JP6853756B2 - グリップヒーター装置 - Google Patents

グリップヒーター装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6853756B2
JP6853756B2 JP2017170482A JP2017170482A JP6853756B2 JP 6853756 B2 JP6853756 B2 JP 6853756B2 JP 2017170482 A JP2017170482 A JP 2017170482A JP 2017170482 A JP2017170482 A JP 2017170482A JP 6853756 B2 JP6853756 B2 JP 6853756B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
light source
grip
color
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017170482A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019043444A (ja
Inventor
山本 智
智 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kawasaki Jukogyo KK
Priority to JP2017170482A priority Critical patent/JP6853756B2/ja
Priority to US16/052,076 priority patent/US10710661B2/en
Priority to EP18190984.7A priority patent/EP3450290B1/en
Priority to CN201811024550.1A priority patent/CN109421857B/zh
Publication of JP2019043444A publication Critical patent/JP2019043444A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6853756B2 publication Critical patent/JP6853756B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J33/00Arrangements for warming riders specially adapted for cycles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J50/00Arrangements specially adapted for use on cycles not provided for in main groups B62J1/00 - B62J45/00
    • B62J50/20Information-providing devices
    • B62J50/21Information-providing devices intended to provide information to rider or passenger
    • B62J50/22Information-providing devices intended to provide information to rider or passenger electronic, e.g. displays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K11/00Motorcycles, engine-assisted cycles or motor scooters with one or two wheels
    • B62K11/14Handlebar constructions, or arrangements of controls thereon, specially adapted thereto
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K21/00Steering devices
    • B62K21/26Handlebar grips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K23/00Rider-operated controls specially adapted for cycles, i.e. means for initiating control operations, e.g. levers, grips
    • B62K23/02Rider-operated controls specially adapted for cycles, i.e. means for initiating control operations, e.g. levers, grips hand actuated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K23/00Rider-operated controls specially adapted for cycles, i.e. means for initiating control operations, e.g. levers, grips
    • B62K23/02Rider-operated controls specially adapted for cycles, i.e. means for initiating control operations, e.g. levers, grips hand actuated
    • B62K23/04Twist grips

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Control Of Resistance Heating (AREA)
  • Audible And Visible Signals (AREA)
  • Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)

Description

本発明は、鞍乗型乗物に適用されるグリップヒーター装置に関する。
自動二輪車や小型滑走艇(PWC)等の鞍乗型乗物のハンドルバーに、ヒーターが内蔵されたグリップを装着し、気温の低いときでも快適な運転を実現する技術が知られている。例えば、特許文献1に開示されたグリップヒーター装置では、グリップに温度調整用の入力部と温度表示用の光源とが設けられている。
特許第5701369号公報
ところで、グリップヒーター装置では、ヒーターに供給する電流や電圧の異常が生じたり、入力部のセンサー又はスイッチに異常が生じたりする可能性があり、その異常の発生をライダーに適切に伝えることが望まれる。しかし、異常発生時の警告表示部をメーター装置に設けるなどすると、グリップヒーター装置に合わせてメーター装置を変更する必要が生じ、汎用性が低下すると共に配線が複雑になる。また、警告表示部をコントローラユニットに設けると、ライダーの目線の移動量が大きくなり、利便性が低下する。また、警告表示部をグリップに設けると、グリップが大型化して外観が悪化する。
そこで本発明は、グリップヒーター装置において、利便性の良好な警告表示を実現しながら、汎用性の向上及び配線の簡素化を図ると共にグリップの大型化を防ぐことを目的とする。
本発明の一態様に係るグリップヒーター装置は、ライダーに把持されるために鞍乗型乗物のハンドルに装着され、ヒーターが内蔵されたグリップと、前記グリップに設けられ、前記ヒーターの温度の調節するためにライダーに操作される温度調節操作子と、を備えたグリップヒーター装置であって、前記グリップに設けられ、互いに隣接配置されて互いに異なる色で発光する第1光源及び第2光源を有する表示器と、前記温度調節操作子の操作に応じて前記ヒーターに供給する電力量を制御する電力制御部、及び、前記第1光源及び前記第2光源を制御する光源制御部を有するコントローラと、を備え、前記表示器は、前記第1光源が点滅又は点灯して且つ前記第2光源が消灯することで、第1色にて表示する第1色表示と、前記第1光源が消灯して且つ前記第2光源が点滅又は点灯することで、第2色にて表示する第2色表示と、前記第1光源及び前記第2光源が点滅又は点灯することで、前記第1色及び前記第2色が混色してなる第3色にて表示する第3色表示と、を行うように構成されており、前記光源制御部は、前記温度調節操作子が操作されたとき、前記第1色表示、前記第2色表示又は前記第3色表示から選ばれる1つの色表示を用い、前記表示器に前記ヒーターに供給される電力量に応じた点滅パターンの温度表示を行わせる。
前記構成によれば、グリップヒーター装置の1ユニット内で、ヒーター機能、温度調節機能及び温度表示機能等の各機能が完結するため、グリップヒーター装置を車両に搭載する際に、車両の既存部品に変更を要することなく車両に搭載できて汎用性が向上すると共に、グリップヒーター装置と車両との間の配線も簡素化できる。また、鞍乗型車両のハンドルに装着されるグリップに設けられた第1及び第2光源により、温度表示を含む各種表示を行うことができ、ライダーの視認性が良好となる。また、2つの光源で3色の表示を行うため、小さい表示器で温度表示を含む各種表示を行うことが可能となり、表示器が設けられたグリップの大型化を防止できる。以上により、グリップヒーター装置において、視認性の良好な警告表示を実現しながら、汎用性の向上及び配線の簡素化を図ると共にグリップの大型化を防止できる。
前記温度表示の前記点滅パターンでは、消灯している時間が点灯している時間よりも長く設定されてもよい。
前記構成によれば、ライダーに対して緊迫性を与えることなく温度表示できる。
前記電力制御部は、前記温度調整操作子が所定時間より短い時間で操作された場合、前記電力量のレベルを順番に切り替え、前記温度調整操作子が所定時間より長い時間で操作された場合、前記電力量をゼロにしてもよい。
前記構成によれば、ヒーターの温度調整の利便性が向上する。
前記表示器は、前記グリップの車幅方向内側部分に一体化されてもよい。
前記構成によれば、温度表示及び警告表示の両方の視認性が高まる。
前記コントローラは、前記装置が正常状態であるか異常状態であるかを検出する異常検知部を有し、前記光源制御部は、前記ヒーターに電力が供給され且つ前記異常検知部が前記正常状態を検出しているとき、前記第1〜第3色表示から選ばれ且つ前記温度表示に用いられない1つの色表示を用い、前記表示器に正常表示を行わせ、前記異常検知部が前記異常状態を検出したとき、前記第1〜第3色表示から選ばれ且つ前記正常表示及び前記温度表示に用いられない1つの色表示を用い、前記表示器に警告表示を行わせてもよい。
前記構成によれば、正常表示、温度表示及び警告表示の各種表示を2つの光源で行うことが可能となり、多機能でありながらグリップの大型化を防止できる。
前記光源制御部は、前記表示器に前記異常検知部で検出される異常の種類に応じた点滅パターンで前記警告表示を行わせてもよい。
前記構成によれば、光源数を増やすことなく、複数種類の異常を互いに識別可能に警告表示できる。よって、警告表示の種類を増やしながらも、表示器が設けられたグリップの大型化を防止できる。
前記光源制御部は、前記温度調節操作子の異常と前記ヒーターに印加される電圧の異常と前記ヒーターに流れる電流の異常とで、前記警告表示の前記点滅パターンを異ならせていてもよい。
前記構成によれば、各種異常を好適に警告表示できる。
前記第1光源又は前記第2光源の何れか一方が緑色で、その何れか他方が赤色であり、前記光源制御部は、前記ヒーターに電力が供給され且つ前記異常検知部が前記正常状態を検出しているとき、前記表示器に、前記第1光源を点滅又は点灯させ且つ前記第2光源を消灯させることで、正常表示を行わせ、前記温度調節操作子が操作されたとき、前記表示器に、前記第1光源及び前記第2光源の両方を点滅させて混色発光させることで、前記温度表示を行わせ、前記異常検知部が前記異常状態を検出したとき、前記表示器に、前記第1光源を消灯させ且つ前記第2光源を点滅又は点灯させることで、警告表示を行わせもよい。
前記構成によれば、正常表示、温度表示及び警告表示を好適に行うことができる。
本発明によれば、グリップヒーター装置において、利便性の良い警告表示を実現しながら、汎用性の向上及び配線の簡素化を図ると共にグリップの大型化を防ぐことができる。
実施形態に係るグリップヒーター装置の模式図である。 図1に示すグリップヒーター装置のブロック図である。 図2に示すグリップヒーター装置の動作を説明するフローチャートである。
以下、図面を参照して実施形態を説明する。
図1は、実施形態に係るグリップヒーター装置10の模式図である。図1に示すように、グリップヒーター装置10は、鞍乗型乗物(例えば、自動二輪車等)のハンドルバー1に装着されるものである。グリップヒーター装置10は、ハンドルバー1のバー部1aに嵌装される筒状のグリップ11を備える。グリップ11は、ライダーの手により把持されるグリップ本体部12と、グリップ本体部12の車幅方向内側に隣接してグリップ本体部12に一体化され且つグリップ本体部12よりも大径のグリップ基端部13とを有する。グリップ本体部12には、通電により発熱するヒーターHが内蔵されている。
グリップ基端部13には、ヒーターHの温度の調節するためにライダーに操作される温度調節ボタン14(温度調節操作子)と、ライダーに対して発光により各種表示を行う表示器15とが設けられている。本実施形態では、温度調節ボタン14は1つのみであり、表示器15も1つのみである。グリップ11には、コントローラ16が接続されている。コントローラ16は、グリップ11から離れた場所において車体に支持されている。なお、グリップ11及びコントローラ16には、図示しない配線を介して鞍乗型車両に搭載された電源(例えば、バッテリ)から電力が供給される。
図2は、図1に示すグリップヒーター装置10のブロック図である。図2に示すように、コントローラ16は、温度調節ボタン14からの入力に応じてヒーターHの通電/非通電の切替え及びヒーターHの通電量の制御を行うと共に表示器15の制御を行う。表示器15は、光透過部20a及び非光透過部20bを有するケーシング20と、ケーシング20に収容された第1LED21(第1光源)及び第2LED22(第2光源)とを備える。表示器15が有する光源は、第1LED21及び第2LED22のみである。
光透過部20aは、透明部材又は半透明部材からなり、グリップ基端部13のうちライダーに対向する面に配置されている。非光透過部20bは、非透明部材からなる。非光透過部20bのうち第1LED21及び第2LED22に対向する内面には、反射層(例えば、アルミ層)が設けられてもよい。第1LED21と第2LED22とは、ケーシング20内で互いに隣接配置されて互いに異なる色で発光する。本実施形態では、第1LED21は緑色で発光し、第2LED22は赤色で発光するが、他の配色としてもよい。
コントローラ16は、電力制御部31、異常検知部32、光源制御部33及びレベル保存部34を備える。コントローラ16は、プロセッサ、揮発性メモリ、不揮発性メモリ及びI/Oインターフェース等を有する。電力制御部31、異常検知部32及び光源制御部33は、不揮発性メモリに保存されたプログラムに基づいてプロセッサが揮発性メモリを用いて演算処理することで実現される。レベル保存部34は、不揮発性メモリ又は揮発性メモリにより実現される。
電力制御部31は、温度調節ボタン14の押し操作に応じてヒーターHに供給する電力量を制御する。例えば、電力制御部31は、所定時間(例えば、2秒)未満の押し操作(短押し)が発生する毎に、OFF→温度レベル3(強)→温度レベル2(中)→温度レベル1(弱)→OFFの順にヒーターHの動作が遷移するシーケンスに従ってヒーターHの通電量を制御する。ヒーターHへの通電量が増えるほどヒーターHの温度が高くなるため、電力制御部31は、要求される温度レベルが高くなるにつれて通電量を増やすように制御する。即ち、温度レベルが「中」よりも「強」、「弱」よりも「中」の方が通電量が大きくなるように制御される。なお、当該シーケンスは、OFF→温度レベル1(弱)→温度レベル2(中)→温度レベル3(強)→OFFの順に設定されてもよい。また、電力制御部31は、前記所定時間(例えば、2秒)以上の押し操作(長押し)が発生すると、ヒーターHの現在の動作状態にかかわらずヒーターHをOFF(通電量ゼロ)にする。
異常検知部32は、グリップヒーター装置10が正常状態であるか異常状態であるかを検出する。異常検知部32は、温度調節ボタン14に設けられてコントローラ16にON/OFF信号を送るスイッチに異常が発生したことを検知可能である。例えば、異常検知部32は、ON信号の発信時間が所定の上限時間(例えば、30秒)を超えて継続している場合には、当該スイッチが固着する異常が発生したと判断する。また、異常検知部32は、ヒーターHに印加される電圧が所定の許容範囲を外れたときに、電圧異常が発生したと判断する。また、異常検知部32は、ヒーターHに流れる電流が所定の許容範囲を外れたときに、電流異常が発生したと判定する。
光源制御部33は、第1LED21及び第2LED22の各々の点灯/点滅/消灯を制御する。光源制御部33は、電力制御部31の制御状況に応じて第1LED21及び第2LED22を制御すると共に、異常検知部32の検出状況に応じても第1LED21及び第2LED22を制御する。光源制御部33の制御の具体的内容は、後述する。
レベル記憶部34は、現時点において電力制御部31によるヒータ制御のレベルが前記シーケンス(OFF、温度レベル3、温度レベル2又は温度レベル1)のうち何れのレベルに設定されているかを記憶する。レベル記憶部34の保存内容は、鞍乗型車両の主電源がOFFされたときには消去される。なお、主電源がOFFされてもレベル記憶部34の保存内容が記憶されたままとなる構成としてもよい。
図3は、図2に示すグリップヒーター装置10の動作を説明するフローチャートである。以下、図2を適宜参照しながら図3の流れに沿ってグリップヒーター装置の動作を説明する。
先ず、鞍乗型車両が起動されてコントローラ16等に給電が開始されると、異常検知部32が、グリップヒーター装置10が異常状態であるか否かを判定する(ステップS1)。グリップヒーター装置10に異常が無いと判定されると(ステップS1:NO)、電力制御部31は、温度調節ボタン14がライダーにより押し操作されたか否かを判定する(ステップS2)。温度調節ボタン14が押し操作された場合には(ステップS2:YES)、電力制御部31は、それがOFF操作であるか否かを判定する(ステップS3)。
具体的には、当該押し操作が前記長押しではなく前記短押しであって、前記シーケンスにおける次回のヒーターHの動作がOFFではない場合に、電力制御部31は当該押し操作がOFF操作ではないと判定し(ステップS3:NO)、電力制御部31は、ヒーターHに所定の通電を行う。当該押し操作が装置起動後の最初の操作である場合はレベル記憶部34に温度レベルが記憶されておらずヒーターHがOFF状態であるため、電力制御部31は、前述したシーケンスに従って温度レベル3(強)になるようにヒーターHの通電量を設定する(ステップS5)。なお、電力制御部31は、温度レベル3(強)→温度レベル2(中)→温度レベル1(弱)の順に設定される温度レベルが下がるにつれてヒーターHに供給する電力量を下げる。
そして、光源制御部33は、電力制御部31の制御内容に応じて表示器15に温度表示を行わせる(ステップS6)。温度表示では、第1LED21及び第2LED22の両方を発光させ、第1LED21の赤色と第2LED22の緑色を混色させて黄色にて表示を行う。そして、光源制御部33は、温度レベルごとに異なる点滅パターンにて第1LED21及び第2LED22を同時に点滅させる。
例えば、温度レベル1(弱)のときの第1温度点滅パターンでは、1回の点灯に対して1回の長い消灯が行われる。即ち、第1温度点滅パターンでは、点灯時間t1が消灯時間t2よりも短い。温度レベル2(中)のときの第2温度点滅パターンは、2回の点灯を含む点滅動作に対して1回の長い消灯を行う。即ち、第2温度点滅パターンでは、2回の点灯及び1回の消灯を含む点滅動作内の点灯及び消灯の各々の時間t1は、点滅動作同士の間の消灯時間t2より短い。温度レベル3(強)のときの第3温度点滅パターンでは、3回の点灯を含む点滅動作に対して1回の長い消灯を行う。即ち、第3温度点滅パターンでは、3回の点灯及び2回の消灯を含む点滅動作内の点灯及び消灯の各々の時間t1は、点滅動作同士の間の消灯時間t2より短い。
光源制御部33は、温度レベル1〜3の切替が発生すると、第1〜第3点滅パターンのうち対応する点滅パターンを所定回(例えば、5回)繰り返すように第1LED21及び第2LED22を点滅させた後、表示器15に正常表示を行わせる(ステップS7)。正常表示では、第1LED21を点灯させ且つ第2LED22を消灯させることで表示器15が緑色に発光する。この正常表示は、ヒーターHがOFFになるか又は温度レベルが切り替えられるまで継続される。
また、ステップS3において、温度調節ボタン14の押し操作がOFF操作である判定される場合には(ステップS3:YES)、電力制御部31は、ヒーターHへの通電を停止する(ステップS8)。そして、光源制御部33は、第1LED21及び第2LED22の両方を消灯させ、停止表示を行う(ステップS9)。
ステップS7及びステップS9の後はステップS1に戻り、異常検知部32によりグリップヒーター装置10に異常が有ると判定されると(ステップS1:YES)、光源制御部33は、表示器15に警告表示を行わせる(ステップS10)。警告表示では、第1LED21を消灯させ且つ第2LED22を点滅させることで表示器15が赤色に発光する。
光源制御部33は、異常検知部32で検出される異常の種類ごとに異なる点滅パターンにて第2LED22を点滅させる。例えば、電圧異常が検出されたときの第1警告点滅パターンでは、1回の点灯に対して1回の消灯が行われ、点灯時間が消灯時間以上である。
電流異常のときの第2警告点滅パターンは、1回の点灯に対して1回の消灯が行われ、点灯時間が消灯時間以上であり、点灯及び消灯の各々の時間t4が第1警告点滅パターンのものよりも長い(t4<t3)。
温度調節ボタン14の異常(スイッチ異常)のときの第3警告点滅パターンでは、1回の点灯に対して1回の消灯が行われ、点灯時間が消灯時間以上であり、点灯時間t5が第1警告点滅パターンの点灯時間t3より長く且つ第2警告点滅パターンの点灯時間t4よりも短く、消灯時間t6が第1及び第2警告点滅パターンの消灯時間t3,t4よりも短い。
第1〜第3温度点滅パターンでは、消灯時間t2が点灯時間t1よりも長く設定されているが、第1〜第3警告点滅パターンでは、何れの消灯時間t3,t4,t6も何れの点灯時間t3,t4,t5以下に設定されている。なお、本実施形態では、第1〜第3警告点滅パターンの各サイクルタイムは、互いに等しくなるように設定されている。
前記した警告点滅パターンによる警告表示は、一旦発生するとグリップヒーター装置10への電力供給が断たれるまで継続される。もし複数種類の異常が同時に発生している場合には、それら異常に対応する各警告点滅パターンが交互に繰り返えされる。なお、コントローラ16の起動時に制御プログラムのエラーが発生した場合には、第1LED21及び第2LED22の両方が常時点灯することで表示器15が黄色点灯し、プログラムエラーを表示する。
以上に説明した構成によれば、グリップヒーター装置10の1ユニット内で、ヒーター機能、温度調節機能、温度表示機能及び警告表示機能の各機能が完結するため、グリップヒーター装置10を車両に搭載する際に、車両の既存部品に変更を要することなく車両に搭載できて汎用性が向上すると共に、グリップヒーター装置10と車両との間の配線も簡素化できる。
また、鞍乗型車両のハンドル1に装着されるグリップ11に設けられた第1LED21及び第2LED22により、温度表示も警告表示も行うことができ、ライダーの視認性が良好となる。また、2つのLED21,22で3色の表示を行うため、小さい表示器15で正常表示、温度表示及び警告表示を行うことが可能となり、表示器15が設けられたグリップ11の大型化を防止できる。
以上により、グリップヒーター装置10において、視認性の良好な警告表示を実現しながら、汎用性の向上及び配線の簡素化を図ると共にグリップの大型化を防止できる。
また、コントローラ16は、表示器15に異常検知部32で検出される異常の種類に応じた点滅パターンで警告表示を行わせるため、LED数を増やすことなく、複数種類の異常を互いに識別可能に警告表示できる。よって、警告表示の種類を増やしながらも、表示器15が設けられたグリップ11の大型化を防止できる。
また、温度表示の各温度点滅パターンでは、消灯している時間t2が点灯している時間t1よりも長いので、ライダーに対して緊迫性を与えることなく温度表示できる。また、表示器15は、グリップ11の車幅方向内側部分に一体化されているため、温度表示及び警告表示の両方の視認性が高まる。
なお、本発明は前述した実施形態に限定されるものではなく、その構成を変更、追加、又は削除することができる。例えば、前記実施形態では、第1LED21を緑色とし第2LED22を赤色としたが、混色により第3の色を表示できるものであれば各LED21,22は他の色でもよい。例えば、第1LED21を青色とし第2LED22を赤色とし、それらの混色によりマゼンタの表示を行ってもよく、第1LED21を青色とし第2LED22を緑色とし、それらの混色によりシアンの表示を行ってもよい。前記実施形態では、表示器15の光源にLEDを用いたが、他の種類の光源を用いてもよい。前記実施形態における点滅動作を点灯動作に代えてもよいし、点灯動作を点滅動作に代えてもよい。
前述した各温度点滅パターンでは、個々の点灯時間t1が互いに同じで且つ消灯時間t2も互いに同じとしたが、異なるようにしてもよい。前述した各警告点滅パターンの各サイクルタイムは互いに同じとしたが、異なるようにしてもよい。温度レベルの段階は3段階に限られず、1又は2段階にしてもよいし、4段階以上にしてもよい。温度調節ボタン14は1つのみとしたが、温度増加用ボタンと温度低下用ボタンとを分けて設けてもよい。
1 ハンドルバー
10 グリップヒーター装置
11 グリップ
14 温度調節ボタン(温度調節操作子)
15 表示器
16 コントローラ
21 第1LED(第1光源)
22 第2LED(第2光源)
31 電力制御部
32 異常検知部
33 光源制御部
H ヒーター

Claims (8)

  1. ライダーに把持されるために鞍乗型乗物のハンドルに装着され、ヒーターが内蔵されたグリップと、前記グリップに設けられ、前記ヒーターの温度の調節するためにライダーに操作される温度調節操作子と、を備えたグリップヒーター装置であって、
    前記グリップに設けられ、互いに隣接配置されて互いに異なる色で発光する第1光源及び第2光源を有する表示器と、
    前記温度調節操作子の操作に応じて前記ヒーターに供給する電力量を制御する電力制御部、及び、前記第1光源及び前記第2光源を制御する光源制御部を有するコントローラと、を備え、
    前記表示器は、
    前記第1光源が点滅又は点灯して且つ前記第2光源が消灯することで、第1色にて表示する第1色表示と、
    前記第1光源が消灯して且つ前記第2光源が点滅又は点灯することで、第2色にて表示する第2色表示と、
    前記第1光源及び前記第2光源の両方が点滅又は点灯することで、前記第1色及び前記第2色が混色してなる第3色にて表示する第3色表示と、を行うように構成されており、
    前記光源制御部は、前記温度調節操作子が操作されたとき、前記第1色表示、前記第2色表示又は前記第3色表示から選ばれる1つの色表示を用い、前記表示器に前記ヒーターに供給される電力量に応じた点滅パターンの温度表示を行わせる、グリップヒーター装置。
  2. 前記温度表示の前記点滅パターンでは、消灯している時間が点灯している時間よりも長い、請求項1に記載のグリップヒーター装置。
  3. 前記電力制御部は、前記温度調整操作子が所定時間より短い時間で操作された場合、前記電力量のレベルを順番に切り替え、前記温度調整操作子が所定時間より長い時間で操作された場合、前記電力量をゼロにする、請求項1又は2に記載のグリップヒーター装置。
  4. 前記表示器は、前記グリップの車幅方向内側部分に一体化されている、請求項1乃至3のいずれか1項に記載のグリップヒーター装置。
  5. 前記コントローラは、前記装置が正常状態であるか異常状態であるかを検出する異常検知部を有し、
    前記光源制御部は、
    前記ヒーターに電力が供給され且つ前記異常検知部が前記正常状態を検出しているとき、前記第1〜第3色表示から選ばれ且つ前記温度表示に用いられない1つの色表示を用い、前記表示器に正常表示を行わせ、
    前記異常検知部が前記異常状態を検出したとき、前記第1〜第3色表示から選ばれ且つ前記正常表示及び前記温度表示に用いられない1つの色表示を用い、前記表示器に警告表示を行わせる、請求項1乃至4のいずれか1項に記載のグリップヒーター装置。
  6. 前記光源制御部は、前記表示器に前記異常検知部で検出される異常の種類に応じた点滅パターンで前記警告表示を行わせる、請求項5に記載のグリップヒーター装置。
  7. 前記光源制御部は、前記温度調節操作子の異常と前記ヒーターに印加される電圧の異常と前記ヒーターに流れる電流の異常とで、前記警告表示の前記点滅パターンを異ならせている、請求項6に記載のグリップヒーター装置。
  8. 前記第1光源又は前記第2光源の何れか一方が緑色で、その何れか他方が赤色であり、
    前記光源制御部は、
    前記ヒーターに電力が供給され且つ前記異常検知部が前記正常状態を検出しているとき、前記表示器に、前記第1光源を点滅又は点灯させ且つ前記第2光源を消灯させることで、正常表示を行わせ、
    前記温度調節操作子が操作されたとき、前記表示器に、前記第1光源及び前記第2光源の両方を点滅させて混色発光させることで、前記温度表示を行わせ、
    前記異常検知部が前記異常状態を検出したとき、前記表示器に、前記第1光源を消灯させ且つ前記第2光源を点滅又は点灯させることで、警告表示を行わせる、請求項5乃至7のいずれか1項に記載のグリップヒーター装置。
JP2017170482A 2017-09-05 2017-09-05 グリップヒーター装置 Active JP6853756B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017170482A JP6853756B2 (ja) 2017-09-05 2017-09-05 グリップヒーター装置
US16/052,076 US10710661B2 (en) 2017-09-05 2018-08-01 Grip heater device
EP18190984.7A EP3450290B1 (en) 2017-09-05 2018-08-27 Grip heater device
CN201811024550.1A CN109421857B (zh) 2017-09-05 2018-09-04 手柄加热器装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017170482A JP6853756B2 (ja) 2017-09-05 2017-09-05 グリップヒーター装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019043444A JP2019043444A (ja) 2019-03-22
JP6853756B2 true JP6853756B2 (ja) 2021-03-31

Family

ID=63407129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017170482A Active JP6853756B2 (ja) 2017-09-05 2017-09-05 グリップヒーター装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10710661B2 (ja)
EP (1) EP3450290B1 (ja)
JP (1) JP6853756B2 (ja)
CN (1) CN109421857B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112292286A (zh) * 2018-06-13 2021-01-29 里德视觉有限公司 骑乘者辅助系统和方法
CN109649542B (zh) * 2019-01-07 2024-04-16 九号智能(常州)科技有限公司 电动车
US20210188383A1 (en) * 2019-12-20 2021-06-24 Polaris Industries Inc. Snowmobile control system
CN115839064A (zh) * 2021-09-22 2023-03-24 南京泉峰科技有限公司 电动工具、适用于电动工具的把手系统以及扫雪机

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS571369B2 (ja) 1973-08-01 1982-01-11
JPH08153290A (ja) * 1994-09-27 1996-06-11 Tokai Rika Co Ltd 表示装置
ATE302711T1 (de) * 2002-06-10 2005-09-15 Honda Access Kk Steuervorrichtung für eine griffheizung
CN2605179Y (zh) * 2003-02-25 2004-03-03 赵瑛 触点联接供电式摩托车把套电加热取暖装置
JP4138733B2 (ja) * 2004-01-18 2008-08-27 三菱電線工業株式会社 グリップヒータ制御装置及び制御方法
JP2006066945A (ja) * 2004-08-24 2006-03-09 Pentax Corp カメラ
US7214906B1 (en) * 2005-03-16 2007-05-08 K Brent Hansen Heated hand grip control
US7064292B1 (en) 2005-04-01 2006-06-20 Honda Access Corp. Grip heater control apparatus
JP4128185B2 (ja) * 2005-04-01 2008-07-30 株式会社ホンダアクセス グリップヒータ制御装置
CN201442618U (zh) * 2009-03-19 2010-04-28 周晓琳 一种可以暖手的电动车把套
JP5808187B2 (ja) * 2011-07-29 2015-11-10 川崎重工業株式会社 乗物用制御装置、該制御装置を備えた乗物及びその制御方法
JP2015058898A (ja) * 2013-09-20 2015-03-30 株式会社ファルテック 温度制御装置
JP5701369B1 (ja) 2013-12-03 2015-04-15 株式会社日本ロック 自動二輪車用グリップヒーター装置
JP6413180B2 (ja) * 2014-12-26 2018-10-31 株式会社日本ロック グリップヒーターの切換スイッチ
TWM531422U (zh) * 2016-05-27 2016-11-01 Tong Yah Electronic Technology Co Ltd 加熱握把結構
US11292542B2 (en) * 2017-11-06 2022-04-05 Harley-Davidson Motor Company Group, LLC Independently heated handgrips for a motorcycle

Also Published As

Publication number Publication date
US10710661B2 (en) 2020-07-14
EP3450290B1 (en) 2021-04-28
US20190071145A1 (en) 2019-03-07
JP2019043444A (ja) 2019-03-22
CN109421857B (zh) 2020-12-11
CN109421857A (zh) 2019-03-05
EP3450290A1 (en) 2019-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6853756B2 (ja) グリップヒーター装置
TWI491532B (zh) 自行車用懸吊系統之控制裝置
TWI600570B (zh) 自行車用懸吊系統之控制裝置
EP2685789B1 (en) Directional indicator and straddle type vehicle directional indicator system including the same
JP6894195B2 (ja) 自転車用表示装置
JP5902665B2 (ja) 鞍乗型車両
JP2010013028A (ja) アシスト力付き車両
JPWO2019159220A1 (ja) 鞍乗型車両
JP6359403B2 (ja) 乗物用メータ表示装置
JP2007210603A (ja) 改良乗り物
EP2868563B1 (en) Electrically assisted bicycle
JP6073842B2 (ja) 自動二輪車用led灯火器システム
JP7232088B2 (ja) 走行車両
JP5872999B2 (ja) 電動機付自転車
KR20110006501A (ko) 자전거 주행 상태 표시 제어 장치 및 방법
KR101116920B1 (ko) 자전거 방향 전환 표시등 제어 장치 및 방법
JP5130025B2 (ja) 電動補助自転車
JP5968546B2 (ja) スイッチ操作判定装置
KR101873654B1 (ko) 자전거 안전장치
JP2021079951A (ja) 自転車用表示装置
JP2022079035A (ja) 鞍乗型車両及びそのライト制御方法
KR101009602B1 (ko) 표시등이 구비된 오토바이 또는 자전거용 핸들 손잡이
JP6061195B2 (ja) ブレーキによる点灯制御機能をもった自転車用ライト装置
JP3201214U (ja) 車両
KR101278169B1 (ko) 방향지시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210312

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6853756

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250