JP6838814B2 - 剥離剤組成物、剥離シート及び粘着体 - Google Patents

剥離剤組成物、剥離シート及び粘着体 Download PDF

Info

Publication number
JP6838814B2
JP6838814B2 JP2017548780A JP2017548780A JP6838814B2 JP 6838814 B2 JP6838814 B2 JP 6838814B2 JP 2017548780 A JP2017548780 A JP 2017548780A JP 2017548780 A JP2017548780 A JP 2017548780A JP 6838814 B2 JP6838814 B2 JP 6838814B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
release agent
release
agent composition
group
acrylic polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017548780A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017078026A1 (ja
Inventor
千春 平野
千春 平野
宮田 壮
壮 宮田
高橋 亮
亮 高橋
皓史 宮本
皓史 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lintec Corp
Original Assignee
Lintec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lintec Corp filed Critical Lintec Corp
Publication of JPWO2017078026A1 publication Critical patent/JPWO2017078026A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6838814B2 publication Critical patent/JP6838814B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/40Adhesives in the form of films or foils characterised by release liners
    • C09J7/401Adhesives in the form of films or foils characterised by release liners characterised by the release coating composition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/20Layered products comprising a layer of metal comprising aluminium or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/14Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising synthetic rubber copolymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/10Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of paper or cardboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/281Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyimides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/285Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyethers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/288Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyketones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • B32B27/325Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins comprising polycycloolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • B32B27/365Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters comprising polycarbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/022Non-woven fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/06Interconnection of layers permitting easy separation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D107/00Coating compositions based on natural rubber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D109/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D115/00Coating compositions based on rubber derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/10Adhesives in the form of films or foils without carriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/022 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/033 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/10Coating on the layer surface on synthetic resin layer or on natural or synthetic rubber layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/12Coating on the layer surface on paper layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/26Polymeric coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/02Composition of the impregnated, bonded or embedded layer
    • B32B2260/028Paper layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/732Dimensional properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/748Releasability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2405/00Adhesive articles, e.g. adhesive tapes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2409/00Presence of diene rubber
    • C09J2409/005Presence of diene rubber in the release coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2433/00Presence of (meth)acrylic polymer
    • C09J2433/005Presence of (meth)acrylic polymer in the release coating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

本発明は、剥離剤組成物、並びにその剥離剤組成物を使用した剥離シート、及び粘着体に関し、特に電子部品用途等で使用される剥離剤組成物、剥離シート、及び粘着体に関する。
リレー、各種スイッチ、コネクタ、モータ、ハードディスク等の電子部品は、様々な製品に広く使用されている。これら電子部品には、組立時の仮止めや部品の内容表示等を目的として、粘着シートが貼付されることがある。粘着シートは、通常、粘着シート基材と、その基材上に設けられた粘着剤層とを備えるとともに、電子部品等の被着体に貼付される前には、粘着剤層に剥離シートが貼着されて粘着剤層が保護されるのが一般的である。
剥離シートの表面(すなわち、粘着剤層との接触面)には、粘着剤層から剥離シートを剥がす際の剥離性を向上するために、剥離剤層が設けられている。剥離剤層の構成材料としては、一般的にシリコーン樹脂が使用される。
しかし、シリコーン樹脂を用いた剥離シートは、剥離剤層中のシリコーン化合物が、電子部品に移行して電子部品に悪影響を及ぼすことがある。従来、このようなシリコーン汚染の問題を解決するために、シリコーン化合物を含まないいわゆる非シリコーン系剥離剤の開発が進められている。
例えば特許文献1、2には、非シリコーン系剥離剤組成物として、長鎖アルキル(メタ)アクリレート由来の構成単位を有するアクリルポリマーと、ポリブタジエン等の液状ポリマー又はポリエステル樹脂と、架橋剤とを含有する剥離剤組成物が開示されている。これら剥離剤組成物では、長鎖アルキル(メタ)アクリレートとして、ラウリルアクリレート、ミリスチルアクリレート、ステアリルアクリレート等の長鎖アルキル基が直鎖状のものが使用される。特許文献1、2に記載される剥離剤組成物は、これら特定の長鎖アルキル(メタ)アクリレートを使用することで、ある程度の剥離性能を実現している。
特許第5000126号公報 WO2012/020673号
ところで、剥離シートは、製造後にロール状に巻き取られる際、剥離シートの裏面と剥離剤層が接触して、剥離剤層の剥離剤が剥離シートの裏面に移行することがある。剥離シートの裏面に移行した剥離剤は、例えば、剥離シートにより保護された粘着シートがロール状に巻き取られるとき、粘着シートの基材表面にさらに移行することがある。粘着シートの基材表面に剥離剤が移行すると、粘着シートの印字性が悪くなり、内容表示を目的として使用する場合に不具合が生じる。さらに、ロールトゥロールで粘着シートを製造する際、剥離剤がガイドロールに移行かつ蓄積することで、粘着シートの搬送不良や他の製品への二次移行等の不具合が生じることもある。
しかしながら、特許文献1,2に開示される非シリコーン系の剥離剤組成物は、剥離剤層の剥離剤が剥離シートの裏面に移行することを十分に防ぐことができず、また、剥離剤層の剥離性を十分に軽くできないこともある。
そこで、本発明は、以上の事情に鑑みてなされたものであり、剥離シートの裏面等、剥離剤が接触する他の部材へ剥離剤成分が移行することを防止しつつ、軽剥離性を実現することが可能な剥離剤組成物を提供することを課題とする。
本発明者らは、鋭意検討の結果、剥離剤組成物に、ゴム系エラストマーと、分岐の長鎖アルキル(メタ)アクリレート(a1)由来の構成単位を有するアクリルポリマーとを含有させることで上記課題を解決できることを見出し、以下の本発明を完成させた。本発明は、以下の剥離剤組成物、剥離シート、及び粘着体を提供する。
[1]ゴム系エラストマー(A)と、以下の式(1)で表される長鎖アルキル(メタ)アクリレート(b1)由来の構成単位を含有するアクリルポリマー(B)とを含む剥離剤組成物。

(式(1)において、R1は水素原子又はメチル基、R2は炭素数10〜30の分岐アルキル基である。)
[2]長鎖アルキル(メタ)アクリレート(b1)が、以下の式(2)で表される上記[1]に記載の剥離剤組成物。

(式(2)において、R1は上記と同じ、R3、R4はそれぞれ独立に直鎖又は分岐の炭素数2〜20のアルキル基である。)
[3]式(2)におけるR3、R4が、いずれも直鎖のアルキル基である上記[2]に記載の剥離剤組成物。
[4]アクリルポリマー(B)が、長鎖アルキル(メタ)アクリレート(b1)由来の構成単位を80質量%以上の割合で含有する上記[1]〜[3]のいずれか1項に記載の剥離剤組成物。
[5]アクリルポリマー(B)が、ヒドロキシル基、カルボキシル基、及びアミノ基からなる群から選択される少なくとも1種の官能基を含有する官能基含有モノマー(b2)由来の構成単位をさらに含有する上記[1]〜[4]のいずれか1項に記載の剥離剤組成物。
[6]アクリルポリマー(B)の質量平均分子量が50,000〜500,000である上記[1]〜[5]のいずれか1項に記載の剥離剤組成物。
[7]ゴム系エラストマー(A)が、ポリブタジエン、ポリイソプレン、スチレン−ブタジエン共重合体、スチレン−イソプレン共重合体、アクリロニトリルブタジエン共重合体、ポリクロロプレン、及びこれらの水素添加物、オレフィン系共重合体、並びにポリイソブチレンから成る群より選ばれる少なくとも1種である上記[1]〜[6]のいずれか1項に記載の剥離剤組成物。
[8]ゴム系エラストマー(A)が、ヒドロキシル基、カルボキシル基、アミノ基、イソシアネート基、及び(メタ)アクリロイル基からなる群から選択される少なくとも1種の官能基を有する上記[1]〜[7]のいずれか1項に記載の剥離剤組成物。
[9]ゴム系エラストマー(A)の数平均分子量が500〜30,000である上記[1]〜[8]のいずれか1項に記載の剥離剤組成物。
[10]ゴム系エラストマー(A)の含有量とアクリルポリマー(B)の含有量の比率が、質量比で、(A)/(B)=1/99〜99/1の範囲である上記[1]〜[9]のいずれか1項に記載の剥離剤組成物。
[11]さらに架橋剤(C)を含む上記[1]〜[10]のいずれか1項に記載の剥離剤組成物。
[12]基材と、前記基材の少なくとも一方の面上に設けられ、上記[1]〜[11]のいずれか1項に記載の剥離剤組成物の硬化物からなる剥離剤層とを備える剥離シート。
[13]前記剥離剤層の厚さが50〜1000nmである上記[12]に記載の剥離シート。
[14]接触角法により測定される前記剥離剤層の表面自由エネルギーが、30mJ/m2以下である上記[12]又は[13]に記載の剥離シート。
[15]上記[12]〜[14]のいずれか1項に記載の剥離シートと、前記剥離シートの剥離剤層上に設けられた粘着剤層とを備える粘着体。
本発明によれば、剥離剤が接触する他の部材へ剥離剤成分が移行することを防止しつつ、軽剥離性を実現することが可能な剥離剤組成物を提供することができる。
以下、本発明について実施形態を用いて詳細に説明する。
なお、以下の記載において、「質量平均分子量(Mw)」及び「数平均分子量(Mn)は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)法で測定されるポリスチレン換算の値であり、具体的には実施例に記載の方法に基づいて測定した値である。
また、本明細書中の記載において、例えば「(メタ)アクリレート」とは、「アクリレート」及び「メタクリレート」の双方を示す語として用いており、他の類似用語についても同様である。
<剥離剤組成物>
本発明の剥離剤組成物は、ゴム系エラストマー(A)と、アクリルポリマー(B)とを含む。剥離剤組成物は、硬化されて剥離剤として使用されるものであるが、通常、基材上に設けられた薄膜状の剥離剤層として使用される。以下、これら(A)、(B)成分について詳細に説明する。
[ゴム系エラストマー(A)]
本発明の剥離剤組成物で使用されるゴム系エラストマー(A)としては、ポリブタジエン、ポリイソプレン、スチレン−ブタジエン共重合体、スチレン−イソプレン共重合体、アクリロニトリルブタジエン共重合体、ポリクロロプレン、及びこれらの水素添加物、オレフィン系共重合体、並びにポリイソブチレンなどが挙げられる。剥離剤組成物は、ゴム系エラストマー(A)を含有することで、基材との密着性が高くなり、適切な皮膜を形成することが可能になる。
ゴム系エラストマー(A)は、上記した中では、ポリブタジエン、ポリイソプレン、スチレン−ブタジエン共重合体、スチレン−イソプレン共重合体、及びこれらの水素添加物、並びにオレフィン系共重合体から選ばれる少なくとも1種が好ましい。
また、弾性率が低い硬化物を形成することができることから、ポリブタジエン、ポリイソプレン、及びこれらの水素添加物から選ばれる少なくとも1種がより好ましく、ポリイソプレンの水素添加物、及びポリブタジエンから選ばれる少なくとも1種がさらに好ましく、ポリブタジエンがよりさらに好ましい。
ポリブタジエンは、1,4−付加によりブタジエンを重合することで直鎖状ポリマーとなるものであるとともに、1,2−付加によりブタジエンを重合することで分岐鎖を有するポリマーとなる。ポリブタジエンは、直鎖状のポリマーであってもよいし、少量の分岐鎖を有するものであってもよい。すなわち、ポリブタジエンは、1,4−付加によりブタジエンを重合した単位からなるものでもよいが、1,4−付加によりブタジエンを重合した単位と、1,2−付加によりブタジエンを重合した単位のいずれも有するものでもよい。
本発明で使用されるポリブタジエンは、全構成単位のうち、1,4−付加によりブタジエンを重合した単位の割合が50%以上であることが好ましく、70%以上がより好ましく、80%以上がさらに好ましい。
また、スチレン−ブタジエン共重合体、及びスチレン−イソプレン共重合体それぞれは、スチレンと、ブタジエン又はイソプレンの共重合体であるが、ランダム共重合体であってもよいし、ブロック共重合体であってもよい。また、ブロック共重合体である場合には、スチレン−ブタジエン(又は−イソプレン)のジブロック体に限定されず、スチレン−ブタジエン−スチレンブロック共重合体で例示されるトリブロック体等の3つ以上のブロックからなるものであってもよい。
また、オレフィン系共重合体は、少なくとも2種のオレフィンを共重合することでゴム状の性質を有するものであり、具体的には、エチレン・α−オレフィン共重合体が挙げられる。α−オレフィンとしては、プロピレン、1−ブテン、4−メチル−1−ペンテン、1−ヘキセン、1−オクテン等の炭素数3〜10のα−オレフィンが好ましく、中でもプロピレンが好ましい。これらα−オレフィンは、単独で、または2種以上を組み合わせて用いてもよい。
また、オレフィン系共重合体は、オレフィン以外の単量体からなる繰り返し単位を含有していてもよく、その単量体としては、エチリデンノルボルネン、1,4−ヘキサジエン、ジシクロペンタジエン等の非共役ジエン化合物が挙げられる。
オレフィン系共重合体の具体例としては、エチレン−プロピレンゴム(EPM)、エチレン−プロピレン−ジエンゴム(EPDM)が挙げられる。
ゴム系エラストマー(A)は、官能基を有することが好ましい。ゴム系エラストマー(A)は、官能基を有することで容易に架橋され、剥離剤組成物を硬化しやすくなる。官能基としては、ヒドロキシル基、カルボキシル基、アミノ基、イソシアネート基、及び(メタ)アクリロイル基が挙げられる。これら官能基は、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
官能基としては、好ましくは、ヒドロキシル基、カルボキシル基、アミノ基及びイソシアネート基から選ばれる少なくとも1種の官能基であり、より好ましくは、ヒドロキシル基、カルボキシル基及びアミノ基から選ばれる少なくとも1種の官能基であり、さらに好ましくは、ヒドロキシル基及びカルボキシル基から選ばれる少なくとも1種の官能基であり、最も好ましくは、ヒドロキシル基である。
また、ゴム系エラストマー(A)は、より好ましくは末端に官能基を有し、さらに好ましくは両末端に官能基を有する。したがって、ゴム系エラストマー(A)としては、両末端にヒドロキシル基を有する、ポリブタジエン、ポリイソプレン、及びこれらの水素添加物から選ばれる少なくとも1種がさらに好ましく、両末端にヒドロキシル基を有する、ポリイソプレンの水素添加物、及びポリブタジエンから選ばれる少なくとも1種がよりさらに好ましく、両末端にヒドロキシル基を有するポリブタジエンが特に好ましい。
ゴム系エラストマー(A)の数平均分子量(Mn)は、500〜30,000であることが好ましい。ゴム系エラストマーは、このように比較的分子量を低くすることで、後述するようにアクリルポリマー(B)が剥離剤層の表面に偏在しやすくなり、剥離剤層の軽剥離性を実現しやすくなる。
ゴム系エラストマー(A)の数平均分子量は、800〜20,000がより好ましく、1,000〜12,000がさらに好ましい。
また、ゴム系エラストマー(A)は、室温(23℃)で液体となる液状ポリマーであることが好ましい。(A)成分を液状ポリマーとすることで、ゴム系エラストマー(A)のガラス転移温度を低くし、剥離力を軽くしやすくなる。また、液状ポリマーとすることで取り扱い性にも優れる。
ゴム系エラストマー(A)は、以上説明したものを1種単独で使用してもよいし、2種以上を組み合わせて使用してもよい。
[アクリルポリマー(B)]
本発明で使用するアクリルポリマー(B)は、以下の式(1)で表される長鎖アルキル(メタ)アクリレート(b1)由来の構成単位を含有する。

(式(1)において、R1は水素原子又はメチル基、R2は炭素数10〜30の分岐アルキル基である。)
上記したゴム系エラストマー(A)及びアクリルポリマー(B)を含有する剥離剤組成物を硬化して得られる剥離剤層においては、アクリルポリマー(B)が、剥離剤層表面(例えば、剥離剤層の基材側とは反対側の面)に偏在しやすくなる。その結果、剥離剤層表面の炭素鎖密度が向上して剥離性能が向上する。また、ゴム系エラストマー(A)は、基材側に比較的多く偏在しやすくなるので、基材との密着性を高めやすくなる。また、上記(b1)成分を使用することで、アクリルポリマー(B)の側鎖が、分岐することになるので、側鎖の炭素鎖が大きいにも関わらず結晶化が抑制され、それにより、軽剥離性が実現される。
さらに、本発明では、弾性率の低いゴム系エラストマー(A)と、側鎖に炭素数10〜30の分岐アルキル基を有するアクリルポリマー(B)とを併用することで、剥離剤成分の他の部材への移行も抑制する。したがって、例えば、剥離シートをロール状に巻き取ったときの剥離シートの裏面への剥離剤成分の移行を防止する。
一方で、上記式(1)におけるR2の炭素数が10未満となると、剥離剤層表面の炭素鎖密度が低下して剥離性能を発現することが困難になったり、剥離剤成分の他の部材への移行が抑制できなくなったりする。また、R2の炭素数が30より大きくなると、モノマーを入手するのが難しくなったり、結晶化が抑制されにくくなり重剥離化が生じたりする。さらには、アクリルポリマーの有機溶媒への溶解性が低下して、剥離剤組成物塗布時の加工性が低下することもある。
剥離剤成分の移行を抑制しつつ、軽剥離性をより向上させるためには、R2の炭素数は、14〜24が好ましく、16〜24がより好ましい。
長鎖アルキル(メタ)アクリレート(b1)は、より具体的には、以下の式(2)で表される化合物であることが好ましい。

(式(2)において、R1は上記と同じ、R3、R4はそれぞれ独立に直鎖又は分岐の炭素数2〜20のアルキル基である。)
(b1)成分は、式(2)のように、比較的炭素数の大きい2本の炭素鎖(R3、R4)を有することで、剥離剤成分の移行を抑制しつつ、軽剥離性をより確保しやすくなる。
また、式(2)において、R3、R4それぞれは、直鎖のアルキル基、又は直鎖に近い構造を有するアルキル基であることが好ましく、中でも、いずれもが直鎖のアルキル基であることがより好ましい。なお、直鎖に近い構造を有するアルキル基とは、例えば、直鎖の炭化水素鎖に1つの分岐メチル基を設けた構造が挙げられる。
さらに、式(2)の化合物においてR3、R4は、いずれもある程度の長さを有していたほうがよく、その炭素数は、3〜18が好ましく、4〜16がより好ましく、6〜12が特に好ましい。
また、粘着剤成分の移行を抑えるためには、R3、R4のいずれもが炭素数6〜12であることが好ましく、具体的には2−デシルテトラデカニル(メタ)アクリレート、2−ヘキシルデシル(メタ)アクリレートが特に好ましい。
さらに、優れた軽剥離性を実現するためには、R3、R4のいずれもが炭素数10〜12であることが好ましく、具体的には、2−デシルテトラデカニル(メタ)アクリレートが特に好ましい。
また、長鎖アルキル(メタ)アクリレート(b1)由来の構成単位は、アクリルポリマー(B)において、80質量%以上の割合で含有されることが好ましい。含有量を80質量%以上とすることで、粘着剤成分の他の部材への移行を抑えつつ、軽剥離性をより実現しやすくなる。また、(b1)成分由来の構成単位の含有量は、その上限値は特に限定されないが、後述する官能基含有モノマー(b2)由来の構成単位を含有させるために、アクリルポリマー(B)において、99.9質量%以下であることが好ましい。
(b1)成分由来の構成単位の含有量は、アクリルポリマー(B)において、92〜99.5質量%がより好ましく、95〜99質量%がさらに好ましい。このような含有量とすることで、(b1)及び(b2)成分由来の構成単位をバランスよく含有させることが可能になり、粘着剤成分の移行を有効に抑えつつ、軽剥離性をさらに高めやすくなる。
アクリルポリマー(B)は、官能基を有することが好ましい。アクリルポリマー(B)は、官能基を有することで容易に架橋され、剥離剤組成物を硬化させやすくする。また、アクリルポリマー(B)が架橋されると、剥離剤の皮膜性、耐久性等が向上し、剥離力を軽くしやすくなる。さらに、本発明では、(A)及び(B)成分のいずれもが官能基を有することで、剥離剤において高密度な架橋構造を形成することが可能になる。
アクリルポリマー(B)が有する官能基としては、後述する架橋剤(C)と反応することが可能な官能基が使用される。具体的な官能基としては、ヒドロキシル基、カルボキシル基、及びアミノ基が挙げられ、これらの中ではヒドロキシル基が好ましい。これら官能基は、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
アクリルポリマー(B)は、官能基含有モノマー(b2)由来の構成単位を有することで、官能基をアクリルポリマー(B)の分子中に導入する。
官能基モノマー(b2)は、(b1)成分と共重合できるように、官能基に加え、(メタ)アクリロイル基等によりエチレン性二重結合を有する。
具体的な官能基モノマー(b2)としては、ヒドロキシメチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、3−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、3−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、4−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレートなどのヒドロキシ基含有(メタ)アクリレート;1,4−ジ(メタ)アクリロキシエチルピロメリット酸、4−(メタ)アクリロキシエチルトリメリット酸、2−(メタ)アクリロイルオキシ安息香酸等のカルボキシル基含有(メタ)アクリレート;アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、マレイン酸、イタコン酸、シトラコン酸などのエチレン性不飽和カルボン酸;アミノエチル(メタ)アクリレート、エチルアミノエチル(メタ)アクリレート、アミノプロピル(メタ)アクリレート、エチルアミノプロピル(メタ)アクリレート等のアミノ基含有(メタ)アクリレート等が挙げられる。
これらの中では、ヒドロキシ基含有(メタ)アクリレートが好ましく、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレートがより好ましい。
アクリルポリマー(B)は、官能基モノマー(b2)由来の構成単位を0.1〜20質量%の割合で含有することが好ましい。(b2)成分の含有量を0.1質量%以上とすると、後述する架橋剤(C)等によって適切に架橋され、剥離剤層の皮膜性等を良好にし、剥離力を軽くしやすくなる。また、20質量%以下とすることで、適切な量の(b1)成分由来の構成単位をアクリルポリマー(B)に含有させることが可能になる。官能基モノマー(b2)由来の構成単位は、アクリルポリマー(B)において、0.5〜8質量%含有されることがより好ましく、1〜5質量%含有されることがさらに好ましい。
アクリルポリマー(B)は、上記(b1)成分の単独重合体、又は上記(b1)成分と(b2)成分との共重合体であることが好ましいが、本発明の目的を逸脱しない範囲内で、(b1)及び(b2)成分以外のモノマー成分をさらに共重合してもよい。そのモノマー成分由来の構成単位は、通常、アクリルポリマー(B)の10質量%以下、好ましくは5質量%以下である。
アクリルポリマー(B)は、質量平均分子量(Mw)が50,000〜500,000であることが好ましい。質量平均分子量をこの範囲内とすることで、アクリルポリマー(B)を剥離剤層の表面へ偏在させやすくなり、剥離剤層の軽剥離化を実現しやすくなる。また、アクリルポリマー(B)の質量平均分子量は、70,000〜250,000であることがより好ましく、100,000〜200,000がさらに好ましい。
アクリルポリマー(B)は、以上説明したものを1種単独で使用してもよいし、2種以上を組み合わせて使用してもよい。
剥離剤組成物において、ゴム系エラストマー(A)とアクリルポリマー(B)の含有量の比率は、質量比で、(A)/(B)=1/99〜99/1の範囲にあることが好ましい。この範囲内とすることで、剥離剤組成物に(A)成分及び(B)成分の2成分を配合した効果を得ることが可能になる。
また、上記(A)/(B)は、30/70〜95/5であることがより好ましく、50/50〜90/10であることがさらに好ましい。質量比をこれら下限値以上とすることで剥離剤組成物中に(A)成分が適度な量で含有され、基材との密着性が高めやすくなり、また、ロールとしたときにブロッキング等が生じたりすることを防止する。さらに、これら上限値以下とすることで(B)成分が適度な量で剥離剤組成物中に含有され、剥離力が必要以上に重くなったりすることを防止する。
[架橋剤(C)]
本発明の剥離剤組成物は、架橋剤(C)を含有することが好ましい。剥離剤組成物は、架橋剤(C)を含有することで容易に架橋構造を形成し、剥離剤組成物を硬化させやくなる。架橋剤(C)としては、ゴム系エラストマー(A)及びアクリルポリマー(B)が有する官能基に反応可能な化合物を使用する。
具体的な架橋剤(C)は、ゴム系エラストマー(A)及びアクリルポリマー(B)が有する官能基の種類によって異なるが、例えば、メラミン系化合物、イソシアネート系化合物、エポキシ系化合物、アジリジン系化合物、ヒドラジド系化合物、オキサゾリン系化合物、カルボジイミド系化合物、尿素系化合物、ジアルデヒド系化合物、金属キレート化合物、金属アルコキシド化合物、金属塩が挙げられる。
また、架橋剤(C)としては、(A)成分及び(B)成分の一方又は両方が官能基としてヒドロキシル基を有する場合、メラミン系化合物、イソシアネート系化合物、エポキシ系化合物、アジリジン系化合物、ヒドラジド系化合物、オキサゾリン系化合物、カルボジイミド系化合物、尿素系化合物、ジアルデヒド系化合物、及び金属キレートから選ばれる少なくとも1種が好ましく、より好ましくはメラミン系化合物、イソシアネート系化合物及びエポキシ系化合物より選ばれる少なくとも1種であり、さらに好ましくはメラミン系化合物及びイソシアネート系化合物より選ばれる少なくとも1種であり、特に好ましくはメラミン系化合物である。メラミン系化合物は、架橋速度が速く、さらには、高い架橋密度で架橋構造を形成できる。
架橋剤(C)として使用されるメラミン系化合物としては、メチロール化メラミン樹脂、イミノメチロール化メラミン樹脂、メチル化メラミン樹脂、エチル化メラミン樹脂、プロピル化メラミン樹脂、ブチル化メラミン樹脂、ヘキシル化メラミン樹脂、オクチル化メラミン樹脂等が挙げられ、アルキル基の炭素数が3以下のアルキル化メラミン樹脂が好ましく、メチル化メラミン樹脂が特に好ましい。
また、イソシアネート化合物としては、例えば、ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)、トリレンジイソシアネート(TDI)、ペンタメチレンジイソシアネート(PDI)、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、イソホロンジイソシアネート(IPDI)、トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート(TMDI)、キシレンジイソシアネート(XDI)、ナフタレンジイソシアネート(NDI)、トリメチロールプロパンアダクトTDI、トリメチロールプロパンアダクトHDI、トリメチロールプロパンアダクトIPDI、トリメチロールプロパンアダクトXDIなどが挙げられる。
剥離剤組成物における架橋剤(C)の含有量は、ゴム系エラストマー(A)とアクリルポリマー(B)の含有量の合計を100質量部としたとき、1〜30質量部であることが好ましく、2〜15質量部であることがより好ましい。架橋剤(C)の含有量をこれら範囲内とすることで、剥離剤組成物を効率よく硬化させることが可能になる。
架橋剤(C)は、以上説明したものを1種単独で使用してもよいし、2種以上を組み合わせて使用してもよい。
[光開始剤(D)]
剥離剤組成物は、ゴム系エラストマー(A)及びアクリルポリマー(B)が有する官能基の少なくともいずれかが、活性エネルギー線を照射することで反応可能である場合には、光開始剤(D)を含有することが好ましい。例えば、ゴム系エラストマー(A)が官能基として(メタ)アクリロイル基を有する場合には、剥離剤組成物は光開始剤(D)を含有することが好ましい。
光開始剤(D)は、ゴム系エラストマー(A)及びアクリルポリマー(B)の種類によっては、架橋剤(C)と併用してもよいし、単独で使用してもよい。
光開始剤(D)としては、ベンゾフェノン系光開始剤、アルキルフェノン系光重合開始剤、アシルホスフィンオキサイド系光重合開始剤、チタノセン系光重合開始剤、オキシムエステル系光重合開始剤、チオキサントン系光重合開始剤等が挙げられる。光開始剤(D)は、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
本発明の剥離剤組成物は、本発明の目的を損なわない範囲で、上記(A)〜(D)成分以外の成分(E)、例えば、帯電防止剤、界面活性剤、酸化防止剤、滑剤、難燃剤、着色剤、耐光安定剤、耐熱安定剤などの添加剤を含有していてもよい。また、塩酸、p−トルエンスルホン酸などの公知の酸性触媒を含有してもよい。
剥離剤組成物は、上記(A)〜(C)以外の成分を含有する場合、上記(A)〜(C)成分以外の成分の含有量は、(A)成分と(B)成分の含有量の合計を100質量部としたとき、通常30質量部以下、好ましくは0.1〜15質量部である。
また、本発明の剥離剤組成物は、電子部品に対して悪影響を及ぼさないために、シリコーン系化合物を含有しないか、または含有しても少量であることが好ましい。そして、剥離剤組成物を剥離剤層としたとき、剥離剤層表面のSi元素の比率が後述する範囲内になることが好ましい。
<剥離シート>
本発明の剥離シートは、基材と、基材の一方の面上に設けられ、上記剥離剤組成物の硬化物からなる剥離剤層とを備える。剥離シートは、基材の一方の面のみに剥離剤層が設けられてもよいが、両面に剥離剤層が設けられてもよい。両面に剥離剤層が設けられる場合、いずれの剥離剤層も上記剥離剤組成物の硬化物からなるものでもよいが、一方の剥離剤層が上記剥離剤組成物の硬化物からなるとともに、他方の剥離剤層が上記剥離剤組成物以外の剥離剤から形成されてもよい。
また、剥離剤層は、基材の表面に直接形成してもよいが、プライマー層等の他の層を介して形成してもよい。
なお、以下の説明では、上記剥離剤組成物の硬化物からなる剥離剤層を“本発明の剥離剤層”、その剥離剤層を有する剥離シートを“本発明の剥離シート”と述べることがある。
[基材]
本発明の剥離シートの基材としては、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート、ポリブチレンテレフタレート等のポリエステル、ポリプロピレンやポリメチルペンテン等のポリオレフィン、ポリカーボネート、ポリイミド、ポリエーテルイミド、ポリエーテルケトン、ポリエーテルエーテルケトン、ポリメチルメタクリレート、トリアセチルセルロース、ポリノルボルネン等の樹脂からなる樹脂フィルム;アルミニウム、ステンレス等の金属ならなる金属箔;グラシン紙、上質紙、コート紙、含浸紙、合成紙、これら紙基材にポリエチレンなどの熱可塑性樹脂をラミネートしたラミネート紙等の紙基材;不織布等の布基材が挙げられる。これらの中では、樹脂フィルムが好ましく、ポリエチレンテレフタレート等のポリエステルフィルムが、耐熱性や強度、剥離剤層との密着性等の観点から特に好ましい。
また、剥離シートにおける基材の厚さは、各種用途や基材の種類などに応じて異なるが、5〜300μmであることが好ましく、10〜200μmがより好ましい。
[剥離剤層]
本発明の剥離剤層は、上記した剥離剤組成物により形成されることで、剥離剤層表面の炭素密度が高くなり、表面自由エネルギーが低くなる。具体的には、本発明の剥離剤層の表面は、表面自由エネルギーが30mJ/m2以下であることが好ましい。表面自由エネルギーが、30mJ/m2以下であることで、剥離剤層上に配置される粘着剤層等の濡れ性が抑制され、剥離剤層の重剥離化を防止することができる。
なお、表面自由エネルギーは、23℃、50%RHで水、ジヨードメタン及び1−ブロモナフタレンの3液に対する接触角を測定して、北崎・畑法により算出するものである。
本発明の剥離剤層は、上記したように、(A)及び(B)成分を剥離剤組成物の主剤として構成することで、シリコーン化合物の含有量が少なくなり、あるいはシリコーン化合物を含有しないものである。
そして、剥離剤層表面のSi元素の比率は、0.5原子%未満であることが好ましく、0.1原子%未満であることがより好ましい。Si元素の比率をこのように低くすることで、電子部品用途に使用しても、電子部品にシリコーン化合物が移行せず、シリコーン化合物による悪影響を防止することができる。
なお、Si元素の比率は、XPS表面元素分析によって測定されるものである。
本発明の剥離剤層の厚さは、50〜1000nmであることが好ましく、より好ましくは70〜500nm、さらに好ましくは100〜300nmである。剥離剤層の厚さがこれら下限値以上とすることで、剥離シートから粘着シート等を剥がす際に、十分な剥離性能が得られやすくなる。また、剥離剤層の厚さがこれら上限値以下とすることで、剥離シートをロール状に巻き取ったとき、剥離剤層が、剥離シート背面とブロッキングすることが防止され、ブロッキングによる剥離性能の低下が防止される。
また、ポリエチレンテレフタレート(PET)フィルムと本発明の剥離剤層とを接触させ、室温で10kg/cm2の圧力下で24時間静置した後、PETフィルムの剥離剤層と接触している面の剥離剤成分占有比率は、55%以下であることが好ましく、30%以下であることがより好ましい。剥離剤成分占有比率は、剥離剤移行量の目安となる値であり、小さいほど剥離剤成分の移行が抑えられることを示す。
なお、剥離剤成分占有比率は、XPS表面元素分析を用いて後述する実施例に記載の方法で算出したものである。
本発明の剥離剤層は、例えば、剥離剤組成物を基材上に塗布し、その塗布膜を硬化して基材上に形成する。ここで、剥離剤層の硬化は、加熱により行ってもよいし、(A)成分又は(B)成分が有する官能基が活性エネルギー線で反応する場合には、活性エネルギー線の照射により硬化してもよいし、加熱と活性エネルギー線照射とを併用してもよい。活性エネルギー線としては、紫外線、電子線等が使用される。
また、剥離剤組成物は、有機溶剤等により希釈し、その剥離剤組成物の希釈液を基材上に塗布することが好ましい。剥離剤組成物を希釈するために使用される有機溶剤は、特に制限されず、例えば、トルエン、キシレン、メタノール、エタノール、イソブタノール、n−ブタノール、酢酸エチル、メチルエチルケトン、アセトン、テトラヒドロフラン、イソプロパノール、ジメチルホルムアミド、N−メチルピロリドンなどが挙げられる。また、剥離剤組成物は、有機溶剤により希釈して塗布される場合には、塗布された後、加熱されることで乾燥されることが好ましい。剥離剤組成物は、乾燥時の加熱により硬化されてもよいし、乾燥時の加熱とは別の手段により硬化されてもよい。
剥離剤組成物の塗布は、例えば、スピンコート法、スプレーコート法、バーコート法、ナイフコート法、ロールコート法、ロールナイフコート法、ブレードコート法、ダイコート法、グラビアコート法等により行われる。
<粘着体>
本発明の粘着体は、上記した本発明の剥離シートと、その剥離シートの剥離剤層の上に設けられた粘着剤層とを備える。粘着体における粘着剤層は、剥離剤層に接触するように設けられる。粘着体は、剥離シートを粘着剤層から剥がして、粘着剤層を被着体に接着して使用するものである。
粘着剤層は、アクリル系粘着剤、ポリエステル系粘着剤、ウレタン系粘着剤等の非シリコーン系粘着剤により構成されることが好ましいが、これらの中ではアクリル系粘着剤がより好ましい。
非シリコーン系粘着剤により構成される粘着剤層は、シリコーン化合物を含有せず、又は含有していても少量であり、具体的には、粘着剤層においてシリコーン化合物の量が好ましくは500μg/m2以下、より好ましくは100μg/m2以下となる。
本発明では、非シリコーン系粘着剤を使用することで、剥離剤層が非シリコーン系剥離剤からなることと相俟って、電子部品へのシリコーン化合物の付着を防止する。
粘着剤層の厚さは、その用途によっても異なるが、通常2〜250μm、好ましくは10〜100μmである。
本発明の剥離シートは、粘着体において、粘着剤層に対する剥離力が、低くなるものであるが、具体的には、180mN/20mm以下が好ましく、150mN/20mm以下がより好ましい。
また、上記剥離力は、その下限値が特に限定されないが、剥離シートが粘着剤層から不意に剥がれたりすることを防止して保護性能を高めるために、30mN/20mm以上が好ましく、50mN/20mm以上がより好ましい。
なお、本発明の剥離シートの剥離力は、JIS Z0237に準拠して、剥離角度180°、剥離速度0.3m/minにて測定したものである。
[粘着シート]
粘着体としては、特に限定されないが、粘着シート基材と、この粘着シート基材の少なくとも一方の面に設けられた粘着剤層とを備え、その粘着剤層に上記本発明の剥離シートが貼着された粘着シートが挙げられる。
粘着シートは、粘着シート基材の一方の面のみに粘着剤層が設けられた片面粘着シートである。粘着シートは、剥離シートを粘着剤層から剥がした後、粘着剤層と粘着シート基材の積層体を、粘着剤層によって被着体に貼付して使用する。
粘着シート基材は、樹脂フィルム、金属箔、紙基材、布基材等が挙げられる。これら樹脂フィルム等の材料は、特に限定されないが、上記した剥離シートの基材で列挙したものから適宜選択して使用できる。
粘着シート基材の厚さは、特に制限はないが、通常、5〜500μmの範囲であるが、取り扱い易さの面から、好ましくは10〜300μmである。
粘着剤層は、粘着シート基材の表面に直接形成してもよいが、プライマー層等の他の層を介して形成してもよい。
(粘着シートの製造方法)
粘着シートの製造方法としては、特に制限はないが、例えば、粘着剤組成物に有機溶媒を加えて粘着剤組成物の溶液を調製する。そして、剥離シートの剥離剤層が設けられた面上に、粘着剤組成物の溶液を公知の方法で塗布して塗膜を形成し、当該塗膜を加熱、乾燥して、粘着剤層を形成し、その粘着剤層を粘着シート基材に貼り合わせることで製造することができる。
また、粘着剤組成物の溶液を、粘着シート基材の一方の面に直接塗布した後、加熱、乾燥して粘着剤層を形成し、次いで、粘着剤層の上にさらに剥離シートを貼り合わせて製造してもよい。
ここで使用される有機溶媒としては、特に限定されないが、剥離剤組成物の希釈液として列挙した上記各有機溶媒を使用可能である。
[両面粘着シート]
粘着体は、両面粘着シートであってもよい。両面粘着シートは、両面粘着シートの芯材となる粘着シート基材と、粘着シート基材の両面それぞれに設けられる粘着剤層とを備える。両面粘着シートにおいても、粘着剤層のいずれか一方、又は両方に本発明の剥離シートが貼着されるが、好ましくは両方に本発明の剥離シートが貼着される。
両面粘着シートにおける芯材(粘着シート基材)及び粘着剤層は、上記した粘着シートで使用される粘着シート基材及び粘着剤層と同様のものが使用可能である。
両面粘着シートの製造方法は、特に制限されないが、例えば、2枚の剥離シートそれぞれの剥離剤層が設けられた面の上に粘着剤層を形成し、これら粘着剤層を粘着シート基材(芯材)の両面それぞれに貼り合わせることで製造可能である。剥離シートの上に粘着剤層を形成する方法は、上記したとおりである。
[基材レス両面粘着シート]
粘着体は、基材レス両面粘着シートであってもよい。基材レス両面粘着シートは、芯材を有さない両面粘着シートであって、粘着剤層の両面に剥離シートが貼着されてなる粘着シートである。両面に貼着された剥離シートは、いずれか一方が本発明の剥離シートであればよいが、両方が本発明の剥離シートであってもよい。
ただし、剥離シートは、一方の剥離シートの粘着剤層に対する剥離力が、他方の剥離シートの粘着剤層に対する剥離力と異なるように、剥離シートの剥離力が制御されることが好ましい。
基材レス両面粘着シートは、使用される際には剥離シートの両方が粘着剤層から剥がされ、粘着剤層単体により、2つの被着体が接着される。
基材レス両面粘着シートの製造方法は、特に限定されないが、例えば、2つの剥離シートのうち、いずれかの剥離シートの剥離剤層面上に粘着剤層を形成し、その粘着剤層に残りの剥離シートを貼り合わせることで形成可能である。剥離シートの上への粘着剤層の形成方法は、公知の方法で行えばよい。
本発明では、上記したように、剥離シートの裏面に剥離剤が移行することが防止される。したがって、剥離シートの裏面経由で粘着シート表面に剥離剤成分が移行するのが抑制されるため、粘着シート表面の印字性・印刷性を良好になる。
さらに、ロールトゥロールで粘着シート等の各種粘着体を製造する際、剥離剤がガイドロールに移行・蓄積するのを防止でき、粘着体の搬送不良や他の製品への二次移行等の不具合の発生も防止できる。
本発明の剥離剤組成物、剥離シート、及び粘着体は、特に限定されないが、例えば、リレー、各種スイッチ、コネクタ、モータ、ハードディスク、電子回路、実装パッド等の電子部品用途で使用される。
例えばこれら電子部品の製造工程において、電子部品の組立て時の仮止めや部品の内容表示等の粘着シート用の剥離シートとして好適に用いることができる。また、電子回路、実装パッド等の一部を形成するための粘着体用の剥離シートとして好適に使用することができる
本発明では、剥離剤組成物の主剤である(A)及び(B)成分が非シリコーン系の化合物であるため、剥離剤組成物を非シリコーン系とすることが可能である。そのため、シリコーン化合物が電子部品に移行することが防止され、シリコーン化合物に基づく電子部品に生じる不具合を防止できる。
以下、実施例に基づき本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの例によって制限されるものではない。
本発明における具体的な測定方法、評価方法は以下のとおりである。
[質量平均分子量(Mw)及び数平均分子量(Mn)]
質量平均分子量(Mw)及び数平均分子量(Mn)は、ゲル浸透クロマトグラフ装置(東ソー株式会社製、製品名:HLC−8020)を用いて、下記の条件下で測定し、標準ポリスチレン換算にて測定した値を用いた。
(測定条件)
・カラム:「TSK guard column HXL−H」「TSK gel GMHXL(×2)」「TSK gel G2000HXL」(いずれも東ソー株式会社製)を順次連結したもの
・カラム温度:40℃
・展開溶媒:テトラヒドロフラン
・流速:1.0mL/min
[XPS表面元素分析]
表面のXPS測定は、PHI Quantera SXM(アルバック・ファイ社製)を使用した。X線源に単色化Al Kαを用い光電子取り出し角度45°にて測定を行い、表面に存在する各元素(ケイ素(Si)、酸素(O)、及び炭素(C))の元素比率を算出した。
[表面自由エネルギー]
水、ジヨードメタン及び1−ブロモナフタレンの3液に対する接触角を、23℃、50%RHで測定し、北崎・畑法により表面自由エネルギーを算出した。接触角の測定には、接触角計「DM−701」(協和界面科学株式会社製)を用いた。
[剥離剤成分占有比率]
PETフィルム(商品名「ダイアホイルT100」、三菱樹脂株式会社、厚さ:50μm)と剥離シートとを、剥離シートの剥離剤層側の面がPETフィルムに接触するように積層して、その積層物を室温、10kg/cm2の圧力下で24時間静置した。その後、剥離シートの剥離剤層と接していたPETフィルム表面について、XPS表面元素分析を実施し、炭素量Ctotal[原子%]を測定した。
また、PETフィルムと剥離シートとを積層する前に、PETフィルムの剥離シートと接触する表面、及び剥離シートの剥離剤層側の表面についても、XPS表面元素分析を実施し、PETフィルムの炭素量C[原子%]、剥離剤層面の炭素量C[原子%]も測定した。
PETフィルムの剥離剤層と接触した面の剥離剤成分の占有比率をA[%]とすると、Ctotal={A×C+(100−A)×C}/100の式が成立するため、当該式により、剥離剤移行量の目安となる剥離剤成分占有比率“A”を求めた。
[剥離力測定]
まず、23℃、50%RHの環境下で1週間、粘着シートをエージングした。その後、粘着シートを幅20mm、長さ200mmに裁断し、JIS Z0237に準拠し、粘着剤層から剥離シートを剥離角度180°、剥離速度0.3m/minにて、引っ張り試験機「テンシロン」(オリエンテック社製)を用いて剥離した際の剥離力を測定した。
[実施例1]
(剥離シートの作製)
ゴム系エラストマー(A)としてのヒドロキシル基両末端液状ポリブタジエン(商品名「POLY BD R−45HT」、出光興産株式会社製、数平均分子量(Mn):4,400、水酸基価:46.6mgKOH/g、1,4付加単位重合割合80.8%)のトルエン溶液(固形分濃度:35質量%)100質量部(固形分換算:70質量部)と、2−デシルテトラデカニルアクリレート(DTDA)と2−ヒドロキシエチルアクリレート(HEA)とを質量比(DTDA/HEA)99/1で共重合したアクリル酸エステル共重合体(アクリルポリマー(B))のトルエン溶液(固形分濃度:30質量%)50質量部(固形分換算:30質量部)と、架橋剤(C)としてのメラミン系化合物(商品名「TF200」、寿化工株式会社製、メチル化メラミン樹脂、固形分濃度:80質量%)5質量部(固形分換算:8質量部)を混合溶媒(トルエン:メチルエチルケトン=70:30(質量比))中に溶解させた後、触媒としてp−トルエンスルホン酸のメタノール溶液(p−トルエンスルホン酸50質量%含有)を2質量部添加して攪拌して、固形分濃度2.5質量%の剥離剤組成物の溶液を得た。
得られた剥離剤組成物の溶液を、基材としてのPETフィルム(商品名「ダイアホイルT100」、三菱樹脂株式会社、厚さ:50μm)上に、マイヤーバーを用いて乾燥後の厚さが150nmとなるように塗布した後、150℃で60秒間乾燥させ硬化させることにより剥離剤層を形成し、23℃、50%RHの環境下で1週間、エージングして、基材及び剥離剤層から成る剥離シートを得た。
(粘着シートの作製)
アクリル系粘着剤の溶液(商品名「BPS−5127」、東洋インキ株式会社製)を上記剥離シートの剥離剤層が設けられた面上に、アプリケーターを用いて塗工し、100℃、120秒間加熱して乾燥させ、厚さ25μmの粘着剤層を形成した。これに厚さ50μmのPETフィルム(商品名「ダイアホイルT100」、三菱樹脂株式会社)を貼り合わせ粘着シートとした。
得られた剥離シート、及び粘着シートについて、上記評価方法に従って評価した。その結果を表1に示す。
[実施例2]
アクリルポリマー(B)を、表1に示すように、2−ヘキシルデシルアクリレート(2HDA)と、2−ヒドロキシエチルアクリレート(HEA)とを質量比(2HDA/HEA)99/1で共重合したアクリル酸エステル共重合体に変更した以外は、実施例1と同様に実施した。
[実施例3、4]
ゴム系エラストマー(A)とアクリルポリマー(B)と架橋剤(C)との質量比(A/B/C)を、表1に示すようにそれぞれ、90/10/8、50/50/8と変更した点以外、実施例1と同様に実施した。
[実施例5]
ゴム系エラストマー(A)をヒドロキシル基両末端液状水添ポリイソプレン(商品名「エポール」、出光興産株式会社製、数平均分子量(Mn):4,400)に変更した点以外は、実施例1と同様に実施した。
[実施例6]
アクリルポリマー(B)を、表1に示すように、2−デシルテトラデカニルアクリレート(DTDA)と2−ヒドロキシエチルアクリレート(HEA)とを質量比(DTDA/HEA)95/5で共重合したアクリル酸エステル共重合体に変更した点以外は、実施例1と同様に実施した。
[実施例7,8]
表1に示すように、剥離剤層の厚さを、それぞれ300nm、100nmに変更した点以外は、実施例1と同様に実施した。
[比較例1]
ヒドロキシル基両末端ポリブタジエンの代わりに、ポリエステル樹脂(商品名「バイロン220」、東洋紡績株式会社製、数平均分子量(Mn):3000、水酸基価:50mgKOH/g)を使用するとともに、アクリルポリマー(B)として、ラウリルアクリレート(LA)と2−ヒドロキシエチルアクリレート(HEA)とを質量比(LA/HEA)99/1で共重合したアクリル酸エステル共重合体を使用した以外は、実施例1と同様に実施した。
[比較例2]
アクリルポリマー(B)として、ラウリルアクリレート(LA)と2−ヒドロキシエチルアクリレート(HEA)とを質量比(LA/HEA)99/1で共重合したアクリル酸エステル共重合体を使用した以外は、実施例1と同様に実施した。
[比較例3]
アクリルポリマー(B)として、ステアリルアクリレート(StA)と2−ヒドロキシエチルアクリレート(HEA)とを質量比(StA/HEA)99/1で共重合したアクリル酸エステル共重合体を使用した以外は、実施例1と同様に実施した。
実施例1〜8では、剥離剤占有比率及び剥離力のいずれもが低くなっており、剥離剤組成物が所定の(A)及び(B)成分を含有することで、剥離剤成分の移行が防げ、かつ軽剥離性を実現することができたことが理解できる。
それに対して、比較例1、2では、アクリルポリマーが炭素数の大きい分岐アルキル基を側鎖に有していないため、剥離剤成分の移行が十分に防げず、また、剥離力も十分に軽くすることができなかった。さらに、比較例3のように、アクリルポリマーの側鎖に比較的炭素数が大きい直鎖のアルキル基を導入すると、剥離剤成分の移行は防げたが、十分な剥離性能を得ることができなかった。

Claims (13)

  1. ゴム系エラストマー(A)と、以下の式(1)で表される長鎖アルキル(メタ)アクリレート(b1)由来の構成単位を含有するアクリルポリマー(B)と、架橋剤(C)とを含み、
    前記ゴム系エラストマー(A)が、ヒドロキシル基、カルボキシル基、アミノ基、イソシアネート基、及び(メタ)アクリロイル基からなる群から選択される少なくとも1種の官能基を有する、剥離剤組成物。

    (式(1)において、R1は水素原子又はメチル基、R2は炭素数10〜30の分岐アルキル基である。)
  2. 長鎖アルキル(メタ)アクリレート(b1)が、以下の式(2)で表される請求項1に記載の剥離剤組成物。

    (式(2)において、R1は上記と同じ、R3、R4はそれぞれ独立に直鎖又は分岐の炭素数2〜20のアルキル基である。)
  3. 式(2)におけるR3、R4が、いずれも直鎖のアルキル基である請求項2に記載の剥離剤組成物。
  4. アクリルポリマー(B)が、長鎖アルキル(メタ)アクリレート(b1)由来の構成単位を80質量%以上の割合で含有する請求項1〜3のいずれか1項に記載の剥離剤組成物。
  5. アクリルポリマー(B)が、ヒドロキシル基、カルボキシル基、及びアミノ基からなる群から選択される少なくとも1種の官能基を含有する官能基含有モノマー(b2)由来の構成単位をさらに含有する請求項1〜4のいずれか1項に記載の剥離剤組成物。
  6. アクリルポリマー(B)の質量平均分子量が50,000〜500,000である請求項1〜5のいずれか1項に記載の剥離剤組成物。
  7. ゴム系エラストマー(A)が、ポリブタジエン、ポリイソプレン、スチレン−ブタジエン共重合体、スチレン−イソプレン共重合体、アクリロニトリルブタジエン共重合体、ポリクロロプレン、及びこれらの水素添加物、オレフィン系共重合体、並びにポリイソブチレンから成る群より選ばれる少なくとも1種である請求項1〜6のいずれか1項に記載の剥離剤組成物。
  8. ゴム系エラストマー(A)の数平均分子量が500〜30,000である請求項1〜のいずれか1項に記載の剥離剤組成物。
  9. ゴム系エラストマー(A)の含有量とアクリルポリマー(B)の含有量の比率が、質量比で、(A)/(B)=1/99〜99/1の範囲である請求項1〜のいずれか1項に記載の剥離剤組成物。
  10. 基材と、前記基材の少なくとも一方の面上に設けられ、請求項1〜のいずれか1項に記載の剥離剤組成物の硬化物からなる剥離剤層とを備える剥離シート。
  11. 前記剥離剤層の厚さが50〜1000nmである請求項10に記載の剥離シート。
  12. 接触角法により測定される前記剥離剤層の表面自由エネルギーが、30mJ/m2以下である請求項10又は11に記載の剥離シート。
  13. 請求項1012のいずれか1項に記載の剥離シートと、前記剥離シートの剥離剤層上に設けられた粘着剤層とを備える粘着体。
JP2017548780A 2015-11-06 2016-11-01 剥離剤組成物、剥離シート及び粘着体 Active JP6838814B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015218288 2015-11-06
JP2015218288 2015-11-06
PCT/JP2016/082487 WO2017078026A1 (ja) 2015-11-06 2016-11-01 剥離剤組成物、剥離シート及び粘着体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017078026A1 JPWO2017078026A1 (ja) 2018-08-23
JP6838814B2 true JP6838814B2 (ja) 2021-03-03

Family

ID=58661975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017548780A Active JP6838814B2 (ja) 2015-11-06 2016-11-01 剥離剤組成物、剥離シート及び粘着体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20180312729A1 (ja)
JP (1) JP6838814B2 (ja)
CN (1) CN108137978A (ja)
SG (1) SG11201803429XA (ja)
WO (1) WO2017078026A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG11201706582UA (en) * 2015-02-24 2017-09-28 Lintec Corp Release agent composition, release sheet, single-sided pressure-sensitive adhesive sheet and double-sided (faced) pressure-sensitive adhesive sheet
JP6930110B2 (ja) * 2017-01-16 2021-09-01 荒川化学工業株式会社 熱硬化剥離コーティング剤ならびに剥離フィルムおよびその製造方法
JP7192265B2 (ja) * 2017-06-27 2022-12-20 王子ホールディングス株式会社 剥離性フィルム
JP7259214B2 (ja) * 2018-05-31 2023-04-18 王子ホールディングス株式会社 剥離性フィルム
WO2019004209A1 (ja) * 2017-06-27 2019-01-03 王子ホールディングス株式会社 剥離性フィルム
JP6496066B1 (ja) * 2017-11-20 2019-04-03 日東電工株式会社 補強フィルム
CN109491031B (zh) * 2018-12-20 2021-01-01 深圳长飞智连技术有限公司 一种紧套光纤以及紧套光纤的制作方法
CN113631374A (zh) * 2019-03-26 2021-11-09 琳得科株式会社 剥离片
WO2020245707A1 (en) * 2019-06-03 2020-12-10 3M Innovative Properties Company Release coating compositions for pressure sensitive adhesive articles and methods
JP7038184B2 (ja) * 2019-12-20 2022-03-17 日本化工塗料株式会社 熱硬化性離型コーティング剤及び積層体、並びに積層体の製造方法
TW202128900A (zh) 2020-01-29 2021-08-01 日商荒川化學工業股份有限公司 熱硬化剝離塗層劑、硬化物、以及熱硬化剝離膜及其製造方法
CN116867841A (zh) * 2021-01-29 2023-10-10 3M创新有限公司 丙烯酸类聚合物剥离剂、剥离片、带材和双面带材

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4435461A (en) * 1982-10-19 1984-03-06 Scott Paper Company Method of providing a surface effect in a release paper product
JPS61268783A (ja) * 1985-05-22 1986-11-28 Nitto Electric Ind Co Ltd 剥離性処理剤
JP3842829B2 (ja) * 1995-05-30 2006-11-08 日東電工株式会社 接着シ―ト類
JPH11152459A (ja) * 1997-11-20 1999-06-08 Toagosei Co Ltd 剥離剤用組成物および剥離シート
JP2000290610A (ja) * 1999-04-07 2000-10-17 Nitto Denko Corp 長鎖アルキル系剥離剤とその製造方法ならびにセパレ―タおよび背面剥離処理された粘着シ―ト類
JP2003301024A (ja) * 2002-04-09 2003-10-21 Mitsubishi Chemicals Corp 離型剤および離型フィルム
JP3920702B2 (ja) * 2002-05-13 2007-05-30 日東電工株式会社 長鎖アルキルペンダント系剥離処理剤と剥離処理方法
JP5000126B2 (ja) * 2005-11-15 2012-08-15 リンテック株式会社 剥離剤組成物および剥離材
US20130130024A1 (en) * 2010-08-11 2013-05-23 Masami Yamaguchi Release agent composition, release sheet, and pressure-sensitive adhesive body
JP5932857B2 (ja) * 2011-05-02 2016-06-08 日東電工株式会社 粘着剤、粘着剤層、および粘着シート
EP2573150A1 (en) * 2011-09-26 2013-03-27 3M Innovative Properties Company Multilayer pressure-sensitive adhesive films with pressure-sensitive adhesives comprising (meth)acrylate esters of 2-alkyl alkanols
JP5650166B2 (ja) * 2012-07-19 2015-01-07 日東電工株式会社 粘着シート、電子機器部材積層体及び光学部材積層体
EP2735595A1 (en) * 2012-11-23 2014-05-28 3M Innovative Properties Company Multilayer pressure-sensitive adhesive assembly
JP5730922B2 (ja) * 2013-02-06 2015-06-10 三菱樹脂株式会社 積層ポリエステルフィルム
JP2016130294A (ja) * 2015-01-15 2016-07-21 日東電工株式会社 粘着シート、粘着シートの利用方法及び精密電子機器
SG11201706582UA (en) * 2015-02-24 2017-09-28 Lintec Corp Release agent composition, release sheet, single-sided pressure-sensitive adhesive sheet and double-sided (faced) pressure-sensitive adhesive sheet
WO2017047548A1 (ja) * 2015-09-14 2017-03-23 リンテック株式会社 粘着剤組成物及び粘着シート
JP6756432B2 (ja) * 2016-03-14 2020-09-16 リンテック株式会社 剥離剤組成物、剥離シート及び粘着体

Also Published As

Publication number Publication date
CN108137978A (zh) 2018-06-08
JPWO2017078026A1 (ja) 2018-08-23
WO2017078026A1 (ja) 2017-05-11
US20180312729A1 (en) 2018-11-01
SG11201803429XA (en) 2018-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6838814B2 (ja) 剥離剤組成物、剥離シート及び粘着体
KR102173316B1 (ko) 점착 시트
JP6371931B1 (ja) 粘着シート
JP6756432B2 (ja) 剥離剤組成物、剥離シート及び粘着体
JP5000126B2 (ja) 剥離剤組成物および剥離材
JP5647450B2 (ja) フレキシブル印刷回路基板固定用両面粘着シートおよびその製造方法
KR20190058277A (ko) 보강 필름
JP6163622B2 (ja) 粘着シート
JP2018168305A (ja) 粘着シート、積層体、及びデバイス
US20190127610A1 (en) Pressure-sensitive adhesive sheet
TW201638260A (zh) 樹脂膜形成用薄片、樹脂膜形成用複合薄片、及矽晶圓之再生方法
KR20200141382A (ko) 점착 시트 및 적층체
JP6204132B2 (ja) 剥離シートおよび粘着シート
JP2015193688A (ja) 薬液処理用保護シート
JP6470944B2 (ja) 導電性粘着剤組成物及び導電性粘着シート
KR20200141381A (ko) 점착 시트 및 적층체
JP7068841B2 (ja) 粘着シートおよびグラファイトシート積層体
JP6666748B2 (ja) 防水用両面粘着テープ及び携帯情報端末機器
JP6432063B2 (ja) 防水用両面粘着テープ及び携帯情報端末機器
TW201936823A (zh) 黏著片材剝離方法
WO2022202028A1 (ja) 光学積層体、画像表示装置及び粘着剤組成物
JP2018083870A (ja) 粘着シート
JP2022156962A (ja) 粘着シートおよび積層体
JP4397852B2 (ja) 剥離剤組成物および剥離材
TW202237770A (zh) 保護膜形成膜、保護膜形成用複合片、以及晶圓之再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6838814

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250