JP6845597B1 - 情報処理装置およびプログラム - Google Patents

情報処理装置およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6845597B1
JP6845597B1 JP2020152121A JP2020152121A JP6845597B1 JP 6845597 B1 JP6845597 B1 JP 6845597B1 JP 2020152121 A JP2020152121 A JP 2020152121A JP 2020152121 A JP2020152121 A JP 2020152121A JP 6845597 B1 JP6845597 B1 JP 6845597B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
terminal
patient
position data
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020152121A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022046194A (ja
Inventor
小林 巧
小林  巧
Original Assignee
株式会社ヴァイタス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ヴァイタス filed Critical 株式会社ヴァイタス
Priority to JP2020152121A priority Critical patent/JP6845597B1/ja
Priority to JP2021023335A priority patent/JP6925682B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6845597B1 publication Critical patent/JP6845597B1/ja
Publication of JP2022046194A publication Critical patent/JP2022046194A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

【課題】 ベッドサイド端末に患者識別データを入力することなく電子カルテに含まれている患者情報をベッドサイド端末に表示可能とする。【解決手段】 情報処理装置は、ベッドに関連付けられる第1の端末と通信可能なプロセッサと、プロセッサによって制御される記憶部とを備える。プロセッサは、第1の端末から第1の端末の位置を示す第1の位置データを受信し、第1の端末を示す端末識別データと第1の位置データとを関連付けた端末データを記憶部に格納し、医療情報システムから、電子カルテの少なくとも一部であり第2の位置データを含む患者データを受信し、患者データを記憶部に格納し、患者データに含まれており第1の位置データと関連する第2の位置データを含む患者情報に関する表示データを生成し、端末データにおいて第1の位置データと関連付けられている端末識別データによって示される第1の端末に、表示データを送信する。【選択図】 図1

Description

本発明は、例えば医療情報システムなどで管理されている患者情報を、ベッドに関連付けられているベッドサイド端末に表示させるための情報処理装置およびプログラムに関する。
医療機関で用いられる医療情報システムは、電子カルテを管理する。この電子カルテに含まれている患者情報を、ベッドサイドに備えられているベッドサイド端末に表示するサービスが提供されている。
医療機関のスタッフ(例えば医者または看護師など)は、ベッドサイド端末に患者識別データを入力する。ベッドサイド端末は、患者識別データを管理サーバへ送信する。管理サーバは、医療情報システムから電子カルテのうちの少なくとも一部のデータを受信し、少なくとも一部のデータから患者識別データに関連する患者情報を選択し、患者情報を患者識別データに対応するベッドサイド端末へ送信する。これにより、ベッドサイド端末に患者情報が表示される。
特許第6682034号公報
ベッドサイド端末に患者識別データを入力する上記の情報システムにおいては、医療機関のスタッフおよび患者が患者識別データを記憶していない場合に、迅速にベッドサイド端末へ患者識別データを入力することが困難な場合がある。
ベッドサイド端末に患者識別データを入力する上記の情報システムにおいては、ベッドを利用する患者が変わるたびに、ヘッドサイド端末へ患者識別データを入力する必要がある。この場合、ベッドサイド端末に対する入力回数が多くなり、入力ミスが発生する可能性も高くなる。
患者識別データを例えばバーコードなどを用いてベッドサイド端末へ入力する場合、バーコードリーダなどの機器を準備する必要があり、患者識別データの入力に手間および時間がかかり、バーコードリーダの導入コストも必要になる。
そして、医療機関においては、ベッドサイド端末などのような電子機器を病室などで操作する作業を、なるべく減らしたいというニーズがある。
さらに、患者識別データは個人情報であり、近年、個人情報の管理の厳格化が要求されている。
本発明は、上記実情に鑑みてなされたものであり、ベッドサイド端末に患者識別データを入力することなく電子カルテに含まれている患者情報をベッドサイド端末に表示可能とする情報処理装置およびプログラムに関する。
本発明の情報処理装置は、ベッドに関連付けられる第1の端末と通信可能なプロセッサと、プロセッサによって制御される記憶部とを備える。プロセッサは、第1の端末から第1の端末の位置を示す第1の位置データを受信し、第1の端末を示す端末識別データと第1の位置データとを関連付けた端末データを記憶部に格納し、医療情報システムから、電子カルテの少なくとも一部であり第2の位置データを含む患者データを受信し、患者データを記憶部に格納し、患者データに含まれており第1の位置データと関連する第2の位置データを含む患者情報に関する表示データを生成し、端末データにおいて第1の位置データと関連付けられている端末識別データによって示される第1の端末に、表示データを送信する。
本発明によれば、ベッドサイド端末に患者識別データを入力することなく電子カルテに含まれている患者情報をベッドサイド端末に表示させることができる。
本実施形態に係る情報処理システムの例を示すブロック図。 電子カルテと患者データと端末データと補充位置データと指定情報との関係の例を示す図。 本実施形態に係る情報処理システムの処理の例を示すフローチャート。 本実施形態に係る情報処理システムの概略を例示する図。
以下、図面を参照して実施形態を説明する。図面において、同一の機能及び構成要素については、同一符号を付して説明を省略するか、または、簡単に説明を行う。
本実施形態では、電子カルテと端末データとがベッドサイド端末の位置データにより関連付けられる情報処理システムを説明する。
図1は、本実施形態に係る情報処理システム1の例を示すブロック図である。
情報処理システム1は、医療サーバSaと、管理サーバSbと、ベッドサイド端末Taと、管理端末Tbとを備える。医療サーバSaと、管理サーバSbと、ベッドサイド端末Taと、管理端末Tbとは、例えば専用回線、インターネット、または、LAN(Local Area Network)などのようなネットワークN経由で他の装置と通信可能である。以下においては、説明を簡略化するため、ネットワークNを省略して説明する場合がある。
具体的には、情報処理システム1において、管理サーバSbは、医療サーバSa、ベッドサイド端末Ta、および、管理端末Tbと通信可能である。
医療サーバSaと、管理サーバSbと、ベッドサイド端末Taと、管理端末Tbとは、例えばコンピュータまたは情報処理装置である。ベッドサイド端末Taは、例えば、タブレット型コンピュータとしてもよい。
医療サーバSaは、例えば、通信部C1、記憶部M1、プロセッサP1を備える。
記憶部M1は、例えば、ソフトウェア2と電子カルテ3とを記憶する。
プロセッサP1は、例えば、記憶部M1に記憶されているソフトウェア2を実行することにより、編集部4およびデータ検索部5としての機能を実現する。ソフトウェア2は、例えば、OS(オペレーティングシステム)、医療情報システムとしての機能を実現するためのアプリケーション・ソフトウェア、通信制御ソフトウェアなどを含むとしてもよい。
管理サーバSbは、例えば、通信部C2、記憶部M2、プロセッサP2を備える。
記憶部M2は、例えば、ソフトウェア6、端末データ7、患者識別データ12、補充位置データ29、指定情報29a、患者データ8、ピクトグラムデータ10、表示データ11を記憶する。
プロセッサP2は、例えば、記憶部M2に記憶されているソフトウェア6を実行することにより、編集部13、取得部14、位置補充部15、選択部16a、生成部16b、送信部17としての機能を実現する。ソフトウェア6は、例えば、OS、医療サーバSaと連携して表示データを生成するためのアプリケーション・ソフトウェア、通信制御ソフトウェアなどを含むとしてもよい。
ベッドサイド端末Taは、例えば、通信部C3、操作受付部R1、表示部D1、記憶部M3、プロセッサP3などを備える。
記憶部M3は、例えば、ソフトウェア18、ベッドサイド端末Taの第1の位置データ19a、表示データ11を記憶する。
プロセッサP3は、例えば、記憶部M3に記憶されているソフトウェア18を実行することにより、受付部21、送信部22、受信部23、表示制御部24としての機能を実現する。ソフトウェア18は、例えば、OS、ブラウザなどを含むとしてもよい。
管理端末Tbは、例えば、通信部C4、操作受付部R2、表示部D2、記憶部M4、プロセッサP4などを備える。
記憶部M4は、例えば、ソフトウェア25、患者識別データ12、補充位置データ29、指定情報29aを記憶する。
プロセッサP4は、例えば、記憶部M4に記憶されているソフトウェア25を実行することにより、受付部27、送信部28としての機能を実現する。ソフトウェア25は、例えば、OS、ブラウザなどを含むとしてもよい。
以下で、医療サーバSa、管理サーバSb、ベッドサイド端末Ta、管理端末Tbを順に説明する。
まず、医療サーバSaを説明する。
医療サーバSaは、例えば、電子カルテ3を管理する医療情報システムである。
通信部C1は、他の装置からネットワークN経由で、例えばデータ、情報、信号、リクエスト、コマンド、通知、指示、応答などを受信する。また、通信部C1は、ネットワークN経由で他の装置へ、例えばデータ、情報、信号、リクエスト、コマンド、通知、指示、応答などを送信する。なお、管理サーバSbの通信部C2、ベッドサイド端末Taの通信部C3、管理端末Tbの通信部C4も通信部C1と同様であるため、通信部C2〜C4の説明は省略する。
記憶部M1は、例えば揮発性メモリと不揮発性メモリとを含む。記憶部M1は、例えば、ハードディスクドライブ(HDD)、または、ソリッドステートドライブ(SSD)などのようなストレージデバイスでもよい。記憶部M1は、主記憶装置を含むとしてもよく、キャッシュメモリを含むとしてもよく、バッファメモリを含むとしてもよい。なお、管理サーバSbの記憶部M2、ベッドサイド端末Taの記憶部M3、管理端末Tbの記憶部M4も、記憶部M1と同様とすることができる。ただし、記憶部M1〜M4は、記憶しているソフトフェアおよびデータが異なる。
ソフトウェア2は、プロセッサP1によって実行されることにより、医療情報システムとしての各種機能を実現する。医療情報システムとしての機能としては、例えば、電子カルテ3のためのデータの受信機能、電子カルテ3の編集機能および管理機能、電子カルテ3に含まれているデータの送信機能などがある。
電子カルテ3は、例えば、患者の個人情報、診察内容、診断結果、処方箋、経過情報などを患者ごとに電子的に記録しているデータである。本実施形態において、電子カルテ3は、例えば、患者を識別するための患者識別データ、患者に関する位置を示す第2の位置データ、担当の医師を識別するための医師識別データ、患者に関する例えば診察内容、診断結果、処方箋、経過情報などのような診療データ、患者が入院かまたは通院かを示す入院/通院データ(フラグ情報)を関連付けた患者情報8aを含む。ここで、第2の位置データは、例えば、病棟/病室/ベッドを識別するためのデータでもよい。
プロセッサP1は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、MPU(Micro Processing Unit)、GPU(Graphics Processing Unit)などである。プロセッサP1は、通信部C1を使用してネットワークN経由で他の装置と通信可能である。なお、管理サーバSbのプロセッサP2、ベッドサイド端末TaのプロセッサP3、管理端末TbのプロセッサP4のそれぞれも、プロセッサP1と同様に、例えば、CPU、MPU、または、GPUなどでもよく、それぞれ通信部C2〜C4を使用してネットワークN経由で他の装置と通信可能でもよい。
プロセッサP1は、記憶部M1から各種データおよび各種ソフトウェアをリード可能であり、記憶部M1へ各種データおよび各種ソフトウェアをライト可能である。なお、管理サーバSbのプロセッサP2、ベッドサイド端末TaのプロセッサP3、管理端末TbのプロセッサP4のそれぞれも、プロセッサP1と同様に、例えば、記憶部M2〜M4のそれぞれから各種データおよび各種ソフトウェアをリード可能であり、記憶部M2〜M4のそれぞれへ各種データおよび各種ソフトウェアをライト可能である。
編集部4は、他の装置からネットワークNおよび通信部C1経由で、または、図示しない医療サーバSaの操作受付部または操作端末から、コマンドを受信し、コマンドにしたがって、記憶部M1に記憶されている電子カルテ3に対するデータ(例えば患者情報8a)の登録、編集、管理、更新、または、削除などを行う。
データ検索部5は、例えば、管理サーバSbなどのような他の装置からネットワークNおよび通信部C1経由で受信したコマンドにしたがって、データ検索を実行し、検索されたデータを、通信部C1およびネットワークN経由で他の装置へ送信する。
本実施形態において、データ検索部5は、例えば、管理サーバSbからネットワークNおよび通信部C1経由で、入院している患者に関する患者情報8aの検索コマンドを受信する。そして、データ検索部5は、電子カルテ3から、入院/通院データに基づいて入院している患者に関する患者情報8aを含む患者データ8を抽出し、抽出した患者データ8を通信部C1およびネットワークN経由で管理サーバSbへ送信する。
また、本実施形態において、データ検索部5は、例えば、管理サーバSbからネットワークNおよび通信部C1経由で、患者識別データ12と検索コマンドを受信する。そして、データ検索部5は、電子カルテ3から、患者識別データ12に関する患者情報8aを含む患者データ8を抽出し、抽出した患者データ8を通信部C1およびネットワークN経由で管理サーバSbへ送信する。
次に、管理サーバSbを説明する。
管理サーバSbは、医療サーバSa、ベッドサイド端末Ta、管理端末Tbと連携して動作する。
管理サーバSbは、例えば、医療サーバSaから電子カルテ3の少なくとも一部を含む患者データ8を受信し、この受信した患者データ8を用いてベッドサイド端末Taに各種のデータを表示させるサービスを提供する情報処理装置である。管理サーバSbは、ベッドサイド端末Taなどのベッドサイド機器を管理する管理会社によって運営されてもよい。
より具体的に説明すると、管理サーバSbは、ベッドサイド端末Taの第1の位置データ19aと端末識別データとを関連付けた端末データ7を管理している。
管理サーバSbは、ベッドサイド端末TaからネットワークN経由で、ベッドサイド端末Taを示す端末識別データとベッドサイド端末Taの第1の位置データ19aとを受信し、端末識別データとベッドサイド端末Taの第1の位置データ19aとを関連付けて端末データ7へ登録する。
管理サーバSbは、例えば、管理サーバSbが医療サーバSaと第1の通信方式(例えば、File Transfer Protocolを用いた通信)によりデータ通信を行う場合に、周期的に、入院している患者に関する患者情報8aの検索コマンドを、ネットワークN経由で医療サーバSaへ送信する。そして、管理サーバSbは、応答として、入院している患者に関する患者情報8aを含む患者データ8を、医療サーバSaからネットワークN経由で受信する。
管理サーバSbは、例えば、管理サーバSbが医療サーバSaと第2の通信方式(例えば、ソケット通信)によりデータ通信を行う場合に、管理端末TbからネットワークN経由で患者識別データ12を受信し、患者識別データ12と検索コマンドとを、ネットワークN経由で医療サーバSaへ送信する。そして、管理サーバSbは、応答として、患者識別データ12に関する患者情報8aを含む患者データ8を、医療サーバSaからネットワークN経由で受信する。
なお、管理サーバSbは、例えば、一度、患者識別データ12を用いて患者データ8を取得すると、その後は、患者データ8に含まれている患者識別データ12に基づいて、周期的に、医療サーバSaから患者データ8を取得してもよい。
管理サーバSbは、患者データ8の中から、ベッドサイド端末Taの第1の位置データ19aと関連する第2の位置データを含む患者情報8aを選択する。
そして、管理サーバSbは、選択した患者情報8aに基づいて表示データ11を生成し、端末識別データで示されるベッドサイド端末Taへ表示データ11を送信する。
ソフトウェア6は、プロセッサP2によって実行されることにより、医療サーバSaと連携し、表示データ11を生成し、表示データ11をベッドサイド端末Taへ送信するための各種機能を実現する。
端末データ7は、ベッドサイド端末Taの情報を記録しているデータである。本実施形態において、端末データ7は、ベッドサイド端末Taを示す端末識別データと、ベッドサイド端末Taの第1の位置データ19aとを関連付けている。
本実施形態において、端末識別データは、例えば、ベッドサイド端末Taに対する通信で使用されるアドレスを含むとしてもよい。
患者識別データ12は、患者を識別するためのデータである。本実施形態において、患者識別データ12は、ベッドサイド端末Taではない例えば管理端末Tbなどのコンピュータから管理サーバSbへ送信されるものとする。
患者データ8は、電子カルテ3の少なくとも一部を含み、管理サーバSbがネットワークN経由で医療サーバSaから受信したデータである。患者データ8は、例えば、入院している患者の患者情報8aを含むとしてもよく、例えば、医療サーバSaへ送信された患者識別データ12の示す患者に関する患者情報8aを含むとしてもよい。患者情報8aは、例えば、患者識別データ12、第2の位置データ、診療データ、入院/通院データなどを含むとしてもよい。
補充位置データ29は、端末データ7の第1の位置データ19aと患者データ8の第2の位置データとのマッチングにおいて第2の位置データに不足する情報がある場合に、当該第2の位置データに対する補充に用いられるデータである。
指定情報29aは、患者データ8において補充位置データ29の補充先(組み込み先)となる第2の位置データを指定する。
ピクトグラムデータ10は、ベッドサイド端末Taに送信される表示データ11を生成するために利用されるピクトグラムを含む。
表示データ11は、例えば、端末データ7に含まれているベッドサイド端末Taの第1の位置データ19aと整合する第2の位置データを含む患者情報8aと、ピクトグラムデータ10とに基づいて生成され、ネットワークN経由でベッドサイド端末Taへ送信される画面表示のためのデータである。
編集部13は、例えば他の装置からネットワークNおよび通信部C2経由でコマンドを受信し、コマンドにしたがって記憶部M2の端末データ7に対するデータの登録、編集、管理、更新、または、削除などを行う。
編集部13は、例えば、ベッドサイド端末Taまたは管理端末TbからネットワークNおよび通信部C2経由でベッドサイド端末Taの端末識別データと第1の位置データ19aとを受信し、受信したベッドサイド端末Taの端末識別データと第1の位置データ19aとを関連付けて端末データ7に登録する。
取得部14は、管理サーバSbのプロセッサP2および通信部C2が医療サーバSaと第1の通信方式によりデータ通信を行う場合に、周期的に、入院している患者に関する患者情報8aの検索コマンドを、通信部C2およびネットワークN経由で医療サーバSaへ送信する。取得部14は、入院している患者に関する患者情報8aの検索コマンドの応答として、電子カルテ3に含まれており入院している患者に関する患者情報8aを含む患者データ8を、医療サーバSaからネットワークNおよび通信部C2経由で受信する。そして、取得部14は、患者データ8を記憶部M2へライトする。
取得部14は、管理サーバSbのプロセッサP2および通信部C2が医療サーバSaと第2の通信方式によりデータ通信を行う場合に、例えば、ベッドサイド端末Taではない管理端末TbからネットワークNおよび通信部C2経由で患者識別データ12を受信する。さらに、取得部14は、患者識別データ12と検索コマンドとを、通信部C2およびネットワークN経由で医療サーバSaへ送信する。管理サーバSbは、患者識別データ12と検索コマンドの応答として、患者識別データ12の示す患者に関する患者情報8aを含む患者データ8を、医療サーバSaからネットワークNおよび通信部C2経由で受信する。そして、取得部14は、患者データ8を記憶部M2へライトする。その後、取得部14は、患者データ8に含まれている患者識別データ12と検索コマンドとを、周期的に、通信部C2およびネットワークN経由で医療サーバSaへ送信し、同様の処理を繰り返してもよい。
本実施形態において、患者データ8に含まれている第2の位置データが端末データ7に含まれているベッドサイド端末Taの第1の位置データ19aの一部である場合がある。
例えば、患者データ8に含まれている第2の位置データは、病棟および病室の識別データを含むが、ベッドの識別データまでは含まない場合がある。
このように、第1の位置データ19aと第2の位置データとのマッチングにおいて第2の位置データに情報の不足がある場合、位置補充部15は、例えば、患者データ8の少なくとも一部と端末データ7の少なくとも一部とを、通信部C2およびネットワークN経由で管理端末Tbへ送信する。管理端末Tbは、管理サーバSbから患者データ8の少なくとも一部と端末データ7の少なくとも一部とを受信し、表示する。管理端末Tbは、管理者Mによる操作にしたがって、第1の位置データ19aを用いたマッチングで不足する情報(例えば、ベッドの識別データ)を補充するための補充位置データ29と、補充先となる第2の位置データを指定する指定情報29aとを受け付ける。管理端末Tbは、補充位置データ29と指定情報29aとを、ネットワークN経由で管理サーバSbへ送信する。位置補充部15は、補充位置データ29および指定情報29aを、管理端末TbからネットワークNおよび通信部C2経由で受信する。
すると、位置補充部15は、患者データ8における指定情報29aによって指定される第2の位置データに、補充位置データ29を組み込む。
これにより、第1の位置データ19aと第2の位置データとのマッチングが可能になる。
選択部16aは、記憶部M2に記憶されている端末データ7と患者データ8とに基づいて、患者データ8の中から、端末データ7に含まれているベッドサイド端末Taの第1の位置データ19aと整合する第2の位置データを含む患者情報8aを選択する。
生成部16bは、選択部16aによって選択された患者情報8aと、記憶部M2に記憶されているピクトグラムデータ10とに基づいて、患者情報8aに関する表示データ11を生成し、記憶部M2にライトする。
送信部17は、記憶部M2から表示データ11をリードする。そして、送信部17は、記憶部M2に記憶されている端末データ7において第1の位置データ19aと関連付けられている端末識別データによって示されるベッドサイト端末Taに、通信部C2およびネットワークN経由で表示データ11を送信する。
次に、ベッドサイド端末Taを説明する。
ベッドサイド端末Taは、ベッドと関連付けられ、ベッド近傍に配置されるコンピュータである。ベッドサイド端末Taは、例えば、医師または看護師などの医療機関のスタッフ、患者、患者の家族などによって使用される。
操作受付部R1は、例えば、マウス、タッチパネル、タッチパッドなどのポインティングデバイス、または、キーボードなどである。なお、管理端末Tbの操作受付部R2も操作受付部R1と同様であるため、操作受付部R2の説明は省略する。
表示部D1は、例えば、有機EL(Electro Luminescence)ディスプレイ、または、液晶ディスプレイなどである。表示部D1は、例えば、プロセッサP3による制御にしたがって各種のデータまたは情報を表示する。なお、管理端末Tbの表示部D2も表示部D1と同様であるため、表示部D2の説明は省略する。
受付部21は、ベッドサイド端末TaのユーザUから操作受付部R1経由で、ベッドサイド端末Taの第1の位置データ19aを受け付ける。そして、受付部21は、ベッドサイド端末Taの第1の位置データ19aを記憶部M3にライトする。
送信部22は、記憶部M3からベッドサイドの第1の位置データ19aをリードし、端末識別データとベッドサイドの第1の位置データ19aとを、通信部C3およびネットワークN経由で管理サーバSbへ送信する。
ここで、端末識別データはソフトウェア18に含まれている(設定されている)としてもよい。また、受付部21は、端末識別データを、ユーザUから操作受付部R1経由で取得してもよい。
受信部23は、管理サーバSbからネットワークNおよび通信部C3経由で表示データ11を受信し、表示データ11を記憶部M3へライトする。
表示制御部24は、記憶部M3から表示データ11をリードし、表示データ11を表示部D1へ表示させるための制御を実行する。
次に、管理端末Tbを説明する。
管理端末Tbは、管理者Mが操作する。管理端末Tbは、ベッドサイド端末Taとは異なる装置である。管理端末Tbは、例えば、医療サーバSaで管理されている電子カルテ3を操作するためのコンピュータでもよい。
受付部27は、管理サーバSbのプロセッサP2および通信部C2が医療サーバSaと第2の通信方式によりデータ通信を行う場合に、管理者Mから操作受付部R2経由で、患者識別データ12を受け付ける。そして、受付部27は、患者識別データ12を記憶部M3にライトする。
受付部27は、端末データ7の第1の位置データ19aと患者データ8の第2の位置データとのマッチングにおいて第2の位置データに情報の不足がある場合に、例えば、管理サーバSbから、患者データ8の少なくとも一部と端末データ7の少なくとも一部とを、ネットワークNおよび通信部C4経由で受信する。受付部27は、管理サーバSbから受信した患者データ8の少なくとも一部と端末データ7の少なくとも一部とを表示部D2へ表示する。受付部27は、管理者Mが操作する操作受付部R2経由で、補充位置データ29と指定情報29aとを受け付ける。そして、受付部27は、補充位置データ29と指定情報29aとを記憶部M3にライトする。
送信部28は、管理サーバSbのプロセッサP2および通信部C2が医療サーバSaと第2の通信方式によりデータ通信を行う場合に、患者識別データ12を記憶部M4からリードし、患者識別データ12を通信部C3およびネットワークN経由で管理サーバSbへ送信する。
送信部28は、端末データ7の第1の位置データ19aと患者データ8の第2の位置データとのマッチングにおいて第2の位置データに情報の不足がある場合に、補充位置データ29と指定情報29aとを記憶部M4からリードし、補充位置データ29と指定情報29aとを、通信部C3およびネットワークN経由で管理サーバSbへ送信する。
図2は、電子カルテ3と患者データ8と端末データ7と補充位置データ29と指定情報29aとの関係の例を示す図である。
電子カルテ3は、例えば、患者ごとに、患者識別データ12、第2の位置データ19b、医師識別データ30、診療データ31、入院/通院データ33を関連付けた患者情報8aを含む。
患者データ8は、例えば、電子カルテ3から、患者が入院していることを示す入院/通院データ33を含む患者情報8aを抽出したデータとしてもよい。
あるいは、患者データ8は、例えば、電子カルテ3から、指定された患者識別データ12を含む患者情報8aを抽出したデータとしてもよい。
補充位置データ29は、患者データ8において指定情報29aによって指定されている第2の位置データ19bに組み込まれる。
端末データ7では、端末識別データ32とベッドサイド端末Taの第1の位置データ19aとが関連付けられている。
本実施形態において、患者データ8に含まれている第2の位置データ19bと端末データ7に含まれている第1の位置データ19aとはマッチング可能である。したがって、管理サーバSbは、患者データ8の患者情報8aに基づいて生成された表示データ11を送信する宛先となる端末識別データ32を取得可能である。
図3は、本実施形態に係る情報処理システム1の処理の一例を示すフローチャートである。
ステップS301aにおいて、医療サーバSaは、電子カルテ3に、患者識別データ12、第2の位置データ19b、医師識別データ30、診療データ31、入院/通院データ33などを含む患者情報8aを登録する。
ステップS301bにおいて、管理サーバSbは、電子カルテ3のうちの少なくとも一部の患者情報8aを含む患者データ8を取得する。
このステップS301bにおいて、管理サーバSbは、ベッドサイド端末Taではない装置から患者識別データ12を受信し、医療サーバSaから患者識別データ12に関連する患者情報8aを含む患者データ8を取得してもよい。
また、ステップS301bにおいて、管理サーバSbは、管理端末Tbから受信した補充位置データ29および指定情報29aに基づいて、患者データ8に含まれており指定情報29aによって指定される第2の位置データ19bに、補充位置データ29を補充してもよい。
ステップS302において、管理サーバSbは、ベッドサイド端末Taから端末識別データ32とベッドサイド端末Taの第1の位置データ19aとを受信し、端末データ7に、端末識別データ32およびベッドサイド端末Taの第1の位置データ19aを登録する。
なお、ステップS302は、ステップS301aの先に実行されてもよく、後に実行されてもよい。また、ステップS302は、ステップS301bの先に実行されてもよく、後に実行されてもよい。
ステップS303において、管理サーバSbは、患者データ8の第2の位置データ19bが端末データ7の第1の位置データ19aと整合する場合に、患者データ8から第2の位置データ19bを含む患者情報8aを選択する。
ステップS304において、管理サーバSbは、選択した患者情報8aとピクトグラムデータ10とに基づいて、ベッドサイド端末Taに表示させるための表示データ11を生成する。
ステップS305において、管理サーバSbは、端末識別データ32に基づいて、表示データ11を、ベッドサイト端末Taに送信する。
ステップS306において、ベッドサイド端末Taは、管理サーバSbから表示データ11を受信する。
ステップS307において、ベッドサイド端末Taは、管理サーバSbから受信した表示データ11を表示する。
図4は、本実施形態に係る情報処理システム1の概略を例示する図である。
ベッドサイド端末Taは、ユーザUからベッドサイド端末Taの第1の位置データ19aを受け付け、端末識別データ32とベッドサイド端末Taの第1の位置データ19aとを、管理サーバSbへ送信する。
管理サーバSbは、ベッドサイド端末Taから端末識別データ32とベッドサイド端末Taの第1の位置データ19aとを受信し、端末識別データ32とベッドサイド端末Taの第1の位置データ19aとを端末データ7へ登録する。
管理サーバSbは、例えば、入院している患者に関する患者情報8aの検索コマンドを医療サーバSaへ送信し、応答として、電子カルテ3から抽出された入院している患者に関する患者情報8aを含む患者データ8を医療サーバSaから受信し、患者データ8を記憶する。
ベッドサイド端末Taではない管理端末Tbは、管理者Mから患者識別データ12を受け付ける場合がある。この場合、管理端末Tbは、患者識別データ12を管理サーバSbへ送信する。管理サーバSbは、管理端末Tbから患者識別データ12を受信すると、患者識別データ12と検索コマンドとを医療サーバSaへ送信する。そして、管理サーバSbは、応答として、電子カルテ3から抽出された患者識別データ12に対応する患者情報8aを含む患者データ8を医療サーバSaから受信し、患者データ8を記憶する。
管理端末Tbは、管理者Mから補充位置データ29と指定情報29aとを受け付ける場合がある。この場合、管理端末Tbは、補充位置データ29と指定情報29aとを管理サーバSbへ送信する。管理サーバSbは、指定情報29aに基づいて、患者データ8内の患者情報8aの第2の位置データ19bに補充位置データ29を組み込む。
管理サーバSbは、患者データ8において、端末データ7の第1の位置データ19aと整合する第2の位置データ19bを含む患者情報8aを選択し、選択された患者情報8aとピクトグラムデータ10とに基づいて、表示データ11を生成する。
管理サーバSbは、端末データ7において第1の位置データ19aと関連付けられている端末識別データ32によって示されるベッドサイド端末Taに、表示データ11を送信する。
ベッドサイド端末Taは、管理サーバSbから表示データ11を受信し、表示データ11を表示する。
以上説明した本実施形態においては、ベッドサイド端末Taに対して、患者識別データ12ではなくベッドサイド端末Taの第1の位置データ19aが入力される。ベッドサイド端末Taの第1の位置データ19aは、患者識別データ12よりも医療機関のスタッフが確認容易である。
したがって、医療機関のスタッフおよび患者が患者識別データ12を記憶していない場合であっても、迅速にベッドサイド端末Taのセッティングを行うことができる。
ベッドの位置変更回数は、ベッドを利用する患者の変更回数よりも少ない。本実施形態においては、ベッドを利用する患者が変わっても、ベッドサイド端末Taの位置が変更されない限り、ベッドサイド端末Taに対して新たな設定入力を行わなくてもよい。このため、本実施形態においては、ベッドサイド端末Taに対する設定入力の回数を少なくすることができ、設定入力ミスの発生を抑制することができる。また、本実施形態においては、ベッドサイド端末Taなどのような電子機器を病室などで操作する作業を減らすことができる。
本実施形態においては、バーコードリーダなどの機器を用いなくてもよく、入力作業の労力および時間が増すことを防止することができ、バーコードリーダの導入コストも必要ない。
本実施形態においては、ベッドサイド端末Taに個人情報である患者識別データ12を入力する必要がないため、個人情報の管理を厳格化することができる。
本実施形態においては、医療サーバSaと管理サーバSbとの間のデータ通信の方式に応じて、電子カルテ3からの患者データ8の取得処理を切り替えることができる。したがって、患者データ8を適切に収集することができる。
患者データ8に含まれている第2の位置データ19bが端末データ7に含まれているベッドサイド端末Taの第1の位置データ19aの一部である場合がある。例えば、患者データ8に含まれている第2の位置データ19bは、病棟および病室の識別データを含むが、ベッドの識別データまでは含まない場合がある。このような場合であっても、本実施形態においては、患者データ8に含まれている第2の位置データ19bに対して補充位置データ29および指定情報29aによって補充が行われる。
これにより、本実施形態においては、患者データ8に含まれている第2の位置データ19bに不足する情報がある場合であっても、表示データ11をベッドサイド端末Taに表示させることができる。
本実施形態において、ベッドサイド端末Taは、ユーザUからベッドサイド端末Taの第1の位置データ19aを受け付けるとしている。しかしながら、ベッドサイド端末Taは、例えば、無線通信により第1の位置データ19aを受信する装置、第1の位置データ19aを示すバーコードまたは2次元コードの読み取り装置、IC(Integrated Circuit)タグから第1の位置データ19aを受信する装置などを用いて、ベッドサイド端末Taの第1の位置データ19aを取得してもよい。
なお、本願発明は、上記各実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具現化できる。また、上記各実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより種々の発明を形成できる。例えば、各実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削減してもよい。更に、異なる実施形態に亘る構成要素を適宜組合せてもよい。
1…情報処理システム、Sa…医療サーバ、Sb…管理サーバ、Ta…ベッドサイド端末、Tb…管理端末、C1〜C4…通信部、M1〜M4…記憶部、P1〜P4…プロセッサ、2,6,18,25…ソフトウェア、3…電子カルテ、4,13…編集部、5…データ検索部、7…端末データ、8…患者データ、8a…患者情報、10…ピクトグラムデータ、11…表示データ、12…患者識別データ、14…取得部、15…位置補充部、16a…選択部、16b…生成部、17…送信部、19a…第1の位置データ、19b…第2の位置データ、29…補充位置データ、29a…指定情報、31…診療データ、32…端末識別データ、33…入院/通院データ

Claims (5)

  1. ベッドに関連付けられる第1の端末と通信可能なプロセッサと、
    前記プロセッサによって制御される記憶部と、
    を具備し、
    前記プロセッサは、
    前記第1の端末から前記第1の端末の位置を示す第1の位置データを受信し、前記第1の端末を示す端末識別データと前記第1の位置データとを関連付けた端末データを前記記憶部に格納し、
    医療情報システムから、電子カルテの少なくとも一部であり第2の位置データを含む患者データを受信し、前記患者データを前記記憶部に格納し、
    前記患者データに含まれており前記第1の位置データと関連する前記第2の位置データを含む患者情報に関する表示データを生成し、
    前記端末データにおいて前記第1の位置データと関連付けられている前記端末識別データによって示される前記第1の端末に、前記表示データを送信する、
    情報処理装置。
  2. 前記プロセッサは、
    前記第1の端末ではない第2の端末から患者識別データを受信し、前記患者識別データを前記医療情報システムへ送信し、前記医療情報システムから、前記電子カルテに含まれており前記患者識別データに関連する前記患者情報を含む前記患者データを受信する、
    請求項1の情報処理装置。
  3. 前記プロセッサは、
    前記プロセッサが前記医療情報システムと第1の通信方式によりデータ通信を行う場合に、周期的に、前記医療情報システムから前記患者データを受信し、
    前記プロセッサが前記医療情報システムと第2の通信方式によりデータ通信を行う場合に、前記第2の端末から前記患者識別データを受信し、前記患者識別データを前記医療情報システムへ送信し、前記医療情報システムから前記患者データを受信する、
    請求項2の情報処理装置。
  4. 前記プロセッサは、
    前記第1の端末ではない第2の端末から、前記第2の位置データを補充するための補充位置データを受信し、
    前記患者データに含まれている前記第2の位置データに前記補充位置データを組み込む、
    請求項1の情報処理装置。
  5. コンピュータに、
    ベッドに関連付けられる第1の端末から前記第1の端末の位置を示す第1の位置データを受信し、前記第1の端末を示す端末識別データと前記第1の位置データとを関連付けた端末データを記憶部に格納する機能と、
    医療情報システムから、電子カルテの少なくとも一部であり第2の位置データを含む患者データを受信し、前記患者データを前記記憶部に格納する機能と、
    前記患者データに含まれており前記第1の位置データと関連する前記第2の位置データを含む患者情報に関する表示データを生成する機能と、
    前記端末データにおいて前記第1の位置データと関連付けられている前記端末識別データによって示される前記第1の端末に、前記表示データを送信する機能と、
    を実現させるためのプログラム。
JP2020152121A 2020-09-10 2020-09-10 情報処理装置およびプログラム Active JP6845597B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020152121A JP6845597B1 (ja) 2020-09-10 2020-09-10 情報処理装置およびプログラム
JP2021023335A JP6925682B1 (ja) 2020-09-10 2021-02-17 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020152121A JP6845597B1 (ja) 2020-09-10 2020-09-10 情報処理装置およびプログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021023335A Division JP6925682B1 (ja) 2020-09-10 2021-02-17 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6845597B1 true JP6845597B1 (ja) 2021-03-17
JP2022046194A JP2022046194A (ja) 2022-03-23

Family

ID=74860912

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020152121A Active JP6845597B1 (ja) 2020-09-10 2020-09-10 情報処理装置およびプログラム
JP2021023335A Active JP6925682B1 (ja) 2020-09-10 2021-02-17 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021023335A Active JP6925682B1 (ja) 2020-09-10 2021-02-17 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP6845597B1 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130325508A1 (en) * 2012-05-30 2013-12-05 Covidien Lp Systems and methods for providing transparent medical treatment
JP6093554B2 (ja) * 2012-11-09 2017-03-08 アイホン株式会社 ナースコールシステム
US20140222465A1 (en) * 2013-02-05 2014-08-07 Steven Juliver Bedside patient interaction system and method
JP2015018461A (ja) * 2013-07-12 2015-01-29 株式会社コンテック 設定端末および病院内情報表示システム
JP6556604B2 (ja) * 2015-11-13 2019-08-07 ブリッジ・モーション・トゥモロー株式会社 医療情報表示システム
JP6738715B2 (ja) * 2016-11-22 2020-08-12 パラマウントベッド株式会社 端末装置、情報提供方法及びコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022046401A (ja) 2022-03-23
JP2022046194A (ja) 2022-03-23
JP6925682B1 (ja) 2021-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009189541A (ja) 読影支援装置及び方法、並びに医用ネットワークシステム
JP2009282670A (ja) 医療情報アクセス制御装置および医療情報アクセス制御プログラム
JP2005293034A (ja) 医療情報管理方法及びサーバ及びプログラム
JP5684761B2 (ja) 医療支援装置及び医療支援方法
JP6925683B1 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、および、プログラム
JP2009110363A (ja) 医療情報管理システム
CN202443468U (zh) 具医疗信息提供功能的屏幕触控式电子装置
JP4598013B2 (ja) 医療検査支援装置、並びに検査リスト表示方法及びプログラム
JP5296527B2 (ja) 医用画像管理システム
JP2010086355A (ja) レポート統合装置、方法及びプログラム
JP4777028B2 (ja) 読影支援装置、読影支援システム、読影レポートデータ授受方法および読影支援プログラム
Pouliakis et al. From Telecytology to Mobile Cytopathology: Past, Present, and Future
JP6845597B1 (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP6896311B1 (ja) 情報処理装置およびプログラム
CN106575383A (zh) 显示信息管理系统
JP2012098818A (ja) 非常時対策医療情報システム
JP2010267041A (ja) 医療データ管理システム
JP2009247539A (ja) 医用画像システム、画像サーバ及びプログラム
JP7162948B1 (ja) 情報処理方法、プログラム及び情報処理装置
JP7517534B2 (ja) 情報処理システム、カルテ画面表示方法、およびプログラム
JPWO2008035564A1 (ja) 医療情報提供装置
JP2007252610A (ja) 医用画像読影システム
US20150127366A1 (en) Systems and methods for management information update based on procedure preference information
JP2010170332A (ja) 医療業務管理システム
JPWO2008032525A1 (ja) 医療情報処理装置及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200910

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200910

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20201009

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6845597

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250