JP6839250B2 - タイヤコード織物、この製造方法、これを含むシート及び前記シートを含むタイヤ - Google Patents

タイヤコード織物、この製造方法、これを含むシート及び前記シートを含むタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP6839250B2
JP6839250B2 JP2019188651A JP2019188651A JP6839250B2 JP 6839250 B2 JP6839250 B2 JP 6839250B2 JP 2019188651 A JP2019188651 A JP 2019188651A JP 2019188651 A JP2019188651 A JP 2019188651A JP 6839250 B2 JP6839250 B2 JP 6839250B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
tire cord
weight
parts
woven fabric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019188651A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020076192A (ja
Inventor
智完 李
智完 李
海光 丁
海光 丁
桔柱 高
桔柱 高
美淨 李
美淨 李
賢蘭 趙
賢蘭 趙
▲晰▼熙 趙
▲晰▼熙 趙
勝廈 朴
勝廈 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hankook Tire and Technology Co Ltd
Original Assignee
Hankook Tire and Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hankook Tire and Technology Co Ltd filed Critical Hankook Tire and Technology Co Ltd
Publication of JP2020076192A publication Critical patent/JP2020076192A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6839250B2 publication Critical patent/JP6839250B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C19/00Tyre parts or constructions not otherwise provided for
    • B60C19/08Electric-charge-dissipating arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C1/0008Compositions of the inner liner
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C19/00Tyre parts or constructions not otherwise provided for
    • B60C19/08Electric-charge-dissipating arrangements
    • B60C19/082Electric-charge-dissipating arrangements comprising a conductive tread insert
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C19/00Tyre parts or constructions not otherwise provided for
    • B60C19/08Electric-charge-dissipating arrangements
    • B60C19/084Electric-charge-dissipating arrangements using conductive carcasses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/38Textile inserts, e.g. cord or canvas layers, for tyres; Treatment of inserts prior to building the tyre
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C1/0041Compositions of the carcass layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/0042Reinforcements made of synthetic materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L7/00Compositions of natural rubber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • C08L9/06Copolymers with styrene
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/44Yarns or threads characterised by the purpose for which they are designed
    • D02G3/48Tyre cords
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M11/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising
    • D06M11/83Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with metals; with metal-generating compounds, e.g. metal carbonyls; Reduction of metal compounds on textiles
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0606Reinforcing cords for rubber or plastic articles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/002Physical properties
    • C08K2201/006Additives being defined by their surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/014Additives containing two or more different additives of the same subgroup in C08K
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2101/00Chemical constitution of the fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, to be treated
    • D06M2101/16Synthetic fibres, other than mineral fibres
    • D06M2101/18Synthetic fibres consisting of macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M2101/26Polymers or copolymers of unsaturated carboxylic acids or derivatives thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/86Optimisation of rolling resistance, e.g. weight reduction 

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Description

本発明は、タイヤコード織物、この製造方法、これを含むシート及び前記シートを含むタイヤに関し、より詳細には、タイヤに凝集される静電気を効果的に放出することができ、低い回転抵抗による燃費改善の効果を同時に達成できるタイヤコード織物、その製造方法、これを含むシート及び前記シートを含むタイヤに関する。
従来、カーボン系ゴム組成物は、静電気に対して大きな問題はなかったが、車両のトラックション、燃費低減要求性能の増加によって、シリカ高含有(high Loading Silica)のゴム組成物の適用が増加している。シリカ含量の高いゴム組成物は、静電気を路面に放出することに問題がある。
このように、低回転抵抗(Low Rolling Resistance:LRR)を有するタイヤにおいて静電気を路面に放出するための方法として、一定以上の伝導性を有するサイドウォールゴム組成物と、通電されるアンダートレッドゴム組成物、及びチムニー(Chimney)などの構成が考えられる。しかしながら、サイドウォールの通電のためのカーボン等級の含量が増加すると、サイドウォールからの発熱の増加により、LRRに不利である。また、電気伝導性LRRサイドウォールゴム組成物又は電気伝導性LRRカーカスゴム組成物の開発を考慮できるが、自動車製造社の要求水準である1000Vから100MΩ以下のタイヤ抵抗値を有するLRRゴム組成物の開発は、事実上、ある程度の限界が存在する。
また、LRR性能と電気伝導性は、トレードオフの関係にあるので、LRR性能と電気伝導性を同時に満足するゴム組成物を開発することに多くの時間と費用が必要である。特に、既存のサイドウォールゴム組成物の回転抵抗の影響度が高いため、通電性を放棄したまま低い回転抵抗特性のゴム組成物をサイドウォールとして使用する場合、カーカスゴム組成物に通電性を与える方法を使うことが普通の方法である。しかしながら、カーカスゴム組成物に通電性を与えるためには、通電性を高め、ゴムの強度やモジュラスが向上する方向の構造(structure)が発達したカーボンブラックを使用しなければならない。このような方法は、ゴム組成物が圧延加工中の発熱に不利であるため、加工性が難しいという問題点があり、必要な通電性を得るためにさらに構造が発達したカーボンを使用する場合、加工性が次第に不利になるという短所があるため、実際タイヤにおいて通電性と低い回転抵抗を同時に両立することは技術的に困難が多い。
本発明の目的は、タイヤ凝集する静電気を効果的に放出することができ、低い回転抵抗による燃費改善の効果を同時に達成できるタイヤコード織物を提供することにある。
本発明の他の目的は、既存のトッピング工程適用方式を同一に適用することができるため、追加設備を必要としないタイヤコード織物の製造方法を提供することにある。
本発明のまた他の目的は、前記タイヤコード織物を含むシートを提供することにある。
本発明のまた他の目的は、前記シートを含むタイヤを提供することにある。
本発明の一実施例によると、互いに平行に配列された複数のタイヤコード(tire cords)と、前記タイヤコードを編んで製織する横糸と、前記タイヤコードの表面に接し、前記タイヤコードの長さ方向に延長される伝導性繊維とを含み、前記伝導性繊維は、表面に金属がメッキされた繊維であるタイヤコード織物を提供する。
前記伝導性繊維は、前記横糸により前記タイヤコードとともに織られて前記タイヤコードの表面に固定される。
前記タイヤコード織物は、前記伝導性繊維を2個ないし30個含むことができる。
前記伝導性繊維は、合成繊維、セルロース繊維及びこれらの混紡糸からなる群から選択されるいずれか1つの繊維表面に金属がメッキされたものであり得る。
前記合成繊維は、ポリエステル(polyester)、ポリアミド(polyamide)、ポリウレタン(polyurethane)、アクリル繊維(acrylic fiber)、モダクリル繊維(modacrylic fiber)、及びこれらの混紡糸からなる群から選択されるいずれか1つであり得る。
前記セルロース繊維は、レーヨン、リヨセル、テンセル及びこれらの混紡糸からなる群から選択されるいずれ1つであり得る。
前記伝導性繊維は、フィラメント糸、ステープル繊維及び紡績糸からなる群から選択されるいずれか1つであり得る。
前記紡績糸は、10番手(’S)ないし100番手(’S)であり、前記フィラメント糸は、10デニール(denier)ないし500デニール(denier)であり得る。
本発明の他の実施例によると、繊維の表面に金属をメッキして伝導性繊維を製造する段階と、複数のタイヤコードを縦糸として供給し、前記タイヤコードを織るように横糸を編み込んで製織する段階とを含み、前記製織する段階は、前記タイヤコードに伝導性繊維を混入して縦糸として供給し、前記伝導性繊維は、表面に金属がメッキされた繊維であるタイヤコード織物の製造方法を提供する。
前記伝導性繊維を製造する段階は、前記繊維の表面に硫酸銅塩を無電解メッキして行われる。
前記製織する段階において、前記伝導性繊維は、前記タイヤコードとともに整経(warping)及び引通し(drawing)されることができる。
前記製織する段階において、前記伝導性繊維は、引通し(drawing)工程で前記タイヤコードと同一の綜絖(heald)、おさ(reed)及びドロッパー(dropper)に供給されることができる。
本発明の他の実施例によると、前記タイヤコード織物、及び前記タイヤコード織物をトッピング(topping)するトッピングゴムを含むシートを提供する。
前記トッピングゴムは、天然ゴム20重量部ないし50重量部及びエマルジョン重合スチレンブタジエンゴム50重量部ないし80重量部を含む原料ゴム100重量部、及びSTSA(Stactical Thickness Surface Area)値が29 m/gないし39 m/gであり、COAN(Oil Absorption Number of Compressed Sample)値が69cc/100gないし79cc/100gであり、OAN(Oil Absorption Number of Sample)値が85cc/100gないし95cc/100gであり、ヨウ素吸着量の値が31mg/gないし41mg/gであるカーボンブラック20重量部ないし60重量部を含むことができる。
前記トッピングゴムは、合成スチレンブタジエンゴム10重量部ないし40重量部及び天然ゴムの60重量部ないし90重量部を含む原料ゴム100重量部、及びSTSA値が29m/gないし39m/gであり、COAN値が69cc/100gないし79cc/100gであり、OAN値が85cc/100gないし95cc/100gであり、ヨウ素吸着量の値が31mg/gないし41mg/gである第1カーボンブラック10重量部ないし40重量部及びSTSA値が70m/gないし80m/gであり、COAN値が83cc/100gないし93cc/100gであり、OAN値が96cc/100gないし108cc/100gであり、ヨウ素吸着量の値が76mg/gないし88mg/gである第2カーボンブラック20重量部ないし50重量部を含むことができる。
前記シートは、カーカス(carcass)であり得る。
本発明のまた他の実施例によると、前記シートを含むタイヤを提供する。
前記タイヤは、1000Vの電圧において0.1MΩないし100MΩの抵抗値を有することができる。
本発明のタイヤコード織物は、タイヤコードに伝導性繊維が混入して製織されることにより、タイヤに凝集される静電気を効果的に放出することができ、特に、前記伝導性繊維がカーカスコードのようにビード部からトレッド部までラジアル方向に延長して効果的な伝導性通路を確保することができる。
これにより、サイドウォール用ゴム組成物とトッピング用ゴム組成物の電気伝導度に関する要求度が減少するので、回転抵抗を改善するための低い損失弾性率(Loss Modulus、E”)を有するゴム組成物を適用することが可能となり、結果として、静電気問題の解消と低い回転抵抗による燃費改善の効果を同時に達成することができる。
また、前記タイヤコード織物の製造方法は、既存のタイヤコード織物の製造のときに前記タイヤコードに前記伝導性繊維を混入することにより、既存のトッピング工程適用方式が同一に適用できるので、追加設備を必要としない。
本発明の一実施例によるタイヤコード織物を概略的に示す斜視図である。
図1の断面図である。
本発明の他の一実施例によるタイヤを概略的に示す半断面図である。
以下、本発明の属する技術分野において通常の知識を有する者が容易に実施できるように本発明の実施例について詳しく説明する。 しかしながら、本発明は、様々な形態で実現されることができ、ここで説明する実施例に限定されない。
本発明の一実施例によるタイヤコード織物は、互いに平行に配列された複数のタイヤコード(tire cords)と、前記タイヤコードを編んで製織する横糸と、前記タイヤコードの表面に接し、前記タイヤコードの長さ方向に延長される伝導性繊維とを含む。
図1は、前記タイヤコード織物を概略的に示す斜視図であり、図2は、図1の断面図である。以下、図1及び図2を参照してタイヤコード織物100について説明する。
図1及び図2に示すように、タイヤコード10は互いに平行に配列される。タイヤコード10は、一定間隔を置いて配列されてもよく、間隔なしに配列されてもよい。
タイヤコード10は、一般的にタイヤに使用されるカーカス用コードであればいずれも使用可能であり、一般的に纎維コード(Textile Cord)を利用する。
タイヤコード10は、直径が0.4mmないし1.2mmであり得、具体的に0.5mmないし1.0mmであり得る。タイヤコード10の直径が0.4mm未満である場合は過度に強力が弱くなる可能性があり、1.2mmを超過する場合は裁断面が過度に厚くなる可能性がある。
横糸30は、タイヤコード10を編んで製織することにより、織物形態のタイヤコード織物100を形成できるようにする。横糸30がタイヤコード10を編む方法は、一例として、横糸30がタイヤコード10の長さ方向と垂直する幅方向に配置されながら、タイヤコード10を上下に交互に交差して編むことができる。すなわち、横糸30が1番目のタイヤコード10の上に通過すると、次のタイヤコード10の場合は下に通過し、戻ってくる横糸30又は次の横糸30は、前記1番目の横糸30が上に通過したタイヤコード10の場合は下に通過し、前記1番目の横糸30が下に通過したタイヤコード10の場合は上に通過して製織されるようにする。また、横糸30は、2つ以上のタイヤコード10を上に通過し、次の2つ以上のタイヤコード10を下に通過することもあり、2つ以上のタイヤコード10を上に通過し、次の1つのタイヤコード10のみを下に通過することもある。このように、横糸30によりタイヤコード10を編んで製織する方法は多様であり、本発明では特に限定されない。
横糸30は、タイヤコード10を編んで製織できるものであればいずれも利用可能であり、一例として、天然繊維、合成繊維及びこれらの混紡糸からなる群から選択されるいずれか1つであってもよいが、具体的に、綿紡績糸、レーヨン紡績糸(ポリノジック紡績糸)、ナイロンやポリエステルの未延伸糸に綿単繊維又はレーヨン単繊維がカバリングされたカバリング糸などであってもよく、本発明がこれに限定されることではない。
伝導性繊維20は、タイヤコード10の表面に接し、タイヤコード10の長さ方向に延長される。本発明において、1つの伝導性繊維20が複数のタイヤコード10の表面に接することもあるが、図1に示すように、1つの伝導性繊維20は1つのタイヤコード10の表面にのみ接し、前記接したタイヤコード10のみに沿って延長されることもある。
また、図1及び図2に示すように、伝導性繊維20は、横糸30によりタイヤコード10とともに織られてタイヤコード10の表面に固定される。
このとき、伝導性繊維20は、タイヤコード織物100の一面にのみ位置してもよく、タイヤコード織物100の両面に交互に位置してもよい。また、伝導性繊維20は、タイヤコード10とタイヤコード10の間に位置してもよく、このとき、伝導性繊維20は、タイヤコード10とは別途に横糸30により織られることもある。すなわち、横糸30は、タイヤコード10と伝導性繊維20を上下に交互に交差することもある。
また、伝導性繊維20の直径がタイヤコード10の直径に比べて十分に小さい場合、伝導性繊維20は、タイヤコード10とタイヤコード10の間に形成された溝に位置することにより、タイヤコード織物100の表面に伝導性繊維20が飛び出すことがなくて表面が凸凹でなく、タイヤコード10の直径程度の厚さを有するようにすることもある。
一方、伝導性繊維20は、繊維表面に金属がメッキされて伝導性を有するものであり得る。具体的に、伝導性繊維20は、合成繊維、セルロース繊維及びこれらの混紡糸からなる群から選択されるいずれか1つの繊維表面に金属がメッキされたものであり得る。
前記合成繊維は、ポリエステル(polyester)、ポリアミド(polyamide)、ポリウレタン(polyurethane) 、アクリル繊維(acrylic fiber)、モダクリル繊維(modacrylic fiber)、及びこれらの混紡糸からなる群から選択されるいずれか1つであり得る。前記セルロース繊維は、レーヨン、リヨセル、テンセル及びこれらの混紡糸からなる群から選択されるいずれか1つであり得る。
また、伝導性繊維20は、フィラメント糸、ステープル繊維及び紡績糸からなる群から選択されるいずれか1つであり得る。すなわち、伝導性繊維20は、長繊維フィラメント糸がそのまま利用されるか、テクスチャ(texture)加工してステープル繊維が利用されるか、前記テクスチャ加工されたステープル繊維を紡績した紡績糸に加工されて利用されることもできる。
伝導性繊維20の直径は、製造の容易性とタイヤの耐久性及び伝導性性能を考慮して0.05mmないし0.5mmであってもよく、伝導性繊維20が紡績糸(spun yarn)である場合は10番手(’S)ないし100番手(’S)であり、フィラメント糸(filament yarn)である場合は10デニール(denier)ないし500デニール(denier)であってもよい。ここで、前記番手は、綿番手、毛番手、麻番手があり、前記綿番手は、綿糸の重さが1ポンド(453g)であるとき、840ヤード(768m)の長さになると1番手といい、前記毛番手は、毛糸の重さが1kgであるとき、1kmの長さになると1番手といい、前記麻番手は、麻糸の重さが1ポンド(453g)であるとき、300ヤード(274m)の長さになると1番手という。また、前記デニールは、フィラメント糸の長さ9000mを基準に、1gであるときに1デニールという。伝導性繊維20の直径が0.05mmの未満、10番手(’S)未満、10デニール未満の場合、引張強力が不足して作業性に不利になる可能性があり、0.5mm超過、100番手(’S)超過、500デニール超過の場合、太すぎてタイヤの内部において異物として作用する可能性もある。
伝導性繊維20は、静電気性能を考慮すると、多いほどいいが、伝導性繊維20が高価であるので、単価が増加し、タイヤの内部において異物として作用する余地がある。従って、伝導性繊維20は、タイヤにおいて最小限の電気伝導性(100MΩ未満の抵抗)を与えることができれば所期の目的が完了したと見ることができる。従って、タイヤの電気伝導度効用性及び価格的な部分を考慮して、伝導性繊維20は20mmないし400mm、具体的に50mないし300mmの間隔で配列されてもよく、伝導性繊維20の間隔が20mm未満である場合、経済的に非効率的であり、タイヤにおいて異物として作用してタイヤの耐久性が低下する可能性があり、400mmを超過する場合、所望するレベルの電気伝導度を確保できない可能性もある。
また、タイヤコード織物100は、伝導性繊維20を2個ないし30個を含むことができる。伝導性繊維20が2個未満であると、製造されるタイヤ1本当たり1つの伝導性繊維20のみを含んで電気伝導度を確保することができず、30個を超過すると、経済的に非効率的であり、過度に多い個数によりタイヤの耐久性に問題が発生する可能性がある。
本発明の他の実施例によるタイヤコード織物の製造方法は、繊維表面に金属をメッキして伝導性繊維を製造する段階と、複数のタイヤコードを縦糸として供給し、前記タイヤコードを編むように横糸を織り込んで製織する段階とを含む。
まず、繊維の表面に金属をメッキして伝導性繊維を製造する。
前記表面に金属がメッキされた伝導性繊維は、前記合成繊維、セルロース繊維及びこれらの混紡糸からなる群から選択されるいずれか1つの繊維を金属塩を含む電解液に浸漬した後、電気メッキ又は無電解メッキを行って製造されるか、物理的気相蒸着方式又は化学的気相蒸着方式で前記繊維の表面に金属をメッキして製造される。
前記合成繊維、セルロース繊維及びこれらの混紡糸からなる群から選択されるいずれか1つの繊維、及び前記金属に関する内容は、前述した通りであるので、説明は省略する。
ただし、一例として、前記表面に銅がメッキされた繊維は、前記合成繊維、セルロース繊維及びこれらの混紡糸からなる群から選択される1つの繊維を硫酸銅塩などの金属塩を含む電解液に浸漬した後、無電解メッキして製造することができる。
前記製造された伝導性繊維は、前述したように、長繊維が直接製織工程に使用されるか、選択的に様々な方法でテクスチャリング(Texturing)加工した後、製織工程に使用することができる。前記表面に金属がメッキされた伝導性繊維をテクスチャリング加工すると、バルキー(Bulky)な特性でゴムとの接着面積が増加するため、電気伝導度に役立つこともある。また、前記テクスチャリング加工後に紡績する場合、梳綿(carding)及び 精梳綿(combing)によりスライバ(sliver)を製造した後に紡績が行われるが、直線性の強いフィラメント長繊維は一定長さにカッティングした後に紡績を行っても紡績が不可能であるため、テクスチャリング加工により捲縮(crimp)を与えることにより、紡績が円滑に行われるようにすることができる。
前記テクスチャリング加工方法としては、一般的に知られている仮撚法(false−twist method)、押込法(stuffer−box method)、又は空気噴射法(air−jet texturing method)などを全て利用することができる。このうち、前記仮撚法を代表的に利用することができ、熱可塑性繊維の場合、押込法を適切に利用することができる。
前記テクスチャリング加工された伝導性繊維は、1cmないし5cmの長さに切断して単繊維(staple fiber)を製造した後、リング精紡(Ring spinning)、空気噴射紡績(Air Jet spinning)、オープンエンド紡績(Open end spinning)などの多様な方法で紡績が可能である。
次に、複数のタイヤコードを縦糸として供給し、前記タイヤコードを編むように横糸を織り込んで製織することにより、前記タイヤコード織物を製造する。
このとき、前記タイヤコードに伝導性繊維を混入して縦糸として供給する。前記タイヤコード織物の製造方法は、既存のタイヤコード織物製造のとき、前記タイヤコードに前記伝導性繊維を混入して縦糸として供給することを除いては、既存のタイヤコード織物の製造方法をそのまま利用することができる。
具体的に、前記製織する段階は、巻糸工程、整経工程、引通し工程及び製織工程を含む。より具体的に、前記巻糸工程は、様々な形態で供給されたタイヤコードを再び巻く工程であり、前記整経工程は、前記タイヤコード(縦糸)を織機に供給するために一つ一つの前記タイヤコードを平行に配列させ、張力を一定にして傾斜ビームに巻く工程であり、前記引通し工程は、織物の設計条件に従って綜絖(heald)、おさ(reed)及びドロッパー(dropper)の順で前記タイヤコードを挟み込む工程であり、前記製織工程は、希望する組織に前記タイヤコード間に前記横糸を入れて織物を製造する工程である。
そのとき、縦糸として前記タイヤコードとともに前記伝導性繊維を混入して、前記伝導性繊維が前記横糸により前記タイヤコードとともに織られて前記タイヤコードの表面に固定されるようにする。このために、前記伝導性線維は、前記タイヤコードとともに整経(warping)及び/又は引通し(drawing)される。具体的には、前記整経工程において、前記伝導性繊維は、前記タイヤコードとともにクリーリング(creeling)させ、前記引通し工程において、前記伝導性繊維を前記タイヤコードと同一の綜絖(heald)、おさ(reed)及びドロッパー(dropper)に供給することにより、前記伝導性纎維を前記タイヤコードとともに前記横糸により編まれるようにすることができる。
前記伝導性繊維は、前記おさ(reed)基準1450cmないし1700cmの製織の幅において5cmないし70cm間隔で、前記タイヤコードと同一の引通しラインを通じて投入することができる。前記クリーリングは、同じ軸に重ねて行うこともでき、別途のクリール軸に差し込んだ後、同じ欄の綜絖とおさを通過させて製織することもできる。
以後、前記製造されたタイヤコード織物生地(Griege fabric)は、熱処理工程により最終物性をセット(Setting)し、ディップソリューション(Dip solution)塗布を行って熱処理紙(Dipped fabric)に製造されることができる。
本発明のまた他の実施例によるシートは、前記タイヤコード織物、及び前記タイヤコード織物をトッピング(topping)するトッピングゴムを含む。
前記トッピングゴムは、前記タイヤコード織物の一面又は両面を包みつつ、前記タイヤコード織物の間間に浸透して前記シートが形成されるようにする。
例えば、前記シートは、タイヤに使用されるとともに前記トッピングゴムでトッピングされたタイヤコード織物を含むものであればいずれも可能であり、例えば、カーカスを挙げることができるが、本発明はこれに限定されるものではない。
前記シートは、タイヤに凝集される静電気を効果的に路面に放出することにより、前記シートを含むタイヤは、1000Vの電圧において0.1MΩないし100MΩの抵抗値を有することができる。前記タイヤが1000Vの電圧において抵抗値が0.1MΩ未満の値を有するようにするためには他のトレードオフ(trade off)項目が多く、例えば、導電コンパウンドを追加適用するか、導電性繊維を過度に使用することにより、回転抵抗(LRR)に不利になる可能性があり、100MΩを超過する場合、タイヤの静電気を排出できない可能性がある。
前記シートは、タイヤに凝集される静電気を効果的に放出することができ、特に、前記伝導性繊維がカーカスコードのようにビード部からトレッド部までラジアル方向に延長されて効果的な伝導性通路を確保することができる。
これにより、ゴム組成物の組成以外の部分において電気伝導度を与えることにより、カーカストッピングゴム組成物及びサイドウォールゴム組成物のLRR(Low Rolling Resistance)用の開発に対する自由度を高めることができる。すなわち、前記サイドウォールゴム組成物と前記カーカストッピングゴム組成物に電気伝導度に対する要求度が減少するので、回転抵抗を改善するためのゴム組成物を適用することができ、結果として、前記伝導性繊維を適用することにより、静電気問題の解消及び低い回転抵抗の燃費改善タイヤを製造することができる。
これにより、前記トッピングゴムは、一般的にタイヤに使用されるテキスタイルコード用トッピングゴムであればいずれも適用可能であるが、前記トッピングゴムは、天然ゴム20重量部ないし50重量部、エマルジョン重合スチレンブタジエンゴム50重量部ないし80重量部を含む原料ゴム100重量部に対して、パーティクルサイズが大きく構造が多く発達していないカーボンブラック20重量部ないし60重量部からなるLRR特性が優秀な組成を有することができる。前記トッピングゴムが前述したように組成される場合、スチレンブタジエンゴムが含まれた点から接着に有利であり、構造が発達していないカーボンブラックを使用することにより、内部発熱が減少して回転抵抗に有利であり、カーボンブラックの重量部も少なく有することにより発熱が減少する点から好ましい。前記タイヤは、前述したような組成トッピングゴムを含む場合も、前記シートを含むことにより1000Vの電圧において0.1MΩないし100MΩの抵抗値を有することができる。前記パーティクルサイズが大きく構造が多く発達していないカーボンブラックは、STSA(Stactical Thickness Surface Area)値が29m/gないし39m/gであり、COAN(Oil Absorption Number of Compressed Sample)値が69cc/100gないし79cc/100gで、OAN(Oil Absorption Number of Sample)値が85cc/100gないし95cc/100gであり、ヨウ素吸着量の値が31mg/gないし41mg/gであるカーボンブラックであり得る。
それにもかかわらず、前記トッピングゴムは、前記シートの電気伝導度をさらに向上させるために、通電性トッピングゴム組成物であり得る。前記通電性トッピングゴム組成物は、合成スチレンブタジエンゴム10重量部ないし40重量部、天然ゴム60重量部ないし90重量部を含む原料ゴム100重量部に対して、パーティクルサイズが相対的に大きく構造が相対的にあまり発達していない第1カーボンブラック10重量部ないし40重量部、パーティクルサイズが相対的に小さく構造が相対的によく発達している第2カーボンブラック20重量部ないし50重量部からなる組成を有することができる。前記パーティクルサイズが相対的に大きく構造が相対的にあまり発達していない第1カーボンブラックは、STSA値が29m/gないし39m/gであり、COAN値が69cc/100gないし79cc/100gであり、OAN値が85cc/100gないし95cc/100gであり、ヨウ素吸着量の値が31mg/gないし41mg/gであるカーボンブラックであり得る。前記パーティクルサイズが相対的に小さく構造が相対的によく発達している第2カーボンブラックは、STSA値が70m/gないし80m/gであり、COAN値が83cc/100gないし93cc/100gであり、OAN値が96cc/100gないし108cc/100gであり、ヨウ素吸着量の値が76mg/gないし88mg/gであるカーボンブラックであり得る。
また、前記サイドウォールゴムは、通電性が低く、低い回転抵抗特性のゴム組成物を適用することができる。前記サイドウォールゴムは、天然ゴム30重量部ないし70重量部、合成ブタジエンゴム30重量部ないし70重量部を含む原料ゴム100重量部に対して、パーティクルサイズが大きく構造が多く発達していないカーボンブラック20重量部ないし70重量部からなる組成を有することができる。前記サイドウォールゴムが前述したように組成される場合、発熱が減少して、燃費が優れている点から好ましい。前記タイヤは、前述したような組成のサイドウォールゴムを含む場合も、前記シートを含むことにより1000Vの電圧において0.1MΩないし100MΩの抵抗値を有することができる。前記パーティクルサイズが大きく構造が多く発達していないカーボンブラックは、STSA(Stactical Thickness Surface Area)値が29m/gないし39m/gであり、COAN(Oil Absorption Number of Compressed Sample)値が69cc/100gないし79cc/100gであり、OAN(Oil Absorption Number of Sample)値が85cc/100gないし95cc/100gであり、ヨウ素吸着量の値が31mg/gないし41mg/gであるカーボンブラックであり得る。
一方、前記サイドウォールゴムは、前記タイヤの電気伝導度をさらに向上させるために、通電性サイドウォールゴム組成物であり得る。前記通電性サイドウォールゴム組成物は、天然ゴム30重量部ないし70重量部、合成ブタジエンゴム30重量部ないし70重量部を含む原料ゴム100重量部に対して、パーティクルサイズが相対的に大きく構造が相対的にあまり発達していない第1カーボンブラック10重量部ないし40重量部、パーティクルサイズが相対的に小さく構造が相対的に非常によく発達している第3カーボンブラック10重量部ないし30重量部からなる組成を有することができる。前記パーティクルサイズが相対的に大きく構造が相対的にあまり発達していない第1カーボンブラックは、STSA(Stactical Thickness Surface Area)値が29m/gないし39m/gであり、COAN(Oil Absorption Number of Compressed Sample)値が69cc/100gないし79cc/100gであり、OAN(Oil Absorption Number of Sample)値が85cc/100gないし95cc/100gであり、ヨウ素吸着量の値が31mg/gないし41mg/gであるカーボンブラックであり得る。前記パーティクルサイズが相対的に小さく構造が相対的に非常によく発達している第3カーボンブラックは、STSA(Stactical Thickness Surface Area)値が118m/gないし129m/gであり、COAN(Oil Absorption Number of Compressed Sample)値が91cc/100gないし101cc/100gであり、OAN(Oil Absorption Number of Sample)値が108cc/100gないし118cc/100gであり、ヨウ素吸着量の値が150mg/gないし165mg/gであるカーボンブラックであり得る。
前記シートは、前記タイヤコード織物を前記トッピングゴムでトッピングさせた後、これを圧延及び裁断して製造することができる。このとき、前記シートは、前記タイヤコード織物が前記生地(Griege fabric)である場合は熱処理器により、熱処理地(Dipped fabric)である場合は一般的な圧延工程により製造される。すなわち、前記タイヤコード織物は、既存のトッピング工程適用方式を同一に適用することができるので、追加的な設備は必要ない。
本発明のまた他の実施例によるタイヤは、前記シートを含む。図3は、前記タイヤを概略的に示す半断面図である。以下、前記タイヤについて図3を参照して説明する。
前記タイヤは、トレッド部1、サイドウォール部2、及びビード部3を含む。前記左右一対のビード部3の間にはカーカス層4が架設され、前記カーカス層4のタイヤ幅方向の両端部がそれぞれビード部3の周辺にタイヤ内側から外側に曲がって上がる。前記カーカス層4の外側にはベルト層5及び補強ベルト層6が設置され、前記カーカス層4の内側にはインナーライナー(図示せず)が配置される。
このとき、前記カーカス層4には、本発明による前記シートが適用されることができ、それによって、前記タイヤに凝集される静電気を効果的に放出することができ、特に、前記タイヤコード織物が前記カーカス層4とともにビード部からトレッド部までラジアル方向に延長されて効果的な伝導性通路を確保することができる。
一方、前記タイヤは、好ましく、一般乗用車用タイヤであり得るが、本発明はこれに限定されるものではなく、前記タイヤは、乗用車用タイヤ、軽トラック用タイヤ、高性能タイヤ、SUV用タイヤ、オフロードタイヤ、バイアストラックタイヤ又はバイアスバスタイヤなどであり得る。また、前記タイヤは、ラジアル(radial)タイヤ又はバイアス(bias)タイヤであり得る。
以下、本発明の属する技術分野の通常の知識を有する者が容易に実施できるように、本発明の実施例について詳しく説明する。しかしながら、本発明は、様々な形態で実現されることができ、ここで説明する実施例に限定されない。
(実施例1ないし8及び比較例1ないし2)
下記の表1及び表2に示すように、タイヤ225/45R17規格を選定して、比較例1ないし比較例2では伝導性繊維を使用せず、実施例1ないし実施例8では銅メッキされた伝導性繊維を製織してカーカスを製造した。
具体的に、実施例によるタイヤコード織物は、次のように製造した。
アクリル長繊維又はN66長繊維を硫酸銅塩電解液に浸漬した後、無電解メッキして銅メッキされた伝導性繊維を製造した。前記伝導性繊維は、フィラメント長繊維として200デニールであった。
前記製造された伝導性繊維をタイヤコード織物製織のときにタイヤコードとともに縦糸として混入した。具体的に、前記伝導性繊維をおさ(reed)基準165cmの製織幅においてそれぞれ10cm、20cm、30cm間隔で、前記タイヤコードと同一の引通しラインを通じて投入した。このとき、前記伝導性繊維は、前記タイヤコードとは別途のクリール軸に差し込んだ後、前記タイヤコードと同一の欄の綜絖とおさを通過させた。このとき、カーカスコードは、直径が0.68mmであるPET 1500 D/2を利用し、横糸は、直径が250デニールであるナイロン−綿カバーリング糸を利用した。
前記製織された生地(Griege fabric)は、1次エポキシディッピングの以降、145℃で5分間適正張力で乾燥させた後、2次にRFL(レゾシノール−ホルムアルデヒドラテックス)水溶液にディッピングした後、145℃で5分間乾燥し、連続した工程で245℃で5分間適正張力で熱処理を行った。製造されたディップ紙(Dipped Fabric cord)は4ボウルカレンダー(4 Bowl calender)でトッピングゴム組成物に圧延を行った。圧延が完了した圧延シートは、タイヤサイズに合わせて90度の角度で裁断した。
1)カーカストッピングゴム組成物:合成スチレンブタジエンゴム30重量部、天然ゴム70重量部を含む原料ゴム100重量部に対して、パーティクルサイズが大きく構造が発達していない特性を有するカーボンブラック70重量部からなる非通電性一般ゴム組成物。前記パーティクルサイズが大きく、構造が発達していないカーボンブラックは、STSA値が34m/gであり、COAN値が74cc/100gであり、OAN値が90cc/100gであり、ヨウ素吸着量の値が36mg/gであるカーボンブラックである。
2)サイドウォールゴム組成物:天然ゴム70重量部、合成ブタジエンゴム30重量部を含む原料ゴム100重量部に対して、パーティクルサイズが大きく構造が発達していない特性を有するカーボンブラック70重量部からなる非通電性一般ゴム組成物。前記パーティクルサイズが大きく構造が発達していないカーボンブラックは、STSA値が34m/gであり、COAN値が74cc/100gであり、OAN値が90cc/100gであり、ヨウ素吸着量の値が36mg/gであるカーボンブラックである。
−サイドウォールゴム組成物(通電ゴム組成物):天然ゴム70重量部、合成ブタジエンゴム30重量部を含む原料ゴム100重量部に対して、パーティクルサイズが相対的に大きく構造が相対的にあまり発達していない第1カーボンブラックの30重量部、パーティクルサイズが相対的に小さく構造が相対的に非常によく発達している第3カーボンブラック20重量部からなる通電性に優れたゴム組成物。前記パーティクルサイズが相対的に大きく構造が相対的にあまり発達していない第1カーボンブラックは、STSA値が34m/gであり、COAN値が74cc/100gであり、OAN値が90cc/100gであり、ヨウ素吸着量の値が36mg/gであるカーボンブラックである。前記パーティクルサイズが相対的に小さく構造が相対的に非常によく発達している第3カーボンブラックは、STSA値が123m/gであり、COAN値が96cc/100gであり、OAN値が113cc/100gであり、ヨウ素吸着量の値が160mg/gであるカーボンブラックである。
1)カーカストッピングゴム組成物(LRRゴム組成物):エマルジョン重合スチレンブタジエンゴム70重量部、天然ゴム30重量部を含む原料ゴム100重量部に対して、パーティクルサイズが大きく構造が多く発達していない特性を有するカーボンブラックの30重量部からなるLRRゴム組成物。前記パーティクルサイズが大きく構造が多く発達していないカーボンブラックは、STSA値が34m/gであり、COAN値が74cc/100gであり、OAN値が90cc/100gであり、ヨウ素吸着量の値が36mg/gであるカーボンブラックである。
2)サイドウォールゴム組成物(LRRゴム組成物):天然ゴム50重量部、合ブタジエンゴム50重量部を含む原料ゴム100重量部に対して、パーティクルサイズが大きく構造が多く発達していないカーボンブラックの充填材50重量部からなるLRRゴム組成物。前記パーティクルサイズが大きく構造が多く発達していないカーボンブラックは、STSA値が34m/gであり、COAN値が74cc/100gであり、OAN値が90cc/100gであり、ヨウ素吸着量の値が36mg/gであるカーボンブラックである。
[実験例1]
前記実施例及び比較例で製造されたタイヤの通電性能及び耐久性能を測定し、その結果を以下の表3及び表4に示す。
前記表3及び表4において、前記電気抵抗は、タイヤの接地部及びリム部に1000Vの電圧を印加して抵抗を測定し、前記高速耐久性、一般の耐久性、及び長期耐久性は、ロードインデックス(Load Index)対比140%、80km/hの条件で測定した。前記回転抵抗(RRc)は、ISO 20580方法で測定し、比較例1を100にインデキシングし、低い値が優秀であることを示す。
前記表3及び表4を参照すると、実施例1ないし実施例3の場合、比較例1に比べて電気抵抗が低くなって通電性能が向上しているにもかかわらず、耐久性能及び回転抵抗(RR)試験により耐久性及び回転抵抗の変化がないことを確認することができる。
一方、比較例1及び比較例2において、カーカストッピングゴム組成物及びサイドウォールトッピングゴム組成物の種類によって伝導性繊維がないときの通電性能の差異を確認することができる。このとき、前記実施例3ないし実施例6は、LRRゴム組成物をカーカストッピングゴム組成物とサイドウォールゴム組成物に使用する場合も、前記タイヤコード織物を適用することにより、電気抵抗が低くなって、通電性能が向上していることを確認することができる。また、実施例3ないし実施例6は、LRRゴム組成物の適用により静電気問題の解消と低い回転抵抗をによる燃費改善の効果を同時に達成していることを確認することができる。
以上、本発明を例示的に説明し、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者であれば本発明の本質的な特性から逸脱しない範囲内で多様な変形が可能であろう。従って、本発明の明細書に開示した実施例は本発明を限定するためのものではなく、説明のためのものであり、このような実施例により本発明の思想と範囲が限定されることではない。本発明の保護範囲は添付の請求の範囲により解釈されなければならなく、それと均等な範囲内にある全ての技術は本発明の権利範囲に含まれるものと解釈されなければならないであろう
1:トレッド部
2:サイドウォール部
3:ビード部
4:カーカス層
5:ベルト層
6:補強ベルト層
10:タイヤコード
20:伝導性繊維
30:横糸
100:タイヤコード織物

Claims (18)

  1. 互いに平行に配列された複数のタイヤコード(tire cords)と、
    前記タイヤコードを織り込んで製織する横糸と、
    前記タイヤコードの最外表面に接し、前記タイヤコードの長さ方向に延長される伝導性繊維とを含み、
    前記伝導性繊維は、表面に金属がメッキされた繊維であるタイヤコード織物。
  2. 前記伝導性繊維の一部は、前記タイヤコードの最外表面と前記横糸の間に挿入されている請求項1に記載のタイヤコード織物。
  3. 前記タイヤコード織物は、前記伝導性繊維を2個ないし30個含むものである請求項1に記載のタイヤコード織物。
  4. 前記伝導性繊維は、合成繊維、セルロース繊維及びこれらの混紡糸からなる群から選択されるいずれか1つの繊維表面に金属がメッキされたものである請求項1に記載のタイヤコード織物。
  5. 前記合成繊維は、ポリエステル(polyester)、ポリアミド(polyamide)、ポリウレタン(polyurethane)、アクリル繊維(acrylic fiber)、モダクリル繊維(modacrylic fiber)、及びこれらの混紡糸からなる群から選択されるいずれか1つである請求項4に記載のタイヤコード織物。
  6. 前記セルロース繊維は、レーヨン、リヨセル、テンセル及びこれらの混紡糸からなる群から選択されるいずれか1つである請求項4に記載のタイヤコード織物。
  7. 前記伝導性繊維は、フィラメント糸、ステープル繊維及び紡績糸からなる群から選択されるいずれか1つである請求項4に記載のタイヤコード織物。
  8. 前記紡績糸は、10番手(’S)ないし100番手(’S)であり、
    前記フィラメント糸は、10デニール(denier)ないし500デニール(denier)のものである請求項7に記載のタイヤコード織物。
  9. 繊維の表面に金属をメッキして伝導性繊維を製造する段階と、
    複数のタイヤコードを縦糸として供給し、前記タイヤコードに横糸を織り込んで製織する段階とを含み、
    前記製織する段階は、前記タイヤコードに伝導性繊維を混入して縦糸として供給し、
    前記伝導性繊維は、表面に金属がメッキされた繊維であるタイヤコード織物の製造方法であって、
    前記導電性繊維は、前記タイヤコードの最外表面に接し、かつ前記タイヤコードの長さ方向に延長されているものであるタイヤコードの製造方法。
  10. 前記伝導性繊維を製造する段階は、前記繊維の表面に硫酸銅塩を無電解メッキして行われる請求項9に記載のタイヤコード織物の製造方法。
  11. 前記製織する段階において、前記伝導性繊維は、前記タイヤコードとともに整経(warping)及び引通し(drawing)される請求項9に記載のタイヤコード織物の製造方法。
  12. 前記製織する段階において、前記伝導性繊維は、引通し工程で前記タイヤコードと同一の綜絖(heald)、おさ(reed)及びドロッパー(dropper)に供給される請求項9に記載のタイヤコード織物の製造方法。
  13. 請求項1から請求項8項のうちいずれか1項によるタイヤコード織物、及び前記タイヤコード織物をトッピング(toppingu)するトッピングゴムを含むシート。
  14. 前記トッピングゴムは、天然ゴム20重量部ないし50重量部及びエマルジョン重合スチレンブタジエンゴム50重量部ないし80重量部を含む原料ゴム100重量部と、
    STSA(Stactical Thickness Surface Area)値が29m2/gないし39m2/gであり、COAN(Oil Absorption Number of Compressed Sample)値が69cc/100gないし79cc/100gであり、OAN(Oil Absorption Number of Sample)値が85cc/100gないし95cc/100gであり、ヨウ素吸着量の値が31mg/gないし41mg/gであるカーボンブラック20重量部ないし60重量部とを含むものである請求項13に記載のシート。
  15. 前記トッピングゴムは、合成スチレンブタジエンゴム10重量部ないし40重量部及び天然ゴムの60重量部ないし90重量部を含む原料ゴム100重量部と、
    STSA値が29m2/gないし39m2/gであり、COAN値が69cc/100gないし79cc/100gであり、OAN値が85cc/100gないし95cc/100gであり、ヨウ素吸着量の値が31mg/gないし41mg/gである第1カーボンブラック10重量部ないし40重量部及びSTSA値が70m2/gないし80m2/gであり、COAN値が83cc/100gないし93cc/100gであり、OAN値が96cc/100gないし108cc/100gであり、ヨウ素吸着量の値が76mg/gないし88mg/gである第2カーボンブラック20重量部ないし50重量部と、を含むものである請求項13に記載のシート。
  16. 前記シートは、カーカスである請求項13に記載のシート。
  17. 請求項13によるシートを含むタイヤ。
  18. 前記タイヤは、1000Vの電圧で0.1MΩないし100MΩの抵抗値を有するものである請求項17に記載のタイヤ。
JP2019188651A 2018-10-26 2019-10-15 タイヤコード織物、この製造方法、これを含むシート及び前記シートを含むタイヤ Active JP6839250B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2018-0128925 2018-10-26
KR1020180128925A KR102139362B1 (ko) 2018-10-26 2018-10-26 타이어 코드 직물, 이의 제조 방법, 이를 포함하는 시트 및 상기 시트를 포함하는 타이어

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020076192A JP2020076192A (ja) 2020-05-21
JP6839250B2 true JP6839250B2 (ja) 2021-03-03

Family

ID=68172135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019188651A Active JP6839250B2 (ja) 2018-10-26 2019-10-15 タイヤコード織物、この製造方法、これを含むシート及び前記シートを含むタイヤ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20200130432A1 (ja)
EP (1) EP3643540A1 (ja)
JP (1) JP6839250B2 (ja)
KR (1) KR102139362B1 (ja)
CN (2) CN115648860A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3845399A1 (en) * 2019-12-31 2021-07-07 Nokian Renkaat Oyj A tire
CN112743919A (zh) * 2021-02-01 2021-05-04 张家港市大新毛纺有限公司 一种水波纹双面呢绒面料
KR102446037B1 (ko) 2021-05-18 2022-09-23 주식회사 유앤아이 전기전도성 및 내구성이 우수한 정전기 제거용 타이어 코드
CN113550037A (zh) * 2021-06-29 2021-10-26 三角轮胎股份有限公司 一种尼龙帘线及其轮胎

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03169711A (ja) * 1989-11-30 1991-07-23 Sumitomo Rubber Ind Ltd 導電タイヤ
US20060185778A1 (en) * 2005-02-22 2006-08-24 Dany Michiels Tire with cap ply layer
JP2008254704A (ja) * 2007-04-09 2008-10-23 Bridgestone Corp ランフラットタイヤ
JP2008308083A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP4249792B2 (ja) * 2007-08-10 2009-04-08 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
WO2009022564A1 (ja) * 2007-08-10 2009-02-19 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. 空気入りタイヤ
DE102011001593A1 (de) * 2011-03-28 2012-10-04 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen
JP2013014287A (ja) * 2011-07-06 2013-01-24 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りラジアルタイヤ
JP6303487B2 (ja) * 2013-12-24 2018-04-04 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP6075285B2 (ja) * 2013-12-26 2017-02-08 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2015171848A (ja) * 2014-03-12 2015-10-01 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
KR101635382B1 (ko) * 2014-04-22 2016-07-04 한국타이어 주식회사 런플랫 타이어용 사이드월 인서트 고무 조성물 및 이를 이용하여 제조한 타이어
BR112017026868B1 (pt) * 2015-06-15 2023-01-31 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Pneu e método para preparar um pneu condutivo
JPWO2017122821A1 (ja) * 2016-01-13 2018-11-01 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
EP3643540A1 (en) 2020-04-29
CN115648860A (zh) 2023-01-31
JP2020076192A (ja) 2020-05-21
KR20200047000A (ko) 2020-05-07
KR102139362B1 (ko) 2020-07-29
CN111098643A (zh) 2020-05-05
US20200130432A1 (en) 2020-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6839250B2 (ja) タイヤコード織物、この製造方法、これを含むシート及び前記シートを含むタイヤ
KR101580352B1 (ko) 하이브리드 섬유 코드 및 그 제조방법
KR101403201B1 (ko) 아라미드 섬유 코드 및 그 제조방법
JP6759315B2 (ja) シート、その製造方法、及びそれを含むタイヤ
JP6338291B2 (ja) タイヤまたはベルトなどの物体の補強のための複合層
WO2012100305A1 (en) A multi-component yarn
RU2627889C2 (ru) Упрочняющий слой для изделий, выполненных из эластомерного материала, предпочтительно для пневматических шин транспортного средства, и пневматические шины транспортного средства
RU2569088C2 (ru) Корды из целлюлозных комплексных нитей с повышенным титром отдельной элементарной нити
JP4950516B2 (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
GB1590809A (en) Tyre cord fabric and tyre construction
WO2016078596A1 (zh) 一种低旦尼高模量聚酯帘子布的制备方法
KR102182544B1 (ko) 직물 스트립을 포함하는 타이어
JP6024081B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ及びその製造方法
CN113260747B (zh) 对橡胶的粘附力强且抗疲劳性优异的混合轮胎帘线及其制造方法
KR102139361B1 (ko) 타이어 코드 직물, 이의 제조 방법, 이를 포함하는 시트 및 상기 시트를 포함하는 타이어
KR101312798B1 (ko) 타이어 코드지 및 그 제조방법
US3614864A (en) Two-ply polyamide tire cord
KR20100035330A (ko) 아라미드 섬유 코드 및 그 제조방법
KR101277156B1 (ko) 아라미드 타이어 코오드
CN114761705A (zh) 传动带、作为多楔带的这种类型传动带的用途及制造方法
JP4180976B2 (ja) ゴム補強用合成繊維すだれ織物及びそれを用いた空気入りタイヤ
KR20110078153A (ko) 하이브리드 코드를 사용한 딥코드 및 이를 이용한 래디얼 타이어
CN114514344A (zh) 混合轮胎帘子线及其制造方法
RO117010B1 (ro) Retea cord poliamidic pentru anvelope pneumatice
RO116794B1 (ro) Retea cord poliamidic pentru anvelope pneumatice

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191015

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200923

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201229

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6839250

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250