JP6847220B2 - 検査装置 - Google Patents

検査装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6847220B2
JP6847220B2 JP2019529830A JP2019529830A JP6847220B2 JP 6847220 B2 JP6847220 B2 JP 6847220B2 JP 2019529830 A JP2019529830 A JP 2019529830A JP 2019529830 A JP2019529830 A JP 2019529830A JP 6847220 B2 JP6847220 B2 JP 6847220B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
socket
inspection
slider
locking
inclined surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019529830A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019527841A (ja
Inventor
シン,ジョン−チョル
Original Assignee
リーノ インダストリアル インコーポレイテッド
リーノ インダストリアル インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リーノ インダストリアル インコーポレイテッド, リーノ インダストリアル インコーポレイテッド filed Critical リーノ インダストリアル インコーポレイテッド
Publication of JP2019527841A publication Critical patent/JP2019527841A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6847220B2 publication Critical patent/JP6847220B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/04Housings; Supporting members; Arrangements of terminals
    • G01R1/0408Test fixtures or contact fields; Connectors or connecting adaptors; Test clips; Test sockets
    • G01R1/0433Sockets for IC's or transistors
    • G01R1/0441Details
    • G01R1/0466Details concerning contact pieces or mechanical details, e.g. hinges or cams; Shielding
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/073Multiple probes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R3/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture or maintenance of measuring instruments, e.g. of probe tips
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/26Testing of individual semiconductor devices
    • G01R31/2601Apparatus or methods therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2886Features relating to contacting the IC under test, e.g. probe heads; chucks

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Measuring Leads Or Probes (AREA)
  • Connecting Device With Holders (AREA)

Description

本発明は、半導体のような被検査体の電気的特性を検査する検査装置に関し、さらに詳しくは、検査ソケットを検査回路基板に結合および分離するスライダーを操作するスライダー操作器具に関する。
半導体チップのテスト用検査ソケットは、半導体チップの端子とテスト信号を印加する検査回路基板の接点を電気的に連結するために使用される。このような検査用ソケットの内部には検査用プローブが内蔵されて半導体チップの端子と検査回路基板の接点の間を電気的に連結する。検査作業が安定的に行われるように検査用ソケットは検査回路基板に固定ねじで締結される方法により固定される。
しかし、このような締結方式で固定された検査用ソケットは、補修等必要に応じて基板から分離しなければならない場合がある。このような交替作業時に固定ねじを外した後検査用ソケットを基板から分離し、再び新しいソケットを基板に固定ねじで固定する等の不便な問題がある。
このような問題を解決するために本発明者は、ロッキングユニットを有するスライダーで検査ソケットを検査回路基板に結合及び分離する検査装置を提案した(韓国特許出願番号第10−2016−0038495号明細書)。この時、使用される検査ソケットは、例えば20mm×20mm×4.5mmの大きさで、検査ソケット装着フレーム内の溝の内に装着される。このように非常に小さい大きさの検査ソケットを小さな溝の内に装着した状態でスライダーを手作業で操作することも非常に不便で難しい。
従って、本発明の目的は、前記のような問題を解決するために、検査ソケットを検査回路基板に結合及び分離するスライダーを便利に操作することができるスライダー操作器具を有する検査装置を提供することを目的とする。
上述した本発明の課題を解決するための検査装置が提供される。検査装置は、多数のプローブが支持された検査ソケットと;前記プローブに接触する接点を有する検査回路基板と;前記検査ソケットを前記検査回路基板に結合及び分離させるスライダーと;前記検査ソケット上に配置される本体及び前記本体に乗下降可能に支持され前記本体から前記スライダーに向いて下降して前記スライダーを前記検査ソケットの板面方向に沿ってスライディング移動させるスライダー加圧部を有するスライダー操作器具と;を含む。
前記スライダー加圧部は、前記スライダーを前記検査ソケットの内側方向に移動させる内向加圧部と前記スライダーを前記検査ソケットの外側方向に加圧する外向加圧部を含むことができる。
前記スライダーは、前記検査ソケットの外側から内側に上向き傾斜された第1傾斜面と前記第1傾斜面に離隔され検査ソケットの内側から外側に上向き傾斜された第2傾斜面を有し、前記内向加圧部は前記第1傾斜面に接触する第3傾斜面を有し、前記外向加圧部は前記第2傾斜面に接触する第4傾斜面を有することができる。
前記スライダーは検査ソケットに対して検査回路基板を結合するロッキングと分離するロッキング解除移動することができる。
前記検査回路基板は、板面から上向突出されるように固定され、突出方向に沿ってロッキング・ホルダーと先端領域のロッキング・ストッパーを有する複数の支持ロッキングピンが設けられ、前記検査ソケットは前記支持ロッキングピンが通過するピン通過孔を含むソケット本体と、前記支持ロッキングピンが挿入されるピン案内孔を有し前記ソケット本体から所定の高さにプローティング可能に結合されるプローティング・プレートを含み、前記スライダーは前記ピン貫通孔と前記ピン案内孔に挿入された支持ロッキングピンのロッキング・ホルダーに噛合して前記ロッキング・ストッパーによって上方に離脱が阻止されるロッキング部を有し、前記スライダー加圧部は前記ロッキング部が前記ロッキング・ホルダーに噛合するように前記スライダーをロッキング方向に加圧するロッキング加圧部及び前記ロッキング状態のロッキング部が前記ロッキング・ホルダーから解除されるように前記スライダーを前記ロッキング方向の反対方向に加圧するアンロッキング加圧部を含むことができる。
前記検査ソケットはソケット支持フレームに装着され、前記本体は前記ソケット支持フレームに支持されることができる。
前記本体と前記ソケット装着フレームは、互いに整列のための整列部を含むことができる。
本発明のスライダー操作器具によると、使用者が小さい大きさの検査ソケットを検査回路基板に結合及び分離するスライダーを便利で容易に操作することができる。
本発明の実施形態によるスライダー操作器具を適用する検査装置の分解斜視図である。 図1の検査ソケットを装着するソケット支持フレームを示す図である。 本発明の実施形態によるスライダー操作器具の斜視図及び分解斜視図である。 本発明の実施形態によるスライダー操作器具の斜視図及び分解斜視図である。 図3のスライダー操作器具の動作を説明するための図である。 図3のスライダー操作器具の動作を説明するための図である。
以下、添付図面を参照して本発明の実施形態に対して詳しく説明する。
図1は、本発明の実施形態によるスライダー操作器具300が適用される検査装置1の分解斜視図である。検査装置1は、検査回路基板10と検査用ソケット200を含む。検査用ソケット200は、ソケット本体210、フローティング・プレート220、弾性部材230及びスライダー240を含む。検査用ソケット200は、被検査体の被検査接点(図示せず)と検査装置1の検査回路基板10の上に形成された検査接点(図示せず)との間を電気的に連結する。本発明の実施形態による検査装置1の検査用ソケット200は、支持ロッキングピン100との結合により検査回路基板10に固定される。
検査回路基板10は、電気的信号及び電源等を検査用ソケット200を通じて被検査体(図示せず)に電送する。検査回路基板10は被検査体からの電気的信号を検査用ソケット200を通じて受信する。検査回路基板10には検査用ソケット200のプローブの一端と接触する複数のパッド(図示せず)が配置されている。検査回路基板10は板面から上方突出されてソケット200を結合するための複数の支持ロッキングピン100を含む。
支持ロッキングピン100は突出方向に沿って形成されたロッキング・ホルダー110とロッキング・ストッパー120を有する。ロッキング・ストッパー120は、ロッキング・ホルダー110より突出方向に垂直方向にさらに拡張された係止フックを有する。例えば、係止フックはロッキング・ホルダー100をロッキング・ストッパー120に比べて段差されるように形成される。支持ロッキングピン100は突出方向に沿って切られた二つの切り部を有する。支持ロッキングピン100は突出方向に垂直方向に弾性変形されることができる。図1で支持ロッキングピン100は二つに分離される切り部を含むように示されているが、三つ以上の切り部を含むこともできる。支持ロッキングピン100は後述する検査用ソケット200のスライダー240と結合されて検査回路基板10と検査用ソケット200を固定結合する。
検査用ソケット200は、ソケット本体210、プローティング・プレート220、弾性部材230、スライダー240、結合部材250及びガイドピン260を含む。検査用ソケット200はソケット本体210内部に支持された複数のプローブを通じて被検査体と検査回路基板10の間を電気的に連結する。
ソケット本体210は中央にアイランド形状のプローブ支持部214を有する四角の板形状である。プローブ支持部214は複数のプローブ(図示せず)を支持する。ソケット本体210は、プローブ支持部214の外側に、支持ロッキングピン100が通過するピン貫通孔211、弾性部材230の一端が挿入される弾性部材収容溝212及び結合部材250が結合される結合部材結合溝213を有する。
ピン貫通孔211は支持ロッキングピン100を貫通させるためにソケット本体210のそれぞれの角の領域に形成される。ピン貫通孔211は支持ロッキングピン100の数に対応する数だけ形成される。
弾性部材収容溝212は、弾性部材230の一側を収容するためにソケット本体210の上面に上方が開放された形態で形成される。弾性部材収容溝212の底面に弾性部材230の一端が接触されて支持される。
結合部材固定溝213は、ソケット本体210にプローティング・プレート220をプローティング状態で結合部材250の一端とねじ結合される。結合部材250は結合部材固定溝213より大きい頭、結合部材固定溝213を通過するねじ本体及びねじ本体の一端に形成されたねじで構成されることができる。プローティング・プレート220は中央部が開放された四角の板形状である。プローティング・プレート220の開放された中央部にはソケット本体210の四角形のプローブ支持部214が収容される。プローティング・プレート220は、支持ロッキングピン100が挿入されるピン案内孔221、結合部材250の本体が通過する結合部材貫通孔222及びガイドピン260と結合されるガイドピン結合溝223及びスライダー240の操作突出部244を収容する切取部224を含む。スライダー240の操作突出部244は、上側に離隔された第1傾斜面247及び第2傾斜面248が形成されている。第1傾斜面247及び第2傾斜面248は、後述する内向加圧部430及び外向加圧部440にそれぞれ接触する。
ピン案内孔221は、支持ロッキングピン100の端部を挿入するようにプローティング・プレート220のそれぞれの外郭の領域を貫通して形成される。ピン案内孔221は、支持ロッキングピン110の数に対応する数だけ形成される。
結合部材貫通孔222は、ソケット本体210とプローティング・プレート220を結合する結合部材250の本体を収容する。
ガイドピン結合溝223は、後述するガイドピン260の一端と結合される。ガイドピン結合溝223の内面にはねじ山が形成されることができる。ここで、ガイドピン260は、後述するスライダー240のスライディング・スロット242に噛合された状態でプローティング・プレート220のガイドピン結合溝223に固定される。
弾性部材230は、ソケット本体210の弾性部材収容溝212とプローティング・プレート220の弾性部材収容溝(図示せず)の間に介在される。弾性部材230は弾性力を有するスプリングであることもできる。しかし、弾性部材230は、これに限られず、弾性を有するものなら、どれでも適用できる。
切取部224は、プローティング・プレート220の板面の周り部に沿って内部に陥没されて形成される。切取部224は、検査用ソケット200と支持ロッキングピン100のロッキング動作時にスライダー240の操作突出部244を収容する。
スライダー240は、ロッキング部241、スライディングスロット242及び操作突出部244を有する。スライダー240は、プローティング・プレート220とソケット本体210の間に介在された状態で支持ロッキングピン100と結合される。スライダー240は、一対で構成されてプローティング・プレート220の対向する両側辺に対向するように配置されることができる。操作突出部244は、検査用ソケット200と支持ロッキングピン100のロッキング動作時にプローティング・プレート220の切取部224に収容される。操作突出部244は、図5及び図6に示すように、一側の第1傾斜面247と反対側の第2傾斜面248を有する。操作突出部244の第1傾斜面247は、後述する内向き可動部434の第3傾斜面435が下向き移動して接触される。操作突出部244の第2傾斜面248は、後述する外向き可動部444の第4傾斜面445が下向き移動して接触される。スライダー240は、操作突出部244に形成された第2傾斜面248の下側に湾曲形状に切開されている。この湾曲部は、下向き移動する外向き可動部444が第2傾斜面248を押し出して通り過ぎられるようにするためである。
ロッキング部241は、支持ロッキング部100のロッキング・ホルダー110との噛合のために一部が開放された半円形状である。ロッキング部241は、ロッキング・ホルダー110と噛合する噛合面と支持ロッキングピン100の係止フックに噛合して前記スライダー240の離脱を阻止する離脱阻止部243及びロッキング・ストッパー120と噛合する停止面を有する。ロッキング部241の形状は、半円形状に限られずロッキング・ホルダー110の形状に対応して変更することができる。
スライディング・スロット242は、ガイドピン260が貫通して板面方向に移動することができるように移動方向に長い楕円形状にスライダー240を貫通して形成される。
結合部材250は、結合部材貫通孔222を通過してソケット本体210の結合部材結合溝213に結合される。結合部材250は、ソケット本体210に対してプローティング・プレート220をプローティング結合させる。結合部材250は、上方に向かう弾性力によるプローティング・プレート220の上方移動を所定の範囲内で制限した状態で、上下方移動を可能にする。
ガイドピン260は、長孔のスライディング・スロット242を通過してプローティング・プレート220のガイドピン結合溝223に締結される。ガイドピン260は、スライディング・スロットを通過できない頭と、スライディング・スロットを通過するねじ本体と、ねじ本体の端部に設けられてガイドピン結合溝223に締結されるねじ端部と、を有する。ガイドピン260によってスライダー240はプローティング・プレート220に密着されて長孔のスライディング・スロットに沿って移動可能に結合される。図1に示すように、ガイドピン260がスライダー240に形成されたスライディング・スロット242を通過するように設けられたが、スライディング・スロットがプローティング・プレートに形成され、ガイドピン260がスライダー240に結合されることもできる。
図1に示す検査用ソケット200は、ソケット本体210とプローティング・プレート220との間に介在された弾性部材230及び結合部材250によって下方に弾性加圧された状態で結合される。即ち、プローティング・プレート220にはソケット本体210との結合時に上方に向かう弾性力が加わっている。このような上方に向かう弾性力よるプローティング・プレートの上方移動は、結合部材250によって阻止される。しかし、プローティング・プレート220の下方移動はプローティング・プレート220を下方に加圧して所定の幅だけ可能である。従って、ソケット本体210とプローティング・プレート220は、互いに密着せず、一定の範囲で上下移動できるように一定の隙間を有して結合される。
検査装置1は、検査回路基板10に検査用ソケット200を簡単な動作で結合及び分離することができる。結合は、プローティング・プレート220を下方に加圧した状態で、プローティング・プレート220に板面方向にスライディング・スロットに沿って移動可能に設けられた一対のスライダー240をプローティング・プレート220の内部方に押し込んで遂行する。分離は、プローティング・プレート220を加圧した状態でスライダー240をソケット本体210の外側に引っ張って遂行する。
図2は検査用ソケット200を装着するソケット支持フレーム300を示す図である。図面に示すように、ソケット支持フレーム300は、限定されない四つのソケット装着部310を含む。それぞれのソケット装着部310には、二つの整列ピン312が配置されている。ソケット支持フレーム300は下部に検査回路基板10が配置されている。
ソケット装着部310は、検査用ソケット200を安着させる開放された長方形の開孔形である。ソケット装着部310の底には、検査回路基板10のパッド及び支持ロッキングピン(図1の100)が露出されている。検査用ソケット200はスライダー240が長方形の開孔の両端に位置するようにソケット装着部310に収容される。この時、支持ロッキングピン100は検査用ソケット200のピン通過孔211とピン案内孔221に挿入される。また、検査用ソケット200はほとんど正方形の形として、長方形の開孔形であるソケット装着部310に挿入されると、短端側の両側に適切な余裕空間が残ることになる。この残余空間はスライダー240を操作することができる空間として役割をする。
本発明の実施形態によるスライダー操作器具400は、検査用ソケット200がソケット装着部310に収容された状態で、検査用ソケット200上に装着、すなわちスライダー操作器具400の整列孔412にソケット支持フレーム300の整列ピン312に挿入して装着される。
図3及び図4は、本発明の実施形態によるスライダー操作器具400を示す斜視図及び分解斜視図である。スライダー操作器具400は、本体410とスライダー加圧部420を含む。
スライダー加圧部420は、スライダー240を検査用ソケット200の板面に沿って内側に加圧する内向加圧部430と外側に加圧する外向加圧部440を含む。内向加圧部430と外向加圧部440は弾性的に乗降及び下降することができるように本体410に支持されている。
内向加圧部430は、押すために露出される加圧ヘッド432と加圧ヘッド432から一体で狭く延長する内向可動部434を含む。内向可動部434は、端部に内側から外側に下向き傾斜した第3傾斜面435を有する。加圧ヘッド432は、本体410に内向加圧部430をフローティング装着するための第1ねじ孔436が形成されている。第1ねじ孔は、本体410に向かうように貫通されている。内向加圧部430のプローティング装着は、第1スプリング460によって行われる。第1ねじ450は、ねじ頭452、ねじ本体454及びねじ端部456を含む。第1スプリング460は、内向加圧部430の底面と本体410(内向加圧部が収容される収容部の底)の間に介在されて弾性力を提供する。第1ねじ450の本体454は、内向加圧部430を通過し、ねじ端部456は本体410にねじ固定される。結果的に、内向加圧部430は第1スプリング460によってねじ本体454の範囲内で本体410に弾性的にプローティング支持されることができる。
外向加圧部440は押すために露出される加圧ヘッド442と加圧ヘッド442から一体で離隔されて延長する二つの外向可動部444を含む。外向可動部444は端部に内側から外側に上向き傾斜した第4傾斜面445を有する。加圧ヘッド442は、本体410に外向加圧部440をプローティング装着するための第2ねじ孔446が形成されている。第2ねじ孔は本体410に向かうように外向加圧部440に貫通されている。外向加圧部440のプローティング装着は、第2スプリング480によって行われる。第2ねじ470は、ねじ頭472、ねじ本体474及びねじ端部476を含む。第2スプリング480は、外向加圧部の底面と本体410(外向加圧部が収容される収容部の底)の間に介在されて弾性力を提供する。第2ねじ470のねじ本体474は、外向加圧部440を通過し、ねじ端部476は本体410にねじ固定される。結果的に、外向加圧部440は第2スプリング480によってねじ本体474の範囲内で本体410に弾性的にプローティング支持されることができる。
本体410はソケット支持フレーム300の整列ピン312に挿入される整列孔412を有する。本体410は中央に位置して外向加圧部440を装着する第1収容部414及び第1収容部414の両側に位置して二つの内向加圧部430を装着する二つの第2収容部416を有する。第1収容部414は外向加圧部440の加圧ヘッド442を収容する上側収容部と外向加圧部440の外向可動部444が通過する下側収容孔で構成されている。第2収容部416は内向加圧部430の加圧ヘッド432を収容する上側収容部と内向加圧部430の内向可動部434が通過する下側収容孔で構成されている。
以下、図1、図5及び図6を参照してスライダー操作器具400の動作を詳しく説明する。
図1及び図5に示すように、ユーザーがスライダー240をソケット板面に沿って内側に移動させて検査用ソケット200を検査回路基板10に結合するために両側の内向加圧部430の加圧ヘッド432を押すと、第1スプリング460を圧縮しながら内向可動部434の第3傾斜面435がスライダー240の操作突出部244の第1傾斜面247に接近する。この時、内向加圧部430の加圧ヘッド432を押すと、内向加圧部430がプローティング・プレート220を同時に加圧する。第3傾斜面435が第1傾斜面247に接触してから続いて進行すれば操作突出部244をソケット側に押して検査用ソケット200が検査回路基板10に結合される。即ち、スライダー240が内向加圧部430によってソケット内側に板面に沿ってスライディング移動すれば、スライダー240のロッキング部241が支持ロッキングピン100のロッキング・ホルダー110に噛合してロッキングされる。この後、内向加圧部430の加圧ヘッド432の押しを解除すれば、内向加圧部430とプローティング・プレート220は弾性力によって元の位置に復帰する。
図1及び図6に示すように、ユーザースがライダー240をソケット板面に沿って外側に移動させて検査用ソケット200を検査回路基板10に分離するために中央の外向加圧部440の加圧ヘッド442を押すと第2スプリング470を圧縮しながら外向可動部444の第4傾斜面445がスライダー240の操作突出部244の第2傾斜面248に接近する。この時、外向加圧部440の加圧ヘッド442を押すと、外向加圧部440がプローティング・プレート220を同時に加圧する。第4傾斜面445が第2傾斜面248に接触してから続いて進行すれば、操作突出部244をソケット外側に押して検査用ソケット200が検査回路基板10にから分離される。即ち、スライダー240が外向加圧部440によってソケット外側に板面に沿ってスライディング移動すれば、スライダー240のロッキング部241が支持ロッキングピン100のロッキング・ホルダー110から外してアンロッキングされる。この後、外向加圧部440の加圧ヘッド442の押しを解除すれば、外向加圧部440とプローティング・プレート220は弾性力によって元の位置に復帰する。
以上のように本発明のスライダー操作器具によると、使用者が小さい大きさの検査ソケットを検査回路基板に結合及び分離するスライダーを便利で容易に操作することができる。
以上のように本発明は、限定された例示的実施形態と図面によって説明されたが、本発明は前記の例示的な実施形態に限られず、本発明が属する分野で通常の知識を有する者ならば、このような記載から多様な修正及び変形が可能である。
したがって、本発明の範囲は説明された例示的な実施形態に限定されず、後述する特許請求範囲だけでなくこの特許請求範囲とその均等物によって定められる。
100 支持ロッキングピン
110 ロッキング・ホルダー
120 ロッキング・ストッパー
200 検査用ソケット
210 ソケット本体
220 プローティング・プレート
230 弾性部材
240 スライダー
250 結合部材
260 ガイドピン
300 ソケット支持フレーム
310 ソケット装着部
312 整列ピン
400 スライダー操作器具
410 本体
420 スライダー加圧部
430 内向加圧部
440 外向加圧部

Claims (7)

  1. 多数のプローブが支持された検査ソケットと、
    前記プローブに接触する接点を有する検査回路基板と、
    前記検査ソケットを前記検査回路基板に結合及び分離させるスライダーと、
    前記検査ソケット上に配置される本体と、前記本体に上下に移動可能に支持され、前記本体から前記スライダーに向かって下向きに移動して、前記スライダーを前記検査ソケットの板面方向に沿って内側方向にスライド移動させて前記検査ソケットを前記検査回路基板に結合させ、前記スライダーを前記検査ソケットの前記板面方向に沿って外側方向きにスライド移動させて前記検査ソケットを前記検査回路基板から分離させる、スライダー加圧部とを有する、スライダー操作器具と、を含むことを特徴とする、
    検査装置。
  2. 前記スライダー加圧部は、前記スライダーを前記検査ソケットの前記内側方向に移動させる内向加圧部と、前記スライダーを前記検査ソケットの前記外側方向に移動させる外向加圧部とを含むことを特徴とする、請求項1に記載の検査装置。
  3. 前記スライダーは、前記検査ソケットの外側から内側に上向き傾斜された第1傾斜面と、前記第1傾斜面に離隔され検査ソケットの内側から外側に上向き傾斜された第2傾斜面とを有し、
    前記内向加圧部は、前記第1傾斜面に接触する第3傾斜面を有し、
    前記外向加圧部は、前記第2傾斜面に接触する第4傾斜面を有することを特徴とする、
    請求項2に記載の検査装置。
  4. 前記スライダーは、前記検査ソケットを前記検査回路基板結合及び分離させるために、前記検査ソケットの前記内側方向及び前記外側方向に移動することを特徴とする、請求項1に記載の検査装置。
  5. 前記検査回路基板は、板面に固定され且つ該板面から上向きに突出し、突出方向に沿うロッキング・ホルダーと、突出方向に沿って先端領域にあるロッキング・ストッパーとを含む、複数の支持ロッキングピンを含み、
    前記検査ソケットは、前記支持ロッキングピンが通過するピン貫通孔を含むソケット本体と、前記支持ロッキングピンが挿入されるピン案内孔を有し、前記ソケット本体から所定の高さに浮動可能に結合される、浮動プレートとを含み、
    前記スライダーは、前記ピン貫通孔と前記ピン案内孔に挿入された支持ロッキングピンのロッキング・ホルダーに噛合し、前記ロッキング・ストッパーによって上方に離脱が阻止される、ロッキング部を有し、
    前記スライダー加圧部は、前記ロッキング部が前記ロッキング・ホルダーに噛合するように前記スライダーをロッキング方向に加圧するロッキング加圧部と、ロッキング状態のロッキング部が前記ロッキング・ホルダーから解除されるように前記スライダーを前記ロッキング方向の反対方向に加圧するアンロッキング加圧部とを含むことを特徴とする、
    請求項4に記載の検査装置。
  6. 前記検査ソケットは、ソケット支持フレームに装着され、
    前記本体は、前記ソケット支持フレームに支持されることを特徴とする、
    請求項1に記載の検査装置。
  7. 前記本体が前記ソケット支持フレームに装着される前記検査ソケットに対して位置付けられるように、前記本体前記ソケット支持フレームに対して位置付ける整列構成を更に含むことを特徴とする、請求項6に記載の検査装置。
JP2019529830A 2016-09-01 2017-08-28 検査装置 Active JP6847220B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2016-0112668 2016-09-01
KR1020160112668A KR101887071B1 (ko) 2016-09-01 2016-09-01 검사장치의 슬라이더 조작기구
PCT/KR2017/009375 WO2018044014A1 (en) 2016-09-01 2017-08-28 A testing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019527841A JP2019527841A (ja) 2019-10-03
JP6847220B2 true JP6847220B2 (ja) 2021-03-24

Family

ID=61300864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019529830A Active JP6847220B2 (ja) 2016-09-01 2017-08-28 検査装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11022626B2 (ja)
JP (1) JP6847220B2 (ja)
KR (1) KR101887071B1 (ja)
CN (1) CN109690328B (ja)
TW (1) TWI646334B (ja)
WO (1) WO2018044014A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200491049Y1 (ko) * 2019-04-29 2020-02-13 위드시스템 주식회사 소켓용 단자 정렬 장치
CN110208579A (zh) * 2019-04-30 2019-09-06 深圳市致宸信息科技有限公司 一种芯片测试座
KR102104055B1 (ko) * 2019-04-29 2020-04-23 위드시스템 주식회사 소켓용 단자 정렬 장치
CN110441671B (zh) * 2019-07-18 2024-05-24 苏州创瑞机电科技有限公司 一种设有上滑块结构的手动测试基座
CN111562412B (zh) * 2019-11-05 2021-03-16 起翔有限公司 探针及具备此的电路检查装置
KR102086391B1 (ko) * 2019-11-05 2020-03-09 주식회사 플라이업 회로 검사장치
JPWO2021100449A1 (ja) * 2019-11-21 2021-05-27
CN111044920B (zh) * 2019-12-06 2021-01-15 广东恒翼能科技有限公司 一种探针模组的间距快速调节机构及化成针床
CN111342910B (zh) * 2020-03-02 2021-06-11 瑞声精密制造科技(常州)有限公司 传输线测试装置

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5997316A (en) * 1998-06-12 1999-12-07 Twp, Inc. Slide-lock test socket assembly
US6636060B1 (en) * 1999-07-16 2003-10-21 Advantest Corporation Insert for electric devices testing apparatus
JP2001051014A (ja) * 1999-08-09 2001-02-23 Jonan Denki Kogyosho:Kk 半導体パッケージの検査方法及びチャック
JP2002260798A (ja) * 2001-02-23 2002-09-13 Molex Inc ソケット
DE10297654B4 (de) * 2002-03-06 2010-08-05 Advantest Corp. Halteeinsatz und Handhabungsvorrichtung mit einem solchen Halteeinsatz für elektronische Bauelemente
JP4068423B2 (ja) * 2002-09-18 2008-03-26 山一電機株式会社 コンタクトの接触力を増加する方法およびicソケット
KR100591620B1 (ko) * 2004-11-03 2006-06-19 (주) 컴파스 시스템 멀티 소켓 푸시기
KR100675343B1 (ko) * 2004-12-20 2007-01-29 황동원 반도체용 테스트 및 번인 소켓
CN1940574A (zh) * 2005-07-08 2007-04-04 约翰国际有限公司 测试座
KR100715459B1 (ko) * 2005-09-12 2007-05-07 학교법인 포항공과대학교 반도체 패키지용 테스트 핸들러의 캐리어 모듈
JP4767741B2 (ja) * 2006-04-13 2011-09-07 株式会社エンプラス 電気部品用ソケット
CN201041911Y (zh) * 2007-03-23 2008-03-26 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
KR100910889B1 (ko) * 2007-07-12 2009-08-05 센싸타테크놀러지스코리아 주식회사 전자부품용 소켓
JP2009042028A (ja) * 2007-08-08 2009-02-26 Syswave Corp 半導体デバイスの試験用ソケット
US7477063B1 (en) * 2007-08-17 2009-01-13 Powertech Technologies, Inc. Universal insert tool for fixing a BGA package under test
TWM336561U (en) * 2007-11-05 2008-07-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector
KR101149747B1 (ko) * 2007-11-26 2012-06-01 가부시키가이샤 아드반테스트 인서트, 트레이 및 전자부품 시험장치
CN101911398B (zh) * 2007-12-27 2013-02-27 山一电机株式会社 半导体装置用插座
JP5530312B2 (ja) * 2010-09-03 2014-06-25 株式会社エンプラス 電気部品用ソケット
KR101189603B1 (ko) * 2011-07-05 2012-10-15 강진규 전자부품 테스트용 소켓
TWI506874B (zh) * 2012-03-22 2015-11-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 插座
KR101703688B1 (ko) * 2012-05-02 2017-02-07 리노공업주식회사 테스트 소켓
WO2013175824A1 (ja) * 2012-05-22 2013-11-28 日本発條株式会社 ソケット取付構造およびばね部材
KR101199018B1 (ko) * 2012-08-24 2012-11-08 주식회사 메카텍시스템즈 카메라 모듈용 테스트 소켓
KR101841627B1 (ko) * 2014-03-25 2018-03-26 가부시키가이샤 어드밴티스트 고정 유닛, 고정구, 핸들러 장치 및 시험 장치
KR101504961B1 (ko) * 2014-08-20 2015-03-24 프라임텍 주식회사 Ⅴcm 모듈 검사용 소켓

Also Published As

Publication number Publication date
CN109690328B (zh) 2021-06-08
TW201812312A (zh) 2018-04-01
US20190187177A1 (en) 2019-06-20
CN109690328A (zh) 2019-04-26
US11022626B2 (en) 2021-06-01
WO2018044014A1 (en) 2018-03-08
JP2019527841A (ja) 2019-10-03
KR20180025682A (ko) 2018-03-09
KR101887071B1 (ko) 2018-09-10
TWI646334B (zh) 2019-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6847220B2 (ja) 検査装置
JP6574070B2 (ja) 検査ソケットユニット
KR100962702B1 (ko) 집적 회로 테스트 소켓
KR101479257B1 (ko) 테스트 소켓을 포함한 소켓 구조체
US7503772B2 (en) Socket for semiconductor device
US20100120272A1 (en) Semiconductor device socket
KR101281693B1 (ko) 엘이디 바 검사 장치
KR101077940B1 (ko) 반도체 패키지 인서트 장치
JP2003264044A (ja) 電気部品用ソケット
JPWO2020157921A1 (ja) 検査用ソケット
KR101218348B1 (ko) 반도체 패키지용 인서트
JP3531644B2 (ja) 半導体ソケットおよび該ソケットのプローブ交換方法
JP5094267B2 (ja) ボールグリッドとの完全な互換性を有する一体化されたスライダを有するbgaic装置用バーンインソケット
JP2007017189A (ja) 電気的接続装置
KR101653594B1 (ko) 교환형 전자부품 테스트 소켓
KR20110003836A (ko) 반도체 패키지 검사장치용 프레스 커버
KR101068529B1 (ko) 반도체 패키지 인서트 장치 및 이를 이용한 트레이
JP2009036679A (ja) 半導体装置用ソケット
KR102129849B1 (ko) 프로브 카드 지지장치
KR101187834B1 (ko) 회로기판 검사장치
KR20100121261A (ko) 전기 커넥터
JP2004228042A (ja) 電気部品用ソケット
JP2012026889A (ja) 回路基板検査装置
JP7285307B2 (ja) ソケット用のチップ固定装置
KR200316883Y1 (ko) 칩 검사용 소켓장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6847220

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250