JP6840165B2 - 水溶性染料を含む化粧用組成物 - Google Patents

水溶性染料を含む化粧用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6840165B2
JP6840165B2 JP2018549461A JP2018549461A JP6840165B2 JP 6840165 B2 JP6840165 B2 JP 6840165B2 JP 2018549461 A JP2018549461 A JP 2018549461A JP 2018549461 A JP2018549461 A JP 2018549461A JP 6840165 B2 JP6840165 B2 JP 6840165B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition according
mass
oil
composition
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018549461A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019509303A (ja
JP2019509303A5 (ja
Inventor
ロール・ル・ショー
マリアンヌ・マトン
オディール・オーブラン
リュドヴィック・テヴネ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR1652387A external-priority patent/FR3048879B1/fr
Priority claimed from FR1652389A external-priority patent/FR3048880B1/fr
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JP2019509303A publication Critical patent/JP2019509303A/ja
Publication of JP2019509303A5 publication Critical patent/JP2019509303A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6840165B2 publication Critical patent/JP6840165B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • A61K8/064Water-in-oil emulsions, e.g. Water-in-silicone emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/25Silicon; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/39Derivatives containing from 2 to 10 oxyalkylene groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4973Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with oxygen as the only hetero atom
    • A61K8/498Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with oxygen as the only hetero atom having 6-membered rings or their condensed derivatives, e.g. coumarin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/86Polyethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/04Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for lips
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/04Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for lips
    • A61Q1/06Lipsticks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/42Colour properties
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/42Colour properties
    • A61K2800/43Pigments; Dyes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

本発明は、有色の化粧用組成物、より具体的には水溶性又は親水性の天然染料による有色の化粧用組成物の分野に関する。
化粧料であるか又は食料製品であるかに関わらず、天然化合物又は天然由来の化合物を合成化合物よりも優先した製品に対する消費者からの需要は増加している。このユーザーの要求は、着色剤に対しても当てはまる。
本発明の文脈においては、本発明者らは、より具体的には水溶性天然染料に対して興味を抱いた。
水溶性天然染料は、本質的に、幅広い種類の植物の葉、花、果実及び根に由来する。これらの水溶性染料を例証すると、とりわけ、例えば以下のもの:ベタニン(ビートの根)、カルミン、銅クロロフィリン及びオルト-ジフェノール誘導体を挙げることができる。
これらの水溶性染料の中でも、オルト-ジフェノール類のファミリーに属する天然染料、アントシアニン類は、食品産業において既に幅広く使用されている。これらの化合物は、より具体的には、ブドウ、ブラックベリー及びプラム等の果実、又は赤キャベツ、ラディッシュ若しくはパープルヤム等の野菜に由来する。したがって、それらは本質的に、花、果実、葉、種子及び根の、モーブ色、赤色、青色及び紫色の基礎である。
先に言及したように、これらの化合物は、水性媒体中に希釈された形態である場合に、最も強力な色彩の着色を提供し、この点において、化粧品分野にとって特に有利である。
残念ながら、これらの水性配合物の被覆特性は不十分である。加えて、水性の溶質の状態である天然染料、及び特にアントシアニン類の使用は、とりわけ、それらを組み込むことが意図された一部のガレヌス製剤に関して、安定性という点で問題を提起する。
これは、化粧品分野においては従来、大多数の化粧用組成物が脂肪相を用いているためである。しかしながら、これらの染料の希釈形態と、脂肪相成分との間の適合性の欠如が発生する。より特定すると、脂肪相を含有する、対応する組成物の構造的安定性が不十分であることが観察されている。この安定性の欠如は、とりわけ、室温で数週間を超えて保管した後、及び90℃で数時間を超えて加熱した後に概して観察される、均質性の喪失によって反映される。
米国特許第7470725号 国際公開第2013/190112号 国際公開第2013/160362号 国際公開第2013/190104号 国際公開第2013/194100号 米国特許出願第2005/0192366号 国際公開第2008/155059号
「The HLB system. A time-saving guide to Emulsifier Selection」(ICI Americas Incorporated社によって刊行、1984年) Reference system for biological and ecological cosmetic products、2003年1月 Cosmetics and Toiletries Magazine、2005年、第120巻、9:10 「CTFA - International Color Handbook」、第3版、CTFA、856〜857頁 Brinker C.J.及びScherer G.W.、Sol-Gel Science、New York: Academic Press社、1990年 The Journal of the American Chemical Society、第60巻、309頁、1938年2月 Van de Hulst, H.C.、「Light Scattering by Small Particles」、第9章及び第10章、Wiley社、New York、1957年
本発明の特定の目的は、この安定性の欠如を克服し、被覆性の点で水溶性染料の特性を改善することを可能とする、溶液を提案することである。
したがって、本発明の第1の態様によれば、本発明は、生理学的に許容される媒体中に、少なくとも1つの脂肪相と、少なくとも1つの水溶性天然染料又は天然由来染料を含有する水性相とを含む組成物、特に化粧用組成物、とりわけ、エマルションタイプの化粧用組成物であって、HLBが3から7の間であり、800を上回る分子量を有する高分子界面活性剤の少なくとも1つの有効量、及び/又は疎水性シリカエアロゲル粒子から選ばれる少なくとも1種の特定のフィラーの少なくとも1つの有効量を更に含有する、組成物に関する。
好ましくは、組成物がHLBが3から7の間であり、800を上回る分子量を有する高分子界面活性剤の少なくとも1つの有効量を含む場合、水性相は、組成物の総質量に対して0.02質量%から20質量%の間の量で存在する。
特に、高分子界面活性剤又は前記フィラーは、任意にデフロキュレーターにおいて、大気圧で95℃〜98℃において5時間加熱した場合に、前記組成物の安定性を保証するのに有効な量で存在する。
特定の実施形態によれば、本発明は、少なくとも1つの脂肪相と、少なくとも1種の水溶性天然染料又は天然由来染料を含有する水性相とを含む組成物、特に化粧用組成物、とりわけ、エマルションタイプの化粧用組成物であって、HLBが3から7の間であり、800を上回る分子量を有する高分子界面活性剤の少なくとも1つの有効量を更に含有する、組成物に関する。
特に、本発明は、少なくとも1つの脂肪相と、組成物の総質量に対して0.02質量%〜20質量%の、少なくとも1種の水溶性天然染料又は天然由来染料を含有する水性相とを含む組成物、特に化粧用組成物、とりわけ、エマルションタイプの化粧用組成物であって、HLBが3から7の間であり、800を上回る分子量を有する高分子界面活性剤の少なくとも1つの有効量を更に含有する、組成物に関する。
特定の実施形態によれば、本発明は、生理学的に許容される媒体中に、少なくとも1つの脂肪相と、少なくとも1種の水溶性天然染料又は天然由来染料を含有する水性相とを含む組成物、特に化粧用組成物、とりわけ、エマルションタイプの化粧用組成物であって、疎水性シリカエアロゲル粒子から選ばれる少なくとも1種の特定のフィラーの少なくとも1つの有効量を更に含有する、組成物に関する。
特定の実施形態によれば、本発明は、生理学的に許容される媒体中に、少なくとも1つの脂肪相と、少なくとも1種の水溶性天然染料又は天然由来染料を含有する水性相とを含む組成物、特に化粧用組成物、とりわけ、エマルションタイプの化粧用組成物であって、HLBが3から7の間であり、800を上回る分子量を有する、高分子界面活性剤の少なくとも1つの有効量、及び疎水性シリカエアロゲル粒子から選ばれる少なくとも1種の特定のフィラーの少なくとも1つの有効量を更に含有する、組成物に関する。
本発明の目的では、高分子界面活性剤は、構造が反復モノマー単位、好ましくは少なくとも10個の量のモノマー単位を含有する、界面活性剤である。
高分子界面活性剤は、好ましくは、1000を上回る、優先的には1500を上回る、優先的には1500〜50000の範囲の、優先的には2000〜30000の範囲の、より優先的には2200〜26000の範囲の、なおも良好には4500〜15000の分子量を有する。
有利なことには、高分子界面活性剤は、3〜6.5の範囲、好ましくは4〜6の範囲、より優先的には4.5〜5.5の範囲のHLB値を有する。
HLBは、分子内の親水性部分の親油性部分に対する比である。「HLB」という用語は、当業者には周知であり、例えば「The HLB system. A time-saving guide to Emulsifier Selection」(ICI Americas Incorporated社によって刊行、1984年)に記載されている。
本発明の目的では、「有効量」とは、有利なことには、希求される特性、特に安定性及び被覆性を前記組成物に提供するために必要な、高分子界面活性剤の量のことを意味する。この高分子界面活性剤の量は、高分子界面活性剤に関して考慮されるべきであり、結果的に、1種の界面活性剤又は界面活性剤の混合物と、他のものとの間で異なっていてもよい。当業者であれば、所望される特性を前記組成物に提供するために必要な界面活性剤の量を、彼らの一般的知識に基づいて調整することが可能である。
したがって、高分子界面活性剤は、任意に、とりわけRayneriタイプであり、特に低速のデフロキュレーターにおいて、大気圧で95℃〜98℃において5時間加熱した場合に、前記組成物の安定性を保証するのに有効な量で存在する。
安定な組成物とは、上に詳述した製造過程及び熱処理後に、不均質性の欠陥、とりわけ脱混合、相分離又は凝集体の出現という現象が観察されていない組成物のことであることに留意されたい。これは、視覚的観察によって確認される。
好ましい変形形態によれば、組成物は、組成物の総質量に対して1質量%以上の含有量、好ましくは組成物の総質量に対して1.5質量%以上、なおも良好には2質量%以上、更に良好には1質量%〜10質量%の範囲、より優先的には1.5質量%〜8.5質量%、更により優先的には2質量%〜7.5質量%の含有量の高分子界面活性剤を含む。
下で取り上げる実施例から明らかとなるように、本発明者らによって、あらゆる予想に反して、上に定義されたような界面活性剤及び/又は上に定義されたような特定のフィラーの存在が、脂肪相と、水溶液中の、すなわち水性の溶質の状態である染料とを同時に含有するにも関わらず、経時的に、また温度に関しても安定性を長期にわたって実証しながら、同時に着色に関しても良好な被覆特性を実証する組成物の生成を可能とすることが観察された。
したがって、本発明による組成物は安定である。
特に、本発明による組成物は、大気圧で95℃〜98℃の温度において5時間加熱している間も均質であり続ける。
有利なことには、本発明による特定のフィラーは、任意に、とりわけRayneriタイプであり、特に低速のデフロキュレーターにおいて、大気圧で95℃〜98℃において5時間加熱した場合に、前記組成物の安定性を保証するのに有効な量で存在する。
本発明の目的では、「有効量」とは、有利なことには、希求される特性、特に安定性及び被覆性を前記組成物に提供するために必要な、特定のフィラーの量のことを意味する。当業者であれば、所望される特性を前記組成物に提供するために必要な特定のフィラーの量を、彼らの一般的知識に基づいて調整することが可能である。
したがって、本発明による組成物の水溶性染料は、組成物中に、本質的には水性媒体に対して可溶化された形態で存在する。換言すれば、それらは、組成物中に、微粒子又は更には固体形態では有意な量、すなわち5質量%超又は更には1質量%超では存在しない。
好ましい変形形態によれば、本発明による組成物は、少なくとも1種のアントシアニン化合物を、水溶性染料として含有する。
本発明による組成物は、好ましくは、とりわけ高分子界面活性剤型の、例えばポリリシノレイン酸ポリグリセリル類から選ばれる乳化剤によって予め安定化された、特にW/O型のエマルション及び粉末形態のアントシアニンの添加からなる調製工程を含む。本発明による組成物は、有利なことには、粉末形態のアントシアニンの前記エマルションに由来するもの以外に、その安定化を保証するための更なる界面活性剤の義務的な存在を必要としない。
別の態様によれば、本発明は、ケラチン物質をケア及び/又はメイクアップするための美容方法であって、本発明による組成物を前記ケラチン物質に対して適用することを特徴とする、美容方法に関する。
本発明の目的では、「ケラチン物質」という用語は、皮膚、唇等の粘膜、爪、並びにまつ毛及び毛髪等のケラチン繊維を網羅することが意図される。本発明によれば、皮膚、特に顔の皮膚、唇及び爪が特に考慮される。
更に別の態様によれば、本発明は、上に定義されたような化粧用組成物の調製方法であって、少なくとも、
i)HLBが3から7の間であり、800を上回る分子量を有する高分子界面活性剤の少なくとも1つの有効量によって安定化された、水溶性天然染料又は天然由来染料、とりわけオルト-ジフェノール誘導体、好ましくはアントシアニン誘導体を含む、例えば油中水型の、中間体エマルションを提供する工程、
ii)好ましくは無色、例えば白色の化粧品基材を提供する工程、
iii)HLBが3から7の間であり、800を上回る分子量を有する少なくとも1種の高分子界面活性剤の更なる量を提供する工程、
iv)工程i)に由来する前記中間体エマルションと、工程iii)に由来する前記界面活性剤と、工程ii)に由来する前記化粧品基材とを一緒にする工程
で構成される工程を含み、
一緒にする工程iv)は、1回の操作で実行することができ、又は連続的工程を介して実行することができ、例えば、工程ii)及びiii)を好ましくは工程iv)の間に一緒に実行することができ、第1に、工程ii)に由来する化粧品基材と工程(iii)に由来する界面活性剤とを一緒にし、次いで第2に、中間体エマルションを化粧品基材/界面活性剤混合物に対して添加する、調製方法に関する。
更に別の特定の実施形態によれば、工程i)に由来する界面活性剤及び工程iii)に由来する界面活性剤は、異なっており、又は同じ性質であり、好ましくは同じ性質であり、ポリリシノレイン酸ポリグリセリル類、ポリオキシアルキレン化親水性側鎖基及び/又は末端基を有するポリジアルキルシリコーン類、並びにポリオキシアルキレン化グリコール型の脂肪酸エステルの乳化性ポリマー、並びにそれらの混合物から特に選ばれ、より優先的にはポリリシノレイン酸ポリグリセリル類から選ばれる。
更に別の態様によれば、本発明は、上に定義されたような化粧用組成物の調製方法であって、少なくとも、
i)HLBが3から7の間であり、800を上回る分子量を有し、好ましくはポリリシノレイン酸ポリグリセリル類、ポリオキシアルキレン化親水性側鎖基及び/又は末端基を有するポリジアルキルシリコーン類、並びにポリオキシアルキレン化グリコール型の脂肪酸エステルの乳化性ポリマー、並びにそれらの混合物から選ばれ、より優先的にはポリリシノレイン酸ポリグリセリル類から選ばれる高分子界面活性剤の少なくとも1つの有効量によって安定化された、水溶性天然染料又は天然由来染料、とりわけオルト-ジフェノール誘導体、好ましくはアントシアニン誘導体を含む、例えば油中水型の、中間体エマルションを提供する工程、
ii)好ましくは無色、例えば白色の化粧品基材を提供する工程、
iii)疎水性シリカエアロゲル粒子から選ばれる少なくとも1種の特定のフィラーの少なくとも1つの有効量を提供する工程、
iv)工程i)に由来する前記中間体エマルションと、工程iii)に由来する前記特定のフィラーと、工程ii)に由来する前記化粧品基材とを一緒にする工程
で構成される工程を含み、
一緒にする工程iv)は、1回の操作で実行することができ、又は連続的工程を介して実行することができ、例えば、工程ii)及びiii)を好ましくは工程iv)の間に一緒に実行することができ、第1に、工程ii)に由来する化粧品基材と工程iii)に由来する特定のフィラーとを一緒にし、次いで第2に、中間体エマルションを化粧品基材/フィラー混合物に対して添加する、調製方法に関する。
本発明による組成物は、生理学的に許容される媒体を含む。
「生理的に許容される媒体」という用語は、ケラチン物質、とりわけ皮膚及びより具体的には顔の皮膚、唇、並びに爪に対する本発明の組成物の適用にとって特に好適である媒体を表すことが意図される。生理学的に許容される媒体は、概して、製品が適用される支持物の性質に適合されている。
本発明による組成物は、任意の種類の化粧用組成物、例えばマニキュア液、ファンデーション、フェイスパウダー、アイシャドウ、コンシーラー製品、ブラッシャー、リップスティック、リップバーム、リップグロス、リップペンシル、アイペンシル、アイライナー、マスカラ、或いはボディメイクアップ製品等、皮膚着色製品、又はケアクリーム若しくはティンティッドクリーム等のケア製品、好ましくはマニキュア液、ファンデーション又はリップスティックであってもよい。
本発明の組成物は、とりわけ、ケラチン物質、特に皮膚及びおより具体的には顔の皮膚、唇、並びに爪に対して適用されることが意図される組成物である。
好ましくは、本発明による組成物は、ケラチン物質、とりわけ唇をメイクアップするための製品を形成する。
天然染料又は天然由来染料
「天然化合物」とは、土若しくは土壌、又は植物若しくは動物から、適切な場合、1つ又は複数の物理的方法、例えば粉砕、洗練、蒸留、精製若しくは濾過を介して直接的に得られた、或いは生物工学的方法によってもたらされた、とりわけ、細胞若しくは例えば真菌若しくは細菌の微生物学的培養物によってもたらされた化合物を意味する。
「天然由来の化合物」とは、天然化合物の本質的な品質に影響を及ぼさない改変を生じさせる、1つ若しくは複数の更なる化学的若しくは工業的処理が施された天然化合物、及び/又は上に示されたような変換が施されていてもよく、若しくは施されていなくてもよい、天然の構成成分を主として含む化合物を意味する。天然化合物の本質的な品質に影響を及ぼさない改変をもたらす、更なる化学的又は工業的処理の非限定的な例としては、Ecocert(Reference system for biological and ecological cosmetic products、2003年1月)等の管理団体によって許可されているもの、又はCosmetics and Toiletries Magazine、2005年、第120巻、9:10等の当分野において認められているハンドブックに規定されているものを挙げることができる。
本発明によれば、化合物は、主として天然の構成成分で構成されている場合、すなわち、化合物を構成する天然の構成成分の、非天然の構成成分に対する質量比が1を上回る場合、天然又は天然由来であるとみなされる。
「水溶性染料」及びより一般的には「水溶性化合物」とは、25℃で測定した場合、0.01g/l以上の水に対する溶解度を有する(巨視的に等方性であり透明な、有色又は無色の溶液を生成する)染料又は化合物を意味する。
本発明にとって好適な水溶性染料としては、とりわけ、以下のもの:水溶性天然染料、例えばベタニン(ビートの根)、カルミン、銅クロロフィリン、メチレンブルー、アントシアニン類等のオルト-ジフェノール誘導体(ラディッシュ、赤キャベツ、パープルヤム、紫トウモロコシ、ブラックキャロット、ハイビスカス、エルダーベリー)、カラメル、ビャクダン、クチナシ、スピルリナ及びリボフラビンを挙げることができる。
水溶性染料は、より具体的には天然のオルト-ジフェノール誘導体である。
より具体的には、本発明に従って使用することができるオルト-ジフェノール類は、以下から選ばれる。
- フラバノール類、例えばカテキン及び没食子酸エピカテキン等、
- フラボノール類、例えばクエルセチン等、
- アントシアニジン類、例えばシアニジン、デルフィニジン及びペツニジン等、
- アントシアニン類又はアントシアン類、例えばミルチリン等、
- オルト-ヒドロキシベンゾエート類、例えば没食子酸塩、
- フラボン類、例えばルテオリン等、
- ヒドロキシスチルベン類、例えば、任意にオキシル化(例えばグルコシル化)されていてもよい3,3',4,5'-テトラヒドロキシスチルベン、
- 3,4-ジヒドロキシフェニルアラニン及びその誘導体、
- 2,3-ジヒドロキシフェニルアラニン及びその誘導体、
- 4,5-ジヒドロキシフェニルアラニン及びその誘導体、
- ジヒドロキシシンナメート類、例えばコーヒー酸及びクロロゲン酸等、
- オルト-ポリヒドロキシクマリン類、
- オルト-ポリヒドロキシイソクマリン類、
- オルト-ポリヒドロキシクマロン類、
- オルト-ポリヒドロキシイソクマロン類、
- オルト-ポリヒドロキシカルコン類、
- オルト-ポリヒドロキシクロモン類、
- キノン類、
- ヒドロキシキサントン類、
- 1,2-ジヒドロキシベンゼン及びその誘導体、
- 1,2,4-トリヒドロキシベンゼン及びその誘導体、
- 1,2,3-トリヒドロキシベンゼン及びその誘導体、
- 2,4,5-トリヒドロキシトルエン及びその誘導体、
- プロアントシアニジン類、並びにとりわけプロアントシアニジンA1、A2、B1、B2、B3及びC1、
- プロアントシアニン類、
- タンニン酸、
- 没食子酸、
- エラグ酸、
- ネオフラバノール類及びネオフラバノン類、例えばヘマトキシリン、ヘマチン、ブラジリン及びブラジレインの誘導体等、並びに
- 前述の化合物の混合物。
本発明に従って使用することができるオルト-ジフェノール類は、好ましくは、アントシアニジン類、例えばシアニジン、デルフィニジン及びペツニジン等、アントシアニン類又はアントシアン類、例えばミルチリン等、プロアントシアニジン類、並びにとりわけプロアントシアニジンA1、A2、B1、B2、B3及びC1、プロアントシアニン類、並びに前述の化合物の混合物から選ばれる。
当然のことながら、本発明による組成物中に存在するこの染料又は染料の混合物の量は、その存在によって希求される色相の範囲及び色彩強度に関して、有意に変化することができる。
例証すると、本発明による組成物は、組成物の総質量に対して0.1質量%〜10質量%、好ましくは1質量%〜7.5質量%の水溶性天然染料又は天然由来染料を含んでもよい。
先に言及したように、水溶性染料は、本発明による組成物中に、水性の溶質の状態で存在する。換言すれば、それらは、組成物中に、微粒子又は更には固体形態では有意な量、すなわち5質量%超又は更には1質量%超では存在しない。
この種の配合物を得るために、水溶性染料は、最も一般的には、水溶液の形態、又は水性相中に水溶性染料を組み込んだエマルションの形態で、組成物中に組み込まれる。
この溶液又はエマルションは、水性媒体中において固体の染料を希釈することによって、前もって調製することができる。とはいえ、水性媒体中に水溶性染料を有する、又は更には、適切な場合、エマルションの形態で配合されている、市販の配合物も、ある一定数存在している。
好ましい変形形態によれば、本発明による組成物は、少なくとも1種のオルト-ジフェノール誘導体、好ましくは少なくとも1種のアントシアニン誘導体を、水溶性天然染料として含有する。
アントシアニン類
構造的には、アントシアニン類とは、2-フェニルベンゾピリリウムの置換グリコシド塩及びグリコシドアシルである。
アントシアニジン類の基本構造は、下の式に表されているように、クロマン核(C6環A及びC3環C)と、2位の第2の芳香環(C6環B)とからなる。
1 ペラルゴニウム(Pg) R3=OH、R5=OH、R6=H、R7=OH、R3'=H、R4'=OH、R5'=H
2 シアニジン(Cy) R3=OH、R5=OH、R6=H、R7=OH、R3'=OH、R4'=OH、R5'=H
3 デルフィニジン(Dp) R3=OH、R5=OH、R6=H、R7=OH、R3'=OH、R4'=OH、R5'=OH
4 ペオニジン(Pn) R3=OH、R5=OH、R6=H、R7=OH、R3'=OMe、R4'=OH、R5'=H
5 ペツニジン(Pt) R3=OH、R5=OH、R6=H、R7=OH、R3'=OMe、R4'=OH、R5'=OH
6 マルビジン(Mv) R3=OH、R5=OH、R6=H、R7=OH、R3'=OMe、R4'=OH、R5'=OMe
異なるアントシアニジン類は、それらの3、5、6、7、3'、4'及び/又は5'位に結合している、ヒドロキシル及び/又はメチルエーテル基の数及び位置において異なる。
31種を超える単量体のアントシアニジン類が特定されている。とはいえ、天然に存在するアントシアニン類のうちの90%は、6つの構造(30%のシアニジン類(2)、22%のデルフィニジン類(3)、18%のペラルゴニジン類(1)、並びに最後の20%を構成するペオニジン類(4)、マルビジン類(6)及びペツニジン類(5))によって表される。
これらの6種のアントシアニジン類は、最もよく知られているアントシアニジン類である。
アントシアニジン類の色は、分子に結合しているヒドロキシル基、より具体的には環Bに存在するヒドロキシル基の数によって異なる。
分子の色は、その構造上に存在するヒドロキシル単位の数によって、橙色から紫色へと変化する。
アントシアニジン類のグリコシル化が、それらの赤色を刺激する効果を有する一方で、青色の芳香族又は脂肪族アシル単位の存在は、それらの安定性及び溶解度に対して本質的な効果を有する。
これらの染料は、とりわけ、以下のCAS番号:134-01-1、134-04-3、528-53-0、528-28-5、643-84-5、1429-30-7、11029-12-2等によって特徴付けることができ、「CTFA - International Color Handbook」、第3版、CTFA、856〜857頁によって定義されている。
これらの天然着色剤は、水性相に対して可溶化されている。
有利な一実施形態によれば、アントシアニン化合物の水に対して可溶化された形態とは、油中水型エマルションの形態である。また、これらのエマルションは、1種又は複数の界面活性剤によって安定化されている。
とりわけ、この種の市販の配合物が利用可能である。
本発明にとって好適であるアントシアニン染料配合物としては、とりわけ、以下のもの:5質量%〜40質量%、又は更には25質量%〜35質量%のアントシアニン類を含有し、特にポリリシノレイン酸ポリグリセリル-5型の界面活性剤によって安定化された、油中水型アントシアニンエマルションを挙げることができる。
とりわけ、そのような配合物の例は下に提供されている。
高分子界面活性剤
本発明による組成物は、有利なことには、好ましくは界面活性剤系によって安定化された、エマルション形態、とりわけW/O形態で導入されたアントシアニンを含む。
この又はこれらの界面活性剤は、好ましくは高分子界面活性剤を含み、下に記載されるように、好ましくはポリリシノレイン酸ポリグリセリル類、ポリオキシアルキレン化親水性側鎖基及び/又は末端基を有するポリジアルキルシリコーン類、並びにポリオキシアルキレン化グリコール型の脂肪酸エステルの乳化性ポリマー、並びにそれらの混合物から選ばれる。
本発明者らはまた、特定の高分子界面剤の更なる存在が、本発明による組成物の安定化に対して及ぼす有益な効果を観察した。ポリリシノレイン酸ポリグリセリル類、ポリオキシアルキレン化親水性側鎖基及び/又は末端基を有するポリジアルキルシリコーン類、並びにポリオキシアルキレン化グリコール型の脂肪酸エステルの乳化性ポリマーから選ばれる高分子界面活性剤が、本発明にとって、特に最も好適である。
ポリリシノレイン酸ポリグリセリル類
ある変形実施形態によれば、本発明による組成物は、少なくとも1種のポリリシノレイン酸ポリグリセリルを含有する。
本発明の目的では、「ポリリシノレイン酸ポリグリセリル」という用語は、1種又は複数のポリグリセロール類を、少なくとも1種のポリリシノレイン酸とエステル化させることで得られるエステルを表す。
本発明にとって好適であるポリグリセロールは、下の一般式(I)
(式中、nは、1から11の間、特に1から7の間、好ましくは1から5の間、更により具体的には1から2の間の整数を表す)
の化合物から選ぶことができる。
本発明にとって好適であるポリリシノレイン酸は、下の一般式(II)
(式中、mは、0から10の間、特に1から8の間、より具体的には1から5の間の整数を表す)
の化合物から選ぶことができる。
本発明にとって好適であるポリリシノレイン酸ポリグリセリルは、全体エステルであってもよく、又は部分エステルであってもよい。
好ましくは、本発明にとって好適であるポリリシノレイン酸ポリグリセリルは、部分エステルである。
本発明の目的では、「部分エステル」という用語は、ポリグリセロール単位のすべて-OH基がポリリシノレイン酸でエステル化されているわけではない化合物、換言すれば、ポリグリセロール鎖上に少なくとも1つの遊離-OH基を含むポリリシノレイン酸ポリグリセリル化合物を表すことが意図される。
例として、本発明にとって好適であるポリリシノレイン酸ポリグリセリルは、下の一般式(III)
(式中、R及びR'は、独立して、水素原子又はポリリシノレエート鎖から選ばれる基を表すが、ただし、これらのR基又はR'基のうちの少なくとも1つはポリリシノレエート鎖である)
の化合物であってもよい。
好ましくは、ポリグリセロール鎖のR基又はR'基のうちの少なくとも1つは、水素原子である。
本発明にとって好適であるポリリシノレイン酸ポリグリセリル界面活性剤は、3から7の間のHLB(親水性親油性バランス)を有する。
本発明にとって特に最も好適であるポリリシノレイン酸ポリグリセリル類の例としては、とりわけ、ポリリシノレイン酸ポリグリセリル-3、とりわけKarlshamns社によってAkoline PGPRの名称で販売されているもの、Stearinerie Dubois Fils社によってDUB PGPRの名称で販売されているもの、Dr. Straetmans社によってDermofeel PRの名称で販売されているもの、Croda社によってCrester PRの名称で販売されているもの、Sasol社によってImwitor 600の名称で販売されているもの、或いはCroda社によってARLACEL 1690の名称で販売されているもの;ポリリシノレイン酸ポリグリセリル-6、太陽化学株式会社によってSunsoft 818Rの名称で販売されているもの及び日光ケミカルズ株式会社によってHexaglyn PR-15の名称で販売されているもの、又は阪本薬品工業株式会社によってS-Face CR-1001の名称で販売されているものを挙げることができる。
本発明の文脈においては、これらの化合物の混合物を使用してもよい。
本発明の特定の一実施形態によれば、組成物中に存在するポリリシノレイン酸ポリグリセリル(類)は、ポリリシノレイン酸ポリグリセリル-3及びポリリシノレイン酸ポリグリセリル-6、並びにそれらの混合物から選ばれる。ポリリシノレイン酸ポリグリセリル(類)は、好ましくは、ポリリシノレイン酸ポリグリセリル-3類である。
ポリリシノレイン酸ポリグリセリル(類)は、本発明の組成物中に、組成物の総質量に対して、1質量%〜10質量%、好ましくは1.5質量%〜8.5質量%、なおも良好には2質量%〜7.5質量%の範囲の量の活性物質で存在してもよい。
ポリオキシアルキレン化親水性側鎖基及び/又は末端基を有するポリジアルキルシリコーン類
より具体的には、この第2のファミリーの高分子界面活性剤を表すものとして、以下を挙げることができる。
i)ポリオキシアルキレン化、ポリオキシエチレン化(又はPOE)及び/又はポリオキシプロピレン化(又はPPO)側鎖基及び/又は末端基を有する、ポリジメチル(又はジアルキル)シリコーン類であって、先に言及した直鎖状又は分岐状のC1〜C20、好ましくはC4〜C20側鎖基及び/又は末端基よりも疎水性であるアルキル側鎖基、好ましくは直鎖状アルキル基、例えばラウリル又はセチル等を含む、ポリジメチル(又はジアルキル)シリコーン類。これらの界面活性剤はまた、オルガノシロキサン側鎖基を有してもよい。
特に、この第1の区分においては、以下を挙げることができる。
- POE側鎖基及びアルキル側鎖基を含むポリジメチルシロキサン類、とりわけ、例えばEvonik Goldschmidt社によってAbil EM 90の名称で販売されている、セチルPEG/PPG-10/1ジメチコン等、並びに
- アルキル側鎖基を含む分岐状ポリジメチルシロキサン類、とりわけ、例えば信越化学工業株式会社によってKF-6038の名称で販売されている、ラウリルPEG-9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン等。
ii)ポリグリセロール又はグリセロール側鎖基及び/又は末端基を含むポリジアルキルシリコーン類。これらのシリコーン界面活性剤はまた、好ましくは、直鎖状又は分岐状C1〜C20アルキル側鎖基も含み、好ましくはまた直鎖状アルキル基、例えばラウリル又はセチル等も含む。同様に、これらのシリコーン及びグリセロール界面活性剤もまた、オルガノシロキサン側鎖基を有してもよい。
特に、この区分ii)においては、以下を挙げることができる。
- ポリグリセロール側鎖基を含むポリジメチルシロキサン類、例えば信越化学工業株式会社によってKF-6100の名称で販売されている、ポリグリセリル-3ジシロキサンジメチコン等、
- ポリグリセロール側鎖基を含む分岐状ポリジメチルシロキサン類、例えば信越化学工業株式会社によってKF-6104の名称で販売されている、ポリグリセリル-3ポリジメチルシロキシエチルジメチコン等、並びに
- ポリグリセロール側鎖基及びアルキル側鎖基を含む分岐状ポリジメチルシロキサン類、例えば信越化学工業株式会社によってKF-6105の名称で販売されている、ラウリルポリグリセリル-3ポリジメチルシロキシエチルジメチコン等。
非イオン性シリコーン界面活性剤は、好ましくは、C8〜C22アルキルジメチコンコポリオール、すなわち、とりわけ、オキシプロピレン化及び/又はオキシエチレン化ポリメチル(C8〜C22)アルキルジメチルメチルシロキサンである。
C8〜C22アルキルジメチコンコポリオールは、有利なことには、下の式(IV)
(式中、
- PEは(-C2H4O)x-(C3H6O)y-Rを表し、Rは水素原子及び1〜4個の炭素原子のアルキル基から選ばれ、xは0〜100の範囲であり、yは0〜80の範囲であり、x及びyは同時に0ではなく、
- mは1〜40の範囲であり、
- nは10〜200の範囲であり、
- oは1〜100の範囲であり、
- pは7〜21の範囲であり、
- qは0〜4の範囲であり、
好ましくは、R=H、m=1〜10、n=10〜100、o=1〜30、p=15、及びq=3である)
の化合物である。
好ましく挙げることができるC8〜C22アルキルジメチコンコポリオールは、セチルジメチコンコポリオール、例えばGoldschmidt社によってAbil EM-90の名称で販売されている製品である。
非イオン性シリコーン界面活性剤の中でも、INCI名がセチルPEG/PPG-10/1ジメチコンである化合物、とりわけEvonik Goldschmidt社によってAbil EM 90の名称で販売されているものが好ましい。
最も具体的には、アルキルジメチコンコポリオール類、例えばDow Corning社によってDow Corning 5200 Formulation Aidの名称で販売されているラウリルメチコンコポリオール、及び例えばGoldschmidt社によってAbil EM 90の名称で販売されているセチルジメチコンコポリオール、又は例えばGoldschmidt社によってAbil WE 09の名称で販売されているイソステアリン酸ポリグリセリル-4/セチルジメチコンコポリオール/ラウリン酸ヘキシル混合物等を使用することができ、セチルジメチコンコポリオールが好ましくは使用される。
好ましくは、本発明による組成物中の、そのような非イオン性シリコーン界面活性剤の総含有量は、組成物の総質量に対して1質量%から15質量%の間、好ましくは1質量%から10質量%の間、好ましくは2質量%から8質量%の間、優先的には2.5質量%から7質量%の間である。
好ましくは、本発明による組成物中の、C8〜C22アルキルジメチコンコポリオールの総含有量は、組成物の総質量に対して1質量%から15質量%の間、好ましくは1質量%から10質量%の間、好ましくは2質量%から8質量%の間、優先的には2.5質量%から7質量%の間である。
ポリオキシアルキレン化グリコール型の脂肪酸エステルの乳化性ポリマー
前記ポリマーの脂肪酸エステルは、好ましくは、ポリヒドロキシル化されている。
特に、このポリマーは、好ましくはABA構造のブロックポリマーであり、ポリ(ヒドロキシル化エステル)ブロック及びポリエチレングリコールブロックを含む。
上に定義されたような前記乳化性ポリマーの脂肪酸エステルは、概して、12〜20個の炭素原子、好ましくは14〜18個の炭素原子を含む鎖を有する。エステルは、とりわけ、オレイン酸エステル、パルミチン酸エステル及びステアリン酸エステルから選ぶことができる。
上に定義されたような前記乳化性ポリマーのポリエチレングリコールブロックは、好ましくは、4〜50molのエチレンオキシド、好ましくは20〜40molのエチレンオキシドを含む。
本発明の組成物の調製にとって特に好適である化合物は、ICI社によってArlacel P 135という商品名で販売されている、30OEを有するジポリヒドロキシステアリン酸ポリエチレングリコールである。
また、以下のもの:Croda社によってCithrol DPHS-SO-(MV)という商品名で販売されているジポリヒドロキシステアリン酸PEG-30、Evonik Goldschmidt社によってIsolan GPSという商品名で販売されている(ジイソステアリン酸/ポリヒドロキシステアリン酸/セバシン酸)ポリグリセリル-4、及び信越化学工業株式会社によってKSG-210の名称で販売されているジメチコン(及び)(ジメチコン/(PEG-10/15))クロスポリマーを挙げることもできる。
前記非イオン性界面活性剤は、好ましくは、C10〜C18脂肪酸アルキルポリオキシエーテル、例えばポリエチレングリコール(PEG)とC10〜C18脂肪酸とのポリマーであり、好ましくは4〜12個のOE単位(オキシエチレン)を含む、ポリエチレングリコール(PEG)とC12〜C16脂肪酸とのポリマーである。とりわけ挙げることができる非イオン性界面活性剤の例は、ラウレス-4、ラウレス-12、及びC12〜C14パレス-12である。
ポリオキシアルキレン化グリコール型の脂肪酸エステルの乳化性ポリマーは、好ましくは、本発明による組成物中に、組成物の総質量に対して1質量%〜10質量%の範囲、より優先的には組成物の総質量に対して1.5質量%〜5質量%の範囲の量で存在する。
特定のフィラー
上述のように、本発明者らは、特定の粒状フィラーの更なる存在の、脂肪相を含有し、1種又は複数の水溶性染料の希釈形態を含有する組成物の、必要とされる安定化の保証にとって有益な効果を観察した。これらの特定のフィラーは、有利なことには、疎水性シリカエアロゲル粒子から選ばれる。
疎水性シリカエアロゲル粒子
したがって、本発明による組成物は、エマルションの安定化に寄与する特定のフィラーとして、疎水性シリカエアロゲル粒子を含む。
エアロゲルは、1932年にKristlerによって最初に製造された、超軽量の多孔質物質である。
エアロゲルは、概して、ゾル-ゲル法を介して液体媒体中で合成された後、超臨界流体の抽出によって乾燥される。最も一般的に使用される超臨界流体は、超臨界CO2である。この種の乾燥によって、細孔及びこの物質の収縮を回避することが可能となる。
また、他の種類の乾燥、すなわち、(i)低温でゲルを固化することと、次いで溶媒を昇華させることとで構成される、凍結乾燥によって乾燥すること、及び(ii)蒸発によって乾燥させることによっても、ゲルから出発して多孔質物質を得ることが可能となる。このように得られた物質は、それぞれ、クリオゲル及びキセロゲルと呼ばれる。ゾル-ゲル法及び様々な乾燥操作については、Brinker C.J.及びScherer G.W.、Sol-Gel Science、New York: Academic Press社、1990年に詳細に記載されている。
「疎水性シリカ」とは、シリル基Si-Rn、例えばトリメチルシリル基でOH基が官能化されるように、シリル化剤、例えばアルキルクロロシラン等のハロゲン化シラン、シロキサン、特にジメチルシロキサン、例えばヘキサメチルジシロキサン等、又はシラザンで表面を処理した、任意のシリカを意味する。
好ましくは、本発明において使用することができる疎水性エアロゲル粒子は、有利なことには、単位質量当たりの比表面積(SM)が500m2/g〜1500m2/g、好ましくは600m2/g〜1200m2/g、なおも良好には600m2/g〜800m2/gの範囲であり、且つ/又は湿潤点で測定される吸油能が粒子1g当たり5ml〜18ml、好ましくは6ml〜15ml、なおも良好には8ml〜12mlの範囲である。
湿潤点で測定され、Wpで表される吸収能は、均質なペーストを得るために粒子100gに添加する必要がある油の量に相当する。
吸油能は、「湿潤点」法、又は規格NF T 30-022に記載されている原理に従って粉末の油取込み量を決定するための方法によって測定される。これは、下に記載される湿潤点の測定による、粉末の利用可能な表面上に吸着された及び/又は粉末によって吸収された油の量に相当する。
量m=2gの粉末をガラス板に載せ、次いで、油(イソノナノン酸イソノニル)を滴下添加する。4〜5滴の油を粉末に添加した後、へらを使用して混合し、油と粉末との集合体が形成されるまで、油の添加を継続する。形成された時点から、油は1回に1滴の割合で添加し、続いて混合物をへらで磨りつぶす。堅く滑らかなペーストが得られたら、油の添加を中止する。このペーストは、ひび割れたり塊を形成したりすることなく、ガラス板に広げることができなければならない。次いで、使用した油の体積Vs(mlで表される)を書き留める。
油の取込み量は、比Vs/mに相当する。
本発明に従って使用される疎水性シリカエアロゲル粒子は、好ましくは、シリル化されたシリカ(INCI名:シリル化シリカ)のエアロゲル粒子である。
シリル化によって表面修飾された疎水性シリカエアロゲル粒子の調製については、米国特許第7470725号において、より完全に記載されている。
特に、トリメチルシリル基で表面修飾された疎水性シリカエアロゲル粒子、すなわちトリメチルシロキシルシリカ粒子が使用されることになる。
本発明において使用することができる疎水性エアロゲル粒子は、有利なことには、平均直径(D[0.5])として表されるサイズが1500μm未満、好ましくは1μm〜30μm、好ましくは5μm〜25μm、なおも良好には5μm〜20μm、更により良好には5μm〜15μmの範囲である。
単位質量当たりの比表面積は、BET(Brunauer-Emmett-Teller)法として公知である窒素吸収法によって決定することができ、この方法については、The Journal of the American Chemical Society、第60巻、309頁、1938年2月に記載されており、国際規格ISO 5794/1(付属書D)に相当する。BET比表面積は、問題の粒子の総比表面積に相当する。
本発明によるエアロゲル粒子のサイズは、静的光散乱によって、Malvern社製のMasterSizer 2000機等の市販の粒径アナライザーを使用して測定することができる。データは、ミー散乱理論に基づいて処理される。等方性粒子に関して厳密であるこの理論では、非球状粒子の場合には、「有効な」粒径の決定が可能となる。この理論は、とりわけ、Van de Hulst, H.C.による刊行物、「Light Scattering by Small Particles」、第9章及び第10章、Wiley社、New York、1957年に記載されている。
ある有利な実施形態によれば、本発明において使用される疎水性エアロゲル粒子は、単位質量当たりの比表面積(SM)が600m2/g〜800m2/gの範囲であり、平均直径(D[0.5])として表されるサイズが5μm〜20μm、なおも良好には5μm〜15μmの範囲である。
好ましい一実施形態によれば、より具体的には、粒子の平均サイズが5ミクロン〜15ミクロンの範囲であり、単位質量当たりの比表面積が600m2/g〜800m2/gの範囲である、VM-2270が使用されることになる。
本発明において使用される疎水性エアロゲル粒子は、有利なことには、タップ密度ρが0.04g/cm3〜0.10g/cm3、好ましくは0.05g/cm3〜0.08g/cm3の範囲であり得る。
本発明の文脈においては、この密度は、タップ密度プロトコルとして公知である以下のプロトコルに従って評価することができる:
40gの粉末をメスシリンダーに注ぎ入れ、次いで、シリンダーをStampf Volumeter社製のStav 2003機に載せる。次いで、シリンダーを、一連の2500回のタップ動作に供し(この操作は、2回の連続した試験間での体積差が2%未満になるまで繰り返される)、次いでタップした粉末の最終体積Vfを、シリンダーにおいて直接測定する。
タップ密度は、比:質量(m)/Vf、この例では40/Vfによって決定される(Vfはcm3で表され、mはgで表される)。
一実施形態によれば、本発明において使用される疎水性シリカエアロゲル粒子は、単位体積当たりの比表面積SVが5m2/cm3〜60m2/cm3、好ましくは10m2/cm3〜50m2/cm3、なおも良好には15m2/cm3〜40m2/cm3の範囲である。
単位体積当たりの比表面積は、以下の関係式
SV=SM×ρ
(式中、上に定義されたように、ρはg/cm3で表されるタップ密度であり、SMはm2/gで表される単位質量当たりの比表面積である)
によって与えられる。
好ましい実施形態によれば、本発明による疎水性エアロゲル粒子は、単位質量当たりの比表面積(SM)が500m2/g〜1500m2/g、好ましくは600m2/g〜1200m2/g、なおも良好には600m2/g〜800m2/gの範囲であり、平均直径(D[0.5])として表されるサイズが1μm〜30μmの範囲であり、且つ/又は湿潤点で測定される吸油能が粒子1g当たり5ml〜18ml、好ましくは6ml〜15ml、なおも良好には8ml〜12mlの範囲である。
疎水性エアロゲル粒子は、文献、国際公開第2013/190112号、国際公開第2013/160362号、国際公開第2013/190104号又は国際公開第2013/194100号に記載されているような疎水性シリカ粒子(疎水性シリカエアロゲル)であってもよい。これはまた、文献、米国特許出願第2005/0192366号に記載されているように、アニオン性基で官能化されたシリカであってもよい。
シリル化によって表面修飾された疎水性シリカエアロゲル粒子の調製に関しては、米国特許第7470725号を参照してもよい。
本発明において使用することができる疎水性シリカエアロゲルとして挙げることができる例には、粒子の平均サイズがおよそ1000ミクロンであり、単位質量当たりの比表面積が600m2/g〜800m2/gの範囲である、Dow Corning社によってVM-2260(INCI名:シリル化シリカ)の名称で販売されているエアロゲルが含まれる。
また、Cabot社によってAerogel TLD 201、Aerogel OGD 201及びAerogel TLD 203、Enova Aerogel MT 1100及びEnova Aerogel MT 1200という参照名で販売されているエアロゲルを挙げることもできる。
より具体的には、粒子の平均サイズが5ミクロン〜15ミクロンであり、単位質量当たりの比表面積が600m2/g〜800m2/gの範囲である、Dow Corning社によってVM-2270(INCI名:シリル化シリカ)の名称で販売されているエアロゲルが使用されることになる。
本発明による組成物は、好ましくは、組成物の総質量に対して少なくとも0.1質量%、又は更には少なくとも0.5質量%、特に少なくとも1質量%、好ましくは少なくとも1.5質量%、更により優先的には前記組成物の総質量に対して2質量%を上回る量のシリカエアロゲル粒子を含む。
本発明による組成物は、好ましくは、組成物の総質量に対して0.5質量%〜15質量%、より具体的には1質量%〜8質量%のシリカエアロゲル粒子を含む。
好ましい変形形態によれば、問題の特定のフィラー及び水性溶媒媒体は、0.5以上の、好ましくは0.6〜16の範囲の、特定のフィラー/水性溶媒媒体の質量比で使用される。
水性相
本発明による組成物は、水溶性染料を保持する、水で完全に又は部分的に構成される水性相を含み、この水性相が脂肪相中に分散されることによって、本発明による組成物の連続相が形成される。
この水性相は、とりわけ、上で詳述したように、少なくとも、水溶性染料を希釈するための水を含む。
水性相はまた、追加の水、フローラルウォーター、例えばコーンフラワーウォーター、及び/又はミネラルウォーター、例えばVittel水、Lucas水若しくはLa Roche Posay水、及び/又は湧水を含有してもよい。
水性相、及び特に例えば水溶性染料の水性希釈によって提供される水は、本発明による組成物中に、組成物の総質量に対して0.02質量%〜20質量%の範囲、好ましくは0.25質量%〜18質量%の範囲、より優先的には1質量%〜15質量%の範囲の量で存在することができる。
本発明による組成物の水性相はまた、任意に、水溶性溶媒を含んでもよい。
本発明において、「水溶性溶媒」という用語は、室温で液体であり、且つ水混和性(25℃及び大気圧で50質量%を上回る水との混和性)である化合物を表す。
また、本発明の組成物において使用することができる水溶性溶媒は揮発性であってもよい。
本発明による組成物において使用することができる水溶性溶媒の中でも、とりわけ、エタノール及びイソプロパノール等の1〜5個の炭素原子を有する低級モノアルコール、エチレングリコール、プロピレングリコール、1,3-ブチレングリコール及びジプロピレングリコール等の2〜8個の炭素原子を有するグリコール、C3及びC4ケトン、並びにC2〜C4アルデヒドを挙げることができる。
別の変形実施形態によれば、本発明による組成物の水性相は、少なくとも1種のC2〜C32ポリオールを含んでもよい。
本発明の目的では、「ポリオール」という用語は、少なくとも2つの遊離ヒドロキシル基を含む任意の有機分子を意味するものとして理解されるべきである。
好ましくは、本発明によるポリオールは、室温においては液体の形態で存在する。
そのようなポリオールは、組成物の総質量に対して0.2質量%〜10質量%、好ましくは0.5質量%〜8質量%、更により優先的には0.5質量%〜6質量%の範囲のC2〜C32ポリオールの量で使用することができる。
本発明による組成物の配合にとって有利なことに好適であるポリオールは、とりわけ、2〜32個の炭素原子、好ましくは3〜16個の炭素原子、特に3〜7個の炭素原子を含有するものである。
有利なことには、ポリオールは、例えばエチレングリコール、ペンタエリスリトール、トリメチロールプロパン、プロピレングリコール、1,3-プロパンジオール、ブチレングリコール、イソプレングリコール、ペンチレングリコール、ヘキシレングリコール、グリセロール、ポリグリセロール、例えばグリセロールオリゴマー、例としてジグリセロール、及びポリエチレングリコール、並びにそれらの混合物から選ぶことができ、特にペンチレングリコールであり得る。
本発明の好ましい実施形態によれば、前記ポリオールは、エチレングリコール、ペンタエリスリトール、トリメチロールプロパン、プロピレングリコール、ペンチレングリコール、グリセロール、ポリグリセロール、及びポリエチレングリコール、並びにそれらの混合物から選ばれる。
無論、この水性相は、適切な場合、他の親水性添加剤、とりわけ下に記載されているもの等を含有してもよい。
脂肪相
先の記載から明らかとなるように、本発明による化粧用組成物は、脂肪相を有する。
好ましくは、本発明による組成物中の脂肪相の割合は、組成物の総質量に対して、99.9質量%〜60質量%、好ましくは99.5質量%〜64質量%、好ましくは99質量%〜70質量%であることができる。
この脂肪相は、とりわけ油相を含み、より具体的には連続油相を含む。
この油相は、性質が非常に多様であってもよく、その組成は、概して、対応する化粧用組成物が意図されるケラチン標的物、すなわち唇、皮膚又は頭髪に対して適合され、所望される目的、すなわちメイクアップ及び/又はケアに対して適合される。
本発明の目的では、油相は、少なくとも1種の油を含む。
「油」という用語は、室温及び大気圧において液体の形態である任意の脂肪物質を意味する。
本発明による化粧用組成物の調製にとって好適である油相は、炭化水素系油、シリコーン油、フルオロ油若しくは非フルオロ油、又はそれらの混合物を含んでもよい。
油は、動物、植物、鉱物又は合成由来のものであってもよい。
本発明の目的では、「シリコーン油」という用語は、少なくとも1個のケイ素原子、特に少なくとも1個のSi-O基を含む油を意味する。
「フルオロ油」とは、少なくとも1つのフッ素原子を含む油を意味する。
「炭化水素系油」という用語は、主に水素原子及び炭素原子を含有する油を意味する。
油は、任意に、例えばヒドロキシル基又は酸基の形態で、酸素原子、窒素原子、硫黄原子及び/又はリン原子を含んでいてもよい。
油は揮発性であってもよく、又は不揮発性であってもよい。
本発明の目的では、「揮発性油」という用語は、室温及び大気圧で、皮膚に接触すると1時間未満で蒸発することが可能である任意の油を意味する。揮発性油は、室温で液体である揮発性化粧用化合物であり、とりわけ、室温及び大気圧において0ではない蒸気圧を有する揮発性化粧用化合物、とりわけ、蒸気圧が0.13Pa〜40000Pa(10-3〜300mmHg)の範囲、特に1.3Pa〜13000Pa(0.01〜100mmHg)の範囲、より具体的には1.3Pa〜1300Pa(0.01〜10mmHg)の範囲である揮発性化粧用化合物である。
揮発性油
揮発性油は、炭化水素系油であってもよく、又はシリコーン油であってもよい。
炭化水素系油は、8〜16個の炭素原子を有する炭化水素系油、とりわけ以下から選ぶことができる。
- C8〜C16分岐状アルカン、例えば石油由来のC8〜C16イソアルカン(イソパラフィンとも呼ばれる)、例えばイソドデカン(2,2,4,4,6-ペンタメチルヘプタンとも呼ばれる)、イソデカン、イソヘキサデカン、及び例えばIsopar又はPermethylという商品名で販売されている油、
- 直鎖状アルカン、例えばSasol社によってそれぞれPARAFOL 12-97及びPARAFOL 14-97という参照名で販売されているn-ドデカン(C12)及びn-テトラデカン(C14)、並びにまたそれらの混合物、ウンデカン-トリデカン混合物であって、Cognis社の出願、国際公開第2008/155059号の実施例1及び実施例2において得られる、n-ウンデカン(C11)及びn-トリデカン(C13)の混合物、並びにそれらの混合物、
- 短鎖エステル(全体で3〜8個の炭素原子を有する)、例えば酢酸エチル、酢酸メチル、酢酸プロピル又は酢酸n-ブチル等、
- 植物由来の炭化水素系油、例えばグリセロールの脂肪酸エステルからなるトリグリセリドであって、その脂肪酸はC4〜C24の様々な鎖長を有してもよく、これらの鎖は、場合により、直鎖状若しくは分岐状であり、飽和若しくは不飽和であり、これらの油は、とりわけ、ヘプタン酸若しくはオクタン酸トリグリセリド、或いはコムギ胚芽油、ヒマワリ油、ブドウ種子油、ゴマ油、トウモロコシ油、アプリコット油、ヒマシ油、シア油、アボカド油、オリーブ油、ダイズ油、スイートアーモンド油、パーム油、ナタネ油、綿実油、ヘーゼルナッツ油、マカダミア油、ホホバ油、アルファルファ油、ケシ油、カボチャ油、マローオイル、ブラックカラント油、イブニングプリムローズ油、キビ油、オオムギ油、キノア油、ライムギ油、ベニバナ油、ククイ油、パッションフラワー油及びジャコウバラ油、シアバター、或いはカプリル/カプリン酸トリグリセリド、例えば、Stearineries Dubois社によって販売されているもの、若しくはDynamit Nobel社によってMiglyol 810(登録商標)、812(登録商標)及び818(登録商標)の名称で販売されているものである、植物由来の炭化水素系油、
- 10〜40個の炭素原子を有する合成エーテル、
- 鉱物又は合成由来の直鎖状又は分岐状炭化水素、例えばワセリン、ポリデセン、水添ポリイソブテン、例えばParleam(登録商標)、スクワラン及び流動パラフィン、並びにそれらの混合物、
- 合成エステル、例えば式R1COOR2(式中、R1は、1〜40個の炭素原子を含む、直鎖状又は分岐状の脂肪酸残基を表し、R2は、1〜40個の炭素原子を含有する、とりわけ分岐状の炭化水素系鎖を表すが、ただし、R1+R2≧10である)の油、例えばピュアセリン油(オクタン酸セトステアリル)、ミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸イソプロピル、安息香酸C12〜C15アルキル、ラウリン酸ヘキシル、アジピン酸ジイソプロピル、イソノナン酸イソノニル、パルミチン酸2-エチルヘキシル、イソステアリン酸イソステアリル、ラウリン酸2-ヘキシルデシル、パルミチン酸2-オクチルデシル、ミリスチン酸2-オクチルドデシル、ヘプタン酸、オクタン酸、デカン酸又はリシノール酸アルキル又はポリアルキル、例えばジオクタン酸プロピレングリコール;ヒドロキシル化エステル、例えば乳酸イソステアリル、リンゴ酸ジイソステアリル又は乳酸2-オクチルドデシル;ポリオールエステル及びペンタエリトリトールエステル、
- 12〜26個の炭素原子を有する分岐状及び/又は不飽和の炭素系鎖を有する、室温で液体である脂肪アルコール、例えばオクチルドデカノール、イソステアリルアルコール、オレイルアルコール、2-ヘキシルデカノール、2-ブチルオクタノール及び2-ウンデシルペンタデカノール、並びに
- それらの混合物。
8〜16個の炭素原子を有する揮発性炭化水素系油の中でも、とりわけ、分岐状C8〜C16アルカン、例えばC8〜C16イソアルカン(イソパラフィンとしても公知である)、イソドデカン、イソデカン、イソヘキサデカン、及び例えばIsopar又はPermethylという商品名で販売されている油、例えば分岐状C8〜C16エステル、例えばネオペンタン酸イソヘキシル、並びにそれらの混合物を挙げることができる。好ましくは、揮発性炭化水素系油は、8〜16個の炭素原子を有する揮発性炭化水素系油、及びそれらの混合物から選ばれ、特にイソドデカン、イソデカン、及びイソヘキサデカンから選ばれ、とりわけイソヘキサデカンである。
挙げることができる揮発性シリコーン油には、ヘキサメチルジシロキサン、オクタメチルトリシロキサン、デカメチルテトラシロキサン、ドデカメチルペンタシロキサン、テトラデカメチルヘキサシロキサン及びヘキサデカメチルヘプタシロキサン等の直鎖状揮発性シリコーン油が含まれる。
挙げることができる揮発性環状シリコーン油には、ヘキサメチルシクロトリシロキサン、オクタメチルシクロテトラシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン及びドデカメチルシクロヘキサシロキサンが含まれる。
不揮発性油
不揮発性油は、特に、不揮発性の炭化水素系油、フルオロ油、及び/又はシリコーン油から選ぶことができる。
とりわけ挙げることができる不揮発性炭化水素系油には、以下が含まれる。
- 動物由来の炭化水素系油、例えばペルヒドロスクアレン、
- 植物由来の炭化水素系油、例えば4〜10個の炭素原子を含む液状脂肪酸トリグリセリド、例えばヘプタン酸若しくはオクタン酸トリグリセリド、或いは例えばヒマワリ油、トウモロコシ油、ダイズ油、マローオイル、ブドウ種子油、ゴマ油、ヘーゼルナッツ油、アプリコット油、マカダミア油、アララ油、ヒマシ油、アボカド油、カプリル酸/カプリン酸トリグリセリド、例えばStearineries Dubois社によって販売されているもの若しくはDynamit Nobel社によってMiglyol 810、812及び818の名称で販売されているもの、ホホバ油及びシアバター油、
- 10〜40個の炭素原子を有する合成エーテル、例えばジカプリリルエーテル等、
- 合成エステル、例えば式R1COOR2 (式中、R1は、1〜40個の炭素原子を含む、直鎖状又は分岐状の脂肪酸残基を表し、R2は、1〜40個の炭素原子を含有する、とりわけ分岐状の炭化水素系鎖を表すが、ただし、R1+R2≧10である)の油。エステルは、とりわけ、脂肪酸アルコールエステル、例えばオクタン酸セトステアリル、イソプロピルアルコールエステル、例えばミリスチン酸イソプロピル又はパルミチン酸イソプロピル、パルミチン酸エチル、パルミチン酸2-エチルヘキシル、ステアリン酸イソプロピル、ステアリン酸オクチル、ステアリン酸2-オクチルドデシル、エルカ酸2-オクチルドデシル、イソステアリン酸イソステアリル、ヒドロキシル化エステル、例えば乳酸イソステアリル又はヒドロキシステアリン酸オクチル、リシノレイン酸アルキル又はポリアルキル、ラウリン酸ヘキシル、ヘプタン酸、オクタン酸及びデカン酸脂肪アルコール、ネオペンタン酸エステル、例えばネオペンタン酸イソデシル又はネオペンタン酸イソトリデシル、ネオペンタン酸オクチルドデシル、並びにイソノナン酸エステル、例えばイソノナン酸イソノニル又はイソノナン酸イソトリデシルから選ぶことができる、
- ポリオールエステル、例えばジオクタン酸プロピレングリコール、ジヘプタン酸ネオペンチルグリコール、及びジイソノナン酸ジエチレングリコール、並びにペンタエリトリトールエステル、例えばテトラヒドロキシステアリン酸/テトライソステアリン酸ジペンタエリトリトール、
- 12〜26個の炭素原子を有する分岐状及び/又は不飽和の炭素系鎖を有する、室温で液体である脂肪アルコール、例えば2-オクチルドデカノール、イソステアリルアルコール及びオレイルアルコール、並びに
- C12〜C22高級脂肪酸、例えばオレイン酸、リノール酸及びリノレン酸等、並びにそれらの混合物。
とりわけ挙げることができる不揮発性シリコーン油には、以下が含まれる。
- 非フェニルシリコーン油、例えば粘度が10cSt以上のジメチコン、及びアルキルジメチコーン、例えばカプリリルメチコン等、並びに
- フェニルシリコーン油、例えばフェニルトリメチコン、フェニルジメチコン、フェニルトリメチルシロキシジフェニルシロキサン、ジフェニルジメチコン、ジフェニルメチルジフェニルトリシロキサン、トリメチルシロキシケイ酸2-フェニルエチル及びトリメチルペンタフェニルトリシロキサン、並びにそれらの混合物、並びにそれらの様々な油の混合物。
本発明による組成物は、前記組成物の総質量に対して、5質量%〜95質量%、なおも良好には5質量%〜40質量%、好ましくは7質量%〜35質量%の油を含んでもよい。
有利なことには、本発明による組成物中において、油相はシリコーン油を含んでもよく、又は更にはそれで構成されていてもよい。
ペースト状脂肪物質
本発明による組成物はまた、少なくとも1種のペースト状脂肪物質を含んでもよい。
本発明の目的では、「ペースト状脂肪物質」という用語は、可逆的な固体/液体の状態変化を伴い、23℃の温度で液体画分及び固体画分を含む、親油性脂肪化合物を意味する。
換言すれば、ペースト状化合物の出発融点は、23℃未満であり得る。23℃で測定したペースト状化合物の液体画分は、化合物の9質量%〜97質量%に相当し得る。23℃において液体であるこの画分は、好ましくは、15質量%から85質量%の間、なおもより好ましくは40質量%から85質量%の間に相当する。
好ましくは、ペースト状脂肪物質は、60℃未満の最終融点を有する。
好ましくは、ペースト状脂肪物質は、6MPa以下の硬度を有する。
好ましくは、ペースト状脂肪物質は、固体状態で、X線散乱特性評価によって視認可能な結晶組織を有する。
本発明の目的では、融点は、規格ISO 11357-3;1999に記載されているように、熱分析(DSC)で観察される最大吸熱ピークの温度に対応する。ペースト状物質又はワックスの融点は、示差走査熱量計(DSC)、例えばTA Instruments社によってDSC Q2000の名称で販売されている熱量計を使用して測定することができる。
融点の測定、及び最終融点の決定に関して、試料の調製プロトコル及び測定プロトコルは、以下の通りである。
80℃に予熱し、磁気撹拌で回収したペースト状脂肪物質の試料5mgを、同様に加熱したへらを使用して、密封したアルミニウムカプセル又はるつぼの中に入れる。結果の再現性を確保するために、2回の試験を実施する。
測定は、上述の熱量計において実施する。オーブンを、窒素でフラッシュする。冷却は、RCS 90熱交換器によって実施する。次いで、試料を以下のプロトコルに供する。試料はまず、20℃の温度に置き、次いで5℃/分の加熱速度で20℃から80℃へと移行する第1の温度上昇に供し、次いで5℃/分の冷却速度で80℃から-80℃へと冷却し、最後に5℃/分の加熱速度で-80℃から80℃へと移行する第2の温度上昇に供する。第2の温度上昇の間に、温度の関数として、空のるつぼ及びペースト状物質又はワックスの試料が入っているるつぼによって吸収される力の差における変動を測定する。化合物の融点は、温度の関数として吸収される力の差における変動を表す曲線のピークの頂点に対応する温度値である。
最終融点は、試料の95%が溶融した温度に相当する。
23℃におけるペースト状化合物の液体の質量分率は、23℃において消費される融解熱の、ペースト状化合物の融解熱に対する比に等しい。
ペースト状化合物の融解熱は、固体状態から液体状態へと移行するために化合物によって消費された熱である。ペースト状化合物は、その質量のすべてが結晶性固体形態である場合、固体の状態にあると言われる。ペースト状化合物は、その質量のすべてが液体形態である場合、液体の状態にあると言われる。
ペースト状化合物の融解熱は、ISO規格11357-3:1999に従い、5℃又は10℃/分の温度上昇で、上述の熱量計を使用して得られる融解曲線全体の積分に等しい。ペースト状化合物の融解熱は、化合物を固体状態から液体状態へと変化させるのに必要とされるエネルギー量である。これは、J/gで表される。
23℃において消費される融解熱は、固体状態から、試料が23℃において有する、液体画分及び固体画分で構成される状態へと変化するために試料によって吸収されたエネルギーの量である。
好ましくは、32℃において測定されるペースト状化合物の液体画分は、化合物の30質量%〜100質量%、好ましくは化合物の50質量%〜100質量%、なおもより好ましくは60質量%〜100質量%に相当する。32℃において測定されるペースト状化合物の液体画分が100%に等しい場合、ペースト状化合物の融解範囲の終点の温度は、32℃以下である。
32℃において測定されるペースト状化合物の液体の分率は、32℃において消費される融解熱の、ペースト状化合物の融解熱に対する比に等しい。32℃において消費される融解熱は、23℃において消費される融解熱と同じ方式で計算される。
硬度の測定に関して、試料の調製プロトコル及び測定プロトコルは、以下の通りである。
ペースト状脂肪物質を、直径75mmの型に入れ、型の高さのおよそ75%まで満たす。熱履歴を克服し、結晶化を制御するために、型をVotsch VC 0018プログラマブルオーブンに入れ、まず80℃の温度に60分間置き、次いで5℃/分の冷却速度で80℃から0℃へと冷却し、次いで0℃の安定化温度で60分間放置し、次いで5℃/分の加熱速度で0℃から20℃への温度上昇に供し、その後20℃の安定化温度で180分間放置する。
圧縮力の測定は、Swantech社製のTA/TX2iテクスチュロメーターを使用して行う。使用するスピンドルは、テクスチャに応じて選択する。
- 非常に硬質である出発原料に対しては、直径2mmの円筒形鋼製スピンドル、
- 非常に硬質ではない出発原料に対しては、直径12mmの円筒形鋼製スピンドル。
測定は、3つの工程:試料の表面を自動検出した後の第1の工程であって、スピンドルを0.1mm/秒の測定速度で動かし、ペースト状脂肪物質に0.3mmの侵入深さまで侵入させ、到達した最大力値をソフトウェアに記録させる工程;第2の「緩和」工程であって、スピンドルをこの位置に1秒間留め、1秒の緩和後の力を記録する工程;最後に、第3の「引き抜き」工程であって、スピンドルを1mm/秒の速度でその初期位置に戻し、プローブ引き抜きエネルギー(負の力)を記録する工程を含む。
第1の工程中に測定される硬度値は、ニュートン単位で測定した最大圧縮力を、mm2で表される、ペースト状脂肪物質と接触しているテクスチュロメーターシリンダーの面積で割った値に相当する。得られた硬度値は、メガパスカル又はMPaで表される。
ペースト状脂肪物質は、好ましくは、合成化合物及び植物由来の化合物から選ばれる。ペースト状化合物は、植物由来の出発原料からの合成を介して得られてもよい。
ペースト状化合物は、有利なことには、以下から選ばれる。
- ラノリン及びその誘導体、
- ワセリン、特に、INCI名がペトロラタムであり、Penreco社によってUltima White PET USPの名称で販売されているもの、
- ポリアルキレングリコールペンタエリスリチルエーテル、糖の脂肪アルコールエーテル及びそれらの混合物から選ばれるポリオールエーテルであって、5つのオキシエチレン(5OE)単位を含むポリエチレングリコールペンタエリスリチルエーテル(CTFA名:PEG-5ペンタエリスリチルエーテル)、5つのオキシプロピレン(5OP)単位を含むポリプロピレングリコールペンタエリスリチルエーテル(CTFA名:PPG-5ペンタエリスリチルエーテル)及びそれらの混合物、更にとりわけ、Vevy社によってLanolideの名称で販売されている、PEG-5ペンタエリスリチルエーテルとPPG-5ペンタエリスリチルエーテルとダイズ油との混合物であり、構成要素の質量比が46/46/8:46%のPEG-5ペンタエリスリチルエーテル、46%のPPG-5ペンタエリスリチルエーテル、及び8%のダイズ油である混合物、
- 高分子又は非高分子シリコーン化合物、
- 高分子又は非高分子フルオロ化合物、
- ビニルポリマー、とりわけ:
- オレフィンホモポリマー及びコポリマー、
- 水添ジエンホモポリマー及びコポリマー、
- 好ましくはC8〜C30アルキル基を有する(メタ)アクリル酸アルキルの直鎖状又は分岐状のホモポリマー又はコポリマーオリゴマー、
- C8〜C30アルキル基を有するビニルエステルのホモポリマー及びコポリマーオリゴマー、
- C8〜C30アルキル基を有するビニルエーテルのホモポリマー及びコポリマーオリゴマー
- 1種又は複数のC2〜C100、好ましくはC2〜C50ジオール間のポリエーテル化によってもたらされる脂溶性ポリエーテル、
- エステル、並びに/又はそれらの混合物。
ペースト状化合物は、好ましくはポリマー、とりわけ炭化水素系ポリマーである。
脂溶性ポリエーテルの中でも特に好ましいのは、エチレンオキシド及び/又はプロピレンオキシドと、C6〜C30長鎖アルキレンオキシドとのコポリマーであり、なおもより好ましくは、コポリマーにおける、エチレンオキシド及び/又はプロピレンオキシドのアルキレンオキシドに対する質量比が5:95〜70:30であるものである。このファミリーにおいては、とりわけ、長鎖アルキレンオキシドが、1000〜10000の平均分子量を有するブロックとして配列されているようなコポリマー、例えばポリオキシエチレン/ポリドデシルグリコールブロックコポリマー、例えばAkzoNobel社によってElfacos ST9という商標名で販売されているドデカンジオール(22mol)とポリエチレングリコール(45OE)とのエーテル等を挙げることができる。
エステルの中でも、以下がとりわけ好ましい。
- グリセロールオリゴマーのエステル、とりわけジグリセロールエステル、特に、グリセロールのヒドロキシル基の一部が、ステアリン酸、カプリン酸及びイソステアリン酸、並びに12-ヒドロキシステアリン酸等の脂肪酸の混合物と反応している、アジピン酸とグリセロールとの縮合物、好ましくは例えばSasol社によってSoftisan 649という商標名で販売されているビスジグリセリルポリアシルアジペート-2等、
- Alzo社によってWaxenol 801の商標名で販売されているプロピオン酸アラキジル、
- フィトステロールエステル、
- 脂肪酸トリグリセリド及びそれらの誘導体、例えば、とりわけC10〜C18であり、部分的に又は全体的に水素化されている脂肪酸のトリグリセリド、例えばSasol社によってSoftisan 100という参照名で販売されているもの等、
- ペンタエリスリトールエステル、並びに
- それらの混合物。
また、エステルの中でも、適切な場合、遊離アルコール又は酸官能基が酸又はアルコール基でエステル化されている、ジオールダイマーと二酸ダイマーとのエステル、とりわけダイマージリノレエートエステル(そのようなエステルは、とりわけ、以下のINCI命名法:ビス-ベヘニル/イソステアリル/フィトステリルダイマージリノレイルダイマージリノレエート(プランドゥールG)、フィトステリル/イソステアリル/セチル/ステアリル/ベヘニルダイマージリノレエート(プランドゥールH又はプランドゥールS)を有するエステル、及びそれらの混合物から選ぶことができる)、マンゴーバター、例えばAarhusKarlshamn社によってLipex 203という参照名で販売されているもの、シアバター、特にINCI名がButyrospermum Parkii Butterであるもの、例えばAarhusKarlshamn社によってSheasoft(登録商標)の参照名で販売されているもの等、並びにそれらの混合物を挙げることができる。
ペースト状化合物の中でも、ビス-ベヘニル/イソステアリル/フィトステリルダイマージリノレイル、ビスジグリセリルポリアシルアジペート-2、ダイマージリノール酸水添ヒマシ油、例えば高級アルコール工業株式会社によって販売されているRisocast DA-L、及びイソステアリン酸水添ヒマシ油、例えば日清オイリオグループ株式会社によって販売されているSalacos HCIS(V-L)、マンゴーバター、シアバター、並びにビニルピロリドン/エイコセンコポリマー、又はそれらの混合物が、好ましくは選ばれることになる。
変形形態によれば、脂肪相は、植物性バターを含んでもよい。本発明における使用にとって好適な植物性バターは、好ましくは、パームバター、アボカドバター、カカオバター、シアバター、コクムバター、マンゴーバター、ムルムルバター、ココナッツバター、アプリコットカーネルバター、サルバター及びウルクムバター(urukum butter)、並びにそれらの混合物からなる群から選ばれる。
本発明による組成物は、1種又は複数のペースト状脂肪物質を、組成物の総質量に対して2質量%以上、例えば組成物の総質量に対して5質量%から60質量%の間の総含有量で含むことができる。
ワックス
本発明による組成物は、少なくとも1種のワックスを含んでもよい。
本発明の目的では、「ワックス」という用語は、室温(25℃)において固体であり、可逆的な固体/液体の状態変化を伴い、最大200℃になることもある30℃を上回る融点、0.5MPaを上回る硬度を有し、好ましくは、固体状態では異方性結晶組織を有する、親油性脂肪化合物を意味する。ワックスをその融点にすることによって、油中に分散させ、巨視的に均質な混合物を形成することが可能となり、混合物の温度を室温に戻すと、混合物の油からワックスの均質な再結晶が得られる。
本発明において使用することができるワックスは、炭化水素系ワックス及び/又はシリコーンワックスであってもよく、植物、鉱物、動物及び/又は合成由来であってもよく、好ましくは炭化水素系であってもよい。特に、ワックスは、40℃を上回る、なおも良好には45℃を上回る、例えば50℃〜110℃の範囲の融点を有する。
本発明において使用することができるワックスとしては、化粧品分野において一般に使用されているものを挙げることができ、それらは、とりわけ天然由来のもの、例えばミツロウ、カルナウバワックス、例えばとりわけBaerlocher社によってCerauba T1の名称で販売されている製品等、キャンデリラワックス、オウリキュリーワックス(ouricury wax)、ジャパンワックス、コルクファイバーワックス又はサトウキビワックス、ライスワックス、ライスブランワックス、モンタンワックス、パラフィンワックス、例えばとりわけBaerlocher社によってAffine 56-58 Pastillesの名称で販売されている製品等、亜炭ワックス又は微結晶ワックス、セレシン又はオゾケライト、水添油、例えばホホバ油等;合成ワックス、例えばエチレン及びFischer-Tropschワックスの重合又は共重合に由来するポリエチレンワックス等、或いは脂肪酸エステル、例えばステアリン酸オクタコサニル、40℃、なおも良好には45℃において凝固するグリセリド、シリコーンワックス、例えば10〜45個の炭素原子のアルキル又はアルコキシ鎖を有するアルキル又はアルコキシジメチコン、エステル鎖が少なくとも10個の炭素原子を含む、40℃において固体であるポリ(ジ)メチルシロキサンエステル;並びにそれらの混合物である。
本発明による組成物は、組成物の総質量に対して2質量%以上、なおも良好には12質量%の含有量のワックスを含む。
目安として、本発明による組成物は、組成物の総質量に対して2質量%〜25質量%、好ましくは3質量%〜22質量%、なおも良好には4質量%〜21質量%、なおも良好には5質量%〜20質量%のワックスを含んでもよい。
油相はまた、他の脂肪物質を含有することもできる。
油相中に存在し得る他の構成成分は、例えば脂肪酸又はシリコーン樹脂である。
これらの構成成分は、例えば稠度又はテクスチャに関して所望される特性を有する組成物を調製するために、当業者によって多様な様式で選ばれ得る。したがって、リップスティック型の組成物の場合、本発明による組成物は、固体脂肪物質に富むことになる。
追加の着色剤
本発明による組成物は、少なくとも1つの追加の着色剤を含んでもよい。
この(又はこれらの)着色剤は、好ましくは、粉末状の物質、脂溶性染料及び水溶性染料、並びにそれらの混合物から選ばれる。
好ましくは、本発明による組成物は、少なくとも1つの粉末状着色剤を含む。粉末状着色剤は、顔料及び真珠光沢剤、好ましくは顔料から選ぶことができる。
顔料は、白色又は有色であってもよく、鉱物及び/又は有機であってもよく、コーティングされていても又はされていなくてもよい。鉱物顔料の中でも、金属酸化物、特に任意に表面処理された二酸化チタン、酸化ジルコニウム、酸化亜鉛又は酸化セリウム、及びまた酸化鉄、酸化チタン又は酸化クロム、マンガンバイオレット、ウルトラマリンブルー、クロム水和物、並びにフェリックブルーを挙げることができる。有機顔料の中でも挙げることができるのは、カーボンブラック、D&C型の顔料、及びコチニールカルミン又はバリウム、ストロンチウム、カルシウム若しくはアルミニウムに基づくレーキである。
真珠光沢剤は、白色真珠光沢顔料、例えばオキシ塩化チタン又はオキシ塩化ビスマスでコーティングされたマイカ、有色真珠光沢顔料、例えば酸化鉄を伴うチタンマイカ、とりわけフェリックブルー又は酸化クロムを伴うチタンマイカ、上述の種類の有機顔料を伴うチタンマイカ、及びまたオキシ塩化ビスマスベースの真珠光沢顔料から選ぶことができる。
本発明による組成物はまた、その脂肪相中に、1つ又は複数の脂溶性染料を含んでもよい。
挙げることができる本発明にとって好適な脂溶性染料の例には、以下が含まれる。
- 青紫色の有機染料、D&C Violet No. 2 K7014、化学名:アリズロールパープルSS、
- 緑色の有機染料、D&C Green No. 6 K7016 / 90097 D&C Green 6、化学名:キニザリングリーンE SS、
- 桃色の有機染料、D&C Red No. 21 K7061 / Suncroma D&C Red 21 C 14-032、化学名:エオシン、及び
- 橙色の植物染料、Betatene 30% OLV、化学名:オリーブ油中30%のカロテノイド(CI. 75130-E160 A)。
本発明による脂溶性染料はまた、Sudan Red、D&C Red 17、β-カロテン、Sudan Brown、D&C Yellow 11、D&C Orange 5、キノリンイエロー及びアナットーから選ぶことができる。
したがって、特定の実施形態によれば、本発明による組成物は、少なくとも1つの着色剤も含み、この着色剤は、好ましくは、粉末状物質及び脂溶性染料から選ばれる。
これらの着色剤は、組成物の総質量に対して0.01質量%〜30質量%の範囲、特に組成物の総質量に対して0.02質量%〜20質量%の範囲の量で存在してもよい。
添加剤
公知の方式で、本発明の化粧用組成物はまた、化粧品分野において通例の更なるアジュバント、例えば脂溶性ゲル化剤、水溶性ゲル化剤、保存料、香粧料、付臭剤、更なるフィラー、本発明に従って必要とされるものに対して追加的な界面活性剤、脂溶性UV遮断剤、殺菌剤、吸臭剤、無機若しくは脂溶性着色剤、植物抽出物、塩、抗酸化剤、炭酸カルシウム等の塩基性薬剤、又は例えばクエン酸若しくは乳酸等の酸性薬剤を含有してもよい。
これらの様々なアジュバントの量は、問題の分野において慣習的に使用される量、例えば組成物の総質量の0.0001%〜20%である。これらの更なるアジュバントは、本発明による組成物を形成する油相に導入することができる。
ガレヌス製剤
本発明による組成物は、ヒトの皮膚に対して適用することができ、且つ心地良い外観、香り及び感触を有する、生理学的に許容される媒体、すなわち無毒性の媒体を含む。
特に、これは、皮膚又は毛髪、より具体的には顔及び唇をメイクアップ及び/又はケアするための化粧用組成物であることになる。
より具体的には、本発明による組成物は、好ましくはファンデーション、メイクアップベース、フェイスパウダー、アイシャドウ、コンシーラー製品若しくはブラッシャー等の種類のメイクアップ製品、或いはメイクアップ製品、皮膚、毛髪若しくはまつ毛を着色するための製品、とりわけファンデーションであってもよい。
好ましくは、本発明による組成物は、メイクアップベース又はファンデーションである。
本発明による組成物はまた、唇用に意図されたメイクアップ製品又は着色製品であってもよい。
同様に、本発明による組成物は、皮膚、毛髪又はまつ毛、より具体的には皮膚をケアするための製品であってもよく、好ましくは顔を保護、処置又はケアするための組成物、例えばデイクリーム、ナイトクリーム、日焼け止め組成物、保護若しくはケアボディミルク又はアフターサンミルクであってもよく、より好ましくはフェイシャルケア組成物であってもよい。
加えて、検討中の本発明による組成物は、大なり小なり流体であってもよく、白色若しくは有色クリーム、軟膏、乳液、又はペーストの外観を有してもよい。
組成物は、好ましくは固体であり、特にリップスティックのスティックである。
特許請求の範囲を含めた本明細書全体を通じて、「を含む」という用語は、特段の指定がない限り、「少なくとも1つ(種)を含む」と同義であるとして理解されるべきである。
「…から…の間」及び「…〜…の範囲」という用語は、特段の指定がない限り、両端を包含するとして理解されるべきである。
明細書及び実施例において、百分率は、別途指示のない限り、質量百分率である。したがって、百分率は、組成物の総質量に対して質量基準で与えられる。成分は、当業者によって容易に決定される順序及び条件下で混合される。
本発明を、下に提示する非限定的実施例によって、より詳細に例証する。
材料及び方法
下の実施例によって表される組成物は、水溶性天然染料として、下で調製されるようなエマルション中のアントシアニン誘導体を考慮に入れながら生成した。
以下のアントシアニン配合物は、このように調製した。
W/Oエマルションを、Vitiva社によって販売されている濃縮アントシアニン抽出物を用いて調製する。
エマルションの水性相及び油相を、それぞれそれら自体の容器において別個に調製する。
調製物の総質量に対して、水性相はエマルションの58.5%に相当し、28質量%の粉末形態のアントシアニン類及び30.0質量%の水を含む。0.5%乳酸(乳酸、85%以上が天然)を添加することによって、pHが3に到達するように水を酸性化して、アントシアニン類をより安定させる。
油相はココナッツ油で構成され、エマルションの31.5質量%に相当する。
これらの水性相及び油相を、油相として同時に導入される、乳化剤、ポリリシノレイン酸ポリグリセリル-6によって安定化させる。
この目的のために、2つの相を70℃の温度に加熱する。
この温度に到達したら、ハイミキシングヘッド(high mixing head)(Silverson社、L5M-A)を7000rpmの回転で10分間使用して、絶えず混合しながら水性相を油相にゆっくりと添加する。
リップスティックベースA〜D
以下の組成による4つのリップスティックベースA〜Dを調製した。
4つのリップスティックベースA〜Dは、以下の通りに調製する。
すべての成分を、90℃〜98℃にした溶融器に導入する。混合物を、溶液の温度が90℃〜98℃に到達するまで、Rayneriタイプの撹拌タービン(デフロキュレーター)を用いて均質化する。
したがって、冷却した後、この溶液を使用して、顔料との混合物を生成し得る。
ベースAに、異なる界面活性剤を異なる濃度で補充し、それらそれぞれの安定性について評価した。
この目的のために、ベースAの、好ましくは無色、好ましくは白色のリップスティック物質を、ジャケット付き加熱パン型の溶融器において、95℃〜98℃で溶融させる。本発明による界面活性剤を、ベースAの総質量に対して問題の量で添加し、形成された混合物を、へら又は低速のRayneriデフロキュレーターを使用して均質化する。
混合物が均質になったら、次いで、アントシアニン配合物を、ベースAの総質量に対して25質量%の量で添加し、混合物全体を、へらを使用して又は低速のRayneriデフロキュレーターを用いて均質化する。得られた配合物を、少なくとも半時間毎にへらを用いて規則的に撹拌しつつ、95℃〜98℃で5時間加熱しながら放置する。
安定性を視覚的に評価する。安定性における欠陥は、壁に張り付いた暗色の凝集体の存在によって明らかとなる。撹拌を停止すると、凝集体は沈殿する。
観察された結果を、下のtable I(表6)で報告する。安定性を示す列において、「0」は組成物が不安定であることを示し、「+」の数が多くなるほど、組成物はより安定である。
これらの結果から、本発明によらない高分子界面活性剤、すなわち800未満の分子量を有する高分子界面活性剤を含む組成物は、安定であった、本発明による高分子界面活性剤を含む組成物とは異なり、不安定であることが明らかとなる。
ベースA、B、C及びDのそれぞれに、特定の界面活性剤を補充し、それらそれぞれの安定性について評価した。
組成物は、実施例1において考慮されたプロトコルに従って調製する。安定性も、実施例1と同じ方式で評価する。
観察された結果を、下のtable II(表7)で報告する。
考慮されたすべての組成物が安定である。
リップスティックベースE及びF
本発明による特定のフィラーは、Evonik Degussa社によってAerosil R 972の名称で販売されているジメチルシリル化シリカである。
以下の組成による2つのリップスティックベースE及びFを調製した。
2つのリップスティックベースE及びFは、以下の通りに調製する。
すべての成分を、90℃〜98℃にした溶融器に導入する。混合物を、溶液の温度が90℃〜98℃に到達するまで、Rayneriタイプの撹拌タービン(デフロキュレーター)を用いて均質化する。
したがって、冷却した後、この溶液を使用して、顔料との混合物を生成し得る。
ベースE及びFのそれぞれに、エアロゲルを異なる濃度で補充し、それらそれぞれの安定性について評価した。
この目的のために、問題のベースの、無色、好ましくは白色のリップスティック物質を、ジャケット付き加熱パン型の溶融器において、95℃〜98℃で溶融させる。本発明によるフィラーを、問題の量で添加し、形成された混合物を、デフロキュレーターを使用して均質化する。
混合物が均質になったら、次いで、上で調製したようなアントシアニン配合物を添加し、混合物全体を、デフロキュレーターを使用して均質化する。得られた配合物を、穏やかに撹拌しつつ、95℃〜98℃で5時間加熱しながら放置する。
安定性を視覚的に評価する。安定性における欠陥は、壁に張り付いた暗色の凝集体の存在によって明らかとなる。撹拌を停止すると、凝集体は沈殿する。
観察された結果を、下のtable III(表10)で報告する。安定性を示す列において、「0」は組成物が不安定であることを示し、「+」の数が多くなるほど、組成物はより安定である。
これらの結果から、ある量の特定のフィラーによって、水溶性染料を含む本発明による組成物を安定化することが可能となることが明らかとなる。

Claims (22)

  1. 生理学的に許容される媒体中に、少なくとも1つの脂肪相と、HLBが3から7の間であり、800を上回る分子量を有する高分子界面活性剤によって安定化された、エマルション中に含まれた形態で組み込まれた少なくとも1種の水溶性天然染料又は天然由来染料を含有する水性相とを含む有色の化粧用組成物であって、
    - HLBが3から7の間であり、800を上回る分子量を有する高分子界面活性剤の少なくとも1つの追加(追加量は、有色の化粧用組成物の総質量に対して高分子界面活性剤が1質量%〜10質量%の範囲となる量である);又は
    - 疎水性シリカエアロゲル粒子から選ばれる少なくとも1種の特定のフィラーの少なくとも1つの量(この量は、有色の化粧用組成物の総質量に対して疎水性シリカエアロゲル粒子が1質量%〜15質量%となる量である)、を更に含有する、組成物。
  2. HLBが3から7の間であり、800を上回る分子量を有する高分子界面活性剤の少なくとも1つの追加量、及び疎水性シリカエアロゲル粒子から選ばれる少なくとも1つの特定のフィラーの少なくとも1つの量を含有する、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記の追加の高分子界面活性剤が、1000を上回る分子量を有する、請求項1又は2に記載の組成物。
  4. 前記の追加の高分子界面活性剤が、4500〜15000の範囲の分子量を有する、請求項1〜3のいずれか一項に記載の組成物。
  5. 前記の追加の高分子界面活性剤が、3〜6.5の範囲のHLB値を有する、請求項1〜4のいずれか一項に記載の組成物。
  6. 前記の追加の高分子界面活性剤が、ポリリシノレイン酸ポリグリセリル類、ポリオキシアルキレン化親水性側鎖基及び/又は末端基を有するポリジアルキルシリコーン類、並びにポリオキシアルキレン化グリコール型の脂肪酸エステルの乳化性ポリマーから選ばれる、請求項1〜5のいずれか一項に記載の組成物。
  7. 前記の追加の高分子界面活性剤が、ポリリシノレイン酸ポリグリセリル類から選ばれる、請求項1〜6のいずれか一項に記載の組成物。
  8. 前記の追加の高分子界面活性剤が、アルキルジメチコンコポリオール類から選ばれる、請求項1〜6のいずれか一項に記載の組成物。
  9. 前記の追加の高分子界面活性剤が、C10〜C18脂肪酸アルキルポリオキシエーテルから選ばれる、請求項1〜6のいずれか一項に記載の組成物。
  10. 前記特定のフィラーが、0.5以上の、特定のフィラー/水性溶媒媒体の質量比で存在する、請求項1〜9のいずれか一項に記載の組成物。
  11. 前記フィラーが、単位質量当たりの比表面積(SM)が500m2 /g〜1500m2/gの範囲であり、平均直径(D[0.5])として表されるサイズが1μm〜30μmの範囲であり、且つ/又は湿潤点で測定される吸油能が粒子1g当たり5ml〜18mlの範囲である、疎水性エアロゲル粒子で形成される、請求項1〜10のいずれか一項に記載の組成物。
  12. 前記疎水性シリカエアロゲル粒子が、トリメチルシロキシルシリカ粒子である、請求項1〜11のいずれか一項に記載の組成物。
  13. 前記水溶性染料が、オルト-ジフェノール誘導体である、請求項1〜12のいずれか一項に記載の組成物。
  14. 成物の総質量に対して0.1質量%〜10質量%の水溶性天然染料又は天然由来染料を含むことを特徴とする、請求項1〜13のいずれか一項に記載の組成物。
  15. 前記水性相が、0.02質量%〜20質量%の範囲の量で存在する、請求項1〜14のいずれか一項に記載の組成物。
  16. 前記脂肪相が、組成物の総質量に対して99.9質量%〜60質量%の範囲の量で存在する、請求項1〜15のいずれか一項に記載の組成物。
  17. ケラチン物質をメイクアップするための製品を形成することを特徴とする、請求項1〜16のいずれか一項に記載の組成物。
  18. 固体であることを特徴とする、請求項1〜17のいずれか一項に記載の組成物。
  19. ケラチン物質をケア及び/又はメイクアップするための美容方法であって、請求項1〜18のいずれか一項に記載の組成物を前記ケラチン物質に対して適用することを特徴とする、美容方法。
  20. 請求項1〜18のいずれか一項に記載の化粧用組成物の調製方法であって、少なくとも、
    i) HLBが3から7の間であり、800を上回る分子量を有する、高分子界面活性剤の少なくとも1つによって安定化された、水溶性天然染料又は天然由来染料を含む中間体エマルションを準備する工程、
    ii) 化粧品基材を準備する工程、
    iii) HLBが3から7の間であり、800を上回る分子量を有する少なくとも1種の高分子界面活性剤の追加量を準備する工程、
    iv) 工程i)に由来する前記中間体エマルションと、工程iii)に由来する前記高分子界面活性剤と、工程ii)に由来する前記化粧品基材とを一緒にする工程
    で構成される工程を含み、
    前記一緒にする工程iv)は、1回の操作で実行することができ、又は連続的工程を介して実行することができる、調製方法。
  21. 工程i)に由来する前記高分子界面活性剤及び工程iii)に由来する前記高分子界面活性剤が、同じ性質のものである、請求項20に記載の調製方法。
  22. 請求項1〜18のいずれか一項に記載の化粧用組成物の調製方法であって、少なくとも、
    i) HLBが3から7の間であり、800を上回る分子量を有する高分子界面活性剤の少なくとも1つによって安定化された、水溶性天然染料又は天然由来染料を含む、中間体エマルションを準備する工程、
    ii) 化粧品基材を準備する工程、
    iii)水性シリカエアロゲル粒子から選ばれる少なくとも1つの特定のフィラーの少なくとも1つの量準備する工程、
    iv) 工程i)に由来する前記中間体エマルションと、工程iii)に由来する前記特定のフィラーと、工程ii)に由来する前記化粧品基材とを一緒にする工程
    で構成される工程を含み、
    前記一緒にする工程iv)は、1回の操作で実行することができ、又は連続的工程を介して実行することができる、調製方法。
JP2018549461A 2016-03-21 2017-03-20 水溶性染料を含む化粧用組成物 Active JP6840165B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1652387 2016-03-21
FR1652387A FR3048879B1 (fr) 2016-03-21 2016-03-21 Composition cosmetique comprenant un colorant hydrosoluble
FR1652389 2016-03-21
FR1652389A FR3048880B1 (fr) 2016-03-21 2016-03-21 Composition cosmetique comprenant un colorant hydrosoluble
PCT/EP2017/056582 WO2017162599A1 (en) 2016-03-21 2017-03-20 Cosmetic composition comprising a water-soluble dye

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019509303A JP2019509303A (ja) 2019-04-04
JP2019509303A5 JP2019509303A5 (ja) 2020-02-06
JP6840165B2 true JP6840165B2 (ja) 2021-03-10

Family

ID=58277294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018549461A Active JP6840165B2 (ja) 2016-03-21 2017-03-20 水溶性染料を含む化粧用組成物

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP3432857A1 (ja)
JP (1) JP6840165B2 (ja)
KR (2) KR102372698B1 (ja)
CN (1) CN109152714A (ja)
WO (1) WO2017162599A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4212573A4 (en) 2020-09-14 2024-03-13 Unitika Ltd POLYAMIDE, MOLDED BODY AND FILM FORMED THEREFROM, AND METHOD FOR PRODUCING SAID POLYAMIDE
FR3118419A1 (fr) 2020-12-30 2022-07-01 L'oreal Composition cosmétique parfumée comprenant un acide organique, un colorant anthocyani(di)ne naturel et une matière parfumante, et procédé de traitement de matière kératinique et/ou de vêtement mettant en œuvre la composition
FR3124384B1 (fr) 2021-06-29 2024-01-19 Oreal Composition cosmétique parfumée comprenant au moins un composé (poly)hydroxy(C1-C16)alkylcarboxylate de métal, un colorant anthocyani(di)ne et une matière parfumante, et procédé de traitement de matière kératinique et/ou de vêtement mettant en œuvre la composition
FR3124391B1 (fr) 2021-06-29 2024-01-19 Oreal Composition cosmétique parfumée comprenant au moins un sucre, un colorant anthocyani(di)ne et une matière parfumante, et procédé de traitement de matière kératinique et/ou de vêtement mettant en œuvre la composition
FR3124386B1 (fr) 2021-06-29 2024-01-19 Oreal Composition cosmétique parfumée comprenant au moins un ester d’acide organique, un colorant anthocyani(di)ne et une matière parfumante, et procédé de traitement de matière kératinique et/ou de vêtement mettant en œuvre la composition
FR3128878A1 (fr) 2021-11-09 2023-05-12 L'oreal Composition liquide comprenant des colorants naturels
WO2023083858A1 (en) 2021-11-09 2023-05-19 L'oreal Liquid composition comprising natural dyes
FR3128877A1 (fr) 2021-11-09 2023-05-12 L'oreal Composition liquide comprenant des colorants naturels, un polyester liquide et de la trihydroxystearine
US12011495B2 (en) 2021-12-21 2024-06-18 Chanel Inc Long wear liquid anhydrous composition
FR3134981A1 (fr) * 2022-04-28 2023-11-03 L'oreal Procédé de maquillage avec l’application d’une composition comprenant un polyphénol et un composé polyglycérolé, et une matière colorante puis application d’une composition anhydre
FR3134977A1 (fr) * 2022-04-28 2023-11-03 L'oreal Procédé de maquillage à partir d’un polyphénol et au moins deux composés polyglycérolés, compositions pour la mise en œuvre du procédé
FR3138035A1 (fr) 2022-07-19 2024-01-26 L'oreal Composition cosmétique parfumée comprenant au moins un composé flavonoïde, de l’éthanol, une matière colorante hydrosoluble et une matière parfumante

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19648798C2 (de) 1996-11-26 1998-11-19 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung von organisch modifizierten Aerogelen durch Oberflächenmodifikation des wäßrigen Gels (ohne vorherigen Lösungsmitteltausch) und anschließender Trocknung
US20050019286A1 (en) * 2003-06-09 2005-01-27 Wang Tian Xian Stable cosmetic emulsion with polyamide
JP2007500749A (ja) * 2003-06-09 2007-01-18 カラー アクセス,インコーポレイティド ポリアミドを含む安定な化粧用エマルション
JP2007519780A (ja) 2004-01-06 2007-07-19 アスペン エアロゲルズ,インコーポレイティド ケイ素結合ポリメタクリレートを含有する有機変性シリカエアロゲル
WO2008155059A2 (de) 2007-06-19 2008-12-24 Cognis Ip Management Gmbh Kohlenwasserstoff gemische und ihre verwendung
JP5705521B2 (ja) * 2010-03-31 2015-04-22 株式会社コーセー 油中水型乳化化粧料
EA023010B1 (ru) * 2010-11-05 2016-04-29 Кр. Хансен Нэйчурал Колорс А/С Многофазные эмульсии для красителей
FR2982147B1 (fr) * 2011-11-07 2014-03-21 Oreal Composition a phase huileuse continue contenant au moins un filtre uv organique lipophile et des particules d'aerogel de silice hydrophobes.
WO2013160362A1 (en) 2012-04-26 2013-10-31 L'oreal Cosmetic composition comprising mattifying fillers and a silane
FR2992183B1 (fr) 2012-06-21 2015-04-10 Oreal Composition a effet matifiant comprenant des particules d'aerogels hydrophobes et des particules de polymeres expanses
FR2992185B1 (fr) 2012-06-21 2015-03-27 Oreal Composition a effet matifiant comprenant des particules d'aerogels hydrophobes et des particules de silice
FR2992203B1 (fr) 2012-06-21 2014-10-24 Oreal Composition cosmetique de maquillage de la peau
JP6321554B2 (ja) * 2012-06-21 2018-05-09 ロレアル 毛穴隠蔽及び長期持続効果を有する化粧料組成物
FR2994693B1 (fr) * 2012-08-23 2014-08-22 Oreal Composition de maquillage comprenant un pigment bleu
FR3002449B1 (fr) * 2013-02-25 2015-04-03 Oreal Composition cosmetique de type gel
JP6234112B2 (ja) * 2013-03-05 2017-11-22 株式会社ファンケル W/o/w型乳化組成物
JP2015120640A (ja) * 2013-12-20 2015-07-02 ロレアル 化粧料組成物

Also Published As

Publication number Publication date
KR20200085360A (ko) 2020-07-14
JP2019509303A (ja) 2019-04-04
KR20180120774A (ko) 2018-11-06
CN109152714A (zh) 2019-01-04
EP3432857A1 (en) 2019-01-30
WO2017162599A1 (en) 2017-09-28
KR102372698B1 (ko) 2022-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6840165B2 (ja) 水溶性染料を含む化粧用組成物
KR102300305B1 (ko) 고상의 유중수 화장품 에멀젼
CN116600774A (zh) 用于涂覆角蛋白材料的方法,包括将通过多酚与至少一种单甘油化和/或聚甘油化聚氧基亚烷基化非离子化合物的氢键相互作用形成的涂覆剂施用于所述材料
ES2285999T3 (es) Composicion cosmetica que comprende un ester de acido graso hidroxilado.
JP2015520118A (ja) シルセスキオキサン樹脂、炭化水素系樹脂、不揮発性炭化水素化油及び不揮発性シリコーン油をベースとする化粧用組成物
JP2020536073A (ja) マットリップスティック組成物
JP6271449B2 (ja) 不揮発性ジメチコン油、不揮発性フェニル化シリコーン油及び不揮発性炭化水素化油を含む化粧用組成物
CN106102710B (zh) 增量作用的睫毛膏组合物
JP2015520116A (ja) 不揮発性フェニルジメチコン油、及び不揮発性炭化水素化無極性油、不揮発性炭化水素化極性油、及びデキストリンエステルを含む化粧用組成物
JP2017531015A (ja) 油相中に分散された水滴中のシリコーンエラストマー
WO2019051635A1 (en) SOLID ANHYDROUS COMPOSITION AND USE THEREOF
US20160317426A1 (en) Composition comprising a silicone elastomer, a silicone oil, a pasty fatty substance and an apolar hydrocarbon-based compound, and use as an antimigration composition
US20180049961A1 (en) Long-wear cosmetic composition
JP2022515538A (ja) 固体連続水相中に分散された水性スフェロイドを含有する固体化粧品組成物
US11564872B2 (en) O/W emulsion comprising a C16—C30 fatty alcohol, an anionic surfactant, an oil, a wax and a hydrophilic solvent
KR20210110613A (ko) 고체 연속 수성상에 분산된 무수 스페로이드를 함유하는 고체 화장료 조성물
JP6271448B2 (ja) 不揮発性炭化水素化油、不揮発性ジメチコン油及びデキストリンエステルを含む液体化粧用組成物
JP6254538B2 (ja) 不揮発性炭化水素化油、ワックス、及び高含量の不揮発性フェニル化シリコーン油を含む化粧用固体組成物
FR3048879A1 (fr) Composition cosmetique comprenant un colorant hydrosoluble
FR3048880A1 (fr) Composition cosmetique comprenant un colorant hydrosoluble
KR20180105222A (ko) 다당 알킬 에테르 및 불상용성 실리콘 또는 플루오르화 오일을 포함하는 조성물 및 이의 이용 방법
WO2023083858A1 (en) Liquid composition comprising natural dyes
WO2019069036A1 (fr) Composition cosmetique solide comprenant une cire et/ou un compose pateux et au moins une charge anti-exsudation
WO2024023280A1 (en) Solid anhdrous composition comprising ethylcellulose, an alkyl benzoate and a silicone oil and process employing same
WO2024089083A1 (en) Solid composition comprising sunflower wax, hydrogenated jojoba oil, a non-volatile oil and process using same

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181105

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190924

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20191223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200608

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6840165

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250