JP6841329B2 - 車両走行制御方法及び車両走行制御装置 - Google Patents

車両走行制御方法及び車両走行制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6841329B2
JP6841329B2 JP2019530305A JP2019530305A JP6841329B2 JP 6841329 B2 JP6841329 B2 JP 6841329B2 JP 2019530305 A JP2019530305 A JP 2019530305A JP 2019530305 A JP2019530305 A JP 2019530305A JP 6841329 B2 JP6841329 B2 JP 6841329B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
lane
tollhouse
control method
driving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019530305A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019016915A1 (ja
Inventor
勝彦 出川
勝彦 出川
隆宏 野尻
隆宏 野尻
達弥 志野
達弥 志野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Publication of JPWO2019016915A1 publication Critical patent/JPWO2019016915A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6841329B2 publication Critical patent/JP6841329B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/18Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
    • B60W10/184Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems with wheel brakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/18Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/20Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of steering systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/10Path keeping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/14Adaptive cruise control
    • B60W30/16Control of distance between vehicles, e.g. keeping a distance to preceding vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W60/00Drive control systems specially adapted for autonomous road vehicles
    • B60W60/001Planning or execution of driving tasks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W60/00Drive control systems specially adapted for autonomous road vehicles
    • B60W60/005Handover processes
    • B60W60/0053Handover processes from vehicle to occupant
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D6/00Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D29/00Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto
    • F02D29/02Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto peculiar to engines driving vehicles; peculiar to engines driving variable pitch propellers
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0062Adapting control system settings
    • B60W2050/007Switching between manual and automatic parameter input, and vice versa
    • B60W2050/0072Controller asks driver to take over
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • B60W2050/143Alarm means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2420/00Indexing codes relating to the type of sensors based on the principle of their operation
    • B60W2420/40Photo or light sensitive means, e.g. infrared sensors
    • B60W2420/403Image sensing, e.g. optical camera
    • B60W2420/408
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • B60W2554/20Static objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2555/00Input parameters relating to exterior conditions, not covered by groups B60W2552/00, B60W2554/00
    • B60W2555/60Traffic rules, e.g. speed limits or right of way
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2556/00Input parameters relating to data
    • B60W2556/45External transmission of data to or from the vehicle
    • B60W2556/50External transmission of data to or from the vehicle for navigation systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/18Braking system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/20Steering systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2720/00Output or target parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2720/10Longitudinal speed
    • B60W2720/106Longitudinal acceleration

Description

本発明は、車両走行制御方法及び車両走行制御装置に関する。
従来においては、車両がETC(登録商標)に接近した場合は速度制御を行う一方、有人の料金ゲートの場合は速度制御の解除を利用者へ報知するという技術が開示されている。
特開2004−355145号公報
上述の技術では、有人の料金ゲートの場合は速度制御の解除を運転者へ報知するので、報知後に運転者が車両を停止することが前提である。そのため、運転者が車両を運転して停止しないと、車両が惰性で走行し有人の料金ゲートを通り過ぎてしまう可能性がある。
本発明は、上記問題に鑑みて成されたものであり、その目的は、車線に設置された料金所の前を車両が通り過ぎることを防止できる車両走行制御方法及び車両走行制御装置を提供することである。
本発明の一態様に係る車両走行制御方法は、料金所が設置された車線に車両が進入すると判定した後、料金所より車両の進行方向において手前側に車両を停止する。
本発明によれば、車線に設置された料金所の前を車両が通り過ぎることを防止できる。
図1は、本発明の実施の形態に係る車両走行制御装置を搭載した車両の一部を示す機能ブロック図である。 図2は、ECU1が行う車両走行制御方法を説明するためのフローチャートである。 図3Aは、マニュアルゲート車線の構造と停止予定位置の一例を示す平面図である。 図3Bは、マニュアルゲート車線の構造の一例を示す正面図である。 図3Cは、マニュアルゲート車線の構造の一例を示す側面図である。 図4Aは、車両が停止予定位置に接近した状態の一例を示す平面図である。 図4Bは、車両が停止予定位置に停止した状態の一例を示す平面図である。 図4Cは、車両が停止予定位置に停止した状態の別な一例を示す平面図である。
次に、図面を参照して、本発明の実施の形態を詳細に説明する。説明において、同一のものには同一符号を付して重複説明を省略する。
図1に示すように、車両は、ECU(電子制御ユニット)1、外部センサ部2、内部センサ部3、GPS(Global Positioning System)電波受信部4、地図データベース5、ナビゲーションシステム6、アクチュエータ部7、アクセルペダル8、ブレーキペダル9及びステアリングホイール10を備える。この車両を他車両と混同しないように「自車両」という。
ECU1は、自車両を自動的に停車する車両走行制御装置に相当するもので、CPU(中央処理装置)、メモリ、及び入出力部を備えるマイクロコンピュータを用いて実現可能である。マイクロコンピュータをECU1として機能させるためのコンピュータプログラムを、マイクロコンピュータにインストールして実行する。これにより、マイクロコンピュータは、ECU1として機能する。なお、ここでは、ソフトウェアによってECU1を実現する例を示すが、もちろん、以下に示す各情報処理を実行するための専用のハードウェアを用意して、ECU1を構成することも可能である。
外部センサ部2は、レーダ装置又はカメラ(共に図示せず)を備え、レーダ装置又はカメラから得た自車両周囲の画像や物体の位置情報をECU1に出力する。カメラは車線も検知する。内部センサ部3は、アクセルペダル8の操作量(駆動力)、ブレーキペダル9の操作量(制動力)及びステアリングホイール10の操舵角(操舵量)を検出し、ECU1に出力する。
GPS電波受信部4は、3個以上のGPS衛星から電波を受信することにより自車両の位置を得て、位置をECU1及びナビゲーションシステム6に出力する。
地図データベース5は、自車両が走行する地域の地図情報を備え、ECU1及びナビゲーションシステム6は、地図情報を参照する。地図情報は、道路、交差点及び有料道路に設置された料金所の位置などの情報を含む。
料金所の情報は、車両が停止することなく車路間の無線通信によって料金やチケットの授受を行うことができる「自動料金ゲート」が設置された車線(自動料金ゲート車線)の情報と、車両が一旦停止して車両の乗員が料金やチケットの授受を行う「マニュアルゲート」が設置された車線(マニュアルゲート車線)の情報とを含む。ここでは、上記のように、自動料金ゲートが設置されない車線を「マニュアルゲート車線」という。自動料金ゲートが設置されているが故障しており、人が料金受け取りなどを行う必要がある車線をマニュアルゲート車線と考えてもよい。また、自動料金ゲートがない有人の料金所が設置された車線をマニュアルゲート車線と考えてもよい。マニュアルゲート車線では、料金所において車両は停止して人が料金やチケットの授受を行う必要がある。
マニュアルゲート車線の情報は、マニュアルゲート車線の位置、マニュアルゲート車線における車両の入口及び出口の位置、車線幅、マニュアルゲート車線の長さを含む。以下、マニュアルゲート車線における車両の入口及び出口を単にマニュアルゲート車線の入口及び出口という。
ナビゲーションシステム6は、自車両の運転者などの乗員によって設定された目的地まで案内を行うものである。ナビゲーションシステム6は、外部センサ部2、内部センサ部3、GPS電波受信部4が出力した各情報を基に、目的地までの走行予定路を算出し、目的地までの案内を行う。また、乗員は、マニュアルゲートを通過するか、自動料金ゲートを通過するかについて設定し、この設定情報に基づき、どのゲートを通過するかについて走行予定路に組み込まれる。なお、車載器の状態により(自動料金ゲート通過のためのカードが挿入されているか否か等により)、自動的にゲートを決定してもよい。
アクチュエータ部7は、アクセルペダル8の操作量を変化させるアクチュエータ、ブレーキペダル9の操作量を変化させるアクチュエータ、ステアリングホイール10の操舵角を変化させるアクチュエータを含む。すなわちアクチュエータ部7は、自車両の駆動力、制動力及び操舵角を制御できる。
ECU1は、コンピュータプログラムの実行により実現される機能的な構成要素として、走行車線判定部11、停止予定位置検出部12、運転者操作検出部13及び走行制御部14を備える。
走行車線判定部11は、自車両の位置とマニュアルゲート車線の情報を基に、自車両がマニュアルゲート車線への進入を予定しているか否かを判定する。停止予定位置検出部12は、外部センサ部2が出力した情報とマニュアルゲート車線の情報を基に自車両の停止予定位置を検出する。具体的には、停止予定位置検出部12は、マニュアルゲート車線内で投げ込み式の料金徴収装置又は、料金を徴収する係員のいる建物より車両の進行方向において手前の停止予定位置を検出する。以下、このように車両が停止する位置の料金徴収装置、建物などを「料金所」と総称する。
運転者操作検出部13は、走行制御部14がアクチュエータ部7を制御してないときに、運転者が自車両を操作(運転)しているか否かを判定する。走行制御部14は、アクチュエータ部7を制御し、これにより、自車両の車両走行制御を行う。走行制御部14が自動的に自車両を走行させる車両走行制御を行っている状態を「自動運転モード」といい、走行制御部14が車両走行制御を行っていない状態を「手動運転モード」という。手動運転モードでは、運転者が自ら自車両の操舵及び加減速を制御する必要がある。
次に、図2を参照して、ECU1が行う車両走行制御方法について説明する。ここでは、走行予定路の情報に基づくナビゲーションシステム6の案内により、走行制御部14が自車両の車両走行制御を行っていることとする。すなわち自動運転モードであることとする。ECU1は、図2のフローチャートに示す車両走行制御を逐次行う。
図2に示すように、まず、走行車線判定部11が、自車両がマニュアルゲート車線への進入を予定している(自車両がマニュアルゲート車線に進入する)か否かを判定する(S1)。走行車線判定部11は、マニュアルゲート車線の位置、車線幅、マニュアルゲート車線の長さを基にマニュアルゲート車線の範囲を求め、自車両の位置とマニュアルゲート車線の範囲をマッチングさせることにより判定する(S1)。自車両がマニュアルゲート車線への進入が予定されていない場合は(S1:NO)、処理を終える。なお、走行車線判定部11は、ナビゲーションシステム6が算出した走行予定路の情報を取得し、走行予定路に通過が予定される設定された料金所が自車両から所定範囲内に存在するか否か、又は、所定時間で到達するか否かを判定してもよい(S1)。
自車両がマニュアルゲート車線に進入が予定される場合(S1:YES)、走行制御部14は、自動運転モードを解除して手動運転モードに切り替え、アクチュエータ部7の制御を停止する(S3)。
手動運転モードでは、運転者が自車両を操作して走行させること、つまり運転者による自車両の運転が必要となる。よって、ECU1は、例えば、「自動運転を終了します。運転を行って下さい。」等の音声をナビゲーションシステム6から出力することで、自車両の運転者に対して手動での運転を促す(S5)。なお、ナビゲーションシステム6の画面に対し、運転を促すための文字などの表示を行ってもよい(S5)。
次に、運転者操作検出部13は、アクセルペダルの開度、ブレーキペダルの制御量又は操舵角を基に、運転者が自車両を運転しているか否かを判定する(S7)。運転者操作検出部13は、例えば、アクセルペダルの開度、ブレーキペダルの制御量又は操舵角の変化が一定時間継続した場合、運転者が自車両を運転していると判定し(S7:YES)、処理を終える。運転者は自車両の運転を続け、例えば料金を支払い、自車両はマニュアルゲート車線を退出する。
運転者操作検出部13は、例えば、アクセルペダルの開度、ブレーキペダルの制御量又は操舵角の変化が一定時間継続しなかった場合、運転者が自車両を運転していないと判定する(S7:NO)。この場合、停止予定位置検出部12は、外部センサ部2が出力した情報とマニュアルゲート車線の情報を基に、「料金所」より車両の進行方向において手前の停止予定位置の検出を試みる(S9)。
例えば、自車両の前方の、しかも「料金所」より車両の進行方向において手前に他車両があり、自車両を停止できない場合がある(S9:NO)。この場合は、ECU1は、「緊急停止します」等の警告の音声をナビゲーションシステム6から出力するとともに、走行制御部14が、アクチュエータ部7を制御して、自車両の走行を直ちに停止し(S11)、処理を終える。
一方、例えば、「料金所」より車両の進行方向において手前に他車両がなく、停止予定位置を検出でき、停止予定位置に自車両を停止できる場合は(S9:YES)、ステップS13に進む。
ステップS13では、ECU1は、「自動的に走行して停止します」等の音声をナビゲーションシステム6から出力するとともに、走行制御部14が、アクチュエータ部7を制御して、自車両を停止予定位置に停止し(S13)、処理を終える。なお、ナビゲーションシステム6の画面に対し、「自動的に走行して停止します」等の文字表示などを行ってもよい(S13)。
次に、マニュアルゲート車線の構造を図示し、本実施の形態における車両走行制御方法を具体的に説明する。
図3A、図3B及び図3Cに示すように、マニュアルゲート車線100に料金徴収装置101、すなわち、乗員が料金支払いなどの行為を行う料金所が配置される。ここで、料金所とは、その隣接した位置(料金所の側方)で、一旦停車することを想定している装置や建物を言う。また、有人や無人は問わず、金銭の授受の有無に限定されない。また、有料道路に限らず、駐車場等の入退場を管理する装置や建物も含む。また、入場のためにチケットを自動的に発券する装置や、入退出のためにドライバが持つカードを認証するカードリーダーを備える装置も含む。なお、車両が左側通行の国又は地域では、料金徴収装置101は、マニュアルゲート車線100において車両の進行方向1003に向かって右側に配置される。図3A、図3B及び図3Cでは、図示の方向をX、Y、Zで示している。
料金徴収装置101に対し、マニュアルゲート車線100を挟んで、隣のマニュアルゲート車線の料金徴収装置102が配置される。料金徴収装置101、102は、それぞれマニュアルゲート車線より1段高いアイランド103の上に設置される。
料金徴収装置101、102は、「車線に設置された料金所」の例であるが、「車線に設置された料金所」とは、車線を走行する車両が行為を行うことができるように、車線に向かって配置されている料金所を意味する。マニュアルゲート車線100を走行する車両は、料金徴収装置101に対して行為を行うことはできる。つまり、料金徴収装置101は、マニュアルゲート車線100に向かって配置された料金所の一例であり、マニュアルゲート車線100に設置された料金所である。一方、マニュアルゲート車線100を走行する車両は、料金徴収装置102に対して行為を行うことはできない。つまり、料金徴収装置102は、マニュアルゲート車線100に向かって配置されていないため、マニュアルゲート車線100に設置された料金所ではない。
料金徴収装置101、102の上方には、共通の屋根104が設置される。屋根104の車両進行方向において手前側の端部には車両進行方向の手前側から見えるように看板105と信号機106が取り付けられている。看板105と信号機106は、例えば、屋根104の車両進行方向における手前側の端部に配置される。
マニュアルゲート車線100の出口1002の近傍には停止バー107が配置される。図3A、図3B及び図3Cのように、停止バー107がマニュアルゲート車線100の上方を塞いでいるときは車両がマニュアルゲート車線100から退出できない。一方、塞いでいないときは車両がマニュアルゲート車線100から退出できるようになっている。
図3Aに示すように、停止予定位置120は、料金徴収装置101よりより車両の進行方向において手前に設けられる。停止予定位置120において、出口1002側の端部を目標位置121という。停止予定位置120の車両進行方向において手前側の後端を目標位置122という。すなわち、停止予定位置120は、マニュアルゲート車線100における目標位置121と目標位置122の間の領域である。目標位置121、122は、外部センサ部2による検出結果を処理することで得られる。
例えば、看板105と信号機106は、料金徴収装置101より車両の進行方向において手前側にあるので、看板105と信号機106の下方を目標位置121とすることができる。また、屋根104の車両進行方向において手前側の端部は、料金徴収装置101より車両の進行方向において手前にあるので、屋根104の車両進行方向において手前側の端部の下方を目標位置121としてもよい。
この場合、停止予定位置検出部12は、例えば、外部センサ部2のカメラが撮影した自車両前方の画像から看板105等の領域を検出し、検出した領域の大きさの時間的な変化に基づいて自車両と看板105等との間の距離を計測する。停止予定位置検出部12は、距離と自車両の位置に基づいて目標位置121を設定する。
なお、看板105等の高さを予め記憶し、画像から求めた距離と高さに基づいて、自車両と看板105等との間の水平距離を求めてもよい。
また、アイランド103の車両進行方向において手前側の端部は、看板105と信号機106より車両の進行方向において手前にあるので、アイランド103の車両進行方向において手前側の端部の側方を目標位置122とすることができる。
この場合、停止予定位置検出部12は、目標位置121の場合と同様に、例えば、外部センサ部2のカメラが撮影した自車両前方の画像から自車両とアイランド103の車両進行方向において手前側の端部との間の距離を計測する。停止予定位置検出部12は、距離と自車両の位置に基づいて目標位置122を設定する。
なお、予め看板105、アイランド103等の構造物の輪郭を記憶する高精度地図を保持し、目標位置121、122を検出する際には、外部センサ部2のレーダ装置又はカメラから得た信号又は画像と高精度地図とのマッチングの結果を利用して構造物との距離を計測してもよい。
また、目標位置121、122としては、検出して得た位置をそのまま用いるのでなく、検出して得た位置から任意にオフセットした位置を用いてもよい。
図4Aに示す自車両200は、マニュアルゲート車線100に進入しており、自動運転モードが解除され、手動運転モードになっている(図2、S3)。この自車両200を運転者が運転していない場合(図2、S7:NO)、走行制御部14が、アクチュエータ部7を制御して、自車両200を停止予定位置120、すなわち目標位置121と目標位置122の間に停止する(図2、S13)。
図4Bに示すように、(条件1)自車両200の先端201が目標位置121より車両の進行方向において手前側にあり且つ、(条件2)自車両200の後端202が目標位置122よりマニュアルゲート車線100の出口1002側にあることが好ましい。
しかし、条件2より条件1を優先させることとしてもよい。図4Cに示すように、自車両200の先端201が目標位置121より車両の進行方向において手前側にあれば、すなわち条件1が充足されれば、後端202が目標位置122より出口1002側になくてもよい。すなわち条件2が充足されなくてもよい。
このように、走行制御部14は、料金徴収装置101より車両の進行方向において手前の停止予定位置120に自車両200を自動的に停止する。
自車両200の運転者は、自車両200が走行停止したことにより、運転が必要であることに気づき、自車両200の運転を行い、例えば料金徴収装置101の前で自車両200を走行停止する。
そして、自車両200が有料道路へ入場する場合であれば、運転者は料金徴収装置101から発券されたチケットを受け取る。一方、自車両200が有料道路から退出する場合であれば、運転者は料金徴収装置101にチケットと料金を投入し、支払いを行う。このようにチケットを発券することから、料金徴収装置101はチケット発券機ともいう。
料金徴収装置101に上記行為を行うことで、マニュアルゲート車線100を塞いでいた停止バー107が跳ね上がる。運転者は、自車両200を発進させ、停止バー107の前を通過し、マニュアルゲート車線100を退出する。
仮に、手動運転モードのままで運転者が自車両200を運転しないと、自車両200は惰性で走行を続ける。チケットを受け取ってなかったり、料金を支払ってない場合、停止バー107はマニュアルゲート車線100を塞いだままである。そのため、自車両200が停止バー107に衝突する可能性がある。そこで、本実施の形態では、自車両200を自動的に走行停止することで、自車両200が停止バー107に衝突することを防止できる。
仮に、このような車両走行制御を行わなくても、自車両200が前方の障害物を検出して自動的に走行停止できるならば、停止バー107を検出して自動的に走行停止できるであろう。
しかし、その場合、自車両200が料金徴収装置101の前を通過するので、料金の支払などが行えず、すなわち停止位置が不適切となる可能性がある。そこで、本実施の形態では、料金徴収装置101などの料金所より車両の進行方向において手前に自車両200を自動的に走行停止する。よって、自車両200が料金徴収装置101の前を通過し、停止位置が不適切となることを防止できる。
さて、マニュアルゲート車線における料金所は料金徴収装置でなく、料金を徴収する係員のいる建物の場合もある。また、料金徴収装置、建物の大きさ、形状は様々であり、種類が多い。そのため、料金所より車両の進行方向において手前でない位置に、しかも料金所の種類に合わせて停止予定位置を設定するには、複雑な制御が必要となる。
そこで、本実施の形態では、停止予定位置を料金所より車両の進行方向において手前で検出し、自車両200を停止する。料金所より手前であれば、上記のように、画像の時間的な変化から、停止予定位置を容易に検出でき、料金所の種類に応じた複雑な制御を不要にできる。
以上のように、本実施の形態では、車線に設置された料金所(料金徴収装置、係員など)に対して自車両が停止して乗員が行為(通行料金支払い、チケット受け取り、チケット投入、レシート受け取りなど)を行う場合において、料金所の前を車両が通り過ぎることを防止できる。すなわち、料金所に対して行為を確実に行うことができる。
また、本実施の形態では、料金所より車両の進行方向において手前に車両を停止するので、料金所の種類に応じた複雑な制御を不要にできる。また、その後の料金所の位置までの走行を運転者などに委ねることができる。
また、本実施の形態では、自車両を自動的に走行させる自動運転モードを備え、自動運転モード中に、料金所の通過が予定される場合(図2、S1:YES)、すなわち車線に自車両が進入すると判定した(図2、S1:YES)後、自車両の運転者に対して手動での運転を促す(S5)。そして、運転を促した後に、自車両を運転者が運転しているか否かを判定し(S7)、運転者が運転していない場合に(S7:NO)、ステップS13の車両走行制御を行う。一方、自車両の運転者が運転している場合は(S7:YES)、自車両を自動停車しない。
よって、運転者が運転している場合においては(S7:YES)、ステップS13の車両走行制御を不要にできる。すなわち、運転者が事前に車両を運転すれば、料金所より車両の進行方向において手前に自動停止する車両走行制御を不要にできる。
なお、本実施の形態では、図2のステップS3、S5、S7は必須ではなく、自車両がマニュアルゲート車線への進入が予定される場合(S1:YES)、直ちにステップS9に移行してもよい。また、停止予定位置を検出できないことがほとんどない場合、ステップS9を行わず、直ちにステップS13に移行してもよい。
また、本実施の形態では、車両走行制御を行う対象車両に車両走行制御装置を搭載したが、これに限るものではない。対象車両と通信可能なサーバ装置又は対象車両でない他車両に車両走行制御装置を搭載し、必要な情報と指示はサーバ装置又は他車両と対象車両の間の通信により送受信することで、同様の車両走行制御方法を遠隔的に行ってもよい。サーバ装置と対象車両の間の通信は無線通信又は路車間通信により実行可能である。他車両と対象車両の間の通信は所謂車車間通信により実行可能である。
以上、本発明の実施形態を記載したが、この開示の一部をなす論述及び図面はこの発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施の形態、実施例及び運用技術が明らかとなろう。
1 ECU
2 外部センサ部
3 内部センサ部
4 GPS電波受信部
5 地図データベース
6 ナビゲーションシステム
7 アクチュエータ部
8 アクセルペダル
9 ブレーキペダル
10 ステアリングホイール
11 走行車線判定部
12 停止予定位置検出部
13 運転者操作検出部
14 走行制御部
100 マニュアルゲート車線
101、102 料金徴収装置
103 アイランド
104 屋根
105 看板
106 信号機
107 停止バー
120 停止予定位置
121、122 目標位置
200 自車両
201 自車両の先端
202 自車両の後端
1001 マニュアルゲート車線の入口
1002 マニュアルゲート車線の出口
1003 進行方向

Claims (9)

  1. 車載した外部センサ部からの出力に基づき設定した停止予定位置に対して、車両を自動的に停車する車両走行制御装置の車両走行制御方法であって、
    料金所が設置された車線に車両が進入するか否かを判定し、
    前記車線に車両が進入すると判定した後、前記車線内の、前記料金所より前記車両の進行方向において手前に設定した前記停止予定位置に対して、前記車両を停止することを特徴とする車両走行制御方法。
  2. 前記車両を自動的に走行させる自動運転モードを備え、前記自動運転モード中に、前記料金所の通過が予定される場合、前記車両の運転者に対して手動での運転を促すことを特徴とする請求項1記載の車両走行制御方法。
  3. 前記手動での運転を促した後に、前記車両を運転者が運転しているか否かを判定し、
    前記車両を運転者が運転していない場合に、前記料金所より前記車両の進行方向において手前に前記車両を停止することを特徴とする請求項2記載の車両走行制御方法。
  4. 前記手動での運転を促した後に、前記車両を運転者が運転しているか否かを判定し、
    前記車両の運転者が運転している場合は、前記車両を自動停車しないことを特徴とする請求項2又は3記載の車両走行制御方法。
  5. 前記車両を手動で運転する手動運転モードに切り替えた場合は、画面に前記手動での運転を促すための表示を行うことを特徴とする請求項2乃至4のいずれかに記載の車両走行制御方法。
  6. 前記車両を停車する位置を認識できない場合は、警告を出力することを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の車両走行制御方法。
  7. 前記車線内の、前記料金所が設置されたアイランドの端部と前記料金所の間に前記車両を停車することを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の車両走行制御方法。
  8. 前記車両を停車する目標の位置を、前記料金所上方の屋根の端部、前記屋根に設置された信号機、前記屋根に設置された看板、又は前記料金所が設置されたアイランドの端部とすることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の車両走行制御方法。
  9. 車載した外部センサ部からの出力に基づき設定した停止予定位置に対して、車両を自動的に停車する車両走行制御装置であって、
    料金所が設置された車線に車両が進入するか否かを判定する走行車線判定部と、
    前記車線に車両が進入すると判定した後、前記車線内の、前記料金所より前記車両の進行方向において手前に設定した前記停止予定位置に対して、前記車両を停止する走行制御部と
    を備えることを特徴とする車両走行制御装置。
JP2019530305A 2017-07-20 2017-07-20 車両走行制御方法及び車両走行制御装置 Active JP6841329B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/026282 WO2019016915A1 (ja) 2017-07-20 2017-07-20 車両走行制御方法及び車両走行制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019016915A1 JPWO2019016915A1 (ja) 2020-09-24
JP6841329B2 true JP6841329B2 (ja) 2021-03-17

Family

ID=65015049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019530305A Active JP6841329B2 (ja) 2017-07-20 2017-07-20 車両走行制御方法及び車両走行制御装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US11155274B2 (ja)
EP (1) EP3657463B1 (ja)
JP (1) JP6841329B2 (ja)
KR (1) KR20200016386A (ja)
CN (1) CN110914883B (ja)
BR (1) BR112020001042A2 (ja)
CA (1) CA3070543C (ja)
MY (1) MY189451A (ja)
RU (1) RU2725836C1 (ja)
WO (1) WO2019016915A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3078517B1 (fr) * 2018-03-01 2020-02-07 Psa Automobiles Sa Procede et dispositif d’assistance a la conduite automatisee d’un vehicule a proximite de zone(s) de passage oblige.
KR102452557B1 (ko) * 2018-09-17 2022-10-07 현대자동차주식회사 차량 제어 장치, 그를 포함한 시스템 및 그 방법
CN115424361A (zh) * 2022-08-31 2022-12-02 长城汽车股份有限公司 车辆控制方法、系统、终端设备及计算机可读存储介质

Family Cites Families (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004355145A (ja) 2003-05-27 2004-12-16 Denso Corp 車両制御装置
JP2009154735A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Mazda Motor Corp 車両の運転支援装置
JP2013086580A (ja) * 2011-10-14 2013-05-13 Clarion Co Ltd 車両走行制御装置、および、車両走行制御方法
DE102011087791A1 (de) * 2011-12-06 2013-06-06 Robert Bosch Gmbh Manövrierassistenzsystem zur assistierten Ausrichtung eines Fahrzeugs in einer Fahrzeugumgebung
US9126594B2 (en) * 2012-03-30 2015-09-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Driving assistance apparatus
JP2016513805A (ja) 2013-03-15 2016-05-16 キャリパー コーポレイション 車両ルート指定および交通管理のための車線レベル車両ナビゲーション
US9254846B2 (en) * 2013-05-03 2016-02-09 Google Inc. Predictive reasoning for controlling speed of a vehicle
FR3005924B1 (fr) 2013-05-27 2016-10-21 Renault Sa Procede de fonctionnement d'un vehicule en mode manuel et en mode autonome
DE102013212278A1 (de) * 2013-06-26 2014-12-31 Robert Bosch Gmbh Fahrzeugsteuerungssystem und Mautsystem mit solch einem Fahrzeugsteuerungssystem
JP6065328B2 (ja) 2013-12-17 2017-01-25 みこらった株式会社 自動運転車及び自動運転車用プログラム
US10001777B2 (en) 2014-04-25 2018-06-19 Nissan Motor Co., Ltd. Information presenting apparatus and information presenting method
US10319039B1 (en) * 2014-05-20 2019-06-11 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Accident fault determination for autonomous vehicles
US10373259B1 (en) * 2014-05-20 2019-08-06 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Fully autonomous vehicle insurance pricing
US10089693B1 (en) * 2014-05-20 2018-10-02 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Fully autonomous vehicle insurance pricing
US9972054B1 (en) * 2014-05-20 2018-05-15 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Accident fault determination for autonomous vehicles
US10074219B2 (en) * 2014-12-17 2018-09-11 Allstate Insurance Company Toll payment equipment
JP6375237B2 (ja) * 2015-01-28 2018-08-15 日立オートモティブシステムズ株式会社 自動運転制御装置
US20180174446A1 (en) * 2015-02-09 2018-06-21 Kevin Sunlin Wang System and method for traffic violation avoidance
US10158480B1 (en) * 2015-03-16 2018-12-18 Winklevoss Ip, Llc Autonomous devices
US10621794B2 (en) * 2017-10-25 2020-04-14 Pied Parker, Inc. Systems and methods for wireless media device detection
US20200013291A1 (en) * 2015-05-15 2020-01-09 Pied Parker, Inc. Systems and methods for wireless device detection
JP6406131B2 (ja) * 2015-06-02 2018-10-17 株式会社デンソー 運転支援装置
US9443427B1 (en) * 2015-06-25 2016-09-13 International Business Machines Corporation Reference tokens for managing driverless cars
JP2017013605A (ja) * 2015-06-30 2017-01-19 株式会社デンソー 車載システム
KR101942793B1 (ko) 2015-07-03 2019-01-28 엘지전자 주식회사 차량 운전 보조장치 및 이를 포함하는 차량
KR20170015115A (ko) 2015-07-30 2017-02-08 삼성전자주식회사 자율 주행 차량 및 자율 주행 차량 제어 방법
US9721397B2 (en) * 2015-08-11 2017-08-01 International Business Machines Corporation Automatic toll booth interaction with self-driving vehicles
JP6455371B2 (ja) * 2015-09-07 2019-01-23 株式会社デンソー 運転支援装置
US10395332B1 (en) * 2016-01-22 2019-08-27 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Coordinated autonomous vehicle automatic area scanning
US9940834B1 (en) * 2016-01-22 2018-04-10 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Autonomous vehicle application
US10493936B1 (en) * 2016-01-22 2019-12-03 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Detecting and responding to autonomous vehicle collisions
US9707913B1 (en) * 2016-03-23 2017-07-18 Toyota Motor Enegineering & Manufacturing North America, Inc. System and method for determining optimal vehicle component settings
US10279810B2 (en) * 2016-12-02 2019-05-07 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Systems and methods for preemptively adjusting vehicle parameters according to predicted controls relating to a toll booth
US20190016341A1 (en) * 2017-07-17 2019-01-17 Here Global B.V. Roadway regulation compliance
US10204459B1 (en) * 2017-09-18 2019-02-12 Verizon Patent And Licensing Inc. Automated toll payments using vehicle and toll route tracking
WO2019094843A1 (en) * 2017-11-10 2019-05-16 Nvidia Corporation Systems and methods for safe and reliable autonomous vehicles
US11465631B2 (en) * 2017-12-08 2022-10-11 Tesla, Inc. Personalization system and method for a vehicle based on spatial locations of occupants' body portions
US10156636B1 (en) * 2017-12-18 2018-12-18 Easton Scientific, Inc Autonomous vehicle dual traffic reflector detector with information transmittal
DE112019000065T5 (de) * 2018-02-02 2020-03-05 Nvidia Corporation Sicherheitsprozeduranalyse zur hindernisvermeidung in einem autonomen fahrzeug
WO2019178548A1 (en) * 2018-03-15 2019-09-19 Nvidia Corporation Determining drivable free-space for autonomous vehicles
WO2019191313A1 (en) * 2018-03-27 2019-10-03 Nvidia Corporation Remote operation of vehicles using immersive virtual reality environments
US11675359B2 (en) * 2018-06-13 2023-06-13 Nvidia Corporation Path detection for autonomous machines using deep neural networks
US11816709B2 (en) * 2018-12-28 2023-11-14 Pied Parker, Inc. Image-based parking recognition and navigation
WO2021016596A1 (en) * 2019-07-25 2021-01-28 Nvidia Corporation Deep neural network for segmentation of road scenes and animate object instances for autonomous driving applications
US11506888B2 (en) * 2019-09-20 2022-11-22 Nvidia Corp. Driver gaze tracking system for use in vehicles
US11531088B2 (en) * 2019-11-21 2022-12-20 Nvidia Corporation Deep neural network for detecting obstacle instances using radar sensors in autonomous machine applications
US11885907B2 (en) * 2019-11-21 2024-01-30 Nvidia Corporation Deep neural network for detecting obstacle instances using radar sensors in autonomous machine applications
US11532168B2 (en) * 2019-11-15 2022-12-20 Nvidia Corporation Multi-view deep neural network for LiDAR perception

Also Published As

Publication number Publication date
EP3657463B1 (en) 2022-07-13
CN110914883A (zh) 2020-03-24
JPWO2019016915A1 (ja) 2020-09-24
MY189451A (en) 2022-02-14
BR112020001042A2 (pt) 2020-07-21
CN110914883B (zh) 2022-08-02
KR20200016386A (ko) 2020-02-14
CA3070543C (en) 2020-08-18
CA3070543A1 (en) 2019-01-24
EP3657463A1 (en) 2020-05-27
RU2725836C1 (ru) 2020-07-06
US11155274B2 (en) 2021-10-26
WO2019016915A1 (ja) 2019-01-24
US20200148221A1 (en) 2020-05-14
EP3657463A4 (en) 2020-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11747828B2 (en) Vehicle remote instruction system and remote instruction device
CN111149140B (zh) 驾驶辅助方法及驾驶辅助装置
JP6841329B2 (ja) 車両走行制御方法及び車両走行制御装置
CN109791735B (zh) 车辆控制装置
JP2003151091A (ja) 車両用走行支援装置
JP3472819B2 (ja) 自動走行車両の専用道路進入・退出制御システム
JP6185336B2 (ja) 車線システム
JP3924776B2 (ja) 車両用走行支援装置
JPH0833934B2 (ja) 有料道路の料金自動支払いシステム
EP3905219B1 (en) Driving assistance method and driving assistance device
JP6841330B2 (ja) 車両走行制御方法及び車両走行制御装置
KR20180129396A (ko) 차량제어장치 및 차량제어방법
JP2000304555A (ja) ナビゲーションシステム及び方法並びにナビゲーション用ソフトウェアを記録した記録媒体
JP2004355145A (ja) 車両制御装置
CN111688688A (zh) 对前面行驶的车辆在交通节点处的后退的实现
JP5472940B2 (ja) 料金所通行制御システム
CN115035707B (zh) 自动泊车系统及自动泊车系统的控制方法
JP2002150338A (ja) 混雑度合表示システム
JP4864387B2 (ja) 料金所通行制御システム
JP2021144608A (ja) 電子料金収受システム
JP2023034239A (ja) 報知装置
WO2019049189A1 (ja) 車両走行判断方法及び車両走行判断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A5211

Effective date: 20200110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200213

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210201

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6841329

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151