JP6847035B2 - 機械加工プログラムを生成するための方法及びマシンツール - Google Patents

機械加工プログラムを生成するための方法及びマシンツール Download PDF

Info

Publication number
JP6847035B2
JP6847035B2 JP2017522902A JP2017522902A JP6847035B2 JP 6847035 B2 JP6847035 B2 JP 6847035B2 JP 2017522902 A JP2017522902 A JP 2017522902A JP 2017522902 A JP2017522902 A JP 2017522902A JP 6847035 B2 JP6847035 B2 JP 6847035B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machining
machine tool
workpiece
information
rotation speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017522902A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017532213A (ja
Inventor
ヴェラチーニ,マッシーモ
ゲリーニ,マッシーモ
キアリ,フランチェスコサヴェリオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nuovo Pignone SpA
Nuovo Pignone SRL
Original Assignee
Nuovo Pignone SpA
Nuovo Pignone SRL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nuovo Pignone SpA, Nuovo Pignone SRL filed Critical Nuovo Pignone SpA
Publication of JP2017532213A publication Critical patent/JP2017532213A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6847035B2 publication Critical patent/JP6847035B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4093Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine
    • G05B19/40937Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine concerning programming of machining or material parameters, pocket machining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2220/00Details of milling processes
    • B23C2220/56Plunge milling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C3/00Milling particular work; Special milling operations; Machines therefor
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36308Table for cutting conditions
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45145Milling
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/49Nc machine tool, till multiple
    • G05B2219/49093Adapt cutting speed as function of depth of cutting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Automatic Control Of Machine Tools (AREA)

Description

本明細書で開示される主題の実施形態は、機械加工プログラムを生成するための方法、前記方法を実装するコンピュータプログラム製品、及び前記方法に従って加工物を機械加工するためのマシンツールに関する。
オイル及びガス産業において、大型ターボ圧縮機のようなマシンの効率の絶え間ない改善が肝要である。インペラーのような製品の設計仕様は、よりより性能に達し、耐久性を改善するため、絶えず更新される。
しばしば、設計仕様は、最終製品の所定の部分の形状、例えば、インペラーのベーンの形状に本質がある。同様に、非常に多くの場合に、所望の形状は加工物の機械加工によって達成される。
プロジェクト要件は、厳しい公差を有する特定の形状を示唆する。その結果、機械加工要件は、非常に要求が厳しい。
オイル及びガス成分は、しばしば、プランジミリングを通して機械加工される。プランジミリングにおいて、知られているように、機械加工は、複数の後続のシリンドリカルミリング動作によって実施される。こうした動作は、熟練機械工の制御下で自動的に実施される。制御ユニットはマシンツールを装備し、機械加工プログラムは、相応して、スピンドルを駆動するための制御ユニット内にロードされる。
生産する加工物の数は、かなりのものであるが、他の(ずっと費用のかかる)製造技法を正当化するほどには多くはない。この文脈において、機械工は、通常、非常に熟練したオペレータであり、オペレータの制御は、満足のいく機械加工を得るために重要である。
しかし、機械加工における高い要件は、幾つかの研究センターが、或る加工物の機械加工を実施するための最良の条件を決定するためのソフトウェアプログラムを開発することを促した。
第1のソフトウェアプログラム(この種の幾つかのソフトウェアプログラムは商業的に入手可能である)は、安定した切削条件を提供する。
こうした第1のソフトウェアプログラムは、入力として、加工物の材料のタイプ、マシンツールの幾何形状、係合条件、及び加工物に対して作業するツールの周波数応答を受信する。この情報は、加工物を安定した条件で機械加工するためのマシンツールの作業速度を計算して、加工物及びツール自体を保護することを可能にする。通常、こうした情報は、機械加工プログラム内に統合される。この第1のソフトウェアプログラムは、加工物の機械加工中に係合条件(入力の)が定常的である場合にだけ、機械加工情報を提供する場合がある。
しかし、しばしば、加工物の機械加工、特にオイル及びガス産業用の加工物の機械加工は、加工物の特定の幾何形状及び/又は機械加工の形状によって、異なる係合条件を必要とする。
第2のソフトウェアプログラム(この種の幾つかのソフトウェアプログラムは商業的に入手可能である)は、係合条件を提供して、マシンツールの送りを確立する。実際には、このソフトウェアプログラムは、スケジュールされる機械加工の複数の対応するポイントの複数の係合データを含むアレイを提供する。こうして、マシンツールの送りは、スケジュールされる機械加工の各ポイントに割当てられる。係合データが機械加工中の定常的係合条件に言及する場合、安定した切削条件が、第1のソフトウェアプログラムを使用して検索されてもよい。係合データが機械加工中の定常的係合条件に言及しない(しばしば起こるが)場合、第1のソフトウェアプログラムから検索可能な安定した切削条件は信頼できない。これらの場合、機械工の作業及び経験は、機械加工中の切削条件を理解することにとって必須である。加工物の機械加工中に機械工が何を聞き、何を見るかの主観的根拠に基づいて、機械工は、安定した切削条件に留まるようにマシンツールの速度を補正する。
したがって、従来技術の問題を克服する機械加工プログラムを生成するための方法についての必要性が存在する。
米国特許出願公開第2005/0246052号明細書
第1の例示的な実施形態によれば、マシンツールの機械加工プログラムを生成するための方法が存在し、方法は、
A−加工物に対して実施される機械加工を確立するステップと、
B−前記加工物について前記マシンツールの安定した切削条件を示す第1の機械加工情報を取得するステップと、
C−前記加工物に対する前記機械加工中に前記マシンツールの係合切削条件を示す第2の機械加工情報を取得するステップと、
D−前記第2の機械加工情報及び前記第1の機械加工情報に基づいて前記機械加工中に前記マシンツールの回転速度の決定を実施するステップとを含み、
前記機械加工プログラムは、ステップDで実施された決定に基づいて生成される。
第2の例示的な実施形態によれば、上述した方法を実装する、コンピュータ内にロードされ、コンピュータによって実行されるコンピュータプログラム製品が存在する。
第3の例示的な実施形態によれば、マシンツールが存在し、マシンツールは、加工物に対して機械加工を実施するように適合されるツール部、及び、記憶デバイス及び処理デバイスを備える、前記ツール部に接続された制御部であって、それにより、上述したコンピュータプログラム製品を記憶し実行して、生成される機械加工プログラムに従って前記ツール部を駆動する、制御部を備える。
本発明は、添付図面に関連して考えられる例示的な実施形態の以下の説明からより明らかになる。
機械加工プログラムを生成するための方法の実施形態を実施することを目的とする動作のブロック線図である。 機械加工プログラムを生成するための方法の実施形態で使用される第1の情報の図である。 機械加工プログラムを生成するための方法の実施形態で使用される第2の情報の略図である。 機械加工がそれについてプログラムされる加工物の図である。 図4の加工物についての第1の情報の図である。 図4の加工物についての第2の情報の略図である。 方法の実施形態のステップの略図である。 方法の実施形態の別のステップの略図である。
例示的な実施形態の以下の説明は、添付図面を参照する。異なる図面の同じ参照数字は、同じ又は同様な要素を特定する。以下の詳細な説明は本発明を制限しない。代わりに、本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲によって規定される。
明細書を通じての「1つの実施形態(one embodiment)」又は「一実施形態(an embodiment)」に対する参照は、一実施形態に関連して述べる特定の特徴、構造、又は特性が、開示される主題の少なくとも1つの実施形態に含まれることを意味する。そのため、本明細書を通しての種々の場所におけるフレーズ「1つの実施形態における(in one embodiment)」又は「一実施形態における(in an embodiment)」の出現は、必ずしも同じ実施形態を参照していない。更に、特定の特徴、構造、又は特性は、1つ又は複数の実施形態において、任意の適した方法で組み合わされてもよい。
図1を参照すると、プランジミリングマシンツールの機械加工プログラムを生成するための方法の実施形態が示される。マシンツールが、プランジミリングを含む多くのタイプのミリングを実施するように適合されてもよいことは注目する価値がある。それでも、方法の実施形態は、プランジミリングについて特に教示される。
1つの実施形態によれば、方法は、ボックス101に示すように、加工物に対して実施される機械加工15を確立することを実現する。こうした動作において、機械工又はプロジェクト設計者は、加工物に対して実施され、コンピュータプログラムによって通常行われる機械加工を確立する。
機械加工が確立されると、第1の機械加工情報20は、ボックス102で示すように取得される。こうした第1の機械加工情報20は、加工物10に対して機械加工を実施するマシンツールの安定した切削条件を示す。通常、こうした情報は、特別に設計されたソフトウェアから取得され、ソフトウェアは、入力として、加工物材料、マシンツールの幾何形状、係合条件、及び加工物に対して作業するツールの周波数応答を受信し、出力として、複数の係合切削条件についてマシンツールの許容できる回転速度(すなわち、切削が安定である回転速度)を与える。提供される情報は、安定した切削条件という用語によって知られており、安定した切削条件は、実際には、切削が安定であるマシンツールの回転速度を提供する。こうした第1の機械加工情報は、機械加工がそれについて実施される加工物を参照する。別の実施形態において、こうした情報は、特別に設計されたソフトウェアからそのように取得されるのではなく、計算されてもよい(計算を実施するために必要な全ての入力データを提供する)。
ボックス103に示すように、第2の機械加工情報30が、その後、取得される。こうした情報は、機械加工15中のマシンツールの係合切削条件を示す。1つの実施形態において、こうした第2の機械加工情報は、機械加工を実施するマシンツールの複数の係合データである。この情報は、加工物10について確立された機械加工15を反映し、通常、特別に設計されたソフトウェア(第1の機械加工情報を提供するソフトウェアと異なる)によって生成される。
第1の機械加工情報が第2の機械加工情報の前に取得される際に従う順序が反転されてもよく、1つの実施形態において、こうしたステップが同時に実施されてもよいことは注目に値する。
そのため、ボックス104のステップにおいて、第1及び第2の機械加工情報20、30が取得され、こうした情報に基づいて、機械加工15中のマシンツールの回転速度が決定される。こうした決定の実施形態は以下で詳細に説明される。
ボックス105は、機械加工プログラムを生成するための方法の最後のステップを示す。特に、機械加工プログラムは、先に実施されたマシンツールの回転速度の決定に基づいて生成される。機械加工プログラムは、マシンツールの制御部内にロードされるように適合され、また、マシンツール自体のツール部を駆動するように適合される。マシンツールの回転速度は、加工物に対する機械加工を実施するためにマシンツールを駆動すると考えられる機械加工プログラムのデータを収めた情報の一部に過ぎない。この意味で、ボックス105にて述べるステップは、機械加工プログラムを適切に作成するために他の情報を集めてもよい。
図2を参照すると、第1の機械加工情報20を示す図が示される。X軸はマシンツールの回転速度を示し、Y軸はマシンツールの係合切削条件を示す。上述したように、第1の機械加工情報20は加工物10を参照する。示すように、図は、基本的に2つの領域、不安定な切削領域21及び安定した切削領域22に分割される。
不安定な切削領域21において、マシンツールの複数の回転速度についての複数の係合切削条件における加工物10の機械加工は不安定である。逆に、安定した切削領域22において、マシンツールの複数の回転速度についての複数の係合切削条件における加工物10の機械加工は安定である。目的は、不安定な切削条件を回避しながら、安定した切削条件で機械加工を実施することである。或る係合切削条件が、切削がそれについて安定であるマシンツールの複数の回転速度に対応する場合があると共に、或る係合切削条件が、切削がそれについて不安定であるマシンツールの複数の回転速度に対応する場合があることは注目に値する。こうしたデータは、以下で十分に詳細に説明されるように、機械加工15中にマシンツールの回転速度を決定するためのものであり、とりわけ、決定するために使用される。
1つの実施形態によれば、X軸上に示されるマシンツールの回転速度は、マシンツール(特に、マシンツールのスピンドル)の1分当たりの回転数である。係合切削条件は種々の形式であってよい。一般に、係合切削条件は、マシンツールの状態及びマシンツールが機械加工を実施するために実施しなければならない動作を記述する。例えば、加工物の機械加工に関連する係合切削条件は、以下のデータ:「機械加工の0ミリメートルに対応する位置において、45°の角度の5mmの深さのプランジ」及び「機械加工の1ミリメートルに対応する位置において、65°の角度の2mmの深さのプランジ」等から示されてもよい。こうしたデータは、例えば、ユニーク識別子によって示されるためにコード化されてもよい。そのため、第1の機械加工情報20の図のY軸上に、特定の係合条件に関連するユニーク識別子が示されてもよい。
図3を参照すると、第2の機械加工情報30を記憶するためのデータ構造の実施形態の略図が示される。この実施形態によれば、第2の機械加工情報30は、ステップAにて確立された機械加工の複数の係合データを含む。こうした係合データが加工物10に対して実施される確立された機械加工15を特に参照することは注目に値する。第2の機械加工情報30の係合データは、例えば、先に述べたコード化に従って、種々の形態で記憶されてもよい。
マシンツールの回転速度は、材料除去率に直接関連する。1つの実施形態によれば、回転速度は、次に、機械加工の材料除去率を最大にするように決定される。
図4〜8を参照すると、加工物10に対して機械加工15を実施する機械加工プログラムを生成するための方法の実施形態が示される。
図4において、加工物10について、機械加工15が確立される。簡潔にするため、機械加工15は、3つの主要な機械加工部分:第1の機械加工部分151、第2の機械加工部分152、及び第3の機械加工部分153を含む。更なる仮定として、各機械加工部分は、1つの係合条件を有する。もちろん、実際の場合、機械加工部分はずっと多い。3つの異なる機械加工部分の3つの異なる係合条件は定常的でない。
図5は、加工物10(図4の)の第1の機械加工情報20を示す。こうした第1の機械加工情報20は、加工物10に固有であり、加工物10について安定した切削条件を示す。Y10_15軸上で、加工物10に関するマシンツールの係合条件が示される。X10_15軸上で、マシンツールの回転速度が示される。
安定した切削領域22において、マシンツールの対応する回転速度についての係合切削条件は、加工物の安定した切削に対応する。逆に、不安定な切削領域21において、マシンツールの対応する回転速度についての係合切削条件は、加工物の不安定な切削に対応する。Y10_15軸上で、加工物10に関するマシンツールの複数の係合条件が示されるが、機械加工15の3つの部分151、152、及び153にそれぞれ関連する3つの係合条件Y1、Y2、及びY3だけが、加工物10用の機械加工プログラムを生成するために関心がある。
図6は、加工物10の第3の機械加工情報30を示す。一実施形態によれば、第3の機械加工情報は、係合データのアレイとして記憶される。係合データのアレイのレコード31151、32152、33153は、機械加工15についてのマシンツールの係合条件を示す。示す実施形態において、3つのレコードが存在し、第1のレコード31151は第1の係合条件151を示し、第2のレコード32152は第2の係合条件152を示し、第3のレコード33153は第3の係合条件153を示す。
図7及び8は、マシンツールの回転速度の決定が実施されるステップの実施形態の略図を示す。
上述したように、この決定は、第2の機械加工情報30(特に、31151、32152、33153)及び第1の機械加工情報20に基づいて行われる。
この実施形態によれば、決定は、機械加工全体を構成する部分について繰返される。そのため、第1のステップは、加工物の機械加工の現在の部分を確立することである。これは、機械加工のその部分について回転速度を決定することを可能にする。実施形態において、加工物10の機械加工の第1の部分が第1の部分151であることが確立される。係合データ30から、加工物の機械加工の現在の部分についての係合切削条件の値が検索される。上述したように、1つの実施形態によれば、機械加工の部分151、152、153は、係合データ30に関連する。
そのため、第1の機械加工部分151の係合切削条件は、係合データ30の第1のレコード31151に記憶される。
こうして、第1の機械加工部分151についての係合切削条件が取出される。図7に示すように、次のステップは、第1の機械加工情報20において、機械加工の第1の部分151について許容できる回転速度(複数可)を制御することである。第1の機械加工部分151の係合切削条件31151は、安定した領域22にあり、したがって、1つの実施形態によれば、第1の部分151の機械加工についてのマシンツールの回転速度は、X151として示す速度に対応する、許容できる最大速度としてセットされる。
回転速度の決定は、機械加工の残りの部分について先のステップを繰返すことを実現する。この実施形態において、機械加工の次の部分は、係合切削条件が、それについて係合データ30の第2のレコード32152から検索可能である第2の部分152である。同様に、この場合、第2の機械加工部分152の係合切削条件32152は安定した領域22内にあり、したがって、第2の部分152の機械加工についてのマシンツールの回転速度は、X152として示す速度に対応する、許容できる最大速度としてセットされる。
回転速度の決定は、機械加工の最後の部分−機械加工15の第3の機械加工部分153−について繰返される。第3の機械加工部分153の係合切削条件33153は、不安定な領域22内の幾つかの回転速度を含む。これらの速度は、参照数字210で示され、加工物10の機械加工15について回避される。第3の部分153の機械加工について許容できる速度は、他の2つより低い。選択される速度は、(回転数/分の点で)より高い速度である;X153
機械加工15についての回転速度が確立されると、機械加工プログラムが生成されてもよい。図8を参照すると、こうしたプログラムを生成するために収集されるデータの一部、特に、加工物10の機械加工15についての回転速度が示される。係合切削条件31151に対応する第1の機械加工部分151に対して、回転速度X151が割当てられる。係合切削条件32152に対応する第2の機械加工部分152に対して、回転速度X152が割当てられる。係合切削条件33153に対応する第3の機械加工部分153に対して、回転速度X153が割当てられる。決定される回転速度が、加工物10に対する機械加工を安定した切削条件で実施しながら、材料除去率を最大にすることは注目に値する。
一実施形態によれば、機械加工プログラムは、部分プログラムとして生成され、したがって、加工物10の機械加工を実施するためのプランジミリングマシンツールを駆動するように適合される。
別の実施形態によれば、先に述べた方法を実装する、コンピュータ内にロードされ、コンピュータによって実行されるように適合されるコンピュータプログラム製品が存在する。
したがって、マシンツールが存在し、マシンツールは、加工物に対して機械加工を実施するように適合されるツール部、及び、記憶デバイス及び処理デバイスを備える、ツール部に接続された制御部であって、それにより、上述したコンピュータプログラム製品を記憶し実行して、生成される機械加工プログラムに従ってツール部を駆動する、制御部を備える。
10 加工物
15 機械加工
20 第1の機械加工情報
21 不安定な切削領域
22 安定した切削領域
30 第2の機械加工情報
31151、32152、33153 レコード
151、X152、X153 速度
151、152、153 機械加工部分

Claims (6)

  1. プランジミリングマシンツールの機械加工プログラムを生成するための方法であって、
    A−加工物(10)に対して前記プランジミリングマシンツールによるシリンドリカルミリング動作によって実施される機械加工(15)のスケジュールを確定するステップと、
    B−前記加工物(10)に対して行われる前記マシンツールによる前記機械加工(15)の安定した切削条件つまり切削が安定であるマシンツールの回転速度を示す第1の機械加工情報(20)であって、複数の係合切削条件にそれぞれ対応する前記マシンツールの回転速度を提供するように処理される第1の機械加工情報(20)を取得するステップと、
    C−前記プランジミリングマシンツールの状態及び前記プランジミリングマシンツールが前記機械加工(15)のために実施しなければならない動作を記述する係合切削条件を示す第2の機械加工情報(30)を、前記機械加工(15)中に取得するステップと、
    D−前記第2の機械加工情報(30)及び前記第1の機械加工情報(20)に基づいて、前記機械加工(15)中に、前記マシンツールの回転速度の決定を実施するステップであって、
    E−前記スケジュールに基づいて実施される前記加工物(10)の前記機械加工における現在の部分(151、152、153)を確定するステップと、
    F−前記第2の機械加工情報(30)から、前記現在の部分(151、152、153)の係合切削条件の値を検索するステップと、
    G−前記第1の機械加工情報(20)に含まれている前記マシンツールの回転速度のうちから、前記検索された前記現在の部分(151、152、153)の係合切削条件の値に対応した前記切削が安定であるマシンツールの回転速度を決定してその回転速度に当該マシンツールを制御するステップと、
    H−前記ステップGで決定された前記回転速度の値に基づいて、前記加工物(10)に対して実施する現在の機械加工(15)の機械加工速度を決定するステップと、
    I−前記加工物(10)の機械加工の残りの部分(151、152、153)について上記のステップ−Hを繰り返すステップと、
    を含んで、
    前記機械加工プログラムが、前記現在の部分(151、152、153)毎に対応してその都度実施された前記決定に基づいて、前記機械加工(15)中に生成される、
    方法。
  2. 前記第2の機械加工情報(30)は、前記ステップAにて確定された前記機械加工(15)の複数の係合データを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記回転速度の前記決定は、前記機械加工(15)の材料除去率を最大にするように実施される、
    請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記機械加工プログラムは、前記加工物(10)の前記機械加工(15)を実施するために前記プランジミリングマシンツールを駆動するように適合される部分プログラムとして生成される、
    請求項1から3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 請求項1から4のいずれか1項に記載の方法を実装する、コンピュータ内にロードされ、前記コンピュータによって実行されるように適合される、
    コンピュータプログラム製品。
  6. マシンツールであって、加工物(10)に対して機械加工(15)を実施するように適合されるツール部、及び、記憶デバイス及び処理デバイスを備え、前記ツール部に接続された制御部であって、それにより、請求項5に記載の前記コンピュータプログラム製品を記憶し実行して、生成される機械加工プログラムに従って前記ツール部を駆動する、制御部を備えた、
    マシンツール。
JP2017522902A 2014-11-07 2015-11-04 機械加工プログラムを生成するための方法及びマシンツール Active JP6847035B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITMI2014A001925 2014-11-07
ITMI20141925 2014-11-07
PCT/EP2015/075741 WO2016071414A1 (en) 2014-11-07 2015-11-04 Method for generating a machining program and machine tool

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017532213A JP2017532213A (ja) 2017-11-02
JP6847035B2 true JP6847035B2 (ja) 2021-03-24

Family

ID=52293022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017522902A Active JP6847035B2 (ja) 2014-11-07 2015-11-04 機械加工プログラムを生成するための方法及びマシンツール

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10705507B2 (ja)
EP (1) EP3215902A1 (ja)
JP (1) JP6847035B2 (ja)
WO (1) WO2016071414A1 (ja)

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3571834A (en) * 1968-04-15 1971-03-23 Cincinnati Milacron Inc Machine tool adaptive control
US4090240A (en) * 1976-06-16 1978-05-16 Blanchard Vernon F Method and aid for preparing NC control programs for machine tools
US4096770A (en) * 1977-06-06 1978-06-27 Cincinnati Milacron Inc. Method and apparatus for modifying the position of a machine slide to compensate for different following errors
US4250775A (en) * 1978-07-24 1981-02-17 Devlieg Machine Company Machine tool and method
US4636938A (en) * 1984-08-31 1987-01-13 Cincinnati Milacron Inc. Method and apparatus for producing numerical control programs
US4790698A (en) * 1987-05-13 1988-12-13 Cm Systems, Incorporated Monotonic cutting machine
US4979121A (en) * 1987-09-25 1990-12-18 Yamazaki Mazak Corporation Control method and apparatus for controlling machining operations in a machine tool having a plurality of coordinate systems
JPH02148109A (ja) * 1988-11-29 1990-06-07 Fanuc Ltd Cnc制御方式
US4954022A (en) * 1989-06-16 1990-09-04 Underwood Mold Co., Inc. Method for machining multiple cuts in a workpiece to a uniform depth
EP0640900B1 (en) * 1992-10-12 1998-01-28 Fanuc Ltd. Apparatus and method for numeral control
JP3593137B2 (ja) * 1994-02-17 2004-11-24 ファナック株式会社 領域加工方法
US5406494A (en) * 1994-03-17 1995-04-11 Creative Technology Corporation Numerical control system with operator controlled cutting
US5756016A (en) * 1996-05-13 1998-05-26 Huang; Yean-Jenq Method for modeling a high speed extrusion die
WO1998041357A1 (fr) * 1997-03-15 1998-09-24 Makino Milling Machine Co., Ltd. Processeur d'usinage
JPH11156672A (ja) * 1997-08-25 1999-06-15 Yoshiaki Kakino 数値制御装置及びこれを備えた工作機械
US6085121A (en) * 1997-09-22 2000-07-04 Design & Manufacturing Solutions, Inc. Device and method for recommending dynamically preferred speeds for machining
US5991528A (en) * 1997-11-05 1999-11-23 Reliance Electric Industrial Company Expert manufacturing system
JP4398044B2 (ja) * 2000-02-03 2010-01-13 東芝機械株式会社 工作機械の数値制御装置および制御方法
WO2001073670A1 (en) * 2000-03-24 2001-10-04 Manufacturing Science Technologies, Ltd. Dynamic feed control optimization system for cnc machining
US6745100B1 (en) * 2000-06-15 2004-06-01 Dassault Systemes Computerized system for generating a tool path for a pocket
JP2003334740A (ja) * 2002-05-15 2003-11-25 Mitsubishi Electric Corp 許容速度決定方法および速度制御装置
US7451013B2 (en) 2004-04-29 2008-11-11 Surfware, Inc. Engagement milling
JP4622873B2 (ja) * 2006-01-27 2011-02-02 株式会社日立プラントテクノロジー Ncプログラムの作成方法及びプログラム
JP4728205B2 (ja) 2006-11-22 2011-07-20 株式会社トヨタケーラム 加工データ生成方法
CN101767218B (zh) * 2008-12-30 2012-05-09 沈阳黎明航空发动机(集团)有限责任公司 一种航空发动机机匣五轴插铣加工方法
US8538574B2 (en) * 2009-04-02 2013-09-17 Dmg Electronics Gmbh Method and apparatus for generating control data for controlling a tool on a machine tool
WO2012107594A1 (en) 2011-02-11 2012-08-16 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) High speed pocket milling optimisation
JP5258921B2 (ja) * 2011-03-31 2013-08-07 株式会社小松製作所 工作機械及びその加工制御装置
US8676372B1 (en) 2011-07-19 2014-03-18 The Boeing Company Tool path generation for machining operations
US9946245B2 (en) * 2011-07-25 2018-04-17 Celeritive Technologies, Inc. Non-concentric milling
JP5782899B2 (ja) 2011-07-27 2015-09-24 株式会社ジェイテクト 切削条件設定装置
JP5734131B2 (ja) 2011-08-18 2015-06-10 オークマ株式会社 回転速度表示装置
US8821063B2 (en) * 2011-12-01 2014-09-02 Surface Preparation Technologies, Llc Control system and method for road cutting machine
US10179375B2 (en) * 2013-08-07 2019-01-15 Mitsubishi Electric Corporation NC program generating device and NC program generating method
US10133258B2 (en) * 2013-12-27 2018-11-20 Makino Milling Machine Co., Ltd. Control device for a machine tool
US9575486B2 (en) * 2014-03-26 2017-02-21 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Oscillator-based path planning for machining of a pocket shape in workpiece
CN106796426B (zh) * 2014-09-30 2020-05-05 株式会社牧野铣床制作所 机床的控制装置
DE102015008973A1 (de) * 2015-07-10 2017-01-12 Liebherr-Verzahntechnik Gmbh Verfahren zur Herstellung eines verzahnten Werkstückes mit modifizierter Oberflächengeometrie
TWI607825B (zh) * 2016-11-29 2017-12-11 財團法人工業技術研究院 自動化加工程式切削力優化系統及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017532213A (ja) 2017-11-02
US20170322544A1 (en) 2017-11-09
WO2016071414A1 (en) 2016-05-12
US10705507B2 (en) 2020-07-07
EP3215902A1 (en) 2017-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6309945B2 (ja) 複雑な溝形キャビティをミリングするための自動化方法及びデバイス
US10088824B2 (en) Toolpath evaluation method, toolpath generation method, and toolpath generation device
JP7195110B2 (ja) 工作機械及び制御装置
JP2004092650A (ja) 遠心圧縮機のロータの改良された製造方法
JP2014021980A (ja) 中心軸変換を使用して工具経路を最適化する方法
JP6722052B2 (ja) 多刃工具の異常検知方法
JP6514876B2 (ja) 工作機械における送り軸の制御方法及び工作機械
JP5886656B2 (ja) 数値制御装置
JP6865055B2 (ja) 加工負荷解析装置、加工負荷解析プログラム、及び加工負荷解析システム
EP3045991A1 (en) Tool path generating method and tool path generating device
JP6847035B2 (ja) 機械加工プログラムを生成するための方法及びマシンツール
JP2006338625A (ja) Nc工作機械の加工制御システム
JP7131454B2 (ja) 数値制御装置、工作機械、制御プログラム、及び記憶媒体
JP2018001318A (ja) 加工装置及び加工装置の設定方法
JP4363343B2 (ja) 加工条件設定方法及び加工装置
JP5736667B2 (ja) Ncプログラム作成装置
JP7039772B1 (ja) 表示装置、工作機械、および表示方法
JPS62140740A (ja) 自動加工機における加工領域分割処理装置
JP2021152834A (ja) 生産機械システム、管理方法及び管理プログラム
JP6866213B2 (ja) 工作機械における送り軸の制御方法及び工作機械
JP6844772B2 (ja) 研削装置及び、研削方法
JP6946104B2 (ja) 工作機械における工具切込方向の制御装置及び制御方法
JP2005111635A (ja) Nc用データ作成システム、nc用データ提供方法、コンピュータ読取可能な記録媒体およびncプログラム作成手段として機能させるためのコンピュータプログラム
JPH0433576B2 (ja)
JP2022130952A (ja) 工具経路生成装置、工具経路生成方法、及び工具経路生成プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181012

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190517

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6847035

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250