JP6844222B2 - 画像形成装置及び画像形成システム - Google Patents

画像形成装置及び画像形成システム Download PDF

Info

Publication number
JP6844222B2
JP6844222B2 JP2016231982A JP2016231982A JP6844222B2 JP 6844222 B2 JP6844222 B2 JP 6844222B2 JP 2016231982 A JP2016231982 A JP 2016231982A JP 2016231982 A JP2016231982 A JP 2016231982A JP 6844222 B2 JP6844222 B2 JP 6844222B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
image forming
image
wrapping
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016231982A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018087936A (ja
Inventor
洋朗 ▲高▼田
洋朗 ▲高▼田
亮 大島
亮 大島
大輔 河手
大輔 河手
芳昭 近藤
芳昭 近藤
昌吾 神谷
昌吾 神谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2016231982A priority Critical patent/JP6844222B2/ja
Priority to US15/825,971 priority patent/US10218864B2/en
Publication of JP2018087936A publication Critical patent/JP2018087936A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6844222B2 publication Critical patent/JP6844222B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/00663Indicating relating to handling of media
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/04Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles substantially horizontally, e.g. for separation from top of pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/26Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with auxiliary supports to facilitate introduction or renewal of the pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/26Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with auxiliary supports to facilitate introduction or renewal of the pile
    • B65H1/266Support fully or partially removable from the handling machine, e.g. cassette, drawer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • B65H7/14Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors by photoelectric feelers or detectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/20Controlling associated apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00588Conveying sheets before or after scanning to the scanning position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0062Removing sheets from a stack or inputting media
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2220/00Function indicators
    • B65H2220/04Function indicators for distinguishing adjusting from controlling, i.e. manual adjustments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/15Large capacity supports arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/30Other features of supports for sheets
    • B65H2405/31Supports for sheets fully removable from the handling machine, e.g. cassette
    • B65H2405/311Supports for sheets fully removable from the handling machine, e.g. cassette and serving also as package
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/30Other features of supports for sheets
    • B65H2405/31Supports for sheets fully removable from the handling machine, e.g. cassette
    • B65H2405/313Supports for sheets fully removable from the handling machine, e.g. cassette with integrated handling means, e.g. separating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/30Other features of supports for sheets
    • B65H2405/33Compartmented support
    • B65H2405/332Superposed compartments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/40Identification
    • B65H2511/413Identification of image
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/40Identification
    • B65H2511/414Identification of mode of operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/40Identification
    • B65H2511/416Identification of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/18Form of handled article or web
    • B65H2701/182Piled package
    • B65H2701/1829Bound, bundled or stapled stacks or packages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/06Office-type machines, e.g. photocopiers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、画像形成装置及び画像形成システムに関する。
従来、プリンター、複写機及びファクシミリ等の画像形成装置は、積層状態にある用紙束の中から用紙を1枚ずつピックアップして給紙する給紙装置を備えている。このような給紙装置に用紙を補充する際には、ユーザーが手作業により包装紙を開封し、中から用紙束を取り出して収容する作業が行われる。
しかしながら、用紙を補充する度に、手作業で包装紙を開封して用紙束を給紙装置等に収容する作業は煩雑であり、手間のかかるものであった。また、収容時に用紙の破損及び汚損等が発生したり、用紙の整列性が悪化したりすることで、給紙時の紙詰まりや印字精度の悪化を発生させてしまう可能性があった。
そこで、用紙束が包装紙で包装されてなる包装体を用紙収容部にセットし、その後包装紙を除去して用紙束を露出させ、画像形成時に用紙を1枚ずつ搬送する画像形成装置が知られている。
ところで、使用される用紙には様々なメーカーのものがあり、その品質、紙種(厚さ、坪量など)はそれぞれ異なっている。従来、画像形成時の搬送条件及びプロセス条件は、用紙ごとにその品質、紙種に応じて手動で設定する必要があるが、自動で設定しようとした場合、用紙がどのメーカーのものであるか判別する必要がある。
そこで、用紙、包装紙に用紙の物理的、機械的諸性質に関する情報を含むバーコードを付すようにし、当該バーコードを検知装置により読み取る技術が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
また、包装紙に紙種や紙サイズ、プロセス条件などの情報を含む紙種マークを書き込むようにし、当該紙種マークを検知装置によりチェックする技術が提案されている(例えば、特許文献2参照)。
また、包装紙に非接触ICタグを貼付する又は埋め込むようにし、当該非接触ICタグに記憶されている用紙に関する情報を送受信部により読み取って制御を行う技術が提案されている(例えば、特許文献3参照)。
特開平2−243424号公報 特開平9−301551号公報 特開2006−137453号公報
しかしながら、上記従来技術は、いずれも包装紙に別途バーコードや非接触ICタグ等を設ける必要があるため、余計にコストが掛かるという課題がある。また、包装紙の中には、予めバーコードが設けられているものもあるが、必ずしも全ての包装紙に設けられているわけではなく、そのような場合に対応することができない。また、予めバーコードが設けられている場合であっても、設けられている場所は一定の場所とは限らないため、バーコードの読み取り位置に合わせて用紙束をセットする必要があり、余計に手間が掛かっていた。
本発明は、包装紙に手を加えることなく、又、用紙束のセット方向によらず、用紙に適した搬送条件及びプロセス条件を設定することが可能な画像形成装置及び画像形成システムを提供することを目的とする。
請求項1に記載の発明は、上記目的を達成するためになされたものであり、
用紙束が包装紙で包装されてなる包装体を用紙収容部にセットし、その後前記包装紙を除去して前記用紙束を露出させ、画像形成時に用紙を1枚ずつ搬送する画像形成装置において、
前記用紙収容部に前記包装体が収容された状態で前記包装紙の画像を読み取る読取部と、
前記読取部により読み取られた前記包装紙の画像と記憶部に記憶された各種包装紙の画像とを比較し、前記読取部により読み取られた前記包装紙の画像と一致した包装紙と紐付けられた用紙設定を前記記憶部から読み出して、前記用紙設定に基づく搬送条件及びプロセス条件を設定する制御部と、
を備えることを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の画像形成装置において、
前記読取部は、前記包装紙の前側面及び上面の少なくとも一方を読み取り、
前記制御部は、前記読取部により読み取られた前記包装紙の前側面及び上面の少なくとも一方の画像と前記記憶部に記憶された各種包装紙の前側面及び上面の少なくとも一方の画像とを比較することを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の画像形成装置において、
前記制御部は、前記読取部により前記包装紙の画像が読み取れなかった場合、前記用紙収容部への前記包装体の装填をやり直すようユーザーに命じるガイダンスを表示部に表示させることを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、請求項1〜3のいずれか一項に記載の画像形成装置において、
前記制御部は、前記読取部により前記包装紙の画像が読み取れなかった場合、デフォルトの用紙設定に基づいて搬送条件及びプロセス条件を設定する、又は、ユーザーによる用紙設定を促す旨のガイダンスを表示部に表示させることを特徴とする。
請求項5に記載の発明は、請求項1〜4のいずれか一項に記載の画像形成装置において、
前記制御部は、前記読取部により読み取られた前記包装紙の画像のサイズに基づいて、用紙サイズを判別することを特徴とする。
請求項6に記載の発明は、請求項1〜5のいずれか一項に記載の画像形成装置において、
前記制御部は、用紙を搬送中にエラーが発生した場合、前記エラーの情報と設定した前記搬送条件及び前記プロセス条件に係る用紙設定とを紐付けて前記記憶部に記憶させることを特徴とする。
請求項7に記載の発明は、
請求項1〜6のいずれか一項に記載の画像形成装置と、前記画像形成装置と接続されるサーバー装置と、を備えて構成される画像形成システムであって、
前記サーバー装置は、各種包装紙の画像と、前記各種包装紙と紐付けられた用紙設定と、を記憶する前記記憶部を備えることを特徴とする。
請求項8に記載の発明は、請求項7に記載の画像形成システムにおいて、
前記画像形成装置を複数有し、
前記複数の画像形成装置の各々の制御部は、それぞれ前記読取部により読み取られた前記包装紙の画像と一致した包装紙と紐付けられた用紙設定を前記記憶部から読み出して、前記用紙設定に基づく搬送条件及びプロセス条件を設定することを特徴とする。
請求項9に記載の発明は、請求項7又は8に記載の画像形成システムにおいて、
前記サーバー装置は、クラウド上に設けられていることを特徴とする。
本発明によれば、包装紙に手を加えることなく、又、用紙束のセット方向によらず、用紙に適した搬送条件及びプロセス条件を設定することができる。
本実施形態に係る画像形成装置の概略構成を示す正面図である。 本実施形態に係る画像形成装置の制御構造を示す機能ブロック図である。 包装体の包装態様を説明する概略図である。 用紙収容部に収容された包装体に対するセンサー配置の一例を示す図である。 本実施形態に係る画像形成装置の動作を示すフローチャートである。 包装紙の前側面及び上面の画像の一例を示す図である。 包装紙と搬送条件との関係を示すテーブルの一例を示す図である。 包装紙とプロセス条件との関係を示すテーブルの一例を示す図である。 変形例に係る画像形成システムを構成する各装置の主制御構成を示すブロック図である。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
[画像形成装置の概要]
本実施形態に係る画像形成装置100は、図1及び図2に示すように、主に画像形成装置本体100a、画像読取装置SC、自動原稿送り装置DF、画像処理部30、給紙装置500、センサー61、62、制御部9、記憶部91、操作部92、表示部93を備えて構成されている。
給紙装置500は、上下に並んで配設された三つの給紙部50を備えて構成されている。
画像形成装置本体100aは、感光体1、帯電部2、像露光部3、現像部4、転写部5、クリーニング部6等からなる画像形成部と、定着部7と、用紙搬送系と、を備えて構成されている。
用紙搬送系は、給紙カセット10、第1給紙部11、第2給紙部12、排紙部14、搬送路切換部15、循環再給紙部16、反転排紙部17を備えて構成されている。
[自動原稿送り装置及び画像読取装置]
自動原稿送り装置DFの原稿台上に載置された原稿dは、給紙部により搬送され、画像読取装置SCの光学系により原稿dの片面又は両面の画像が読み取られ、イメージセンサーCCDにより読み込まれる。イメージセンサーCCDにより光電変換されたアナログ信号は、画像処理部30において、アナログ処理、A/D変換、シェーディング補正、画像圧縮処理等が行われた後、像露光部3に画像信号が送られる。
制御部9は、通信部(図示略)から通信ネットワークに接続された外部装置(例えばパーソナルコンピューター)との間で通信可能であり、当該外部装置から受信した画像信号を、画像処理部30を介して像露光部3に送る場合もある。
[画像形成部]
画像形成部においては、まず、感光体1に対し、帯電部2により電荷が付加され、像露光部3からのレーザー光照射により静電潜像が形成され、現像部4により静電潜像が顕像化されてトナー像となる。次いで、給紙カセット10に収容された用紙Pが、第1給紙部11から搬送される。用紙Pは、レジストローラーからなる第2給紙部12において、トナー像との同期がとられて搬送される。その後、用紙Pは、転写部5でトナー像が転写された後、定着部7において定着される。なお、給紙カセット10に収容された用紙Pのみならず、給紙装置500に収容された用紙Pも画像形成装置本体100aに給紙されて、トナー像が転写され定着される。
定着後の用紙Pは、排紙部14により装置外に排出される。感光体1上の転写残トナーは、クリーニング部6により除去される。なお、両面印刷の場合、第1面に画像形成された用紙Pは、搬送路切換部15により循環再給紙部16に送り込まれて反転され、再び画像形成部において第2面に画像形成後、排紙部14により装置外に排出される。反転排紙の場合、通常の排紙通路から分岐した用紙Pが、反転排紙部17においてスイッチバックして表裏反転された後、排紙部14により装置外に排出される。
[給紙装置の概要]
給紙装置500は、上記した通り、上下に三つ並んで設けられた給紙部50を備えているが、これらはいずれも同一の構成からなるので、ここではその一つの給紙部50について説明を行うものとする。
給紙部50は、用紙束21が包装紙22で包装されてなる包装体20(図3参照)を収容する用紙収容部51、用紙収容部51に収容され包装紙22が開封された用紙束21のうち最上面に配置された用紙Pをピックアップして用紙搬送方向下流側に送るピックアップローラー52、当該ピックアップローラー52の用紙搬送方向下流側に設けられた搬送部57等を備えている。
用紙収容部51は、複数の用紙Pを積層状態で水平に載置する用紙積載部としての用紙積載台511、用紙積載台511の用紙搬送方向上流側に設けられた後端規制部材512、用紙積載台511の用紙搬送方向下流側に設けられた先端規制部材513等を有している。
用紙積載台511は、給紙部50において上下動可能に支持されている。後端規制部材512及び先端規制部材513は、給紙部50内に固定装備されている。先端規制部材513の上端部は、後端規制部材512の上端部よりもその高さが幾分低くなっている。
用紙収容部51には、用紙束21が包装紙22で包装されてなる包装体20が複数(図1に示す例では三つ)収容され、複数の用紙積載台511にそれぞれ支持されている。各用紙積載台511は、上下方向に隣接する包装体20同士の間に隙間が形成されるように、包装体20を支持している。また、用紙積載台511は、制御部9による図示しないアクチュエーターの制御により昇降動作が付与され、当該用紙積載台511に積層された包装体20の最上部が先端規制部材513の上端部よりも僅かに低い規定高さを維持するように制御されている。包装体20の用紙Pが全て給紙されて空になった場合、当該包装体20の下方に配置される次の包装体20が上記規定高さとなるように用紙積載台511が上昇する。また、用紙Pの補給等の非給紙時には、用紙積載台511を下降させることができるようになっている。なお、このアクチュエーターによる高さ制御は、後端規制部材512側に設けられた、最上部の包装体20の高さを検出する図示しないセンサーのセンシングに基づいて行われる。
ピックアップローラー52は、用紙束21の最上面に配置された用紙Pに当接する位置に配置されているが、包装紙22を裁断する処理(包装紙裁断処理)を行う際には当該用紙束21から離れた位置に退避可能に構成されている。
ピックアップローラー52の用紙搬送方向下流側には、搬送部57が配設されている。搬送部57は、用紙Pが挿入される挿入ガイド部(図示略)の途中に設けられ、用紙Pを用紙搬送方向下流側に搬送する大小の搬送ローラー、当該搬送ローラーを回転駆動させる駆動源としてのモーター(図示略)、挿入ガイド部への用紙Pの先端部の到達及び用紙Pの後端部の通過を検出する光学式又は接触式のセンサーである用紙検出部(図示略)等を備えている。
ここで、給紙部50には、図3に示すように、矩形状の用紙Pが複数積層されてなる用紙束21が包装紙22に包装された状態の包装体20が収容されている。
包装紙22は、用紙束21を巻き込むように包み込み、その巻き込み方向に直交する方向に用紙束21を越えて延出する延出部分227が、用紙束21の上面211側から用紙束21の第1端面213に向かって折り畳まれてなる第1折り畳み片221と、延出部分227が用紙束21の下面212側から第1端面213に向かって折り畳まれてなる第2折り畳み片222と、を有する。
以下、包装紙22による用紙束21の包装態様の具体例について、図3を参照して説明する。
まず、用紙束21は、図3(a)に示すように、上面211が包装紙22に接するように裏向きで包装紙22上に載置される。このように載置された用紙束21は、図3(b)に示すように、上面211、下面212及び対向する二つの第2端面214の計四つの面が包装紙22に巻き込まれるように包まれる。これにより、包装紙22に、用紙束21の第1端面213に隣接する二つの第2端面214と上面211との間の角部に沿う二つの第3折り目部225が形成されるとともに、二つの第2端面214と下面212との間の角部に沿う二つの第4折り目部226が形成される。この状態において、包装紙22の巻き込み方向に重畳する両縁部が互いに接着される。次に、包装紙22の延出部分227が、図3(c)に示すように、二つの第2端面214側から第1端面213に向かって折り畳まれる。次に、延出部分227が、図3(d)に示すように、下面212側から第1端面213に向かって第2折り目部224で折り畳まれて第2折り畳み片222が形成されるとともに、上面211側から第1端面213に向かって第1折り目部223で折り畳まれて第1折り畳み片221が形成される。この状態において、第1折り畳み片221と第2折り畳み片222とが互いに接着される。最後に、図3(e)に示すように、用紙束21の第1端面213に対向する反対側の端面においても、包装紙22の延出部分227が同様に折り畳まれた後、図3(f)に示すように、全体を裏返すことで、包装体20が作製される。このように作製される包装体20は、図3(f)に示される向きで用紙収容部51に収容される。
なお、給紙装置500において、用紙収容部51に収容された包装体20の包装紙22を除去して用紙束21を露出させ、画像形成時に用紙Pを1枚ずつ給紙する具体的な構成としては、特開2016−159998号公報等、従来公知の技術を適宜用いることができる。
センサー(読取部)61は、図4に示すように、用紙収容部51に収容された包装体20の搬送方向前方の側面(以下、前側面)側をスキャン可能に配置されている。センサー61は、用紙収容部51に収容された包装体20の前側面をスキャンして、包装紙22の前側面の画像を取得する。ここで、包装紙22の前側面の画像とは、包装体20の前側面に位置する包装紙22の画像のことである。
センサー(読取部)62は、図4に示すように、用紙収容部51に収容された包装体20の上面側をスキャン可能に配置されている。センサー62は、用紙収容部51に収容された包装体20の上面をスキャンして、包装紙22の上面の画像を取得する。ここで、包装紙22の上面の画像とは、包装体20の上面に位置する包装紙22の画像のことである。
制御部9は、CPU、RAM等を備えて構成される。CPUは、記憶部91等の記憶装置に記憶されている各種処理プログラムを読み出してRAMに展開し、展開されたプログラムに従って、画像形成装置100の各部の動作を集中制御する。
記憶部91は、制御部9により読み取り可能なプログラム、プログラムの実行時に用いられるファイル等を記憶している。記憶部91としては、ハードディスク等の大容量メモリーを用いることができる。
また、記憶部91は、包装紙22毎の前側面及び上面の画像を記憶している。また、記憶部91は、包装紙22と搬送条件との関係を示すテーブルT1(図7参照)及び包装紙22とプロセス条件との関係を示すテーブルT2(図8参照)を記憶している。
操作部92は、テンキー、スタートキー等の各種操作キーを備え、ユーザーからの操作入力を受け付けて、操作入力に応じた操作信号を制御部9へと出力する。なお、操作部92は、例えば、表示部93と一体的に形成されたタッチパネルなどであってもよい。
表示部93は、制御部9から入力される表示制御信号に従って、各種操作画面、画像の状態表示、各機能の動作状況等の表示を行う。
次に、本実施形態に係る画像形成装置100の動作について、図5〜図8を参照して説明する。
まず、制御部9は、図5のフローチャートに示すように、センサー61及びセンサー62により包装紙22の前側面及び上面の画像を取得させる(ステップS101)。図6(A)に、包装紙22の前側面の画像の一例を、図6(B)に、包装紙22の上面の画像の一例を、それぞれ示す。
次に、制御部9は、ステップS101で取得された包装紙22の前側面及び上面の画像と、記憶部91に記憶された包装紙22の前側面及び上面の画像と、を比較し、ステップS101で取得された画像と一致する画像が記憶部91に記憶されているか否かを判定する(ステップS102)。例えば、制御部9は、ステップS101で取得された画像及び記憶部91に記憶された画像の双方の輪郭を抽出して比較することで、ステップS101で取得された画像と一致する画像が記憶部91に記憶されているか否かを判定する。また、例えば、制御部9は、ステップS101で取得された画像及び記憶部91に記憶された画像の双方から光学文字認識(OCR:Optical character recognition)により文字を認識して比較することで、ステップS101で取得された画像と一致する画像が記憶部91に記憶されているか否かを判定する。
制御部9は、ステップS101で取得された画像と一致する画像が記憶部91に記憶されていると判定した場合(ステップS102:YES)、ステップS103へと移行する。
一方、制御部9は、ステップS101で取得された画像と一致する画像が記憶部91に記憶されていないと判定した場合(ステップS102:NO)、表示部93に、包装紙22の読み取りがエラーである旨のエラー表示を行わせ(ステップS104)、処理を終了する。この場合、デフォルトの用紙設定に基づいて搬送条件及びプロセス条件を設定するようにしてもよいし、ユーザーによる用紙設定を促す旨のガイダンスを表示部93に行わせるようにしてもよい。
次に、制御部9は、ステップS102で画像が一致した包装紙22と紐付けられた用紙設定を読み出して、用紙設定に基づく搬送条件及びプロセス条件を設定する(ステップS103)。ここで、搬送条件とは、例えば、搬送速度やデカーラの圧力(デカーラ圧)、搬送経路等のことである。また、プロセス条件とは、例えば、転写電圧や定着部7の圧力(定着圧)、定着温度等のことである。
ステップS103において、制御部9は、予め記憶部91に記憶されているテーブルT1及びテーブルT2を参照して、包装紙22と紐付けられた用紙設定を読み出し、搬送条件及びプロセス条件を設定する。
図7に、包装紙22と搬送条件との関係を示すテーブルT1の一例を示す。
テーブルT1は、図7に示すように、包装紙22を示す包装紙T11、包装紙22に包まれる用紙の種類を示す用紙種T12、搬送速度T13、デカーラ圧T14のフィールドを有する。本実施形態では、搬送速度T13及びデカーラ圧T14は、「高」、「中」、「低」の3段階で設定される。
例えば、テーブルT1の1番目のレコードからは、包装紙T11が「包装紙1」である場合に、用紙種T12が「凹凸紙」であり、且つ、搬送速度T13が「低」、デカーラ圧T14が「低」である旨を読み取ることができる。また、包装紙T11が「包装紙2」である場合に、用紙種T12が「厚紙」であり、且つ、搬送速度T13が「低」、デカーラ圧T14が「低」である旨を読み取ることができる。また、包装紙T11が「包装紙3」である場合に、用紙種T12が「薄紙」であり、且つ、搬送速度T13が「中」、デカーラ圧T14が「高」である旨を読み取ることができる。
図8に、包装紙22とプロセス条件との関係を示すテーブルT2の一例を示す。
テーブルT2は、図8に示すように、包装紙22を示す包装紙T21、包装紙22に包まれる用紙の種類を示す用紙種T22、転写電圧T23、定着圧T24、定着温度T25のフィールドを有する。本実施形態では、転写電圧T23、定着圧T24及び定着温度T25は、「高」、「中」、「低」の3段階で設定される。
例えば、テーブルT2の1番目のレコードからは、包装紙T21が「包装紙1」である場合に、用紙種T22が「凹凸紙」であり、且つ、転写電圧T23が「高」、定着圧T24が「高」、定着温度T25が「高」である旨を読み取ることができる。また、包装紙T21が「包装紙2」である場合に、用紙種T22が「厚紙」であり、且つ、転写電圧T23が「高」、定着圧T24が「中」、定着温度T25が「高」である旨を読み取ることができる。また、包装紙T21が「包装紙3」である場合に、用紙種T22が「薄紙」であり、且つ、転写電圧T23が「低」、定着圧T24が「中」、定着温度T25が「中」である旨を読み取ることができる。
その後、制御部9は、給紙装置500を制御して、用紙収容部51に収容された包装体20の包装紙22を除去して用紙束21を露出させ、画像形成時に用紙Pを1枚ずつ給紙させる。これにより、用紙Pに適した搬送条件及びプロセス条件で画像を形成することが可能となる。
以上のように、本実施形態に係る画像形成装置100は、包装紙22の画像を読み取る読取部(センサー61、62)と、読取部により読み取られた包装紙22の画像と記憶部91に記憶された各種包装紙の画像とを比較し、読取部により読み取られた包装紙22の画像と一致した包装紙22と紐付けられた用紙設定を記憶部91から読み出して、用紙設定に基づく搬送条件及びプロセス条件を設定する制御部9と、を備える。
従って、本実施形態に係る画像形成装置100によれば、包装紙22の柄や模様を判別して用紙種を識別することができるので、包装紙に手を加えることなく、又、用紙束のセット方向によらず、用紙に適した搬送条件及びプロセス条件を設定することができる。
特に、本実施形態に係る画像形成装置100によれば、読取部は、包装紙22の前側面及び上面の少なくとも一方を読み取り、制御部9は、読取部により読み取られた包装紙22の前側面及び上面の少なくとも一方の画像と記憶部91に記憶された各種包装紙22の前側面及び上面の少なくとも一方の画像とを比較する。
従って、本実施形態に係る画像形成装置100によれば、柄や模様が形成されやすい包装紙22の前側面や上面の画像を読み取ることができるので、より確実に用紙種を識別して、用紙に適した搬送条件及びプロセス条件を設定することができる。
以上、本発明に係る実施形態に基づいて具体的に説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で変更可能である。
(変形例)
例えば、本発明を、クラウド上に設けられたクラウドサーバー120と、複数の画像形成装置110と、を備えて構成される画像形成システム200に適用するようにしてもよい。
画像形成システム200は、図9に示すように、クラウドサーバー(サーバー装置)120と、複数の画像形成装置110と、を備えて構成されている。クラウドサーバー120と複数の画像形成装置110とは、通信ネットワークNを介して接続可能となっている。通信ネットワークNは、具体的には、インターネットや電気通信事業者等の電話回線網や携帯電話通信網等である。
クラウドサーバー120は、制御部121と、操作部122と、表示部123と、記憶部124と、通信部125と、を備えて構成されている。
制御部121は、クラウドサーバー120の動作を中央制御する。具体的には、制御部121は、CPU、ROM、RAMなどを備えて構成され、RAMの作業領域に展開されたROMや記憶部124に記憶されたプログラムデータとCPUとの協働により、クラウドサーバー120の各部を統括制御する。
操作部122は、例えば、文字入力キー、数字入力キー、その他各種機能に対応付けられたキーなどを有するキーボード、マウス等のポインティングデバイスなどを備え、ユーザーからの操作入力を受け付けて、操作入力に応じた操作信号を制御部121へと出力する。なお、操作部122は、例えば、表示部123と一体的に形成されたタッチパネルなどであってもよい。
表示部123は、例えば、LCD(Liquid Crystal Display)などのディスプレイを備え、制御部121から出力された表示制御信号に基づいた画像を表示画面に表示する。
記憶部124は、例えば、HDD(Hard Disk Drive)、半導体メモリーなどにより構成され、プログラムデータや各種設定データ等のデータを制御部121から読み書き可能に記憶する。
また、記憶部124は、包装紙22毎の前側面及び上面の画像を記憶している。また、記憶部124は、包装紙22と搬送条件との関係を示すテーブルT1(図7参照)及び包装紙22とプロセス条件との関係を示すテーブルT2(図8参照)を記憶している。包装紙22毎の画像や各種テーブルの登録(記憶)は、ユーザーではなく画像形成装置110を製造するメーカーの担当者が行い、新たな製品が発売される毎に逐次情報が更新されるようになっている。
通信部125は、通信用IC(Integrated Circuit)及び通信コネクタなどを有する通信インターフェイスであり、制御部121の制御の下、所定の通信プロトコルを用いて通信ネットワークNを介したデータ通信を行う。
変形例の画像形成装置110は、実施形態の画像形成装置100と比べ、記憶部91に包装紙22毎の前側面及び上面の画像並びにテーブルT1及びテーブルT2を記憶していない点や、クラウドサーバー120と通信するための通信部95を備えている点で異なっている。
画像形成装置110の通信部95は、通信用IC(Integrated Circuit)及び通信コネクタなどを有する通信インターフェイスであり、制御部9の制御の下、所定の通信プロトコルを用いて通信ネットワークNを介したデータ通信を行う。
以上のように、変形例に係る画像形成システム200のサーバー装置(クラウドサーバー120)は、各種包装紙の画像と、各種包装紙と紐付けられた用紙設定と、を記憶する記憶部124を備える。
従って、変形例に係る画像形成システム200によれば、画像形成装置110を製造するメーカーにより、包装紙22毎の画像や各種テーブルの登録作業を実施することができるので、ユーザーの利用負担を軽減することができる。
また、変形例に係る画像形成システム200は、画像形成装置110を複数有し、複数の画像形成装置110の各々の制御部9は、それぞれ読取部により読み取られた包装紙22の画像と一致した包装紙22と紐付けられた用紙設定を記憶部124から読み出して、用紙設定に基づく搬送条件及びプロセス条件を設定する。
従って、変形例に係る画像形成システム200によれば、画像形成装置110を製造するメーカーにより、画像形成装置110を一括管理することができるので、各ユーザーによる用紙の利用状況等を集約してその後の運用に役立てることができる。
また、変形例に係る画像形成システム200によれば、サーバー装置は、クラウド上に設けられている。
従って、変形例に係る画像形成システム200によれば、画像形成装置110を製造するメーカーとユーザーとの間で容易に情報を共有することができるので、より最適化されたサービスを実現することができる。
(その他の変形例)
また、ステップS101において、センサー61及びセンサー62により包装紙22の前側面及び上面の画像を取得することができなかった場合、用紙収容部51への包装体20の装填をやり直すようユーザーに命じるガイダンスを表示部93に表示させるようにしてもよい。
以上のように、読取部により包装紙22の画像が読み取れなかった場合、用紙収容部51への包装体20の装填をやり直すようユーザーに命じるガイダンスを表示部93に表示させることで、包装体20の装填エラーに対処することが可能となり、用紙搬送の遅滞や不適切な条件での用紙搬送を抑制することができる。
また、ステップS101において、センサー61及びセンサー62により包装紙22の前側面及び上面の画像を取得することができなかった場合、デフォルトの用紙設定に基づいて搬送条件及びプロセス条件を設定するようにしてもよい。また、ユーザーによる用紙設定を促す旨のガイダンスを表示部93に表示させるようにしてもよい。
以上のように、読取部により包装紙22の画像が読み取れなかった場合、デフォルトの用紙設定に基づいて搬送条件及びプロセス条件を設定する、又は、ユーザーによる用紙設定を促す旨のガイダンスを表示部93に表示させることで、確実に搬送条件及びプロセス条件を設定することができるので、用紙搬送の遅滞を抑制することができる。
また、ステップS101で取得した包装紙22の前側面及び上面の画像のサイズに基づいて、用紙サイズを判別するようにしてもよい。
以上のように、読取部により読み取られた包装紙22の画像のサイズに基づいて、用紙サイズを判別することで、用紙種のみならず用紙サイズの情報を読み取ることができるので、用紙により適した搬送条件及びプロセス条件を設定することができる。
また、ステップS103で設定した搬送条件及びプロセス条件で用紙を搬送中に紙詰まり等のエラーが発生した場合、当該エラーの情報と設定した搬送条件及びプロセス条件に係る用紙設定とを紐付けて記憶部91(変形例の場合は記憶部124)に記憶させるようにしてもよい。
以上のように、用紙を搬送中にエラーが発生した場合、エラーの情報と設定した搬送条件及びプロセス条件に係る用紙設定とを紐付けて記憶部91に記憶させることで、画像形成装置110を製造するメーカーが、どの用紙で不具合が起きやすいかなどの情報を取得することができるので、搬送条件及びプロセス条件の設定をより適切なものに修正することができる。
また、画像形成装置が搬送経路を複数有する構成の場合、ステップS103で搬送条件を設定する際に、搬送条件の一つとして、搬送経路を設定するようにしてもよい。この場合、予めテーブルT1に、包装紙22と搬送経路とを紐付けておくようにするとよい。例えば、搬送される用紙が厚紙の場合には、曲率の厳しい経路を通過させないように設定する。
その他、画像形成装置を構成する各装置の細部構成及び各装置の細部動作に関しても、本発明の趣旨を逸脱することのない範囲で適宜変更可能である。
100、110 画像形成装置
100a 画像形成装置本体
SC 画像読取装置
DF 自動原稿送り装置
20 包装体
21 用紙束
22 包装紙
30 画像処理部
500 給紙装置
50 給紙部
51 用紙収容部
52 ピックアップローラー
57 搬送部
61、62 センサー(読取部)
9 制御部
91 記憶部
92 操作部
93 表示部
95 通信部
120 クラウドサーバー
121 制御部
122 操作部
123 表示部
124 記憶部
125 通信部
200 画像形成システム
P 用紙

Claims (9)

  1. 用紙束が包装紙で包装されてなる包装体を用紙収容部にセットし、その後前記包装紙を除去して前記用紙束を露出させ、画像形成時に用紙を1枚ずつ搬送する画像形成装置において、
    前記用紙収容部に前記包装体が収容された状態で前記包装紙の画像を読み取る読取部と、
    前記読取部により読み取られた前記包装紙の画像と記憶部に記憶された各種包装紙の画像とを比較し、前記読取部により読み取られた前記包装紙の画像と一致した包装紙と紐付けられた用紙設定を前記記憶部から読み出して、前記用紙設定に基づく搬送条件及びプロセス条件を設定する制御部と、
    を備えることを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記読取部は、前記包装紙の前側面及び上面の少なくとも一方を読み取り、
    前記制御部は、前記読取部により読み取られた前記包装紙の前側面及び上面の少なくとも一方の画像と前記記憶部に記憶された各種包装紙の前側面及び上面の少なくとも一方の画像とを比較することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記制御部は、前記読取部により前記包装紙の画像が読み取れなかった場合、前記用紙収容部への前記包装体の装填をやり直すようユーザーに命じるガイダンスを表示部に表示させることを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。
  4. 前記制御部は、前記読取部により前記包装紙の画像が読み取れなかった場合、デフォルトの用紙設定に基づいて搬送条件及びプロセス条件を設定する、又は、ユーザーによる用紙設定を促す旨のガイダンスを表示部に表示させることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の画像形成装置。
  5. 前記制御部は、前記読取部により読み取られた前記包装紙の画像のサイズに基づいて、用紙サイズを判別することを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の画像形成装置。
  6. 前記制御部は、用紙を搬送中にエラーが発生した場合、前記エラーの情報と設定した前記搬送条件及び前記プロセス条件に係る用紙設定とを紐付けて前記記憶部に記憶させることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の画像形成装置。
  7. 請求項1〜6のいずれか一項に記載の画像形成装置と、前記画像形成装置と接続されるサーバー装置と、を備えて構成される画像形成システムであって、
    前記サーバー装置は、各種包装紙の画像と、前記各種包装紙と紐付けられた用紙設定と、を記憶する前記記憶部を備えることを特徴とする画像形成システム。
  8. 前記画像形成装置を複数有し、
    前記複数の画像形成装置の各々の制御部は、それぞれ前記読取部により読み取られた前記包装紙の画像と一致した包装紙と紐付けられた用紙設定を前記記憶部から読み出して、前記用紙設定に基づく搬送条件及びプロセス条件を設定することを特徴とする請求項7に記載の画像形成システム。
  9. 前記サーバー装置は、クラウド上に設けられていることを特徴とする請求項7又は8に記載の画像形成システム。
JP2016231982A 2016-11-30 2016-11-30 画像形成装置及び画像形成システム Active JP6844222B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016231982A JP6844222B2 (ja) 2016-11-30 2016-11-30 画像形成装置及び画像形成システム
US15/825,971 US10218864B2 (en) 2016-11-30 2017-11-29 Image forming device and image forming system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016231982A JP6844222B2 (ja) 2016-11-30 2016-11-30 画像形成装置及び画像形成システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018087936A JP2018087936A (ja) 2018-06-07
JP6844222B2 true JP6844222B2 (ja) 2021-03-17

Family

ID=62190631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016231982A Active JP6844222B2 (ja) 2016-11-30 2016-11-30 画像形成装置及び画像形成システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10218864B2 (ja)
JP (1) JP6844222B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6922451B2 (ja) * 2017-06-08 2021-08-18 コニカミノルタ株式会社 給紙装置
JP2020024261A (ja) * 2018-08-06 2020-02-13 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3443362A1 (de) * 1984-11-28 1986-05-28 Kodak Ag, 7000 Stuttgart Kopiergeraet
JPS62153226U (ja) * 1986-03-20 1987-09-29
JP2763908B2 (ja) 1989-03-17 1998-06-11 株式会社リコー 複写装置に用いるコピー紙の情報読取方法
JPH06202422A (ja) * 1993-01-06 1994-07-22 Canon Inc 画像形成装置
JPH09301551A (ja) 1996-05-10 1997-11-25 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US6651975B2 (en) * 1997-06-27 2003-11-25 Canon Kabushiki Kaisha Sheet pack and printer
JP2002002974A (ja) * 2000-06-23 2002-01-09 Canon Inc 画像形成装置
US7072596B2 (en) * 2003-10-27 2006-07-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Paper type input optimizing print quality
JP2006137453A (ja) 2004-11-11 2006-06-01 Kyocera Mita Corp 用紙用包装紙および画像形成装置
JP2006154153A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2007090524A (ja) * 2005-09-26 2007-04-12 Canon Inc 印刷装置および印刷装置の制御方法
JP2008102261A (ja) * 2006-10-18 2008-05-01 Ricoh Co Ltd 画像形成条件設定方法、画像形成装置、画像形成条件提供システム、並びに、異常判定方法、および、異常判定システム。
US8120811B2 (en) * 2007-11-21 2012-02-21 Quad/Graphics, Inc. System and method for adding data to a printed publication
JP2013248805A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Canon Inc 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム
JP5875566B2 (ja) * 2012-12-27 2016-03-02 キヤノンファインテック株式会社 画像形成システム及び画像形成装置
JP6210376B2 (ja) * 2013-04-22 2017-10-11 株式会社リコー シート搬送装置及び画像形成装置
JP6540096B2 (ja) * 2015-02-27 2019-07-10 コニカミノルタ株式会社 給紙装置及び画像形成装置
JP6398935B2 (ja) * 2015-09-30 2018-10-03 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10218864B2 (en) 2019-02-26
US20180152574A1 (en) 2018-05-31
JP2018087936A (ja) 2018-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105190447B (zh) 图像形成装置和扫描装置
US8289556B2 (en) Image processing apparatus
CN104339884A (zh) 打印装置、信息处理装置以及打印装置控制方法
US8031361B2 (en) Image forming apparatus
US8477359B2 (en) Image processing apparatus for accessing a storage medium on a sheet
JP2014221516A (ja) 画像形成装置
JP6844222B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
US9131180B2 (en) Method and apparatus for automatically grouping documents for aggregate printing
JP2003145896A (ja) 画像形成装置
JP2006103283A (ja) 印刷システム
JP2006103284A (ja) 印刷システム
JP4692612B2 (ja) 画像形成システム及び画像形成装置
JP5660335B2 (ja) 画像形成装置
JP4840672B2 (ja) 画像形成装置
JP2005234222A (ja) 画像形成装置
JP2019040043A (ja) 画像形成装置、情報処理装置およびプログラム
JP4267398B2 (ja) 画像形成装置
JP2021170713A (ja) 画像形成装置
JP6818505B2 (ja) 画像切出装置、複合機、画像切出方法及び画像切出用プログラム
JP2020192724A (ja) 画像形成システム、画像形成装置の動作制御方法
JP7388541B2 (ja) 画像形成装置
JP6888560B2 (ja) 画像処理装置
JP2006349927A (ja) 画像形成システム
US20090065997A1 (en) Image forming apparatus
CN104097406A (zh) 印刷装置及程序

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190820

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200714

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6844222

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150