO) δ 8.42 (s, 1H), 7.69 (dd, J = 8.7, 1.0 Hz, 1H), 7.65 − 7.57 (m, 1H), 6.70 − 6.63 (m, 1H), 4.30 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 4.15 (s, 3H), 1.34 (t, J = 7.1 Hz, 3H)。C1113(M+H)でのLCMS計算値:m/z=221.1;実測値221.1。
ステップ3。エチル6−クロロ−7−メトキシピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−カルボキシラート
Figure 0006854817
DMF(6.0mL)中のエチル7−メトキシピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−カルボキシラート(294mg、1.34mmol)の溶液に、N−クロロスクシンイミド(187mg、1.40mmol)を添加し、反応混合物を室温で終夜撹拌した。反応混合物をEtOAcで希釈し、水及びブラインで洗浄した。有機層をMgSO上で乾燥させ、濃縮し、残渣をフラッシュクロマトグラフィー(0〜15%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、標題化合物(237mg、70%)をオフホワイト色の固体として得た。H NMR (400 MHz, DMSO) δ 8.51 (s, 1H), 7.83 (d, J = 9.4 Hz, 1H), 7.70 (d, J = 9.4 Hz, 1H), 4.32 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 4.22 (s, 3H), 1.34 (t, J = 7.1 Hz, 4H)。C1112ClN(M+H)でのLCMS計算値:m/z=255.1;実測値255.1。
ステップ4。エチル6−アセチル−7−メトキシピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−カルボキシラート
Figure 0006854817
1,4−ジオキサン(5.0mL)中のエチル6−クロロ−7−メトキシピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−カルボキシラート(237.0mg、0.93mmol)、フッ化セシウム(280mg、1.9mmol)、及びXPhos Pd G2(70mg、0.09mmol)の混合物に、トリブチル(1−エトキシビニル)スズ(0.38mL、1.1mmol)を添加し、反応混合物を4時間にわたって加熱還流した。室温に冷却した後に、1M HClを添加し、反応混合物を1時間にわたって撹拌した。反応混合物を水とEtOAcとの間で分配し、層を分離した。有機層をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(0〜30%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、標題化合物(621mg、91%)を白色の固体として得た。C1315(M+H)でのLCMS計算値:m/z=263.1;実測値263.1。
ステップ5。エチル6−アセチル−7−アミノ−4−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−カルボキシラート
Figure 0006854817
エタノール中2.0Mアンモニア(7.0mL、14mmol)中のエチル6−アセチル−7−メトキシピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−カルボキシラート(300.0mg、1.144mmol)の溶液を2時間にわたって60℃に加熱した。揮発性物質を真空中で除去し、得られた固体を酢酸(9.0mL、160mmol)中に懸濁させ、N−クロロスクシンイミド(460mg、3.4mmol)を添加した。反応混合物を3時間にわたって45℃に加熱した。反応混合物を水とEtOAcとの間で分配し、層を分離した。水層をEtOAcで抽出し、合わせた有機層をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(0〜25%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、標題化合物(208mg、65%)を得た。C1213ClN(M+H)でのLCMS計算値:m/z=282.1;実測値282.1。
ステップ6。エチル6−アセチル−4,7−ジクロロピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−カルボキシラート
Figure 0006854817
エチル6−アセチル−7−アミノ−4−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−カルボキシラート(413mg、1.47mmol)を濃HCl(6.0mL)及び酢酸(6.0mL)に溶解させ、0℃に冷却した。水(1.0mL)中の亜硝酸ナトリウム(300mg、4.4mmol)の溶液を滴下添加すると、溶液が黄色から暗緑色に変化した。0.5時間後に、反応混合物を水及びEtOAcで希釈し、層を分離した。有機層をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濃縮した。得られた暗茶色の固体をヘキサンで洗浄し、濾過し、空気乾燥させて、標題化合物(410mg、93%)を薄茶色の固体として得た。C1211Cl(M+H)でのLCMS計算値:m/z=301.0;実測値301.0。
ステップ7。1−(4,7−ジクロロピラゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エタノン
Figure 0006854817
エチル6−アセチル−4,7−ジクロロピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−カルボキシラート(410mg、1.4mmol)を6M HCl(6.0mL)及び酢酸(6.0mL)に入れ、終夜100℃に加熱した。室温に冷却した後に、反応混合物を水とEtOAcとの間で分配し、層を分離した。有機層をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(0〜20%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、標題化合物(296mg、95%)を黄色の固体として得た。CClO(M+H)でのLCMS計算値:m/z=229.0;実測値229.0。
ステップ8。1−(6−アセチル−4−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリジン−7−イル)ピペリジン−4−カルボニトリル
Figure 0006854817
1−(4,7−ジクロロピラゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エタノン(15.0mg、0.065mmol)、ピペリジン−4−カルボニトリル(11μL、0.098mmol)、及び炭酸セシウム(43mg、0.13mmol)の混合物をアセトニトリル(2.0mL、38mmol)中に入れ、1.5時間にわたって70℃に加熱した。反応混合物をEtOAcと水との間で分配し、層を分離した。有機層をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣を精製せずに使用した(理論収率を推測)。C1516ClNO(M+H)でのLCMS計算値:m/z=303.1;実測値303.1。
ステップ9。2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−7−(4−シアノピペリジン−1−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロアセタート
エタノール中2.0Mアンモニア(3.0mL、6.0mmol)中の1−(6−アセチル−4−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリジン−7−イル)ピペリジン−4−カルボニトリル(19.0mg、0.0628mmol)の溶液に、チタンテトライソプロポキシド(56μL、0.19mmol)を添加し、反応混合物を終夜60℃で加熱した。得られた溶液を室温に、次いで、0℃に冷却し、ホウ水素化ナトリウム(7.1mg、0.19mmol)を添加した。0.5時間にわたって撹拌した後に、反応物を1M NHOHでクエンチし、濾過し、固体をEtOAcで洗浄した。濾液を水、ブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濃縮した。生成物を精製せずに使用した。粗製のアミン、2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(21mg、0.075mmol)、及びHATU(29mg、0.075mmol)を含有するバイアルにDMF(3mL)を添加し、続いて、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(33μL、0.19mmol)を室温で滴下添加した。1時間にわたって撹拌した後に、反応物を水でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をDCM(2mL)に溶解させ、TFA(1.0mL、13mmol)を室温で添加した。1時間にわたって撹拌した後に、揮発性物質を真空中で蒸発させ、残渣を分取HPLC(pH2)によって精製して、標題化合物(11.2mg、39%)を白色の固体として得た。C2223ClNO(M+H)でのLCMS計算値:m/z=464.2;実測値464.2。
実施例57〜58。(S)−2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−7−(1,1−ジオキシドチオモルホリノ)ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロアセタート(実施例57)及び(S)−2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−7−(1,1−ジオキシドチオモルホリノ)−3−フルオロピラゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロアセタート(実施例58)
Figure 0006854817
ステップ1。1−(4,7−ジクロロピラゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エタノン及び1−(4,7−ジクロロ−3−フルオロピラゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エタノン
Figure 0006854817
アセトニトリル(7.0ml)中の1−(4,7−ジクロロピラゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エタン−1−オン(820mg、3.58mmol、実施例56、ステップ7から)の溶液に、Selectfluor(2.54g、7.16mmol)を添加し、反応混合物を室温で8.5時間にわたって撹拌した。反応混合物をEtOAcで希釈し、水及びブラインで洗浄した。有機層をMgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(0〜10%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、標題化合物の1:1混合物(701mg、79%)を得た。ピーク1:CClO(M+H)でのLCMS計算値:m/z=229.0;実測値229.0。ピーク2:CClFNO(M+H)でのLCMS計算値:m/z=247.0;実測値247.0。
ステップ2。1−(4−クロロ−7−(1,1−ジオキシドチオモルホリノ)ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エタン−1−オン及び1−(4−クロロ−7−(1,1−ジオキシドチオモルホリノ)−3−フルオロピラゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エタン−1−オン
Figure 0006854817
1−(4,7−ジクロロピラゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エタン−1−オン及び1−(4,7−ジクロロ−3−フルオロピラゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エタン−1−オンの1:1混合物(701mg、約3.06mmol)、チオモルホリンジオキシド(827mg、6.12mmol)、及びDIPEA(1.069ml、6.12mmol)をマイクロ波中で1時間にわたって140℃に加熱した。LCMSは、所望の生成物への完全な変換を示した。反応混合物をEtOAcで希釈し、水及びブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣を精製せずに使用した。ピーク1:C1315ClNS(M+H)でのLCMS計算値:m/z=328.0;実測値328.0。ピーク2:C1314ClFNS(M+H)でのLCMS計算値:m/z=346.0;実測値346.0。
ステップ3。N−((S)−1−(4−クロロ−7−(1,1−ジオキシドチオモルホリノ)ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド及びN−((S)−1−(4−クロロ−7−(1,1−ジオキシドチオモルホリノ)−3−フルオロピラゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド
Figure 0006854817
シクロペンチルメチルエーテル(20ml)中の1−(4−クロロ−7−(1,1−ジオキシドチオモルホリノ)ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エタン−1−オン及び1−(4−クロロ−7−(1,1−ジオキシドチオモルホリノ)−3−フルオロピラゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エタン−1−オン(1.03g、〜3.14mmol)、及び(S)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(3.81g、31.4mmol)の溶液に、チタン(IV)イソプロポキシド(2.76ml、9.43mmol)を添加し、反応混合物を終夜、100℃に加熱した。得られたスルフィンイミン混合物を0℃に冷却し、ホウ水素化ナトリウム(1.189g、31.4mmol)を複数ポーションで添加した。反応混合物を室温に加温し、少量のEtOH(約0.5mL)を滴下添加した。0.5時間にわたって撹拌した後に、LCMSは、完全な変換を示した(両方の化合物で6:1ジアステレオマー比)。反応混合物を0℃に冷却し、MeOHの滴下添加によってクエンチし、さらなるガスの発生が観察されなくなるまで、激しく撹拌した。溶液をブラインに注ぎ入れ、得られた懸濁液を、セライトを通して濾過した。濾液をEtOAc及び水で希釈し、層を分離した。有機層をMgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(0〜70〜100%EtOAc/ヘキサン)によって精製した。望ましくないジアステレオマーの両方を分離して、標題化合物の分離不可能な1:1混合物(842mg、62%)を単一ジアステレオマーとして得た。ピーク1:C1726ClN(M+H)でのLCMS計算値:m/z=433.1;実測値433.1。ピーク2:C1725ClFN(M+H)でのLCMS計算値:m/z=451.1;実測値451.1。
ステップ4。(S)−4−(6−(1−アミノエチル)−4−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリジン−7−イル)チオモルホリン1,1−ジオキシドヒドロクロリド及び(S)−4−(6−(1−アミノエチル)−4−クロロ−3−フルオロピラゾロ[1,5−a]ピリジン−7−イル)チオモルホリン1,1−ジオキシドヒドロクロリド
Figure 0006854817
MeOH(10ml)中のN−((S)−1−(4−クロロ−7−(1,1−ジオキシドチオモルホリノ)ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド及びN−((S)−1−(4−クロロ−7−(1,1−ジオキシドチオモルホリノ)−3−フルオロピラゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(1:1混合物、842mg、約1.945mmol)の溶液に、HCl(ジオキサン中4.0M)(10mL、40mmol)を添加し、反応混合物を室温で0.5時間にわたって撹拌した。LCMSは、反応が完了したことを示し、揮発性物質を真空中で除去した。残渣を精製せずに使用した。ピーク1:C1315ClNS(M−NHでのLCMS計算値:m/z=312.1;実測値312.0。ピーク2:C1314ClFNS(M−NHでのLCMS計算値:m/z=330.1;実測値330.0。
ステップ5。(S)−2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−7−(1,1−ジオキシドチオモルホリノ)ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロアセタート及び(S)−2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−7−(1,1−ジオキシドチオモルホリノ)−3−フルオロピラゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロアセタート
(S)−4−(6−(1−アミノエチル)−4−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリジン−7−イル)チオモルホリン1,1−ジオキシドヒドロクロリド及び(S)−4−(6−(1−アミノエチル)−4−クロロ−3−フルオロピラゾロ[1,5−a]ピリジン−7−イル)チオモルホリン1,1−ジオキシドヒドロクロリド(1:1混合物、710mg、約1.944mmol)、2−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(649mg、2.333mmol)、及びHATU(887mg、2.333mmol)を含有するバイアルに、DMF(12ml)を、続いて、DIPEA(1.018ml、5.83mmol)を室温で滴下添加した。0.5時間にわたって撹拌した後に、反応物を水でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣をDCM(6.0ml)に溶解させ、TFA(6ml、78mmol)を室温で添加した。0.5時間にわたって撹拌した後に、揮発性物質を真空中で蒸発させ、生成物を分取HPLC(pH2)によって精製した。ピーク1(実施例57):H NMR (600 MHz, DMSO) δ 8.92 (dd, J = 6.7, 1.6 Hz, 1H), 8.57 (dd, J = 4.5, 1.6 Hz, 1H), 8.14 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 8.10 (d, J = 6.9 Hz, 1H), 7.50 (s, 1H), 7.01 (dd, J = 6.7, 4.5 Hz, 1H), 6.72 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 5.73 (p, J = 7.0 Hz, 1H), 4.28 − 4.24 (m, 1H), 4.17 − 4.12 (m, 1H), 3.59 − 3.46 (m, 3H), 3.37 − 3.21 (m, 3H), 1.56 (d, J = 7.0 Hz, 3H)。C2022ClNS(M+H)でのLCMS計算値:m/z=489.1;実測値489.0。ピーク2(実施例58):H NMR (600 MHz, DMSO) δ 8.92 (dd, J = 6.7, 1.6 Hz, 1H), 8.57 (dd, J = 4.5, 1.6 Hz, 1H), 8.26 (d, J = 3.7 Hz, 1H), 8.09 (d, J = 6.9 Hz, 1H), 7.46 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.02 (dd, J = 6.7, 4.5 Hz, 1H), 5.68 (p, J = 7.0 Hz, 1H), 4.22 − 4.15 (m, 1H), 4.13 − 4.05 (m, 1H), 3.60 − 3.45 (m, 3H), 3.35 (d, J = 13.3 Hz, 1H), 3.26 (m, 2H), 1.55 (d, J = 7.0 Hz, 3H)。C2021ClFNS(M+H)でのLCMS計算値:m/z=507.1;実測値507.1。
実施例59。2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−7−(ピリジン−3−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロアセタート
Figure 0006854817
ステップ1。1−(4−クロロ−7−(ピリジン−3−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エタノン
Figure 0006854817
1−(4,7−ジクロロピラゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エタノン(19.0mg、0.0829mmol、実施例56、ステップ7から)、3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン(26mg、0.12mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(10mg、0.008mmol)、及び炭酸ナトリウム(18mg、0.16mmol)の混合物を1,4−ジオキサン(2.5mL、32mmol)及び水(0.5mL、30mmol)に入れ、2時間にわたって100℃に加熱した。反応混合物を室温に冷却し、EtOAcと水との間で分配し、層を分離した。有機層をブラインで洗浄し、MgSO4上で乾燥させ、濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(0〜100%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、標題化合物を白色の固体として得た(16.4mg、73%)。C1411ClNO(M+H)でのLCMS計算値:m/z=272.1;実測値272.1。
ステップ2。2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−7−(ピリジン−3−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロアセタート
Figure 0006854817
この化合物を、1−(6−アセチル−4−クロロピラゾロ[1,5−a]ピリジン−7−イル)ピペリジン−4−カルボニトリルの代わりに1−(4−クロロ−7−(ピリジン−3−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エタノンから出発して、実施例56、ステップ9に記載の手順に従って調製した。残渣を分取HPLC(pH2)によって精製して、標題化合物(4.3mg、16%)を白色の固体として得た。C2118ClNO(M+H)でのLCMS計算値:m/z=433.1;実測値433.0。
実施例60。2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−3−シアノ−7−(1,1−ジオキシドチオモルホリノ)ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロアセタート
Figure 0006854817
ステップ1。6−アセチル−4,7−ジクロロピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−カルボニトリル
Figure 0006854817
アセトニトリル(3.0ml)中の1−(4,7−ジクロロピラゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エタン−1−オン(110mg、0.480mmol、実施例56、ステップ7から)の溶液に、イソシアン酸クロロスルホニル(0.13ml、1.44mmol)を室温で添加した。1時間にわたって撹拌した後に、反応混合物を0℃に冷却し、DMF(0.11ml、1.44mmol)を滴下添加した。氷浴を除去し、反応混合物を室温で0.5時間にわたって撹拌した。反応混合物をEtOAcで希釈し、氷片でクエンチし、層を分離した。水層をEtOAcで抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(0〜30%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、標題化合物(103mg、84%)を薄黄色の固体として得た。C10ClO(M+H)でのLCMS計算値:m/z=254.0;実測値253.8。
ステップ2。6−アセチル−4−クロロ−7−(1,1−ジオキシドチオモルホリノ)ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−カルボニトリル
Figure 0006854817
6−アセチル−4,7−ジクロロピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−カルボニトリル(20mg、0.079mmol)、チオモルホリン1,1−ジオキシド(21.3mg、0.157mmol)、及びDIPEA(0.027ml、0.157mmol)の混合物をマイクロ波反応器内で1時間にわたって140℃に加熱した。LCMSは、所望の生成物への完全な変換を示した。反応混合物をEtOAcで希釈し、水及びブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濃縮した。生成物を精製せずに使用した。C1414ClNS(M+H)でのLCMS計算値:m/z=353.0;実測値353.0。
ステップ3。6−(1−アミノエチル)−4−クロロ−7−(1,1−ジオキシドチオモルホリノ)ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−カルボニトリルヒドロクロリド
Figure 0006854817
この化合物を、6−アセチル−4−クロロ−7−(1,1−ジオキシドチオモルホリノ)ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−カルボニトリルから出発して、還元的アミノ化ステップからのジアステレオマーを分離しないことを除いて実施例57〜58、ステップ3〜4に記載の手順に従って調製した。生成物を精製せずに使用した。C1414ClNS(M−NHでのLCMS計算値:m/z=337.1;実測値337.1。
ステップ4。2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−3−シアノ−7−(1,1−ジオキシドチオモルホリノ)ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロアセタート
この化合物を、6−(1−アミノエチル)−4−クロロ−7−(1,1−ジオキシドチオモルホリノ)ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−カルボニトリルヒドロクロリドから出発して、実施例57〜58、ステップ5に記載の手順に従って調製した。生成物を分取HPLC(pH2)によって精製して、標題化合物を白色の固体として得た。C2121ClNS(M+H)でのLCMS計算値:m/z=514.1;実測値514.1。
実施例61。2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−3−シアノ−7−((S)−3−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロアセタート
Figure 0006854817
ステップ1。(S)−6−アセチル−4−クロロ−7−(3−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−カルボニトリル
Figure 0006854817
この化合物を、チオモルホリン1,1−ジオキシドの代わりに(S)−ピペリジン−3−オールを利用して、実施例60、ステップ2に記載の手順に従って調製した。C1516ClN(M+H)でのLCMS計算値:m/z=319.1;実測値319.0。
ステップ2。2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−3−シアノ−7−((S)−3−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロアセタート(ジアステレオマーの混合物を調製)
この化合物を、(S)−6−アセチル−4−クロロ−7−(3−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−カルボニトリルから出発して、実施例56、ステップ9に記載の手順に従って調製した。生成物を分取HPLC(pH2)によって精製した。C2223ClN(M+H)でのLCMS計算値:m/z=480.2;実測値480.0。
実施例62。2−アミノ−N−(1−(8−クロロ−5−シクロペンチルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロアセタート
Figure 0006854817
ステップ1。1−(8−クロロ−5−シクロペンチルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エタノン
Figure 0006854817
THF(0.8mL)及びHMPA(0.2mL)中のシアン化銅(39mg、0.44mmol)の懸濁液に−78℃で、シクロペンチルマグネシウムブロミド(2M/EtO、0.22mL、0.44mmol)を滴下添加した。この温度で15分間にわたって撹拌した後に、THF(0.5mL)中の1−(5,8−ジクロロイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エタノン(20.0mg、0.0873mmol、実施例130、ステップ7から)の溶液を滴下添加し、反応混合物を終夜、室温に加温した。反応物を1M HClでクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(0〜40%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、標題化合物(11mg、48%)を得た。C1416ClNO(M+H)でのLCMS計算値:m/z=263.1;実測値263.1。
ステップ2。2−アミノ−N−(1−(8−クロロ−5−シクロペンチルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロアセタート
この化合物を、1−(8−クロロ−5−シクロペンチルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エタノンから出発して、実施例56、ステップ9に記載の手順に従って調製した。生成物を分取HPLC(pH2)によって精製して、標題化合物を白色の固体として得た。H NMR (600 MHz, DMSO) δ 8.92 (dd, J = 6.7, 1.6 Hz, 1H), 8.56 (dd, J = 4.5, 1.6 Hz, 1H), 8.51 (s, 1H), 8.12 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 7.64 (s, 1H), 7.17 (s, 1H), 7.01 (dd, J = 6.7, 4.5 Hz, 1H), 5.45 (p, J = 6.9 Hz, 1H), 4.10 (p, J = 6.0 Hz, 1H), 2.16 − 1.98 (m, 4H), 1.93 − 1.85 (m, 2H), 1.84 − 1.79 (m, 2H), 1.54 (d, J = 7.0 Hz, 3H)。C2123ClNO(M+H)でのLCMS計算値:m/z=424.2;実測値424.2。
実施例63。2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−7−フェニル−[1,2,3]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロアセタート
Figure 0006854817
ステップ1。メチル5−クロロ−2−フェニルニコチナート
Figure 0006854817
水(50mL)及び1,4−ジオキサン(200mL)中のメチル2,5−ジクロロニコチナート(10.7g、51.9mmol、その開示が全体で本明細書に組み込まれるWO2011/130342、実施例1、ステップAから)、フェニルボロン酸(6.65g、54.5mmol)、及び炭酸カリウム(15.6g、113mmol)の溶液を窒素で脱気した(10分)。反応混合物をビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリド(2g、2mmol)で処理し、窒素で脱気し(10分)、3時間にわたって80℃で加熱した。反応混合物をEtOAc及び水で希釈した。水層を分離し、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を水及びブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(0〜40%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、標題化合物(11.3g、88%)を黄色の油状物として得たが、これは、放置すると固化した。C1311ClNO(M+H)でのLCMS計算値:m/z=248.0;実測値248.0。
ステップ2。5−クロロ−3−(メトキシカルボニル)−2−フェニルピリジン1−オキシド
Figure 0006854817
メチル5−クロロ−2−フェニルニコチナート(400.0mg、1.615mmol)を90℃で1.5時間にわたってエタンペルオキシ酸(14mmol、3mL)中で撹拌した。揮発性物質を真空中で除去し、残渣をフラッシュクロマトグラフィー(0〜100%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、標題化合物(283mg、66%)を粘稠性油状物として得た。C1311ClNO(M+H)でのLCMS計算値:m/z=264.0;実測値264.0。
ステップ3。メチル5,6−ジクロロ−2−フェニルニコチナート
Figure 0006854817
メチル5−クロロ−2−フェニルニコチナート1−オキシド(243.0mg、0.9216mmol)を90℃で1時間にわたって塩化ホスホリル(32mmol、3mL)中で撹拌した。黒色反応混合物を室温に冷却し、揮発性物質を蒸発させた。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(0〜20%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、標題化合物(193mg、74%)を白色の粉末として得た。C1310ClNO(M+H)でのLCMS計算値:m/z=282.0;実測値282.0。
ステップ4。メチル5−クロロ−2−フェニル−6−ビニルニコチナート
Figure 0006854817
ジオキサン(2mL)及び水(0.5mL)中のメチル5,6−ジクロロ−2−フェニルニコチナート(54.0mg、0.191mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(10mg、0.01mmol)、ピリジン−トリビニルボロキシン(1:1)(55mg、0.23mmol)、及び炭酸カリウム(79mg、0.57mmol)の混合物を5分間にわたってNでパージし、1時間にわたって100℃に加熱した。反応混合物をEtOAcで希釈し、水及びブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(0〜20%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、標題化合物(37mg、71%)を無色の油状物として得た。C1513ClNO(M+H)でのLCMS計算値:m/z=274.1;実測値274.0。
ステップ5。メチル5−クロロ−6−ホルミル−2−フェニルニコチナート
Figure 0006854817
THF(4mL)中のメチル5−クロロ−2−フェニル−6−ビニルニコチナート(254mg、0.928mmol)の溶液に、過ヨウ素酸ナトリウム(0.60g、2.8mmol)を、続いて、四酸化オスミウム(4%/HO、60μL、0.009mmol)を添加し、反応混合物を室温で終夜撹拌した。反応混合物をEtOAcで希釈し、濾過した。有機層をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を精製せずに使用した。C1411ClNO(M+H)でのLCMS計算値:m/z=276.0;実測値276.0。
ステップ6。メチル5−クロロ−6−(ヒドラゾノメチル)−2−フェニルニコチナート
Figure 0006854817
メタノール(120mmol)中のメチル5−クロロ−6−ホルミル−2−フェニルニコチナート(254mg、0.921mmol)の溶液に、ヒドラジン(58μL、1.8mmol)を添加し、反応混合物を0.5時間にわたって55℃に加熱した。反応混合物を濾過し、揮発性物質を蒸発させた。残渣を精製せずに使用した。C1413ClN(M+H)でのLCMS計算値:m/z=290.1;実測値290.0。
ステップ7。1−(4−クロロ−7−フェニル−[1,2,3]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エタノン
Figure 0006854817
DCM(6mL)中のメチル5−クロロ−6−(ヒドラゾノメチル)−2−フェニルニコチナート(267mg、0.922mmol)の溶液に、ヨードベンゼンジアセタート(440mg、1.4mmol)を添加し、反応混合物を室温で2時間にわたって撹拌した。揮発性物質を真空中で蒸発させ、残渣をフラッシュクロマトグラフィー(0〜25%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、標題化合物(165mg、3ステップで62%)を得た。C1411ClN(M+H)でのLCMS計算値:m/z=288.1;実測値288.0。
ステップ8。4−クロロ−7−フェニル−[1,2,3]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−カルボン酸
Figure 0006854817
メタノール(74mmol)中のメチル4−クロロ−7−フェニル[1,2,3]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−カルボキシラート(165mg、0.574mmol)の溶液に、水中3.0M水酸化ナトリウム(1.91mL、5.74mmol)を添加し、反応混合物を室温で1時間にわたって撹拌した。揮発性物質を真空中で蒸発させ、残渣を1M HClで処理して、沈澱物を形成させ、これを、EtOAcの添加によって溶解させた。溶液を追加のEtOAc及び1M HClで希釈し、層を分離した。有機層をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮して、白色の固体を得、これを精製せずに使用した。C13ClN(M+H)でのLCMS計算値:m/z=274.0;実測値274.0。
ステップ9。4−クロロ−N−メトキシ−N−メチル−7−フェニル−[1,2,3]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−カルボキサミド
Figure 0006854817
DMF(4mL)中の4−クロロ−7−フェニル[1,2,3]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−カルボン酸(157mg、0.574mmol)、N,O−ジメチルヒドロキシルアミンヒドロクロリド(110mg、1.1mmol)、及びHATU(440mg、1.1mmol)の溶液に、N,N−ジイソプロピルアミン(0.40mL、2.9mmol)を添加し、反応混合物を室温で終夜撹拌した。EtOAcで希釈した後に、反応混合物を水でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層をMgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(0〜40%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、標題化合物(127mg、70%)を得た。C1514ClN(M+H)でのLCMS計算値:m/z=317.1;実測値317.1。
ステップ10。1−(4−クロロ−7−フェニル−[1,2,3]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エタノン
Figure 0006854817
THF(3mL)中の4−クロロ−N−メトキシ−N−メチル−7−フェニル[1,2,3]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−カルボキサミド(127mg、0.401mmol)の溶液に0℃で、臭化メチルマグネシウム(3M/THF、0.53mL、1.6mmol)を滴下添加した。1時間にわたって撹拌した後に、反応物を1M HClでクエンチし、室温に加温した。反応混合物をEtOAcで希釈し、飽和NaHCO水溶液に注ぎ入れた。層を分離し、有機層をMgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(0〜25%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、標題化合物(31mg、28%)を白色の固体として得た。C1411ClNO(M+H)でのLCMS計算値:m/z=272.1;実測値271.9。
ステップ11。2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−7−フェニル−[1,2,3]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロアセタート
この化合物を、1−(4−クロロ−7−フェニル−[1,2,3]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エタノンから出発して、実施例56、ステップ9に記載の手順に従って調製した。生成物を分取HPLC(pH2)によって精製した。H NMR (600 MHz, DMSO) δ 8.92 (dd, J = 6.7, 1.6 Hz, 1H), 8.57 (dd, J = 4.5, 1.6 Hz, 1H), 8.35 (s, 1H), 8.15 − 8.10 (m, 1H), 7.83 (s, 1H), 7.70 − 7.57 (m, 4H), 7.56 − 7.46 (m, 1H), 7.02 (dd, J = 6.7, 4.5 Hz, 1H), 4.91 (p, J = 6.9 Hz, 1H), 1.48 (d, J = 7.0 Hz, 3H)。C2118ClNO(M+H)でのLCMS計算値:m/z=433.1;実測値433.1。
実施例64。2−アミノ−N−{1−[7−(3−アミノプロポキシ)−4−クロロ−1H−インダゾール−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドビス(トリフルオロアセタート)
Figure 0006854817
ステップ1。tert−ブチル[3−(6−アセチル−4−クロロ−3−メチル−2−ニトロフェノキシ)プロピル]カルバマート
Figure 0006854817
テトラヒドロフラン(5.0mL)中の1−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−4−メチル−3−ニトロフェニル)エタノン(0.50g、2.2mmol)、tert−ブチル(3−ヒドロキシプロピル)カルバマート(0.74mL、4.4mmol)、及びトリフェニルホスフィン(1.3g、4.9mmol)の混合物に0℃で、ジイソプロピルアゾジカルボキシラート(0.86mL、4.4mmol)を滴下添加した。0℃浴を取り外し、反応混合物を終夜撹拌した。反応混合物を水とEtOAcとの間で分配した。有機層を分離し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中5〜40%EtOAc)によって精製して、標題化合物(0.81g、97%)を白色の固体として得た。C1723ClNNaO(M+Na)でのLCMS:計算値m/z=409.1;実測値409.1。
ステップ2:tert−ブチル[3−(6−アセチル−2−アミノ−4−クロロ−3−メチルフェノキシ)プロピル]カルバマート
Figure 0006854817
メタノール(10.0mL)及び酢酸(2.4mL)中のtert−ブチル[3−(6−アセチル−4−クロロ−3−メチル−2−ニトロフェノキシ)プロピル]カルバマート(760mg、2.0mmol)の溶液に、亜鉛(604.7mg、9.248mmol)を添加した。反応混合物を1時間にわたって室温で急速に撹拌した。反応混合物を、セライトを通して濾過し、濾過ケーキをMeOHですすいだ。濾液を濃縮した。得られた残渣をEtOAcに溶解させ、飽和NaHCO、次いで、ブラインで洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮して、標題化合物(0.75g、106%)を得、これをさらに精製せずに使用した。C1725ClNNaO(M+Na)でのLCMS:計算値m/z=379.1;実測値379.1。
ステップ3:tert−ブチル{3−[(6−アセチル−4−クロロ−1H−インダゾール−7−イル)オキシ]プロピル}カルバマート
Figure 0006854817
酢酸(10.0mL)中のtert−ブチル[3−(6−アセチル−2−アミノ−4−クロロ−3−メチルフェノキシ)プロピル]カルバマート(750.0mg、2.1mmol)の溶液に、水(11mL)中の亜硝酸ナトリウム(140mg、2.1mmol)の溶液を滴下添加した。反応混合物を室温で終夜撹拌した。反応混合物をEtOAcで希釈し、反応物を、水層がpH8に達するまで飽和NaHCOでクエンチした。有機層を除去し、水層をEtOAcで抽出した。合わせた有機層をMgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。溶離液としてEtOAc/ヘキサンを使用するシリカゲルカラムでの精製によって、標題化合物(0.60g、78%)を得た。C1722ClNNaO(M+Na)でのLCMS:計算値m/z=390.1;実測値390.1。
ステップ4:tert−ブチル(3−{[6−(1−アミノエチル)−4−クロロ−1H−インダゾール−7−イル]オキシ}プロピル)カルバマート
Figure 0006854817
エタノール中2.0Mアンモニア(15mL、30.mmol)中のtert−ブチル{3−[(6−アセチル−4−クロロ−1H−インダゾール−7−イル)オキシ]プロピル}カルバマート(300mg、0.82mmol)の溶液に、チタンテトライソプロポキシド(0.72mL、2.4mmol)を添加し、反応混合物を5時間にわたって60℃で加熱した。反応混合物を室温に、次いで、0℃に冷却し、テトラヒドロホウ酸ナトリウム(92mg、2.4mmol)を添加した。反応混合物を0℃で45分間にわたって撹拌した。混合物を1M NHOH(5.0mL)でクエンチし、濾過し、固体をアセトニトリルで洗浄した。揮発性物質を真空中で除去した。得られた残渣をEtOAcに溶解させ、水及びブラインで順に洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥させ、濃縮して、標題化合物(0.30g、100%)を得、これを精製せずに、次のステップで使用した。C1725ClNNaO(M+Na)でのLCMS:計算値m/z=391.2;実測値391.1。
ステップ5:tert−ブチル[3−({[1−(7−{3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]プロポキシ}−4−クロロ−1H−インダゾール−6−イル)エチル]アミノ}カルボニル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−イル]カルバマート
Figure 0006854817
2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(270mg、0.98mmol)、tert−ブチル(3−{[6−(1−アミノエチル)−4−クロロ−1H−インダゾール−7−イル]オキシ}プロピル)カルバマート(0.30g、0.82mmol)及びN,N,N’,N’−テトラメチル−O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)ウロニウムヘキサフルオロホスファート(370mg、0.98mmol)を含有するフラスコに、N,N−ジメチルホルムアミド(60mL)を添加した。N,N−ジイソプロピルエチルアミン(1.4mL、8.2mmol)を滴下添加した。5分間にわたって撹拌した後に、反応混合物をEtOAcと飽和NaHCOとの間で分配した。有機層を除去し、NaSO上で乾燥させ、濃縮した。粗製物をシリカゲルカラムで精製して、標題化合物(340mg、66%)を得た。C2937ClNNaO(M+Na)でのLCMS:計算値m/z=651.1;実測値651.1。
ステップ6:2−アミノ−N−{1−[7−(3−アミノプロポキシ)−4−クロロ−1H−インダゾール−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドビス(トリフルオロアセタート)
トリフルオロ酢酸(0.5mL)及びジクロロメタン(1.0mL)中のtert−ブチル[3−({[1−(7−{3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]プロポキシ}−4−クロロ−1H−インダゾール−6−イル)エチル]アミノ}カルボニル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−イル]カルバマート(76mg、0.12mmol)の溶液を1時間にわたって室温で撹拌した。反応混合物を濃縮して、標題化合物(78mg、99%)を得た。C1922ClN(M+H)でのLCMS:計算値m/z=429.1;実測値429.1。
実施例65〜80。
表4中の次の実施例65〜80を、実施例143の方法によって調製した。表4の代表的な化合物でのNMRデータを表4aに提示する。
Figure 0006854817
Figure 0006854817
Figure 0006854817
Figure 0006854817
Figure 0006854817
実施例81。2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−7−(2−メトキシエトキシ)−1H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロアセタート
Figure 0006854817
ステップ1。1−(5−クロロ−2−(2−メトキシエトキシ)−4−メチル−3−ニトロフェニル)エタノン
Figure 0006854817
1−ブロモ−2−メトキシエタン(62μL、0.65mmol)を、DMF(1.0mL)中の1−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−4−メチル−3−ニトロフェニル)エタノン(0.10g、0.44mmol、Biogene Organics製、BG−C1031)及びKCO(0.12g、0.87mmol)の混合物に添加した。次いで、反応混合物を1.5時間にわたって、60℃で加熱した。追加のポーションの1−ブロモ−2−メトキシエタン(62μL、0.65mmol)を添加し、反応混合物を1.5日間にわたって80℃で撹拌した。室温に冷却した後に、反応混合物をEtOAc(2mL)で希釈し、水(2×2mL)、次いで、ブライン(2mL)で洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(100%DCM)によって精製して、標題化合物を赤オレンジ色の油状物として得た(0.077g、61%)。H NMR (400 MHz, CDCl) δ 7.72 (s, 1H), 4.18 − 4.02 (m, 2H), 3.67 − 3.55 (m, 2H), 3.36 (s, 3H), 2.65 (s, 3H), 2.34 (s, 3H)。
ステップ2。1−(3−アミノ−5−クロロ−2−(2−メトキシエトキシ)−4−メチルフェニル)エタノン
Figure 0006854817
MeOH(5.2mL)及び酢酸(AcOH、1.3mL)中の1−(5−クロロ−2−(2−メトキシエトキシ)−4−メチル−3−ニトロフェニル)エタノン(76mg、0.26mmol)の溶液に、亜鉛粉末(0.10g、1.6mmol)を添加した。反応混合物を25分間にわたって室温で急速に撹拌した。反応混合物を、MeOHですすいでセライトを通して濾過した。濾液を濃縮した。得られた残渣をEtOAcに溶解させ、飽和NaHCO、次いで、ブラインで洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮して、標題化合物を黄色−茶色の固体(69.7mg、>99%)として得た。C1217ClNO(M+H)でのLCMS:計算値m/z=258.1;実測値258.0。
ステップ3。1−(4−クロロ−7−(2−メトキシエトキシ)−1H−インダゾール−6−イル)エタノン
Figure 0006854817
標題化合物を、1−(3−アミノ−5−クロロ−2−エトキシ−4−メチルフェニル)エタノンの代わりに1−(3−アミノ−5−クロロ−2−(2−メトキシエトキシ)−4−メチルフェニル)エタノンを用いて、実施例1、ステップ3の合成に類似の実験手順に従って合成した。C1214ClN(M+H)でのLCMS:計算値m/z=269.1;実測値269.0。
ステップ4。2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−7−(2−メトキシエトキシ)−1H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロアセタート
THF(0.090mL)中の1−(4−クロロ−7−(2−メトキシエトキシ)−1H−インダゾール−6−イル)エタノン(10mg、0.037mmol)及びラセミの2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(12mg、0.099mmol)の溶液に、チタン(IV)エトキシド(0.02mL、0.07mmol)を添加した。反応混合物を70℃で、密閉バイアル中で7時間にわたって撹拌した。次いで、反応混合物を−44℃に冷却した。次いで、L−Selectride(0.11mL、0.11mmol、THF中1.0M)を滴下添加し、反応混合物を室温に加温したが、その間、終夜撹拌した。次いで、反応混合物を0℃に冷却し、ホウ水素化ナトリウム(6mg、0.1mmol)を添加した。室温になった後に、反応混合物を終夜撹拌した。反応混合物を再び、0℃に冷却し、反応物をMeOH(0.1mL)でクエンチした。混合物を室温に加温し、EtOAC(0.25mL)で希釈した。次いで、ブライン(10μL)を添加し、得られたスラリーを5分間にわたって撹拌した。スラリーを、セライトを通して濾過し、濾過ケーキをEtOAcで洗浄した。濾液を濃縮した。得られた残渣をMeOH(1.1mL)に溶解させ、HCl(0.05mL、0.2mmol、1,4−ジオキサン中4.0M)を滴下添加し、その間、反応フラスコは室温水浴内にあった。浴を取り外し、1時間、室温で撹拌した後に、反応混合物を濃縮した。DMF中の得られた残渣、2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(14mg、0.050mmol、J&W PharmLab製、68R0546)、及びN,N,N’,N’−テトラメチル−O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)ウロニウムヘキサフルオロホスファート(21mg、0.055mmol)の混合物に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.05mL、0.3mmol)を滴下添加した。反応混合物を2時間、室温で撹拌した。次いで、反応混合物をEtOAcと飽和NaHCOとの間で分配した。有機層を除去し、NaSOのプラグを通して濾過し、濃縮した。得られた残渣をDCM(2.3mL)及びTFA(0.2mL)に溶解させた。次いで、反応混合物を1時間にわたって撹拌した。C−18カラムでの分取HPLC(pH2、5分かけて36〜51%MeCN/0.1%TFA(水性)、60mL/分)による精製によって、標題化合物を白色の固体として得た(7.7mg、38%)。H NMR (600 MHz, d−DMSO) δ 13.53 (s, 1H), 8.91 (dd, J = 6.7, 1.6 Hz, 1H), 8.56 (dd, J = 4.5, 1.6 Hz, 1H), 8.14 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 8.09 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 7.11 (s, 1H), 7.00 (dd, J = 6.7, 4.5 Hz, 1H), 6.44 (s, 2H), 5.69 − 5.40 (m, 1H), 4.43 − 4.36 (m, 1H), 4.36 − 4.29 (m, 1H), 3.86 − 3.62 (m, 2H), 3.36 (s, 3H), 1.51 (d, J = 7.0 Hz, 3H)。C1920ClNNaO(M+Na)でのLCMS:計算値m/z=452.1;実測値452.1。
実施例82。2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−7−メトキシ−1H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロアセタート
Figure 0006854817
標題化合物を、ステップ2において1−[5−クロロ−2−(2−メトキシエトキシ)−4−メチル−3−ニトロフェニル]エタノンの代わりに1−(5−クロロ−2−メトキシ−4−メチル−3−ニトロフェニル)エタノンを用いて、実施例81、ステップ2〜4の合成に類似の実験手順に従って合成した。H NMR (600 MHz, d−DMSO) δ 13.64 (br s, 1H), 8.91 (dd, J = 6.7, 1.6 Hz, 1H), 8.57 (dd, J = 4.5, 1.7 Hz, 1H), 8.21 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 8.11 (s, 1H), 7.12 (s, 1H), 7.00 (dd, J = 6.7, 4.5 Hz, 1H), 6.45 (br s, 2H), 5.52 (明らかなp, J = 7.0 Hz, 1H), 4.05 (s, 3H), 1.51 (d, J = 7.0 Hz, 3H。C1716ClNNaO(M+Na)でのLCMS:計算値m/z=408.1;実測値408.1。
実施例83。2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−7−(ジフルオロメトキシ)−1H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロアセタート
Figure 0006854817
ステップ1。1−(5−クロロ−2−(ジフルオロメトキシ)−4−メチル−3−ニトロフェニル)エタノン
Figure 0006854817
1:1 MeCN/HO(2.2mL)中の1−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−4−メチル−3−ニトロフェニル)エタノン(50.mg、0.22mmol、Biogene Organics製、BG−C1031)の混合物に−78℃で、KOH(0.24g、4.4mmol)を、次いで、ジエチル[ブロモ(ジフルオロ)メチル]ホスホナート(80μL、0.4mmol、Matrix Scientific製、007430)を添加した。反応混合物を室温に加温した。30分間にわたって撹拌した後に、反応混合物を−78℃に冷却し、追加のポーションのジエチル[ブロモ(ジフルオロ)メチル]ホスホナート(80μL、0.4mmol)を添加した。反応混合物を30分間撹拌したが、その時間中に、これは室温になった。次いで、反応混合物をEtO(3×3mL)で抽出した。合わせた有機層をNaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中1〜20%EtOAc)によって精製して、標題化合物を薄黄色の油状物として得た(26mg、43%)。H NMR (400 MHz, CDCl) δ 7.80 (s, 1H), 6.55 (t, J = 73.6 Hz, 1H), 2.61 (s, 3H), 2.40 (s, 3H)。19F NMR (376 MHz, CDCl) δ −81.80。
ステップ2。2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−7−(ジフルオロメトキシ)−1H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロアセタート
標題化合物を、ステップ2において1−[5−クロロ−2−(2−メトキシエトキシ)−4−メチル−3−ニトロフェニル]エタノンの代わりに1−(5−クロロ−2−(ジフルオロメトキシ)−4−メチル−3−ニトロフェニル)エタノンを用いて、実施例81、ステップ2〜4に類似の実験手順に従って合成した。C1715ClF(M+H)でのLCMS:計算値m/z=422.1;実測値422.1。
実施例84。2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−7−(2−ヒドロキシエトキシ)−1H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロアセタート
Figure 0006854817
ステップ1。1−(2−(2−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)エトキシ)−5−クロロ−4−メチル−3−ニトロフェニル)エタノン
Figure 0006854817
ジイソプロピルアゾジカルボキシラート(0.26mL、1.3mmol)を、THF中の1−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−4−メチル−3−ニトロフェニル)エタノン(0.15g、0.65mmol、Biogene Organics製、BG−C1031)、2−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}エタノール(0.26mL、1.3mmol)、及びトリフェニルホスフィン(0.39g、1.5mmol)の混合物に0℃で滴下添加した。0℃浴を取り外し、反応混合物を6時間にわたって室温で撹拌した。反応混合物を水とEtOAcとの間で分配した。有機層を分離し、ブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中1〜12%EtOAc)によって精製して、標題化合物を透明な油状物として得た(0.17g、67%)。H NMR (400 MHz, CDCl) δ 7.73 (s, 1H), 4.03 − 3.97 (m, 2H), 3.90 − 3.83 (m, 2H), 2.68 (s, 3H), 2.34 (s, 3H), 0.88 (s, 9H), 0.06 (s, 6H)。
ステップ2。1−(3−アミノ−2−(2−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)エトキシ)−5−クロロ−4−メチルフェニル)エタノン
Figure 0006854817
標題化合物を、1−[5−クロロ−2−(2−メトキシエトキシ)−4−メチル−3−ニトロフェニル]エタノンの代わりに1−(2−(2−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)エトキシ)−5−クロロ−4−メチル−3−ニトロフェニル)エタノンを用いて、実施例81、ステップ2の合成に類似の実験手順に従って合成した。C1729ClNOSi(M+H)でのLCMS:計算値m/z=358.2;実測値358.1。
ステップ3。1−[7−(2−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}エトキシ)−4−クロロ−1H−インダゾール−6−イル]エタノン
Figure 0006854817
AcOH(3.8mL)中の1−(3−アミノ−2−(2−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)エトキシ)−5−クロロ−4−メチルフェニル)エタノン(0.13g、0.37mmol)の溶液に、HO(1.9mL)中の亜硝酸ナトリウム(26mg、0.38mmol)の溶液を滴下添加した。反応混合物を室温で1.5時間にわたって撹拌し、次いで、濃縮した。得られたオレンジ色の油状物をDCMに溶解させ、得られた有機溶液を飽和NaHCO、次いで、ブラインで洗浄した。有機層をMgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中5〜40%EtOAc[1% DCM])によって精製して、標題化合物を黄オレンジ色の固体として得た(0.070g、52%)。C1726ClNSi(M+H)でのLCMS:計算値m/z=369.1;実測値369.1。
ステップ4。1−[7−(2−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}エトキシ)−4−クロロ−1H−インダゾール−6−イル]エタンアミン
Figure 0006854817
標題化合物を、1−(3−ブロモ−4−クロロ−7−フェニル−1H−インダゾール−6−イル)エタノンの代わりに1−[7−(2−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}エトキシ)−4−クロロ−1H−インダゾール−6−イル]エタノンを用いて、実施例23、ステップ2の合成に類似の実験手順に従って合成した。C1726ClNSi(M−NHでのLCMS:計算値m/z=353.1;実測値353.1。
ステップ5。2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−7−(2−ヒドロキシエトキシ)−1H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロアセタート
DMF(0.82mL)中の1−[7−(2−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}エトキシ)−4−クロロ−1H−インダゾール−6−イル]エタンアミン、2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(11mg、0.039mmol、J&W PharmLab製、68R0546)、及びN,N,N’,N’−テトラメチル−O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)ウロニウムヘキサフルオロホスファート(16mg、0.043mmol)の混合物に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(30μL、0.1mmol)を滴下添加した。反応混合物を終夜、室温で撹拌した。次いで、反応混合物をEtOAcと飽和NaHCOとの間で分配した。有機層を除去し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。得られた残渣をMeOH(2.2mL)に溶解させ、濃HCl(0.15mL)を添加した。反応混合物を室温で1時間にわたって撹拌し、次いで、濃縮した。得られた残渣をDCM(1.8mL)及びTFA(0.2mL)に溶解させた。反応混合物を1時間にわたって撹拌し、次いで、濃縮した。C−18カラムでの分取HPLC(pH2、5分かけて26〜46%MeCN/0.1%TFA(水性)、60mL/分)によって精製して、標題化合物を白色から黄褐色の固体として得た(6.7mg)。C1819ClNでのLCMS(M+H):計算値m/z=416.1;実測値416.0。
実施例85。2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−7−(2,3−ジヒドロキシプロポキシ)−1H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロアセタート
Figure 0006854817
ステップ1。1−(5−クロロ−2−((2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシ)−4−メチル−3−ニトロフェニル)エタノン
Figure 0006854817
標題化合物を、2−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}エタノールの代わりに2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−メタノールを用いて、実施例84、ステップ1の合成に類似の実験手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, CDCl) δ 7.73 (s, 1H), 4.38 (明らかなp, J = 5.8 Hz, 1H), 4.10 (dd, J = 8.6, 6.6 Hz, 1H), 4.02 − 3.88 (m, 2H), 3.78 (dd, J = 8.6, 5.9 Hz, 1H), 2.66 (s, 3H), 2.35 (s, 3H), 1.41 (s, 3H), 1.37 (s, 3H)。C1519ClNO(M+H)でのLCMS:計算値m/z=344.1;実測値344.0。
ステップ2。1−(3−アミノ−5−クロロ−2−((2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシ)−4−メチルフェニル)エタノン
Figure 0006854817
標題化合物を、1−[5−クロロ−2−(2−メトキシエトキシ)−4−メチル−3−ニトロフェニル]エタノンの代わりに1−(5−クロロ−2−((2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシ)−4−メチル−3−ニトロフェニル)エタノンを用いて、実施例81、ステップ2の合成に類似の実験手順に従って合成した。C1520ClNNaO(M+Na)でのLCMS:計算値m/z=336.1;実測値336.0。
ステップ3。1−(4−クロロ−7−((2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシ)−1H−インダゾール−6−イル)エタノン
Figure 0006854817
標題化合物を、1−[3−アミノ−2−(2−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}エトキシ)−5−クロロ−4−メチルフェニル]エタノンの代わりに1−(3−アミノ−5−クロロ−2−((2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシ)−4−メチルフェニル)エタノンを用いて、実施例84、ステップ3の合成に類似の実験手順に従って合成した。C1518ClN(M+H)でのLCMS:計算値m/z=325.1;実測値325.0。
ステップ4。3−(6−(1−アミノエチル)−4−クロロ−1H−インダゾール−7−イルオキシ)プロパン−1,2−ジオールヒドロクロリド
Figure 0006854817
EtOH中2.0M NH(3.5mL、7.0mmol)中の1−(4−クロロ−7−((2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシ)−1H−インダゾール−6−イル)エタノン(61mg、0.19mmol)の溶液に、チタン(IV)イソプロポキシド(0.16mL、0.55mmol)を添加し、反応混合物を2時間にわたって60℃で加熱した。反応混合物を室温に、次いで0℃に冷却した。NaBH(21mg、0.55mmol)を添加し、反応混合物をを0℃で30分間にわたって撹拌した。反応物を1M NHOH(1mL)でクエンチし、MeCNで希釈した。得られた懸濁液を室温で5分間にわたって撹拌した。次いで、混合物を、セライトを通して濾過し、濾過ケーキをMeCNで洗浄した。揮発性物質を真空中で除去した。得られた残渣をアセトン(0.60mL)に溶解させ、1.0M HCl(0.18mL、0.18mmol)を添加した。反応混合物を室温で1.5時間にわたって撹拌した。追加のポーションの1.0M HCl(0.18mL、0.18mmol)を添加し、反応混合物を50℃で2時間にわたって加熱した。反応混合物を濃縮した。得られた残渣を1,4−ジオキサン中4.0M HCl(4mL、20mmol)に溶解させたが、その間、反応フラスコは室温水浴内にあった。HO(14μL、0.75mmol)を添加し、水浴を取り外した後に、反応混合物を室温で45分間にわたって撹拌した。MeOH(1mL、20mmol)を添加し、反応混合物を室温で1.5時間にわたって撹拌した。反応混合物を濃縮し、生成物を精製せずに使用した(理論収率を推測)。C1216ClNNaO(M+Na)でのLCMS:計算値m/z=308.1;実測値308.0。
ステップ5。tert−ブチル1−(4−クロロ−7−(2,3−ジヒドロキシプロポキシ)−1H−インダゾール−6−イル)エチルカルバマート
Figure 0006854817
トリエチルアミン(50μL、0.36mmol)を1,4−ジオキサン(1.2mL)/HO(58μL)中の3−(6−(1−アミノエチル)−4−クロロ−1H−インダゾール−7−イルオキシ)プロパン−1,2−ジオールヒドロクロリド(0.061g、0.19mmol)及び二炭酸ジ−tert−ブチル(64μL、0.28mmol)の混合物に添加した。反応混合物を室温で1.5時間にわたって撹拌した。DCM(1.0mL、16mmol)を添加し、反応混合物をさらに2時間にわたって撹拌した。追加のポーションの二炭酸ジ−tert−ブチル(64μL、0.28mmol)及びトリエチルアミン(50μL、0.36mmol)を添加し、反応混合物を室温で終夜撹拌した。反応混合物を濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(DCM中1〜15%MeOH)によって精製して、標題化合物(25mg)を得た。C1724ClNNaO(M+Na)でのLCMS:計算値m/z=408.1;実測値408.0。
ステップ6。3−(6−(1−アミノエチル)−4−クロロ−1H−インダゾール−7−イルオキシ)プロパン−1,2−ジオールトリフルオロアセタート
Figure 0006854817
tert−ブチル1−(4−クロロ−7−(2,3−ジヒドロキシプロポキシ)−1H−インダゾール−6−イル)エチルカルバマート(12.5mg、0.0324mmol)をDCM(2.0mL)及びTFA(0.2mL)に溶解させた。室温で1時間にわたって撹拌した後に、次いで、反応混合物を濃縮して、標題化合物を得た。生成物を精製せずに使用した(理論収率を推測)。C1216ClNNaO(M+Na)でのLCMS:計算値m/z=308.1;実測値308.0。
ステップ7。2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−7−(2,3−ジヒドロキシプロポキシ)−1H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロアセタート
DMF(0.9mL)中の3−(6−(1−アミノエチル)−4−クロロ−1H−インダゾール−7−イルオキシ)プロパン−1,2−ジオールトリフルオロアセタート(0.0130g、0.0324mmol)、2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(12mg、0.043mmol)、及びN,N,N’,N’−テトラメチル−O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)ウロニウムヘキサフルオロホスファート(18mg、0.047mmol)の混合物に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(40μL、0.2mmol)を滴下添加した。反応混合物を1時間、室温で撹拌した。次いで、反応混合物をEtOAcと飽和NaHCOとの間で分配した。有機層を除去し、NaSOのプラグを通して濾過し、濃縮した。得られた残渣をDCM(2mL)及びTFA(0.2mL)に溶解させた。次いで、反応混合物を1時間にわたって撹拌し、次いで、濃縮した。C−18カラムでの分取HPLC(pH2、5分かけて25〜45%MeCN/0.1%TFA(水性)、60mL/分)によって精製して、標題化合物を白色の固体(4mg)として得た。C1920ClNNaO(M+Na)でのLCMS:計算値m/z=468.1;実測値468.1。
実施例86。2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−3−シアノ−7−エトキシ−1H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロアセタート
Figure 0006854817
ステップ1。1−(4−クロロ−7−エトキシ−3−ヨード−1H−インダゾール−6−イル)エタノン
Figure 0006854817
DMF(5mL)中の1−(4−クロロ−7−エトキシ−1H−インダゾール−6−イル)エタノン(0.266g、1.11mmol、実施例1、ステップ3から)の溶液に、N−ヨードスクシンイミド(0.29g、1.3mmol)を添加した。終夜、室温で撹拌した後に、反応混合物を飽和NaHCOで希釈し、EtOAcで抽出した。有機層を飽和チオ硫酸ナトリウムで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、真空中で濃縮した。粗生成物を、1:1 DCM/EtOAcで溶離してシリカゲルプラグに通した。濾液を濃縮し、DCM及びヘキサンの混合物に入れ、濃縮して、標題化合物を黄褐色の固体として得た(0.175g、43%)。H NMR (400 MHz, d−DMSO) δ 7.32 (s, 1H), 4.24 (br s, 2H), 2.64 (s, 3H), 1.39 (t, J = 7.0 Hz, 3H)。C1111ClIN(M+H)でのLCMS:計算値m/z=365.0;実測値364.8。
ステップ2。メチル6−アセチル−4−クロロ−7−エトキシ−1H−インダゾール−3−カルボキシラート
Figure 0006854817
4:1 DMF/MeOH(2.5mL)中の1−(4−クロロ−7−エトキシ−3−ヨード−1H−インダゾール−6−イル)エタノン(50mg、0.14mmol)及びトリエチルアミン(53μL、0.38mmol)の混合物をNで5分間にわたって脱気した。[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)とジクロロメタンとの錯体(6mg、0.007mmol)を添加し、一酸化炭素を、反応混合物に10分間にわたって吹き込んだ。次いで、反応混合物を、密閉バイアル内で、終夜、90℃で加熱した。反応混合物を濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(1〜40%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、標題化合物を茶色の固体として得た。C1314ClN(M+H)でのLCMS:計算値m/z=297.1;実測値297.0。
ステップ3。6−アセチル−4−クロロ−7−エトキシ−1H−インダゾール−3−カルボン酸
Figure 0006854817
THF(1.8mL)、MeOH(1.8mL)、及び1.0M NaOH(1.8mL、1.8mmol)の混合物中のメチル6−アセチル−4−クロロ−7−エトキシ−1H−インダゾール−3−カルボキシラート(53mg、0.18mmol)の溶液を4時間にわたって65℃で加熱した。室温に冷却した後に、反応混合物をおよそ半分に濃縮し、次いで、EtOAcで希釈した。1M HClを添加し、層を分離した。有機層をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮して、標題化合物を黄褐色の固体(39mg、77%)として得た。C1212ClN(M+H)でのLCMS:計算値m/z=283.0;実測値283.1。
ステップ4。6−アセチル−4−クロロ−7−エトキシ−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 0006854817
DMF(1.7mL)中の6−アセチル−4−クロロ−7−エトキシ−1H−インダゾール−3−カルボン酸(39mg、0.14mmol)、NHCl(16mg、0.30mmol)、及びN,N,N’,N’−テトラメチル−O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)ウロニウムヘキサフルオロホスファート(0.10g、0.28mmol)の混合物に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.12mL、0.69mmol)を室温で添加した。1.5時間にわたって撹拌した後に、反応混合物をEtOAcと飽和NaHCOとの間で分配した。層を分離し、有機層をNaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮して、茶色の固体を得た。この粗生成物を精製せずに使用した(理論収率を推測)。C1213ClN(M+H)でのLCMS:計算値m/z=282.1;実測値281.9。
ステップ5。6−アセチル−4−クロロ−7−エトキシ−1H−インダゾール−3−カルボニトリル
Figure 0006854817
DCM(3.9mL)中の6−アセチル−4−クロロ−7−エトキシ−1H−インダゾール−3−カルボキサミド(0.039g、0.14mmol)の懸濁液に0℃で、トリエチルアミン(58μL、0.42mmol)を添加した。次いで、DCM中のトリフルオロメタンスルホン酸無水物(0.42mL、0.42mmol、1.0M)を滴下添加した。添加が完了した後に、反応混合物を室温で1時間にわたって撹拌した。反応バイアルを室温の水浴内に入れ、反応物を飽和NaHCOでクエンチした。有機層を除去し、水層をDCM(2×)で抽出した。合わせた有機層をMgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(15〜50%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、標題化合物を薄茶色の固体として得た(6.7mg、18%)。C1211ClN(M+H)でのLCMS:計算値m/z=264.1;実測値264.0。
ステップ6。6−(1−アミノエチル)−4−クロロ−7−エトキシ−1H−インダゾール−3−カルボニトリル
Figure 0006854817
標題化合物を、1−(3−ブロモ−4−クロロ−7−フェニル−1H−インダゾール−6−イル)エタノンの代わりに6−アセチル−4−クロロ−7−エトキシ−1H−インダゾール−3−カルボニトリルを用いて、実施例23、ステップ2の合成に類似の実験手順に従って合成した。C1211ClNO(M−NHでのLCMS:計算値m/z=248.1;実測値248.0。
ステップ7。2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−3−シアノ−7−エトキシ−1H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロアセタート
標題化合物を、3−(6−(1−アミノエチル)−4−クロロ−1H−インダゾール−7−イルオキシ)プロパン−1,2−ジオールトリフルオロアセタートの代わりに6−(1−アミノエチル)−4−クロロ−7−エトキシ−1H−インダゾール−3−カルボニトリルを用いて、実施例85、ステップ7の合成に類似の実験手順に従って合成した。H NMR (400 MHz, CDOD) δ 8.70 (dd, J = 6.8, 1.6 Hz, 1H), 8.55 (dd, J = 4.5, 1.6 Hz, 1H), 8.47 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 7.35 (s, 1H), 6.98 (dd, J = 6.8, 4.5 Hz, 1H), 5.82 − 5.51 (m, 1H), 4.57 (s, 1H), 4.43 − 4.20 (m, 1H), 1.60 (d, J = 7.0 Hz, 3H), 1.55 (t, J = 7.0 Hz, 3H)。C1918ClN(M+H)でのLCMS:計算値m/z=425.1;実測値425.1。
実施例87〜89。
表5中の次の実施例87〜89を、実施例143の方法によって調製した。
Figure 0006854817
実施例90A〜90B。2−アミノ−N−{1−[4−クロロ−7−(3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)−2H−インダゾール−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドビス(トリフルオロアセタート)
Figure 0006854817
ステップ1。1−(3−アミノ−5−クロロ−2−メトキシ−4−メチルフェニル)エタノン
Figure 0006854817
メタノール(1.20L)及び酢酸(310mL)中の1−(5−クロロ−2−メトキシ−4−メチル−3−ニトロフェニル)エタノン(15.0g、61.6mmol)[Oakwood、019298]の溶液を、亜鉛(24.2g、369mmol)で処理し、20℃で15分間にわたって撹拌した。反応混合物をデカンテーションして、亜鉛を残した。溶液を濃縮して薄茶色の固体にして、これをトルエン(2×)と共に共沸した。固体をメタノールで希釈し、不溶性の白色の固体を濾過した。濾液を濃縮し、酢酸エチルで再希釈し、水及びブラインで洗浄した。有機層を分離し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して、所望の生成物(13.3g、101%)を茶色の固体として得、これをさらに精製せずに使用した。C1013ClNO(M+H)でのLCMS:m/z=214.1;実測値:214.1。
ステップ2。1−(4−クロロ−7−メトキシ−1H−インダゾール−6−イル)エタノン
Figure 0006854817
酢酸(300mL)中の1−(3−アミノ−5−クロロ−2−メトキシ−4−メチルフェニル)エタノン(13.2g、61.6mmol)の溶液を亜硝酸アミル(9.1mL、68mmol)で滴下処理し、110℃で30分間にわたて撹拌した。反応混合物を濃縮し、得られた残渣をトルエン(2×)と共に共沸させた。粗製の固体を、ジエチルエーテルで希釈し、不均一な混合物を濾過して、所望の生成物(9.95g、72%)をオレンジ色−茶色の固体を得、これをさらに精製せずに使用した。C1010ClN(M+H)でのLCMS:m/z=225.0;実測値:225.1。
ステップ3。1−(4−クロロ−7−ヒドロキシ−1H−インダゾール−6−イル)エタノン
Figure 0006854817
凝縮器を備えた丸底フラスコ内の臭化水素(57.2mL、506mmol)中の1−(4−クロロ−7−メトキシ−1H−インダゾール−6−イル)エタノン(11.4g、50.6mmol)の溶液を80℃で15時間にわたって撹拌した。反応混合物を氷でクエンチし、水で希釈した。沈澱した固体を濾過し、水で洗浄して、所望の生成物(9.21g、87%)を茶色の固体として得、これをさらに精製せずに使用した。CClN(M+H)でのLCMS:m/z=211.0;実測値:211.0。
ステップ4。6−アセチル−4−クロロ−1H−インダゾール−7−イルトリフルオロメタンスルホナート
Figure 0006854817
テトラヒドロフラン(40.0mL)中の1−(4−クロロ−7−ヒドロキシ−1H−インダゾール−6−イル)エタノン(1.00g、4.75mmol)の溶液をトリエチルアミン(2.3mL、17mmol)で処理し、−78℃に冷却し、ジクロロメタン中1.0Mトリフルオロメタンスルホン酸無水物の溶液(10.0mL)で処理し、−78℃で1時間にわたって撹拌した。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウムで洗浄した。有機層を分離し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して、黒色の油状物を得た。ヘキサン(0%〜20%)中の酢酸エチルを使用するフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、所望の生成物(912mg、56%)を茶色の固体として得た。C10ClFS(M+H)でのLCMS:m/z=343.0;実測値:342.9。
ステップ5。6−アセチル−4−クロロ−2−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−2H−インダゾール−7−イルトリフルオロメタンスルホナート
Figure 0006854817
テトラヒドロフラン(25.5mL)中の6−アセチル−4−クロロ−1H−インダゾール−7−イルトリフルオロメタンスルホナート(0.8940g、2.609mmol)及びN−シクロヘキシル−N−メチル−シクロヘキサンアミン(1.00mL、4.70mmol)の撹拌溶液を−78℃で、[β−(トリメチルシリル)エトキシ]メチルクロリド(0.785mL、4.44mmol)で滴下処理した。反応混合物を室温にゆっくり加温し、終夜撹拌した。反応混合物を0℃に冷却し、水(100mL)でクエンチし、酢酸エチル(100mL)で抽出した。有機層を分離し、ブライン(40mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、濃縮して、黄色の油状物を得た。ヘキサン(0%〜30%)中のジエチルエーテルを使用するフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、2つの別々の異性体を得た。溶離した第2のピークが、所望の生成物(594mg、48%)であった。C1620ClFSSiNa(M+Na)でのLCMS:m/z=495.0;実測値:495.0。
ステップ6。1−(4−クロロ−7−(3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)−2−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−2H−インダゾール−6−イル)エタノン
Figure 0006854817
アセトニトリル(0.578mL)中の6−アセチル−4−クロロ−2−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−2H−インダゾール−7−イルトリフルオロメタンスルホナート(0.0687g、0.145mmol)及び炭酸水素ナトリウム(0.0488g、0.581mmol)の撹拌懸濁液を、アセトニトリル(1.02mL)中の3−ピロリジノール(0.0316g、0.363mmol)の溶液で処理した。懸濁液を周囲温度で2時間にわたって、かつ50℃で15分間にわたって撹拌した。反応混合物を飽和炭酸水素ナトリウム溶液(15mL)に注ぎ入れ、酢酸エチル(30mL)で抽出した。有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、濃縮して、黄色の残渣を得た。ヘキサン(0%〜80%)中の酢酸エチルを使用するフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、所望の生成物(56mg、94%)を緑黄色の泡として得た。C1929ClNSi(M+H)でのLCMS:m/z=410.2;実測値:410.1。
ステップ7。1−(6−(1−アミノエチル)−4−クロロ−2−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−2H−インダゾール−7−イル)ピロリジン−3−オール
Figure 0006854817
エタノール中2.0Mアンモニア(2.92mL、5.83mmol)中の1−(4−クロロ−7−(3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)−2−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−2H−インダゾール−6−イル)エタノン(56.4mg、0.138mmol)の溶液をチタンテトライソプロポキシド(102μL、0.344mmol)で処理し、密閉管内で14時間にわたって60℃で加熱した。反応混合物を0℃に冷却し、テトラヒドロホウ酸ナトリウム(13.0mg、0.344mmol)で処理し、0℃で30分間にわたって、かつ室温で30分間にわたって撹拌した。反応混合物を数滴の水でクエンチし、セライト上で濾過し、セライトをアセトニトリルで洗浄した。濾液を残渣に濃縮し、飽和炭酸水素ナトリウムで希釈し、ジクロロメタン(2×20mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、濃縮して、所望の生成物(55mg、96%)を黄褐色の泡として得、これをさらに精製せずに使用した。C1932ClNSi(M+H)でのLCMS:m/z=411.2;実測値:411.2。
ステップ8。tert−ブチル[3−({[1−(4−クロロ−7−(3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)−2−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−2H−インダゾール−6−イル)エチル]アミノ}カルボニル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−イル]カルバマート
Figure 0006854817
所望の化合物を、出発物質として1−(6−(1−アミノエチル)−4−クロロ−2−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−2H−インダゾール−7−イル)ピロリジン−3−オールを使用して、実施例1、ステップ6の手順に従って調製した。C3144ClNSi(M+H)でのLCMS:m/z=671.3;実測値:671.3。
ステップ9。2−アミノ−N−{1−[4−クロロ−7−(3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)−2H−インダゾール−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドビス(トリフルオロアセタート)
ジオキサン中4.0M塩化水素(1.0mL)及びメタノール(0.5mL)中のtert−ブチル[3−({[1−(4−クロロ−7−(3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)−2−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−2H−インダゾール−6−イル)エチル]アミノ}カルボニル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−イル]カルバマート(21.3mg、0.0317mmol)の溶液を2時間にわたって撹拌した。揮発性物質を蒸発させ、粗製の残渣を、分取LCMS(XBridge C18カラム、0.1%トリフルオロ酢酸を含む水中のアセトニトリルの勾配で溶離、60mL/分の流速)によって精製して、2セットのジアステレオ異性体を得たが、各セットは、エナンチオマーの混合物を含有した。溶離した第1のピーク(実施例90A、5.5mg、26%)及び溶離した第2のピーク(実施例90B、6.1mg、29%)は両方とも、白色の固体であった。実施例90A:H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.22 (s, 1H), 8.89 (dd, J = 6.7, 1.4 Hz, 1H), 8.71 (s, 1H), 8.54 (dd, J = 4.5, 1.4 Hz, 1H), 8.26 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 8.11 (s, 1H), 7.12 (s, 1H), 6.98 (dd, J = 6.7, 4.5 Hz, 1H), 6.48 (s, 2H), 5.74−5.56 (m, 1H), 4.63 − 4.44 (m, 1H), 3.36 − 3.24 (m, 1H), 3.21 − 3.10 (m, 1H), 3.05 (d, J = 10.7 Hz, 1H), 2.24 − 2.07 (m, 1H), 2.01 − 1.92 (m, 1H), 1.60−1.40 (m, 3H)。C2022ClN(M+H)でのLCMS:m/z=441.2;実測値:441.1。実施例90B:H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.22 (s, 1H), 8.90 (dd, J = 6.7, 1.3 Hz, 1H), 8.78 − 8.64 (m, 1H), 8.54 (dd, 1H), 8.32 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 8.11 (s, 1H), 7.11 (s, 1H), 6.99 (dd, J = 6.6, 4.6 Hz, 1H), 5.78−5.59 (m, 1H), 4.52 (s, 1H), 3.31 − 3.18 (m, 1H), 3.11 (d, J = 10.6 Hz, 1H), 2.26 − 2.09 (m, 1H), 2.09 − 1.93 (m, 1H), 1.50 (d, J = 6.9 Hz, 3H)。C2022ClN(M+H)でのLCMS:m/z=441.2;実測値:441.1。
実施例91〜94。
表6の次の実施例91〜94を、実施例90A〜90Bの手順に従って合成した。表6の化合物でのNMRデータを表6aに提示する。
Figure 0006854817
Figure 0006854817
実施例95。N−(1−{7−[(3S)−3−(アセチルアミノ)ピロリジン−1−イル]−4−クロロ−2H−インダゾール−6−イル}エチル)−2−アミノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロアセタート
Figure 0006854817
ステップ1。ベンジル[(3S)−1−(6−{1−[({2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル}カルボニル)アミノ]エチル}−4−クロロ−2−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−2H−インダゾール−7−イル)ピロリジン−3−イル]カルバマート
Figure 0006854817
所望の化合物を、3−ピロリジノールの代わりにステップ6においてベンジル(3S)−ピロリジン−3−イルカルバマートを使用して、実施例90A〜90B、ステップ1〜8の手順に従って調製した。C3951ClNSi(M+H)でのLCMS:m/z=804.3;実測値:804.5。
ステップ2。tert−ブチル[3−({[1−(7−[(3S)−3−アミノピロリジン−1−イル]−4−クロロ−2−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−2H−インダゾール−6−イル)エチル]アミノ}カルボニル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−イル]カルバマート
Figure 0006854817
メタノール(3.0mL)中のベンジル[(3S)−1−(6−{1−[({2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル}カルボニル)アミノ]エチル}−4−クロロ−2−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−2H−インダゾール−7−イル)ピロリジン−3−イル]カルバマート(0.101g、0.126mmol)の溶液を窒素で脱気し、炭素に担持された10%Pd(Degussa型)30mgで処理し、水素のバルーンで2時間にわたって水素化した。反応混合物を使い捨てガラスカートリッジで濾過し、メタノールですすぎ、濃縮して、所望の生成物(77.8mg、92%)を黄褐色の固体として得、これをさらに精製せずに使用した。C3145ClNSi(M+H)でのLCMS:m/z=670.3;実測値:670.5。
ステップ3。N−(1−{7−[(3S)−3−(アセチルアミノ)ピロリジン−1−イル]−4−クロロ−2H−インダゾール−6−イル}エチル)−2−アミノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロアセタート
ジクロロメタン(1.1mL)中のtert−ブチル[3−({[1−(7−[(3S)−3−アミノピロリジン−1−イル]−4−クロロ−2−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−2H−インダゾール−6−イル)エチル]アミノ}カルボニル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−イル]カルバマート(38.9mg、0.0580mmol)の溶液を0℃で、トリエチルアミン(0.0243mL、0.174mmol)で処理し、続いて、DMF中0.2M無水酢酸(0.377mL、0.0754mmol)を滴下添加した。氷浴を取り外し、反応混合物を30分間にわたって撹拌した。反応混合物を水(20mL)で希釈し、酢酸エチル(30mL)で抽出した。有機層を分離し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、濃縮して、SEM及びBoc保護基をまだ含有する中間体アセタートを得た。この中間体を、メタノール(0.5mL)に溶解させ、ジオキサン中4.0M塩化水素(1.0mL、4.0mmol)で処理し、1時間にわたって室温で撹拌し、15分間にわたって60℃で加熱した。揮発性物質を蒸発させて、粗製の残渣を得、これを、分取LCMS(XBridge C18カラム、0.1%トリフルオロ酢酸を含む水中のアセトニトリルの勾配で溶離、60mL/分の流速)によって精製して、2つのピークを得た。溶離した第2のピークが所望の生成物(3mg、42%)であった。H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.31 (s, 1H), 8.90 (dd, J = 6.7, 1.5 Hz, 1H), 8.55 (dd, J = 4.5, 1.6 Hz, 1H), 8.29 − 7.99 (m, 2H), 7.15 (s, 1H), 6.99 (dd, J = 6.7, 4.5 Hz, 1H), 6.45 (s, 2H), 5.76−5.63 (m, 1H), 4.64 − 4.46 (m, 1H), 3.27 − 3.19 (m, 1H), 3.10 − 2.94 (m, 1H), 2.41 − 2.27 (m, 1H), 2.00 − 1.89 (m, 1H), 1.87 (s, 3H), 1.52 (d, J = 7.0 Hz, 3H)。C2225ClN(M+H)でのLCMS:m/z=482.2;実測値:482.1。
実施例96A。2−アミノ−N−[1−(4−クロロ−7−{(3S)−3−[(メチルスルホニル)アミノ]ピロリジン−1−イル}−2H−インダゾール−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロアセタート
Figure 0006854817
所望の化合物を、DMF中0.2M無水酢酸の代わりに、DMF中0.2M塩化メタンスルホニルを使用して、実施例95、ステップ3の手順に従って調製した。H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.28 (s, 1H), 8.89 (dd, J = 6.7, 1.6 Hz, 1H), 8.56 (dd, J = 4.5, 1.6 Hz, 1H), 8.17 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 8.12 (s, 1H), 7.37 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.15 (s, 1H), 6.99 (dd, J = 6.7, 4.5 Hz, 1H), 6.44 (s, 2H), 5.79−5.59 (m, 1H), 4.38 − 4.14 (m, 1H), 3.58 − 3.42 (m, 1H), 3.22 − 3.11 (m, 1H), 2.95 (s, 3H), 2.45 − 2.36 (m, 1H), 2.14 − 1.94 (m, 1H), 1.52 (d, J = 7.0 Hz, 3H)。C2125ClNS(M+H)でのLCMS:m/z=518.1;実測値:518.1。
実施例96B。2−アミノ−N−[1−(4−クロロ−7−{(3R)−3−[(メチルスルホニル)アミノ]ピロリジン−1−イル}−2H−インダゾール−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロアセタート
Figure 0006854817
ステップ1。tert−ブチル[(3R)−1−(6−{1−[({2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル}カルボニル)アミノ]エチル}−4−クロロ−2−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−2H−インダゾール−7−イル)ピロリジン−3−イル]カルバマート
Figure 0006854817
所望の化合物を、3−ピロリジノールの代わりにステップ6においてtert−ブチル(3R)−ピロリジン−3−イルカルバマートを使用して、実施例90A〜90B、ステップ1〜8の手順に従って調製した。C3653ClNSi(M+H)でのLCMS:m/z=770.4;実測値:770.5。
ステップ2。2−アミノ−N−(1−{7−[(3R)−3−アミノピロリジン−1−イル]−4−クロロ−2H−インダゾール−6−イル}エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
Figure 0006854817
所望の化合物を、出発物質としてtert−ブチル[(3R)−1−(6−{1−[({2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル}カルボニル)アミノ]エチル}−4−クロロ−2−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−2H−インダゾール−7−イル)ピロリジン−3−イル]カルバマートを使用して、実施例90A、ステップ9の手順に従って調製した。C2023ClNO(M+H)でのLCMS:m/z=440.2;実測値:440.2。
ステップ3。2−アミノ−N−[1−(4−クロロ−7−{(3R)−3−[(メチルスルホニル)アミノ]ピロリジン−1−イル}−2H−インダゾール−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロアセタート
所望の化合物を、2−アミノ−N−(1−{7−[(3R)−3−アミノピロリジン−1−イル]−4−クロロ−2H−インダゾール−6−イル}エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド、及びDMF中0.2M無水酢酸の代わりにDMF中0.2M塩化メタンスルホニルを使用して、実施例95、ステップ3の手順に従って調製した。H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.30 (s, 1H), 8.90 (dd, J = 6.7, 1.6 Hz, 1H), 8.55 (dd, J = 4.5, 1.6 Hz, 1H), 8.26 − 7.97 (m, 2H), 7.36 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.13 (s, 1H), 6.99 (dd, J = 6.7, 4.5 Hz, 1H), 6.43 (s, 2H), 5.84−5.54 (m,1H), 4.43 − 4.09 (m, 1H), 3.76 − 3.55 (m, 1H), 3.20 − 3.01 (m, 2H), 2.96 (s, 3H), 2.43 − 2.29 (m, 1H), 2.16 − 1.87 (m, 1H), 1.50 (d, J = 6.9 Hz, 3H)。C2125ClNS(M+H)でのLCMS:m/z=518.1;実測値:518.3。
実施例97。エチル4−[6−(1−{[(2−アミノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)カルボニル]アミノ}エチル)−4−クロロ−2H−インダゾール−7−イル]シクロヘキサ−3−エン−1−カルボキシラートビストリフルオロアセタート
Figure 0006854817
ステップ1。エチル4−(6−アセチル−4−クロロ−2−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−2H−インダゾール−7−イル)シクロヘキサ−3−エン−1−カルボキシラート
Figure 0006854817
トルエン(0.712mL)中の6−アセチル−4−クロロ−2−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−2H−インダゾール−7−イルトリフルオロメタンスルホナート(実施例90A〜90B、ステップ5、0.0950g、0.201mmol)の溶液に、水(0.475mL、26.4mmol)中の炭酸水素ナトリウム(0.0321g、0.382mmol)の溶液を、続いて、エチル4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)シクロヘキサ−3−エン−1−カルボキシラート(0.0732g、0.261mmol)を添加し、混合物に窒素を5分間にわたって吹き込んだ。テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.012g、0.010mmol)を添加し、窒素をさらに5分間にわたって吹き込み、4.5時間にわたって80℃で加熱した。反応混合物を飽和炭酸水素ナトリウム溶液(20mL)に注ぎ入れ、酢酸エチル(30mL)で抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、濃縮して、茶色のゴムを得た。ヘキサン(0%〜30%)中の酢酸エチルを使用してフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、所望の生成物(78.8mg、82%)を無色の油状物として得た。C2434ClNSi(M+H)でのLCMS:m/z=477.2;実測値:477.1。
ステップ2。エチル4−(6−(1−アミノエチル)−4−クロロ−2−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−2H−インダゾール−7−イル)シクロヘキサ−3−エン−1−カルボキシラート
Figure 0006854817
所望の化合物を、出発物質としてエチル4−(6−アセチル−4−クロロ−2−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−2H−インダゾール−7−イル)シクロヘキサ−3−エン−1−カルボキシラートを使用して、実施例1、ステップ5の手順に従って調製した。C2437ClNSi(M+H)でのLCMS:m/z=478.2;実測値:478.2。
ステップ3。エチル4−(6−{1−[({2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル}カルボニル)アミノ]エチル}−4−クロロ−2−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−2H−インダゾール−7−イル)シクロヘキサ−3−エン−1−カルボキシラート
Figure 0006854817
所望の化合物を、出発物質としてエチル4−(6−(1−アミノエチル)−4−クロロ−2−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−2H−インダゾール−7−イル)シクロヘキサ−3−エン−1−カルボキシラートを使用して、実施例1、ステップ6の手順に従って調製した。C3649ClNSi(M+H)でのLCMS:m/z=738.3;実測値:738.3。
ステップ4。エチル4−[6−(1−{[(2−アミノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)カルボニル]アミノ}エチル)−4−クロロ−2H−インダゾール−7−イル]シクロヘキサ−3−エン−1−カルボキシラートビストリフルオロアセタート
所望の化合物を、出発物質としてエチル4−(6−{1−[({2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル}カルボニル)アミノ]エチル}−4−クロロ−2−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−2H−インダゾール−7−イル)シクロヘキサ−3−エン−1−カルボキシラートを使用して、実施例90A〜90B、ステップ9の手順に従って調製した。H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.25 (s, 1H), 8.90 (d, J = 6.7 Hz, 1H), 8.54 (s, 1H), 8.11 (s, 1H), 8.05 (d, J = 3.5 Hz, 1H), 7.22 − 7.13 (m, 1H), 7.03 − 6.94 (m, 1H), 6.38 (s, 2H), 5.99 − 5.58 (m, 1H), 5.44 − 5.01 (m, 1H), 4.12 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 2.95 (s, 1H), 2.75 − 2.56 (m, 1H), 2.19 − 1.96 (m, 2H), 1.91 − 1.77 (m, 1H), 1.47 (d, J = 6.7 Hz, 3H), 1.22 (t, J = 7.1 Hz, 3H)。C2527ClN(M+H)でのLCMS:m/z=508.2;実測値:508.2。
実施例98。ベンジル4−[6−(1−{[(2−アミノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)カルボニル]アミノ}エチル)−4−クロロ−2H−インダゾール−7−イル]−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキシラートビス(トリフルオロアセタート)
Figure 0006854817
所望の化合物を、出発物質としてベンジル4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキシラートを使用して、実施例97の手順に従って調製した。C2928ClN(M+H)でのLCMS:m/z=571.2;実測値:571.2。
実施例99。2−アミノ−N−{1−[4−クロロ−7−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−2H−インダゾール−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドビス(トリフルオロアセタート)
Figure 0006854817
メタノール(2.5mL)中のベンジル4−[6−(1−{[(2−アミノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)カルボニル]アミノ}エチル)−4−クロロ−2H−インダゾール−7−イル]−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキシラートトリフルオロアセタート(実施例98、20.1mg、0.0293mmol)の溶液を、水中1.0M塩化水素(0.0734mL、0.0734mmol)で処理し、窒素で脱気し、10%Pd/C(Degussa type)20.1mgで処理し、水素のバルーンで1.5時間にわたって水素化した。反応混合物を使い捨てガラスカートリッジで濾過し、メタノールですすぎ、濃縮して、粗製の残渣を得た。分取LCMS(XBridge C18カラム、0.1%トリフルオロ酢酸を含む水中のアセトニトリルの勾配で溶離、60mL/分の流速)によって精製して、所望の生成物(3mg、10%)を白色の固体として得た。H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.39 − 13.10 (m, 1H), 8.92 (d, J = 6.7 Hz, 1H), 8.58 (d, J = 3.3 Hz, 1H), 8.18 (s, 1H), 8.10 (s, 1H), 7.20 (s, 1H), 7.01 (dd, J = 6.6, 4.7 Hz, 1H), 6.51 (s, 1H), 6.39 (s, 2H), 6.12 − 5.71 (m, 1H), 5.49 − 5.09 (m, 1H), 4.01 − 3.61 (m, 2H), 3.49 (s, 2H), 1.49 (d, J = 6.9 Hz, 3H)。C2122ClNO(M+H)でのLCMS:m/z=437.2;実測値:437.1。
実施例100。2−アミノ−N−{1−[4−クロロ−7−(4−メトキシシクロヘキサ−1−エン−1−イル)−2H−インダゾール−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロアセタート
Figure 0006854817
所望の化合物を、出発物質として2−(4−メトキシシクロヘキサ−1−エン−1−イル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランを使用して、実施例97の手順に従って調製した。H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.24 (s, 1H), 8.90 (d, J = 6.3 Hz, 1H), 8.54 (s, 1H), 8.24 − 7.92 (m, 2H), 7.36 − 7.05 (m, 1H), 7.03 − 6.95 (m, 1H), 6.41 (s, 2H), 5.83 − 5.56 (m, 1H), 5.48 − 5.09 (m, 1H), 3.89 − 3.64 (m, 1H), 3.33 (s, 3H), 2.21 − 1.97 (m, 2H), 1.96 − 1.56 (m, 1H), 1.47 (d, J = 6.8 Hz, 3H)。C2325ClN(M+H)でのLCMS:m/z=466.2;実測値:466.2。
実施例101。2−アミノ−N−{1−[4−クロロ−7−(4−シアノシクロヘキサ−1−エン−1−イル)−2H−インダゾール−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロアセタート
Figure 0006854817
所望の化合物を、出発物質として4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)シクロヘキサ−3−エン−1−カルボニトリルを使用して、実施例97の手順に従って調製した。C2322ClNO(M+H)でのLCMS:m/z=466.2;実測値:461.1。
実施例102。メチル1−[6−(1−{[(2−アミノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)カルボニル]アミノ}エチル)−4−クロロ−2H−インダゾール−7−イル]ピロリジン−3−カルボキシラートトリフルオロアセタート
Figure 0006854817
ステップ1。メチル1−(6−{1−[({2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル}カルボニル)アミノ]エチル}−4−クロロ−2−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−2H−インダゾール−7−イル)ピロリジン−3−カルボキシラート
Figure 0006854817
所望の化合物を、3−ピロリジノールの代わりにステップ6においてメチルピロリジン−3−カルボキシラートヒドロクロリドを使用して、実施例90A〜90B、ステップ1〜8の手順に従って調製した。C3346ClNSi(M+H)でのLCMS:m/z=713.3;実測値:713.4。
ステップ2。メチル1−[6−(1−{[(2−アミノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)カルボニル]アミノ}エチル)−4−クロロ−2H−インダゾール−7−イル]ピロリジン−3−カルボキシラートトリフルオロアセタート
所望の化合物を、出発物質としてメチル1−(6−{1−[({2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル}カルボニル)アミノ]エチル}−4−クロロ−2−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−2H−インダゾール−7−イル)ピロリジン−3−カルボキシラートを使用して、実施例90A〜90B、ステップ9の手順に従って調製した。H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.34 (s, 1H), 8.89 (d, J = 6.9 Hz, 1H), 8.53 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 8.34 − 7.93 (m, 2H), 7.11 (d, J = 3.1 Hz, 1H), 7.04 − 6.94 (m, 1H), 6.41 (br s, 1H), 5.71 − 5.46 (m, 1H), 3.49 − 3.30 (m, 2H), 3.27 − 3.08 (m, 2H), 2.39 − 2.22 (m, 2H), 1.61 − 1.37 (m, 3H)。C2224ClN(M+H)でのLCMS:m/z=483.2;実測値:483.2。
実施例103A〜103B。2−アミノ−N−[1−(4−クロロ−7−{3−[(メチルアミノ)カルボニル]ピロリジン−1−イル}−2H−インダゾール−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロアセタート(異性体1−2)
Figure 0006854817
ステップ1。1−(6−{1−[({2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル}カルボニル)アミノ]エチル}−4−クロロ−2−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−2H−インダゾール−7−イル)ピロリジン−3−カルボン酸
Figure 0006854817
テトラヒドロフラン(0.50mL)及びメタノール(0.50mL)中のメチル1−(6−{1−[({2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル}カルボニル)アミノ]エチル}−4−クロロ−2−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−2H−インダゾール−7−イル)ピロリジン−3−カルボキシラート(実施例102、ステップ1、71.8mg、0.101mmol)の溶液を水中2.0M水酸化リチウム(0.151mL、0.302mmol)で処理し、16時間にわたって撹拌した。反応混合物を0℃で冷却し、pHが酸性になるまで、水(5mL)及び水中1.0M塩化水素(0.453mL、0.453mmol)で滴下希釈し、酢酸エチル(25mL)で抽出した。有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、濃縮して、所望の生成物(65.4mg、93%)を黄褐色の固体として得、これをさらに精製せずに使用した。C3244ClNSi(M+H)でのLCMS:m/z=699.3;実測値:699.4。
ステップ2。2−アミノ−N−[1−(4−クロロ−7−{3−[(メチルアミノ)カルボニル]ピロリジン−1−イル}−2H−インダゾール−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロアセタート
N,N−ジメチルホルムアミド(0.50mL、6.46mmol)中の1−(6−{1−[({2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル}カルボニル)アミノ]エチル}−4−クロロ−2−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−2H−インダゾール−7−イル)ピロリジン−3−カルボン酸(32.5mg、0.0465mmol)の溶液をTHF中2.0Mメチルアミン(69.7μL、0.139mmol)で、続いて、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(32.4μL、0.186mmol)で処理した。反応混合物を数分間にわたって撹拌し、ベンゾトリアゾール−1−イルオキシトリス(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオロホスファート(28.8mg、0.0651mmol)で処理し、室温で1時間にわたって撹拌した。反応混合物を水(10mL)及び飽和炭酸水素ナトリウム溶液(10mL)に注ぎ入れ、酢酸エチル(30mL)で抽出した。有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、濃縮して、SEM及びBoc保護基をまだ含有する中間体アセタートを得た。この中間体を、メタノール(0.50mL)に溶解させ、ジオキサン中4.0M塩化水素(1.0mL、4.0mmol)で処理し、2時間にわたって撹拌した。揮発性物質を蒸発させて、粗製の残渣を得、これを、分取LCMS(XBridge C18カラム、0.1%トリフルオロ酢酸を含む水中のアセトニトリルの勾配で溶離、60mL/分の流速)によって精製して、2セットのジアステレオ異性体を得たが、各セットは、エナンチオマーの混合物を含有した。溶離した第1のピーク(実施例103A、6mg、22%)及び溶離した第2のピーク(実施例103B、7.3mg、26%)は両方とも、白色の固体であった。実施例103A:H NMR (400 MHz, DMSO) δ 8.89 (dd, J = 6.7, 1.5 Hz, 1H), 8.54 (dd, J = 4.5, 1.5 Hz, 1H), 8.40 − 8.26 (m, 1H), 8.20 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 8.11 (s, 1H), 7.12 (s, 1H), 6.98 (dd, J = 6.7, 4.5 Hz, 1H), 6.45 (br s, 2H), 5.77 − 5.50 (m, 1H), 3.39 − 3.20 (m, 4H), 3.15 − 2.99 (m, 1H), 2.69 (d, J = 4.5 Hz, 3H), 2.39 − 2.24 (m, 1H), 2.18 − 1.94 (m, 1H), 1.52 (d, J = 7.0 Hz, 3H)。C2225ClN(M+H)でのLCMS:m/z=482.2;実測値:482.3。実施例103B:H NMR (400 MHz, DMSO) δ 8.90 (d, J = 6.5 Hz, 1H), 8.54 (d, J = 3.3 Hz, 1H), 8.37 (d, J = 7.5 Hz, 2H), 8.11 (s, 1H), 7.11 (s, 1H), 7.00 (dd, J = 6.5, 4.6 Hz, 1H), 6.44 (br s, 1H), 5.64 (dd, J = 7.4 Hz, 1H), 3.41 − 3.23 (m, 6H), 3.23 − 3.11 (m, 1H), 2.70 (d, J = 4.4 Hz, 3H), 2.44 − 2.27 (m, 1H), 2.16 − 2.01 (m, 1H), 1.50 (d, J = 7.0 Hz, 3H)。C2225ClN(M+H)でのLCMS:m/z=482.2;実測値:482.3。
実施例104。N−(1−(7−((S)−3−アセトアミドピペリジン−1−イル)−4−クロロ−1H−インダゾール−6−イル)エチル)−2−アミノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロアセタート
Figure 0006854817
ステップ1。tert−ブチル[3−({[1−(7−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−4−クロロ−2−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−2H−インダゾール−6−イル)エチル]アミノ}カルボニル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−イル]カルバマート
Figure 0006854817
所望の化合物を、ベンジル(3S)−ピペリジン−3−イルカルバマートを使用して、実施例95、ステップ1〜2の手順に従って調製した。C3247ClNSi(M+H)でのLCMS:m/z=684.3;実測値:684.5。
ステップ2。N−(1−(7−((S)−3−アセトアミドピペリジン−1−イル)−4−クロロ−1H−インダゾール−6−イル)エチル)−2−アミノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロアセタート
所望の化合物を、出発物質としてtert−ブチル[3−({[1−(7−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−4−クロロ−2−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−2H−インダゾール−6−イル)エチル]アミノ}カルボニル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−イル]カルバマートを使用して、実施例95、ステップ3の手順に従って調製した。C2327ClN(M+H)でのLCMS:m/z=496.2;実測値:496.3。
実施例105。2−アミノ−N−[1−(4−クロロ−7−{(3S)−3−[(メチルスルホニル)アミノ]ピペリジン−1−イル}−2H−インダゾール−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロアセタート
Figure 0006854817
所望の化合物を、tert−ブチル[3−({[1−(7−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−4−クロロ−2−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−2H−インダゾール−6−イル)エチル]アミノ}カルボニル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−イル]カルバマート、及びDMF中0.2M無水酢酸の代わりにDMF中0.2M塩化メタンスルホニルを使用して、実施例95、ステップ3の手順に従って調製した。C2227ClNS(M+H)でのLCMS:m/z=532.2;実測値:532.3。
実施例106。エチル1−[6−(1−{[(2−アミノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)カルボニル]アミノ}エチル)−4−クロロ−2H−インダゾール−7−イル]ピペリジン−4−カルボキシラートトリフルオロアセタート
Figure 0006854817
ステップ1。エチル1−(6−{1−[({2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル}カルボニル)アミノ]エチル}−4−クロロ−2−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−2H−インダゾール−7−イル)ピペリジン−4−カルボキシラート
Figure 0006854817
所望の化合物を、3−ピロリジノールの代わりにステップ6においてエチルピペリジン−4−カルボキシラートを使用して、実施例90A〜90B、ステップ1〜8の手順に従って調製した。C3550ClNSi(M+H)でのLCMS:m/z=741.3;実測値:741.5。
ステップ2。エチル1−[6−(1−{[(2−アミノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)カルボニル]アミノ}エチル)−4−クロロ−2H−インダゾール−7−イル]ピペリジン−4−カルボキシラートトリフルオロアセタート
所望の化合物を、出発物質としてエチル1−(6−{1−[({2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル}カルボニル)アミノ]エチル}−4−クロロ−2−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−2H−インダゾール−7−イル)ピペリジン−4−カルボキシラートを使用して、実施例90A〜90B、ステップ9の手順に従って調製した。H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.38 (s, 1H), 8.90 (d, J = 6.7 Hz, 1H), 8.52 (d, J = 3.2 Hz, 1H), 8.23 − 8.00 (m, 2H), 7.11 (s, 1H), 6.99 (dd, J = 6.7, 4.6 Hz, 1H), 6.42 (s, 2H), 5.79 − 5.58 (m, 1H), 4.12 (q, J = 7.0 Hz, 2H), 3.59 − 3.43 (m, 1H), 3.15 − 2.99 (m, 1H), 2.88 − 2.74 (m, 1H), 2.70 − 2.54 (m, 1H), 2.03 − 1.89 (m, 2H), 1.89 − 1.71 (m, 2H), 1.50 (d, J = 6.9 Hz, 3H), 1.22 (t, J = 7.1 Hz, 3H)。C2428ClN(M+H)でのLCMS:m/z=511.2;実測値:511.3。
実施例107。2−アミノ−N−[1−(4−クロロ−7−{4−[(メチルアミノ)カルボニル]ピペリジン−1−イル}−2H−インダゾール−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロアセタート
Figure 0006854817
ステップ1。1−(6−{1−[({2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル}カルボニル)アミノ]エチル}−4−クロロ−2−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−2H−インダゾール−7−イル)ピペリジン−4−カルボン酸
Figure 0006854817
所望の化合物を、出発物質としてエチル1−(6−{1−[({2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル}カルボニル)アミノ]エチル}−4−クロロ−2−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−2H−インダゾール−7−イル)ピペリジン−4−カルボキシラートを使用して、実施例103A〜103B、ステップ1の手順に従って調製した。C3346ClNSi(M+H)でのLCMS:m/z=713.3;実測値:713.4。
ステップ2。2−アミノ−N−[1−(4−クロロ−7−{4−[(メチルアミノ)カルボニル]ピペリジン−1−イル}−2H−インダゾール−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロアセタート
所望の化合物を、出発物質として1−(6−{1−[({2−[(tert−bブトキシカルボニル)アミノ]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル}カルボニル)アミノ]エチル}−4−クロロ−2−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−2H−インダゾール−7−イル)ピペリジン−4−カルボン酸を使用して、実施例103A〜103B、ステップ2の手順に従って調製した。H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.41 (br s, 0.5H), 8.90 (dd, J = 6.7, 1.5 Hz, 1H), 8.55 (dd, J = 4.5, 1.5 Hz, 1H), 8.23 − 8.01 (m, 2H), 7.77 (d, J = 4.6 Hz, 1H), 7.09 (s, 1H), 6.99 (dd, J = 6.7, 4.5 Hz, 1H), 5.81 − 5.63 (m, 1H), 3.61 − 3.44 (m, 1H), 3.38 − 3.22 (m, 1H), 3.16 − 2.98 (m, 1H), 2.90 − 2.73 (m, 1H), 2.60 (d, J = 4.5 Hz, 3H), 2.44 − 2.28 (m, 2H), 1.98 − 1.67 (m, 4H), 1.50 (d, J = 6.9 Hz, 3H)。C2327ClN(M+H)+でのLCMS:m/z=496.2;実測値:496.3。
実施例108。2−アミノ−N−[1−(4−クロロ−7−{4−[(ジメチルアミノ)カルボニル]ピペリジン−1−イル}−2H−インダゾール−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロアセタート
Figure 0006854817
所望の化合物を、1−(6−{1−[({2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル}カルボニル)アミノ]エチル}−4−クロロ−2−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−2H−インダゾール−7−イル)ピペリジン−4−カルボン酸、及びTHF中2.0Mメチルアミンの代わりにTHF中2.0Mジメチルアミンを使用して、実施例103A〜103Bの手順に従って調製した。H NMR (400 MHz, DMSO) δ 13.38 (s, 0.5H), 8.89 (dd, J = 6.7, 1.5 Hz, 1H), 8.55 (dd, J = 4.5, 1.5 Hz, 1H), 8.23 − 8.02 (m, 2H), 7.10 (s, 1H), 6.99 (dd, J = 6.7, 4.5 Hz, 1H), 5.81 − 5.57 (m, 1H), 3.65 − 3.47 (m, 1H), 3.46 − 3.31 (m, 1H), 3.16 − 3.00 (m, 4H), 3.01 − 2.91 (m, 1H), 2.86 (s, 3H), 2.83 − 2.74 (m, 1H), 2.01 − 1.63 (m, 4H), 1.51 (d, J = 6.9 Hz, 3H)。C2429ClN(M+H)でのLCMS:m/z=510.2;実測値:510.3。
実施例109〜111。
表7の次の実施例109〜11を、実施例56の手順に従って合成した。表7の化合物でのNMRデータを表7aに提示する。
Figure 0006854817
Figure 0006854817
実施例112A〜112B。2−アミノ−N−{1−[3,4−ジクロロ−7−(2−メチル−1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロアセタート(異性体1−2)
Figure 0006854817
ステップ1。1−(3,4,7−トリクロロピラゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エタノン
Figure 0006854817
N,N−ジメチルホルムアミド(1.14mL)中の1−(4,7−ジクロロピラゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エタノン(実施例56、ステップ7、38.0mg、0.166mmol)の溶液を、N−クロロスクシンイミド(33.2mg、0.249mmol)で処理し、50℃で2時間にわたって撹拌した。反応混合物を水(15mL)及び飽和炭酸水素ナトリウム溶液(15mL)で希釈し、酢酸エチル(30mL)で抽出した。有機層を分離し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、濃縮して、所望の生成物(46.6mg、>100%)を黄色の固体として得、これをさらに精製せずに使用した。CClO(M+H)でのLCMS:m/z=263.0、264.9;実測値:263.0、264.9。
ステップ2。1−[3,4−ジクロロ−7−(2−メチル−1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エタノン
Figure 0006854817
1−(3,4,7−トリクロロピラゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エタノン(16.0mg、0.0607mmol)、2−メチルチオモルホリン1,1−ジオキシドヒドロクロリド(28.2mg、0.152mmol)、及びN,N−ジイソプロピルエチルアミン(52.9μL、0.304mmol)の混合物をマイクロ波中で1時間にわたって140℃で加熱した。反応混合物を酢酸エチル(30mL)で希釈し、水(20mL)及びブライン(10mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、濃縮して、所望の生成物(25.6mg、>100%)を茶色の固体として得、これをさらに精製せずに使用した。C1416ClS(M+H)でのLCMS:m/z=376.0、378.0;実測値:376.0、378.0。
ステップ3。2−アミノ−N−{1−[3,4−ジクロロ−7−(2−メチル−1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロアセタート
所望の化合物を、出発物質として1−[3,4−ジクロロ−7−(2−メチル−1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エタノンを使用して、実施例56、ステップ9の手順に従って調製した。粗製の反応混合物を蒸発させ、粗製の残渣を分取LCMS(XBridge C18カラム、0.1%トリフルオロ酢酸を含む水中のアセトニトリルの勾配で溶離、60mL/分の流速)によって精製して、2セットのジアステレオ異性体を得たが、各セットは、エナンチオマーの混合物を含有した。溶離した第1のピーク(実施例112A、4.3mg、11%)及び溶離した第2のピーク(実施例112B、3.9mg、10%)は両方とも、白色の固体であった。実施例112A:H NMR (400 MHz, DMSO) δ 9.06 − 8.75 (m, 1H), 8.54 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 8.25 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 8.17 − 7.99 (m, 1H), 7.55 (s, 1H), 7.00 (dd, J = 6.7, 4.6 Hz, 1H), 6.50 (s, 0.66H), 6.42 (s, 1.33H), 5.80 − 5.58 (m, 1H), 4.34 − 4.13 (m, 1H), 4.06 − 3.89 (m, 0.5H), 3.82 − 3.72 (m, 1H), 3.72 − 3.59 (m, 1H), 3.59 − 3.38 (m, 2H), 1.54 (d, J = 7.0 Hz, 3H), 1.48 (d, J = 6.9 Hz, 1H), 1.11 (d, J = 6.7 Hz, 2H)。C2123ClS(M+H)でのLCMS:m/z=537.1;実測値:537.1。実施例112B:H NMR (400 MHz, DMSO) δ 8.90 (dd, J = 6.7, 1.5 Hz, 1H), 8.62 − 8.49 (m, 1H), 8.31 − 8.21 (m, 1H), 8.08 (d, J = 6.7 Hz, 1H), 7.53 (s, 0.75H), 7.47 (s, 0.25H), 7.00 (dd, J = 6.7, 4.5 Hz, 1H), 6.50 (s, 0.5H), 6.41 (s, 1.5H), 5.77 − 5.60 (m, 0.75H), 5.58 − 5.42 (m, 0.25H), 4.26 − 4.15 (m, 0.25H), 4.15 − 3.98 (m, 1H), 3.96 − 3.82 (m, 1H), 3.63 − 3.48 (m, 2.5H), 3.47 − 3.38 (m, 0.5H), 3.22 (d, J = 12.7 Hz, 1H), 1.54 (d, J = 7.0 Hz, 3H), 1.47 (d, J = 6.2 Hz, 0.5H), 1.11 (d, J = 6.8 Hz, 2.5H)。C2123ClS(M+H)でのLCMS:m/z=537.1;実測値:537.1。
実施例113〜116。
表8の次の実施例113〜116を実施例112A〜112Bの手順に従って合成した。表8の化合物でのNMRデータを表8aに提示する。
Figure 0006854817
Figure 0006854817
実施例117。2−アミノ−N−[1−(8−シクロプロピル−5−フェニルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩(ラセミ混合物を調製)
Figure 0006854817
ステップ1。1−(8−シクロプロピル−5−フェニルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エタノン
Figure 0006854817
1,4−ジオキサン(1.2mL)及び水(0.30mL)中の1−(8−クロロ−5−フェニルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エタノン(30.mg、0.11mmol、実施例27、ステップ7から)、シクロプロピルボロン酸(14mg、0.17mmol、Aldrich)、CsCO(180mg、0.55mmol)及びテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(6.4mg、0.0055mmol)の脱気混合物を1時間にわたって80℃に加熱した。追加のテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(13mg、0.011mmol)及びシクロプロピルボロン酸(28mg、0.33mmol)を添加した。混合物を脱気し、密閉し、終夜80℃に加熱した。追加のシクロプロピルボロン酸(19mg、0.22mmol)、CsCO(72mg、0.22mmol)及びテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(13mg、0.011mmol)を添加した。混合物を再び脱気し、3時間にわたって100℃に加熱した。室温に冷却したら、反応混合物をEtOAcと水との間で分配した。有機層をNaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。生成物を分取HPLC/MS(pH=10)によって精製した。収量:15mg、57%。C1817Oモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=277.1;実測値277.1。
ステップ2。2−アミノ−N−[1−(8−シクロプロピル−5−フェニルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩(ラセミ混合物を調製)
1−(8−シクロプロピル−5−フェニルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エタノン(15mg、0.054mmol)を使用して、実施例26のステップ11及び12に従って、標題化合物を得た。収量:5.2mg。C2524Oモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=438.2;実測値438.2。H NMR (400 MHz, d−DMSO) δ 8.93 (dd, J = 6.7, 1.4 Hz, 1H), 8.55 (dd, J = 4.4, 1.4 Hz, 1H), 8.40 (s, 1H), 8.15 (s, 1H), 8.07 (d, J = 6.9 Hz, 1H), 7.78 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.74 − 7.53 (m, 4H), 7.02 (dd, J = 6.7, 4.5 Hz, 1H), 6.93 (s, 1H), 6.40 (br s, 2H), 4.81 (p, J = 6.9 Hz, 1H), 2.24 (tt, J = 8.4, 5.2 Hz, 1H), 1.42 (d, J = 6.9 Hz, 3H), 1.16 − 1.01 (m, 2H), 1.01 − 0.91 (m, 1H), 0.91 − 0.79 (m, 1H)。
実施例118。2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−3−メチル−5−(1H−ピラゾール−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩(ラセミ混合物を調製)
Figure 0006854817
ステップ1。メチル5−クロロ−6−シアノ−2−(1H−ピラゾール−4−イル)ニコチナート
Figure 0006854817
水(6.08mL)及び1,4−ジオキサン(15.8mL)中のメチル2,5−ジクロロ−6−シアノニコチナート(0.80g、3.5mmol、実施例26、ステップ3)、tert−ブチル4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−カルボキシラート(2.0g、6.9mmol、Aldrich)、及びフッ化セシウム(1.6g、10.mmol)の溶液に、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリド(0.14g、0.21mmol)を添加した。混合物を、溶液を窒素で10分間にわたって掃気することによって脱気した。反応物を2時間20分間にわたって80℃に加熱した。室温に冷却したら、飽和NaHCOを添加し、混合物をEtOAcで抽出した。有機抽出物をNaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。生成物をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜50%EtOAc)によって精製した。収量:0.76g、90%。C11ClNモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=263.0;実測値263.0。
ステップ2。メチル8−クロロ−3−メチル−5−(1H−ピラゾール−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−カルボキシラート
Figure 0006854817
MeOH(44.mL)中のメチル5−クロロ−6−シアノ−2−(1H−ピラゾール−4−イル)ニコチナート(0.79g、2.7mmol)の脱気溶液をRaney(登録商標)ニッケル2800(水中のスラリー0.030mL)で処理した。混合物を1atmのH(バルーンによって供給)下で2時間にわたって撹拌した。追加のポーションのRaney(登録商標)ニッケル2800(0.030mL)を添加し、混合物をHの雰囲気下で、さらに2時間にわたって撹拌した。反応混合物を、Celite(登録商標)を通して濾過し、フィルター助剤をMeOHで洗浄した。濾液を濃縮した。粗生成物をDMF(6.0mL)に溶解させ、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(1.2mL、6.8mmol)及び無水酢酸(0.28mL、3.0mmol)を添加した。30分後に、反応物を、飽和NaHCO溶液の添加によってクエンチし、水性混合物をEtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物を水及びブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮して、粗生成物を固体として得た。粗製の固体を塩化ホスホリル(5.0mL、54mmol)中に懸濁させ、室温で4時間にわたって撹拌した。反応混合物を砕氷上にゆっくり注ぎ、次いで、固体KCOで処理して、pH=10を達成した。水性混合物を3ポーションのDCMで抽出した。合わせた有機抽出物をNaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。生成物をフラッシュクロマトグラフィー(DCM中0〜5%MeOH)によって精製した。収量:0.40g、51%。C1312ClNモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=291.0;実測値291.0。
ステップ3。2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−3−メチル−5−(1H−ピラゾール−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩(ラセミ混合物を調製)
メチル8−クロロ−3−メチル−5−(1H−ピラゾール−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−カルボキシラーを使用して、実施例26のステップ8〜12に従って、標題化合物を得た。C2019ClNOモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=436.1;実測値436.2。H NMR (400 MHz, d−DMSO) δ 8.92 (dd, J = 6.7, 1.6 Hz, 1H), 8.56 (dd, J = 4.5, 1.5 Hz, 1H), 8.07 − 7.95 (m, 3H), 7.90 (s, 1H), 7.33 (s, 1H), 7.02 (dd, J = 6.7, 4.5 Hz, 1H), 4.73 (p, J = 6.4 Hz, 1H), 2.03 (s, 3H), 1.41 (d, J = 7.0 Hz, 3H)。
実施例119〜121。
表9中の実施例119〜121を、実施例118の方法によって調製した。表9の化合物でのNMRデータを表9aに提示する。
Figure 0006854817
Figure 0006854817
実施例122。2−アミノ−N−{1−[1,8−ジクロロ−3−メチル−5−(1H−ピラゾール−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩(ラセミ混合物を調製)
Figure 0006854817
ステップ1。1−[1,8−ジクロロ−3−メチル−5−(1H−ピラゾール−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エタノン
Figure 0006854817
1−[8−クロロ−3−メチル−5−(1H−ピラゾール−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エタノンを、実施例118、ステップ2の生成物を実施例26、ステップ8〜10の方法で処理することによって調製して、1−[8−クロロ−3−メチル−5−(1H−ピラゾール−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エタノンを得た。DMF(0.20mL)中の1−[8−クロロ−3−メチル−5−(1H−ピラゾール−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エタノン(15.0mg、0.0546mmol)の溶液に、DMF(0.20mL)中のN−クロロスクシンイミド(8.7mg、0.066mmol)を添加した。混合物を周囲温度で22時間にわたって撹拌した。飽和NaHCOを添加し、混合物をEtOAcで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。生成物をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜100%EtOAc)によって精製した。収量:5.6mg、33%。C1311ClOモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=309.0;実測値309.1。
ステップ2。2−アミノ−N−{1−[1,8−ジクロロ−3−メチル−5−(1I−ピラゾール−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩(ラセミ混合物を調製)
1−[1,8−ジクロロ−3−メチル−5−(1H−ピラゾール−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エタノン(5.0mg、0.016mmol)を使用して、実施例26のステップ11及び12に従って、標題化合物を得た。収量:2.4mg。C2018ClOモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=470.1;実測値470.2。H NMR (400 MHz, d−DMSO) δ 8.91 (dd, J = 6.7, 1.6 Hz, 1H), 8.56 (dd, J = 4.5, 1.6 Hz, 1H), 8.05 − 7.92 (m, 3H), 7.03 (s, 1H), 7.01 (dd, J = 6.8, 4.5 Hz, 1H), 4.67 (p, J = 7.3, 6.8 Hz, 1H), 1.88 (s, 3H), 1.37 (d, J = 7.0 Hz, 3H)。
実施例123。2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−1−フルオロ−3−メチル−5−(1H−ピラゾール−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩(ラセミ混合物を調製)
Figure 0006854817
ステップ1。1−[8−クロロ−1−フルオロ−3−メチル−5−(1H−ピラゾール−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エタノン
Figure 0006854817
DMF(1.8mL)中の1−[8−クロロ−3−メチル−5−(1H−ピラゾール−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エタノン(45mg、0.16mmol、実施例118、ステップ2の生成物を実施例26、ステップ8〜10の方法で処理することによって調製)の溶液に、1−フルオロ−2,4,6−トリメチルピリジニウムテトラフルオロボラート(254mg、1.15mmol、Aldrich)を添加した。反応物を3時間にわたって60℃に加熱した。冷却したら、1N NaOHを添加し、混合物を3ポーションのDCMで抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。生成物を分取HPLC/MS(pH=2)によって精製した。アセトニトリルを溶離液から蒸発させ、水性混合物を、固体NaHCOの添加によってpH=8に塩基性にした。塩基性水性混合物を2ポーションのDCMで抽出し、抽出物をNaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。収量:10.mg、14%。C1311ClFNOモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=293.1;実測値293.0。
ステップ2。2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−1−フルオロ−3−メチル−5−(1H−ピラゾール−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド(ラセミ混合物を調製)
1−[8−クロロ−1−フルオロ−3−メチル−5−(1H−ピラゾール−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エタノン(10.0mg、0.024mmol)を使用して、実施例26のステップ11及び12に従って、標題化合物を得た。生成物を分取HPLC/MS(pH=10)によって精製した。収量:2.5mg。C2018ClFNOモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=454.1;実測値454.1。H NMR (400 MHz, d−DMSO) δ 8.91 (dd, J = 6.7, 1.6 Hz, 1H), 8.56 (dd, J = 4.5, 1.5 Hz, 1H), 7.99 (d, J = 6.6 Hz, 1H), 7.99 (br s, 2H), 7.01 (dd, J = 6.7, 4.5 Hz, 1H), 6.89 (s, 1H), 6.44 (s, 2H), 4.67 (p, J = 7.1 Hz, 1H), 1.84 (s, 3H), 1.37 (d, J = 7.0 Hz, 3H)。
実施例124。2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−3−メチル−5−フェニル−1−(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩(ラセミ混合物を調製)
Figure 0006854817
ステップ1。1−(8−クロロ−1−ヨード−3−メチル−5−フェニルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エタノン
Figure 0006854817
1−(8−クロロ−3−メチル−5−フェニルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エタノンを、ステップ4において(3−フルオロフェニル)ボロン酸の代わりにフェニルボロン酸(Aldrich)を用いて、実施例26、ステップ1〜10の方法によって調製した。DMF(5.3mL)中の1−(8−クロロ−3−メチル−5−フェニルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エタノン(0.28g、0.98mmol)の溶液に、N−ヨードスクシンイミド(0.24g、1.1mmol)を添加した。70分間にわたって撹拌した後に、反応物を、飽和NaHCO溶液の添加によってクエンチした。混合物をEtOAcで抽出し、合わせた有機抽出物をNaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。生成物をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜20%EtOAc)によって精製した。収量:0.40g、99%。C1613ClINOモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=411.0;実測値411.0。
ステップ2。1−[8−クロロ−3−メチル−5−フェニル−1−(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エタノン
Figure 0006854817
DMF(2.0mL)中の1−(8−クロロ−1−ヨード−3−メチル−5−フェニルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エタノン(40.mg、0.097mmol)の溶液に、ヨウ化銅(I)(93mg、0.49mmol)、ヘキサメチルホスホルアミド(169μL、0.974mmol)、及びメチルジフルオロ(フルオロスルホニル)アセタート(80.μL、0.63mmol、Aldrich)を添加した。混合物を窒素下で、2時間にわたって80℃に加熱した。室温に冷却したら、水を添加した。混合物をEtOで抽出した。合わせた有機抽出物を水で洗浄し、EtOAcで希釈した。有機層を飽和NaHCO溶液で、次いで、ブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。生成物をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜20%EtOAc)によって精製した。収量:0.030g、87%。C1713ClFOモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=353.1;実測値353.0。
ステップ3。2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−3−メチル−5−フェニル−1−(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩(ラセミ混合物を調製)
1−[8−クロロ−3−メチル−5−フェニル−1−(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エタノン(7.3mg、0.021mmol)を使用して、実施例26のステップ11及び12に従って、標題化合物を得た。収量:6.1mg。C2420ClFOモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=514.1;実測値514.1。H NMR (400 MHz, d−DMSO) δ 8.92 (dd, J = 6.7, 1.5 Hz, 1H), 8.56 (dd, J = 4.5, 1.5 Hz, 1H), 8.05 (d, J = 6.3 Hz, 1H), 7.84 − 7.79 (m, 1H), 7.71 − 7.54 (m, 4H), 7.47 (s, 1H), 7.01 (dd, J = 6.7, 4.5 Hz, 1H), 4.59 (p, J = 6.8 Hz, 1H), 1.76 (s, 3H), 1.37 (d, J = 7.0 Hz, 3H)。
実施例125。2−アミノ−N−[1−(8−クロロ−1−シアノ−3−メチル−5−フェニルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩(ラセミ混合物を調製)
Figure 0006854817
ステップ1。6−アセチル−8−クロロ−3−メチル−5−フェニルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−1−カルボニトリルトリフルオロ酢酸塩
Figure 0006854817
DMF(5.5mL)及び水(27μL)中の1−(8−クロロ−1−ヨード−3−メチル−5−フェニルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エタノン(125mg、0.304mmol、実施例124、ステップ1から)、シアン化亜鉛(180mg、1.5mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)クロロホルム付加物(32mg、0.030mmol)、及び2−(ジシクロヘキシルホスフィノ)−2’,6’−ジメトキシ−1,1’−ビフェニル(25mg、0.061mmol)の脱気混合物をマイクロ波中で、45分間にわたって160℃に加熱した。混合物をアセトニトリルで希釈し、濾過した。生成物を分取HPLC/MS(pH=2)によって精製した。収量:0.020g、21%。C1713ClNOモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=310.1;実測値310.0。
ステップ2。2−アミノ−N−[1−(8−クロロ−1−シアノ−3−メチル−5−フェニルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩(ラセミ混合物を調製)
6−アセチル−8−クロロ−3−メチル−5−フェニルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−1−カルボニトリルトリフルオロ酢酸塩を使用して、実施例26のステップ11及び12に従って、標題化合物を得た。収量:4.3mg。C2420ClNOモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=471.1;実測値。471.1。H NMR (400 MHz, d−DMSO) δ 8.91 (dd, J = 6.7, 1.5 Hz, 1H), 8.55 (dd, J = 4.5, 1.5 Hz, 1H), 8.04 (d, J = 6.3 Hz, 1H), 7.84 − 7.74 (m, 1H), 7.68 − 7.53 (m, 4H), 7.58 (s, 1H), 7.01 (dd, J = 6.7, 4.5 Hz, 1H), 4.58 (p, J = 6.8 Hz, 1H), 1.73 (s, 3H), 1.37 (d, J = 7.0 Hz, 3H)。
実施例126。2−アミノ−N−[1−(8−クロロ−1−エチニル−3−メチル−5−フェニルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド(ラセミ混合物を調製)
Figure 0006854817
ステップ1。1−(8−クロロ−1−エチニル−3−メチル−5−フェニルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エタンアミン
Figure 0006854817
(トリメチルシリル)アセチレン(72μL、0.51mmol、Aldrich)及びトリエチルアミン(92μL、0.66mmol)を、DMF(1.0mL)中の1−(8−クロロ−1−ヨード−3−メチル−5−フェニルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エタノン(30.mg、0.073mmol、実施例124、ステップ1から)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(5.1mg、0.0044mmol)及びヨウ化銅(I)(1.4mg、0.0073mmol)の脱気混合物に添加した。反応混合物をマイクロ波中で、30分間にわたって100℃に加熱した。冷却したら、飽和NaHCO溶液を添加した。混合物を水で希釈し、EtOAcで抽出した。有機抽出物を水で、続いてブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をメタノール(2.0mL)に溶解させ、酢酸アンモニウム(84.5mg、1.10mmol)及びシアノ水素化ホウ素ナトリウム(23mg、0.36mmol)を添加した。反応容器を密閉し、終夜65℃に加熱した。生成物を分取HPLC/MS(pH=10)によって精製した。収量:5.0mg、22%。C1817ClNモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=310.1;実測値、310.1。
ステップ2。2−アミノ−N−[1−(8−クロロ−1−エチニル−3−メチル−5−フェニルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド(ラセミ混合物を調製)
1−(8−クロロ−1−エチニル−3−メチル−5−フェニルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エタンアミン(5.0mg、0.016mmol)を使用して、実施例26のステップ12に従って、標題化合物を得た。収量:0.8mg。C2521ClNOモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=470.1;実測値、470.1。H NMR (400 MHz, d−DMSO) δ 8.92 (dd, J = 6.7, 1.6 Hz, 1H), 8.55 (dd, J = 4.3, 1.6 Hz, 1H), 8.01 (d, J = 6.6 Hz, 1H), 7.80 − 7.73 (m, 1H), 7.65 − 7.53 (m, 4H), 7.16 (s, 1H), 7.01 (dd, J = 6.6, 4.6 Hz, 1H), 6.42 (s, 2H), 4.55 (p, J = 7.5 Hz, 1H), 2.08 (s, 1H), 1.69 (s, 3H), 1.35 (d, J = 6.9 Hz, 3H)。
実施例127。2−アミノ−N−[1−(8−クロロ−5−ピリジン−3−イルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩(ラセミ混合物を調製)
Figure 0006854817
ステップ1。メチル5−クロロ−6−シアノ−2,3’−ビピリジン−3−カルボキシラート
Figure 0006854817
生成物を、3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン(4.0g、19mmol、Aldrich)及びメチル2,5−ジクロロ−6−シアノニコチナート(3.0g、13mmol、実施例26、ステップ3から)を使用して、実施例118、ステップ1の方法によって調製した。収量:3.6g、93%。C13ClNモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=274.1;実測値274.0。
ステップ2。メチル6−(アミノメチル)−5−クロロ−2,3’−ビピリジン−3−カルボキシラート
Figure 0006854817
MeOH(200mL)中のメチル5−クロロ−6−シアノ−2,3’−ビピリジン−3−カルボキシラート(3.3g、12mmol)の脱気溶液を、Raney(登録商標)ニッケル2800(水中のスラリー1.0mL、Aldrich)で処理し、1atm H(バルーンによって供給)下で終夜撹拌した。反応混合物を、Celite(登録商標)を通して濾過し、濾液を真空中で濃縮した。生成物をさらに精製せずに使用した。収量:3.2g、86%。C1313ClNモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=278.1;実測値278.0。
ステップ3。メチル8−クロロ−5−ピリジン−3−イルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−カルボキシラート
Figure 0006854817
ギ酸(19mL)及び無水酢酸(5.0mL)を合わせ、40分間にわたって室温で撹拌し、次いで、混合物をDCM(57mL)中のメチル6−(アミノメチル)−5−クロロ−2,3’−ビピリジン−3−カルボキシラート(3.2g、10.mmol)の0℃溶液に滴下添加した。冷却浴を取り外し、混合物を室温に加温し、室温に達した後に30分間にわたって撹拌した。揮発性物質を真空中で除去した。残渣を塩化ホスホリル(12mL、130mmol)に溶解させた。1時間にわたって室温で撹拌した後に、混合物を砕氷上にゆっくり注ぎ、水溶液をNaCOの添加によって中和した。水性混合物をDCMで2回抽出した。合わせた有機抽出物をNaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。生成物をフラッシュクロマトグラフィー(DCM中0〜5%MeOH)によって精製した。収量:1.92g、64%。C1411ClNモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=288.1;実測値288.1。
ステップ4。2−アミノ−N−[1−(8−クロロ−5−ピリジン−3−イルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩(ラセミ混合物を調製)
メチル8−クロロ−5−ピリジン−3−イルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−カルボキシラートを使用して、実施例26のステップ8〜12に従って、標題化合物を得た。C2118ClNOモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=433.1;実測値433.1。H NMR (400 MHz, d−DMSO) δ 9.13 − 9.08 (m, 0.5H), 8.95 − 8.85 (m, 2.5H), 8.58 − 8.54 (m, 1H), 8.42 − 8.37 (m, 0.5H), 8.26 − 8.21 (m, 0.5H), 8.19 (s, 1H), 8.07 − 8.02 (m, 1H), 7.85 (dd, J = 7.8, 5.1 Hz, 0.5H), 7.83 (s, 1H), 7.80 (dd, J = 7.7, 5.2 Hz, 0.5H), 7.44 (s, 0.5H), 7.44 (s, 0.5H), 7.04 − 6.99 (m, 1H), 4.65 (h, J = 6.9 Hz, 1H), 1.49 (d, J = 7.0 Hz, 1.5H), 1.45 (d, J = 7.0 Hz, 1.5H)。
実施例128。2−アミノ−N−[1−(8−クロロ−1−シアノ−5−ピリジン−3−イルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩(ラセミ混合物を調製)
Figure 0006854817
ステップ1。1−(8−クロロ−1−ヨード−5−ピリジン−3−イルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エタノン
Figure 0006854817
1−(8−クロロ−5−(ピリジン−3−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エタノンを、メチル8−クロロ−5−ピリジン−3−イルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−カルボキシラート(実施例127、ステップ3)を実施例26、ステップ8〜10の方法で処理することによって調製して、1−(8−クロロ−5−(ピリジン−3−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エタノンを得た。1−(8−クロロ−5−(ピリジン−3−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エタノン(0.300g、1.10mmol)を、実施例124、ステップ1の方法によってヨウ素化して、標題化合物を得た。収量:0.44g、100%。C1410ClINOモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=398.0;実測値397.9。
ステップ2。6−アセチル−8−クロロ−5−(ピリジン−3−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−1−カルボニトリル
Figure 0006854817
1−(8−クロロ−1−ヨード−5−ピリジン−3−イルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エタノンを使用して、実施例164、ステップ2〜5の方法に従って、標題化合物を得た。C1510ClNOモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=297.1;実測値297.0。
ステップ3。2−アミノ−N−[1−(8−クロロ−1−シアノ−5−ピリジン−3−イルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩(ラセミ混合物を調製)
6−アセチル−8−クロロ−5−(ピリジン−3−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−1−カルボニトリル(19mg、0.064mmol)から出発して、実施例26のステップ11及び12の方法に従って、標題化合物を得た。収量:3.5mg。C2217ClNOモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=458.1;実測値458.1。H NMR (400 MHz, d−DMSO) δ 9.05 − 9.03 (m, 0.5H), 8.93 (dd, J = 2.7, 1.6 Hz, 0.5H), 8.91 (dd, J = 2.7, 1.7 Hz, 0.5H), 8.86 (dd, J = 4.9, 1.5 Hz, 1H), 8.82 − 8.80 (m, 0.5H), 8.57 − 8.54 (m, 1H), 8.33 − 8.27 (m, 0.5H), 8.17 − 8.10 (m, 0.5H), 8.07 (d, J = 6.2 Hz, 0.5H), 8.06 (d, J = 6.1 Hz, 0.5H), 7.97 (s, 1H), 7.80 (s, 0.5H), 7.78 (s, 0.5H), 7.76 (dd, J = 7.8, 4.9 Hz, 0.5H), 7.70 (dd, J = 7.6, 5.2 Hz, 0.5H), 7.04 − 7.00 (m, 1H), 4.73 − 4.59 (m, 1H), 1.49 (d, J = 7.0 Hz, 1.5H), 1.44 (d, J = 7.1 Hz, 1.5H)。
実施例129。2−アミノ−N−[1−(8−クロロ−1−メチル−5−ピリジン−3−イルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩(ラセミ混合物を調製)
Figure 0006854817
ステップ1。1−(8−クロロ−1−メチル−5−ピリジン−3−イルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エタノン
Figure 0006854817
DMF(1.0mL)中の1−(8−クロロ−1−ヨード−5−ピリジン−3−イルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エタノン(25mg、0.063mmol、実施例128、ステップ1)、トリメチルボロキシン(11μL、0.078mmol、Aldrich)、KCO(35mg、0.25mmol)及び[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)とジクロロメタンとの錯体(1:1)](5.1mg、0.0063mmol)の脱気混合物をマイクロ波中で、30分間にわたって140℃に加熱した。室温に冷却したら、混合物をMeCNで希釈し、濾過し、分取HPLC/MS(pH=10)によって精製した。収量:2.6mg、14%。C1513ClNOモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=286.1;実測値286.1。
ステップ2。2−アミノ−N−[1−(8−クロロ−1−メチル−5−ピリジン−3−イルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩(ラセミ混合物を調製)
1−(8−クロロ−1−メチル−5−ピリジン−3−イルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エタノン(2.6mg、0.0091mmol)を使用して、実施例26、ステップ11及び12における手順に従って、標題化合物を得た。収量:2.7mg。C2220ClNOモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=447.1;実測値447.2。H NMR (400 MHz, CDOD) δ 9.19 − 9.14 (m, 0.5H), 8.93 − 8.85 (m, 1H), 8.82 − 8.77 (m, 1.5H), 8.69 (dd, J = 6.7, 1.4 Hz, 1H), 8.53 (dd, J = 4.4, 1.5 Hz, 1H), 8.51 − 8.48 (m, 0.5H), 8.23 (d, J = 8.0 Hz, 0.5H), 7.91 − 7.81 (m, 1H), 7.48 (s, 1H), 6.98 (dd, J = 6.7, 4.7 Hz, 1H), 4.76 − 4.65 (m, 1H), 2.87 (s, 3H), 2.02 (s, 3H), 1.55 (d, J = 7.2 Hz, 1.5H), 1.53 (d, J = 7.2 Hz, 1.5H)。
実施例130。2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−5−(1H−ピラゾール−3−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩(ラセミ混合物を調製)
Figure 0006854817
ステップ1。2,5−ジクロロ−N−メトキシ−N−メチルニコチンアミド
Figure 0006854817
DMF(500mL)中の2,5−ジクロロニコチン酸(25.0g、120mmol、Combi−Blocks)をN,N−ジイソプロピルエチルアミン(110mL、630mmol)、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミドヒドロクロリド(30.g、160mmol)、1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾール(5g、40mmol)及びN,O−ジメチルヒドロキシルアミンヒドロクロリド(19g、200mmol)で処理した。反応物を60時間にわたって撹拌した。水を添加し、混合物を2ポーションのEtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物を水で、続いて、ブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。生成物をさらに精製せずに使用した。収量:30.6g、81%。CClモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=235.0;実測値234.9。
ステップ2。2,5−ジクロロ−N−メトキシ−N−メチルニコチンアミド1−オキシド
Figure 0006854817
尿素過酸化水素付加化合物(21g、220mmol)をDCM(200mL)中の2,5−ジクロロ−N−メトキシ−N−メチルニコチンアミド(24.7g、105mmol)に0℃で添加した。これに、トリフルオロ酢酸無水物(30mL、210mmol)を滴下添加した。反応混合物を室温にゆっくり加温し、終夜撹拌した。Na溶液を添加し、混合物を10分間にわたって撹拌した。次いで、飽和NaHCO溶液(200mL)を慎重に添加した。追加の固体NaCOを添加して、pH=8を達成した。層を分離し、水層をDCMで抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。生成物をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜70%EtOAc)によって精製した。収量:14.9g、57%。CClモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=251.0;実測値250.9。
ステップ3。2,5−ジクロロ−6−シアノ−N−メトキシ−N−メチルニコチンアミド
Figure 0006854817
MeCN(250mL)及びトリエチルアミン(26mL、190mmol)中の2,5−ジクロロ−N−メトキシ−N−メチルニコチンアミド1−オキシド(14.9g、59.3mmol)を、トリメチルシリルシアニド(20.mL、150mmol)で室温で滴下処理した。次いで、混合物を6.5時間にわたって、70℃に加熱した。反応物を室温に冷却し、KCO溶液に注ぎ入れた。20分間にわたって撹拌した後に、層を分離し、水層を2ポーションのEtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物をNaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。生成物をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中25〜65%EtOAc)によって精製した。収量:13.4g、87%。CClモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=260.0;実測値259.9。
ステップ4。6−(アミノメチル)−2,5−ジクロロ−N−メトキシ−N−メチルニコチンアミド
Figure 0006854817
ギ酸(120mL)中の2,5−ジクロロ−6−シアノ−N−メトキシ−N−メチルニコチンアミド(4000.mg、15.38mmol)の脱気溶液に、Raney(登録商標)ニッケル2800(水中のスラリー28mL)を急速に添加した。反応混合物を室温で5分間にわたって撹拌した。反応混合物を、Celite(登録商標)を通して濾過し、次いで、フィルター助剤をMeOH及び水で洗浄し、すべての溶媒を濾液から真空中で除去した。残渣に水を添加し、混合物をEtOAcで1回洗浄して、不純物を除去した。6N水酸化ナトリウム溶液を、水層に添加して、pH=10を達成した。形成した固体を再びCelite(登録商標)を通しての濾過によって除去し、フィルター助剤を過剰のEtOAcで洗浄した。二相の濾液の層を分離し、水層をNaClで飽和させ、追加の3ポーションのEtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物をNaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。生成物をさらに精製せずに使用した。収量:2.6g(64%)。C12Clモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=264.0;実測値264.0。
ステップ5。2,5−ジクロロ−6−[(ホルミルアミノ)メチル]−N−メトキシ−N−メチルニコチンアミド
Figure 0006854817
ギ酸(24mL、630mmol)及び無水酢酸(6.2mL、65mmol)を40分間にわたって室温で一緒に撹拌し、混合物を、DCM(130mL)中の6−(アミノメチル)−2,5−ジクロロ−N−メトキシ−N−メチルニコチンアミド(5.37g、20.3mmol)の溶液に0℃で滴下添加した。混合物を0℃で30分間にわたって撹拌し、次いで、終夜、室温にゆっくり加温した。揮発性物質を真空中で周囲温度で除去し、生成物をさらに精製せずに使用した。C1012Clモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=292.0;実測値292.0。
ステップ6。5,8−ジクロロ−N−メトキシ−N−メチルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−カルボキサミド
Figure 0006854817
THF(300mL)中の2,5−ジクロロ−6−[(ホルミルアミノ)メチル]−N−メトキシ−N−メチルニコチンアミド(5.94g、20.3mmol)を塩化ホスホリル(13mL、140mmol)で室温で、7時間にわたって処理した。反応混合物をゆっくり砕氷上に注ぎ、冷水性混合物のpHを、固体KCOの添加によってpH=8に調節した。THFの一部を真空中で除去した。次いで、有機層を分離し、固体NaClを添加して、水層を飽和させた。次いで、水層をDCM(3×)で抽出した。すべての有機抽出物を合わせ、ブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。生成物をフラッシュクロマトグラフィー(0〜100%EtOAc/ヘキサン)によって精製した。収量:4.35g、78.0%。C1010Clモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=274.0;実測値274.0。
ステップ7。1−(5,8−ジクロロイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エタノン
Figure 0006854817
THF(8mL、20mmol)中3.0M塩化メチルマグネシウムをTHF(40mL)中の5,8−ジクロロ−N−メトキシ−N−メチルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−カルボキサミド(2.1g、7.7mmol)の溶液に0℃で添加した。反応物を2時間にわたって撹拌し、次いで、室温に徐々に加温した。次いで、反応物を0℃に冷却し、1.0N HCl(8mL、8mmol)の添加によってクエンチした。混合物を水で希釈し、EtOAcで2回抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。生成物をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜80%EtOAc)によって精製した。収量:1.45g、81%。CClOモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=229.0;実測値229.1。
ステップ8。1−{8−クロロ−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−イル]イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル}エタノン
Figure 0006854817
水(0.15mL)及び1,4−ジオキサン(0.4mL)中の1−(5,8−ジクロロイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エタノン(20mg、0.086mmol)、1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(36mg、0.13mmol、Aldrich)、フッ化セシウム(39mg、0.26mmol)及びビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリド(6.1mg、0.0086mmol)の脱気混合物を3時間にわたって80℃に、次いで、終夜70℃で加熱した。追加の1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(24mg、0.086mmol)、フッ化セシウム(39mg、0.26mmol)及びビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリド(6.1mg、0.0086mmol)を添加し、加熱を85℃で3時間にわたって継続した。混合物を室温に冷却し、飽和NaHCO溶液を添加した。混合物をEtOAc(3×)で抽出した。合わせた有機抽出物をNaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。生成物をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜80%EtOAc)によって精製した。収量:14mg、47%。C1718ClNモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=345.1;実測値345.1。
ステップ9。2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−5−(1H−ピラゾール−3−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩(ラセミ混合物を調製)
1−{8−クロロ−5−[1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−イル]イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル}エタノン(14mg、0.041mmol)を使用して、実施例26のステップ11及び12に従って、標題化合物を得た。収量:3.9mg。C1917ClNOモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=422.1;実測値422.1。H NMR (400 MHz, d−DMSO) δ 8.91 (dd, J = 6.7, 1.5 Hz, 1H), 8.57 (dd, J = 4.5, 1.5 Hz, 1H), 8.29 (s, 1H), 8.11 − 8.01 (m, 2H), 7.64 (s, 1H), 7.27 (s, 1H), 7.01 (dd, J = 6.7, 4.5 Hz, 1H), 6.88 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 5.11 (p, J = 7.1 Hz, 1H), 1.52 (d, J = 7.0 Hz, 3H)。
実施例131〜138。
表10の次の実施例を、ステップ8において出発物質として、適切に置換されているボロン酸エステル、ボロン酸またはスタンナンを使用して実施例130においてのとおりに調製した。表10の化合物でのNMRデータを表10aに提示する。
Figure 0006854817
Figure 0006854817
Figure 0006854817
Figure 0006854817
Figure 0006854817
実施例139。2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−5−(1H−ピラゾール−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩(ラセミ混合物を調製)
Figure 0006854817
ステップ1。メチル5−クロロ−6−シアノ−2−(1H−ピラゾール−4−イル)ニコチナート
Figure 0006854817
水(11.4mL)及び1,4−ジオキサン(29.6mL)中のメチル2,5−ジクロロ−6−シアノニコチナート(1.5g、6.5mmol、実施例26、ステップ3)、tert−ブチル4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−カルボキシラート(3.8g、13mmol、Aldrich)、フッ化セシウム(3.0g、19mmol)及びビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリド(0.27g、0.39mmol)の脱気混合物を3時間にわたって80℃に、次いで、終夜70℃に加熱した。Boc脱保護生成物のみが観察された。室温に冷却したら、飽和NaHCOを添加し、混合物をEtOAcで抽出した。EtOAc抽出物をNaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。生成物をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜50%EtOAc)によって精製した。収量:1.4g、82%。C11ClNモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=263.0;実測値:263.1。
ステップ2。tert−ブチル{3−[({1−[8−クロロ−5−(1H−ピラゾール−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}アミノ)カルボニル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−イル}カルバマート
Figure 0006854817
メチル5−クロロ−6−シアノ−2−(1H−ピラゾール−4−イル)ニコチナートを使用して、実施例27、ステップ2〜9に従って、標題化合物を得た。C2425ClNモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=522.2;実測値:522.1。
ステップ3。2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−5−(1H−ピラゾール−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩(ラセミ混合物を調製)
実施例27、ステップ10の方法に従って、tert−ブチル{3−[({1−[8−クロロ−5−(1H−ピラゾール−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}アミノ)カルボニル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−イル}カルバマート(10.mg、0.019mmol)から出発して、標題化合物を得た。収量:8.5mg。C1917ClNOモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=422.1;実測値:422.1。H NMR (400 MHz, d−DMSO) δ 8.91 (dd, J = 6.7, 1.5 Hz, 1H), 8.56 (dd, J = 4.5, 1.6 Hz, 1H), 8.32 (s, 1H), 8.16 (s, 1H), 8.07 (d, J = 6.6 Hz, 1H), 7.73 (s, 1H), 7.31 (s, 1H), 7.01 (dd, J = 6.7, 4.5 Hz, 1H), 4.98 (p, J = 6.8 Hz, 1H), 1.46 (d, J = 7.0 Hz, 3H)。
実施例140。2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩(ラセミ混合物を調製)
Figure 0006854817
DMF(0.20mL)中のtert−ブチル{3[({1−[8−クロロ−5−1H−ピラゾール−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}アミノ)カルボニル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−イル}カルバマート(12mg、0.023mmol、実施例139、ステップ2)を、CsCO(15mg、0.046mmol)及びMeI(MeI0.16mLをDMF10mLに添加して調製されたストック溶液0.10mL)で処理した。反応物を15分間にわたって撹拌し、次いで、DCMで希釈し、濾過し、濃縮した。残渣をTFA(0.1mL)と共にDCM(0.7mL)中で2時間にわたって撹拌した。揮発性物質を真空中で除去し、生成物を分取HPLC/MS(pH=2)によって精製した。収量:5.9mg。C2019ClNOモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=436.1;実測値:436.1。H NMR (400 MHz, d−DMSO) δ 8.92 (dd, J = 6.7, 1.4 Hz, 1H), 8.57 (dd, J = 4.5, 1.4 Hz, 1H), 8.38 (s, 1H), 8.28 (s, 1H), 8.07 (d, J = 6.5 Hz, 1H), 7.92 (s, 1H), 7.72 (s, 1H), 7.29 (s, 1H), 7.02 (dd, J = 6.7, 4.6 Hz, 1H), 5.00 (p, J = 6.6 Hz, 1H), 4.00 (s, 3H), 1.47 (d, J = 7.0 Hz, 3H)。
実施例141。2−アミノ−N−(1−{8−クロロ−5−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル}エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩(ラセミ混合物を調製)
Figure 0006854817
ステップ1。tert−ブチル4−[5−クロロ−6−シアノ−3−(メトキシカルボニル)ピリジン−2−イル]ピペラジン−1−カルボキシラート
Figure 0006854817
アセトニトリル(3mL)中のメチル2,5−ジクロロ−6−シアノニコチナート(370mg、1.6mmol、実施例26、ステップ3)、tert−ブチルピペラジン−1−カルボキシラート(300mg、2mmol、Aldrich)及びCsCO(1g、3mmol)の混合物を1時間にわたって70℃に加熱した。冷却したら、反応混合物をEtOAcと水との間で分配した。有機層をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。生成物をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜50%EtOAc)によって精製した。収量:0.45g、74%。C1722ClNモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=381.1;実測値381.1。
ステップ2。tert−ブチル4−[6−(アミノメチル)−5−クロロ−3−(メトキシカルボニル)ピリジン−2−イル]ピペラジン−1−カルボキシラート
Figure 0006854817
メタノール(10mL)中のtert−ブチル4−[5−クロロ−6−シアノ−3−(メトキシカルボニル)ピリジン−2−イル]ピペラジン−1−カルボキシラート(450mg、1.2mmol)をRaney(登録商標)ニッケル2800(水中のスラリー200μL)で処理し、20psiのH下で2時間にわたって撹拌した。反応混合物を濾過し、溶媒を真空中で除去した。生成物をさらに精製せずに使用した。収量:0.40g、90%。C1726ClNモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=385.2;実測値385.1。
ステップ3。メチル8−クロロ−5−ピペラジン−1−イルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−カルボキシラート
Figure 0006854817
ギ酸(3.5mL)及び無水酢酸(0.90mL)を40分間にわたって室温で撹拌し、次いで、混合物をDCM(10.mL)中のtert−ブチル4−[6−(アミノメチル)−5−クロロ−3−(メトキシカルボニル)ピリジン−2−イル]ピペラジン−1−カルボキシラート(720mg、1.9mmol)の0℃溶液に滴下添加した。混合物を50分間にわたって0℃で撹拌し、次いで、室温に加温し、終夜撹拌した。溶媒を真空中で除去し、残渣を塩化ホスホリル(6mL、60mmol)に溶解させ、1時間にわたって75℃に加熱した。室温に冷却したら、混合物を氷に注ぎ入れ、飽和NaHCOを添加して、pH=7に中和した。混合物をDCMで抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。生成物をさらに精製せずに使用した。収量:0.22g、40%。C1316ClNモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=295.1;実測値295.0。
ステップ4。メチル5−[4−(tert−ブトキシカルボニル)ピペラジン−1−イル]−8−クロロイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−カルボキシラート
Figure 0006854817
ジ−tert−ブチルジカルボナート(380mg、1.7mmol)を、THF(9mL)及び水(6mL)中のメチル8−クロロ−5−ピペラジン−1−イルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−カルボキシラート(220mg、0.75mmol)及びNaHCO3(380mg、4.5mmol)の混合物に添加した。反応物を終夜撹拌し、次いで、真空中で濃縮した。残渣をEtOAcと水との間で分配した。有機層をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。生成物をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜100%EtOAc)によって精製した。収量:0.20g、70%。C1824ClNモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=395.1;実測値395.2。
ステップ5。tert−ブチル4−(6−アセチル−8−クロロイミダゾ[1,5−a]ピリジン−5−イル)ピペラジン−1−カルボキシラート
Figure 0006854817
メチル5−[4−(tert−ブトキシカルボニル)ピペラジン−1−イル]−8−クロロイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−カルボキシラートを使用して、実施例26のステップ8〜10に従って、標題化合物を得た。C1824ClNモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=379.2;実測値379.2。
ステップ6。1−(8−クロロ−5−ピペラジン−1−イルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エタノン塩酸塩
Figure 0006854817
ジオキサン中4.0M塩化水素(2mL、8mmol)を、1,4−ジオキサン(2mL)中のtert−ブチル4−(6−アセチル−8−クロロイミダゾ[1,5−a]ピリジン−5−イル)ピペラジン−1−カルボキシラート(70mg、0.2mmol)の溶液に添加した。反応物を30分間にわたって撹拌し、揮発性物質を真空中で除去した。生成物をさらに精製せずに使用した。収量:0.060g、100%。C1316ClNOモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=279.1;実測値279.2。
ステップ7。1−{8−クロロ−5−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル}エタノン
Figure 0006854817
塩化メタンスルホニル(11μL、0.14mmol)を、DCM(2mL)中の1−(8−クロロ−5−ピペラジン−1−イルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エタノン塩酸塩(30mg、0.1mmol)及びN,N−ジイソプロピルエチルアミン(80μL、0.5mmol)の溶液に添加した。反応物を30分間にわたって撹拌し、揮発性物質を真空中で除去した。生成物をさらに精製せずに使用した。収量:0.030g、90%。C1418ClNSモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=357.1;実測値357.1。
ステップ8。2−アミノ−N−(1−{8−クロロ−5−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル}エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩(ラセミ混合物を調製)
1−{8−クロロ−5−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル}エタノン(30.mg、0.08mmol)を使用して、実施例26のステップ11及び12に従って、標題化合物を得た。収量:3.0mg。C2125ClNSモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=518.1;実測値518.1。H NMR (600 MHz, d−DMSO) δ 8.91 (dd, J = 6.7, 1.6 Hz, 1H), 8.79 (s, 1H), 8.56 (dd, J = 4.5, 1.6 Hz, 1H), 8.09 (d, J = 6.9 Hz, 1H), 7.63 (s, 1H), 7.15 (s, 1H), 7.01 (dd, J = 6.7, 4.5 Hz, 1H), 6.45 (br s, 2H), 5.48 (p, J = 6.9 Hz, 1H), 3.59 − 3.26 (m, 8H), 2.99 (s, 3H), 1.54 (d, J = 7.0 Hz, 3H)。
実施例142。2−アミノ−N−[1−(8−クロロ−5−ピロリジン−1−イルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩(ラセミ混合物を調製)
Figure 0006854817
ステップ1。メチル5−クロロ−6−シアノ−2−ピロリジン−1−イルニコチナート
Figure 0006854817
アセトニトリル(2mL)中のメチル2,5−ジクロロ−6−シアノニコチナート(300mg、1mmol、実施例26、ステップ3)、ピロリジン(90mg、1mmol)、及びCsCO(800mg、2mmol)の混合物を1時間にわたって70℃に加熱した。冷却したら、反応混合物をEtOAcと水との間で分配し、有機層をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。生成物をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜100%EtOAc)によって精製した。収量:300mg、90%。C1213ClNモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=266.1;実測値:266.1。
ステップ2。1−(8−クロロ−5−ピロリジン−1−イルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エタノン
Figure 0006854817
メチル5−クロロ−6−シアノ−2−ピロリジン−1−イルニコチナート、ステップを使用して、実施例27の2〜7に従って、標題化合物を得た。C1315ClNOモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=264.1;実測値:264.1。
ステップ3。1−(8−クロロ−5−ピロリジン−1−イルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エタンアミン(ラセミ混合物を調製)
Figure 0006854817
メタノール(12mL)中の1−(8−クロロ−5−ピロリジン−1−イルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エタノン(80mg、0.3mmol)、酢酸アンモニウム(440mg、5.7mmol)、及びシアノ水素化ホウ素ナトリウム(120mg、1.9mmol)の混合物を終夜、密閉反応容器内で、65℃に加熱した。冷却したら、水及びメタノールを添加し、混合物を濾過し、分取HPLC/MS(pH=10)によって精製した。収量:8.0mg、10%。C1318ClNモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=265.1;実測値:265.1。
ステップ4。2−アミノ−N−[1−(8−クロロ−5−ピロリジン−1−イルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩(ラセミ混合物を調製)
1−(8−クロロ−5−ピロリジン−1−イルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エタンアミン(ラセミ)(6.0mg、0.02mmol)を使用して、実施例26、ステップ12の方法に従って、標題化合物を得た。収量:3.0mg。C2022ClNOモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=425.2;実測値:425.3。H NMR (400 MHz, CDOD) δ 9.20 (s, 1H), 8.69 (dd, J = 6.8, 1.5 Hz, 1H), 8.55 (dd, J = 4.5, 1.5 Hz, 1H), 8.03 (s, 1H), 7.40 (s, 1H), 6.98 (dd, J = 6.8, 4.5 Hz, 1H), 5.43 (q, J = 6.9 Hz, 1H), 3.69 − 3.54 (m, 2H), 3.49 − 3.38 (m, 2H), 2.25 − 2.16 (m, 4H), 1.63 (d, J = 7.0 Hz, 3H)。
実施例143。2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−5−(4−メトキシピペリジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド(ラセミ混合物を調製)
Figure 0006854817
ステップ1。1−[8−クロロ−5−(4−メトキシピペリジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エタンアミン(ラセミ混合物を調製)
Figure 0006854817
チタンテトライソプロポキシド(300μL、1mmol)を、エタノール中2.0Mアンモニア(800μL、2mmol)中の1−[8−クロロ−5−(4−メトキシピペリジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エタノン(50mg、0.2mmol、ステップ1において4−メトキシピペリジンを使用して実施例142、ステップ1及び2の方法によって調製)に添加し、反応混合物を密閉バイアル内で終夜65℃に加熱した。次いで、反応混合物を0℃に冷却し、ホウ水素化ナトリウム(9.6mg、0.26mmol)を添加した。1時間にわたって撹拌した後に、反応物を1N NHOHを添加することによってクエンチした。形成した固体を濾過によって除去し、アセトニトリルで洗浄した。濾液を蒸発乾固させ、EtOAcで再構成させ、MgSOを使用して乾燥させ、濾過し、濃縮した。生成物をさらに精製せずに使用した。収量:40mg、30%。C1522ClNOモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=309.1;実測値:309.1。
ステップ2。tert−ブチル{3−[({1−[8−クロロ−5−(4−メトキシピペリジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}アミノ)カルボニル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−イル}カルバマート(ラセミ混合物を調製)
Figure 0006854817
1−[8−クロロ−5−(4−メトキシピペリジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エタンアミン(20mg、0.06mmol)を使用して、実施例27、ステップ9の方法に従って、標題化合物を得た。ラセミ生成物をさらに精製せずに使用した。C2734ClNモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=569.2;実測値:569.2。
ステップ3。2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−5−(4−メトキシピペリジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド(ラセミ混合物を調製)
tert−ブチル{3−[({1−[8−クロロ−5−(4−メトキシピペリジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}アミノ)カルボニル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−イル}カルバマート(ラセミ)を使用し、実施例27、ステップ10の方法を使用して、標題化合物を得た。pH=10法を使用して生成物を精製した。収量:2ステップで7mg。C2226ClNモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=469.2;実測値:469.2。H NMR (400 MHz, d−DMSO) δ 8.92 (dd, J = 6.7, 1.4 Hz, 1H), 8.58 − 8.55 (m, 1H), 8.52 (s, 0.6H), 8.32 (s, 0.4H), 8.10 − 8.03 (m, 1H), 7.46 (s, 1H), 7.05 (s, 0.4H), 7.03 − 6.99 (m, 1.6H), 6.42 (s, 2H), 5.53 − 5.44 (m, 0.6H), 5.45 − 5.35 (m, 0.4H), 3.55 − 3.09 (m, 8H), 2.11 − 1.96 (m, 2H), 1.80 − 1.60 (m, 2H), 1.54 (d, J = 7.0 Hz, 1.2H), 1.52 (d, J = 7.0 Hz, 1.8H)。
実施例144〜145。
表11中の実施例144〜145を実施例143の方法に従って調製した。表11の化合物でのNMRデータを表11aに提示する。
Figure 0006854817
Figure 0006854817
実施例146。2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−5−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩(ラセミ混合物を調製)
Figure 0006854817
DCM中1.0M三臭化ホウ素(188μL、0.188mmol)を少量ずつ、DCM(2mL)中のtert−ブチル{3−[({1−[8−クロロ−5−(4−メトキシピペリジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}アミノ)カルボニル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−イル}カルバマート(25mg、0.044mmol、実施例143、ステップ2)の溶液に−78℃で添加した。反応物を室温に加温し、飽和NaHCOの添加によってクエンチした。混合物を、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物をMgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。Boc保護基の除去が反応条件下で起こった。生成物を分取HPLC/MS(pH=2)によって精製した。収量:2mg。C2124ClNモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=455.2;実測値:455.2。
実施例147。2−アミノ−N−{1−[5−(4−ブロモピペリジン−1−イル)−8−クロロイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩(ラセミ混合物を調製)
Figure 0006854817
標題化合物を、実施例146に記載の反応の副産物として単離した。収量:3mg。C2123BrClNOモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=517.1;実測値:517.1。H NMR (400 MHz, d−DMSO) δ 8.94 − 8.90 (m, 1H), 8.72 (s, 0.6H), 8.65 (s, 0.4H), 8.57 (dd, J = 4.5, 1.6 Hz, 1H), 8.11 − 8.05 (m, 1H), 7.67 (s, 0.4H), 7.60 (s, 0.6H), 7.16 (s, 0.4H), 7.11 (s, 0.6H), 7.02 (dd, J = 6.7, 4.4 Hz, 1H), 5.56 − 5.48 (m, 0.6H), 5.43 − 5.34 (m, 0.4H), 4.73 − 4.57 (m, 1H), 3.56 − 3.12 (m, 4H), 2.43 − 2.05 (m, 4H), 1.56 (d, J = 3.7 Hz, 1.2H), 1.54 (d, J = 3.4 Hz, 1.8H)。
実施例148。
表12中の実施例148を、出発物質として実施例144を使用して実施例146の方法によって調製した(Boc脱保護)。
Figure 0006854817
実施例149。2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−5−(1,1−ジオキシド−1,2,5−チアジアゼパン−5−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩(ラセミ混合物を調製)
Figure 0006854817
ステップ1。1−[8−クロロ−5−(1,1−ジオキシド−1,2,5−チアジアゼパン−5−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エタノン
Figure 0006854817
MeCN(1.0mL)中の1−(5,8−ジクロロイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エタノン(30.0mg、0.131mmol、実施例130、ステップ7)、1,2,5−チアジアゼパン1,1−ジオキシド(0.051g、0.17mmol、TEAと重量で1:1、WO2014/009295に記載のとおりに調製)及びN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.068mL、0.39mmol)の混合物を1時間にわたって70℃に加熱した。追加の1,2,5−チアジアゼパン1,1−ジオキシド(0.051g、0.17mmol)を添加し、加熱を16時間にわたって継続した。揮発性物質を真空中で除去し、生成物をフラッシュクロマトグラフィー(0〜100%EtOAc/ヘキサン)によって精製した。収量:0.022g、49%。C1316SClモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=343.1;実測値343.0。
ステップ2。1−[8−クロロ−5−(1,1−ジオキシド−1,2,5−チアジアゼパン−5−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エタンアミン(ラセミ混合物を調製)
Figure 0006854817
EtOH中の2.0M NH(3mL、6mmol)中の1−[8−クロロ−5−(1,1−ジオキシド−1,2,5−チアジアゼパン−5−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エタノン(22mg、0.064mmol)の混合物をチタンテトライソプロポキシド(100μL、0.4mmol)で処理し、反応混合物を終夜、65℃に加熱した。反応混合物を0℃に冷却し、ホウ水素化ナトリウム(7mg、0.2mmol)を添加した。反応物を0℃で1時間にわたって撹拌した。追加のホウ水素化ナトリウム(4mg、1mmol)を添加し、反応混合物を4時間にわたって撹拌した。NHOHの希釈溶液を添加した(0.2mL)。混合物を、PTFEシリンジフィルターを通して濾過し、フィルターをMeCN(10mL)ですすいだ。濾液を濃縮した。残渣をEtOAcと水との間で分配し、層を分離した。水性ポーションを2つの追加のポーションのEtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。生成物をさらに精製せずに使用し、理論収率を推測した。C1319SClモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=344.1;実測値344.0。
ステップ3。tert−ブチル{3−[({1−[8−クロロ−5−(1,1−ジオキシド−1,2,5−チアジアゼパン−5−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}アミノ)カルボニル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−イル}カルバマート(ラセミ混合物を調製)
Figure 0006854817
N,N−ジイソプロピルエチルアミン(30μL、0.2mmol)を、DMF(2.5mL)中の1−[8−クロロ−5−(1,1−ジオキシド−1,2,5−チアジアゼパン−5−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エタンアミン(22mg、0.064mmol)、2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(21mg、0.077mmol、J&W Pharmlab)及びN,N,N’,N’−テトラメチル−O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)ウロニウムヘキサフルオロホスファート(36mg、0.096mmol)の混合物に添加した。1時間にわたって撹拌した後に、反応物を水で希釈し、EtOAcで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮して、生成物を得、これをさらに精製せずに使用した。理論収率を推測した。C2531ClNSモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=604.2、実測値604.3。
ステップ4。2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−5−(1,1−ジオキシド−1,2,5−チアジアゼパン−5−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド(ラセミ混合物を調製)
DCM(2mL)中のtert−ブチル{3−[({1−[8−クロロ−5−(1,1−ジオキシド−1,2,5−チアジアゼパン−5−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}アミノ)カルボニル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−イル}カルバマート(0.039g、0.064mmol)に、TFA(2mL)を添加した。溶液を、1時間にわたって撹拌した。揮発性物質を真空中で除去した。残渣をMeOH/HO/MeCNに溶解させ、分取HPLC/MS(pH=2)によって精製して、生成物をトリフルオロ酢酸塩として得た。収量:30mg。C2023SClモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=504.1;実測値504.1。H NMR (400 MHz, CDOD) δ 9.43 (s, 0.5H), 9.34 (s, 0.5H), 8.69 (dd, J = 6.8, 1.6 Hz, 1H), 8.58 − 8.53 (m, 1H), 7.98 (s, 0.5H), 7.97 (s, 0.5H), 7.37 (s, 0.5H), 7.35 (s, 0.5H), 6.98 (dd, J = 6.7, 4.6 Hz, 1H), 5.63 (q, J = 7.0, 6.2 Hz, 0.5H), 5.54 (q, J = 7.1, 6.0 Hz, 0.5H), 4.14 − 3.32 (m, 8H), 1.65 (d, J = 3.6 Hz, 1.5H), 1.63 (d, J = 3.6 Hz, 1.5H)。
実施例150〜153。
表13中の実施例150〜153を、ステップ1において適切に置換されている市販のアミンを使用して実施例149の方法によって調製した。表13の代表的な化合物でのNMRデータを表13aに提示する。
Figure 0006854817
Figure 0006854817
Figure 0006854817
実施例154。2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−5−(4−メチル−3−オキソピペラジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩(ラセミ混合物を調製)
Figure 0006854817
ステップ1。4−[6−(1−アミノエチル)−8−クロロイミダゾ[1,5−a]ピリジン−5−イル]−1−メチルピペラジン−2−オン
Figure 0006854817
4−(6−アセチル−8−クロロイミダゾ[1,5−a]ピリジン−5−イル)−1−メチルピペラジン−2−オン(7.0mg、0.016mmol、1,2,5−チアジアゼパン1,1−ジオキシドの代わりに1−メチルピペラジン−2−オンを使用して、実施例149、ステップ1においてのとおりに調製)、酢酸アンモニウム(26mg、0.34mmol)及びシアノ水素化ホウ素ナトリウム(7.2mg、0.11mmol)の混合物を終夜70℃に加熱した。室温に冷却したら、飽和NaHCO(5mL)を添加した。次いで、混合物をDCM中10%iPrOHで2回抽出した。合わせた有機抽出物をNaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。生成物をさらに精製せずに使用し、理論収率を推測した。C1419ClNOモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=308.1;実測値:308.1。
ステップ2。2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−5−(4−メチル−3−オキソピペラジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩(ラセミ混合物を調製)
4−[6−(1−アミノエチル)−8−クロロイミダゾ[1,5−a]ピリジン−5−イル]−1−メチルピペラジン−2−オンを使用して、実施例26、ステップ12の方法に従って、標題化合物を得た。収量:4.0mg。C2123ClNモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=468.2;実測値:468.2。H NMR (400 MHz, d−DMSO) δ 9.05 (s, 0.5H), 8.98 (s, 0.5H), 8.95 − 8.87 (m, 1H), 8.60 − 8.53 (m, 1H), 8.14 − 8.05 (m, 1H), 7.79 (s, 0.5H), 7.76 (s, 0.5H), 7.24 (s, 0.5H), 7.23 (s, 0.5H), 7.06 − 6.99 (m, 1H), 5.49 − 5.33 (m, 1H), 4.34 − 3.39 (m, 6H), 2.98 (s, 3H), 1.55 (d, J = 6.5 Hz, 1.5H), 1.54 (d, J = 6.5 Hz, 1.5H)。
実施例155A〜157。
表14中の実施例155A〜157を、Tetrahedron Letters,36(4),549−52;1995に記載されているとおりに調製したか、またはそこから、当業者に既知の方法を使用して得たアミンを使用して、実施例154の方法によって調製した。表14の代表的な化合物でのNMRデータを表14aに提示する。
Figure 0006854817
Figure 0006854817
Figure 0006854817
実施例158。2−アミノ−N−(1−(8−クロロ−5−(1,1−ジオキシド−1,4−チアゼパン−4−イル)−3−メチルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩(ラセミ混合物を調製)
Figure 0006854817
ステップ1。5,8−ジクロロ−N−メトキシ−N,3−ジメチルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−カルボキサミド
Figure 0006854817
DMF(6.4mL)中の6−(アミノメチル)−2,5−ジクロロ−N−メトキシ−N−メチルニコチンアミド(700mg、3mmol、実施例130、ステップ4から)及びN,N−ジイソプロピルエチルアミン(1.2mL、6.6mmol)に、無水酢酸(380μL、4.0mmol)を添加した。30分後に、飽和NaHCO溶液を添加し、混合物をEtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物を水、次いで、ブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗生成物を室温で、塩化ホスホリル(7.1mL、76mmol)と共に1時間にわたって撹拌した。塩化ホスホリルを回転蒸発器上で除去し、砕氷をフラスコに添加した。固体NaCOを添加して、pH=7を達成した。混合物をEtOAcで抽出した。有機抽出物をNaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。生成物をさらに精製せずに使用した。収量:550mg、70%。C1112Clモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=288.0;実測値288.1。
ステップ2。1−(5,8−ジクロロ−3−メチルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エタノン
Figure 0006854817
THF中3.0Mメチルマグネシウムクロリド(4mL、10mmol)を、THF(20mL)中の5,8−ジクロロ−N−メトキシ−N,3−ジメチルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−カルボキサミド(1.1g、3.8mmol)の溶液に0℃で添加した。2時間後に、浴を取り外し、混合物を室温に加温した。反応混合物を0℃に再冷却し、THF中3.0Mメチルマグネシウムクロリド(1.26mL、3.8mmol)を添加した。冷却浴を取り外し、混合物を室温で1時間にわたって撹拌した。混合物を0℃に再冷却し、1.0N HCl(2mL、2mmol)を添加した。混合物を水で希釈し、EtOAcで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。生成物をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜100%EtOAc)によって精製した。収量:0.80g、90%。C10ClOモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=243.0;実測値243.1。
ステップ3。1−(8−クロロ−5−(1,1−ジオキシド−1,4−チアゼパン−4−イル)−3−メチルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エタン−1−オン
Figure 0006854817
MeCN(1mL)中の1−(5,8−ジクロロ−3−メチルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エタノン(20mg、0.09mmol)、1,4−チアゼパン1,1−ジオキシドHCl塩(30mg、0.2mmol、エナミン)及びN,N−ジイソプロピルエチルアミン(40μL、0.3mmol)をマイクロ波中で3時間にわたって150℃に加熱した。冷却したら、反応混合物をEtOAcと水との間で分配した。有機層をMgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。生成物をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜100%EtOAc)によって精製した。収量:25mg、80%。C1519ClNSモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=356.1;実測値356.1。
ステップ4。1−[8−クロロ−5−(1,1−ジオキシド−1,4−チアゼパン−4−イル)−3−メチルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エタンアミン(ラセミ混合物を調製)
Figure 0006854817
チタンテトライソプロポキシド(200μL、0.5mmol)を、エタノール中2.0Mアンモニア(3mL、6mmol)中の1−[8−クロロ−5−(1,1−ジオキシド−1,4−チアゼパン−4−イル)−3−メチルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エタノン(30mg、0.09mmol)の混合物に添加した。反応物を65℃で密閉管内で終夜撹拌した。ホウ水素化ナトリウム(10mg、0.3mmol)を添加し、混合物を1時間にわたって撹拌した。1N水酸化アンモニウム溶液を添加すると、沈澱物が形成し、これを濾別し、アセトニトリルですすいだ。濾液を蒸発させると得られる粗生成物を水とEtOAcとの間で分配した。有機層をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮して、生成物を得、これをさらに精製せずに使用した。収量:20mg、60%。C1522ClNSモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=357.1;実測値357.1。
ステップ5。2−アミノ−N−(1−(8−クロロ−5−(1,1−ジオキシド−1,4−チアゼパン−4−イル)−3−メチルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩(ラセミ混合物を調製)
1−[8−クロロ−5−(1,1−ジオキシド−1,4−チアゼパン−4−イル)−3−メチルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エタンアミン(ラセミ)(20mg、0.06mmol)から出発して、実施例26、ステップ12の方法を使用して、標題化合物を得た。収量:5mg。C2226ClNSモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=517.2;実測値517.1。H NMR (400 MHz, CDOD) δ 8.69 (dd, J = 6.8, 1.3 Hz, 1H), 8.58 − 8.54 (m, 1H), 8.00 (s, 1H), 7.36 (s, 0.4H), 7.33 (s, 0.6H), 6.98 (dd, J = 6.4, 4.7 Hz, 1H), 5.59 (q, J = 6.6 Hz, 0.4H), 5.51 (q, J = 7.0 Hz, 0.6H), 4.18 − 3.34 (m, 8H), 3.07 (s, 1.8H), 3.05 (s, 1.2H), 2.60 − 2.20 (m, 2H), 1.66 (d, J = 6.8 Hz, 3H)。
実施例159。2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−5−(1,1−ジオキシド−1,2,5−チアジアゼパン−5−イル)−1−(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩(ラセミ混合物を調製)
Figure 0006854817
CHCl(0.6mL)及びHO(0.150mL)中の2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−5−(1,1−ジオキシド−1,2,5−チアジアゼパン−5−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩(0.023g、0.037mmol、実施例149から)及び亜鉛ビス(トリフルオロメタンスルフィナート)(0.037g、0.11mmol、Aldrich)に0℃で、tert−ブチルヒドロペルオキシド(0.025mL、0.19mmol)を添加した。反応混合物を室温に加温し、終夜撹拌した。反応物を、EtOAcと水との間で分配することによって後処理した。水層を2つのさらなるポーションのEtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物をNaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。DMF及びMeOHを使用して、残渣を再構成し、これを分取HPLC/MS(pH=2)によって精製した。収量:2mg。C2122ClFSモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=572.1;実測値572.2。H NMR (400 MHz, CDOD) δ 8.68 (dd, J = 6.8, 1.4 Hz, 1H), 8.66 (s, 0.5H), 8.63 (s, 0.5H), 8.57 − 8.54 (m, 1H), 7.38 (s, 0.5H), 7.34 (s, 0.5H), 6.98 (dd, J = 6.8, 4.7 Hz, 1H), 5.70 (q, J = 6.8 Hz, 0.5H), 5.63 (q, J = 6.9 Hz, 0.5H), 4.17 − 3.34 (m, 8H), 1.63 (d, J = 7.4 Hz, 1.5H), 1.61 (d, J = 7.3 Hz, 1.5H)。
実施例160。2−アミノ−N−{(1S)−1−[1,8−ジクロロ−5−(1,1−ジオキシド−1,2,5−チアジアゼパン−5−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩(スケールミック混合物を調製)
Figure 0006854817
ステップ1。1−(1,5,8−トリクロロイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エタノン
Figure 0006854817
DMF(10mL)中の1−(5,8−ジクロロイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エタノン(0.300g、1.31mmol、実施例130、ステップ7から)を、N−クロロスクシンイミド(0.19g、1.4mmol)で処理した。反応物を終夜撹拌した。追加のポーションのN−クロロスクシンイミド(0.040g、0.29mmol)を添加し、反応物を1時間にわたって撹拌した。反応混合物を水で希釈し、3ポーションのEtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物を水で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(0〜75%EtOAc/ヘキサン)によって精製した。収量:0.24g、70%。CONClモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=263.0;実測値262.9。
ステップ2。1−[1,8−ジクロロ−5−(1,1−ジオキシド−1,2,5−チアジアゼパン−5−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エタノン
Figure 0006854817
アセトニトリル(1.4mL)中の1−(1,5,8−トリクロロイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エタノン(50.0mg、0.190mmol)、1,2,5−チアジアゼパン1,1−ジオキシド(0.074g、0.25mmol、TEAと重量で1:1、WO2014/009295に記載のとおりに調製)及びN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.10mL、0.57mmol)の混合物を2.5時間にわたって70℃に加熱した。追加の1,2,5−チアジアゼパン1,1−ジオキシド(0.074g、0.25mmol)を添加し、加熱を2時間にわたって継続した。反応物を水で希釈し、3ポーションのEtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物をNaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。生成物をMeOHと共に摩砕して、黄色の粉末を得た。収量:0.055g、77%。C1315SClモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=377.0;実測値377.0。
ステップ3。(1S)−1−[1,8−ジクロロ−5−(1,1−ジオキシド−1,2,5−チアジアゼパン−5−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エタンアミン塩酸塩(スケールミック混合物を調製)
Figure 0006854817
シクロペンチルメチルエーテル(CPME)1.1mL中の1−[1,8−ジクロロ−5−(1,1−ジオキシド−1,2,5−チアジアゼパン−5−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エタノン(27mg、0.072mmol)及び(S)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(87mg、0.72mmol、Aldrich)の溶液に、チタンテトライソプロポキシド(0.063mL、0.21mmol)を添加し、反応混合物を6時間にわたって100℃に加熱した。追加のCPME(1.5mL)、(S)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(20mg、0.17mmol)及びTi(OiPr)(30μL、0.1mmol)を添加し、反応物を終夜加熱した。第3のポーションの(S)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(20mg、0.17mmol)及びTi(OiPr)(30uL、0.1mmol)を添加し、加熱を6時間にわたって継続した。反応混合物を0℃に冷却し、エタノール(0.5mL、8mmol)及びホウ水素化ナトリウム(15mg、0.40mmol、粉末化、一度に)を添加した。15分後に、浴を取り外し、反応混合物を周囲温度に急速に加温した。反応物を、水の滴下添加によってクエンチした。混合物を水で希釈し、3ポーションのEtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物をNaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。生成物を分取HPLC/MS(pH=2)によって精製して、溶離液を蒸発させた。得られたスルフィンアミド(0.020g、0.034mmol)をMeOH(1.0mL)に溶解させ、ジオキサン中4.0M HCl(1.0mL、4.0mmol)で処理した。45分間にわたって撹拌した後に、揮発性物質を真空中で除去して、粗生成物をHCl塩として得、これをさらに精製せずに使用した。収量:16mg。C1318ClSモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=378.1;実測値378.1。
ステップ4。2−アミノ−N−{(1S)−1−[1,8−ジクロロ−5−(1,1−ジオキシド−1,2,5−チアジアゼパン−5−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩(スケールミック混合物を調製)
N,N−ジイソプロピルエチルアミン(20μL、0.1mmol)を、DMF(1mL)中の2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(15mg、0.055mmol、J&W Pharmlab)及びN,N,N’,N’−テトラメチル−O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)ウロニウムヘキサフルオロホスファート(24mg、0.063mmol)に添加した。10分間にわたって撹拌した後に、DMF(1mL)中の(1S)−1−[1,8−ジクロロ−5−(1,1−ジオキシド−1,2,5−チアジアゼパン−5−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エタンアミン(16mg、0.042mmol)を滴下添加した。反応物を1時間にわたって撹拌した。反応物を水で希釈し、EtOAcで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。トリフルオロ酢酸(1mL)をDCM(1mL)中の粗生成物の溶液に添加した。1時間にわたって撹拌した後に、揮発性物質を真空中で除去し、生成物を分取HPLC/MS(pH=2)によって精製した。収量:6mg。C2022SCl(M+H)でのLCMS計算値:m/z=538.1;実測値538.0。H NMR (400 MHz, CDOD) δ 8.67 (dd, J = 6.8, 1.6 Hz, 1H), 8.55 (dd, J = 4.5, 1.3 Hz, 1H), 8.45 (s, 0.5H), 8.42 (s, 0.5H), 7.04 (s, 0.5H), 6.99 (s, 0.5H), 6.97 (dd, J = 6.8, 4.5 Hz, 1H), 5.68 (q, J = 6.9 Hz, 0.5H), 5.60 (q, J = 6.9 Hz, 0.5H), 4.04 − 3.32 (m, 8H), 1.60 (d, J = 7.5 Hz, 1.5H), 1.58 (d, J = 7.3 Hz, 1.5H)。
実施例161。
表15の実施例161を、ステップ2において適切に置換されているアミンを使用して実施例160の方法によって調製した。表15の化合物でのNMRデータを表15aに提示する。
Figure 0006854817
Figure 0006854817
実施例162。2−アミノ−N−{1−[1,8−ジクロロ−5−(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩(ラセミ混合物を調製)
Figure 0006854817
ステップ1。1−[8−クロロ−5−(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エタノン
Figure 0006854817
MeCN(1mL)中の1−(5,8−ジクロロイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エタノン(30mg、0.1mmol、実施例130、ステップ7)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(70μL、0.4mmol)及びチオモルホリン1,1−ジオキシド(40mg、0.3mmol、TCI)の混合物をマイクロ波中で2時間にわたって150℃に加熱した。反応混合物をEtOAcと水との間で分配し、層を分離した。有機層をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。生成物をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜100%EtOAc)によって精製した。収量:30mg、70%。C1315ClNSモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=328.0;実測値328.1。
ステップ2。1−[1,8−ジクロロ−5−(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エタノン
Figure 0006854817
N−クロロスクシンイミド(18mg、0.13mmol)を、DMF(1mL)中の1−[8−クロロ−5−(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エタノン(40mg、0.1mmol)に添加した。反応物を2時間にわたって70℃に加熱した。室温に冷却したら、反応物をEtOAc及び水で希釈し、層を分離した。有機層をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。生成物をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜100%EtOAc)によって精製した。収量:30mg、80%。C1314ClSモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=362.0;実測値362.1。
ステップ3。1−[1,8−ジクロロ−5−(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エタンアミン(ラセミ混合物を調製)
Figure 0006854817
チタンテトライソプロポキシド(100μL、0.4mmol)を、エタノール中2.0Mアンモニア(3mL、5mmol)中の1−[1,8−ジクロロ−5−(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エタノン(20mg、0.06mmol)の混合物に添加した。反応物を65℃で密閉容器内で終夜撹拌した。反応混合物を0℃に冷却し、ホウ水素化ナトリウム(7mg、0.2mmol)を添加した。完了したら、反応物を1N NHOH溶液の添加によってクエンチした。反応混合物を濾過し、固体をMeCNで洗浄した。濾液を真空中で濃縮し、残渣を水及びEtOAcとの間で分配した。有機層をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮して、生成物を得、これをさらに精製せずに使用した。収量:20mg、90%。C1317ClSモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=363.0;実測値363.1。
ステップ4。2−アミノ−N−{1−[1,8−ジクロロ−5−(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩(ラセミ混合物を調製)
N,N−ジイソプロピルエチルアミン(30μL、0.2mmol)を、DMF(2mL)中の1−[1,8−ジクロロ−5−(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エタンアミン(20mg、0.06mmol)、2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(20mg、0.07mmol)、及びN,N,N’,N’−テトラメチル−O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)ウロニウムヘキサフルオロホスファート(34mg、0.090mmol)の混合物に添加した。1時間にわたって撹拌した後に、反応物を水で希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をDCM(1mL)に溶解させ、TFA(1mL)を添加した。反応物を1時間にわたって撹拌し、揮発性物質を真空中で除去した。生成物を分取HPLC/MS(pH=2)によって精製した。収量:5mg。C2021ClSモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=523.1;実測値523.1。H NMR (400 MHz, d−DMSO) δ 8.92 (dd, J = 6.7, 1.4 Hz, 1H), 8.67 (s, 1H), 8.57 (dd, J = 4.5, 1.5 Hz, 1H), 8.09 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 7.08 (s, 1H), 7.01 (dd, J = 6.7, 4.6 Hz, 1H), 6.42 (s, 2H), 5.30 (p, J = 6.8 Hz, 1H), 4.07 − 3.19 (m, 8H), 1.55 (d, J = 6.9 Hz, 3H)。
実施例163。2−アミノ−N−{1−[1,8−ジクロロ−5−(4−シアノピペリジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩(ラセミ混合物を調製)
Figure 0006854817
標題化合物を、ステップ1においてアミンの代わりにピペリジン−4−カルボニトリル(29mg、0.26mmol、Aldrich)、及び塩基の代わりにCsCO(100mg、0.4mmol)を用いて、かつステップ1の反応を70℃でマイクロ波中で1時間にわたって行って、実施例162の方法によって調製した。C2222ClOモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=498.1;実測値498.1。H NMR (400 MHz, d−DMSO) δ 8.94 − 8.87 (m, 1H), 8.58 − 8.53 (m, 1H), 8.47 (s, 0.5H), 8.42 (s, 0.5H), 8.10 − 8.01 (m, 1H), 7.05 (s, 1H), 7.03 − 6.98 (m, 1H), 6.42 (br s, 2H), 5.45 − 5.37 (m, 0.5H), 5.32 − 5.24 (m, 0.5H), 3.59 − 2.96 (m, 5H), 2.20 − 1.85 (m, 4H), 1.52 (d, J = 7.0 Hz, 3H)。
実施例164。2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−1−シアノ−5−(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩(ラセミ混合物を調製)
Figure 0006854817
ステップ1。1−[8−クロロ−5−(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)−1−ヨードイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エタノン
Figure 0006854817
DMF(1.6mL)中の1−[8−クロロ−5−(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エタノン(200mg、0.6mmol、実施例162、ステップ1)の溶液に、N−ヨードスクシンイミド(151mg、0.671mmol)を添加し、反応物を1時間にわたって撹拌した。反応を、飽和NaHCO溶液の添加によってクエンチした。混合物を水で希釈し、EtOAcで抽出した。抽出物を水、続いて、ブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。生成物をさらに精製せずに使用した。収量:300mg、100%。C1314ClINSモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=453.9;実測値453.9。
ステップ2。メチル6−アセチル−8−クロロ−5−(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−1−カルボキシラート
Figure 0006854817
MeOH(8mL)及びDMF(5mL)中の1−[8−クロロ−5−(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)−1−ヨードイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エタノン(300mg、0.7mmol)の混合物に、トリエチルアミン(0.24mL、1.7mmol)を添加し、混合物を窒素流で5分間にわたって脱気した。[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)とジクロロメタンとの錯体(1:1)(60mg、0.07mmol)を添加した。溶液を、COバルーンを使用して反応表面下にガスを吹き込むことによって一酸化炭素で飽和させた。フラスコを2時間にわたって、バルーンによって供給されるCOの雰囲気下で60℃に加熱した。反応物を室温に冷却し、終夜撹拌した。混合物を水とEtOAcとの間で分配した。水層をさらなるポーションのEtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物をNaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。生成物をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜100%EtOAc)によって精製した。収量:0.18g、70%。C1517ClNSモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=386.1;実測値386.1。
ステップ3。6−アセチル−8−クロロ−5−(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−1−カルボン酸
Figure 0006854817
MeOH(10mL)及びTHF(10mL)中のメチル6−アセチル−8−クロロ−5−(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−1−カルボキシラート(200mg、0.5mmol)に、水(3mL)中の水酸化リチウム(50mg、2mmol)を添加した。1時間にわたって撹拌した後に、水(2mL)中の追加の水酸化リチウム(25mg、1.0mmol)を添加し、反応物を3時間にわたって撹拌した。混合物を真空中で、元の体積の半分まで濃縮した。次いで、水を添加し、塩基性水性混合物をEtOAcで洗浄して、不純物を除去した。次いで、水層を1N HClの添加によってpH=4に酸性化した。酸性水性混合物をEtOAcで1回、及びDCM中5%iPrOHで3回抽出して、所望の生成物を得た。合わせた抽出物をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。生成物をさらに精製せずに使用した。収量:60mg、30%。C1415ClNSモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=372.0;実測値372.1。
ステップ4。6−アセチル−8−クロロ−5−(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−1−カルボキサミド
Figure 0006854817
DMF(3mL)中の6−アセチル−8−クロロ−5−(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−1−カルボン酸(60mg、0.2mmol)、塩化アンモニウム(20mg、0.3mmol)及びN,N,N’,N’−テトラメチル−O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)ウロニウムヘキサフルオロホスファート(100mg、0.3mmol)の混合物に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(100μL、0.6mmol)を添加した。終夜撹拌した後に、反応混合物をEtOAcで希釈し、水で洗浄した。層を分離し、水層をEtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。生成物をフラッシュクロマトグラフィー(0〜5%MeOH/DCM)によって精製した。収量:50mg、80%。C1416ClNSモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=371.1;実測値371.2。
ステップ5。6−アセチル−8−クロロ−5−(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−1−カルボニトリル
Figure 0006854817
DCM(2mL)中の6−アセチル−8−クロロ−5−(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−1−カルボキサミド(50mg、0.1mmol)及びTEA(200μL、1mmol)の混合物を0℃で、塩化トリクロロアセチル(60μL、0.5mmol)で処理した。15分後に、反応物を、飽和NaHCO溶液の添加によってクエンチし、DCMで抽出した。有機層をMgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。生成物をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜100%EtOAc)によって精製した。収量:15mg、30%。C1414ClNSモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=353.0;実測値353.1。
ステップ6。6−(1−アミノエチル)−8−クロロ−5−(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−1−カルボニトリル(ラセミ混合物を調製)
Figure 0006854817
チタンテトライソプロポキシド(40μL、0.1mmol)を、エタノール中2.0Mアンモニア(2mL、4mmol)中の6−アセチル−8−クロロ−5−(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−1−カルボニトリル(15mg、0.042mmol)に添加した。反応物を密閉反応容器内で終夜、65℃に加熱した。反応混合物を0℃に冷却し、ホウ水素化ナトリウム(5mg、0.1mmol)を添加した。1時間後に、追加のポーションのNaBHを添加し、反応物をさらに1時間にわたって撹拌した。反応物を1N NHOHの添加によってクエンチし、形成した固体を濾過によって除去し、アセトニトリルで洗浄した。次いで、濾液から溶媒を蒸発させると得られる残渣を水とEtOAcとの間で分配した。有機層をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。生成物をさらに精製せずに使用した。収量:10mg、67%。C1417ClNSモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=354.1;実測値354.1。
ステップ7。2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−1−シアノ−5−(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩(ラセミ混合物を調製)
6−(1−アミノエチル)−8−クロロ−5−(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−1−カルボニトリル(10mg、0.03mmol)を使用して、実施例26、ステップ12の方法に従って、標題化合物を得た。収量:2mg。C2121ClNSモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=514.1;実測値514.1。H NMR (500 MHz, d−DMSO) δ 8.92 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 8.91 (s, 1H), 8.57 (dd, J = 4.5, 1.6 Hz, 1H), 8.14 (d, J = 6.7 Hz, 1H), 7.59 (s, 1H), 7.02 (dd, J = 6.7, 4.5 Hz, 1H), 5.34 (p, J = 6.7 Hz, 1H), 3.99 (m, 1H), 3.87 − 3.78 (m, 1H), 3.74 − 3.65 (m, 3H), 3.61 − 3.53 (m, 1H), 1.58 (d, J = 7.0 Hz, 3H)。
実施例165。2−アミノ−N−(1−(8−クロロ−1−シアノ−5−(2−メチル−1,1−ジオキシドチオモルホリノ)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩(4つのジアステレオマーの混合物を調製)
Figure 0006854817
ステップ1。6−アセチル−8−クロロ−5−(2−メチル−1,1−ジオキシドチオモルホリノ)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−1−カルボニトリル(ラセミ混合物を調製)
Figure 0006854817
1−[8−クロロ−1−ヨード−5−(2−メチル−1,1−ジオキシドチオモルホリノ)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エタノンを、1−(5,8−ジクロロイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エタノン(実施例130、ステップ7)及び2−メチルチオモルホリン1,1−ジオキシド(エナミン)から、実施例162、ステップ1の方法によって調製し、続いて、実施例164、ステップ1に記載のとおりにヨウ素化した。DMF(2mL)中の1−[8−クロロ−1−ヨード−5−(2−メチル−1,1−ジオキシドチオモルホリノ)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エタノン(0.050g、0.107mmol)及びシアン化銅(I)(0.029g、0.321mmol)の混合物をマイクロ波中で80分間にわたって、130℃に加熱した。冷却したら、水を添加し、混合物をDCM(2×)で抽出した。合わせた有機抽出物をMgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。生成物をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜100%EtOAc)によって精製した。収量:20mg、51%。C1516ClNSモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=367.1;実測値367.1。
ステップ2。6−(1−アミノエチル)−8−クロロ−5−)2−メチル−1,1−ジオキシドチオモルホリノ)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−1−カルボニトリル、HCl塩(4つのジアステレオマーの混合物を調製)
Figure 0006854817
チタン(IV)イソプロポキシド(0.073mL、0.245mmol)を、シクロペンチルメチルエーテル(1.90mL)中の6−アセチル−8−クロロ−5−(2−メチル−1,1−ジオキシドチオモルホリノ)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−1−カルボニトリル(0.030g、0.082mmol)及びラセミ2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(0.099g、0.818mmol)の混合物に添加した。混合物を終夜、密閉バイアル内で100℃で加熱した。冷却したら、混合物をEtOH(1mL)で希釈し、ホウ水素化ナトリウム(9.3mg、0.25mmol)で処理した。1時間にわたって撹拌した後に、反応混合物をブラインに注ぎ入れ、固体を濾別した。固体をEtOAcで洗浄した。濾液の層を分離し、有機層をMgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。生成物をさらに精製せずに使用した。C1927ClNモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=472.1;実測値472.1。ジオキサン中4N HCl(2mL)をN−(1−(8−クロロ−1−シアノ−5−(2−メチル−1,1−ジオキシドチオモルホリノ)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル−2−メチプロパン−2−スルフィンアミドに添加した。混合物を1時間にわたって撹拌し、揮発性物質を真空中で除去して、生成物をHCl塩として得た。収量:26mg、79%。C1519ClNSモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=368.1;実測値368.1。
ステップ3。2−アミノ−N−(1−(8−クロロ−1−シアノ−5−(2−メチル−1,1−ジオキシドチオモルホリノ)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩(4つのジアステレオマーの混合物を調製)
6−(1−アミノエチル)−8−クロロ−5−)2−メチル−1,1−ジオキシドチオモルホリノ)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−1−カルボニトリル、HCl塩(15mg、0.037mmol)を使用して、実施例26、ステップ12に従って、標題化合物を得た。収量:4mg。C2223ClNSモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=528.1;実測値528.1。
実施例166。2−アミノ−N−{[8−クロロ−5−(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]メチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩
Figure 0006854817
ステップ1。8−クロロ−N−メトキシ−N−メチル−5−チオモルホリン−4−イルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−カルボキサミド
Figure 0006854817
アセトニトリル(7mL)中の5,8−ジクロロ−N−メトキシ−N−メチルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−カルボキサミド(0.20g、0.73mmol、実施例130、ステップ6)、チオモルホリン(0.28mL、2.9mmol、Aldrich)及びN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.45mL、2.6mmol)の混合物をマイクロ波中で1.5時間にわたって、120℃に加熱した。揮発性物質を真空中で除去し、生成物をフラッシュクロマトグラフィー(0〜50%EtOAc/ヘキサン)によって精製した。収量:0.23g、92%。C1418ClNSモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=341.1;実測値341.0。
ステップ2。8−クロロ−5−チオモルホリン−4−イルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−カルボアルデヒド
Figure 0006854817
THF(12mL)中の8−クロロ−N−メトキシ−N−メチル−5−チオモルホリン−4−イルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−カルボキサミド(0.18g、0.53mmol)に−78℃で、ヘキサン中1.0Mジイソブチルアルミニウムヒドリド(2.1mL、2.1mmol)を添加した。混合物を1.5時間にわたって−78℃で撹拌し、さらなるヘキサン中1.0Mジイソブチルアルミニウムヒドリド(2.1mL、2.1mmol)を添加し、反応を2時間にわたって継続した。次いで、反応物を、MeOHの滴下添加によって、−78℃でクエンチした。飽和ロッシェル塩溶液を添加し、混合物を30分間にわたって室温で撹拌した。次いで、混合物をEtOAcで抽出した。抽出物をNaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜50%EtOAc)によって精製した。収量:0.091g、49%。C1213ClNOSモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=282.0;実測値282.1。
ステップ3。8−クロロ−5−(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−カルボアルデヒド
Figure 0006854817
酢酸エチル(7mL)中の8−クロロ−5−チオモルホリン−4−イルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−カルボアルデヒド(91mg、0.26mmol)を、m−クロロ過安息香酸(89mg、0.52mmol)で処理した。1時間にわたって撹拌した後に、溶媒を真空中で除去した。粗生成物をMeCN及びMeOHの混合物に溶解させ、分取HPLC/MS(pH=10)によって精製した。収量:34mg、42%。C1213ClNSモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=314.0;実測値314.0。
ステップ4。1−[8−クロロ−5−(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]メタンアミン
Figure 0006854817
チタンテトライソプロポキシド(30μL、0.1mmol)を、エタノール中2.0Mアンモニア(1mL、2mmol)中の8−クロロ−5−(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−カルボアルデヒド(8.0mg、0.025mmol)の混合物に添加した。反応物を65℃で、密閉反応容器内で70分間にわたって撹拌した。反応混合物を0℃に冷却し、ホウ水素化ナトリウム(3mg、0.08mmol)を添加し、反応物を0℃で30分間にわたって撹拌した。少量の1N NHOH溶液を、続いて、アセトニトリル(5mL)を添加した。沈澱した固体を濾過によって除去し、アセトニトリルで洗浄した。濾液を濃縮して、粗生成物を固体として得、これをDCM中10%IPA(50mL)中でスラリー化した。固体生成物を濾過によって得た。収量:7.9mg、98%。C1216ClNSモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=315.1;実測値315.0。
ステップ5。2−アミノ−N−{[8−クロロ−5−(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]メチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩
1−[8−クロロ−5−(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]メタンアミン(7.9mg、0.025mmol)を使用して、実施例26、ステップ12の手順に従って、標題化合物を得た。収量:5.1mg。C1920ClNSモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=475.1;実測値475.1。H NMR (400 MHz, d−DMSO) δ 9.09 (s, 1H), 8.92 (dd, J = 6.7, 1.5 Hz, 1H), 8.52 (dd, J = 4.5, 1.5 Hz, 1H), 8.29 (t, J = 6.0 Hz, 1H), 7.81 (s, 1H), 7.15 (s, 1H), 7.01 (dd, J = 6.7, 4.5 Hz, 1H), 4.58 (d, J = 6.0 Hz, 2H), 3.83 − 3.67 (m, 4H), 3.67 − 3.53 (m, 2H), 3.40 − 3.28 (m, 2H)。
実施例167。2−アミノ−N−((8−クロロ−5−(2−メチル−1,1−ジオキシドチオモルホリノ)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)メチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩(ラセミ混合物を調製)
Figure 0006854817
ステップ1。8−クロロ−N−メトキシ−N−メチル−5−(2−メチル−1,1−ジオキシドチオモルホリノ)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−カルボキサミド(ラセミ混合物を調製)
Figure 0006854817
アセトニトリル(3.0mL)中の5,8−ジクロロ−N−メトキシ−N−メチルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−カルボキサミド(150.mg、0.547mmol、実施例130、ステップ6)、2−メチルチオモルホリン1,1−ジオキシドHCl塩(203mg、1.09mmol、エナミン)及びN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.191mL、1.094mmol)の混合物をマイクロ波中で、12時間にわたって170℃に加熱した。溶媒を真空中で除去し、生成物をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中の0〜80〜100%EtOAc)によって精製した。収量:91mg、43%。C1520ClNSモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=387.1;実測値387.1。
ステップ2。8−クロロ−5−(2−メチル−1,1−ジオキシドチオモルホリノ)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−カルボアルデヒド(ラセミ混合物を調製)
Figure 0006854817
THF(1.0mL)中の8−クロロ−N−メトキシ−N−メチル−5−(2−メチル−1,1−ジオキシドチオモルホリノ)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−カルボキサミド(20.mg、0.052mmol)を−78℃で、DIBAL−H(ヘキサン中1.0M、0.310mL、0.310mmol)で処理した。−78℃での50分後に、反応物を水の滴下添加によってクエンチし、1グラムのロッシェル塩を添加した。反応物を室温に加温し、DCM(5mL)を添加した。混合物を30分間にわたって撹拌し、無水MgSOの添加によって乾燥させた。アセトニトリルを添加し(5mL)、混合物を、Celite(登録商標)を通して濾過した。濾液を濃縮して、生成物を得、これをさらに精製せずに使用した。収量:13.3mg、78%。C1315ClNSモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=328.0;実測値328.1。
ステップ3。2−アミノ−N−((8−クロロ−5−(2−メチル−1,1−ジオキシドチオモルホリノ)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)メチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩(ラセミ混合物を調製)
8−クロロ−5−(2−メチル−1,1−ジオキシドチオモルホリノ)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−カルボアルデヒド(13mg、0.040mmol)を使用して、実施例166、ステップ4及び5に従って、標題化合物を得た。収量:4.8mg。C2022ClNSモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=489.1;実測値489.2。
実施例168。
表16中の実施例168を、実施例167の方法によって調製した。表16の化合物のNMRデータを表16aに提示する。
Figure 0006854817
Figure 0006854817
実施例169。2−アミノ−N−((1,8−ジクロロ−5−(2−メチル−1,1−ジオキシドチオモルホリノ)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)メチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩(ラセミ混合物を調製)
Figure 0006854817
ステップ1。1,8−ジクロロ−5−(2−メチル−1,1−ジオキシドチオモルホリノ)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−カルボアルデヒド(ラセミ混合物を調製)
Figure 0006854817
DMF(1.0mL)中の8−クロロ−5−(2−メチル−1,1−ジオキシドチオモルホリノ)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−カルボアルデヒド(27mg、0.082mmol、実施例167、ステップ2)を60℃で20分間にわたってN−クロロスクシンイミド(12.mg、0.091mmol)で処理した。室温に冷却したら、水を添加し、溶液を飽和NaHCO溶液(1mL)の添加によって塩基性にした。固体NaClを添加し、10分間にわたって撹拌した。沈澱した生成物である黄色の固体を濾過によって単離した。生成物をさらに精製せずに使用した。収量:14mg、47%。C1314ClSモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=362.0;実測値362.0。
ステップ2。2−アミノ−N−((1,8−ジクロロ−5−(2−メチル−1,1−ジオキシドチオモルホリノ)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)メチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩(ラセミ混合物を調製)
1,8−ジクロロ−5−(2−メチル−1,1−ジオキシドチオモルホリノ)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−カルボアルデヒド(ラセミ)(20mg、0.039mmol)を使用して、実施例166、ステップ4及び5に従って、標題化合物を得た。収量:6.3mg。C2021ClSモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=523.1;実測値523.0。
実施例170。
表17中の実施例170を、実施例169の方法によって調製した。表17の化合物のNMRデータを表17aに示す。
Figure 0006854817
Figure 0006854817
実施例171。2−アミノ−N−((8−クロロ−5−(ピロリジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)メチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩
Figure 0006854817
ステップ1。8−クロロ−N−メトキシ−N−メチル−5−(ピロリジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−カルボキサミド
Figure 0006854817
アセトニトリル(5mL)中の5,8−ジクロロ−N−メトキシ−N−メチルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−カルボキサミド(50mg、0.182mmol、実施例130、ステップ6)及び炭酸セシウム(178mg、0.547mmol)に、ピロリジン(14.27mg、0.201mmol)を添加した。反応物を2時間にわたって、70℃に加熱した。室温に冷却したら、反応混合物を水とEtOAcとの間で分配した。層を分離し、有機層をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。生成物をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜100%EtOAc)によって精製した。収量:45mg、80%。C1418ClNモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=309.1;実測値309.1。
ステップ2。8−クロロ−5−(ピロリジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−カルボアルデヒド
Figure 0006854817
THF(1.0mL)中の8−クロロ−N−メトキシ−N−メチル−5−(ピロリジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−カルボキサミド(45mg、0.146mmol)に−78℃で、DIBAL−H(ヘキサン中1.0M、0.874mL、0.874mmol)を添加した。50分間にわたって−78℃で撹拌した後に、反応物を、水の滴下添加によってクエンチし、1グラムのロッシェル塩を添加した。冷却浴を取り外し、DCM(5mL)を添加した。混合物を30分間にわたって撹拌し、無水MgSOを添加した。混合物をアセトニトリル(5mL)で希釈し、Celite(登録商標)を通して濾過した。濾液を濃縮し、生成物をさらに精製せずに使用した。理論収率を推測した。C1213ClNOモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=250.1;実測値250.1。
ステップ3。(8−クロロ−5−(ピロリジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)メタンアミン
Figure 0006854817
チタン(IV)イソプロポキシド(0.213mL、0.721mmol)を、エタノール中2.0Mアンモニア(2mL、4.00mmol)中の8−クロロ−5−(ピロリジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−カルボアルデヒド(0.036g、0.146mmol)の溶液に添加した。混合物を密閉バイアル中で、40分間にわたって65℃に加熱した。反応混合物を0℃に冷却し、ホウ水素化ナトリウム(0.020g、0.541mmol)を添加した。0℃での30分後に、反応物を、1N NHOH溶液の添加によってクエンチした。アセトニトリル(5mL)を添加し、固体を濾過によって除去した。生成物(濾液中に含有される)を、分取HPLC/MS(pH=10)によって精製した。収量:20mg、48%。C1216ClNモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=251.1;実測値251.1。
ステップ4。2−アミノ−N−((8−クロロ−5−(ピロリジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)メチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩
(8−クロロ−5−(ピロリジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)メタンアミン(20mg、0.07mmol)を使用して、実施例26、ステップ12の方法を使用して、標題生成物を得た。収量:5mg。C1920ClNOモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=411.1;実測値411.1。H NMR (400 MHz, d−DMSO) δ 8.90 (dd, J = 6.7, 1.5 Hz, 1H), 8.55 (s, 1H), 8.48 (dd, J = 4.5, 1.6 Hz, 1H), 8.17 (t, J = 5.9 Hz, 1H), 7.65 (s, 1H), 7.07 (s, 1H), 6.98 (dd, J = 6.7, 4.5 Hz, 1H), 4.51 (d, J = 6.0 Hz, 2H), 3.36 (t, J = 6.2 Hz, 4H), 2.08 (t, J = 6.2 Hz, 4H)。
実施例172。2−アミノ−N−((1,8−ジクロロ−5−(ピロリジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)メチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩
Figure 0006854817
ステップ1。1,8−ジクロロ−5−(ピロリジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−カルボアルデヒド
Figure 0006854817
DMF(3mL)中の8−クロロ−5−(ピロリジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−カルボアルデヒド(0.050g、0.200mmol、実施例171、ステップ2)の混合物をN−クロロスクシンイミド(0.027g、0.200mmol)で60℃で3時間にわたって処理した。冷却したら、反応混合物を水とEtOAcとの間で分配した。有機抽出物をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。生成物をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜100%EtOAc)によって精製した。収量:40mg、70%。C1212ClOモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=284.0;実測値284.1。
ステップ2。N−((1,8−ジクロロ−5−(ピロリジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)メチル)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド
Figure 0006854817
チタン(IV)イソプロポキシド(0.063mL、0.211mmol)を、シクロペンチルメチルエーテル(3mL)中の1,8−ジクロロ−5−(ピロリジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−カルボアルデヒド(0.020g、0.070mmol)及び(ラセミ)2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(0.085g、0.704mmol)の混合物に添加し、反応物を1時間にわたって密閉バイアル内で、60℃に加熱した。室温に冷却したら、エタノール(1.0mL)及びホウ水素化ナトリウム(8.0mg、0.21mmol)を添加し、反応物を30分間にわたって撹拌した。反応混合物を飽和NaCl溶液に注ぎ入れ、次いで、混合物を濾過した。フィルターをEtOAcで洗浄した。濾液の層を分離し、水層をEtOAcで抽出した。合わせた有機溶液をMgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。生成物をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜100%EtOAc)によって精製した。収量:20.mg、73%。C1623ClOSモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=389.1;実測値389.1。
ステップ3。(1,8−ジクロロ−5−(ピロリジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)メタンアミン、HCl塩
Figure 0006854817
ジオキサン中4N HCl(1mL、4.0mmol)をMeOH(1mL)中のN−((1,8−ジクロロ−5−(ピロリジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)メチル)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(30mg、0.077mmol)の混合物に添加した。1時間後に、溶媒を真空中で除去し、残渣を分取HPLC/MS(pH=10)によって精製した。収量:20mg、収率81%。C1215Clモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=285.1;実測値285.1。
ステップ4。2−アミノ−N−((8−クロロ−5−(ピロリジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)メチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩
(1,8−ジクロロ−5−(ピロリジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)メタンアミン、HCl塩(20mg、0.06mmol)を使用して、実施例26、ステップ12に従って、標題化合物を得た。収量:10mg。C1919ClOモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=445.1;実測値445.1。H NMR (400 MHz, d−DMSO) δ 8.93 − 8.86 (m, 1H), 8.52 − 8.42 (m, 1H), 8.27 (s, 1H), 8.16 (t, J = 5.8 Hz, 1H), 7.00 (s, 1H), 6.98 (dd, J = 6.1, 4.1 Hz, 1H), 4.47 (d, J = 5.9 Hz, 2H), 3.50 − 3.18 (m, 4H), 2.12 − 1.94 (m, 4H)。
実施例173。2−アミノ−N−((8−クロロ−1−シアノ−5−(ピロリジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)メチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩
Figure 0006854817
ステップ1。8−クロロ−1−ヨード−5−(ピロリジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−カルボアルデヒド
Figure 0006854817
DMF(3mL)中の8−クロロ−5−(ピロリジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−カルボアルデヒド(0.050g、0.200mmol、実施例171、ステップ2から)及びN−ヨードスクシンイミド(0.050g、0.220mmol)の混合物を3時間にわたって室温で撹拌した。反応混合物を水とEtOAcとの間で分配した。有機層をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。生成物をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜100%EtOAc)によって精製した。収量:50.mg、67%。C1212ClINOモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=376.0;実測値376.0。
ステップ2。8−クロロ−6−ホルミル−5−(ピロリジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−1−カルボニトリル
Figure 0006854817
DMF(2mL)中の8−クロロ−1−ヨード−5−(ピロリジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−カルボアルデヒド(0.050g、0.13mmol)及びシアン化銅(I)(0.036g、0.399mmol)の混合物をマイクロ波中で、80分間にわたって130℃に加熱した。冷却したら、水を添加し、混合物をDCMで2回抽出した。合わせた有機抽出物をMgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。生成物をさらに精製せずに使用した。C1312ClNOモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=275.1;実測値275.1。
ステップ3。2−アミノ−N−((8−クロロ−1−シアノ−5−(ピロリジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)メチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩
8−クロロ−6−ホルミル−5−(ピロリジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−1−カルボニトリル(0.02g、0.073mmol)から開始して、実施例172のステップ2〜4に従って、標題化合物を得た。収量:5mg。C2019ClNOモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=436.1;実測値436.1。
実施例174。2−アミノ−N−((8−クロロ−1−シアノ−5−(2−メチル−1,1−ジオキシドチオモルホリノ)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)メチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩(ラセミ混合物を調製)
Figure 0006854817
ステップ1。8−クロロ−6−ホルミル−5−(2−メチル−1,1−ジオキシドチオモルホリノ)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−1−カルボニトリル(ラセミ混合物を調製)
Figure 0006854817
8−クロロ−5−(2−メチル−1,1−ジオキシドチオモルホリノ)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−カルボアルデヒド(ラセミ、実施例167、ステップ2)を使用して、実施例173のステップ1及び2に従って、標題化合物を得た。C1414ClNSモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=353.0;実測値353.0。
ステップ2。2−アミノ−N−((8−クロロ−1−シアノ−5−(2−メチル−1,1−ジオキシドチオモルホリノ)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)メチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩(ラセミ混合物を調製)
8−クロロ−6−ホルミル−5−(2−メチル−1,1−ジオキシドチオモルホリノ)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−1−カルボニトリル(28mg、0.079mmol)を使用して、実施例172のステップ2〜4に従って、標題化合物を得た。C2121ClNSモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=514.1;実測値514.2。
実施例175。2−アミノ−N−(1−(8−クロロ−1−シアノ−5−(2−メチル−1,1−ジオキシドチオモルホリノ)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)プロピル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩(4つのジアステレオマーの混合物を調製)
Figure 0006854817
ステップ1。N−((8−クロロ−1−シアノ−5−(2−メチル−1,1−ジオキシドチオモルホリノ)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)メチレン)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(ジアステレオマーの混合物を調製)
Figure 0006854817
THF(2.0mL)中の8−クロロ−6−ホルミル−5−(2−メチル−1,1−ジオキシドチオモルホリノ)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−1−カルボニトリル(28mg、0.079mmol、実施例174、ステップ1)及び2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(19.24mg、0.159mmol、ラセミ)の混合物に、チタン(IV)イソプロポキシド(0.070mL、0.24mmol)を添加した。混合物を70℃で密閉バイアル内で50分間にわたって撹拌した。混合物を0℃に冷却し、水(0.50mL)で処理した。次いで、混合物をそれぞれ5mLのアセトニトリル及びEtOAcで希釈した。10分間にわたって撹拌した後に、NaSOを添加した。混合物を5分間にわたって撹拌し、Celite(登録商標)を通して濾過した。フィルター補助剤を追加のEtOAcで洗浄し、濾液を濃縮して、粗生成物を得た。生成物をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜100%EtOAc)によって精製した。収量:32mg、88%。C1823ClNモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=456.1;実測値456.0。
ステップ2。6−(1−アミノプロピル)−8−クロロ−5−(2−メチル−1,1−ジオキシドチオモルホリノ)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−1−カルボニトリル(4つのジアステレオマーの混合物を調製)
Figure 0006854817
THF(2.0mL)中のN−((8−クロロ−1−シアノ−5−(2−メチル−1,1−ジオキシドチオモルホリノ)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)メチレン)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(20mg、0.044mmol)を0℃で、塩化エチルマグネシウム(エーテル中2.0M、0.175mL、0.351mmol)で処理した。冷却浴を取り外し、反応物を室温に加温し、10分間にわたって室温で撹拌した。次いで、反応混合物を0℃に再冷却し、MeOH(0.5mL)を添加した。ジオキサン中4.0M HCl(0.44mL、1.8mmol)を導入した。反応混合物を室温に加温し、30分間にわたって撹拌した。溶媒を真空中で除去し、生成物を分取HPLC/MS(pH=10)によって精製した。収量:12.6mg、75%。C1621ClNSモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=382.1;実測値382.1。
ステップ3。2−アミノ−N−(1−(8−クロロ−1−シアノ−5−(2−メチル−1,1−ジオキシドチオモルホリノ)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)プロピル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩(4つのジアステレオマーの混合物を調製)
6−(1−アミノプロピル)−8−クロロ−5−(2−メチル−1,1−ジオキシドチオモルホリノ)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−1−カルボニトリル(ジアステレオマーの混合物)(12.6mg、0.033mmol)を使用して、実施例26、ステップ12の方法に従って、標題化合物を得た。収量:13.7mg。C2325ClNSモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=542.1、実測値542.2。
実施例176。
表18中の実施例176を、ステップ2でシクロプロピルマグネシウムブロミドを使用して実施例175の方法によって調製した。
Figure 0006854817
実施例177。2−アミノ−N−(1−(8−クロロ−1−シアノ−5−(2−メチル−1,1−ジオキシドチオモルホリノ)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)−2,2,2−トリフルオロエチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩(4つのジアステレオマーの混合物を調製)
Figure 0006854817
ステップ1。6−(1−アミノ−2,2,2−トリフルオロエチル)−8−クロロ−5−(2−メチル−1,1−ジオキシドチオモルホリノ)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−1−カルボニトリル(4つのジアステレオマーの混合物を調製)
Figure 0006854817
DMF(1.0mL)中のN−((8−クロロ−1−シアノ−5−(2−メチル−1,1−ジオキシドチオモルホリノ)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)メチレン)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(22.mg、0.048mmol、実施例175、ステップ1)及びテトラメチルアンモニウムフルオリド(5.39mg、0.058mmol、Aldrich)に0℃で、トリメチル(トリフルオロメチル)シラン(0.018mL、0.121mmol、Aldrich)を添加した。混合物を0℃で2時間にわたって撹拌した。反応物をさらに1時間20分間にわたって0℃で撹拌しながら、追加のトリメチル(トリフルオロメチル)シラン(23mg、0.18mmol)を少量ずつ添加した。飽和NHCl溶液を添加し、混合物をEtOAcで抽出した。合わせた抽出物をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をMeOH(1.0mL)に溶解させ、0℃に冷却し、ジオキサン中4.0M HCl(0.36mL、1.4mmol)を添加した。15分後に、揮発性物質を真空中で除去した。残渣をMeOHに溶解させ、トリエチルアミンを添加して中和した。揮発性物質を再び真空中で除去した。次いで、生成物をフラッシュクロマトグラフィー(DCM中0〜5%MeOH)によって精製した。収量:5.7mg、28%。C1516ClFSモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=422.1;実測値422.1。
ステップ2。2−アミノ−N−(1−(8−クロロ−1−シアノ−5−(2−メチル−1,1−ジオキシドチオモルホリノ)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)−2,2,2−トリフルオロエチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩(4つのジアステレオマーの混合物を調製)
6−(1−アミノ−2,2,2−トリフルオロエチル)−8−クロロ−5−(2−メチル−1,1−ジオキシドチオモルホリノ)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−1−カルボニトリル(5.7mg、0.014mmol)を使用して、実施例26、ステップ12の方法に従って、標題化合物を得た。収量:3.8mg。C2220ClFSモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=582.1;実測値582.1。
実施例178。2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−5−(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]プロピル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩(ラセミ混合物を調製)
Figure 0006854817
ステップ1。1−(8−クロロ−5−チオモルホリン−4−イルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)ブタン−1−オン
Figure 0006854817
ジエチルエーテル中2.0Mプロピルマグネシウムクロリド(0.14mL、0.29mmol)を、THF中の8−クロロ−N−メトキシ−N−メチル−5−チオモルホリン−4−イルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−カルボキサミド(33mg、0.097mmol、実施例166、ステップ1)の溶液に0℃で添加した。反応物を1時間にわたって0℃で撹拌し、次いで、室温に加温しながら2時間にわたって撹拌した。反応物を0℃に再冷却し、1.0M HCl(0.3mL)の添加によってクエンチした。溶液を15分間にわたって撹拌した。飽和NaHCOを添加して塩基性度を保証し、混合物をEtOAcで3回抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。生成物をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜50%EtOAc)によって精製した。収量:12mg、38%。C1519ClNOSモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=324.1;実測値324.1。
ステップ2。1−[8−クロロ−5−(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]ブタン−1−オン
Figure 0006854817
酢酸エチル(1mL)中の1−(8−クロロ−5−チオモルホリン−4−イルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)ブタン−1−オン(11mg、0.035mmol)をm−クロロ過安息香酸(18mg、0.11mmol)で処理した。反応物を1時間にわたって撹拌し、溶媒を真空中で除去した。生成物を分取HPLC/MS(pH=10)によって精製して、溶離液を蒸発させた。収量:6.0mg、48%。C1519ClNSモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=356.1、実測値356.1。
ステップ3。1−[8−クロロ−5−(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]ブタン−1−アミン(ラセミ混合物を調製)
Figure 0006854817
シアノ水素化ホウ素ナトリウム(7.6mg、0.12mmol)をMeOH(0.75mL)中の1−[8−クロロ−5−(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]ブタン−1−オン(6.0mg、0.017mmol)及び酢酸アンモニウム(28mg、0.36mmol)の混合物に添加した。混合物を密閉し、2日間にわたって70℃に加熱した。追加の酢酸アンモニウム(28mg、0.36mmol)及びシアノ水素化ホウ素ナトリウム(7.6mg、0.12mmol)を添加し、加熱を2日間にわたって継続した。室温に冷却したら、飽和NaHCOを添加した。混合物を水で希釈し、水性混合物をNaClで飽和させた。水性混合物をDCM中10%iPrOHで3回抽出した。合わせた抽出物をNaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。生成物をさらに精製せずに使用した。C1522ClNSモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=357.1、実測値357.1。
ステップ4。2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−5−(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]プロピル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩(ラセミ混合物を調製)
1−[8−クロロ−5−(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]ブタン−1−アミンを使用して、実施例26、ステップ12の方法に従って、標題化合物を提供した。収量:3.1mg。C2226ClNSモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=517.2、実測値517.1。H NMR (400 MHz, d−DMSO) δ 9.01 (s, 1H), 8.91 (dd, J = 6.7, 1.5 Hz, 1H), 8.57 (dd, J = 4.5, 1.5 Hz, 1H), 8.10 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 7.74 (s, 1H), 7.21 (s, 1H), 7.01 (dd, J = 6.7, 4.6 Hz, 1H), 5.34 − 5.26 (m, 1H), 4.01 − 3.21 (m, 8H), 2.07 − 1.91 (m, 1H), 1.79 − 1.68 (m, 1H), 1.58 − 1.44 (m, 1H), 1.43 − 1.27 (m, 1H), 0.96 (t, J = 7.2 Hz, 3H)。
実施例179。
表19中の実施例179を、ステップ1においてエチルマグネシウムクロリドを使用して実施例178の方法によって調製した。表19の化合物でのNMRデータを表19aに示す。
Figure 0006854817
Figure 0006854817
実施例180。2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−5−(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]−2,2,2−トリフルオロエチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩(ラセミ混合物を調製)
Figure 0006854817
ステップ1。N−{(1E)−[8−クロロ−5−(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]メチレン}−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド
Figure 0006854817
実施例175、ステップ1の方法を使用して、8−クロロ−5−(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−カルボアルデヒド(20mg、0.064mmol、実施例166、ステップ3)から出発して、標題化合物を得た。収量:20mg、75%。C1622ClNモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=417.1;実測値417.1。
ステップ2。1−[8−クロロ−5−(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]−2,2,2−トリフルオロエタンアミン(ラセミ混合物を調製)
Figure 0006854817
THF(1.5mL)中のN−{(1E)−[8−クロロ−5−(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]メチレン}−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(10.mg、0.024mmol)を−45℃で、テトラメチルアンモニウムフルオリド(2.4mg、0.026mmol、Aldrich)で、続いて、THF(0.10mL)中の(トリフルオロメチル)トリメチルシラン(4.6μL、0.031mmol、Aldrich)で処理した。次いで、混合物を−20℃に加温し、追加の、THF(0.1mL)中の(トリフルオロメチル)トリメチルシラン(4.6μL、0.031mmol)を添加した。溶液を0℃に加温し、さらなる(トリフルオロメチル)トリメチルシラン(4.6μL、0.031mmol)及びテトラメチルアンモニウムフルオリド(2.4mg、0.026mmol)を添加した。0℃で30分間にわたって撹拌した後に、1N HCl(0.5mL)を添加した。揮発性物質を真空中で除去した。残渣をMeOH(1.0mL)に溶解させ、ジオキサン中4.0M HCl(0.18mL、0.72mmol)で0℃で15分間にわたって処理した。揮発性物質を真空中で除去し、生成物を分取HPLC/MS(pH=10)によって精製した。収量:2.0mg、22%。C1315ClFSモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=383.1;実測値383.0。
ステップ3。2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−5−(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]−2,2,2−トリフルオロエチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩(ラセミ混合物を調製)
1−[8−クロロ−5−(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]−2,2,2−トリフルオロエタンアミン(2.0mg、0.0052mmol)を実施例26、ステップ12の方法に従って処理して、標題化合物を得た。収量:1.2mg。C2019ClFSモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=543.1;実測値543.1。H NMR (400 MHz, CDOD) δ 9.46 (s, 1H), 8.93 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 8.73 (dd, J = 6.8, 1.5 Hz, 1H), 8.60 (dd, J = 4.5, 1.5 Hz, 1H), 8.12 (s, 1H), 7.36 (s, 1H), 7.02 (dd, J = 6.8, 4.6 Hz, 1H), 6.70 − 6.54 (m, 1H), 4.13 − 3.31 (m, 8H)。
実施例181。2−アミノ−N−(1−(8−クロロ−5−(1,1−ジオキシドチオモルホリノ)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)−2−メチルプロピル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩(ラセミ混合物を調製)
Figure 0006854817
ステップ1。4−(6−(1−アミノ−2−メチルプロピル)−8−クロロイミダゾ[1,5−a]ピリジン−5−イル)チオモルホリン1,1−ジオキシド
Figure 0006854817
(E)−N−((8−クロロ−5−(1,1−ジオキシドチオモルホリノ)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)メチレン)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(45mg、0.11mmol、実施例180、ステップ1)を使用し、実施例175、ステップ2の方法に従い、イソプロピルマグネシウムクロリド(THF中2.0M、0.43mL、0.86mmol)を使用して、標題化合物を得た。収量:4.0mg、10%。C1522ClNSモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=357.1;実測値357.1。
ステップ2。2−アミノ−N−(1−(8−クロロ−5−(1,1−ジオキシドチオモルホリノ)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)−2−メチルプロピル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩(ラセミ混合物を調製)
4−(6−(1−アミノ−2−メチルプロピル)−8−クロロイミダゾ[1,5−a]ピリジン−5−イル)チオモルホリン1,1−ジオキシド(4.0mg、0.011mmol)を使用して、実施例26、ステップ12の方法に従って、標題化合物を得た。収量:3.6mg。C2226ClNSモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=517.2;実測値517.2。H NMR (400 MHz, d−DMSO) δ 8.92 (dd, J = 6.7, 1.5 Hz, 1H), 8.86 (s, 1H), 8.57 (dd, J = 4.5, 1.5 Hz, 1H), 8.17 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.71 (s, 1H), 7.16 (s, 1H), 7.01 (dd, J = 6.7, 4.5 Hz, 1H), 5.12 (t, J = 8.6 Hz, 1H), 3.94 − 3.25 (m, 8H), 2.27 − 2.14 (m, 1H), 1.15 (d, J = 6.4 Hz, 3H), 0.87 (d, J = 6.7 Hz, 3H)。
実施例182。
表20中の実施例182を実施例181の方法によって、ステップ1においてシクロプロピルマグネシウムブロミドを使用して調製した。表20の化合物でのNMRデータを表20aに示す。
Figure 0006854817
Figure 0006854817
実施例183。2−アミノ−N−[1−(8−クロロ−5−シクロヘキシルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩(ラセミ混合物を調製)
Figure 0006854817
ステップ1。1−(8−クロロ−5−シクロヘキシルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エタノン
Figure 0006854817
1,4−ジオキサン(2mL)中の1−(5,8−ジクロロイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エタノン(10.0mg、0.0436mmol、実施例130、ステップ7)の脱気溶液に、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)とジクロロメタンとの錯体(1:1)(2mg、0.002mmol)及びエーテル中0.4Mジシクロヘキシル亜鉛(0.2mL、0.08mmol)を添加した。得られた混合物を1時間にわたって50℃に加熱した。追加の[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)とジクロロメタンとの錯体(1:1)(2mg)及びエーテル中0.4Mジシクロヘキシル亜鉛(0.2mL)を添加し、反応物を終夜、60℃に加熱した。冷却したら、水を添加し、混合物をEtOAcで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。生成物をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜60%EtOAc)によって精製した。収量:10mg、80%。C1518ClNOモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=277.1;実測値277.1。
ステップ2。1−(8−クロロ−5−シクロヘキシルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エタンアミントリフルオロ酢酸塩(ラセミ混合物を調製)
Figure 0006854817
エタノール中2.0Mアンモニア(2mL、4mmol)及びチタンテトライソプロポキシド(50μL、0.2mmol)を、1−(8−クロロ−5−シクロヘキシルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エタノン(12mg、0.043mmol)に添加した。混合物を終夜、密閉バイアル内で65℃に加熱した。室温に冷却した後に、ホウ水素化ナトリウム(3mg、0.07mmol)を添加し、反応物を1時間にわたって撹拌した。1N NHOHを導入し、混合物をアセトニトリルで希釈した。形成した沈澱物を濾過によって除去した。濾液を収集し、アセトニトリルを真空中で除去した。残渣を、水とEtOAcとの間で分配した。水層を再び、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。生成物を、分取HPLC/MS(pH=2)によって精製した。収量:5mg。C1521ClNモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=278.1;実測値278.1。
ステップ3。2−アミノ−N−[1−(8−クロロ−5−シクロヘキシルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩(ラセミ混合物を調製)
1−(8−クロロ−5−シクロヘキシルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エタンアミントリフルオロ酢酸塩(5mg、0.02mmol)を、実施例26、ステップ12の方法によって処理して、標題化合物を得た。収量:3mg。C2225ClNOモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=438.2;実測値438.1。
実施例184。2−アミノ−N−[1−(8−クロロ−3−メチル−5−フェニル[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩(ラセミ混合物を調製)
Figure 0006854817
ステップ1。メチル5−クロロ−2−フェニルニコチナート
Figure 0006854817
水(15mL)及び1,4−ジオキサン(40mL)中のメチル2,5−ジクロロニコチナート(4.25g、20.6mmol)、フェニルボロン酸(2.77g、22.7mmol、Aldrich)、KCO(6.13g、44.4mmol)及びビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリド(1.6g、2.3mmol)の脱気混合物を終夜、80℃に加熱した。冷却したら、反応混合物をEtOAc及び水で希釈し、Celite(登録商標)を通して濾過した。水層を分離し、さらなる2つのポーションのEtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物を水及びブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。生成物をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜80%EtOAc)によって精製した。収量:3.9g、76%。C1311ClNOモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=248.0;実測値248.0。
ステップ2。メチル5−クロロ−2−フェニルニコチナート1−オキシド
Figure 0006854817
エタンペルオキシ酸(8.1mL、38mmol)中のメチル5−クロロ−2−フェニルニコチナート(3.9g、16mmol)を3.5時間にわたって、90℃に加熱した。追加のエタンペルオキシ酸(16.0mL、76mmol)を、1時間刻みで4時間かけて少量ずつ添加した。溶媒を真空中で除去し、生成物をフラッシュクロマトグラフィー(0〜50%EtOAc/ヘキサン)によって精製した。収量:2.74g、66%。C1311ClNOモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=264.0;実測値264.0。
ステップ3。メチル5,6−ジクロロ−2−フェニルニコチナート
Figure 0006854817
塩化ホスホリル(27mL、290mmol)中のメチル5−クロロ−2−フェニルニコチナート1−オキシド(2.74g、10.4mmol)を1.5時間にわたって90℃に加熱した。POCl3を回転蒸発器上で蒸発させ、残渣をフラッシュクロマトグラフィー(0〜30%EtOAc/ヘキサン)に掛けた。収量:2.20g、75.0%。C1310ClNOモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=282.0;実測値282.0。
ステップ4。メチル8−クロロ−3−メチル−5−フェニル[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−6−カルボキシラート
Figure 0006854817
エタノール(5mL)中のメチル5,6−ジクロロ−2−フェニルニコチナート(0.500g、1.77mmol)及びヒドラジン水和物(0.10mL、2.0mmol)の混合物を1時間にわたって75℃に加熱した。さらなるヒドラジン水和物(0.10mL、2.0mmol)を添加し、加熱を3.5時間にわたって継続した。追加のヒドラジン水和物(0.1mL)を添加し、加熱を45分間にわたって継続し、次いで、中止し、反応混合物を室温で終夜撹拌した。揮発性物質を真空中で除去し、生成物をさらに精製せずに、トリアゾール形態で使用した。オルト酢酸トリエチル(5mL、30mmol)を残渣に添加し、反応物を1時間にわたって85℃に加熱した。揮発性物質を再び真空中で除去して、固体を得、これをさらに精製せずに使用した。理論収率を推測した。C1513ClNモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=302.1;実測値302.1。
ステップ5。8−クロロ−3−メチル−5−フェニル[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−6−カルボン酸
Figure 0006854817
メタノール(10mL)中のメチル8−クロロ−3−メチル−5−フェニル[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−6−カルボキシラート(0.524g、1.74mmol)を3.0M NaOH(2.3mL、7.0mmol)で処理した。20分間にわたって撹拌した後に、1N HClを添加して、pH=4を達成した。固体の白色の生成物が沈澱し、これを濾過によって単離し、空気乾燥させた。収量:0.36g、72%。C1411ClNモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=288.1;実測値288.0。
ステップ6。2−アミノ−N−[1−(8−クロロ−3−メチル−5−フェニル[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩(ラセミ混合物を調製)
8−クロロ−3−メチル−5−フェニル[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−6−カルボン酸を使用して、実施例26のステップ9〜12に記載の方法に従って、標題化合物を得た。C2220ClNOモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=447.1;実測値447.1。H NMR (400 MHz, CDOD) δ 8.68 (dd, J = 6.8, 1.6 Hz, 1H), 8.53 (dd, J = 4.5, 1.6 Hz, 1H), 7.89 − 7.84 (m, 1H), 7.83 (s, 1H), 7.71 − 7.47 (m, 4H), 6.97 (dd, J = 6.8, 4.5 Hz, 1H), 4.79 (q, J = 7.2 Hz, 1H), 1.93 (s, 3H), 1.48 (d, J = 7.0 Hz, 3H)。
実施例185。2−アミノ−N−[1−(8−クロロ−5−フェニル[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩(ラセミ混合物を調製)
Figure 0006854817
標題化合物を実施例184の方法によって、ステップ4においてオルト酢酸トリエチルの代わりにオルトギ酸トリメチルを用いて調製した。C2118ClNOモノアイソトピック(M+H)でのLCMS計算値:m/z=433.1;実測値433.1。H NMR (400 MHz, CDOD) δ 8.68 (dd, J = 6.8, 1.6 Hz, 1H), 8.57 (s, 1H), 8.53 (dd, J = 4.5, 1.6 Hz, 1H), 7.92 − 7.86 (m, 1H), 7.85 (s, 1H), 7.73 − 7.51 (m, 4H), 6.97 (dd, J = 6.8, 4.5 Hz, 1H), 4.97 (q, J = 6.9 Hz, 1H), 1.52 (d, J = 7.0 Hz, 3H)。
実施例A。THP−1 RPS6 ELISAアッセイ
細胞溶解産物中のリン酸化リボソームタンパク質S6(RPS6)を測定するために、THP−1細胞(ヒト急性単球性白血病)をATCC(Manassas、VA)から購入し、10%FBSを含むRPMI(Gibco/Life Technologies、Carlsbad、CA)中で維持した。このアッセイでは、THP−1細胞を終夜、RPMI中で血清不足にし、次いで、RPMI(90μL中2×10細胞/ウェル)中で、ある濃度範囲の試験化合物の存在または非存在下で、96ウェル平底組織培養処理プレート(Corning、Corning、NY)にプレーティングした。被覆されたプレートを2時間にわたって37℃、5%COでインキュベートし、次いで、10nM MCP−1(MYBioSource、San Diego、CA)で、またはそれを用いずに15分間にわたって37℃、5%COで処理する。プレートを1600RPMで遠心分離し、上清を除去する。細胞を30分間にわたって湿った氷の上で、Protease Inhibitor(Calbiochem/EMD、Germany)、PMSF(Sigma、St Louis MO)、HALTS(Thermo Fisher、Rockford、IL)を含むLysis Buffer(Cell Signaling、Danvers、MA)中に溶解させる。細胞溶解産物を、試験前に−80℃で凍結させる。溶解産物を、Human/Mouse/Rat Phospho−RPS6 ELISA(R&D Systems,Inc.Minn,MN)で試験する。プレートを、450nmに設定されたマイクロプレートリーダー(SpectraMax M5 − Molecular Devices、LLC Sunnyvale、CA)を使用して測定するが、その際、540の波長を収集する。IC50決定を、GraphPad Prism 5.0ソフトウェアを使用して阻害薬の阻害パーセントの曲線を阻害薬濃度の対数にフィットさせることによって行う。
実施例B。PI3K−γシンチレーション近接アッセイ
材料
[γ−33P]ATP(10mCi/mL)及びWheat Germ Agglutinin(WGA)YSi SPA Scintillation BeadsをPerkin−Elmer(Waltham、MA)から購入した。脂質キナーゼ基質であるD−ミオ−ホスファチジルイノシトール4,5−ビスホスファート(PtdIns(4,5)P2)D(+)−sn−1,2−ジ−O−オクタノイルグリセリル、3−O−リン結合(PIP2)、CAS204858−53−7をEchelon Biosciences(Salt Lake City,UT)から購入した。PI3Kγ(p110γ)Recombinant Human ProteinをLife technology(Grand Island,NY)から購入した。ATP、MgCl、DTT、EDTA、MOPS及びCHAPSをSigma−Aldrich(St.Louis、MO)から購入した。
キナーゼ反応を、Thermo Fisher Scientific製のポリスチレン384ウェルGreiner Bio−one白色プレート内で、25μLの最終体積で行った。阻害薬を初めに、DMSO中で連続希釈し、プレートウェルに添加し、その後、他の反応成分を添加した。アッセイ中のDMSOの最終濃度は、2%であった。PI3Kγアッセイを室温で、20mM MOPS、pH6.7、10mM MgCl、5mM DTT及びCHAPS0.03%中で実施した。反応をATPの添加によって開始したが、最終反応混合物は、20μM PIP2、2μM ATP、0.5μCi[γ−33P]ATP、13nM PI3Kγからなった。反応物を120分間にわたってインキュベートし、クエンチ緩衝液:163mMリン酸カリウム pH7.8、20%グリセロール、25mM EDTA中に懸濁されたSPAビーズ40μLを添加することによって停止した。SPAビーズの最終濃度は、1.0mg/mLである。プレートを密閉した後に、プレートを終夜、室温で振盪し、1500rpmで10分間にわたって遠心し、生成物の放射能をTopcount(Perkin−Elmer)でのシンチレーションカウントによって決定した。IC50の決定を、GraphPad Prism 6.0ソフトウェアを使用して溶媒対照活性に対するパーセントの曲線を阻害薬濃度の対数に対してフィットさせることによって行った。実施例Bに記載の方法を使用して得られた実施例でのデータを表Bに提示する。
実施例C。PI3Kδシンチレーション近接アッセイ
材料
[γ−33P]ATP(10mCi/mL)及びWheat Germ Agglutinin(WGA)YSi SPA Scintillation BeadsをPerkin−Elmer(Waltham、MA)から購入した。脂質キナーゼ基質であるD−ミオ−ホスファチジルイノシトール4,5−ビスホスファート(PtdIns(4,5)P2)D(+)−sn−1,2−ジ−O−オクタノイルグリセリル、3−O−リン結合(PIP2)、CAS204858−53−7をEchelon Biosciences(Salt Lake City,UT)から購入した。PI3Kδ(p110δ/p85α)Recombinant Human ProteinをEurofins(St Charles,MO)から購入した。ATP、MgCl、DTT、EDTA、MOPS及びCHAPSをSigma−Aldrich(St.Louis、MO)から購入した。
キナーゼ反応を、Thermo Fisher Scientific製のポリスチレン384ウェルGreiner Bio−one白色プレート内で、25μLの最終体積で行った。阻害薬を初めに、DMSO中で連続希釈し、プレートウェルに添加し、その後、他の反応成分を添加した。アッセイ中のDMSOの最終濃度は、2%であった。PI3Kδアッセイを室温で、20mM MOPS、pH6.7、10mM MgCl、5mM DTT及びCHAPS0.03%中で実施した。反応をATPの添加によって開始したが、最終反応混合物は、20μM PIP2、2μM ATP、0.5μCi[γ−33P]ATP、3.4nM PI3Kδからなった。反応物を120分間にわたってインキュベートし、クエンチ緩衝液:163mMリン酸カリウム pH7.8、20%グリセロール、25mM EDTA中に懸濁されたSPAビーズ40μLを添加することによって停止した。SPAビーズの最終濃度は、1.0mg/mLである。プレートを密閉した後に、プレートを終夜、室温で振盪し、1500rpmで10分間にわたって遠心し、生成物の放射能をTopcount(Perkin−Elmer)でのシンチレーションカウントによって決定した。IC50の決定を、GraphPad Prism 6.0ソフトウェアを使用して溶媒対照活性に対するパーセントの曲線を阻害薬濃度の対数に対してフィットさせることによって行った。
実施例A、B及びCに記載の方法を使用して得られた実施例でのデータを表21に提示する。
Figure 0006854817
Figure 0006854817
Figure 0006854817
Figure 0006854817
Figure 0006854817
Figure 0006854817
+は<100nMのIC50を指す;++は<500nMのIC50を指す;+++は<2000nMのIC50を指す;++++は≧2000nMのIC50を指す。
#は<500nMのIC50を指す;##は<1000nMのIC50を指す;###は≧1000nMのIC50を指す。
実施例D:インビトロJAKキナーゼアッセイ
Park et al.,Analytical Biochemistry 1999,269,94−104に記載の次のインビトロアッセイに従って、本明細書の化合物をJAK標的の阻害活性について試験した。ヒトJAK1(a.a.837〜1142)、JAK2(a.a.828〜1132)及びJAK3(a.a.781〜1124)の触媒ドメインを、昆虫細胞においてバキュロウイルスを使用して発現させ、精製した。JAK1、JAK2またはJAK3の触媒活性を、ビオチン化ペプチドのリン酸化を測定することによってアッセイした。リン酸化ペプチドを、均一時間分解蛍光(HTRF)によって検出した。化合物のIC50を各キナーゼについて、100mM NaCl、5mM DTT、及び0.1mg/mL(0.01%)BSAを含む50mMトリス(pH7.8)緩衝液中に酵素、ATP及び500nMペプチドを含有する反応物40μLで測定した。1mM IC50測定では、反応物中のATP濃度は、1mMであった。反応を室温で1時間にわたって実施し、次いで、20μLのアッセイ緩衝液(Perkin Elmer、Boston、MA)中の45mM EDTA、300nM SA−APC、6nM Eu−Py20で停止した。ユーロピウム標識された抗体への結合を40分間にわたって行い、HTRFシグナルをPHERA star plate reader(BMG、Cary、NC)で測定した。
本発明は、以下の態様も包含する。
[態様1]
式(I)の化合物:
Figure 0006854817
またはその薬学的に許容される塩:
[式中、
及びX はそれぞれ独立に、CまたはNであるが、ただし、X 及びX が同時にNであることはなく;
は、N、NR 3a 、またはCR であり;
は、N、NR 4a 、またはCR であり;
は、N、NR 5a 、またはCR であり;
Wは、CHまたはNであり;
は、NまたはCR 10 であり;
は、NまたはCR 11 であり;
及びZ の一方は、Nであり、Z 及びZ の他方は、Cであり;
Figure 0006854817
は、環A及び環Bが芳香族であることを維持する単結合または二重結合であり;
は、H、C 1〜6 アルキル、C 2〜6 アルケニル、C 2〜6 アルキニル、C 1〜6 ハロアルキル、C 3〜6 シクロアルキルまたは4〜10員のヘテロシクロアルキルであり、C 1〜6 アルキル、C 2〜6 アルケニル、C 2〜6 アルキニル、C 1〜6 ハロアルキル、C 3〜6 シクロアルキル、及び4〜10員のヘテロシクロアルキルはそれぞれ、1、2または3個の独立に選択されるR 置換基で任意選択で置換されており;
は、OR 13 、C 3〜6 シクロアルキル、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C 6〜10 アリール、または5〜10員のヘテロアリールであり、R のC 3〜6 シクロアルキル、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C 6〜10 アリール、及び5〜10員のヘテロアリールはそれぞれ、1、2、3、4、または5個の独立に選択されるR 置換基で任意選択で置換されており;
、R 、R 及びR はそれぞれ、H、ハロ、C 1〜6 アルキル、C 2〜6 アルケニル、C 2〜6 アルキニル、C 1〜6 ハロアルキル、C 1〜6 ハロアルコキシ、C 6〜10 アリール、C 3〜10 シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C 6〜10 アリール−C 1〜4 アルキル−、C 3〜10 シクロアルキル−C 1〜4 アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C 1〜4 アルキル−、(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C 1〜4 アルキル−、CN、NO 、OR 、SR 、NHOR 、C(O)R 、C(O)NR 、C(O)OR 、OC(O)R 、OC(O)NR 、NHR 、NR 、NR C(O)R 、NR C(O)OR 、NR C(O)NR 、C(=NR )R 、C(=NR )NR 、NR C(=NR )NR 、NR S(O)R 、NR S(O) 、NR S(O) NR 、S(O)R 、S(O)NR 、S(O) 、及びS(O) NR から独立に選択され、R 、R 、R 、及びR のC 1〜6 アルキル、C 2〜6 アルケニル、C 2〜6 アルキニル、C 6〜10 アリール、C 3〜10 シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C 6〜10 アリール−C 1〜4 アルキル−、C 3〜10 シクロアルキル−C 1〜4 アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C 1〜4 アルキル−、及び(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C 1〜4 アルキル−はそれぞれ、1、2、3、または4個の独立に選択されるR 置換基で任意選択で置換されており;
3a 、R 4a 、及びR 5a はそれぞれ、H、C 1〜6 アルキル、C 2〜6 アルケニル、C 2〜6 アルキニル、C 1〜6 ハロアルキル、C 6〜10 アリール、C 3〜10 シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C 6〜10 アリール−C 1〜4 アルキル−、C 3〜10 シクロアルキル−C 1〜4 アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C 1〜4 アルキル−、(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C 1〜4 アルキル−、C(O)R 、C(O)NR 、C(O)OR 、C(=NR )R 、C(=NR )NR 、S(O)R 、S(O)NR 、S(O) 、及びS(O) NR から独立に選択され、R 3a 、R 4a 、及びR 5a のC 1〜6 アルキル、C 2〜6 アルケニル、C 2〜6 アルキニル、C 6〜10 アリール、C 3〜10 シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C 6〜10 アリール−C 1〜4 アルキル−、C 3〜10 シクロアルキル−C 1〜4 アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C 1〜4 アルキル−、及び(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C 1〜4 アルキル−はそれぞれ、1、2、3、または4個の独立に選択されるR 置換基で任意選択で置換されており;
は、H、ハロ、CN、−OH、−C(O)O(C 1〜4 アルキル)、−C(O)NH 、−C(O)NH(C 1〜4 アルキル)、−C(O)N(C 1〜4 アルキル) 、(C 1〜4 アルキル)C(O)NH−、(C 1〜4 アルキル)C(O)−、C 1〜4 アルキルチオ、−NH(C 1〜4 アルキル)、−N(C 1〜4 アルキル) 、C 1〜4 アルキル、C 1〜4 アルコキシ、C 1〜4 ハロアルキル、C 1〜4 ハロアルコキシ、−SO (C 1〜4 アルキル)、−SO NH(C 1〜4 アルキル)、−SO N(C 1〜4 アルキル) 、(C 1〜4 アルキル)SO NH−、4〜10員のヘテロシクロアルキル、及び5〜10員のヘテロアリールから選択され、R の−C(O)O(C 1〜4 アルキル)、−C(O)NH(C 1〜4 アルキル)、−C(O)N(C 1〜4 アルキル) 、(C 1〜4 アルキル)C(O)NH−、(C 1〜4 アルキル)C(O)−、C 1〜4 アルキルチオ、−NH(C 1〜4 アルキル)、−N(C 1〜4 アルキル) 、C 1〜6 アルキル、C 1〜6 アルコキシ、C 1〜6 ハロアルキル、C 1〜6 ハロアルコキシ、−SO (C 1〜4 アルキル)、−SO NH(C 1〜4 アルキル)、−SO N(C 1〜4 アルキル) 、(C 1〜4 アルキル)SO NH−、4〜10員のヘテロシクロアルキル、及び5〜10員のヘテロアリール基はそれぞれ、1または2個の独立に選択されるR 置換基で任意選択で置換されており;
、R 、R 10 及びR 11 はそれぞれ独立に、H、ハロ、CN、−OH、−C(O)O(C 1〜4 アルキル)、−C(O)NH 、−C(O)NH(C 1〜4 アルキル)、−C(O)N(C 1〜4 アルキル) 、(C 1〜4 アルキル)C(O)NH−、(C 1〜4 アルキル)C(O)−、C 1〜4 アルキルチオ、−NH(C 1〜4 アルキル)、−N(C 1〜4 アルキル) 、C 1〜4 アルキル、C 1〜4 アルコキシ、C 1〜4 ハロアルキル、C 1〜4 ハロアルコキシ、−SO (C 1〜4 アルキル)、−SO NH(C 1〜4 アルキル)、−SO N(C 1〜4 アルキル) 、及び(C 1〜4 アルキル)SO NH−であり、R 、R 、R 10 及びR 11 の−C(O)O(C 1〜4 アルキル)、−C(O)NH(C 1〜4 アルキル)、−C(O)N(C 1〜4 アルキル) 、(C 1〜4 アルキル)C(O)NH−、(C 1〜4 アルキル)C(O)−、C 1〜4 アルキルチオ、−NH(C 1〜4 アルキル)、−N(C 1〜4 アルキル) 、C 1〜6 アルキル、C 1〜6 アルコキシ、C 1〜6 ハロアルキル、C 1〜6 ハロアルコキシ、−SO (C 1〜4 アルキル)、−SO NH(C 1〜4 アルキル)、−SO N(C 1〜4 アルキル) 及び(C 1〜4 アルキル)SO NH−基はそれぞれ、1または2個の独立に選択されるR 置換基で任意選択で置換されており;
各R 12 は、独立に選択されるC 1〜6 アルキル基であり;
13 は、Hか、または1、2もしくは3個の独立に選択されるR 置換基で任意選択で置換されているC 1〜6 アルキルであり;
各R は、H、C 1〜6 アルキル、C 1〜4 ハロアルキル、C 2〜6 アルケニル、C 2〜6 アルキニル、C 6〜10 アリール、C 3〜10 シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C 6〜10 アリール−C 1〜4 アルキル−、C 3〜10 シクロアルキル−C 1〜4 アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C 1〜4 アルキル−、及び(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C 1〜4 アルキル−から独立に選択され、R のC 1〜6 アルキル、C 2〜6 アルケニル、C 2〜6 アルキニル、C 6〜10 アリール、C 3〜10 シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C 6〜10 アリール−C 1〜4 アルキル−、C 3〜10 シクロアルキル−C 1〜4 アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C 1〜4 アルキル−及び(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C 1〜4 アルキル−はそれぞれ、1、2、3、4、または5個の独立に選択されるR 置換基で任意選択で置換されているか;または
任意の2個のR 置換基は、それらが結合している窒素原子と一緒に、1、2または3個のR 置換基で任意選択で置換されている4−、5−、6−、7−、8−、9−または10員のヘテロシクロアルキル基を形成しており;
各R は、ハロ、C 1〜4 アルキル、C 1〜4 ハロアルキル、C 1〜4 ハロアルコキシ、C 6〜10 アリール、C 3〜10 シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C 6〜10 アリール−C 1〜4 アルキル−、C 3〜10 シクロアルキル−C 1〜4 アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C 1〜4 アルキル−、(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C 1〜4 アルキル−、CN、OH、NH 、NO 、NHOR 、OR 、SR 、C(O)R 、C(O)NR 、C(O)OR 、OC(O)R 、OC(O)NR 、C(=NR )NR 、NR C(=NR )NR 、NHR 、NR 、NR C(O)R 、NR C(O)OR 、NR C(O)NR 、NR S(O)R 、NR S(O) 、NR S(O) NR 、S(O)R 、S(O)NR 、S(O) 及びS(O) NR から独立に選択され;R のC 1〜4 アルキル、C 1〜4 ハロアルキル、C 1〜4 ハロアルコキシ、C 6〜10 アリール、C 3〜10 シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C 6〜10 アリール−C 1〜4 アルキル−、C 3〜10 シクロアルキル−C 1〜4 アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C 1〜4 アルキル−及び(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C 1〜4 アルキル−はそれぞれさらに、1、2、または3個の独立に選択されるR 置換基で任意選択で置換されており;
各R は、H、C 1〜6 アルキル、C 1〜4 ハロアルキル、C 2〜6 アルケニル、C 2〜6 アルキニル、C 6〜10 アリール、C 3〜10 シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C 6〜10 アリール−C 1〜4 アルキル−、C 3〜10 シクロアルキル−C 1〜4 アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C 1〜4 アルキル−、及び(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C 1〜4 アルキル−から独立に選択され、R のC 1〜6 アルキル、C 2〜6 アルケニル、C 2〜6 アルキニル、C 6〜10 アリール、C 3〜10 シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C 6〜10 アリール−C 1〜4 アルキル−、C 3〜10 シクロアルキル−C 1〜4 アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C 1〜4 アルキル−及び(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C 1〜4 アルキル−はそれぞれ、1、2、3、4、または5個の独立に選択されるR 置換基で任意選択で置換されているか;または
任意の2個のR 置換基は、それらが結合している窒素原子と一緒に、1、2、または3個の独立に選択されるR 置換基で任意選択で置換されている4−、5−、6−、または7員のヘテロシクロアルキル基を形成しており;
各R は、ハロ、C 1〜4 アルキル、C 1〜4 ハロアルキル、C 3〜10 シクロアルキル、4〜10員のヘテロシクロアルキル、CN、NH 、NHOR 、OR 、SR 、C(O)R 、C(O)NR 、C(O)OR 、OC(O)R 、OC(O)NR 、NHR 、NR 、NR C(O)R 、NR C(O)NR 、NR C(O)OR 、C(=NR )NR 、NR C(=NR )NR 、S(O)R 、S(O)NR 、S(O) 、NR S(O) 、NR S(O) NR 、及びS(O) NR から独立に選択され、R のC 1〜4 アルキル、C 3〜10 シクロアルキル及び4〜10員のヘテロシクロアルキルはそれぞれさらに、1、2、または3個の独立に選択されるR 置換基で任意選択で置換されており;
各R は、C 1〜4 アルキル、C 1〜4 ハロアルキル、C 2〜6 アルケニル、C 2〜6 アルキニル、C 6〜10 アリール、C 3〜10 シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C 6〜10 アリール−C 1〜4 アルキル−、C 3〜10 シクロアルキル−C 1〜4 アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C 1〜4 アルキル−、及び(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C 1〜4 アルキル−、ハロ、CN、NHOR 、OR 、SR 、C(O)R 、C(O)NR 、C(O)OR 、OC(O)R 、OC(O)NR 、NHR 、NR 、NR C(O)R 、NR C(O)NR 、NR C(O)OR 、C(=NR )NR 、NR C(=NR )NR 、S(O)R 、S(O)NR 、S(O) 、NR S(O) 、NR S(O) NR 、及びS(O) NR から独立に選択され;R のC 1〜4 アルキル、C 1〜4 ハロアルキル、C 2〜6 アルケニル、C 2〜6 アルキニル、C 6〜10 アリール、C 3〜10 シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C 6〜10 アリール−C 1〜4 アルキル−、C 3〜10 シクロアルキル−C 1〜4 アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C 1〜4 アルキル−、及び(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C 1〜4 アルキル−はそれぞれ、1、2、3、4、または5個の独立に選択されるR 置換基で任意選択で置換されており;
各R は、H、C 1〜6 アルキル、C 1〜4 ハロアルキル、C 2〜6 アルケニル、C 2〜6 アルキニル、C 6〜10 アリール、C 3〜10 シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C 6〜10 アリール−C 1〜4 アルキル−、C 3〜10 シクロアルキル−C 1〜4 アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C 1〜4 アルキル−、及び(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C 1〜4 アルキル−から独立に選択され、R のC 1〜6 アルキル、C 2〜6 アルケニル、C 2〜6 アルキニル、C 6〜10 アリール、C 3〜10 シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C 6〜10 アリール−C 1〜4 アルキル−、C 3〜10 シクロアルキル−C 1〜4 アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C 1〜4 アルキル−及び(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C 1〜4 アルキル−はそれぞれ、1、2、または3個の独立に選択されるR 置換基で任意選択で置換されており;
各R は、C 1〜6 アルキル、C 3〜10 シクロアルキル、4〜7員のヘテロシクロアルキル、C 6〜10 アリール、5〜6員のヘテロアリール、C 3〜10 シクロアルキル−C 1〜4 アルキル−、(5〜6員のヘテロアリール)−C 1〜4 アルキル−、(4〜7員のヘテロシクロアルキル)−C 1〜4 アルキル−、C 1〜6 ハロアルキル、C 2〜6 アルケニル、C 2〜6 アルキニル、ハロ、CN、OR 、SR 、NHOR 、C(O)R 、C(O)NR 、C(O)OR 、OC(O)R 、OC(O)NR 、NHR 、NR 、NR C(O)R 、NR C(O)NR 、NR C(O)OR 、C(=NR )NR 、NR C(=NR )NR 、S(O)R 、S(O)NR 、S(O) 、NR S(O) 、NR S(O) NR 、及びS(O) NR から選択され、R のC 1〜6 アルキル、C 3〜10 シクロアルキル、4〜7員のヘテロシクロアルキル、C 6〜10 アリール、5〜6員のヘテロアリール、C 3〜10 シクロアルキル−C 1〜4 アルキル−、(5〜6員のヘテロアリール)−C 1〜4 アルキル−、(4〜7員のヘテロシクロアルキル)−C 1〜4 アルキル−はそれぞれさらに、1、2、または3個の独立に選択されるR 置換基で任意選択で置換されているか;または
4〜10員のヘテロシクロアルキルの同じ炭素原子に結合している2個のR 基は、それらが結合している炭素原子と一緒になって、C 3〜6 シクロアルキル、または環員としてO、NもしくはSから選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜6員のヘテロシクロアルキルを形成しており;
各R 置換基は、C 3〜6 シクロアルキル、C 6〜10 アリール、5または6員のヘテロアリール、C 2〜4 アルケニル、C 2〜4 アルキニル、ハロ、C 1〜4 アルキル、C 1〜4 ハロアルキル、CN、NHOR 、OR 、SR 、C(O)R 、C(O)NR 、C(O)OR 、OC(O)R 、OC(O)NR 、NHR 、NR 、NR C(O)R 、NR C(O)NR 、NR C(O)OR 、C(=NR )NR 、NR C(=NR )NR 、S(O)R 、S(O)NR 、S(O) 、NR S(O) 、NR S(O) NR 、及びS(O) NR から独立に選択され;
各R は、C 1〜4 アルキル、C 1〜4 ハロアルキル、ハロ、CN、R 、NHOR 、OR 、SR 、C(O)R 、C(O)NR 、C(O)OR 、OC(O)R 、OC(O)NR 、NHR 、NR 、NR C(O)R 、NR C(O)NR 、NR C(O)OR 、C(=NR )NR 、NR C(=NR )NR 、S(O)R 、S(O)NR 、S(O) 、NR S(O) 、NR S(O) NR 、及びS(O) NR から独立に選択され;
各R 、R 、R 、R またはR は、H、C 1〜4 アルキル、C 1〜4 ハロアルキル、C 2〜4 アルケニル、C 2〜4 アルキニル、C 3〜6 シクロアルキル、C 6〜10 アリール、及び5または6員のヘテロアリールから独立に選択され;R 、R 、R 、R またはR のC 1〜4 アルキル、C 1〜4 ハロアルキル、C 2〜4 アルケニル、C 2〜4 アルキニル、C 3〜6 シクロアルキル、C 6〜10 アリール、5または6員のヘテロアリールはそれぞれ、1、2または3個の独立に選択されるR 置換基で任意選択で置換されているか;または
任意の2個のR 置換基は、それらが結合している窒素原子と一緒に、1、2、または3個の独立に選択されるR 置換基で任意選択で置換されている4−、5−、6−、または7員のヘテロシクロアルキル基を形成しているか;または
任意の2個のR 置換基は、それらが結合している窒素原子と一緒に、1、2、または3個の独立に選択されるR 置換基で任意選択で置換されている4−、5−、6−、または7員のヘテロシクロアルキル基を形成しているか;または
任意の2個のR 置換基は、それらが結合している窒素原子と一緒に、1、2、または3個の独立に選択されるR 置換基で任意選択で置換されている4−、5−、6−、または7員のヘテロシクロアルキル基を形成しているか;
または任意の2個のR 置換基は、それらが結合している窒素原子と一緒に、1、2、または3個の独立に選択されるR 置換基で任意選択で置換されている4−、5−、6−、または7員のヘテロシクロアルキル基を形成しているか;
または任意の2個のR 置換基は、それらが結合している窒素原子と一緒に、1、2、または3個の独立に選択されるR 置換基で任意選択で置換されている4−、5−、6−、または7員のヘテロシクロアルキル基を形成しており;
各R は、OH、CN、−COOH、NH 、ハロ、C 1〜4 アルキル、C 1〜4 アルコキシ、C 1〜4 アルキルチオ、フェニル、5〜6員のヘテロアリール、C 3〜6 シクロアルキル、NHR 12 、NR 12 12 、及びC 1〜4 ハロアルコキシから独立に選択され、R のC 1〜4 アルキル、フェニル及び5〜6員のヘテロアリールはそれぞれ、OH、CN、−COOH、NH 、C 1〜4 アルコキシ、C 3〜10 シクロアルキル、及び4〜6員のヘテロシクロアルキルで任意選択で置換されている]。
[態様2]
及びX がそれぞれ独立に、CまたはNであるが、ただし、X 及びX が同時にNであることはなく;
が、N、NR 3a 、またはCR であり;
が、N、NR 4a 、またはCR であり;
が、N、NR 5a 、またはCR であり;
Wが、CHまたはNであり;
が、NまたはCR 10 であり;
が、NまたはCR 11 であり;
及びZ の一方が、Nであり、Z 及びZ の他方が、Cであり;
Figure 0006854817
が、環A及び環Bが芳香族であることを維持する単結合または二重結合であり;
が、H、C 1〜6 アルキル、C 2〜6 アルケニル、C 2〜6 アルキニル、C 1〜6 ハロアルキル、C 3〜6 シクロアルキルまたは4〜10員のヘテロシクロアルキルであり、C 1〜6 アルキル、C 2〜6 アルケニル、C 2〜6 アルキニル、C 1〜6 ハロアルキル、C 3〜6 シクロアルキル、及び4〜10員のヘテロシクロアルキルがそれぞれ、1、2または3個の独立に選択されるR 置換基で任意選択で置換されており;
が、OR 13 、C 3〜6 シクロアルキル、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C 6〜10 アリール、または5〜10員のヘテロアリールであり、R のC 3〜6 シクロアルキル、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C 6〜10 アリール、及び5〜10員のヘテロアリールがそれぞれ、1、2、3、4、または5個の独立に選択されるR 置換基で任意選択で置換されており;
、R 、R 及びR がそれぞれ、H、ハロ、C 1〜6 アルキル、C 2〜6 アルケニル、C 2〜6 アルキニル、C 1〜6 ハロアルキル、C 1〜6 ハロアルコキシ、C 6〜10 アリール、C 3〜10 シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C 6〜10 アリール−C 1〜4 アルキル−、C 3〜10 シクロアルキル−C 1〜4 アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C 1〜4 アルキル−、(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C 1〜4 アルキル−、CN、NO 、OR 、SR 、NHOR 、C(O)R 、C(O)NR 、C(O)OR 、OC(O)R 、OC(O)NR 、NHR 、NR 、NR C(O)R 、NR C(O)OR 、NR C(O)NR 、C(=NR )R 、C(=NR )NR 、NR C(=NR )NR 、NR S(O)R 、NR S(O) 、NR S(O) NR 、S(O)R 、S(O)NR 、S(O) 、及びS(O) NR から独立に選択され、R 、R 、R 、及びR のC 1〜6 アルキル、C 2〜6 アルケニル、C 2〜6 アルキニル、C 6〜10 アリール、C 3〜10 シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C 6〜10 アリール−C 1〜4 アルキル−、C 3〜10 シクロアルキル−C 1〜4 アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C 1〜4 アルキル−、及び(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C 1〜4 アルキル−がそれぞれ、1、2、3、または4個の独立に選択されるR 置換基で任意選択で置換されており;
3a 、R 4a 、及びR 5a がそれぞれ、H、C 1〜6 アルキル、C 2〜6 アルケニル、C 2〜6 アルキニル、C 1〜6 ハロアルキル、C 6〜10 アリール、C 3〜10 シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C 6〜10 アリール−C 1〜4 アルキル−、C 3〜10 シクロアルキル−C 1〜4 アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C 1〜4 アルキル−、(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C 1〜4 アルキル−、C(O)R 、C(O)NR 、C(O)OR 、C(=NR )R 、C(=NR )NR 、S(O)R 、S(O)NR 、S(O) 、及びS(O) NR から独立に選択され、R 3a 、R 4a 、及びR 5a のC 1〜6 アルキル、C 2〜6 アルケニル、C 2〜6 アルキニル、C 6〜10 アリール、C 3〜10 シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C 6〜10 アリール−C 1〜4 アルキル−、C 3〜10 シクロアルキル−C 1〜4 アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C 1〜4 アルキル−、及び(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C 1〜4 アルキル−がそれぞれ、1、2、3、または4個の独立に選択されるR 置換基で任意選択で置換されており;
、R 、R 、R 10 及びR 11 がそれぞれ独立に、H、ハロ、CN、−OH、−C(O)O(C 1〜4 アルキル)、−C(O)NH 、−C(O)NH(C 1〜4 アルキル)、−C(O)N(C 1〜4 アルキル) 、(C 1〜4 アルキル)C(O)NH−、(C 1〜4 アルキル)C(O)−、C 1〜4 アルキルチオ、−NH(C 1〜4 アルキル)、−N(C 1〜4 アルキル) 、C 1〜4 アルキル、C 1〜4 アルコキシ、C 1〜4 ハロアルキル、C 1〜4 ハロアルコキシ、−SO (C 1〜4 アルキル)、−SO NH(C 1〜4 アルキル)、−SO N(C 1〜4 アルキル) 、及び(C 1〜4 アルキル)SO NH−であり、R 、R 、R 、R 10 及びR 11 の−C(O)O(C 1〜4 アルキル)、−C(O)NH(C 1〜4 アルキル)、−C(O)N(C 1〜4 アルキル) 、(C 1〜4 アルキル)C(O)NH−、(C 1〜4 アルキル)C(O)−、C 1〜4 アルキルチオ、−NH(C 1〜4 アルキル)、−N(C 1〜4 アルキル) 、C 1〜6 アルキル、C 1〜6 アルコキシ、C 1〜6 ハロアルキル、C 1〜6 ハロアルコキシ、−SO (C 1〜4 アルキル)、−SO NH(C 1〜4 アルキル)、−SO N(C 1〜4 アルキル) 及び(C 1〜4 アルキル)SO NH−基がそれぞれ、1または2個の独立に選択されるR 置換基で任意選択で置換されており;
各R 12 が、独立に選択されるC 1〜6 アルキル基であり;
13 が、Hか、または1、2または3個の独立に選択されるR 置換基で任意選択で置換されているC 1〜6 アルキルであり;
各R が、H、C 1〜6 アルキル、C 1〜4 ハロアルキル、C 2〜6 アルケニル、C 2〜6 アルキニル、C 6〜10 アリール、C 3〜10 シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C 6〜10 アリール−C 1〜4 アルキル−、C 3〜10 シクロアルキル−C 1〜4 アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C 1〜4 アルキル−、及び(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C 1〜4 アルキル−から独立に選択され、R のC 1〜6 アルキル、C 2〜6 アルケニル、C 2〜6 アルキニル、C 6〜10 アリール、C 3〜10 シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C 6〜10 アリール−C 1〜4 アルキル−、C 3〜10 シクロアルキル−C 1〜4 アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C 1〜4 アルキル−及び(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C 1〜4 アルキル−がそれぞれ、1、2、3、4、または5個の独立に選択されるR 置換基で任意選択で置換されているか;または
任意の2個のR 置換基が、それらが結合している窒素原子と一緒に、1、2または3個のR 置換基で任意選択で置換されている4−、5−、6−、7−、8−、9−または10員のヘテロシクロアルキル基を形成しており;
各R が、ハロ、C 1〜4 アルキル、C 1〜4 ハロアルキル、C 1〜4 ハロアルコキシ、C 6〜10 アリール、C 3〜10 シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C 6〜10 アリール−C 1〜4 アルキル−、C 3〜10 シクロアルキル−C 1〜4 アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C 1〜4 アルキル−、(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C 1〜4 アルキル−、CN、OH、NH 、NO 、NHOR 、OR 、SR 、C(O)R 、C(O)NR 、C(O)OR 、OC(O)R 、OC(O)NR 、C(=NR )NR 、NR C(=NR )NR 、NHR 、NR 、NR C(O)R 、NR C(O)OR 、NR C(O)NR 、NR S(O)R 、NR S(O) 、NR S(O) NR 、S(O)R 、S(O)NR 、S(O) 及びS(O) NR から独立に選択され;R のC 1〜4 アルキル、C 1〜4 ハロアルキル、C 1〜4 ハロアルコキシ、C 6〜10 アリール、C 3〜10 シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C 6〜10 アリール−C 1〜4 アルキル−、C 3〜10 シクロアルキル−C 1〜4 アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C 1〜4 アルキル−及び(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C 1〜4 アルキル−がそれぞれさらに、1、2、または3個の独立に選択されるR 置換基で任意選択で置換されており;
各R が、H、C 1〜6 アルキル、C 1〜4 ハロアルキル、C 2〜6 アルケニル、C 2〜6 アルキニル、C 6〜10 アリール、C 3〜10 シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C 6〜10 アリール−C 1〜4 アルキル−、C 3〜10 シクロアルキル−C 1〜4 アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C 1〜4 アルキル−、及び(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C 1〜4 アルキル−から独立に選択され、R のC 1〜6 アルキル、C 2〜6 アルケニル、C 2〜6 アルキニル、C 6〜10 アリール、C 3〜10 シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C 6〜10 アリール−C 1〜4 アルキル−、C 3〜10 シクロアルキル−C 1〜4 アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C 1〜4 アルキル−及び(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C 1〜4 アルキル−がそれぞれ、1、2、3、4、または5個の独立に選択されるR 置換基で任意選択で置換されているか;または
任意の2個のR 置換基が、それらが結合している窒素原子と一緒に、1、2、または3個の独立に選択されるR 置換基で任意選択で置換されている4−、5−、6−、または7員のヘテロシクロアルキル基を形成しており;
各R が、ハロ、C 1〜4 アルキル、C 1〜4 ハロアルキル、C 3〜10 シクロアルキル、4〜10員のヘテロシクロアルキル、CN、NH 、NHOR 、OR 、SR 、C(O)R 、C(O)NR 、C(O)OR 、OC(O)R 、OC(O)NR 、NHR 、NR 、NR C(O)R 、NR C(O)NR 、NR C(O)OR 、C(=NR )NR 、NR C(=NR )NR 、S(O)R 、S(O)NR 、S(O) 、NR S(O) 、NR S(O) NR 、及びS(O) NR から独立に選択され、R のC 1〜4 アルキル、C 3〜10 シクロアルキル及び4〜10員のヘテロシクロアルキルがそれぞれさらに、1、2、または3個の独立に選択されるR 置換基で任意選択で置換されており;
各R が、C 1〜4 アルキル、C 1〜4 ハロアルキル、C 2〜6 アルケニル、C 2〜6 アルキニル、C 6〜10 アリール、C 3〜10 シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C 6〜10 アリール−C 1〜4 アルキル−、C 3〜10 シクロアルキル−C 1〜4 アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C 1〜4 アルキル−、及び(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C 1〜4 アルキル−、ハロ、CN、NHOR 、OR 、SR 、C(O)R 、C(O)NR 、C(O)OR 、OC(O)R 、OC(O)NR 、NHR 、NR 、NR C(O)R 、NR C(O)NR 、NR C(O)OR 、C(=NR )NR 、NR C(=NR )NR 、S(O)R 、S(O)NR 、S(O) 、NR S(O) 、NR S(O) NR 、及びS(O) NR から独立に選択され;R のC 1〜4 アルキル、C 1〜4 ハロアルキル、C 2〜6 アルケニル、C 2〜6 アルキニル、C 6〜10 アリール、C 3〜10 シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C 6〜10 アリール−C 1〜4 アルキル−、C 3〜10 シクロアルキル−C 1〜4 アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C 1〜4 アルキル−、及び(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C 1〜4 アルキル−がそれぞれ、1、2、3、4、または5個の独立に選択されるR 置換基で任意選択で置換されており;
各R が、H、C 1〜6 アルキル、C 1〜4 ハロアルキル、C 2〜6 アルケニル、C 2〜6 アルキニル、C 6〜10 アリール、C 3〜10 シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C 6〜10 アリール−C 1〜4 アルキル−、C 3〜10 シクロアルキル−C 1〜4 アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C 1〜4 アルキル−、及び(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C 1〜4 アルキル−から独立に選択され、R のC 1〜6 アルキル、C 2〜6 アルケニル、C 2〜6 アルキニル、C 6〜10 アリール、C 3〜10 シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C 6〜10 アリール−C 1〜4 アルキル−、C 3〜10 シクロアルキル−C 1〜4 アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C 1〜4 アルキル−及び(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C 1〜4 アルキル−がそれぞれ、1、2、または3個の独立に選択されるR 置換基で任意選択で置換されており;
各R が、C 1〜6 アルキル、C 3〜10 シクロアルキル、4〜7員のヘテロシクロアルキル、C 6〜10 アリール、5〜6員のヘテロアリール、C 3〜10 シクロアルキル−C 1〜4 アルキル−、(5〜6員のヘテロアリール)−C 1〜4 アルキル−、(4〜7員のヘテロシクロアルキル)−C 1〜4 アルキル−、C 1〜6 ハロアルキル、C 2〜6 アルケニル、C 2〜6 アルキニル、ハロ、CN、OR 、SR 、NHOR 、C(O)R 、C(O)NR 、C(O)OR 、OC(O)R 、OC(O)NR 、NHR 、NR 、NR C(O)R 、NR C(O)NR 、NR C(O)OR 、C(=NR )NR 、NR C(=NR )NR 、S(O)R 、S(O)NR 、S(O) 、NR S(O) 、NR S(O) NR 、及びS(O) NR から選択され、R のC 1〜6 アルキル、C 3〜10 シクロアルキル、4〜7員のヘテロシクロアルキル、C 6〜10 アリール、5〜6員のヘテロアリール、C 3〜10 シクロアルキル−C 1〜4 アルキル−、(5〜6員のヘテロアリール)−C 1〜4 アルキル−、(4〜7員のヘテロシクロアルキル)−C 1〜4 アルキル−がそれぞれさらに、1、2、または3個の独立に選択されるR 置換基で任意選択で置換されているか;または
4〜10員のヘテロシクロアルキルの同じ炭素原子に結合している2個のR 基が、それらが結合している炭素原子と一緒になって、C 3〜6 シクロアルキル、または環員としてO、NもしくはSから選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜6員のヘテロシクロアルキルを形成しており;
各R 置換基が、C 3〜6 シクロアルキル、C 6〜10 アリール、5または6員のヘテロアリール、C 2〜4 アルケニル、C 2〜4 アルキニル、ハロ、C 1〜4 アルキル、C 1〜4 ハロアルキル、CN、NHOR 、OR 、SR 、C(O)R 、C(O)NR 、C(O)OR 、OC(O)R 、OC(O)NR 、NHR 、NR 、NR C(O)R 、NR C(O)NR 、NR C(O)OR 、C(=NR )NR 、NR C(=NR )NR 、S(O)R 、S(O)NR 、S(O) 、NR S(O) 、NR S(O) NR 、及びS(O) NR から独立に選択され;
各R が、C 1〜4 アルキル、C 1〜4 ハロアルキル、ハロ、CN、R 、NHOR 、OR 、SR 、C(O)R 、C(O)NR 、C(O)OR 、OC(O)R 、OC(O)NR 、NHR 、NR 、NR C(O)R 、NR C(O)NR 、NR C(O)OR 、C(=NR )NR 、NR C(=NR )NR 、S(O)R 、S(O)NR 、S(O) 、NR S(O) 、NR S(O) NR 、及びS(O) NR から独立に選択され;
各R 、R 、R 、R またはR が、H、C 1〜4 アルキル、C 1〜4 ハロアルキル、C 2〜4 アルケニル、C 2〜4 アルキニル、C 3〜6 シクロアルキル、C 6〜10 アリール、及び5または6員のヘテロアリールから独立に選択され;R 、R 、R 、R またはR のC 1〜4 アルキル、C 1〜4 ハロアルキル、C 2〜4 アルケニル、C 2〜4 アルキニル、C 3〜6 シクロアルキル、C 6〜10 アリール、5または6員のヘテロアリールがそれぞれ、1、2または3個の独立に選択されるR 置換基で任意選択で置換されているか;または
任意の2個のR 置換基が、それらが結合している窒素原子と一緒に、1、2、または3個の独立に選択されるR 置換基で任意選択で置換されている4−、5−、6−、または7員のヘテロシクロアルキル基を形成しているか;または
任意の2個のR 置換基が、それらが結合している窒素原子と一緒に、1、2、または3個の独立に選択されるR 置換基で任意選択で置換されている4−、5−、6−、または7員のヘテロシクロアルキル基を形成しているか;または
任意の2個のR 置換基が、それらが結合している窒素原子と一緒に、1、2、または3個の独立に選択されるR 置換基で任意選択で置換されている4−、5−、6−、または7員のヘテロシクロアルキル基を形成しているか;または
任意の2個のR 置換基が、それらが結合している窒素原子と一緒に、1、2、または3個の独立に選択されるR 置換基で任意選択で置換されている4−、5−、6−、または7員のヘテロシクロアルキル基を形成しているか;または
任意の2個のR 置換基が、それらが結合している窒素原子と一緒に、1、2、または3個の独立に選択されるR 置換基で任意選択で置換されている4−、5−、6−、または7員のヘテロシクロアルキル基を形成しており;
各R が、OH、CN、−COOH、NH 、ハロ、C 1〜4 アルキル、C 1〜4 アルコキシ、C 1〜4 アルキルチオ、フェニル、5〜6員のヘテロアリール、C 3〜6 シクロアルキル、NHR 12 、NR 12 12 、及びC 1〜4 ハロアルコキシから独立に選択され、R のC 1〜4 アルキル、フェニル及び5〜6員のヘテロアリールがそれぞれ、OH、CN、−COOH、NH 、C 1〜4 アルコキシ、C 3〜10 シクロアルキル、及び4〜6員のヘテロシクロアルキルで任意選択で置換されている、態様1に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
[態様3]
が、H、C 3〜6 シクロアルキル、C 1〜6 ハロアルキルまたはC 1〜6 アルキルである、態様1もしくは2に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
[態様4]
が、C 1〜6 アルコキシ、フェニル、または単環式5〜6員のヘテロアリールであり;R の前記C 6〜10 アリールまたは単環式5〜6員のヘテロアリールがそれぞれ、1、2、または3個の独立に選択されるR 置換基で任意選択で置換されている、態様1〜3のいずれか1つに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
[態様5]
が、1、2または3個の独立に選択されるR 置換基で任意選択で置換されている5〜6員のヘテロシクロアルキルである、態様1〜3のいずれか1つに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
[態様6]
各R が、ハロ、CN、C 1〜4 アルキル、C 1〜4 ハロアルキル、C 2〜4 アルケニル、C 2〜4 アルキニル、NHOR 、OR 、C(O)R 、C(O)NR 、C(O)OR 、OC(O)R 、OC(O)NR 、NHR 、NR 、NR C(O)R 、S(O) 、NR S(O) 、及びS(O) NR から独立に選択される、態様1〜4のいずれか1つに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
[態様7]
各R が、H、C 1〜4 アルキル、及びC 1〜4 ハロアルキルから独立に選択される、態様1〜6のいずれか1つに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
[態様8]
3a が、H、C 1〜6 アルキル、C 2〜6 アルキニル、C 3〜7 シクロアルキル、フェニル−C 1〜4 アルキル−、(5〜6員のヘテロアリール)−C 1〜4 アルキル、及び(4〜6員のヘテロシクロアルキル)−C 1〜4 アルキルであり;R 3a の前記C 1〜6 アルキル、C 3〜7 シクロアルキル、フェニル−C 1〜4 アルキル−、(5〜6員のヘテロアリール)−C 1〜4 アルキル、及び(4〜6員のヘテロシクロアルキル)−C 1〜4 アルキルがそれぞれ、1、2、3、または4個の独立に選択されるR 置換基によって任意選択で置換されている、態様1〜7のいずれか1つに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
[態様9]
各R が、ハロ、C 1〜4 アルキル、C 1〜4 ハロアルキル、CN、OH、NH 、NHOR 、OR 、C(O)R 、C(O)NR 、C(O)OR 、OC(O)R 、OC(O)NR 、NHR 、NR 、NR C(O)R 、NR C(O)OR 、NR S(O)R 、NR S(O) 、S(O) 及びS(O) NR から独立に選択される、態様8に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
[態様10]
各R が、H及びC 1〜6 アルキルから独立に選択される、態様9に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
[態様11]
が、H、ハロ、CN、C 1〜6 アルキル、またはC 1〜6 ハロアルキルである、態様1〜7のいずれか1つに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
[態様12]
4a が、H、C 1〜6 アルキル、C 2〜6 アルキニル、C 3〜10 シクロアルキル、フェニル−C 1〜4 アルキル−、及び(5〜6員のヘテロアリール)−C 1〜4 アルキル−から選択され、R 4a の前記C 1〜6 アルキル、C 1〜6 アルキニル、C 3〜10 シクロアルキル、フェニル−C 1〜4 アルキル−、及び(5〜6員のヘテロアリール)−C 1〜4 アルキル−がそれぞれ、1、2、3、または4個の独立に選択されるR 置換基によって任意選択で置換されている、態様1〜11のいずれか1つに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
[態様13]
各R が、ハロ、C 1〜4 アルキル、C 1〜4 ハロアルキル、CN、OH、NH 、NHOR 、OR 、C(O)R 、C(O)NR 、C(O)OR 、OC(O)R 、OC(O)NR 、NHR 、NR 、NR C(O)R 、NR C(O)OR 、NR S(O)R 、NR S(O) 、S(O) 及びS(O) NR から独立に選択される、態様12に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
[態様14]
各R が独立に、HまたはC 1〜6 アルキルであるか;または任意の2個のR 置換基が、それらが結合している窒素原子と一緒に、1、2、または3個の独立に選択されるR 置換基で任意選択で置換されている4−、5−、6−、または7員のヘテロシクロアルキル基を形成している、態様13に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
[態様15]
が、H、ハロ、CN、C 1〜6 アルキル、またはC 1〜6 ハロアルキルである、態様1〜11のいずれか1つに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
[態様16]
が、H、ハロ、C 1〜6 アルキル、またはC 1〜6 ハロアルキルである、態様1〜15のいずれか1つに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
[態様17]
が、H、ハロ、CN、C 1〜6 アルキル、またはC 1〜6 ハロアルキルである、態様1〜16のいずれか1つに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
[態様18]
が、H、5〜6員のヘテロシクロアルキル、または5〜6員のヘテロアリールであり、前記5〜6員のヘテロシクロアルキル及び5〜6員のヘテロアリールがそれぞれ、1または2個の独立に選択されるR 置換基で任意選択で置換されている、態様1〜17のいずれか1つに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
[態様19]
、R 、及びR がそれぞれ、Hである、態様1〜17のいずれか1つに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
[態様20]
Figure 0006854817
が、
Figure 0006854817
であり;
が、HまたはC 1〜6 アルキルであり;
が、OR 13 、C 6〜10 アリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、または5〜10員のヘテロアリールであり;R の前記C 6〜10 アリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、及び5〜10員のヘテロアリールがそれぞれ、1、2、3、4、または5個の独立に選択されるR 置換基で任意選択で置換されており;
各R が、ハロ、CN、C 1〜4 アルキル、C 1〜4 ハロアルキル、C 2〜4 アルケニル、C 2〜4 アルキニル、NHOR 、OR 、C(O)R 、C(O)NR 、C(O)OR 、OC(O)R 、OC(O)NR 、NHR 、NR 、NR C(O)R 、S(O) 、NR S(O) 、及びS(O) NR から独立に選択され;
3a が、H、C 1〜6 アルキル、C 2〜6 アルケニル、C 2〜6 アルキニル、C 1〜6 ハロアルキル、C 6〜10 アリール、C 3〜10 シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C 6〜10 アリール−C 1〜4 アルキル−、C 3〜10 シクロアルキル−C 1〜4 アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C 1〜4 アルキル−、(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C 1〜4 アルキル−から選択され;R 3a のC 1〜6 アルキル、C 2〜6 アルケニル、C 2〜6 アルキニル、C 1〜6 ハロアルキル、C 6〜10 アリール、C 3〜10 シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C 6〜10 アリール−C 1〜4 アルキル−、C 3〜10 シクロアルキル−C 1〜4 アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C 1〜4 アルキル−、(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C 1〜4 アルキル−がそれぞれ、1、2、3、または4個の独立に選択されるR 置換基によって任意選択で置換されており;
4a が、H、C 1〜6 アルキル、C 2〜6 アルケニル、C 2〜6 アルキニル、C 1〜6 ハロアルキル、C 6〜10 アリール、C 3〜10 シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C 6〜10 アリール−C 1〜4 アルキル−、C 3〜10 シクロアルキル−C 1〜4 アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C 1〜4 アルキル−、(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C 1〜4 アルキル−から選択され;R 4a のC 1〜6 アルキル、C 2〜6 アルケニル、C 2〜6 アルキニル、C 1〜6 ハロアルキル、C 6〜10 アリール、C 3〜10 シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C 6〜10 アリール−C 1〜4 アルキル−、C 3〜10 シクロアルキル−C 1〜4 アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C 1〜4 アルキル−、(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C 1〜4 アルキル−がそれぞれ、1、2、3、または4個の独立に選択されるR 置換基によって任意選択で置換されており;
が、HまたはC 1〜6 アルキルであり;
が、HまたはC 1〜6 アルキルであり;
が、H、ハロ、C 1〜6 アルキル、またはC 1〜6 ハロアルキルであり;
5a が、HまたはC 1〜6 アルキルであり;
が、H、ハロ、CN、C 1〜6 アルキル、またはC 1〜6 ハロアルキルであり;
が、H、ハロ、CN、C 1〜6 アルキル、またはC 1〜6 ハロアルキルである、
態様1もしくは2に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
[態様21]
Figure 0006854817
が、
Figure 0006854817
であり;
が、C 1〜6 アルキルであり;
が、C 1〜6 アルコキシ、フェニル、または単環式5〜6員のヘテロアリールであり;R の前記C 6〜10 アリールまたは単環式5〜6員のヘテロアリールがそれぞれ、1、2、または3個の独立に選択されるR 置換基で任意選択で置換されており;
各R が、ハロ、CN、C 1〜4 アルキル、C 1〜4 ハロアルキル、C 2〜4 アルケニル、C 2〜4 アルキニル、NHOR 、OR 、C(O)R 、C(O)NR 、C(O)OR 、OC(O)R 、OC(O)NR 、NHR 、NR 、NR C(O)R 、S(O) 、NR S(O) 、及びS(O) NR から独立に選択され;
各R が、H、C 1〜4 アルキル、及びC 1〜4 ハロアルキルから独立に選択され;
3a が、H、C 1〜6 アルキル、C 2〜6 アルキニル、C 3〜7 シクロアルキル、フェニル−C 1〜4 アルキル−、(5〜6員のヘテロアリール)−C 1〜4 アルキル、及び(4〜6員のヘテロシクロアルキル)−C 1〜4 アルキルであり;R 3a の前記C 1〜6 アルキル、C 3〜7 シクロアルキル、フェニル−C 1〜4 アルキル−、(5〜6員のヘテロアリール)−C 1〜4 アルキル、及び(4〜6員のヘテロシクロアルキル)−C 1〜4 アルキルがそれぞれ、1、2、3、または4個の独立に選択されるR 置換基によって任意選択で置換されており;
各R が、ハロ、C 1〜4 アルキル、C 1〜4 ハロアルキル、CN、OH、NH 、NHOR 、OR 、C(O)R 、C(O)NR 、C(O)OR 、OC(O)R 、OC(O)NR 、NHR 、NR 、NR C(O)R 、NR C(O)OR 、NR S(O)R 、NR S(O) 、S(O) 及びS(O) NR から独立に選択され;
4a が、H、C 1〜6 アルキル、C 2〜6 アルキニル、C 3〜7 シクロアルキル、フェニル−C 1〜4 アルキル−、及び(5〜6員のヘテロアリール)−C 1〜4 アルキル−から選択され;R 4a の前記C 1〜6 アルキル、C 1〜6 アルキニル、C 3〜7 シクロアルキル、フェニル−C 1〜4 アルキル−、及び(5〜6員のヘテロアリール)−C 1〜4 アルキル−がそれぞれ、1、2、3、または4個の独立に選択されるR 置換基によって任意選択で置換されており;
が、HまたはC 1〜6 アルキルであり;
が、HまたはC 1〜6 アルキルであり;
5a が、HまたはC 1〜6 アルキルであり;
が、H、ハロ、またはC 1〜6 アルキルであり;
が、ハロ、CN、またはC 1〜6 アルキルであり;
各R が独立に、HまたはC 1〜6 アルキルであるか;または
任意の2個のR 置換基が、それらが結合している窒素原子と一緒に、1、2、または3個の独立に選択されるR 置換基で任意選択で置換されている4−、5−、6−、または7員のヘテロシクロアルキル基を形成している、
態様1もしくは2に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
[態様22]
Figure 0006854817
が、
Figure 0006854817
であり;
が、メチルであり;
が、エトキシ、フェニル、または3−フルオロフェニルであり;
3a が、H、メチル、イソプロピル、イソブチル、−CH C≡CCH 、−CH CH OH、−CH CH OCH 、−CH CN、−CH CH NH 、−CH C(O)NH 、ベンジル、シクロブチル、−CH −(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)、または−CH CH −(モルホリン−4−イル)であり;
4a が、H、メチル、エチル、イソプロピル、イソブチル、−CH C≡CCH 、−CH CH OH、−CH CH OCH 、−CH CN、−CH CH NH 、シクロブチル、ベンジル、−CH C(O)NH 、−CH −(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)、または−CH C(O)−(モルホリン−4−イル)であり;
が、H、ブロモ、またはメチルであり;
が、クロロ、CN、またはメチルである、
態様1もしくは2に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
[態様23]
式(II)を有する、態様1〜20のいずれか1つに記載の化合物:
Figure 0006854817
またはその薬学的に許容される塩。
[態様24]
式(X)を有する、態様1〜20のいずれか1つに記載の化合物:
Figure 0006854817
またはその薬学的に許容される塩。
[態様25]
式(XI)を有する、態様1〜20のいずれか1つに記載の化合物:
Figure 0006854817
またはその薬学的に許容される塩。
[態様26]
式(XII)を有する、態様1〜20のいずれか1つに記載の化合物:
Figure 0006854817
またはその薬学的に許容される塩。
[態様27]
下記から選択される、態様1または2に記載の化合物:
2−アミノ−N−[1−(4−クロロ−7−エトキシ−2−メチル−2H−インダゾール−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−[1−(4−クロロ−7−エトキシ−2−エチル−2H−インダゾール−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−[1−(4−クロロ−7−エトキシ−1H−インダゾール−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−[1−(4−クロロ−7−エトキシ−1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−{1−[4−クロロ−7−エトキシ−1−(2−メトキシエチル)−1H−インダゾール−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−7−エトキシ−1−(2−ヒドロキシエチル)−1H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−1−(シアノメチル)−7−エトキシ−1H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−(1−(1−ベンジル−4−クロロ−7−エトキシ−1H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−7−エトキシ−1−イソブチル−1H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−1−シクロブチル−7−エトキシ−1H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−7−エトキシ−1−イソプロピル−1H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−7−エトキシ−2−(2−メトキシエチル)−2H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−7−エトキシ−2−(2−ヒドロキシエチル)−2H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−2−(シアノメチル)−7−エトキシ−2H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−(1−(2−ベンジル−4−クロロ−7−エトキシ−2H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−7−エトキシ−2−イソブチル−2H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−2−シクロブチル−7−エトキシ−2H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−7−エトキシ−2−イソプロピル−2H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−(1−(2−(2−アミノ−2−オキソエチル)−4−クロロ−7−エトキシ−2H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−(1−(1−(2−アミノ−2−オキソエチル)−4−クロロ−7−エトキシ−1H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−(1−(2−(ブタ−2−イニル)−4−クロロ−7−エトキシ−2H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−(1−(1−(ブタ−2−イン−1−イル)−4−クロロ−7−エトキシ−1H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−7−フェニル−1H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−1−メチル−7−フェニル−1H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−2−メチル−7−フェニル−2H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−1−((1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)メチル)−7−フェニル−1H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−2−((1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)メチル)−7−フェニル−2H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−1−(2−モルホリノエチル)−7−フェニル−1H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−2−(2−モルホリノ−2−オキソエチル)−7−フェニル−2H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−(1−(2−(2−アミノエチル)−4−クロロ−7−フェニル−2H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−(1−(1−(2−アミノエチル)−4−クロロ−7−フェニル−1H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−(1−(3−ブロモ−4−クロロ−7−フェニル−1H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−3−メチル−7−フェニル−1H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−(1−(3,4−ジメチル−7−フェニル−1H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−5−(3−フルオロフェニル)−3−メチルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−(1−(8−クロロ−5−フェニルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−[1−(8−クロロ−5−フェニルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−{1−[5−(3−フルオロフェニル)−3,8−ジメチルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−[1−(8−シアノ−5−フェニルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
またはその薬学的に許容される塩。
[態様28]
下記から選択される態様1に記載の化合物:
2−アミノ−N−(1−[8−クロロ−5−(2−メチル−1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−(1−(8−クロロ−5−(3−シアノピロリジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−(1−(8−クロロ−5−(3−シアノ−3−メチルピロリジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−(1−(8−クロロ−5−((3S,4S)−3,4−ジヒドロキシピロリジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−(1−(8−クロロ−5−((3S,4S)−3−フルオロ−4−ヒドロキシピロリジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−(1−[8−クロロ−5−(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−(1−[8−クロロ−5−(1−オキシドチオモルホリン−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−(1−[8−クロロ−5−(3−メチル−1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−(1−[8−クロロ−5−(1−イミノ−1−オキシドチオモルホリン−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−(1−[8−クロロ−5−(2,2−ジメチル−1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−7−エトキシ−1H−インダゾール−6−イル)エチル)−5−(5−メトキシピリジン−3−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−7−エトキシ−1H−インダゾール−6−イル)エチル)−5−(5−(ヒドロキシメチル)ピリジン−3−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−(1−(3,4−ジクロロ−7−エトキシ−1H−インダゾール−6−イル)エチル)−5−(5−メトキシピリジン−3−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−7−エトキシ−1H−インダゾール−6−イル)エチル)−5−(ピペリジン−1−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−6−クロロ−N−(1−(4−クロロ−7−エトキシ−1H−インダゾール−6−イル)エチル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−7−エトキシ−1H−インダゾール−6−イル)エチル)−6−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−7−エトキシ−1H−インダゾール−6−イル)エチル)−6−(ピペリジン−1−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−7−エトキシ−1H−インダゾール−6−イル)エチル)−6−(5−(ヒドロキシメチル)ピリジン−3−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−(1−(3,4−ジクロロ−7−エトキシ−1H−インダゾール−6−イル)エチル)−6−(5−(ヒドロキシメチル)ピリジン−3−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−[1−(4−クロロ−7−エトキシ−1H−インダゾール−6−イル)エチル]−5−ピリジン−3−イルピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−3−エチル−7−フェニル−1H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−(1−(3−ブロモ−4−クロロ−7−エトキシ−1H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−(1−(3−ブロモ−4−クロロ−7−エトキシ−2−(2−ヒドロキシエチル)−2H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−(1−(3−ブロモ−4−クロロ−7−エトキシ−1−(2−ヒドロキシエチル)−1H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−3−シアノ−7−フェニル−1H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−7−(4−シアノピペリジン−1−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
(S)−2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−7−(1,1−ジオキシドチオモルホリノ)ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
(S)−2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−7−(1,1−ジオキシドチオモルホリノ)−3−フルオロピラゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−7−(ピリジン−3−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−3−シアノ−7−(1,1−ジオキシドチオモルホリノ)ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−3−シアノ−7−((S)−3−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−(1−(8−クロロ−5−シクロペンチルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−7−フェニル−[1,2,3]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−{1−[7−(3−アミノプロポキシ)−4−クロロ−1H−インダゾール−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−5−(4,4−ジフルオロピペリジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−5−(4−フルオロピペリジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−5−(3,3−ジフルオロピペリジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−5−(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−5−(4−メチルピペリジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−5−(2,2−ジメチルピロリジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−(1−{8−クロロ−5−[(2R)−2−メチルピロリジン−1−イル]イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル}エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−(1−{8−クロロ−5−[(2S)−2−メチルピロリジン−1−イル]イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル}エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−5−[(2R)−2−メチルピペリジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−5−[(2S)−2−メチルピペリジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−5−(3−フルオロピペリジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−5−(3,3−ジメチルピロリジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−(1−{8−クロロ−5−[(3R)−3−フルオロピロリジン−1−イル]イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル}エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−(1−{8−クロロ−5−[(3S)−3−フルオロピロリジン−1−イル]イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル}エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−5−(3−ヒドロキシ−3−メチルピペリジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−5−(3−シアノ−3−メチルピペリジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−(1−{8−クロロ−5−[3−ヒドロキシ−3−(トリフルオロメチル)ピペリジン−1−イル]イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル}エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−5−(2−オキソ−3−オキサ−1,8−ジアザスピロ[4.5]デカ−8−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−5−(2−オキソ−1−オキサ−3,8−ジアザスピロ[4.5]デカ−8−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−7−(2−メトキシエトキシ)−1H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−7−メトキシ−1H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−7−(ジフルオロメトキシ)−1H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−7−(2−ヒドロキシエトキシ)−1H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−7−(2,3−ジヒドロキシプロポキシ)−1H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−3−シアノ−7−エトキシ−1H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−(1−(8−クロロ−5−(4−ヒドロキシ−4−メチルピペリジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−(1−(8−クロロ−5−(4−シアノ−4−メチルピペリジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−(1−(8−クロロ−5−(4−ヒドロキシ−4−(トリフルオロメチル)ピペリジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−{1−[4−クロロ−7−(3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)−2H−インダゾール−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−{1−[4−クロロ−7−(3−メトキシピロリジン−1−イル)−2H−インダゾール−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−[1−(4−クロロ−7−{3−[(メチルアミノ)スルホニル]ピロリジン−1−イル}−2H−インダゾール−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−[1−(4−クロロ−7−{4−[(ジメチルアミノ)スルホニル]ピペリジン−1−イル}−2H−インダゾール−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−{1−[4−クロロ−7−(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)−2H−インダゾール−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
N−(1−{7−[(3S)−3−(アセチルアミノ)ピロリジン−1−イル]−4−クロロ−2H−インダゾール−6−イル}エチル)−2−アミノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−[1−(4−クロロ−7−{(3S)−3−[(メチルスルホニル)アミノ]ピロリジン−1−イル}−2H−インダゾール−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−[1−(4−クロロ−7−{(3R)−3−[(メチルスルホニル)アミノ]ピロリジン−1−イル}−2H−インダゾール−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
エチル4−[6−(1−{[(2−アミノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)カルボニル]アミノ}エチル)−4−クロロ−2H−インダゾール−7−イル]シクロヘキサ−3−エン−1−カルボキシラート;
ベンジル4−[6−(1−{[(2−アミノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)カルボニル]アミノ}エチル)−4−クロロ−2H−インダゾール−7−イル]−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキシラート;
2−アミノ−N−{1−[4−クロロ−7−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−2H−インダゾール−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−{1−[4−クロロ−7−(4−メトキシシクロヘキサ−1−エン−1−イル)−2H−インダゾール−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−{1−[4−クロロ−7−(4−シアノシクロヘキサ−1−エン−1−イル)−2H−インダゾール−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
メチル1−[6−(1−{[(2−アミノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)カルボニル]アミノ}エチル)−4−クロロ−2H−インダゾール−7−イル]ピロリジン−3−カルボキシラート;
2−アミノ−N−[1−(4−クロロ−7−{3−[(メチルアミノ)カルボニル]ピロリジン−1−イル}−2H−インダゾール−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
N−(1−(7−((S)−3−アセトアミドピペリジン−1−イル)−4−クロロ−1H−インダゾール−6−イル)エチル)−2−アミノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−[1−(4−クロロ−7−{(3S)−3−[(メチルスルホニル)アミノ]ピペリジン−1−イル}−2H−インダゾール−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
エチル1−[6−(1−{[(2−アミノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)カルボニル]アミノ}エチル)−4−クロロ−2H−インダゾール−7−イル]ピペリジン−4−カルボキシラート;
2−アミノ−N−[1−(4−クロロ−7−{4−[(メチルアミノ)カルボニル]ピペリジン−1−イル}−2H−インダゾール−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−[1−(4−クロロ−7−{4−[(ジメチルアミノ)カルボニル]ピペリジン−1−イル}−2H−インダゾール−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−{1−[4−クロロ−7−(1,1−ジオキシド−1,4−チアゼパン−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−{1−[4−クロロ−7−(1,1−ジオキシド−1,2,5−チアジアゼパン−5−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−{1−[4−クロロ−7−(2,2−ジメチル−1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−{1−[3,4−ジクロロ−7−(2−メチル−1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−{1−[3,4−ジクロロ−7−(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−{1−[3,4−ジクロロ−7−(1,1−ジオキシド−1,4−チアゼパン−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−{1−[3,4−ジクロロ−7−(1,1−ジオキシド−1,2,5−チアジアゼパン−5−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−{1−[3,4−ジクロロ−7−(2,2−ジメチル−1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−[1−(8−シクロプロピル−5−フェニルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−3−メチル−5−(1H−ピラゾール−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−3−メチル−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−[1−(8−クロロ−3−メチル−5−ピリジン−3−イルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−[1−(8−クロロ−3−メチル−5−フェニルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−{1−[1,8−ジクロロ−3−メチル−5−(1H−ピラゾール−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−1−フルオロ−3−メチル−5−(1H−ピラゾール−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−3−メチル−5−フェニル−1−(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−[1−(8−クロロ−1−シアノ−3−メチル−5−フェニルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−[1−(8−クロロ−1−エチニル−3−メチル−5−フェニルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−[1−(8−クロロ−5−ピリジン−3−イルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−[1−(8−クロロ−1−シアノ−5−ピリジン−3−イルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−[1−(8−クロロ−1−メチル−5−ピリジン−3−イルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−5−(1H−ピラゾール−3−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−(1−{8−クロロ−5−[5−(メチルスルホニル)ピリジン−3−イル]イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル}エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−[1−(8−クロロ−5−{6−[(メチルアミノ)カルボニル]ピリジン−3−イル}イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−[1−(8−クロロ−5−ピリジン−2−イルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−5−(5−メトキシピリジン−3−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−[1−(8−クロロ−5−{4−[(メチルアミノ)スルホニル]フェニル}イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−(1−{8−クロロ−5−[4−(メチルスルホニル)フェニル]イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル}エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−5−(5−シアノピリジン−3−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−[1−(8−クロロ−5−ピラジン−2−イルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−5−(1H−ピラゾール−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−(1−{8−クロロ−5−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル}エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−[1−(8−クロロ−5−ピロリジン−1−イルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−5−(4−メトキシピペリジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−5−(3−メトキシピロリジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−[1−(8−クロロ−5−モルホリン−4−イルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−5−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−{1−[5−(4−ブロモピペリジン−1−イル)−8−クロロイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−5−(3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−5−(1,1−ジオキシド−1,2,5−チアジアゼパン−5−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−(1−{8−クロロ−5−[(3S,5S)−3,5−ジヒドロキシピペリジン−1−イル]イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル}エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−5−(1,1−ジオキシド−1,4−チアゼパン−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−(1−{8−クロロ−5−[(3S)−3−ヒドロキシピペリジン−1−イル]イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル}エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−5−(4−シアノピペリジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−5−(4−メチル−3−オキソピペラジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−(1−{8−クロロ−5−[(3R,5R)−3,5−ジヒドロキシピペリジン−1−イル]イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル}エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−(1−{8−クロロ−5−[(3R,5S)−3,5−ジヒドロキシピペリジン−1−イル]イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル}エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−(1−{8−クロロ−5−[(3R,5R)−3−フルオロ−5−ヒドロキシピペリジン−1−イル]イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル}エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−(1−{8−クロロ−5−[(3S,5R)−3−シアノ−5−ヒドロキシピペリジン−1−イル]イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル}エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−(1−(8−クロロ−5−(1,1−ジオキシド−1,4−チアゼパン−4−イル)−3−メチルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−5−(1,1−ジオキシド−1,2,5−チアジアゼパン−5−イル)−1−(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−{(1S)−1−[1,8−ジクロロ−5−(1,1−ジオキシド−1,2,5−チアジアゼパン−5−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−{(1S)−1−[1,8−ジクロロ−5−(5−オキソ−1,4−ジアゼパン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−{1−[1,8−ジクロロ−5−(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−{1−[1,8−ジクロロ−5−(4−シアノピペリジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−1−シアノ−5−(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−(1−(8−クロロ−1−シアノ−5−(2−メチル−1,1−ジオキシドチオモルホリノ)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−{[8−クロロ−5−(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]メチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−((8−クロロ−5−(2−メチル−1,1−ジオキシドチオモルホリノ)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)メチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−((8−クロロ−5−(2,2−ジメチル−1,1−ジオキシドチオモルホリノ)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)メチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−((1,8−ジクロロ−5−(2−メチル−1,1−ジオキシドチオモルホリノ)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)メチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−((1,8−ジクロロ−5−(2,2−ジメチル−1,1−ジオキシドチオモルホリノ)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)メチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−((8−クロロ−5−(ピロリジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)メチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−((1,8−ジクロロ−5−(ピロリジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)メチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−((8−クロロ−1−シアノ−5−(ピロリジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)メチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−((8−クロロ−1−シアノ−5−(2−メチル−1,1−ジオキシドチオモルホリノ)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)メチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−(1−(8−クロロ−1−シアノ−5−(2−メチル−1,1−ジオキシドチオモルホリノ)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)プロピル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−((8−クロロ−1−シアノ−5−(2−メチル−1,1−ジオキシドチオモルホリノ)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)(シクロプロピル)メチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−(1−(8−クロロ−1−シアノ−5−(2−メチル−1,1−ジオキシドチオモルホリノ)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)−2,2,2−トリフルオロエチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−5−(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]プロピル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−5−(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]プロピル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−5−(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]−2,2,2−トリフルオロエチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−(1−(8−クロロ−5−(1,1−ジオキシドチオモルホリノ)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)−2−メチルプロピル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−((8−クロロ−5−(1,1−ジオキシドチオモルホリノ)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)(シクロプロピル)メチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−[1−(8−クロロ−5−シクロヘキシルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−[1−(8−クロロ−3−メチル−5−フェニル[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
2−アミノ−N−[1−(8−クロロ−5−フェニル[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
またはその薬学的に許容される塩。
[態様29]
態様1〜28のいずれか1つに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩、及び薬学的に許容される添加剤または担体を含む、医薬組成物。
[態様30]
PI3Kγキナーゼを態様1〜28のいずれか1つに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩と接触させることを含む、PI3Kγキナーゼを阻害する方法。
[態様31]
PI3Kγキナーゼの異常な発現または活性と関連する疾患または障害を処置する方法であって、それを必要とする患者に、態様1〜28のいずれか1つに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩の治療有効量を投与することを含む、前記方法。
[態様32]
前記疾患または障害が、自己免疫疾患もしくは障害、がん、心臓血管疾患、または神経変性疾患である、態様31に記載の方法。
[態様33]
疾患または障害が、肺癌、黒色腫、膵臓癌、乳癌、前立腺癌、肝臓癌、大腸癌、子宮内膜癌、膀胱癌、皮膚癌、子宮癌、腎臓癌、胃癌、または肉腫である、態様31に記載の方法。
[態様34]
前記肉腫が、アスキン腫瘍、ブドウ状肉腫、軟骨肉腫、ユーイング肉腫、悪性血管内皮腫、悪性神経鞘腫、骨肉腫、胞状軟部肉腫、血管肉腫、葉状嚢胞肉腫、隆起性皮膚線維肉腫、デスモイド腫瘍、線維形成性小円形細胞腫瘍、類上皮肉腫、骨外性軟骨肉腫、骨外性骨肉腫、線維肉腫、消化管間質腫瘍(GIST)、血管外皮細胞種、血管肉腫、カポジ肉腫、平滑筋肉腫、脂肪肉腫、リンパ管肉腫、リンパ肉腫、悪性末梢神経鞘腫瘍(MPNST)、神経線維肉腫、横紋筋肉腫、滑膜肉腫、または未分化多形肉腫である、態様33に記載の方法。
[態様35]
前記疾患または障害が、急性骨髄性白血病、急性単球性白血病、小リンパ球性リンパ腫、慢性リンパ球性白血病(CLL)、慢性骨髄性白血病(CML)、多発性骨髄腫、T細胞急性リンパ芽球性白血病(T−ALL)、皮膚T細胞リンパ腫、大顆粒リンパ球性白血病、成熟(末梢)t細胞新生物(PTCL)、未分化大細胞リンパ腫(ALCL)、またはリンパ芽球性リンパ腫である、態様31に記載の方法。
[態様36]
前記成熟(末梢)t細胞新生物(PTCL)が、T細胞前リンパ球性白血病、T細胞顆粒リンパ球性白血病、アグレッシブNK細胞白血病、菌状息肉症/セザリー症候群、未分化大細胞型リンパ腫(T細胞種)、エンテロパシー型T細胞リンパ腫、成人T細胞白血病/リンパ腫、または血管免疫芽細胞性T細胞リンパ腫である、態様35に記載の方法。
[態様37]
前記未分化大細胞リンパ腫(ALCL)が、全身ALCLまたは原発性皮膚ALCLである、態様35に記載の方法。
[態様38]
前記疾患または障害が、バーキットリンパ腫、急性骨髄芽球性白血病、慢性骨髄性白血病、非ホジキンリンパ腫、ホジキンリンパ腫、ヘアリーセル白血病、マントル細胞リンパ腫、小リンパ球性リンパ腫、濾胞性リンパ腫、リンパ形質細胞性リンパ腫、節外周辺帯リンパ腫、ワルデンストレームマクログロブリン血症、前リンパ球性白血病、急性リンパ芽球性白血病、骨髄線維症、粘膜関連リンパ組織(MALT)リンパ腫、縦隔(胸腺)大細胞型B細胞リンパ腫、リンパ腫様肉芽腫症、脾臓辺縁帯リンパ腫、原発性体液性リンパ腫、血管内大細胞型B細胞リンパ腫、形質細胞性白血病、髄外形質細胞腫、くすぶり型骨髄腫(無症候性骨髄腫としても公知)、意義不明の単クローン性ガンマグロブリン血症(MGUS)、またはびまん性大細胞型B細胞リンパ腫である、態様31に記載の方法。
[態様39]
非ホジキンリンパ腫(NHL)が、再発NHL、難治性NHL、再発性濾胞性NHL、不活性NHL(iNHL)、またはアグレッシブNHL(aNHL)である、態様38に記載の方法。
[態様40]
前記びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫が、活性化B細胞様(ABC)びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫、または胚中心B細胞型(GCB)びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫である、態様38に記載の方法。
[態様41]
前記バーキットリンパ腫が、風土病型バーキットリンパ腫、散発性バーキットリンパ腫、またはバーキット様リンパ腫である、態様38に記載の方法。
[態様42]
前記疾患または障害が、関節リウマチ、多発性硬化症、全身性エリテマトーデス、喘息、アレルギー、膵臓炎、乾癬、アナフィラキシー、糸球体腎炎、炎症性腸疾患(例えば、クローン病及び潰瘍性大腸炎)、血栓症、髄膜炎、脳炎、糖尿病性網膜症、良性前立腺肥大、重症筋無力症、シェーグレン症候群、変形性関節症、再狭窄、またはアテローム硬化症である、態様31に記載の方法。
[態様43]
前記疾患または障害が、心肥大、心筋細胞機能障害、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、高血圧、虚血、虚血−再灌流、血管狭窄、貧血(例えば、溶血性貧血、再生不良性貧血、または真性赤血球性貧血)、細菌感染症、ウイルス感染症、移植片拒絶、腎疾患、アナフィラキシーショック線維症、骨格筋萎縮、骨格筋肥大、血管新生、敗血症、移植片拒絶、糸球体硬化症、進行性腎線維症、特発性血小板減少性紫斑病(ITP)、自己免疫性溶血性貧血、血管炎、全身性エリテマトーデス、ループス腎炎、天疱瘡、または膜性腎症である、態様31に記載の方法。
[態様44]
前記特発性血小板減少性紫斑病(ITP)が、再発ITPまたは難治性ITPである、態様43に記載の方法。
[態様45]
前記血管炎が、ベーチェット病、コーガン症候群、巨細胞性動脈炎、リウマチ性多発性筋痛(PMR)、高安動脈炎、バージャー病(閉塞性血栓性血管炎)、中枢神経系血管炎、川崎病、結節性多発性動脈炎、チャーグ−ストラウス症候群、混合型クリオグロブリン血症血管炎(本態性またはC型肝炎ウイルス(HCV)誘発性)、ヘノッホ−シェーンライン紫斑病(HSP)、過敏症血管炎、顕微鏡的多発血管炎、ウェゲナー肉芽腫症、または抗好中球細胞質抗体関連(ANCA)全身性血管炎(AASV)である、態様43に記載の方法。
[態様46]
前記疾患または障害が、アルツハイマー病、中枢神経系外傷、または卒中である、態様31に記載の方法。
本明細書に記載のものに加えて、本発明の様々な変更形態が、上述の記載から、当業者には明らかである。そのような変更形態も、添付の請求項の範囲内に該当することが意図されている。本出願において引用したすべての特許、特許出願、及び刊行物を含む各参考文献は、その全体で参照によって本明細書に組み込まれる。

Claims (96)

  1. 式(I)の化合物:
    Figure 0006854817
    またはその薬学的に許容される塩:
    [式中、
    及びXはそれぞれ独立に、CまたはNであるが、ただし、X及びXが同時にNであることはなく;
    は、N、NR3a、またはCRであり;
    は、N、NR4a、またはCRであり;
    は、N、NR5a、またはCRであり;
    Wは、CHまたはNであり;
    は、NまたはCR10であり;
    は、NまたはCR11であり;
    及びZの一方は、Nであり、Z及びZの他方は、Cであり;
    Figure 0006854817
    は、環A及び環Bが芳香族であることを維持する単結合または二重結合であり;
    は、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6ハロアルキル、C3〜6シクロアルキルまたは4〜10員のヘテロシクロアルキルであり、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6ハロアルキル、C3〜6シクロアルキル、及び4〜10員のヘテロシクロアルキルはそれぞれ、1、2または3個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されており;
    は、OR13、C3〜6シクロアルキル、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール、または5〜10員のヘテロアリールであり、RのC3〜6シクロアルキル、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール、及び5〜10員のヘテロアリールはそれぞれ、1、2、3、4、または5個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されており;
    、R、R及びRはそれぞれ、H、ハロ、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6ハロアルキル、C1〜6ハロアルコキシ、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール−C1〜4アルキル−、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−、(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキル−、CN、NO、OR、SR、NHOR、C(O)R、C(O)NR、C(O)OR、OC(O)R、OC(O)NR、NHR、NR、NRC(O)R、NRC(O)OR、NRC(O)NR、C(=NR)R、C(=NR)NR、NRC(=NR)NR、NRS(O)R、NRS(O)、NRS(O)NR、S(O)R、S(O)NR、S(O)、及びS(O)NRから独立に選択され、R、R、R、及びRのC1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール−C1〜4アルキル−、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−、及び(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキル−はそれぞれ、1、2、3、または4個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されており;
    3a、R4a、及びR5aはそれぞれ、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6ハロアルキル、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール−C1〜4アルキル−、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−、(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキル−、C(O)R、C(O)NR、C(O)OR、C(=NR)R、C(=NR)NR、S(O)R、S(O)NR、S(O)、及びS(O)NRから独立に選択され、R3a、R4a、及びR5aのC1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール−C1〜4アルキル−、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−、及び(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキル−はそれぞれ、1、2、3、または4個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されており;
    は、H、ハロ、CN、−OH、−C(O)O(C1〜4アルキル)、−C(O)NH、−C(O)NH(C1〜4アルキル)、−C(O)N(C1〜4アルキル)、(C1〜4アルキル)C(O)NH−、(C1〜4アルキル)C(O)−、C1〜4アルキルチオ、−NH(C1〜4アルキル)、−N(C1〜4アルキル)、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、C1〜4ハロアルキル、C1〜4ハロアルコキシ、−SO(C1〜4アルキル)、−SONH(C1〜4アルキル)、−SON(C1〜4アルキル)、(C1〜4アルキル)SONH−、4〜10員のヘテロシクロアルキル、及び5〜10員のヘテロアリールから選択され、Rの−C(O)O(C1〜4アルキル)、−C(O)NH(C1〜4アルキル)、−C(O)N(C1〜4アルキル)、(C1〜4アルキル)C(O)NH−、(C1〜4アルキル)C(O)−、C1〜4アルキルチオ、−NH(C1〜4アルキル)、−N(C1〜4アルキル)、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、C1〜4ハロアルキル、C1〜4ハロアルコキシ、−SO(C1〜4アルキル)、−SONH(C1〜4アルキル)、−SON(C1〜4アルキル)、(C1〜4アルキル)SONH−、4〜10員のヘテロシクロアルキル、及び5〜10員のヘテロアリール基はそれぞれ、1または2個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されており;
    、R、R10及びR11はそれぞれ独立に、H、ハロ、CN、−OH、−C(O)O(C1〜4アルキル)、−C(O)NH、−C(O)NH(C1〜4アルキル)、−C(O)N(C1〜4アルキル)、(C1〜4アルキル)C(O)NH−、(C1〜4アルキル)C(O)−、C1〜4アルキルチオ、−NH(C1〜4アルキル)、−N(C1〜4アルキル)、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、C1〜4ハロアルキル、C1〜4ハロアルコキシ、−SO(C1〜4アルキル)、−SONH(C1〜4アルキル)、−SON(C1〜4アルキル)、及び(C1〜4アルキル)SONH−であり、R、R、R10及びR11の−C(O)O(C1〜4アルキル)、−C(O)NH(C1〜4アルキル)、−C(O)N(C1〜4アルキル)、(C1〜4アルキル)C(O)NH−、(C1〜4アルキル)C(O)−、C1〜4アルキルチオ、−NH(C1〜4アルキル)、−N(C1〜4アルキル)、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、C1〜4ハロアルキル、C1〜4ハロアルコキシ、−SO(C1〜4アルキル)、−SONH(C1〜4アルキル)、−SON(C1〜4アルキル)及び(C1〜4アルキル)SONH−基はそれぞれ、1または2個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されており;
    各R12は、独立に選択されるC1〜6アルキル基であり;
    13は、Hか、または1、2もしくは3個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されているC1〜6アルキルであり;
    各Rは、H、C1〜6アルキル、C1〜4ハロアルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール−C1〜4アルキル−、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−、及び(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキル−から独立に選択され、RのC1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール−C1〜4アルキル−、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−及び(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキル−はそれぞれ、1、2、3、4、または5個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されているか;または
    任意の2個のR置換基は、それらが結合している窒素原子と一緒に、1、2または3個のR置換基で任意選択で置換されている4員、5員、6員、7員、8員、9員または10員のヘテロシクロアルキル基を形成しており;
    各Rは、ハロ、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、C1〜4ハロアルコキシ、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール−C1〜4アルキル−、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−、(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキル−、CN、OH、NH、NO、NHOR、OR、SR、C(O)R、C(O)NR、C(O)OR、OC(O)R、OC(O)NR、C(=NR)NR、NRC(=NR)NR、NHR、NR、NRC(O)R、NRC(O)OR、NRC(O)NR、NRS(O)R、NRS(O)、NRS(O)NR、S(O)R、S(O)NR、S(O)及びS(O)NRから独立に選択され;RのC1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、C1〜4ハロアルコキシ、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール−C1〜4アルキル−、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−及び(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキル−はそれぞれさらに、1、2、または3個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されており;
    各Rは、H、C1〜6アルキル、C1〜4ハロアルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール−C1〜4アルキル−、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−、及び(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキル−から独立に選択され、RのC1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール−C1〜4アルキル−、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−及び(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキル−はそれぞれ、1、2、3、4、または5個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されているか;または
    任意の2個のR置換基は、それらが結合している窒素原子と一緒に、1、2、または3個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されている4員、5員、6員、または7員のヘテロシクロアルキル基を形成しており;
    各Rは、ハロ、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、C3〜10シクロアルキル、4〜10員のヘテロシクロアルキル、CN、NH、NHOR、OR、SR、C(O)R、C(O)NR、C(O)OR、OC(O)R、OC(O)NR、NHR、NR、NRC(O)R、NRC(O)NR、NRC(O)OR、C(=NR)NR、NRC(=NR)NR、S(O)R、S(O)NR、S(O)、NRS(O)、NRS(O)NR、及びS(O)NRから独立に選択され、RのC1〜4アルキル、C3〜10シクロアルキル及び4〜10員のヘテロシクロアルキルはそれぞれさらに、1、2、または3個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されており;
    各Rは、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール−C1〜4アルキル−、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−、(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキル−、ハロ、CN、NHOR、OR、SR、C(O)R、C(O)NR、C(O)OR、OC(O)R、OC(O)NR、NHR、NR、NRC(O)R、NRC(O)NR、NRC(O)OR、C(=NR)NR、NRC(=NR)NR、S(O)R、S(O)NR、S(O)、NRS(O)、NRS(O)NR、及びS(O)NRから独立に選択され;RのC1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール−C1〜4アルキル−、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−、及び(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキル−はそれぞれ、1、2、3、4、または5個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されており;
    各Rは、H、C1〜6アルキル、C1〜4ハロアルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール−C1〜4アルキル−、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−、及び(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキル−から独立に選択され、RのC1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール−C1〜4アルキル−、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−及び(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキル−はそれぞれ、1、2、または3個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されており;
    各Rは、C1〜6アルキル、C3〜10シクロアルキル、4〜7員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール、5〜6員のヘテロアリール、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル−、(5〜6員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−、(4〜7員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキル−、C1〜6ハロアルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、ハロ、CN、OR、SR、NHOR、C(O)R、C(O)NR、C(O)OR、OC(O)R、OC(O)NR、NHR、NR、NRC(O)R、NRC(O)NR、NRC(O)OR、C(=NR)NR、NRC(=NR)NR、S(O)R、S(O)NR、S(O)、NRS(O)、NRS(O)NR、及びS(O)NRから選択され、RのC1〜6アルキル、C3〜10シクロアルキル、4〜7員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール、5〜6員のヘテロアリール、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル−、(5〜6員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−、及び(4〜7員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキル−はそれぞれさらに、1、2、または3個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されているか;または
    4〜10員のヘテロシクロアルキルの同じ炭素原子に結合している2個のR基は、それらが結合している炭素原子と一緒になって、C3〜6シクロアルキル、または環員としてO、NもしくはSから選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜6員のヘテロシクロアルキルを形成しており;
    各R置換基は、C3〜6シクロアルキル、C6〜10アリール、5または6員のヘテロアリール、C2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、ハロ、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、CN、NHOR、OR、SR、C(O)R、C(O)NR、C(O)OR、OC(O)R、OC(O)NR、NHR、NR、NRC(O)R、NRC(O)NR、NRC(O)OR、C(=NR)NR、NRC(=NR)NR、S(O)R、S(O)NR、S(O)、NRS(O)、NRS(O)NR、及びS(O)NRから独立に選択され;
    各Rは、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、ハロ、CN、R、NHOR、OR、SR、C(O)R、C(O)NR、C(O)OR、OC(O)R、OC(O)NR、NHR、NR、NRC(O)R、NRC(O)NR、NRC(O)OR、C(=NR)NR、NRC(=NR)NR、S(O)R、S(O)NR、S(O)、NRS(O)、NRS(O)NR、及びS(O)NRから独立に選択され;
    各R、R、R、RまたはRは、H、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、C2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、C3〜6シクロアルキル、C6〜10アリール、及び5または6員のヘテロアリールから独立に選択され;R、R、R、RまたはRのC1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、C2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、C3〜6シクロアルキル、C6〜10アリール、及び5または6員のヘテロアリールはそれぞれ、1、2または3個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されているか;または
    任意の2個のR置換基は、それらが結合している窒素原子と一緒に、1、2、または3個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されている4員、5員、6員、または7員のヘテロシクロアルキル基を形成しているか;または
    任意の2個のR置換基は、それらが結合している窒素原子と一緒に、1、2、または3個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されている4員、5員、6員、または7員のヘテロシクロアルキル基を形成しているか;または
    任意の2個のR置換基は、それらが結合している窒素原子と一緒に、1、2、または3個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されている4員、5員、6員、または7員のヘテロシクロアルキル基を形成しているか;
    または任意の2個のR置換基は、それらが結合している窒素原子と一緒に、1、2、または3個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されている4員、5員、6員、または7員のヘテロシクロアルキル基を形成しているか;
    または任意の2個のR置換基は、それらが結合している窒素原子と一緒に、1、2、または3個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されている4員、5員、6員、または7員のヘテロシクロアルキル基を形成しており;
    各Rは、OH、CN、−COOH、NH、ハロ、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、C1〜4アルキルチオ、フェニル、5〜6員のヘテロアリール、C3〜6シクロアルキル、NHR12、NR1212、及びC1〜4ハロアルコキシから独立に選択され、RのC1〜4アルキル、フェニル及び5〜6員のヘテロアリールはそれぞれ、OH、CN、−COOH、NH、C1〜4アルコキシ、C3〜10シクロアルキル、または4〜6員のヘテロシクロアルキルで任意選択で置換されており;
    各C 3〜6 シクロアルキルは、オキソまたはスルフィドによって任意選択で置換されている、3〜6個の環形成炭素を有する単環式または多環式の非芳香族環式炭化水素であり;
    各C 3〜10 シクロアルキルは、オキソまたはスルフィドによって任意選択で置換されている、3〜10個の環形成炭素を有する単環式または多環式の非芳香族環式炭化水素であり;
    各ヘテロシクロアルキルは、オキソまたはスルフィドによって任意選択で置換されている、O、N、及びSから選択される1個または複数の環形成ヘテロ原子を有する単環式または多環式の非芳香環式複素環である]。
  2. 及びXがそれぞれ独立に、CまたはNであるが、ただし、X及びXが同時にNであることはなく;
    が、N、NR3a、またはCRであり;
    が、N、NR4a、またはCRであり;
    が、N、NR5a、またはCRであり;
    Wが、CHまたはNであり;
    が、NまたはCR10であり;
    が、NまたはCR11であり;
    及びZの一方が、Nであり、Z及びZの他方が、Cであり;
    Figure 0006854817
    が、環A及び環Bが芳香族であることを維持する単結合または二重結合であり;
    が、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6ハロアルキル、C3〜6シクロアルキルまたは4〜10員のヘテロシクロアルキルであり、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6ハロアルキル、C3〜6シクロアルキル、及び4〜10員のヘテロシクロアルキルがそれぞれ、1、2または3個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されており;
    が、OR13、C3〜6シクロアルキル、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール、または5〜10員のヘテロアリールであり、RのC3〜6シクロアルキル、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール、及び5〜10員のヘテロアリールがそれぞれ、1、2、3、4、または5個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されており;
    、R、R及びRがそれぞれ、H、ハロ、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6ハロアルキル、C1〜6ハロアルコキシ、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール−C1〜4アルキル−、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−、(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキル−、CN、NO、OR、SR、NHOR、C(O)R、C(O)NR、C(O)OR、OC(O)R、OC(O)NR、NHR、NR、NRC(O)R、NRC(O)OR、NRC(O)NR、C(=NR)R、C(=NR)NR、NRC(=NR)NR、NRS(O)R、NRS(O)、NRS(O)NR、S(O)R、S(O)NR、S(O)、及びS(O)NRから独立に選択され、R、R、R、及びRのC1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール−C1〜4アルキル−、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−、及び(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキル−がそれぞれ、1、2、3、または4個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されており;
    3a、R4a、及びR5aがそれぞれ、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6ハロアルキル、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール−C1〜4アルキル−、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−、(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキル−、C(O)R、C(O)NR、C(O)OR、C(=NR)R、C(=NR)NR、S(O)R、S(O)NR、S(O)、及びS(O)NRから独立に選択され、R3a、R4a、及びR5aのC1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール−C1〜4アルキル−、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−、及び(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキル−がそれぞれ、1、2、3、または4個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されており;
    、R、R、R10及びR11がそれぞれ独立に、H、ハロ、CN、−OH、−C(O)O(C1〜4アルキル)、−C(O)NH、−C(O)NH(C1〜4アルキル)、−C(O)N(C1〜4アルキル)、(C1〜4アルキル)C(O)NH−、(C1〜4アルキル)C(O)−、C1〜4アルキルチオ、−NH(C1〜4アルキル)、−N(C1〜4アルキル)、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、C1〜4ハロアルキル、C1〜4ハロアルコキシ、−SO(C1〜4アルキル)、−SONH(C1〜4アルキル)、−SON(C1〜4アルキル)、及び(C1〜4アルキル)SONH−であり、R、R、R、R10及びR11の−C(O)O(C1〜4アルキル)、−C(O)NH(C1〜4アルキル)、−C(O)N(C1〜4アルキル)、(C1〜4アルキル)C(O)NH−、(C1〜4アルキル)C(O)−、C1〜4アルキルチオ、−NH(C1〜4アルキル)、−N(C1〜4アルキル)、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、C1〜4ハロアルキル、C1〜4ハロアルコキシ、−SO(C1〜4アルキル)、−SONH(C1〜4アルキル)、−SON(C1〜4アルキル)及び(C1〜4アルキル)SONH−基がそれぞれ、1または2個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されており;
    各R12が、独立に選択されるC1〜6アルキル基であり;
    13が、Hか、または1、2または3個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されているC1〜6アルキルであり;
    各Rが、H、C1〜6アルキル、C1〜4ハロアルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール−C1〜4アルキル−、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−、及び(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキル−から独立に選択され、RのC1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール−C1〜4アルキル−、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−及び(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキル−がそれぞれ、1、2、3、4、または5個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されているか;または
    任意の2個のR置換基が、それらが結合している窒素原子と一緒に、1、2または3個のR置換基で任意選択で置換されている4員、5員、6員、7員、8員、9員または10員のヘテロシクロアルキル基を形成しており;
    各Rが、ハロ、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、C1〜4ハロアルコキシ、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール−C1〜4アルキル−、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−、(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキル−、CN、OH、NH、NO、NHOR、OR、SR、C(O)R、C(O)NR、C(O)OR、OC(O)R、OC(O)NR、C(=NR)NR、NRC(=NR)NR、NHR、NR、NRC(O)R、NRC(O)OR、NRC(O)NR、NRS(O)R、NRS(O)、NRS(O)NR、S(O)R、S(O)NR、S(O)及びS(O)NRから独立に選択され;RのC1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、C1〜4ハロアルコキシ、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール−C1〜4アルキル−、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−及び(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキル−がそれぞれさらに、1、2、または3個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されており;
    各Rが、H、C1〜6アルキル、C1〜4ハロアルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール−C1〜4アルキル−、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−、及び(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキル−から独立に選択され、RのC1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール−C1〜4アルキル−、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−及び(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキル−がそれぞれ、1、2、3、4、または5個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されているか;または
    任意の2個のR置換基が、それらが結合している窒素原子と一緒に、1、2、または3個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されている4員、5員、6員、または7員のヘテロシクロアルキル基を形成しており;
    各Rが、ハロ、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、C3〜10シクロアルキル、4〜10員のヘテロシクロアルキル、CN、NH、NHOR、OR、SR、C(O)R、C(O)NR、C(O)OR、OC(O)R、OC(O)NR、NHR、NR、NRC(O)R、NRC(O)NR、NRC(O)OR、C(=NR)NR、NRC(=NR)NR、S(O)R、S(O)NR、S(O)、NRS(O)、NRS(O)NR、及びS(O)NRから独立に選択され、RのC1〜4アルキル、C3〜10シクロアルキル及び4〜10員のヘテロシクロアルキルがそれぞれさらに、1、2、または3個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されており;
    各Rが、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール−C1〜4アルキル−、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−、(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキル−、ハロ、CN、NHOR、OR、SR、C(O)R、C(O)NR、C(O)OR、OC(O)R、OC(O)NR、NHR、NR、NRC(O)R、NRC(O)NR、NRC(O)OR、C(=NR)NR、NRC(=NR)NR、S(O)R、S(O)NR、S(O)、NRS(O)、NRS(O)NR、及びS(O)NRから独立に選択され;RのC1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール−C1〜4アルキル−、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−、及び(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキル−がそれぞれ、1、2、3、4、または5個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されており;
    各Rが、H、C1〜6アルキル、C1〜4ハロアルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール−C1〜4アルキル−、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−、及び(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキル−から独立に選択され、RのC1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール−C1〜4アルキル−、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−及び(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキル−がそれぞれ、1、2、または3個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されており;
    各Rが、C1〜6アルキル、C3〜10シクロアルキル、4〜7員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール、5〜6員のヘテロアリール、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル−、(5〜6員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−、(4〜7員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキル−、C1〜6ハロアルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、ハロ、CN、OR、SR、NHOR、C(O)R、C(O)NR、C(O)OR、OC(O)R、OC(O)NR、NHR、NR、NRC(O)R、NRC(O)NR、NRC(O)OR、C(=NR)NR、NRC(=NR)NR、S(O)R、S(O)NR、S(O)、NRS(O)、NRS(O)NR、及びS(O)NRから選択され、RのC1〜6アルキル、C3〜10シクロアルキル、4〜7員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール、5〜6員のヘテロアリール、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル−、(5〜6員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−、及び(4〜7員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキル−がそれぞれさらに、1、2、または3個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されているか;または
    4〜10員のヘテロシクロアルキルの同じ炭素原子に結合している2個のR基が、それらが結合している炭素原子と一緒になって、C3〜6シクロアルキル、または環員としてO、NもしくはSから選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜6員のヘテロシクロアルキルを形成しており;
    各R置換基が、C3〜6シクロアルキル、C6〜10アリール、5または6員のヘテロアリール、C2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、ハロ、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、CN、NHOR、OR、SR、C(O)R、C(O)NR、C(O)OR、OC(O)R、OC(O)NR、NHR、NR、NRC(O)R、NRC(O)NR、NRC(O)OR、C(=NR)NR、NRC(=NR)NR、S(O)R、S(O)NR、S(O)、NRS(O)、NRS(O)NR、及びS(O)NRから独立に選択され;
    各Rが、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、ハロ、CN、R、NHOR、OR、SR、C(O)R、C(O)NR、C(O)OR、OC(O)R、OC(O)NR、NHR、NR、NRC(O)R、NRC(O)NR、NRC(O)OR、C(=NR)NR、NRC(=NR)NR、S(O)R、S(O)NR、S(O)、NRS(O)、NRS(O)NR、及びS(O)NRから独立に選択され;
    各R、R、R、RまたはRが、H、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、C2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、C3〜6シクロアルキル、C6〜10アリール、及び5または6員のヘテロアリールから独立に選択され;R、R、R、RまたはRのC1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、C2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、C3〜6シクロアルキル、C6〜10アリール、及び5または6員のヘテロアリールがそれぞれ、1、2または3個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されているか;または
    任意の2個のR置換基が、それらが結合している窒素原子と一緒に、1、2、または3個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されている4員、5員、6員、または7員のヘテロシクロアルキル基を形成しているか;または
    任意の2個のR置換基が、それらが結合している窒素原子と一緒に、1、2、または3個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されている4員、5員、6員、または7員のヘテロシクロアルキル基を形成しているか;または
    任意の2個のR置換基が、それらが結合している窒素原子と一緒に、1、2、または3個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されている4員、5員、6員、または7員のヘテロシクロアルキル基を形成しているか;または
    任意の2個のR置換基が、それらが結合している窒素原子と一緒に、1、2、または3個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されている4員、5員、6員、または7員のヘテロシクロアルキル基を形成しているか;または
    任意の2個のR置換基が、それらが結合している窒素原子と一緒に、1、2、または3個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されている4員、5員、6員、または7員のヘテロシクロアルキル基を形成しており;
    各Rが、OH、CN、−COOH、NH、ハロ、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、C1〜4アルキルチオ、フェニル、5〜6員のヘテロアリール、C3〜6シクロアルキル、NHR12、NR1212、及びC1〜4ハロアルコキシから独立に選択され、RのC1〜4アルキル、フェニル及び5〜6員のヘテロアリールがそれぞれ、OH、CN、−COOH、NH、C1〜4アルコキシ、C3〜10シクロアルキル、及び4〜6員のヘテロシクロアルキルで任意選択で置換されている、請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  3. が、HまたはC1〜6アルキルである、請求項1もしくは2に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  4. が、C1〜6アルキルである、請求項1〜3のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  5. が、メチルである、請求項1〜4のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  6. が、OR13、C6〜10アリール、5〜10員のヘテロシクロアルキル、または5〜10員のヘテロアリールであり;Rの前記C6〜10アリール、5〜10員のヘテロシクロアルキル、及び5〜10員のヘテロアリールがそれぞれ、1、2、3、4、または5個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されている、請求項1〜5のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  7. が、OR13、C6〜10アリール、または5〜10員のヘテロアリールであり;Rの前記C6〜10アリールまたは5〜10員のヘテロアリールがそれぞれ、1、2、3、4、または5個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されている、請求項1〜のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  8. が、OR13またはC6〜10アリールであり;Rの前記C6〜10アリールが、1、2、または3個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されている、請求項1〜のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  9. が、C1〜6アルコキシ、フェニル、または単環式5〜6員のヘテロアリールであり;Rの前記フェニルまたは単環式5〜6員のヘテロアリールがそれぞれ、1、2、または3個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されている、請求項1〜のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  10. が、C1〜6アルコキシまたはフェニルであり、Rの前記フェニルが、1、2、または3個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されている、請求項1〜のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  11. が、C1〜6アルコキシ、フェニル、5〜6員のヘテロシクロアルキル、または単環式5〜6員のヘテロアリールであり;Rの前記フェニル、5〜6員のヘテロシクロアルキル、及び単環式5〜6員のヘテロアリールがそれぞれ、1、2、または3個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されている、請求項1〜のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  12. 各Rが、ハロ、CN、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、C2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、NHOR、OR、C(O)R、C(O)NR、C(O)OR、OC(O)R、OC(O)NR、NHR、NR、NRC(O)R、S(O)、NRS(O)、及びS(O)NRから独立に選択される、請求項1〜11のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  13. 各Rが、H、C1〜4アルキル、及びC1〜4ハロアルキルから独立に選択される、請求項1〜12のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  14. 各Rが、ハロ、CN、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、C1〜4アルコキシ、C1〜4ハロアルコキシ、アミノ、C1〜4アルキルアミノ、及びジ(C1〜4アルキル)アミノから独立に選択される、請求項1〜12のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  15. 各Rが独立に、ハロである、請求項1〜12及び14のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  16. が、エトキシ、フェニル、または3−フルオロフェニルである、請求項1〜15のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  17. 3aが、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6ハロアルキル、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール−C1〜4アルキル−、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−、及び(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキル−から選択され;R3aのC1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール−C1〜4アルキル−、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−、及び(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキル−がそれぞれ、1、2、3、または4個の独立に選択されるR置換基によって任意選択で置換されている、請求項1〜16のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  18. 3aが、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルキニル、C3〜7シクロアルキル、フェニル−C1〜4アルキル−、(5〜6員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル、及び(4〜6員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキルであり;R3aの前記C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、フェニル−C1〜4アルキル−、(5〜6員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル、及び(4〜6員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキルがそれぞれ、1、2、3、または4個の独立に選択されるR置換基によって任意選択で置換されている、請求項1〜17のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  19. 各Rが、ハロ、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、CN、OH、NH、NHOR、OR、C(O)R、C(O)NR、C(O)OR、OC(O)R、OC(O)NR、NHR、NR、NRC(O)R、NRC(O)OR、NRS(O)R、NRS(O)、S(O)及びS(O)NRから独立に選択される、請求項17または18に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  20. 各Rが、C1〜4アルキル、OH、OR、CN、C(O)NR、及びNRから独立に選択される、請求項17〜19のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  21. 各Rが、H及びC1〜6アルキルから独立に選択される、請求項17〜20のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  22. 3aが、H、メチル、イソプロピル、イソブチル、−CHC≡CCH、−CHCHOH、−CHCHOCH、−CHCN、−CHCHNH、−CHC(O)NH、ベンジル、シクロブチル、−CH−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)、または−CHCH−(モルホリン−4−イル)である、請求項1〜18のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  23. が、H、ハロ、CN、C1〜6アルキル、またはC1〜6ハロアルキルである、請求項1〜16のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  24. が、HまたはC1〜6アルキルである、請求項1〜16及び23のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  25. が、H、メチル、またはエチルである、請求項1〜16、23及び24のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  26. 4aが、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6ハロアルキル、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール−C1〜4アルキル−、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−、及び(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキル−から選択され;R4aのC1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール−C1〜4アルキル−、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−、及び(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキル−がそれぞれ、1、2、3、または4個の独立に選択されるR置換基によって任意選択で置換されている、請求項1〜25のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  27. 4aが、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルキニル、C3〜10シクロアルキル、フェニル−C1〜4アルキル−、及び(5〜6員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−から選択され、R4aの前記C1〜6アルキル、C2〜6アルキニル、C3〜10シクロアルキル、フェニル−C1〜4アルキル−、及び(5〜6員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−がそれぞれ、1、2、3、または4個の独立に選択されるR置換基によって任意選択で置換されている、請求項1〜26のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  28. 各Rが、ハロ、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、CN、OH、NH、NHOR、OR、C(O)R、C(O)NR、C(O)OR、OC(O)R、OC(O)NR、NHR、NR、NRC(O)R、NRC(O)OR、NRS(O)R、NRS(O)、S(O)及びS(O)NRから独立に選択される、請求項26または27に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  29. 各Rが、C1〜4アルキル、OH、OR、CN、NR、及びC(O)NRから独立に選択される、請求項26〜28のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  30. 各Rが独立に、HまたはC1〜6アルキルであるか;または任意の2個のR置換基が、それらが結合している窒素原子と一緒に、1、2、または3個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されている4員、5員、6員、または7員のヘテロシクロアルキル基を形成している、請求項28または29に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  31. 4aが、H、メチル、エチル、イソプロピル、イソブチル、−CHC≡CCH、−CHCHOH、−CHCHOCH、−CHCN、−CHCHNH、シクロブチル、ベンジル、−CHC(O)NH、−CH−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)、または−CHC(O)−(モルホリン−4−イル)である、請求項1〜25のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  32. が、H、ハロ、CN、C1〜6アルキル、またはC1〜6ハロアルキルである、請求項1〜25のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  33. が、HまたはC1〜6アルキルである、請求項1〜25及び32のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  34. が、H、ハロ、C1〜6アルキル、またはC1〜6ハロアルキルである、請求項1〜33のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  35. が、H、ハロ、またはC1〜6アルキルである、請求項1〜34のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  36. が、H、ブロモ、またはメチルである、請求項1〜35のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  37. が、H、ハロ、CN、C1〜6アルキル、またはC1〜6ハロアルキルである、請求項1〜36のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  38. が、ハロ、CN、またはC1〜6アルキルである、請求項1〜37のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  39. は、クロロ、CN、またはメチルである、請求項1〜38のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  40. が、H、4〜10員のヘテロシクロアルキル、または5〜10員のヘテロアリールであり、前記4〜10員のヘテロシクロアルキル及び5〜10員のヘテロアリールがそれぞれ、1または2個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されている、請求項1〜39のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  41. が、H、5〜6員のヘテロシクロアルキル、または5〜6員のヘテロアリールであり、前記5〜6員のヘテロシクロアルキル及び5〜6員のヘテロアリールがそれぞれ、1または2個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されている、請求項1〜40のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  42. が、H、ピペリジニル、またはピリジルであり、前記ピペリジニル及びピリジル基がそれぞれ、1または2個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されている、請求項1〜41のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  43. 、R、及びRがそれぞれ、Hである、請求項1〜42のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  44. Figure 0006854817
    が、
    Figure 0006854817
    であり;
    が、HまたはC1〜6アルキルであり;
    が、OR13、C6〜10アリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、または5〜10員のヘテロアリールであり;Rの前記C6〜10アリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、及び5〜10員のヘテロアリールがそれぞれ、1、2、3、4、または5個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されており;
    各Rが、ハロ、CN、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、C2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、NHOR、OR、C(O)R、C(O)NR、C(O)OR、OC(O)R、OC(O)NR、NHR、NR、NRC(O)R、S(O)、NRS(O)、及びS(O)NRから独立に選択され;
    3aが、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6ハロアルキル、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール−C1〜4アルキル−、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−、及び(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキル−から選択され;R3aのC1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール−C1〜4アルキル−、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−、及び(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキル−がそれぞれ、1、2、3、または4個の独立に選択されるR置換基によって任意選択で置換されており;
    4aが、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6ハロアルキル、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール−C1〜4アルキル−、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−、及び(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキル−から選択され;R4aのC1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール−C1〜4アルキル−、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−、及び(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキル−がそれぞれ、1、2、3、または4個の独立に選択されるR置換基によって任意選択で置換されており;
    が、HまたはC1〜6アルキルであり;
    が、HまたはC1〜6アルキルであり;
    が、H、ハロ、C1〜6アルキル、またはC1〜6ハロアルキルであり;
    5aが、HまたはC1〜6アルキルであり;
    が、H、ハロ、CN、C1〜6アルキル、またはC1〜6ハロアルキルであり;
    が、H、ハロ、CN、C1〜4アルキル、またはC1〜4ハロアルキルである、
    請求項1もしくは2に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  45. Figure 0006854817
    が、
    Figure 0006854817
    であり;
    が、HまたはC1〜6アルキルであり;
    が、OR13、C6〜10アリール、または5〜10員のヘテロアリールであり;Rの前記C6〜10アリールまたは5〜10員のヘテロアリールがそれぞれ、1、2、3、4、または5個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されており;
    各Rが、ハロ、CN、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、C2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、NHOR、OR、C(O)R、C(O)NR、C(O)OR、OC(O)R、OC(O)NR、NHR、NR、NRC(O)R、S(O)、NRS(O)、及びS(O)NRから独立に選択され;
    3aが、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6ハロアルキル、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール−C1〜4アルキル−、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−、及び(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキル−から選択され;R3aのC1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール−C1〜4アルキル−、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−、及び(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキル−がそれぞれ、1、2、3、または4個の独立に選択されるR置換基によって任意選択で置換されており;
    4aが、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6ハロアルキル、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール−C1〜4アルキル−、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−、及び(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキル−から選択され;R4aのC1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C6〜10アリール、C3〜10シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、4〜10員のヘテロシクロアルキル、C6〜10アリール−C1〜4アルキル−、C3〜10シクロアルキル−C1〜4アルキル−、(5〜10員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−、及び(4〜10員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキル−がそれぞれ、1、2、3、または4個の独立に選択されるR置換基によって任意選択で置換されており;
    が、HまたはC1〜6アルキルであり;
    が、HまたはC1〜6アルキルであり;
    が、H、ハロ、C1〜6アルキル、またはC1〜6ハロアルキルであり;
    5aが、HまたはC1〜6アルキルであり;
    が、H、ハロ、CN、C1〜6アルキル、またはC1〜6ハロアルキルであり;
    が、H、ハロ、CN、C1〜4アルキル、またはC1〜4ハロアルキルである、
    請求項1もしくは2に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  46. Figure 0006854817
    が、
    Figure 0006854817
    であり;
    が、C1〜6アルキルであり;
    が、C1〜6アルコキシ、フェニル、または単環式5〜6員のヘテロアリールであり;Rの前記フェニルまたは単環式5〜6員のヘテロアリールがそれぞれ、1、2、または3個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されており;
    各Rが、ハロ、CN、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、C2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、NHOR、OR、C(O)R、C(O)NR、C(O)OR、OC(O)R、OC(O)NR、NHR、NR、NRC(O)R、S(O)、NRS(O)、及びS(O)NRから独立に選択され;
    各Rが、H、C1〜4アルキル、及びC1〜4ハロアルキルから独立に選択され;
    3aが、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルキニル、C3〜7シクロアルキル、フェニル−C1〜4アルキル−、(5〜6員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル、及び(4〜6員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキルであり;R3aの前記C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、フェニル−C1〜4アルキル−、(5〜6員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル、及び(4〜6員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキルがそれぞれ、1、2、3、または4個の独立に選択されるR置換基によって任意選択で置換されており;
    各Rが、ハロ、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、CN、OH、NH、NHOR、OR、C(O)R、C(O)NR、C(O)OR、OC(O)R、OC(O)NR、NHR、NR、NRC(O)R、NRC(O)OR、NRS(O)R、NRS(O)、S(O)及びS(O)NRから独立に選択され;
    4aが、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルキニル、C3〜7シクロアルキル、フェニル−C1〜4アルキル−、及び(5〜6員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−から選択され;R4aの前記C1〜6アルキル、C2〜6アルキニル、C3〜7シクロアルキル、フェニル−C1〜4アルキル−、及び(5〜6員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−がそれぞれ、1、2、3、または4個の独立に選択されるR置換基によって任意選択で置換されており;
    が、HまたはC1〜6アルキルであり;
    が、HまたはC1〜6アルキルであり;
    5aが、HまたはC1〜6アルキルであり;
    が、H、ハロ、またはC1〜6アルキルであり;
    が、ハロ、CN、またはC1〜4アルキルであり;
    各Rが独立に、HまたはC1〜6アルキルであるか;または
    任意の2個のR置換基が、それらが結合している窒素原子と一緒に、1、2、または3個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されている4員、5員、6員、または7員のヘテロシクロアルキル基を形成している、
    請求項1もしくは2に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  47. Figure 0006854817
    が、
    Figure 0006854817
    であり;
    が、C1〜6アルキルであり;
    が、C1〜6アルコキシまたはフェニルであり、Rの前記フェニルが、1、2、または3個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されており;
    各Rが、ハロ、CN、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、C1〜4アルコキシ、C1〜4ハロアルコキシ、アミノ、C1〜4アルキルアミノ、及びジ(C1〜4アルキル)アミノから独立に選択され;
    3aが、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルキニル、C3〜7シクロアルキル、フェニル−C1〜4アルキル−、(5〜6員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル、及び(4〜6員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキルであり;R3aの前記C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、フェニル−C1〜4アルキル−、(5〜6員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル、及び(4〜6員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキルがそれぞれ、1、2、3、または4個の独立に選択されるR置換基によって任意選択で置換されており;
    4aが、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルキニル、C3〜7シクロアルキル、フェニル−C1〜4アルキル−、及び(5〜6員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−から選択され;R4aの前記C1〜6アルキル及び(5〜6員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−がそれぞれ、1、2、3、または4個の独立に選択されるR置換基によって任意選択で置換されており;
    が、HまたはC1〜6アルキルであり;
    が、HまたはC1〜6アルキルであり;
    5aが、HまたはC1〜6アルキルであり;
    が、H、ハロ、またはC1〜6アルキルであり;
    が、ハロ、CN、またはC1〜6アルキルであり;
    各Rが、C1〜4アルキル、OH、OR、CN、及びNR、及びC(O)NRから独立に選択され;
    各Rが独立に、HまたはC1〜6アルキルであるか;または
    任意の2個のR置換基が、それらが結合している窒素原子と一緒に、1、2、または3個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されている4員、5員、6員、または7員のヘテロシクロアルキル基を形成している、
    請求項1もしくは2に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  48. Figure 0006854817
    が、
    Figure 0006854817
    であり;
    が、C1〜6アルキルであり;
    が、5〜6員のヘテロシクロアルキルであり、Rの前記5〜6員のヘテロシクロアルキルが、1または2個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されており;
    各Rが独立に、C1〜4アルキルであり;
    3aが、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルキニル、C3〜7シクロアルキル、フェニル−C1〜4アルキル−、(5〜6員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル、及び(4〜6員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキルであり;R3aの前記C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、フェニル−C1〜4アルキル−、(5〜6員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル、及び(4〜6員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキルがそれぞれ、1、2、3、または4個の独立に選択されるR置換基によって任意選択で置換されており;
    4aが、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルキニル、C3〜7シクロアルキル、フェニル−C1〜4アルキル−、及び(5〜6員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−から選択され;R4aの前記C1〜6アルキル及び(5〜6員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−がそれぞれ、1、2、3、または4個の独立に選択されるR置換基によって任意選択で置換されており;
    が、HまたはC1〜6アルキルであり;
    が、HまたはC1〜6アルキルであり;
    5aが、HまたはC1〜6アルキルであり;
    が、H、ハロ、またはC1〜6アルキルであり;
    が、ハロ、CN、またはC1〜6アルキルであり;
    各Rが、C1〜4アルキル、OH、OR、CN、及びNR、及びC(O)NRから独立に選択され;
    各Rが独立に、HまたはC1〜6アルキルであるか;または
    任意の2個のR置換基が、それらが結合している窒素原子と一緒に、1、2、または3個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されている4員、5員、6員、または7員のヘテロシクロアルキル基を形成している、
    請求項1もしくは2に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  49. Figure 0006854817
    が、
    Figure 0006854817
    であり;
    が、C1〜6アルキルであり;
    が、C1〜6アルコキシまたはフェニルであり、Rの前記フェニルが、1、2、または3個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されており;
    各Rが独立に、ハロであり;
    3aが、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルキニル、C3〜7シクロアルキル、フェニル−C1〜4アルキル−、(5〜6員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル、及び(4〜6員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキルであり;R3aの前記C1〜6アルキル、C3〜7シクロアルキル、フェニル−C1〜4アルキル−、(5〜6員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル、及び(4〜6員のヘテロシクロアルキル)−C1〜4アルキルがそれぞれ、1、2、3、または4個の独立に選択されるR置換基によって任意選択で置換されており;
    4aが、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルキニル、C3〜7シクロアルキル、フェニル−C1〜4アルキル−、及び(5〜6員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−から選択され;R4aの前記C1〜6アルキル及び(5〜6員のヘテロアリール)−C1〜4アルキル−がそれぞれ、1、2、3、または4個の独立に選択されるR置換基によって任意選択で置換されており;
    が、HまたはC1〜6アルキルであり;
    が、HまたはC1〜6アルキルであり;
    5aが、HまたはC1〜6アルキルであり;
    が、H、ハロ、またはC1〜6アルキルであり;
    が、ハロ、CN、またはC1〜6アルキルであり;
    各Rが、C1〜4アルキル、OH、OR、CN、及びNR、及びC(O)NRから独立に選択され;
    各Rが独立に、HまたはC1〜6アルキルであるか;または
    任意の2個のR置換基が、それらが結合している窒素原子と一緒に、1、2、または3個の独立に選択されるR置換基で任意選択で置換されている4員、5員、6員、または7員のヘテロシクロアルキル基を形成している、
    請求項1もしくは2に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  50. Figure 0006854817
    が、
    Figure 0006854817
    であり;
    が、メチルであり;
    が、エトキシ、フェニル、または3−フルオロフェニルであり;
    3aが、H、メチル、イソプロピル、イソブチル、−CHC≡CCH、−CHCHOH、−CHCHOCH、−CHCN、−CHCHNH、−CHC(O)NH、ベンジル、シクロブチル、−CH−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)、または−CHCH−(モルホリン−4−イル)であり;
    4aが、H、メチル、エチル、イソプロピル、イソブチル、−CHC≡CCH、−CHCHOH、−CHCHOCH、−CHCN、−CHCHNH、シクロブチル、ベンジル、−CHC(O)NH、−CH−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)、または−CHC(O)−(モルホリン−4−イル)であり;
    が、H、ブロモ、またはメチルであり;
    が、クロロ、CN、またはメチルである、
    請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  51. 式(II)を有する、請求項1〜50のいずれか1項に記載の化合物:
    Figure 0006854817
    またはその薬学的に許容される塩。
  52. 式(X)を有する、請求項1〜50のいずれか1項に記載の化合物:
    Figure 0006854817
    またはその薬学的に許容される塩。
  53. 4aが、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルキニル、ベンジル、シアノメチル、2−メトキシエチル、2−ヒドロキシエチル、シクロブチル、シクロペンチル、2−アミノ−2−オキソエチル、N,N−ジメチル−2−アミノ−2−オキソエチル、(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)メチル、2−モルホリノエチル、2−モルホリノ−2−オキソエチルまたは2−アミノエチルである、請求項52に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  54. が、ハロで任意選択で置換されているエトキシまたはフェニルである、請求項52または53に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  55. が、メチルである、請求項52〜54のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  56. が、H、Brまたはメチルである、請求項52〜55のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  57. が、メチル、CNまたはClである、請求項52〜56のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  58. 、R及びRがそれぞれ、Hである、請求項52〜57のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  59. 式(XI)を有する、請求項1〜50のいずれか1項に記載の化合物:
    Figure 0006854817
    またはその薬学的に許容される塩。
  60. 4aが、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルキニル、ベンジル、シアノメチル、2−メトキシエチル、2−ヒドロキシエチル、シクロブチル、シクロペンチル、2−アミノ−2−オキソエチル、N,N−ジメチル−2−アミノ−2−オキソエチル、(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)メチル、2−モルホリノエチル、2−モルホリノ−2−オキソエチルまたは2−アミノエチルである、請求項59に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  61. が、エトキシ、C1〜4アルキル置換基で任意選択で置換されている1,1−ジオキシドチオモルホリノ、またはハロで任意選択で置換されているフェニルである、請求項59または60に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  62. が、エトキシ、またはハロで任意選択で置換されているフェニルである、請求項59〜61のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  63. が、メチルである、請求項59〜62のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  64. が、H、Brまたはメチルである、請求項59〜63のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  65. が、メチル、CNまたはClである、請求項59〜64のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  66. が、Hか、C1〜4アルキルもしくはC1〜4アルコキシ(C1〜4アルキル基が、OHによって置換されている)によって任意選択で置換されているピペリジン−1−イル、またはピリジン−3−イルである、請求項59〜65のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  67. 、R及びRがそれぞれ、Hである、請求項59〜66のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  68. 式(XII)を有する、請求項1〜50のいずれか1項に記載の化合物:
    Figure 0006854817
    またはその薬学的に許容される塩。
  69. 下記から選択される、請求項1または2に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩
    2−アミノ−N−[1−(4−クロロ−7−エトキシ−2−メチル−2H−インダゾール−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−[1−(4−クロロ−7−エトキシ−2−エチル−2H−インダゾール−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−[1−(4−クロロ−7−エトキシ−1H−インダゾール−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−[1−(4−クロロ−7−エトキシ−1−メチル−1H−インダゾール−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−{1−[4−クロロ−7−エトキシ−1−(2−メトキシエチル)−1H−インダゾール−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−7−エトキシ−1−(2−ヒドロキシエチル)−1H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−1−(シアノメチル)−7−エトキシ−1H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−(1−(1−ベンジル−4−クロロ−7−エトキシ−1H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−7−エトキシ−1−イソブチル−1H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−1−シクロブチル−7−エトキシ−1H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−7−エトキシ−1−イソプロピル−1H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−7−エトキシ−2−(2−メトキシエチル)−2H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−7−エトキシ−2−(2−ヒドロキシエチル)−2H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−2−(シアノメチル)−7−エトキシ−2H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−(1−(2−ベンジル−4−クロロ−7−エトキシ−2H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−7−エトキシ−2−イソブチル−2H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−2−シクロブチル−7−エトキシ−2H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−7−エトキシ−2−イソプロピル−2H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−(1−(2−(2−アミノ−2−オキソエチル)−4−クロロ−7−エトキシ−2H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−(1−(1−(2−アミノ−2−オキソエチル)−4−クロロ−7−エトキシ−1H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−(1−(2−(ブタ−2−イニル)−4−クロロ−7−エトキシ−2H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−(1−(1−(ブタ−2−イン−1−イル)−4−クロロ−7−エトキシ−1H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−7−フェニル−1H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−1−メチル−7−フェニル−1H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−2−メチル−7−フェニル−2H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−1−((1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)メチル)−7−フェニル−1H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−2−((1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)メチル)−7−フェニル−2H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−1−(2−モルホリノエチル)−7−フェニル−1H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−2−(2−モルホリノ−2−オキソエチル)−7−フェニル−2H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−(1−(2−(2−アミノエチル)−4−クロロ−7−フェニル−2H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−(1−(1−(2−アミノエチル)−4−クロロ−7−フェニル−1H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−(1−(3−ブロモ−4−クロロ−7−フェニル−1H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−3−メチル−7−フェニル−1H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−(1−(3,4−ジメチル−7−フェニル−1H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−5−(3−フルオロフェニル)−3−メチルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−(1−(8−クロロ−5−フェニルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−[1−(8−クロロ−5−フェニルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−{1−[5−(3−フルオロフェニル)−3,8−ジメチルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;及び
    2−アミノ−N−[1−(8−シアノ−5−フェニルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド。
  70. 下記から選択される請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩
    2−アミノ−N−(1−[8−クロロ−5−(2−メチル−1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−(1−(8−クロロ−5−(3−シアノピロリジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−(1−(8−クロロ−5−(3−シアノ−3−メチルピロリジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−(1−(8−クロロ−5−((3S,4S)−3,4−ジヒドロキシピロリジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−(1−(8−クロロ−5−((3S,4S)−3−フルオロ−4−ヒドロキシピロリジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−(1−[8−クロロ−5−(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−(1−[8−クロロ−5−(1−オキシドチオモルホリン−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−(1−[8−クロロ−5−(3−メチル−1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−(1−[8−クロロ−5−(1−イミノ−1−オキシドチオモルホリン−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−(1−[8−クロロ−5−(2,2−ジメチル−1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−7−エトキシ−1H−インダゾール−6−イル)エチル)−5−(5−メトキシピリジン−3−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−7−エトキシ−1H−インダゾール−6−イル)エチル)−5−(5−(ヒドロキシメチル)ピリジン−3−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−(1−(3,4−ジクロロ−7−エトキシ−1H−インダゾール−6−イル)エチル)−5−(5−メトキシピリジン−3−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−7−エトキシ−1H−インダゾール−6−イル)エチル)−5−(ピペリジン−1−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−6−クロロ−N−(1−(4−クロロ−7−エトキシ−1H−インダゾール−6−イル)エチル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−7−エトキシ−1H−インダゾール−6−イル)エチル)−6−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−7−エトキシ−1H−インダゾール−6−イル)エチル)−6−(ピペリジン−1−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−7−エトキシ−1H−インダゾール−6−イル)エチル)−6−(5−(ヒドロキシメチル)ピリジン−3−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−(1−(3,4−ジクロロ−7−エトキシ−1H−インダゾール−6−イル)エチル)−6−(5−(ヒドロキシメチル)ピリジン−3−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−[1−(4−クロロ−7−エトキシ−1H−インダゾール−6−イル)エチル]−5−ピリジン−3−イルピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−3−エチル−7−フェニル−1H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−(1−(3−ブロモ−4−クロロ−7−エトキシ−1H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−(1−(3−ブロモ−4−クロロ−7−エトキシ−2−(2−ヒドロキシエチル)−2H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−(1−(3−ブロモ−4−クロロ−7−エトキシ−1−(2−ヒドロキシエチル)−1H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−3−シアノ−7−フェニル−1H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−7−(4−シアノピペリジン−1−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    (S)−2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−7−(1,1−ジオキシドチオモルホリノ)ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    (S)−2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−7−(1,1−ジオキシドチオモルホリノ)−3−フルオロピラゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−7−(ピリジン−3−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−3−シアノ−7−(1,1−ジオキシドチオモルホリノ)ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−3−シアノ−7−((S)−3−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−(1−(8−クロロ−5−シクロペンチルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−7−フェニル−[1,2,3]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−{1−[7−(3−アミノプロポキシ)−4−クロロ−1H−インダゾール−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−5−(4,4−ジフルオロピペリジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−5−(4−フルオロピペリジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−5−(3,3−ジフルオロピペリジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−5−(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−5−(4−メチルピペリジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−5−(2,2−ジメチルピロリジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−(1−{8−クロロ−5−[(2R)−2−メチルピロリジン−1−イル]イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル}エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−(1−{8−クロロ−5−[(2S)−2−メチルピロリジン−1−イル]イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル}エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−5−[(2R)−2−メチルピペリジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−5−[(2S)−2−メチルピペリジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−5−(3−フルオロピペリジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−5−(3,3−ジメチルピロリジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−(1−{8−クロロ−5−[(3R)−3−フルオロピロリジン−1−イル]イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル}エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−(1−{8−クロロ−5−[(3S)−3−フルオロピロリジン−1−イル]イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル}エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−5−(3−ヒドロキシ−3−メチルピペリジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−5−(3−シアノ−3−メチルピペリジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−(1−{8−クロロ−5−[3−ヒドロキシ−3−(トリフルオロメチル)ピペリジン−1−イル]イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル}エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−5−(2−オキソ−3−オキサ−1,8−ジアザスピロ[4.5]デカ−8−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−5−(2−オキソ−1−オキサ−3,8−ジアザスピロ[4.5]デカ−8−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−7−(2−メトキシエトキシ)−1H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−7−メトキシ−1H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−7−(ジフルオロメトキシ)−1H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−7−(2−ヒドロキシエトキシ)−1H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−7−(2,3−ジヒドロキシプロポキシ)−1H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−(1−(4−クロロ−3−シアノ−7−エトキシ−1H−インダゾール−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−(1−(8−クロロ−5−(4−ヒドロキシ−4−メチルピペリジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−(1−(8−クロロ−5−(4−シアノ−4−メチルピペリジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−(1−(8−クロロ−5−(4−ヒドロキシ−4−(トリフルオロメチル)ピペリジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−{1−[4−クロロ−7−(3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)−2H−インダゾール−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−{1−[4−クロロ−7−(3−メトキシピロリジン−1−イル)−2H−インダゾール−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−[1−(4−クロロ−7−{3−[(メチルアミノ)スルホニル]ピロリジン−1−イル}−2H−インダゾール−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−[1−(4−クロロ−7−{4−[(ジメチルアミノ)スルホニル]ピペリジン−1−イル}−2H−インダゾール−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−{1−[4−クロロ−7−(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)−2H−インダゾール−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    N−(1−{7−[(3S)−3−(アセチルアミノ)ピロリジン−1−イル]−4−クロロ−2H−インダゾール−6−イル}エチル)−2−アミノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−[1−(4−クロロ−7−{(3S)−3−[(メチルスルホニル)アミノ]ピロリジン−1−イル}−2H−インダゾール−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−[1−(4−クロロ−7−{(3R)−3−[(メチルスルホニル)アミノ]ピロリジン−1−イル}−2H−インダゾール−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    エチル4−[6−(1−{[(2−アミノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)カルボニル]アミノ}エチル)−4−クロロ−2H−インダゾール−7−イル]シクロヘキサ−3−エン−1−カルボキシラート;
    ベンジル4−[6−(1−{[(2−アミノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)カルボニル]アミノ}エチル)−4−クロロ−2H−インダゾール−7−イル]−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキシラート;
    2−アミノ−N−{1−[4−クロロ−7−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−2H−インダゾール−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−{1−[4−クロロ−7−(4−メトキシシクロヘキサ−1−エン−1−イル)−2H−インダゾール−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−{1−[4−クロロ−7−(4−シアノシクロヘキサ−1−エン−1−イル)−2H−インダゾール−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    メチル1−[6−(1−{[(2−アミノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)カルボニル]アミノ}エチル)−4−クロロ−2H−インダゾール−7−イル]ピロリジン−3−カルボキシラート;
    2−アミノ−N−[1−(4−クロロ−7−{3−[(メチルアミノ)カルボニル]ピロリジン−1−イル}−2H−インダゾール−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    N−(1−(7−((S)−3−アセトアミドピペリジン−1−イル)−4−クロロ−1H−インダゾール−6−イル)エチル)−2−アミノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−[1−(4−クロロ−7−{(3S)−3−[(メチルスルホニル)アミノ]ピペリジン−1−イル}−2H−インダゾール−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    エチル1−[6−(1−{[(2−アミノピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)カルボニル]アミノ}エチル)−4−クロロ−2H−インダゾール−7−イル]ピペリジン−4−カルボキシラート;
    2−アミノ−N−[1−(4−クロロ−7−{4−[(メチルアミノ)カルボニル]ピペリジン−1−イル}−2H−インダゾール−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−[1−(4−クロロ−7−{4−[(ジメチルアミノ)カルボニル]ピペリジン−1−イル}−2H−インダゾール−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−{1−[4−クロロ−7−(1,1−ジオキシド−1,4−チアゼパン−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−{1−[4−クロロ−7−(1,1−ジオキシド−1,2,5−チアジアゼパン−5−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−{1−[4−クロロ−7−(2,2−ジメチル−1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−{1−[3,4−ジクロロ−7−(2−メチル−1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−{1−[3,4−ジクロロ−7−(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−{1−[3,4−ジクロロ−7−(1,1−ジオキシド−1,4−チアゼパン−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−{1−[3,4−ジクロロ−7−(1,1−ジオキシド−1,2,5−チアジアゼパン−5−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−{1−[3,4−ジクロロ−7−(2,2−ジメチル−1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−[1−(8−シクロプロピル−5−フェニルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−3−メチル−5−(1H−ピラゾール−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−3−メチル−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−[1−(8−クロロ−3−メチル−5−ピリジン−3−イルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−[1−(8−クロロ−3−メチル−5−フェニルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−{1−[1,8−ジクロロ−3−メチル−5−(1H−ピラゾール−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−1−フルオロ−3−メチル−5−(1H−ピラゾール−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−3−メチル−5−フェニル−1−(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−[1−(8−クロロ−1−シアノ−3−メチル−5−フェニルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−[1−(8−クロロ−1−エチニル−3−メチル−5−フェニルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−[1−(8−クロロ−5−ピリジン−3−イルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−[1−(8−クロロ−1−シアノ−5−ピリジン−3−イルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−[1−(8−クロロ−1−メチル−5−ピリジン−3−イルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−5−(1H−ピラゾール−3−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−(1−{8−クロロ−5−[5−(メチルスルホニル)ピリジン−3−イル]イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル}エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−[1−(8−クロロ−5−{6−[(メチルアミノ)カルボニル]ピリジン−3−イル}イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−[1−(8−クロロ−5−ピリジン−2−イルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−5−(5−メトキシピリジン−3−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−[1−(8−クロロ−5−{4−[(メチルアミノ)スルホニル]フェニル}イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−(1−{8−クロロ−5−[4−(メチルスルホニル)フェニル]イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル}エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−5−(5−シアノピリジン−3−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−[1−(8−クロロ−5−ピラジン−2−イルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−5−(1H−ピラゾール−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−(1−{8−クロロ−5−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル}エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−[1−(8−クロロ−5−ピロリジン−1−イルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−5−(4−メトキシピペリジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−5−(3−メトキシピロリジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−[1−(8−クロロ−5−モルホリン−4−イルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−5−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−{1−[5−(4−ブロモピペリジン−1−イル)−8−クロロイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−5−(3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−5−(1,1−ジオキシド−1,2,5−チアジアゼパン−5−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−(1−{8−クロロ−5−[(3S,5S)−3,5−ジヒドロキシピペリジン−1−イル]イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル}エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−5−(1,1−ジオキシド−1,4−チアゼパン−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−(1−{8−クロロ−5−[(3S)−3−ヒドロキシピペリジン−1−イル]イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル}エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−5−(4−シアノピペリジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−5−(4−メチル−3−オキソピペラジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−(1−{8−クロロ−5−[(3R,5R)−3,5−ジヒドロキシピペリジン−1−イル]イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル}エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−(1−{8−クロロ−5−[(3R,5S)−3,5−ジヒドロキシピペリジン−1−イル]イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル}エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−(1−{8−クロロ−5−[(3R,5R)−3−フルオロ−5−ヒドロキシピペリジン−1−イル]イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル}エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−(1−{8−クロロ−5−[(3S,5R)−3−シアノ−5−ヒドロキシピペリジン−1−イル]イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル}エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−(1−(8−クロロ−5−(1,1−ジオキシド−1,4−チアゼパン−4−イル)−3−メチルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−5−(1,1−ジオキシド−1,2,5−チアジアゼパン−5−イル)−1−(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−{(1S)−1−[1,8−ジクロロ−5−(1,1−ジオキシド−1,2,5−チアジアゼパン−5−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−{(1S)−1−[1,8−ジクロロ−5−(5−オキソ−1,4−ジアゼパン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−{1−[1,8−ジクロロ−5−(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−{1−[1,8−ジクロロ−5−(4−シアノピペリジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−1−シアノ−5−(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−(1−(8−クロロ−1−シアノ−5−(2−メチル−1,1−ジオキシドチオモルホリノ)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−{[8−クロロ−5−(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]メチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−((8−クロロ−5−(2−メチル−1,1−ジオキシドチオモルホリノ)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)メチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−((8−クロロ−5−(2,2−ジメチル−1,1−ジオキシドチオモルホリノ)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)メチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−((1,8−ジクロロ−5−(2−メチル−1,1−ジオキシドチオモルホリノ)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)メチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−((1,8−ジクロロ−5−(2,2−ジメチル−1,1−ジオキシドチオモルホリノ)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)メチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−((8−クロロ−5−(ピロリジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)メチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−((1,8−ジクロロ−5−(ピロリジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)メチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−((8−クロロ−1−シアノ−5−(ピロリジン−1−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)メチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−((8−クロロ−1−シアノ−5−(2−メチル−1,1−ジオキシドチオモルホリノ)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)メチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−(1−(8−クロロ−1−シアノ−5−(2−メチル−1,1−ジオキシドチオモルホリノ)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)プロピル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−((8−クロロ−1−シアノ−5−(2−メチル−1,1−ジオキシドチオモルホリノ)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)(シクロプロピル)メチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−(1−(8−クロロ−1−シアノ−5−(2−メチル−1,1−ジオキシドチオモルホリノ)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)−2,2,2−トリフルオロエチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−5−(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]プロピル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−5−(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]プロピル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−{1−[8−クロロ−5−(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]−2,2,2−トリフルオロエチル}ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−(1−(8−クロロ−5−(1,1−ジオキシドチオモルホリノ)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)−2−メチルプロピル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−((8−クロロ−5−(1,1−ジオキシドチオモルホリノ)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)(シクロプロピル)メチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−[1−(8−クロロ−5−シクロヘキシルイミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    2−アミノ−N−[1−(8−クロロ−3−メチル−5−フェニル[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド;及び
    2−アミノ−N−[1−(8−クロロ−5−フェニル[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジン−6−イル)エチル]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド。
  71. が結合している炭素原子が、(R)−立体配置にある、請求項1〜70のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  72. が結合している炭素原子が、(S)−立体配置にある、請求項1〜70のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  73. 2−アミノ−N−(1−[8−クロロ−5−(2−メチル−1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル]エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドである、請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  74. 2−アミノ−N−((1S)−1−(8−クロロ−5−(2−メチル−1,1−ジオキシドチオモルホリノ)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドである、請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  75. 2−アミノ−N−((S)−1−(8−クロロ−5−((R)−2−メチル−1,1−ジオキシドチオモルホリノ)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドである、請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  76. 2−アミノ−N−((S)−1−(8−クロロ−5−((S)−2−メチル−1,1−ジオキシドチオモルホリノ)イミダゾ[1,5−a]ピリジン−6−イル)エチル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミドである、請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  77. 請求項1〜76のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩、及び薬学的に許容される担体を含む、医薬組成物。
  78. PI3Kγキナーゼを請求項1〜76のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩と接触させることを含む、インビトロでPI3Kγキナーゼを阻害する方法。
  79. 前記化合物、またはその薬学的に許容される塩が、PI3Kα、PI3Kβ、及びPI3Kδキナーゼの1つまたは複数よりも、PI3Kγキナーゼを選択的に阻害する、請求項78に記載の方法。
  80. PI3Kγキナーゼの異常な発現または活性と関連する疾患または障害を処置するための医薬であって、請求項1〜76のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩を含む、前記医薬。
  81. 前記疾患または障害が、自己免疫疾患もしくは障害、がん、心臓血管疾患、または神経変性疾患である、請求項80に記載の医薬。
  82. 疾患または障害が、肺癌、黒色腫、膵臓癌、乳癌、前立腺癌、肝臓癌、大腸癌、子宮内膜癌、膀胱癌、皮膚癌、子宮癌、腎臓癌、胃癌、または肉腫である、請求項80に記載の医薬。
  83. 前記肉腫が、アスキン腫瘍、ブドウ状肉腫、軟骨肉腫、ユーイング肉腫、悪性血管内皮腫、悪性神経鞘腫、骨肉腫、胞状軟部肉腫、血管肉腫、葉状嚢胞肉腫、隆起性皮膚線維肉腫、デスモイド腫瘍、線維形成性小円形細胞腫瘍、類上皮肉腫、骨外性軟骨肉腫、骨外性骨肉腫、線維肉腫、消化管間質腫瘍(GIST)、血管外皮細胞種、血管肉腫、カポジ肉腫、平滑筋肉腫、脂肪肉腫、リンパ管肉腫、リンパ肉腫、悪性末梢神経鞘腫瘍(MPNST)、神経線維肉腫、横紋筋肉腫、滑膜肉腫、または未分化多形肉腫である、請求項82に記載の医薬。
  84. 前記疾患または障害が、急性骨髄性白血病、急性単球性白血病、小リンパ球性リンパ腫、慢性リンパ球性白血病(CLL)、慢性骨髄性白血病(CML)、多発性骨髄腫、T細胞急性リンパ芽性白血病(T−ALL)、皮膚T細胞リンパ腫、大顆粒リンパ球性白血病、成熟(末梢)t細胞新生物(PTCL)、未分化大細胞リンパ腫(ALCL)、またはリンパ芽球性リンパ腫である、請求項80に記載の医薬。
  85. 前記成熟(末梢)t細胞新生物(PTCL)が、T細胞前リンパ球性白血病、T細胞顆粒リンパ球性白血病、アグレッシブNK細胞白血病、菌状息肉症/セザリー症候群、未分化大細胞型リンパ腫(T細胞種)、エンテロパシー型T細胞リンパ腫、成人T細胞白血病/リンパ腫、または血管免疫芽細胞性T細胞リンパ腫である、請求項84に記載の医薬。
  86. 前記未分化大細胞リンパ腫(ALCL)が、全身ALCLまたは原発性皮膚ALCLである、請求項84に記載の医薬。
  87. 前記疾患または障害が、バーキットリンパ腫、急性骨髄芽球性白血病、慢性骨髄性白血病、非ホジキンリンパ腫、ホジキンリンパ腫、ヘアリーセル白血病、マントル細胞リンパ腫、小リンパ球性リンパ腫、濾胞性リンパ腫、リンパ形質細胞性リンパ腫、節外周辺帯リンパ腫、ワルデンストレームマクログロブリン血症、前リンパ球性白血病、急性リンパ芽球性白血病、骨髄線維症、粘膜関連リンパ組織(MALT)リンパ腫、縦隔(胸腺)大細胞型B細胞リンパ腫、リンパ腫様肉芽腫症、脾臓辺縁帯リンパ腫、原発性体液性リンパ腫、血管内大細胞型B細胞リンパ腫、形質細胞性白血病、髄外形質細胞腫、くすぶり型骨髄腫(無症候性骨髄腫としても公知)、意義不明の単クローン性ガンマグロブリン血症(MGUS)、またはびまん性大細胞型B細胞リンパ腫である、請求項80に記載の医薬。
  88. 非ホジキンリンパ腫(NHL)が、再発NHL、難治性NHL、再発性濾胞性NHL、不活性NHL(iNHL)、またはアグレッシブNHL(aNHL)である、請求項87に記載の医薬。
  89. 前記びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫が、活性化B細胞様(ABC)びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫、または胚中心B細胞型(GCB)びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫である、請求項87に記載の医薬。
  90. 前記バーキットリンパ腫が、風土病型バーキットリンパ腫、散発性バーキットリンパ腫、またはバーキット様リンパ腫である、請求項87に記載の医薬。
  91. 前記疾患または障害が、関節リウマチ、多発性硬化症、全身性エリテマトーデス、喘息、アレルギー、膵臓炎、乾癬、アナフィラキシー、糸球体腎炎、炎症性腸疾患(例えば、クローン病及び潰瘍性大腸炎)、血栓症、髄膜炎、脳炎、糖尿病性網膜症、良性前立腺肥大、重症筋無力症、シェーグレン症候群、変形性関節症、再狭窄、またはアテローム硬化症である、請求項80に記載の医薬。
  92. 前記疾患または障害が、心肥大、心筋細胞機能障害、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、高血圧、虚血、虚血−再灌流、血管狭窄、貧血(例えば、溶血性貧血、再生不良性貧血、または真性赤血球性貧血)、細菌感染症、ウイルス感染症、移植片拒絶、腎疾患、アナフィラキシーショック線維症、骨格筋萎縮、骨格筋肥大、血管新生、敗血症、移植片拒絶、糸球体硬化症、進行性腎線維症、特発性血小板減少性紫斑病(ITP)、自己免疫性溶血性貧血、血管炎、全身性エリテマトーデス、ループス腎炎、天疱瘡、または膜性腎症である、請求項80に記載の医薬。
  93. 前記特発性血小板減少性紫斑病(ITP)が、再発ITPまたは難治性ITPである、請求項92に記載の医薬。
  94. 前記血管炎が、ベーチェット病、コーガン症候群、巨細胞性動脈炎、リウマチ性多発性筋痛(PMR)、高安動脈炎、バージャー病(閉塞性血栓性血管炎)、中枢神経系血管炎、川崎病、結節性多発性動脈炎、チャーグ−ストラウス症候群、混合型クリオグロブリン血症血管炎(本態性またはC型肝炎ウイルス(HCV)誘発性)、ヘノッホ−シェーンライン紫斑病(HSP)、過敏症血管炎、顕微鏡的多発血管炎、ウェゲナー肉芽腫症、または抗好中球細胞質抗体関連(ANCA)全身性血管炎(AASV)である、請求項92に記載の医薬。
  95. 前記疾患または障害が、アルツハイマー病、中枢神経系外傷、または卒中である、請求項80に記載の医薬。
  96. JAK1の阻害薬、JAK2の阻害薬、JAK1/JAK2の阻害薬、またはPI3Kδの阻害薬と組み合わせて投与される、請求項80〜95のいずれか1項に記載の医薬。
JP2018523015A 2015-11-06 2016-11-04 Pi3k−ガンマ阻害薬としての複素環式化合物 Active JP6854817B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562252050P 2015-11-06 2015-11-06
US62/252,050 2015-11-06
PCT/US2016/060468 WO2017079519A1 (en) 2015-11-06 2016-11-04 Heterocyclic compounds as pi3k-gamma inhibitors

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018532760A JP2018532760A (ja) 2018-11-08
JP2018532760A5 JP2018532760A5 (ja) 2019-12-12
JP6854817B2 true JP6854817B2 (ja) 2021-04-07

Family

ID=57460598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018523015A Active JP6854817B2 (ja) 2015-11-06 2016-11-04 Pi3k−ガンマ阻害薬としての複素環式化合物

Country Status (17)

Country Link
US (4) US10065963B2 (ja)
EP (2) EP3371190B1 (ja)
JP (1) JP6854817B2 (ja)
AR (1) AR106595A1 (ja)
DK (1) DK3371190T3 (ja)
ES (1) ES2915550T3 (ja)
HR (1) HRP20220599T1 (ja)
HU (1) HUE059324T2 (ja)
LT (1) LT3371190T (ja)
MA (1) MA43169B1 (ja)
MD (1) MD3371190T2 (ja)
PL (1) PL3371190T3 (ja)
PT (1) PT3371190T (ja)
RS (1) RS63359B1 (ja)
SI (1) SI3371190T1 (ja)
TW (2) TWI824309B (ja)
WO (1) WO2017079519A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2015342887B2 (en) 2014-11-06 2020-09-10 Bial - R&D Investments, S.A. Substituted pyrazolo(1,5-a)pyrimidines and their use in the treatment of medical disorders
ES2958391T3 (es) 2014-11-06 2024-02-08 Bial R&D Invest S A Imidazo[1,5-a]pirimidinas sustituidas y su uso en el tratamiento de trastornos médicos
AU2015342883B2 (en) 2014-11-06 2020-07-02 Bial - R&D Investments, S.A. Substituted pyrrolo(1,2-a)pyrimidines and their use in the treatment of medical disorders
WO2016130501A1 (en) 2015-02-09 2016-08-18 Incyte Corporation Aza-heteroaryl compounds as pi3k-gamma inhibitors
MA43169B1 (fr) 2015-11-06 2022-05-31 Incyte Corp Composés héterocycliques en tant qu' inhibiteurs pi3k-gamma
TW201734003A (zh) 2016-01-05 2017-10-01 英塞特公司 作為PI3K-γ抑制劑之吡啶及嘧啶化合物
KR20180132629A (ko) * 2016-02-25 2018-12-12 아셰뉴론 에스아 글리코시다제 저해제
CA3020305A1 (en) 2016-04-06 2017-10-12 Lysosomal Therapeutics Inc. Imidazo [1,5-a]pyrimidinyl carboxamide compounds and their use in the treatment of medical disorders
CN109311887B (zh) 2016-04-06 2022-09-13 Bial研发投资股份有限公司 吡唑并[1,5-a]嘧啶基甲酰胺化合物以及它们在治疗医学病症中的用途
CA3020310A1 (en) 2016-04-06 2017-10-12 Lysosomal Therapeutics Inc. Pyrrolo[1,2-a]pyrimidinyl carboxamide compounds and their use in the treatment of medical disorders
CN109311902B (zh) 2016-05-05 2022-07-15 Bial研发投资股份有限公司 取代的咪唑并[1,2-b]哒嗪、咪唑并[1,5-b]哒嗪、相关化合物及其用途
EP3452455A4 (en) 2016-05-05 2019-11-13 Lysosomal Therapeutics Inc. SUBSTITUTED IMDAZO [1,2-] PYRIDINES, SUBSTITUTED IMIDAZO [1,2-] PYRAZINES, RELATED COMPOUNDS AND THEIR USE IN THE TREATMENT OF ILLNESSES
TW201803871A (zh) 2016-06-24 2018-02-01 英塞特公司 作為PI3K-γ抑制劑之雜環化合物
HUE056615T2 (hu) 2017-10-18 2022-02-28 Incyte Corp Tercier hidroxicsoportokkal szubsztituált kondenzált imidazol-származékok mint PI3K-gamma inhibitorok
CN111356692B (zh) * 2017-12-19 2021-09-03 基石药业(苏州)有限公司 Ido抑制剂
WO2020051169A1 (en) 2018-09-05 2020-03-12 Incyte Corporation Crystalline forms of a phosphoinositide 3-kinase (pi3k) inhibitor
JP2022529311A (ja) 2019-03-26 2022-06-21 ベンティックス バイオサイエンシーズ,インク. Tyk2偽キナーゼリガンド
CN113677674A (zh) * 2019-04-11 2021-11-19 詹森药业有限公司 含有吡啶环的作为malt1抑制剂的衍生物
US11464783B2 (en) 2019-06-06 2022-10-11 Aligos Therapeutics, Inc. Heterocyclic compounds
MX2022005563A (es) 2019-11-08 2022-08-19 Ventyx Biosciences Inc Ligandos de la pseudoquinasa tyk2.
WO2022228302A1 (en) * 2021-04-25 2022-11-03 Bionova Pharmaceuticals (Shanghai) Limited Heteroaromatic carboxamide compounds and its use

Family Cites Families (89)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4269846A (en) 1979-10-29 1981-05-26 Usv Pharmaceutical Corporation Heterocyclic compounds useful as anti-allergy agents
US5521184A (en) 1992-04-03 1996-05-28 Ciba-Geigy Corporation Pyrimidine derivatives and processes for the preparation thereof
ES2342240T3 (es) 1998-08-11 2010-07-02 Novartis Ag Derivados de isoquinolina con actividad que inhibe la angiogenia.
US6133031A (en) 1999-08-19 2000-10-17 Isis Pharmaceuticals Inc. Antisense inhibition of focal adhesion kinase expression
GB9905075D0 (en) 1999-03-06 1999-04-28 Zeneca Ltd Chemical compounds
GB0004890D0 (en) 2000-03-01 2000-04-19 Astrazeneca Uk Ltd Chemical compounds
GB0011092D0 (en) 2000-05-08 2000-06-28 Black James Foundation Gastrin and cholecystokinin receptor ligands (III)
US20040089753A1 (en) 2000-06-28 2004-05-13 Holland Simon Joseph Wet milling process
AU2002337142B2 (en) 2001-09-19 2007-10-11 Aventis Pharma S.A. Indolizines as kinase protein inhibitors
FR2831536A1 (fr) 2001-10-26 2003-05-02 Aventis Pharma Sa Nouveaux derives de benzimidazoles, leur procede de preparation, leur application a titre de medicament, compositions pharmaceutiques et nouvelle utilisation notamment comme inhibiteurs de kdr
BR0213562A (pt) 2001-10-26 2004-08-31 Aventis Pharma Inc Benzimidazóis e análogos e seu uso como inibidores de cinases de proteìna
EP1441737B1 (en) 2001-10-30 2006-08-09 Novartis AG Staurosporine derivatives as inhibitors of flt3 receptor tyrosine kinase activity
DE10207843A1 (de) 2002-02-15 2003-09-04 Schering Ag Mikrolia-Inhibitoren zur Unterbrechung von Interleukin 12 und IFN-gamma vermittelten Immunreaktionen
AR037647A1 (es) 2002-05-29 2004-12-01 Novartis Ag Derivados de diarilurea utiles para el tratamiento de enfermedades dependientes de la cinasa de proteina
GB0215676D0 (en) 2002-07-05 2002-08-14 Novartis Ag Organic compounds
AR042052A1 (es) 2002-11-15 2005-06-08 Vertex Pharma Diaminotriazoles utiles como inhibidores de proteinquinasas
UA80767C2 (en) 2002-12-20 2007-10-25 Pfizer Prod Inc Pyrimidine derivatives for the treatment of abnormal cell growth
US7186832B2 (en) 2003-02-20 2007-03-06 Sugen Inc. Use of 8-amino-aryl-substituted imidazopyrazines as kinase inhibitors
WO2004078943A2 (en) 2003-03-04 2004-09-16 California Institute Of Technology Alternative heterocycles for dna recognition
GB0305929D0 (en) 2003-03-14 2003-04-23 Novartis Ag Organic compounds
JP2007501189A (ja) 2003-08-01 2007-01-25 ジェネラブス テクノロジーズ,インコーポレイテッド フラビウイルス科に対する二環式イミダゾール誘導体
PE20050952A1 (es) 2003-09-24 2005-12-19 Novartis Ag Derivados de isoquinolina como inhibidores de b-raf
WO2005118580A2 (en) 2004-05-12 2005-12-15 The Government Of The United States Of America As Represented By The Secretary, Department Of Health Tricyclic compounds as inhibitors of the hypoxic signaling pathway
JP2008520612A (ja) 2004-11-24 2008-06-19 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト JAK阻害剤およびBcr−Abl、Flt−3、FAKまたはRAFキナーゼ阻害剤のうち少なくとも1個の組合せ
US7345178B2 (en) 2005-08-04 2008-03-18 Sirtris Pharmaceuticals, Inc. Sirtuin modulating compounds
CA2620223A1 (en) 2005-09-02 2007-03-08 Abbott Laboratories Novel imidazo based heterocycles
SI2404919T1 (sl) 2005-11-08 2013-12-31 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Heterocikliäśna spojina uporabna kot modulator za prenaĺ alce z atp-vezavno kaseto
DK2455382T3 (da) 2005-12-13 2017-01-02 Incyte Holdings Corp Heteroaryl substituerede pyrrolo[2,3-b]pyridiner og pyrrolo[2,3-b]pyrimidiner som Janus kinase-inhibitorer
CN101472912A (zh) 2006-06-22 2009-07-01 比奥维特罗姆上市公司 作为mnk激酶抑制剂的吡啶和吡嗪衍生物
EP2139474A2 (en) 2007-03-27 2010-01-06 Paratek Pharmaceuticals, Inc. Transcription factor modulating compounds and methods of use thereof
DE102007035333A1 (de) 2007-07-27 2009-01-29 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Neue substituierte Arylsulfonylglycine, deren Herstellung und deren Verwendung als Arzneimittel
GB0716292D0 (en) 2007-08-21 2007-09-26 Biofocus Dpi Ltd Imidazopyrazine compounds
US20110052562A1 (en) 2007-12-19 2011-03-03 The Scripps Research Institute Benzimidazoles and analogs as rho kinase inhibitors
WO2009123776A2 (en) 2008-01-15 2009-10-08 Siga Technologies, Inc. Antiviral drugs for treatment of arenavirus infection
WO2009133127A1 (en) 2008-04-30 2009-11-05 Merck Serono S.A. Fused bicyclic compounds and use thereof as pi3k inhibitors
WO2009158118A2 (en) 2008-05-30 2009-12-30 University Of Notre Dame Du Lac Anti-bacterial agents from benzo[d]heterocyclic scaffolds for prevention and treatment of multidrug resistant bacteria
EP2358202B1 (en) 2008-11-03 2016-06-15 Merck Sharp & Dohme Corp. Benzimidazole and aza-benzimidazole carboxamides
WO2010061903A1 (ja) 2008-11-27 2010-06-03 塩野義製薬株式会社 Pi3k阻害活性を有するピリミジン誘導体およびピリジン誘導体
GB0822981D0 (en) 2008-12-17 2009-01-21 Summit Corp Plc Compounds for treatment of duchenne muscular dystrophy
CA2753560A1 (en) 2009-02-27 2010-11-25 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Inhibitors of phosphatidylinositol 3-kinase
NZ596479A (en) 2009-05-22 2014-01-31 Incyte Corp N-(hetero)aryl-pyrrolidine derivatives of pyrazol-4-yl-pyrrolo[2,3-d]pyrimidines and pyrrol-3-yl-pyrrolo[2,3-d]pyrimidines as janus kinase inhibitors
EP2845856A1 (en) 2009-06-29 2015-03-11 Incyte Corporation Pyrimidinones as PI3K inhibitors
US9249145B2 (en) 2009-09-01 2016-02-02 Incyte Holdings Corporation Heterocyclic derivatives of pyrazol-4-yl-pyrrolo[2,3-d]pyrimidines as janus kinase inhibitors
US8680108B2 (en) 2009-12-18 2014-03-25 Incyte Corporation Substituted fused aryl and heteroaryl derivatives as PI3K inhibitors
WO2011075643A1 (en) 2009-12-18 2011-06-23 Incyte Corporation Substituted heteroaryl fused derivatives as pi3k inhibitors
WO2011099832A2 (en) 2010-02-12 2011-08-18 Crystalgenomics, Inc. Novel benzimidazole compound, preparation method thereof and pharmaceutical composition comprising the same
SG183551A1 (en) 2010-03-10 2012-10-30 Incyte Corp Piperidin-4-yl azetidine derivatives as jak1 inhibitors
US20130018039A1 (en) 2010-03-31 2013-01-17 Bodmer Vera Q Imidazolyl-imidazoles as kinase inhibitors
AR081823A1 (es) 2010-04-14 2012-10-24 Incyte Corp DERIVADOS FUSIONADOS COMO INHIBIDORES DE PI3Kd
US8877707B2 (en) 2010-05-24 2014-11-04 Presidio Pharmaceuticals, Inc. Inhibitors of HCV NS5A
US8623857B2 (en) 2010-05-26 2014-01-07 Merck Sharp & Dohme Corp. N-phenyl imidazole carboxamide inhibitors of 3-phosphoinositide-dependent protein kinase-1
US9062055B2 (en) 2010-06-21 2015-06-23 Incyte Corporation Fused pyrrole derivatives as PI3K inhibitors
AU2011316016A1 (en) 2010-10-13 2013-05-30 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Heteroaryls and uses thereof
US9034884B2 (en) 2010-11-19 2015-05-19 Incyte Corporation Heterocyclic-substituted pyrrolopyridines and pyrrolopyrimidines as JAK inhibitors
UA113156C2 (xx) 2010-11-19 2016-12-26 Циклобутилзаміщені похідні піролопіридину й піролопіримідину як інгібітори jak
JP5824517B2 (ja) 2010-11-30 2015-11-25 武田薬品工業株式会社 二環性化合物
US9096600B2 (en) 2010-12-20 2015-08-04 Incyte Corporation N-(1-(substituted-phenyl)ethyl)-9H-purin-6-amines as PI3K inhibitors
US9108984B2 (en) 2011-03-14 2015-08-18 Incyte Corporation Substituted diamino-pyrimidine and diamino-pyridine derivatives as PI3K inhibitors
US8673905B2 (en) 2011-03-17 2014-03-18 Hoffmann-La Roche Inc. Imidazo pyrazines
US9126948B2 (en) 2011-03-25 2015-09-08 Incyte Holdings Corporation Pyrimidine-4,6-diamine derivatives as PI3K inhibitors
KR20140093610A (ko) 2011-04-21 2014-07-28 재단법인 한국파스퇴르연구소 소염 화합물
EA031618B1 (ru) 2011-06-09 2019-01-31 Ризен Фармасьютикалз Са Соединения-модуляторы gpr-119
JP5876146B2 (ja) 2011-06-20 2016-03-02 インサイト・ホールディングス・コーポレイションIncyte Holdings Corporation Jak阻害剤としてのアゼチジニルフェニル、ピリジル、またはピラジニルカルボキサミド誘導体
TW201313721A (zh) 2011-08-18 2013-04-01 Incyte Corp 作為jak抑制劑之環己基氮雜環丁烷衍生物
BR112014004971B1 (pt) 2011-09-02 2021-02-09 Incyte Holdings Corporation compostos heterociclilaminas, sua composição farmacêutica e seus usos
US9212169B2 (en) 2012-03-01 2015-12-15 Hyogo College Of Medicine Benzimidazole derivative and use thereof
AR090548A1 (es) 2012-04-02 2014-11-19 Incyte Corp Azaheterociclobencilaminas biciclicas como inhibidores de pi3k
US8940742B2 (en) * 2012-04-10 2015-01-27 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
TW201406761A (zh) 2012-05-18 2014-02-16 Incyte Corp 做爲jak抑制劑之哌啶基環丁基取代之吡咯并吡啶及吡咯并嘧啶衍生物
CN104334552B (zh) 2012-05-31 2016-08-31 住友化学株式会社 稠合杂环化合物
WO2014009295A1 (en) 2012-07-13 2014-01-16 Ucb Pharma S.A. Imidazopyridine derivatives as modulators of tnf activity
EP2917221A1 (en) 2012-11-01 2015-09-16 Incyte Corporation Tricyclic fused thiophene derivatives as jak inhibitors
TWI687220B (zh) 2013-03-01 2020-03-11 美商英塞特控股公司 吡唑并嘧啶衍生物治療PI3Kδ相關病症之用途
WO2014149207A2 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Dow Agrosciences Llc Benzimidazole-based insecticidal compositions and related methods
WO2014153529A1 (en) 2013-03-22 2014-09-25 The Scripps Research Institute Substituted benzimidazoles as nociceptin receptor modulators
EP2994142A4 (en) 2013-05-08 2017-03-29 Colorado Seminary, Which Owns and Operates The University of Denver Antibiotic and anti-parasitic agents that modulate class ii fructose 1,6-bisphosphate aldolase
EP3786162B1 (en) 2013-05-17 2023-08-09 Incyte Holdings Corporation Bipyrazole derivatives as jak inhibitors
AU2014291142B2 (en) 2013-07-17 2018-10-11 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Cyanotriazole compounds
US9751888B2 (en) * 2013-10-04 2017-09-05 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
RS61058B1 (sr) 2014-04-08 2020-12-31 Incyte Corp Lečenje b-ćelijskih maligniteta sa kombinacijom inhibitora jak i pi3k
EP2930048A1 (en) 2014-04-10 2015-10-14 Johnson Controls Automotive Electronics SAS Head up display projecting visual information onto a screen
WO2015191677A1 (en) 2014-06-11 2015-12-17 Incyte Corporation Bicyclic heteroarylaminoalkyl phenyl derivatives as pi3k inhibitors
CA2961525A1 (en) 2014-09-16 2016-03-24 Celgene Quanticel Research, Inc. Histone demethylase inhibitors
US9708348B2 (en) * 2014-10-03 2017-07-18 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Trisubstituted bicyclic heterocyclic compounds with kinase activities and uses thereof
MA40933A (fr) 2014-11-11 2017-09-19 Piqur Therapeutics Ag Difluorométhyl-aminopyridines et difluorométhyl-aminopyrimidines
WO2016130501A1 (en) 2015-02-09 2016-08-18 Incyte Corporation Aza-heteroaryl compounds as pi3k-gamma inhibitors
MA43169B1 (fr) 2015-11-06 2022-05-31 Incyte Corp Composés héterocycliques en tant qu' inhibiteurs pi3k-gamma
TW201734003A (zh) 2016-01-05 2017-10-01 英塞特公司 作為PI3K-γ抑制劑之吡啶及嘧啶化合物
TW201803871A (zh) 2016-06-24 2018-02-01 英塞特公司 作為PI3K-γ抑制劑之雜環化合物

Also Published As

Publication number Publication date
DK3371190T3 (da) 2022-05-23
AR106595A1 (es) 2018-01-31
MA43169A (fr) 2018-09-12
ES2915550T3 (es) 2022-06-23
EP3371190A1 (en) 2018-09-12
TW201726679A (zh) 2017-08-01
WO2017079519A1 (en) 2017-05-11
PL3371190T3 (pl) 2022-11-07
HRP20220599T1 (hr) 2022-06-24
US20170129899A1 (en) 2017-05-11
MD3371190T2 (ro) 2022-09-30
RS63359B1 (sr) 2022-07-29
US10065963B2 (en) 2018-09-04
TW202204362A (zh) 2022-02-01
MA43169B1 (fr) 2022-05-31
TWI744256B (zh) 2021-11-01
LT3371190T (lt) 2022-08-10
US20200031837A1 (en) 2020-01-30
TWI824309B (zh) 2023-12-01
EP3371190B1 (en) 2022-03-30
PT3371190T (pt) 2022-07-08
US11773102B2 (en) 2023-10-03
US20190062336A1 (en) 2019-02-28
US11091491B2 (en) 2021-08-17
HUE059324T2 (hu) 2022-11-28
US20230009843A1 (en) 2023-01-12
US10472368B2 (en) 2019-11-12
JP2018532760A (ja) 2018-11-08
SI3371190T1 (sl) 2022-08-31
EP4086259A1 (en) 2022-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6854817B2 (ja) Pi3k−ガンマ阻害薬としての複素環式化合物
US10975088B2 (en) Imidazo[2,1-f][1,2,4]triazine compounds as pi3k-y inhibitors
JP6427257B2 (ja) Pi3k阻害剤としてのヘテロシクリルアミン
US11053215B2 (en) Heterocyclic compounds useful as Pim kinase inhibitors
US10519163B2 (en) Pyrrolopyrimidine derivatives as TAM inhibitors
ES2908412T3 (es) Derivados de piperidin-4-IL azetidina como inhibidores de JAK1
US8461328B2 (en) Tricyclic heterocyclic compounds, compositions and methods of use thereof
US20220135570A1 (en) Fused pyrazine derivatives as a2a / a2b inhibitors
JP2022552324A (ja) Fgfr阻害剤としての二環式複素環
JP2023533724A (ja) Jak2 v617f阻害剤としての三環式尿素化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191030

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191030

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210316

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6854817

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250