JP6846022B2 - 熱転写受像シート - Google Patents

熱転写受像シート Download PDF

Info

Publication number
JP6846022B2
JP6846022B2 JP2020507309A JP2020507309A JP6846022B2 JP 6846022 B2 JP6846022 B2 JP 6846022B2 JP 2020507309 A JP2020507309 A JP 2020507309A JP 2020507309 A JP2020507309 A JP 2020507309A JP 6846022 B2 JP6846022 B2 JP 6846022B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
transfer image
receiving sheet
image receiving
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020507309A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019181010A1 (ja
Inventor
裕史 松浦
裕史 松浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Publication of JPWO2019181010A1 publication Critical patent/JPWO2019181010A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6846022B2 publication Critical patent/JP6846022B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/502Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording characterised by structural details, e.g. multilayer materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/41Base layers supports or substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/502Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording characterised by structural details, e.g. multilayer materials
    • B41M5/504Backcoats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/502Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording characterised by structural details, e.g. multilayer materials
    • B41M5/506Intermediate layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/502Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording characterised by structural details, e.g. multilayer materials
    • B41M5/508Supports
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/36Coatings with pigments
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/80Paper comprising more than one coating
    • D21H19/82Paper comprising more than one coating superposed
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H27/00Special paper not otherwise provided for, e.g. made by multi-step processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M2205/00Printing methods or features related to printing methods; Location or type of the layers
    • B41M2205/32Thermal receivers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M2205/00Printing methods or features related to printing methods; Location or type of the layers
    • B41M2205/36Backcoats; Back layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M2205/00Printing methods or features related to printing methods; Location or type of the layers
    • B41M2205/38Intermediate layers; Layers between substrate and imaging layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)

Description

本発明は、熱転写受像シートに関する。
従来、種々の印字方法が知られているが、その中でも昇華型熱転写方式は、濃度階調を自由に調整でき、中間色や階調の再現性にも優れ、銀塩写真に匹敵する高品質の画像形成が可能である。
この昇華型熱転写方式は、昇華性染料を含有する染料層を備える熱転写シートと、受容層を備える熱転写受像シートとを重ね合わせ、次いで、熱転写プリンタが備えるサーマルヘッドにより、熱転写シートを加熱することで、染料層中の昇華性染料を熱転写受像シートが備える受容層に移行させ、画像形成を行うことにより、印画物を得るものである。通常、熱転写受像シートには、受容層上に、高濃度の画像を形成できること、及び画像形成後に所望の大きさに容易にカットできること(以下、カット容易性という。)が要求される。
従来の熱転写受像シートを用いて作製した印画物は、環境的要因(温度、湿度等)に依存し、受容層側へ凹となるカール(以下、単に凹カールという。)が経時的に発生してしまい、平置きした場合や壁貼りした場合に目立ち、印画物の品位を落としてしまう可能性があった。
本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、その解決しようとする課題は、受容層上に高濃度の画像を形成でき、高いカット容易性を有すると共に、高い凹カール発生防止性を有する熱転写受像シートを提供することである。
本発明の熱転写受像シートは、第1の押出樹脂層と、基材と、第2の押出樹脂層と、多孔質層と、受容層とを備え、第2の押出樹脂層及び多孔質層の厚みの和と、第1の押出樹脂層の厚みとの比(第2の押出樹脂層及び多孔質層の厚みの和/第1の押出樹脂層の厚み)が、1.05以上1.40以下であり、基材の剛軟度が、1600mg以上2500mg以下であることを特徴とする。
一実施形態において、基材が、コート紙である。
一実施形態において、コート紙の厚みに対するコート層の厚みの割合(コート層の厚み/コート紙の厚み×100)は、5%以上20%以下である。
一実施形態において、第1の押出樹脂層及び第2の押出樹脂層の少なくとも一方は、オレフィン樹脂を含む。
一実施形態において、多孔質層は、多孔質フィルムから構成される。
一実施形態において、基材のMD方向の剛軟度は、1000mg以上1500mg以下である。
一実施形態において、基材のTD方向の剛軟度は、600mg以上1000mg以下である。
本発明によれば、受容層上に高濃度の画像を形成でき、高いカット容易性を有すると共に、高い凹カール発生防止性を有する熱転写受像シートを提供することができる。
一実施形態における熱転写受像シートの模式断面図である。 実施例において、熱転写受像シートが備える受容層上に形成した11STEP画像を示す図である。
(熱転写受像シート)
本発明の熱転写受像シート10は、図1に示すように、第1の押出樹脂層11と、基材12と、第2の押出樹脂層13と、多孔質層14と、受容層15とを備える。
また、一実施形態において、本発明の熱転写受像シート10は、基材12と、受容層15との間に、中間層を備える(図示せず。)。
本発明の熱転写受像シートにおいて、第2の押出樹脂層及び多孔質層の厚みの和と、第1の押出樹脂層の厚みとの比(第2の押出樹脂層及び多孔質層の厚みの和/第1の押出樹脂層の厚み)は、1.05以上1.40以下である。また、該比は、1.10以上1.35以下であることがより好ましい。これにより、熱転写受像シートの凹カール発生防止性をより向上できる。
以下、本発明の熱転写受像シートが備える各層について説明する。
(第1の押出樹脂層)
第1の押出樹脂層は、樹脂材料を含み、樹脂材料としては、例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、1,4−ポリシクロヘキシレンジメチレンテレフタレート、テレフタル酸−シクロヘキサンジメタノール−エチレングリコール共重合体等のエステル樹脂、ナイロン6及びナイロン6,6等のアミド樹脂、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)及びポリメチルペンテン等のオレフィン樹脂、ポリ塩化ビニル、ポリビニルアルコール(PVA)、ポリ酢酸ビニル、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、ポリビニルブチラール及びポリビニルピロリドン(PVP)等のビニル樹脂、ポリアクリレート、ポリメタアクリレート及びポリメチルメタアクリレート等の(メタ)アクリル樹脂、ポリイミド及びポリエーテルイミド等のイミド樹脂、セロファン、セルロースアセテート、ニトロセルロース、セルロースアセテートプロピオネート(CAP)及びセルロースアセテートブチレート(CAB)等のセルロース樹脂、ポリスチレン(PS)、ポリカーボネート、並びにアイオノマー樹脂等が挙げられる。
上記した中でも、受容層上に形成される画像濃度及び熱転写受像シートの凹カール発生防止性をより向上できるため、オレフィン樹脂が好ましく、PEが特に好ましい。
なお、本発明において、「(メタ)アクリル」には「アクリル」と「メタクリル」の両方が包含される。
第1の押出樹脂層における樹脂材料の含有量は、50質量%以上99質量%以下であることが好ましく、70質量%以上95質量%以下であることがより好ましい。これにより、受容層上に形成される画像濃度及び熱転写受像シートの凹カール発生防止性をより向上できる。
第1の押出樹脂層は、本発明の特性を損なわない範囲において、離型材、可塑材、充填材、紫外線安定化材、着色防止材、界面活性材、蛍光増白材、艶消し材、消臭材、難燃材、耐候材、帯電防止材、糸摩擦低減材、スリップ材、抗酸化材、イオン交換材、分散材、紫外線吸収材及び顔料や染料等の着色材等の添加材を含むことができる。
第1の押出樹脂層の厚みは、20μm以上35μm以下であることが好ましく、25μm以上32μm以下であることがより好ましい。これにより、受容層上に形成される画像濃度及び熱転写受像シートの凹カール発生防止性をより向上できる。
第1の押出樹脂層は、基材上に、上記した樹脂材料を含む混合物を溶融押出することにより形成できる。
(基材)
本発明の熱転写受像シートが備える基材は、1600mg以上2500mg以下の剛軟度を有する。また、基材の剛軟度は、1700mg以上2400mg以下であることがより好ましく、1800mg以上2300mg以下であることがさらに好ましい。これにより、熱転写受像シートのカット容易性及び凹カール発生防止性をより向上できる。
なお、本発明において、基材の剛軟度とは、基材のMD方向の剛軟度及び基材のTD方向の剛軟度の和を表し、基材のTD方向とは、Transverse Directionの略であり、印画物作製の際のロール紙の流れ方向を、基材のMD方向とは、MachineDirectionの略であり、TD方向に直角な方向を表す。また、本発明において、剛軟度は、JIS L 1085に記載の方法に準拠して、温度25℃、湿度50%の環境において、東洋精機(株)製のガーレー柔軟度試験機を用いて測定する。
また、基材のMD方向の剛軟度は、1000mg以上1500mg以下であることが好ましく、1100mg以上1400mg以下であることが好ましい。これにより、熱転写受像シートのカット容易性及び凹カール発生防止性をより向上できる。
また、基材のTD方向の剛軟度は、600mg以上1100mg以下であることが好ましく、700mg以上900mg以下であることが好ましい。これにより、熱転写受像シートのカット容易性及び凹カール発生防止性をより向上できる。
また、基材には、熱転写時に加えられる熱エネルギー(例えば、サーマルヘッドによる熱)に耐え得る耐熱性を有し、基材上に設けられる受容層等を支持できる機械的強度を有することが要求される、このような基材として、例えば、上質紙、アート紙、コート紙、レジンコート紙、キャストコート紙、板紙、合成紙及び含浸紙等の紙基材、エステル樹脂、アミド樹脂、オレフィン樹脂、ビニル樹脂、(メタ)アクリル樹脂等の樹脂材料から構成されるフィルム(以下、単に「樹脂フィルム」という。)、並びにこれらの積層体を使用できる。
上記した中でも、熱転写受像シートの凹カール発生防止性という観点から、コート紙が特に好ましい。
なお、本発明において、コート紙とは、中質紙又は上質紙の少なくとも一方の面に、コート材により形成されたコート層を有するものを指す。コート材は、例えば、カオリンや炭酸カルシウム等の白色顔料や、バインダー樹脂を含む。
基材がコート紙である場合、該コート紙が備えるコート層の厚みは、10μm以上30μm以下であることが好ましく、15μm以上25μm以下であることがより好ましい。これにより、熱転写受像シートの凹カール発生防止性をより向上できる。
また、コート紙の厚みに対するコート層の厚みの割合(コート層の厚み/コート紙の厚み×100)は、5%以上20%以下であることが好ましく、7%以上17%以下であることがより好ましい。これにより、熱転写受像シートの凹カール発生防止性をより向上できる。
なお、本発明において、コート層の厚みとは、中質紙等の一方の面にコート層が形成されている場合は、その厚みを、中質紙の両面にコート層が形成されている場合は、両面に形成されたコート層の厚みの和を指す。
基材の厚みは、150μm以上180μm以下であることが好ましく、160μm以上170μm以下であることがより好ましい。これにより、熱転写受像シートのカット容易性及び凹カール発生防止性をより向上できる。
(第2の押出樹脂層)
第2の押出樹脂層は、上記樹脂材料を含むことができ、上記した中でも、オレフィン樹脂が好ましく、PEが特に好ましい。第2の押出樹脂層における樹脂材料の含有量は、50質量%以上99質量%以下であることが好ましく、70質量%以上95質量%以下であることがより好ましい。これにより、受容層上に形成される画像濃度及び熱転写受像シートの凹カール発生防止性をより向上できる。
第2の押出樹脂層は、本発明の特性を損なわない範囲において、上記添加材を含むことができる。
第2の押出樹脂層の厚みは、5μm以上20μm以下であることが好ましく、8μm以上17μm以下であることがより好ましい。これにより、受容層上に形成される画像の濃度及び熱転写受像シートの凹カール発生防止性をより向上できる。
第2の押出樹脂層は、基材上に、上記した材料を含む混合物を溶融押出することにより形成できる。
(多孔質層)
熱転写受像シートが多孔質層を備えることにより、画像形成時における熱損失を低減できると共に、熱転写受像シートにクッション性を付与できるため、受容層上に形成される画像濃度を向上できる。
一実施態様において、多孔質層は、内部に微細空隙を有する多孔質フィルムにより構成される。
多孔質フィルムを構成する樹脂材料としては、PE及びPP等のオレフィン樹脂、ポリ酢酸ビニル、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体等のビニル樹脂、PET及びPBT等のエステル樹脂、スチレン樹脂、並びにアミド樹脂等が挙げられる。
上記した中でも、受容層上に形成される画像濃度及び熱転写受像シートの凹カール発生防止性をより向上できるため、オレフィン樹脂が好ましく、PPが特に好ましい。
多孔質フィルムは、公知の方法により製造することができ、例えば、上記した樹脂材料に対し、非相溶な有機微粒子又は無機粒子を混練した混合物をフィルム化することにより作製できる。
また、一実施態様において、多孔質フィルムは、第1の樹脂材料と、第1の樹脂材料より高い融点を有する第2の樹脂材料を含む混合物をフィルム化することにより作製できる。この場合において、第2の樹脂材料は、微細空隙を形成する核剤として機能する。第2の樹脂材料の混合量は、第1の樹脂材料100質量部に対し、2質量部以上、10質量部以下であることが好ましい。例えば、第1の樹脂材料としてPP、第2の樹脂材料として(メタ)アクリル樹脂を含む混合物をフィルム化することにより、多孔質フィルムを作製できる。
なお、上記方法により作製される多孔質フィルムに限定されるものではなく、市販されている多孔質フィルムを使用してもよい。
多孔質フィルムの空隙率は、断熱性やクッション性の観点から、10体積%以上90体積%以下であることが好ましく、15体積%以上80体積%以下であることがより好ましい。
なお、本発明において、空隙率は、多孔質フィルムの断面SEM(Scanning Electron Microscope)画像を、画像解析ソフトImageJにより解析し、空隙部分の面積を、空隙部分及び樹脂部分の面積で除することにより求める。具体的には、該画像解析ソフトによれば、断面SEM画像を2値化し、空隙部は黒色領域として表示される分布図が得られ、該黒色領域の断面積に対する割合を求めることにより空隙率を測定できる。
多孔質層の厚みは、10μm以上、80μm以下であることが好ましく、15μm以上、50μm以下であることがより好ましい。これにより、受容層上に形成される画像濃度及び熱転写受像シートの凹カール発生防止性をより向上できる。
多孔質層が多孔質フィルムから構成される場合、多孔質フィルムを第2の押出樹脂層を介して基材上に積層することにより、多孔質層を形成できる。
多孔質層が中空粒子層である場合、上記中空粒子及びバインダー材料を水又は適当な溶媒へ分散又は溶解して、塗工液とし、これを、ロールコート法、リバースロールコート法、グラビアコート法、リバースグラビアコート法、バーコート法及びロッドコート法等の公知の手段により、第2の押出樹脂層上に塗布して塗膜を形成させ、これを乾燥させることにより形成できる。
(受容層)
受容層は、熱転写シートが備える染料層から移行してくる昇華性染料を受容し、形成された画像を維持する層である。
受容層は、オレフィン樹脂、ビニル樹脂、(メタ)アクリル樹脂、セルロース樹脂、エステル樹脂、アミド樹脂、カーボネート樹脂、スチレン樹脂、ウレタン樹脂及びアイオノマー樹脂等の樹脂材料を含むことができる。受容層は、上記樹脂材料を2種以上含むことができる。
受容層における上記樹脂材料の含有量は、80質量%以上98質量%以下であることが好ましく、90質量%以上98質量%以下であることがより好ましい。
一実施形態において、受容層は、離型剤を含む。これにより、熱転写シートとの離型性を向上できる。
離型剤としては、例えば、ポリエチレンワックス、アミドワックス、テフロン(登録商標)パウダー等の固形ワックス類、フッ素系又はリン酸エステル系界面活性剤、シリコーンオイル、反応性シリコーンオイル、硬化型シリコーンオイル等の各種変性シリコーンオイル、及び各種シリコーン樹脂などが挙げられる。上記シリコーンオイルとしては油状のものも用いることができるが、変性シリコーンオイルが好ましい。変性シリコーンオイルとしてはアミノ変性シリコーン、エポキシ変性シリコーン、アラルキル変性シリコーン、エポキシ−アラルキル変性シリコーン、アルコール変性シリコーン、ビニル変性シリコーン、ウレタン変性シリコーン等を好ましく用いる事ができるが、エポキシ変性シリコーン、アラルキル変性シリコーン、エポキシ−アラルキル変性シリコーンが特に好ましい。受容層は、上記離型剤を2種以上含むことができる。
受容層における離型剤の含有量は、0.5質量%以上20質量%以下であることが好ましく、0.5質量%以上10質量%以下であることがより好ましい。
また、受容層は、本発明の特性を損なわない範囲において、上記添加材を含むことができる。
受容層の厚みは、0.5μm以上20μm以下であることが好ましく、1.0μm以上10μm以下であることがより好ましい。これにより、受容層上に形成される画像濃度及び熱転写受像シートの凹カール発生防止性をより向上できる。
受容層は、上記材料を水又は適当な溶媒へ分散又は溶解して、塗工液とし、これを、ロールコート法、リバースロールコート法、グラビアコート法、リバースグラビアコート法、バーコート法及びロッドコート法等の公知の手段により、多孔質層上に塗布して塗膜を形成させ、これを乾燥させることにより形成できる。
(中間層)
一実施形態において、本発明の熱転写受像シートは、基材と、受容層との間に中間層を備える。中間層とは、耐溶材性、バリア性、接着性、白色付与性、隠蔽性、クッション性及び帯電防止性等の性能を1以上有する層である。
本発明の熱転写受像シートは、中間層を2層以上備えていてもよい。2層以上の中間層が有する性能は同一であってもよく、異なっていてもよい。
中間層は、オレフィン樹脂、ビニル樹脂、(メタ)アクリル樹脂、セルロース樹脂、エステル樹脂、アミド樹脂、カーボネート樹脂、スルホン樹脂、エポキシ樹脂、スチレン樹脂及びウレタン樹脂等の樹脂材料を含むことができる。中間層は、上記した樹脂材料を2種以上含むことができる。
一実施形態において、中間層は、酸化チタン、酸化亜鉛、炭酸マグネシウム及び炭酸カルシウム等の充填材を含む。中間層がこれらの充填材を含むことにより、基材のムラ等を隠蔽する隠蔽性を中間層に付与できる。
また、中間層が白色付与性を有することとなり、受容層上により鮮明な画像を形成できる。
また、一実施形態において、中間層は、帯電防止材を含む。帯電防止材としては、例えば、アニオン性界面活性材、カチオン性界面活性材、非イオン性界面活性材、両性界面活性材等が挙げられる。
アニオン性界面活性材としては、N−アシルカルボン酸塩、エーテルカルボン酸塩及び脂肪酸アミン塩等のカルボン酸塩、スルホコハク酸塩、エステルスルホン酸塩及びN−アシルスルホン酸塩等のスルホン酸塩、硫酸エステル塩、硫酸アルキル塩、硫酸エーテル塩及び硫酸アミド塩等の硫酸エステル塩、並びにリン酸アルキル塩、リン酸エーテル塩及びリン酸アミド塩等のリン酸エステル塩等が挙げられる。
カチオン性界面活性材としては、アルキルアミン塩等のアミン塩、アルキルトリメチルアンモニウムクロリド等の第4級アンモニウム塩、1−ヒドロキシエチル−2−アルキル−2−イミダゾリン等のアルキルイミダゾリン誘導体、イミダゾリニウム塩、ピリジニウム塩、並びにイソキノリニウム塩等が挙げられる
非イオン性界面活性材としては、アルキルポリオキシエチレンエーテル、p−アルキルフェニルポリオキシエチレンエーテル等のエーテル、脂肪酸ソルビタンポリオキシエチレンエーテル、脂肪酸ソルビトールポリオキシエチレンエーテル、脂肪酸グリセリンポリオキシエチレンエーテル脂肪酸ポリオキシエチレンエステル、モノグリセリド、ジグリセリド、ソルビタンエステル、ショ糖エステル、2価アルコールエステル、ホウ酸エステルジアルコールアルキルアミン、ジアルコールアルキルアミンエステル、脂肪酸アルカノールアミド、N,N−ジ(ポリオキシエチレン)アルカンアミド、アルカノールアミンエステル、N,N−ジ(ポリオキシエチレン)アルカンアミン、アミンオキシド、並びにアルキルポリエチレンイミン等が挙げられる。
両性界面活性材としては、モノアミノカルボン酸、ポリアミノカルボン酸、N−アルキルアミノプロピオン酸塩、N,N−ジ(カルボキシエチル)アルキルアミン塩等が挙げられる。
上記界面活性材に限定されず、層状ケイ酸塩、カチオン系(メタ)アクリル樹脂やポリアニリン樹脂を耐電防止材として使用してもよい。
一実施形態において、中間層は、スチルベン化合物、ベンゾイミダゾール化合物及びベンゾオキサゾ−ル化合物等の蛍光増白材を含む。中間層が蛍光増白材を含むことにより、中間層が白色付与性を有することとなり、より鮮明な画像を有する印画物を作製できる。
中間層は、本発明の特性を損なわない範囲において、可塑材、ヒンダードアミン化合物、ヒンダ−ドフェノール化合物、ベンゾトリアゾール化合物及びベンゾフェノン化合物等の紫外線吸収材、着色防止材、界面活性材、艶消し材、消臭材、難燃材、耐候材、糸摩擦低減材、スリップ材、抗酸化材、イオン交換材、分散材、並びに顔料や染料等の着色材等の添加材を含むことができる。
中間層の厚みは、要求される性能に応じ適宜変更することが好ましいが、例えば、0.1μm以上、3μm以下とすることができる。
中間層は、上記材料を水又は適当な溶媒へ分散又は溶解して、塗工液とし、これを、ロールコート法、リバースロールコート法、グラビアコート法、リバースグラビアコート法、バーコート法及びロッドコート法等の公知の手段により、基材等の上に塗布して塗膜を形成させ、これを乾燥させることにより形成できる。
次に実施例を挙げて、本発明をさらに詳細に説明するが、本発明は、これら実施例に限定されるものではない。また、以下、別途説明している場合を除いて、含有量、配合比等は、質量基準である。
実施例1
コート紙A(厚み165μm、コート層の厚み19μm(両面の和))を用意した。
該コート紙AのMD方向及びTD方向の剛軟度を、JIS L 1085に記載の方法に準拠して、温度25℃、湿度50%の環境において、東洋精機(株)製のガーレー柔軟度試験機により測定したところ、それぞれ、1200mg及び740mgであった。
コート紙Aの一方の面に、ポリエチレン(PE)を溶融押出し、厚み30μmの第1の押出樹脂層を形成した。
コート紙Aの他方の面に、PEを溶融押出し、厚み14μmの第2の押出樹脂層を形成すると共に、該第2の押出樹脂層を介して、厚み23μmの多孔質ポリプロピレン(PP)フィルムAを積層した。
多孔質PPフィルムの上に、下記組成からなる受容層形成用塗工液を、塗布、乾燥し、厚さ3μmの受容層を形成させ、昇華型熱転写受像シートを作製した。
(受容層形成用塗工液組成)
・塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体 60質量部
(日信化学工業(株)製、ソルバイン(登録商標)C)
・エポキシ変性シリコーン 1.2質量部
(信越化学工業(株)製、X−22−3000T)
・メチルスチル変性シリコーン 0.6質量部
(信越化学工業(株)製、X−24−510)
・メチルエチルケトン 2.5質量部
・トルエン 2.5質量部
実施例2
第2の押出樹脂層の厚みを10μmに変更した以外は、実施例1と同様にして、熱転写受像シートを作製した。
実施例3
第1の押出樹脂層の厚みを28μmに変更した以外は、実施例1と同様にして、熱転写受像シートを作製した。
実施例4
コート紙Aを、コート紙B(厚み165μm、コート層の厚み10μm(両面の和))に変更すると共に、第1の押出樹脂層の厚みを28μmに変更した以外は、実施例1と同様にして、熱転写受像シートを作製した。コート紙BのMD方向及びTD方向の剛軟度を測定したところ、それぞれ、1100mg及び740mgであった。
実施例5
コート紙Aを、上質紙A(厚み165μm)に変更した以外は、実施例1と同様にして、熱転写受像シートを作製した。上質紙AのMD方向及びTD方向の剛軟度を測定したところ、それぞれ、1180mg及び800mgであった。
比較例1
コート紙Aを、コート紙C(厚み152μm、コート層の厚み10μm(両面の和))に変更した以外は、実施例1と同様にして、熱転写受像シートを作製した。コート紙CのMD方向及びTD方向の剛軟度を測定したところ、それぞれ、900mg及び640mgであった。
比較例2
コート紙Aを、上質紙B(厚み160μm)に変更した以外は、実施例1と同様にして、熱転写受像シートを作製した。上質紙BのMD方向及びTD方向の剛軟度を測定したところ、それぞれ、900mg及び500mgであった。
比較例3
コート紙Aを、上質紙Aに変更すると共に、第1の押出樹脂層の厚みを26μmに変更した以外は、実施例1と同様にして、熱転写受像シートを作製した。
比較例4
コート紙Aを、コート紙D(厚み260μm、コート層の厚み20μm(両面の和))に変更した以外は、実施例1と同様にして、熱転写受像シートを作製した。コート紙DのMD方向及びTD方向の剛軟度を測定したところ、それぞれ、1600mg及び1000mgであった。
比較例5
多孔質PPフィルムAを厚み35μmの多孔質PPフィルムBに変更した以外は、実施例1と同様にして、熱転写受像シートを作製した。
比較例6
第2の押出樹脂層の厚みを10μmに変更すると共に、多孔質PPフィルムAを厚み20μmの多孔質PPフィルムCに変更した以外は、実施例1と同様にして、熱転写受像シートを作製した。
比較例7
第1の押出樹脂層の厚みを26μmに変更した以外は、実施例1と同様にして、熱転写受像シートを作製した。
比較例8
コート紙Aを、厚み154μmの上質紙Cに変更し、第1の押出樹脂層の厚みを26μmに変更し、多孔質PPフィルムAを多孔質PPフィルムBに変更した以外は、実施例1と同様にして、熱転写受像シートを作製した。上質紙CのMD方向及びTD方向の剛軟度を測定したところ、それぞれ、900mg及び540mgであった。
各実施例及び各比較例において作製した熱転写受像シートについて以下の試験を行い、評価した。
<<画像濃度評価>>
各実施例及び各比較例で得られた熱転写受像シートが備える受容層上に、昇華型熱転写プリンタ(大日本印刷(株)製、DS621)及び当該プリンタの純正熱転写シート(大日本印刷(株)製)を用いて、図2に示す11STEP画像を形成し、印画物(4inch×6inch)を作製した。なお、11STEP画像とは、白から漸次濃度が濃くなり11段階目で黒となる画像である。
形成した11STEP画像の11段階目のOD値を、光学濃度計(X−Rite社製、i1−pro2、Ansi−A、D65光源、測定角2°フィルタなし)を用いて測定し、下記評価基準に基づいて、画像濃度を評価した。評価結果を表1にまとめた。
(評価基準)
A:OD値が1.95以上であった。
NG:OD値が、1.95未満であった。
<<凹カール発生防止性評価>>
画像形成直後(形成後1分以内)の印画物、及び20℃、65%(相対湿度)の環境下に一ヶ月放置した印画物を、平坦な台の上に置き、角4点の浮き上がり高さを測定した。
角4点の最大浮き上がり高さをカール量とし、下記評価基準に基づいて、凹カール発生防止性を評価した。評価結果を表1にまとめた。
(評価基準)
A:受容層側への凸カールが生じており、カール量が4mm以上であった。
B:カールが発生していない、又は受容層側へ4mm未満のカール量の凸カールが生じていた。
NG:受容層側への凹カールが生じていた。
<<カット容易性評価>>
上記印画物作製の際、昇華型熱転写プリンタが備えるカッター機構におけるモーターの導線に電流プローブを接続し、TD方向に印画物がカットされる際の電流値を測定し、下記評価基準に基づいて、カット容易性を評価した。評価結果を表1にまとめた。
(評価基準)
A:電流値が1.5A未満であった。
NG:電流値が1.5A以上であった
Figure 0006846022
10:熱転写受像シート
11:第1の押出樹脂層
12:基材
13:第2の押出樹脂層
14:多孔質層
15:受容層

Claims (7)

  1. 第1の押出樹脂層と、基材と、第2の押出樹脂層と、多孔質層と、受容層とをこの順に備え、
    前記第2の押出樹脂層及び前記多孔質層の厚みの和と、前記第1の押出樹脂層の厚みとの比(前記第2の押出樹脂層及び前記多孔質層の厚みの和/前記第1の押出樹脂層の厚み)が、1.05以上1.40以下であり、
    前記基材の剛軟度が、1800mg以上1980mg以下であることを特徴とする、熱転写受像シート。
  2. 前記基材が、コート紙である、請求項1に記載の熱転写受像シート。
  3. 前記コート紙の厚みに対するコート層の厚みの割合(コート層の厚み/コート紙の厚み×100)が、5%以上20%以下である、請求項2に記載の熱転写受像シート。
  4. 前記第1の押出樹脂層及び前記第2の押出樹脂層の少なくとも一方が、オレフィン樹脂を含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の熱転写受像シート。
  5. 前記多孔質層が、多孔質フィルムから構成される、請求項1〜4のいずれか一項に記載の熱転写受像シート。
  6. 前記基材のMD方向の剛軟度が、1100mg以上1200mg以下である、請求項1〜5のいずれか一項に記載の熱転写受像シート。
  7. 前記基材のTD方向の剛軟度が、700mg以上800mg以下である、請求項1〜6のいずれか一項に記載の熱転写受像シート。
JP2020507309A 2018-03-22 2018-09-20 熱転写受像シート Active JP6846022B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018054979 2018-03-22
JP2018054979 2018-03-22
PCT/JP2018/034788 WO2019181010A1 (ja) 2018-03-22 2018-09-20 熱転写受像シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019181010A1 JPWO2019181010A1 (ja) 2020-09-17
JP6846022B2 true JP6846022B2 (ja) 2021-03-24

Family

ID=67988332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020507309A Active JP6846022B2 (ja) 2018-03-22 2018-09-20 熱転写受像シート

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11872830B2 (ja)
EP (1) EP3741578B1 (ja)
JP (1) JP6846022B2 (ja)
WO (1) WO2019181010A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019181010A1 (ja) * 2018-03-22 2019-09-26 大日本印刷株式会社 熱転写受像シート
JP7465444B2 (ja) 2020-04-01 2024-04-11 大日本印刷株式会社 熱転写受像シート用支持体、熱転写受像シート、熱転写受像シートの製造方法、熱転写受像シート用支持体の製造方法及びシート貼合装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0811444A (ja) * 1994-07-01 1996-01-16 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写受像シート
JP2000019684A (ja) 1998-07-07 2000-01-21 Mitsubishi Paper Mills Ltd 画像材料用支持体
JP2006027264A (ja) 2004-06-16 2006-02-02 Oji Paper Co Ltd 熱転写受容シートの印画方法
US20070252887A1 (en) 2004-06-16 2007-11-01 Oji Paper Co., Ltd. Printing Method for a Thermal Transfer Receiving Sheet Technical Field
CN101023124B (zh) * 2004-09-10 2011-04-20 优泊公司 印刷用纸
JP2006076271A (ja) * 2004-09-13 2006-03-23 Fuji Photo Film Co Ltd 画像記録材料用支持体及び画像記録材料
KR100624510B1 (ko) * 2004-11-15 2006-09-18 주식회사 상보 잉크젯 기록용지
JP5534134B2 (ja) * 2009-03-31 2014-06-25 大日本印刷株式会社 熱転写受像シートおよび熱転写受像シートの製造方法
JP5470978B2 (ja) 2009-03-31 2014-04-16 大日本印刷株式会社 熱転写受像シート及び熱転写受像シートの製造方法
KR101083194B1 (ko) * 2011-01-07 2011-11-11 주식회사 엘지화학 라텍스 분포가 조절된 코팅 구조를 갖는 코팅지 및 제조방법
DE112015001469B4 (de) 2014-03-27 2023-06-29 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Träger für eine Thermotransferbild-aufnehmende Lage, Thermotransferbild-aufnehmende Lage und Herstellungsverfahren dafür
JP6601087B2 (ja) * 2015-09-17 2019-11-06 凸版印刷株式会社 熱転写受像シート用ベース基材及びその製造方法
WO2019181010A1 (ja) * 2018-03-22 2019-09-26 大日本印刷株式会社 熱転写受像シート

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019181010A1 (ja) 2019-09-26
EP3741578B1 (en) 2023-08-30
US11872830B2 (en) 2024-01-16
US20220219477A1 (en) 2022-07-14
EP3741578A1 (en) 2020-11-25
JPWO2019181010A1 (ja) 2020-09-17
EP3741578A4 (en) 2021-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6846022B2 (ja) 熱転写受像シート
JP2007118413A (ja) 熱転写受容シート
JP2007098693A (ja) 熱転写受像シート
JP2007098926A (ja) 熱転写受像シート及びその製造方法
JP7265726B2 (ja) 熱転写受像シート
JP4345717B2 (ja) 熱転写受容シートおよびその製造方法
WO2014129269A1 (ja) 熱転写受像シート及び画像形成方法
JP2015134429A (ja) 熱転写受像シート、熱転写受像シートの製造方法及び印画物
JP2003305961A (ja) 熱転写記録用受像シート用組成物、及びそれを使用してなる熱転写記録用受像シート
JP6128882B2 (ja) 記録媒体
JP2020157572A (ja) 積層体
JP2020037211A (ja) 熱転写受像シート
JP5568851B2 (ja) 熱転写受像シート、及び、印字方法
JP6919843B1 (ja) 熱転写受像シート、印画物の製造方法及び印画物
JP2021123075A (ja) 熱転写受像シート
TWI802791B (zh) 熱轉印受像薄片及影印物
JP2019209510A (ja) 熱転写受像シート
JP2022054959A (ja) 積層体及び熱転写受像シート
JP2019055576A (ja) 熱転写受像シート
JP2014163957A (ja) 電子写真記録材料
JP2021133587A (ja) 受像紙用支持体及び受像紙
JPH07329430A (ja) 熱転写記録用画像受容シート
JP2020019214A (ja) 熱転写受像シート
JPH07237358A (ja) 熱転写受像シート
JP2002321446A (ja) インクジェット用記録材料

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200525

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200525

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200525

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210211

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6846022

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150