JP6849264B2 - 導電性ポリマー/カーボンナノチューブ複合ナノろ過膜の作製方法及び応用 - Google Patents

導電性ポリマー/カーボンナノチューブ複合ナノろ過膜の作製方法及び応用 Download PDF

Info

Publication number
JP6849264B2
JP6849264B2 JP2020514731A JP2020514731A JP6849264B2 JP 6849264 B2 JP6849264 B2 JP 6849264B2 JP 2020514731 A JP2020514731 A JP 2020514731A JP 2020514731 A JP2020514731 A JP 2020514731A JP 6849264 B2 JP6849264 B2 JP 6849264B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon nanotube
conductive polymer
membrane
solution
nanotube film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020514731A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021505359A (ja
Inventor
燮 全
燮 全
海光 張
海光 張
碩 陳
碩 陳
洪涛 于
洪涛 于
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dalian University of Technology
Original Assignee
Dalian University of Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dalian University of Technology filed Critical Dalian University of Technology
Publication of JP2021505359A publication Critical patent/JP2021505359A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6849264B2 publication Critical patent/JP6849264B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0002Organic membrane manufacture
    • B01D67/0006Organic membrane manufacture by chemical reactions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/02Reverse osmosis; Hyperfiltration ; Nanofiltration
    • B01D61/027Nanofiltration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0039Inorganic membrane manufacture
    • B01D67/0041Inorganic membrane manufacture by agglomeration of particles in the dry state
    • B01D67/00413Inorganic membrane manufacture by agglomeration of particles in the dry state by agglomeration of nanoparticles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0039Inorganic membrane manufacture
    • B01D67/0041Inorganic membrane manufacture by agglomeration of particles in the dry state
    • B01D67/00416Inorganic membrane manufacture by agglomeration of particles in the dry state by deposition by filtration through a support or base layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0079Manufacture of membranes comprising organic and inorganic components
    • B01D67/00791Different components in separate layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0081After-treatment of organic or inorganic membranes
    • B01D67/0093Chemical modification
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/02Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor characterised by their properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/12Composite membranes; Ultra-thin membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/12Composite membranes; Ultra-thin membranes
    • B01D69/125In situ manufacturing by polymerisation, polycondensation, cross-linking or chemical reaction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/14Dynamic membranes
    • B01D69/141Heterogeneous membranes, e.g. containing dispersed material; Mixed matrix membranes
    • B01D69/148Organic/inorganic mixed matrix membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/02Inorganic material
    • B01D71/021Carbon
    • B01D71/0212Carbon nanotubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/58Other polymers having nitrogen in the main chain, with or without oxygen or carbon only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/58Other polymers having nitrogen in the main chain, with or without oxygen or carbon only
    • B01D71/60Polyamines
    • B01D71/601Polyethylenimine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/66Polymers having sulfur in the main chain, with or without nitrogen, oxygen or carbon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/158Carbon nanotubes
    • C01B32/159Carbon nanotubes single-walled
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/158Carbon nanotubes
    • C01B32/16Preparation
    • C01B32/166Preparation in liquid phase
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2311/00Details relating to membrane separation process operations and control
    • B01D2311/26Further operations combined with membrane separation processes
    • B01D2311/2603Application of an electric field, different from the potential difference across the membrane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2315/00Details relating to the membrane module operation
    • B01D2315/08Fully permeating type; Dead-end filtration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2315/00Details relating to the membrane module operation
    • B01D2315/10Cross-flow filtration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2323/00Details relating to membrane preparation
    • B01D2323/30Cross-linking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2323/00Details relating to membrane preparation
    • B01D2323/40Details relating to membrane preparation in-situ membrane formation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2323/00Details relating to membrane preparation
    • B01D2323/50Control of the membrane preparation process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/26Electrical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/124Water desalination
    • Y02A20/131Reverse-osmosis

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Description

本発明は導電性ポリマー/カーボンナノチューブ複合ナノろ過膜の作製方法及び応用に関し、水処理の技術分野に属する。
膜分離の技術は、分離効率が高い、化学剤を添加する必要がない、操作が簡単で、エネルギー消費が低い、規模化が実現しやすいなどという利点があるため、既に水処理の分野で広く応用されている。膜孔のサイズに応じて膜分離の技術を精密ろ過、限外ろ過、ナノろ過と逆浸透に分けることができる。その中で、ナノろ過は重要な膜分離の技術として、膜孔のサイズが0.5〜2nmにあり、多価イオンと、分子量が300Daよりも大きい有機分子を効果的に分離でき、脱塩、重金属イオンと有機汚染物の除去に大きな応用潜在力を示している。しかし、ナノろ過膜にはまだ不足がある。ナノろ過膜は浸透性と選択性の間に矛盾効果があり、その全体的な分離性能に影響してしまう。また、ナノろ過膜は単価イオン(たとえば、Cl-、F-、Br-、NO-、Na+、K+など)に対する除去率が相対的に低く、わずか10〜60%である。ナノろ過膜のこれらの不足のせいで、その処理効果が水処理に対する人々の高い要求を満たしにくく、水処理分野での応用が制限されている。したがって、ナノろ過膜の高い流量を確保しながら、その選択性を向上させることが非常に重要なことである。
ナノろ過膜の分離原理によりわかるように、膜孔のサイズを小さくすることと静電効果を増強させることでナノろ過膜の選択性は向上できる。膜孔のサイズを縮小することで、水浸透性の低下を招き、ナノろ過膜全体の性能向上に不利であり、静電気効果を増強させることは、ナノろ過膜の高い流量を確保しながら、荷電物質に対する選択性の向上を実現できるかもしれない。現在、静電気効果を増強させるためのよく見られる方法は、ナノろ過膜を表面改質することである。表面改質によってナノろ過膜の表面電荷密度を増加させ、その選択性を高めることができる。しかし、膜表面の電荷密度の増加は膜分離層の厚さや有効比表面積によって制限される。そのため、ナノろ過膜の選択性をさらに高めるために、他の有効なストラテジーを求めることが非常に必要になる。ナノろ過の技術を電気と結合することで、膜の吸着性能が向上し、膜表面の電荷密度を効果的に増強でき、膜の孔径を縮小せずに膜のイオン分離性能を向上させることを実現することが期待できる。また、これはナノろ過膜の一部の小分子有機物質に対する効果的な除去を増強することもできる。そのため、電気結合ナノろ過技術はナノろ過膜の分離性能を高め、ナノろ過膜による水処理の分野での応用を促進させる上で重要な意義がある。
本発明は主にナノろ過膜が水処理過程に存在する問題、即ち、浸透性―選択性の間の矛盾及び単価イオンの選択性が低いという問題に対して、導電性ポリマー/カーボンナノチューブ複合ナノろ過膜の作製方法を提供している。前記ナノろ過膜は導電性ポリマーとカーボンナノチューブが複合され、また、アクリル酸エチル的酸性の水溶液で架橋して得られる。このナノろ過膜を電気に結合して、膜表面の電荷密度を増強させることで、高い浸透性を維持しながら膜の分離性能を高め、その浸透性-選択性の間の矛盾を緩和することができる。
導電性ポリマー/カーボンナノチューブ複合ナノろ過膜の作製方法であって、ステップは下記の通りである。
(1)カーボンナノチューブ膜の作製
v/vが1:3の70wt.%の濃硝酸と濃硫酸の混合酸液を用いて、カーボンナノチューブを酸化処理し、40〜100°Cで30〜120分間保温する。その後、混合酸液を高純度水で希釈し、分離、乾燥して酸化カーボンナノチューブを得る。その後、酸化カーボンナノチューブの分散液を調製しながら、これを支持層上で真空吸引ろ過し、40〜80°Cで加熱乾燥し、カーボンナノチューブ膜を得る。
(2)作製されたカーボンナノチューブ膜を導電性ポリマーの対応するモノマー溶液に10〜30分間浸した後、取り出して表面の余分な溶液を除去した後、カーボンナノチューブ膜を開始剤溶液に置いて、0〜25°Cで5〜30分間反応させてモノマー重合を開始させ、取り出してから、0〜25°Cで反応を4〜24時間続けて、導電性ポリマーモノマーの化学酸化重合を実現する。
(3)カーボンナノチューブ膜をアクリル酸エチルの塩酸溶液に浸漬して架橋し、洗浄し、自然乾燥して、導電性ポリマー/カーボンナノチューブ複合ナノろ過膜を得る。
ステップ(1)で、前記カーボンナノチューブは、単層カーボンナノチューブ、二層カーボンナノチューブでもよく、多層カーボンナノチューブでもよく、カーボンナノチューブの外径に制限はないが、好ましくは5〜50nmである。
ステップ(1)で、前記支持層は具体的な限定はなく、従来の各種の一定の強度のある、ナノろ過に適用可能な材料で作製されることができ、通常、ポリアクリロニトリル、ポリフッ化ビニリデン、フェノールフタレイン型非スルホン化ポリアリールエーテルスルホン、ポリエーテルスルホン及びビスフェノールA型ポリスルホンのうちの1種以上で作製される。
ステップ(1)で、前記カーボンナノチューブ膜の厚さは0.05〜0.5μmでもよい。
ステップ(2)で、前記導電性ポリマーはポリアニリン、ポリピロール、ポリチオフェン、各自の対応する誘導体の1種でもよく、濃度は0.01〜0.5Mであり、好ましくは0.1〜0.2Mである。
ステップ(2)で、前記導電性ポリマーの対応するモノマー溶液には、ポリ電解質を入れることができ、ポリ電解質はポリスチレンスルホン酸、ポリアクリル酸、ポリエチレンイミン、ポリ(アリルアミン塩酸塩)、ポリジアリルジメチルアンモニウムクロライドでもよく、その質量分率は全溶液の0〜5%でもよく、好ましくは0.5〜2%である。
ステップ(2)で、前記開始剤は過硫酸アンモニウム、重クロム酸カリウム、ヨウ素酸カリウム、塩化第二鉄、四塩化鉄、過酸化水素、塩化アルミニウム、二酸化マンガン、過酸化ベンゾイルでもよく、前記開始剤と導電性ポリマーの対応するモノマーとのモル比は1:0.5〜2でもよい。
ステップ(3)で、前記アクリル酸エチルが塩酸溶液における質量分率は0.5〜5%でもよく、塩酸溶液の濃度は0.1〜2Mでもよく、前記架橋時間は10〜60分間でもよく、好ましい時間は20〜30分間である。
ステップ(3)で、前記導電性ポリマー/カーボンナノチューブ複合ナノろ過膜は電気と結合してその分離性能を増強させることができ、具体的な方法として、作製されたナノろ過膜が膜部材内に封入され、膜部材の内膜は作動電極として、膜電極と対極は両電極系を構成し、金属導線を介して外付けの直流安定化電源に接続し、電源を介して電力が供給される。膜部材を膜ろ過装置に取り付け、ナノろ過膜の電気的結合条件での分離性能を考察する。
前記装置における対極はチタンシート、チタンネット、ステンレスシート、ステンレスネット、グラファイトシート、カーボンクロスでもよく、膜電極と対極とのピッチは0.1〜20mmでもよく、好ましくは、前記両電極のピッチは0.5〜10mmである。
前記装置における膜電極と対極との間の電圧範囲は0〜5Vであり、好ましくは0.5〜2.0Vであり、膜に印加されるバイアス電圧は負バイアス電圧でもよく、正バイアス電圧でもよい。
前記膜ろ過の運転方式は、デッドエンドろ過またはクロスフローろ過である。
本発明の主要な利点と有益な効果として、作製工程が簡単で、高価な設備が不要であり、作製されたナノろ過膜の構造が制御可能であり、優れた導電性能と電気化学的安定性を持っており、このナノろ過膜は電気と結合することができ、高い浸透性を維持しながら膜のイオン分離性能を高め、その浸透性−選択性の間の矛盾を緩和することができ、また、ナノろ過膜による一部の小分子有機物質の除去を増強することもできる。
以下、技術内容を参照しながら、本発明を実施するための具体的な実施形態をさらに説明する。
以下、三つの実施例で導電性ポリマー/カーボンナノチューブ複合ナノろ過膜の作製方法及び応用をさらに説明する。しかし、本発明は以下の実施例に限られない。
実施例一:
(1)v/vが1:3の70wt.%の濃硝酸と濃硫酸の混合酸液にカーボンナノチューブを分散させ、60°Cで60分間酸化処理する。その後、濃酸溶液を高純度水で希釈してから、真空吸引ろ過して分離、洗浄、乾燥することで、酸化カーボンナノチューブを得る。その後、高純度水に酸化カーボンナノチューブを分散させ、0.5mg mL-1のカーボンナノチューブ分散液を調製する。該分散液を10mL取り、ポリフッ化ビニリデン膜基板の上に真空吸引ろ過して、60°Cで加熱乾燥して、カーボンナノチューブ膜を得る。作製されたカーボンナノチューブ膜を0.1Mのアニリン溶液(そのうち、質量分率が1.0%のポリアクリル酸を含有する)に10分間浸した後、取り出して表面の余分の溶液を除去してから、膜を0.1Mの過硫酸アンモニウム溶液に置いて、4°Cで10分間反応させ、取り出して、さらに4°Cの条件で続けて6時間反応させる。さらに、作製された膜を1.0%のアクリル酸エチル塩酸溶液(塩酸濃度が0.5Mである)に浸して、30分間架橋後で洗浄し、自然に乾燥して、ポリアニリン/カーボンナノチューブ複合ナノろ過膜を得る。
(2)作製された導電性ナノろ過膜を膜部材内に封入するとともに、それを膜ろ過装置に置いて、チタンネットを対極とし、導電性ナノろ過膜と対極のピーチを2mmとし、チタンワイヤを導線にして直流安定化電源と接続する。5mMの硫酸ナトリウム溶液を膜ろ過原液とし、2barの圧力で30分間予圧した後、ナノろ過膜の浸透性を測定したところ、14.0Lm-2-1bar-1であり、硫酸ナトリウムに対する阻止率が81.6%である。直流安定化電源を調節し、電圧を2.5V(膜上は負バイアス電圧である)に設定し、30分間安定化した後、測定したところ、ナノろ過膜の浸透性が13.7Lm-2-1bar-1であり、硫酸ナトリウムに対する阻止率が93.0%である。
実施例二:
(1)v/vが1:3の70wt.%の濃硝酸と濃硫酸の混合酸液にカーボンナノチューブを分散させ、80°Cで30分間酸化処理する。その後、濃酸溶液を高純度水で希釈してから、真空吸引ろ過して分離、洗浄、乾燥して酸化カーボンナノチューブを得る。その後、高純度水に酸化カーボンナノチューブを分散させ、0.5mg mL-1のカーボンナノチューブ分散液を調製する。該分散液を15mL取り、ポリエーテルスルホン膜基板の上に真空吸引ろ過して、80°Cで加熱乾燥して、カーボンナノチューブ膜を得る。作製されたカーボンナノチューブ膜を0.15Mのピロール溶液(そのうち、質量分率が1.5%のポリスチレンスルホン酸を含有する)に20分間浸した後、取り出して表面の余分の溶液を除去してから、膜を0.1Mの過酸化水素溶液に置いて、0°Cで15分間反応させ、取り出して、さらに0°Cの条件で続けて12時間反応させる。さらに、作製された膜を2.0%のアクリル酸エチル塩酸溶液(塩酸濃度が1Mである)に浸して、20分間架橋後に洗浄し、自然に乾燥して、ポリピロール/カーボンナノチューブ複合ナノろ過膜を得る。
(2)作製された導電性ナノろ過膜を膜部材内に封入するとともに、それを膜ろ過装置に置いて、チタンネットを対極とし、導電性ナノろ過膜と対極のピーチを1mmとし、チタンワイヤを導線にして直流安定化電源と接続する。5mMの硫酸ナトリウム溶液を膜ろ過原液とし、2barの圧力で30分間予圧した後、ナノろ過膜の浸透性を測定したところ、12.4Lm-2-1bar-1であり、塩化ナトリウムに対する阻止率が59.6%である。直流安定化電源を調節し、電圧を2.5V(膜上は負バイアス電圧である)に設定し、30分間安定化した後、測定したところ、ナノろ過膜の浸透性が11.2Lm-2-1bar-1であり、塩化ナトリウムに対する阻止率が85.3%である。
実施例三:
(1)v/vが1:3の70wt.%の濃硝酸と濃硫酸の混合酸液にカーボンナノチューブを分散させ、60°Cで90分間酸化処理する。その後、濃酸溶液を高純度水で希釈してから、真空吸引ろ過して分離、洗浄、乾燥して酸化カーボンナノチューブを得る。その後、高純度水に酸化カーボンナノチューブを分散させ、0.5mg mL-1のカーボンナノチューブ分散液を調製する。該分散液を15mL取り、ポリフッ化ビニリデン膜基板の上に真空吸引ろ過して、80°Cで加熱乾燥して、カーボンナノチューブ膜を得る。作製されたカーボンナノチューブ膜を0.15Mの3-メチルチオフェン溶液(そのうち、質量分率が1.5%のポリ(塩酸アリルアミン)を含有する)に10分間浸した後、取り出して表面の余分の溶液を除去してから、膜を0.2Mの塩化第二鉄溶液に置いて、20°Cで30分間反応させ、取り出して、さらに20°Cの条件で続けて24時間反応させる。さらに、作製された膜を2.5%のアクリル酸エチル塩酸溶液(塩酸濃度が1Mである)に浸して、30分間架橋後で洗浄し、自然に乾燥して、ポリ3-メチルチオフェン/カーボンナノチューブ複合ナノろ過膜を得る。
(2)作製された導電性ナノろ過膜を膜部材内に封入するとともに、それを膜ろ過装置に置いて、チタンネットを対極とし、導電性ナノろ過膜と対極のピーチを5mmとし、チタンワイヤを導線にして直流安定化電源と接続する。10mg L-1のビスフェノールA溶液を膜ろ過原液とし、2barの圧力で30分間予圧した後、ナノろ過膜の浸透性を測定したところ、8.7Lm-2-1bar-1であり、ビスフェノールAに対する分離效率が48.6%である。直流安定化電源を調節し、電圧を2.0V(膜上は正バイアス電圧である)に設定し、30分間安定化した後、測定したところ、ナノろ過膜の浸透性が8.5Lm-2-1bar-1であり、ビスフェノールAに対する分離效率が98.8%である。
上記の実施例は、本発明を説明するための典型的な実施例に過ぎず、本発明を不当に限定するものではないので、本発明の特許請求の範囲に基づく前述の明らかな変更や、本発明の主旨から逸脱しないその他の変更は、全部本発明の保護範囲に含まれるべきである。

Claims (5)

  1. 導電性ポリマー/カーボンナノチューブ複合ナノろ過膜の作製方法であって、そのステップが下記のとおりであり、
    (1)v/vが1:3の70wt.%の濃硝酸と濃硫酸の混合酸液を用いて、カーボンナノチューブを酸化処理し、40〜100°Cで30〜120分間保温してから、混合酸液を高純度水で希釈し、分離、乾燥して酸化カーボンナノチューブを得た後で、酸化カーボンナノチューブの分散液を調製しながら、これを支持層の上に真空吸引ろ過し、40〜80°Cで加熱乾燥し、カーボンナノチューブ膜を得るステップと、
    (2)作製されたカーボンナノチューブ膜を導電性ポリマーの対応するモノマー溶液に10〜30分間浸した後、取り出して表面の余分な溶液を除去した後、カーボンナノチューブ膜を開始剤溶液に置いて、0〜25°Cで5〜30分間反応させてモノマー重合を開始させ、取り出してから、0〜25°Cで反応を4〜24時間続けて、導電性ポリマーモノマーの化学酸化重合を実現するステップであって、そのうち、導電性ポリマーはポリアニリン、ポリピロール、ポリチオフェン、各自の対応する誘導体の1種であり、濃度は0.01〜0.5Mであり、開始剤は過硫酸アンモニウム、重クロム酸カリウム、ヨウ素酸カリウム、塩化第二鉄、四塩化鉄、過酸化水素、塩化アルミニウム、二酸化マンガンまたは過酸化ベンゾイルであり、開始剤と導電性ポリマーの対応するモノマーとのモル比は1:0.5〜2であるステップと、
    (3)カーボンナノチューブ膜をアクリル酸エチルの塩酸溶液に浸して10〜60分間架橋し、洗浄し、自然乾燥して、導電性ポリマー/カーボンナノチューブ複合ナノろ過膜を得るステップであって、そのうち、アクリル酸エチルが塩酸溶液における質量分率は0.5〜5%であり、塩酸溶液の濃度は0.1〜2Mであるステップと、であることを特徴とする導電性ポリマー/カーボンナノチューブ複合ナノろ過膜の作製方法。
  2. 前記導電性ポリマーの対応するモノマー溶液には、ポリ電解質を入れ、ポリ電解質はポリスチレンスルホン酸、ポリアクリル酸、ポリエチレンイミン、ポリ(アリルアミン塩酸塩)またはポリジアリルジメチルアンモニウムクロライドであり、その質量分率は全溶液の0〜5%である
    ことを特徴とする請求項1に記載の作製方法。
  3. 前記カーボンナノチューブは単層カーボンナノチューブ、二層カーボンナノチューブまたは多層カーボンナノチューブである
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の作製方法。
  4. ステップ(1)で、カーボンナノチューブ膜に用いられる支持層を形成し、ポリアクリロニトリル、ポリフッ化ビニリデン、フェノールフタレイン型非スルホン化ポリアリールエーテルスルホン、ポリエーテルスルホン、ビスフェノールA型ポリスルホンの中の1種以上の成分で作製され、カーボンナノチューブ膜の厚さは0.05〜0.5μmである
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の作製方法。
  5. ステップ(1)で、カーボンナノチューブ膜に用いられる支持層を形成し、ポリアクリロニトリル、ポリフッ化ビニリデン、フェノールフタレイン型非スルホン化ポリアリールエーテルスルホン、ポリエーテルスルホン、ビスフェノールA型ポリスルホンの中の1種以上の成分で作製され、カーボンナノチューブ膜の厚さは0.05〜0.5μmである
    ことを特徴とする請求項3に記載の作製方法。
JP2020514731A 2018-12-18 2018-12-18 導電性ポリマー/カーボンナノチューブ複合ナノろ過膜の作製方法及び応用 Active JP6849264B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2018/121758 WO2020124362A1 (zh) 2018-12-18 2018-12-18 一种导电聚合物/碳纳米管复合纳滤膜的制备方法及应用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021505359A JP2021505359A (ja) 2021-02-18
JP6849264B2 true JP6849264B2 (ja) 2021-03-24

Family

ID=71100169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020514731A Active JP6849264B2 (ja) 2018-12-18 2018-12-18 導電性ポリマー/カーボンナノチューブ複合ナノろ過膜の作製方法及び応用

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11583808B2 (ja)
EP (1) EP3721977B1 (ja)
JP (1) JP6849264B2 (ja)
WO (1) WO2020124362A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112892232B (zh) * 2021-02-02 2023-02-28 天津大学 耐有机溶剂纳滤复合膜、制备方法和应用
CN113441013A (zh) * 2021-06-28 2021-09-28 哈尔滨工业大学 一种用于水处理的导电纳滤膜的制备方法
CN113680210B (zh) * 2021-08-17 2023-07-28 安徽智泓净化科技股份有限公司 低价离子分离用纳滤膜及其制备方法
CN113893701B (zh) * 2021-11-10 2022-06-14 贵州省材料产业技术研究院 一种导电聚醚砜分离膜的制备方法
CN118402053A (zh) * 2021-12-22 2024-07-26 恩特格里斯公司 具有用于静电放电应用的导电聚合物涂层的方法及系统
CN114618327B (zh) * 2022-03-21 2023-11-24 南昌航空大学 一种掺杂羧基化多壁碳纳米管的吸附性超滤复合膜的制备方法及其应用
CN117531382B (zh) * 2023-11-16 2024-07-09 大连海事大学 一种可反复撕拉重铸的复合导电膜的制备方法和应用

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0761428B2 (ja) * 1989-03-09 1995-07-05 松下電器産業株式会社 選択透過性膜およびその製造方法
US20060062983A1 (en) * 2004-09-17 2006-03-23 Irvin Glen C Jr Coatable conductive polyethylenedioxythiophene with carbon nanotubes
US7993524B2 (en) * 2008-06-30 2011-08-09 Nanoasis Technologies, Inc. Membranes with embedded nanotubes for selective permeability
CN101654555B (zh) * 2008-08-22 2013-01-09 清华大学 碳纳米管/导电聚合物复合材料的制备方法
CN101659789B (zh) * 2008-08-29 2012-07-18 清华大学 碳纳米管/导电聚合物复合材料的制备方法
CN101791522B (zh) 2010-04-07 2012-07-04 浙江大学 含碳纳米管的杂化反渗透复合膜及其制备方法
CN103280338A (zh) * 2013-05-22 2013-09-04 南京师范大学 用于超级电容器中无支撑电极的增强型碳纳米管巴基纸及其制备方法
CN104211138B (zh) * 2013-05-30 2019-04-23 南开大学 一种基于碳纳米管制备膜电极及其电解去除有机污染物的方法
CN104311852B (zh) * 2014-10-27 2017-06-16 上海理工大学 一种制备垂直有序碳纳米管/聚苯胺复合膜的方法和装置
DE112016001523T5 (de) 2015-03-31 2018-03-15 Shinshu University Umkehrosmose-Verbundmembran und Verfahren zur Herstellung einer Umkehrosmose-Verbundmembran
JP2018036061A (ja) * 2016-08-29 2018-03-08 東レ株式会社 積層体
JP6679117B2 (ja) * 2016-10-26 2020-04-15 国立大学法人信州大学 ナノカーボン分離膜、ナノカーボン複合分離膜及びナノカーボン分離膜の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020124362A1 (zh) 2020-06-25
US20210008503A1 (en) 2021-01-14
JP2021505359A (ja) 2021-02-18
US11583808B2 (en) 2023-02-21
EP3721977B1 (en) 2021-08-25
EP3721977A1 (en) 2020-10-14
EP3721977A4 (en) 2021-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6849264B2 (ja) 導電性ポリマー/カーボンナノチューブ複合ナノろ過膜の作製方法及び応用
CN109603566B (zh) 一种导电聚合物/碳纳米管复合纳滤膜的制备方法及应用
Ammar et al. Influence of graphene oxide on mechanical, morphological, barrier, and electrical properties of polymer membranes
Jain et al. Aqueous-processed, high-capacity electrodes for membrane capacitive deionization
Li et al. MXene-PANI/PES composite ultrafiltration membranes with conductive properties for anti-fouling and dye removal
CN109821418B (zh) 一种具有取向碳纳米管基膜、利用其的界面聚合纳滤膜及其制备方法
KR101862757B1 (ko) 탄소 나노튜브로 제조된 마이크로튜브
KR101039089B1 (ko) 음이온 교환막 및 이의 제조방법
KR101207463B1 (ko) 이온선택성 축전식 탈염 전극의 제조방법
CN103990390B (zh) 一种离子导电性高分子基分离膜元件及其膜分离组件
CN107537322B (zh) 一种截盐用rGO/CNT三维复合导电膜及其制备方法和使用方法
KR101758237B1 (ko) 이온 교환막 및 그 제조방법
WO2019130355A1 (en) An integrated cdi electrode
CN105498547A (zh) 一种低压正电荷中空纤维纳滤膜的制备方法
El-Deen et al. Polystyrene sulfonate coated activated graphene aerogel for boosting desalination performance using capacitive deionization
Li et al. One-step electrochemically prepared graphene/polyaniline conductive filter membrane for permeation enhancement by fouling mitigation
Ma et al. Multifunctional group sulfobutyl ether β-cyclodextrin polymer treated CNT as the cathode for enhanced performance in asymmetric capacitive deionization
CN112495195B (zh) 一种氧化石墨烯/碳纳米管非对称分离膜的制备方法及应用方法
Rajput et al. Functionalized carbon dots composite cation exchange membranes: Improved electrochemical performance and salt removal efficiency
Hao et al. Preparation, modification and antifouling properties of polyaniline conductive membranes for water treatment: a comprehensive review
Wang et al. Conductive 3D networks in a 2D layer for high performance ultrafiltration membrane with high flux-retention and robust cyclic stability
Xie et al. Conductive and stable polyphenylene/CNT composite membrane for electrically enhanced membrane fouling mitigation
CN114016285A (zh) 一种用于海水淡化的功能纳米纤维膜的制备方法
KR101646661B1 (ko) 향상된 이온교환막 제조 및 응용방법
CN115193275B (zh) 电响应膜及其制备方法和应用

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200311

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200311

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20201204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6849264

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250