JP6835573B2 - 電圧調整回路、及び電圧調整方法 - Google Patents
電圧調整回路、及び電圧調整方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6835573B2 JP6835573B2 JP2016252477A JP2016252477A JP6835573B2 JP 6835573 B2 JP6835573 B2 JP 6835573B2 JP 2016252477 A JP2016252477 A JP 2016252477A JP 2016252477 A JP2016252477 A JP 2016252477A JP 6835573 B2 JP6835573 B2 JP 6835573B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power supply
- voltage
- circuit
- determination
- supply line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 25
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 43
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 101150055492 sel-11 gene Proteins 0.000 description 5
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 3
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000010408 sweeping Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05F—SYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
- G05F1/00—Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
- G05F1/10—Regulating voltage or current
- G05F1/46—Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is DC
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05F—SYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
- G05F1/00—Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
- G05F1/10—Regulating voltage or current
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M5/00—Conversion of AC power input into AC power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
- H02M5/40—Conversion of AC power input into AC power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into DC
- H02M5/46—Conversion of AC power input into AC power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into DC by dynamic converters
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/0003—Details of control, feedback or regulation circuits
- H02M1/0016—Control circuits providing compensation of output voltage deviations using feedforward of disturbance parameters
- H02M1/0022—Control circuits providing compensation of output voltage deviations using feedforward of disturbance parameters the disturbance parameters being input voltage fluctuations
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Continuous-Control Power Sources That Use Transistors (AREA)
- Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Control Of Voltage And Current In General (AREA)
Description
本発明の第1実施形態による電圧調整回路、及び電圧調整方法について、説明する。図2は、本発明の第1実施形態の電圧調整回路を説明するためのブロック図である。
図2の電圧調整回路10は、電源電圧を調整する電圧調整回路である。図2の電圧調整回路10は、電圧発生回路8で発生した電源電圧を入力とし、電源ラインに対して、Power Delivery Network(PDN7)が接続されている回路である。電圧発生回路8は、Voltage Regulator Module(VRM)や半導体集積回路のレギュレータ回路などで構成され、外部電源入力を受けて、電圧制御信号VSIG-0で制御される。
図3は、図2の判定用電圧発生回路1の一例を説明するための回路図である。図3の判定用電圧発生回路1は、電源電圧Vout-0とGND間にソース・ドレイン路が直列接続された、n個のPchトランジスタ12(121〜12n)とNchトランジスタ11とを含む。Nchトランジスタ11のゲートには、電源電圧Vout-0が与えられている。Pchトランジスタ121〜12nのゲートには、それぞれ選択信号SEL-11〜SEL-1nが与えられる。
図4は、図2の変化電流発生回路2の一例を説明するための回路図である。図4のような回路構成の変化電流発生回路2は、特許文献2で提案されている。図4の変化電流発生回路2は、VDDとGNDとの間にソース・ドレイン路が直列接続された多数のPchトランジスタとNchトランジスタとを含む。電流は、PchトランジスタとNchトランジスタに流れる貫通電流により発生する。Pchトランジスタは、ゲートへの電流値制御信号によってオン状態とオフ状態が制御される。図4では、複数のドライバが直列に接続されている。これらドライバにNchトランジスタのゲートが接続されている。さらに、各ドライバの出力側には、複数のコンデンサが接続されている。ドライバの電流変化制御と、Pchトランジスタの電流値制御との組合せにより、単調増加する変化電流を発生させる。
図5は、図2の電源ノイズ検出回路3の一例を説明するための回路図である。図5の電源ノイズ検出回路3は、差動増幅器31、NAND回路32、遅延回路33、及びフリップフロップ34(F/F34)を含む。
図7は、図2のSetup/holdエラー検出回路4の一例を説明するための回路図である。図7のSetup/holdエラー検出回路4は、フリップフロップ41(F/F41)、フリップフロップ43(F/F43)、フリップフロップ45(F/F45)、及びフリップフロップ46(F/F46)を含む。図7のSetup/holdエラー検出回路4はさらに、遅延量S-delayの遅延回路42、及び遅延量H-delayの遅延回路44を含む。
本実施形態によれば、各部品の製造ばらつきや環境条件による特性変化を製品レベルで考慮して電源電圧を調整することにより、マージンを低減した最適な電源電圧設定を行うことが可能となり、消費電力を低減することができる。各装置においては、バラツキを考慮して個々に設定できるので、大きな消費電力の低減ができるという効果がある。また、ホールドエラーも検出しており、半導体集積回路のホールド保証回路のマージンを減らすことにより、回路規模を低減させることができ、低消費電力を実現できるという効果がある。
(2)PDN7のばらつきを考慮したノイズ発生量を検出することができ、最適な電圧値を求めることができる。
次に、本発明の第2実施形態による電圧調整回路、及び電圧調整方法について、説明する。本実施形態は、第1実施形態による電圧調整回路の判定用電圧発生回路や電源ノイズ検出回路を、多重化した構成に関するものである。図8は、本発明の第2実施形態の電圧調整回路を説明するためのブロック図である。
図8の電圧調整回路100は第1実施形態と同様に、電源電圧を調整する電圧調整回路である。図8の電圧調整回路100は第1実施形態と同様に、電圧発生回路8で発生した電源電圧を入力とし、電源ラインに対してPDN7が接続されている回路である。電圧発生回路8は、VRMや半導体集積回路のレギュレータ回路などで構成され、外部電源入力を受けて、電圧制御信号VSIG-0で制御される。
図9は、図8の判定用電圧発生回路110の一例を説明するための回路図である。図9の判定用電圧発生回路110は、電圧Vout-1からVout-nまでのn個の出力を持つ。図9の判定用電圧発生回路110は、電圧Vout-0とGND間にソース・ドレイン路が直列接続された、n×n個のPchトランジスタ112(Pchトランジスタ1121〜112n)、Pchトランジスタ113(Pchトランジスタ1131〜113n)、…と、Nchトランジスタ111とを含む。Nchトランジスタ111のゲートには、電圧Vout-0が与えられている。Pchトランジスタ1121〜112nのゲートには、それぞれ選択信号SEL-11〜SEL-1nが与えられる。Pchトランジスタ1131〜113nのゲートには、それぞれ選択信号SEL-21〜SEL-2nが与えられる。
図10は、図8の電源ノイズ検出回路130の一例を説明するための回路図である。図10の電源ノイズ検出回路130は、判定用電圧Vout-1から判定用電圧Vout-nまでのn個の入力を持つ。図10の電源ノイズ検出回路130は、n個の差動増幅器131(差動増幅器1311〜131n)、n個のNAND回路132(NAND回路1321〜132n)、n個の遅延回路133(遅延回路1331〜133n)、及びn個のフリップフロップ134(フリップフロップ1341〜134n)を含む。
本実施形態によれば第1実施形態と同様に、各部品の製造ばらつきや環境条件による特性変化を製品レベルで考慮して電源電圧を調整することにより、マージンを低減した最適な電源電圧設定を行うことが可能となり、消費電力を低減することができる。各装置においては、バラツキを考慮して個々に設定できるので、大きな消費電力の低減ができるという効果がある。また、holdエラーも検出しており、半導体集積回路のhold保証回路のマージンを減らすことにより、回路規模を低減させることができ、低消費電力を実現できるという効果がある。
(付記1)電源ラインへ与える変化電流を発生させる変化電流発生手段と、前記電源ラインの電源電圧を用いて判定用電圧を発生させる判定用電圧発生手段と、前記電源ラインの電源電圧と前記判定用電圧とから前記電源ラインの電源ノイズを検出する電源ノイズ検出手段とを含む、電圧調整回路。
(付記2)判定用電圧発生手段は、直列接続された複数のトラジスタのオン抵抗分割により前記判定用電圧を発生させる、付記1に記載の電圧調整回路。
(付記3)判定用電圧発生手段は、前記電源ラインの電源電圧を用いてお互いに異なる複数の判定用電圧を発生させる、付記1又は付記2に記載の電圧調整回路。
(付記4)前記電源ノイズ検出手段は、前記電源ラインの電源電圧と前記複数の判定用電圧とから前記電源ラインの電源ノイズを検出する、付記3に記載の電圧調整回路。
(付記5)前記電源ノイズ検出手段による前記電源ノイズの検出結果に応じて、前記電源ラインの電源電圧を発生させる電圧発生回路を制御する、付記1乃至付記4のいずれか一つに記載の電圧調整回路。
(付記6)前記判定用電圧を電源電圧として動作し、セットアップエラー及びホールドエラーの少なくとも一つを検出するSetup/holdエラー検出回路をさらに含む、付記1乃至付記5のいずれか一つに記載の電圧調整回路。
(付記7)電源ラインの電源電圧を用いて判定用電圧を発生させ、前記電源ラインへ変化電流を与え、前記変化電流が与えられた前記電源ラインの電源電圧と前記判定用電圧とから前記電源ラインの電源ノイズを検出する、電圧調整方法。
(付記8)前記判定用電圧を、直列接続された複数のトラジスタのオン抵抗分割により発生させる、付記7に記載の電圧調整方法。
(付記9)前記電源ラインの電源電圧を用いてお互いに異なる複数の判定用電圧を発生させ、前記変化電流が与えられた前記電源ラインの電源電圧と前記複数の判定用電圧とから前記電源ラインの電源ノイズを検出する、付記7又は付記8に記載の電圧調整方法。
(付記10)前記電源ノイズの検出結果に応じて、前記電源ラインの電源電圧を発生させる電圧発生回路を制御する、付記7乃至付記9のいずれか一つに記載の電圧調整方法。
(付記11)前記判定用電圧を電源電圧として動作し、セットアップエラー及びホールドエラーの少なくとも一つを検出する、付記7乃至付記10のいずれか一つに記載の電圧調整方法。
2、120 変化電流発生回路
3、130 電源ノイズ検出回路
4、140 Setup/holdエラー検出回路
5、150 設定電圧判定回路
6、160 電圧判定制御回路
7 PDN
8 電圧発生回路
10、100 電圧調整回路
11 Nchトランジスタ
121〜12n Pchトランジスタ
31 差動増幅器
32 NAND回路
33 遅延回路
34 フリップフロップ
41、43、45、46 フリップフロップ
42 遅延回路
44 遅延回路
51 判定用電圧発生手段
52 変化電流発生手段
53 電源ノイズ検出手段
111 Nchトランジスタ
1121〜112n Pchトランジスタ
1131〜113n Pchトランジスタ
1311〜131n 差動増幅器
1321〜132n NAND回路
1331〜133n 遅延回路
1341〜134n フリップフロップ
Claims (10)
- 電源ラインの電源電圧を発生させる電圧発生回路と、前記電源ラインへ与える単調増加する変化電流を発生させる変化電流発生手段と、前記電源ラインの電源電圧を用いて一定の判定用電圧を発生させる判定用電圧発生手段と、前記変化電流が与えられた前記電源ラインの電源電圧と前記判定用電圧とから前記電源ラインの電源ノイズを検出する電源ノイズ検出手段であって、前記変化電流が与えられた前記電源ラインの電源電圧が前記判定用電圧を下回るかどうかによって電源ノイズを検出する電源ノイズ検出手段と、前記電源ノイズ検出手段の出力結果から前記電圧発生回路の電源電圧設定値を決定する設定電圧判定手段であって、前記電源ノイズが前記判定用電圧を下回らない電源電圧となるよう前記電源電圧設定値を調整する設定電圧判定手段とを含む、電圧調整回路。
- 判定用電圧発生手段は、直列接続された複数のトラジスタのオン抵抗分割により前記判定用電圧を発生させる、請求項1に記載の電圧調整回路。
- 判定用電圧発生手段は、前記電源ラインの電源電圧を用いてお互いに異なる複数の判定用電圧を発生させる、請求項1又は請求項2に記載の電圧調整回路。
- 前記電源ノイズ検出手段は、前記電源ラインの電源電圧と前記複数の判定用電圧とから前記電源ラインの電源ノイズを検出する、請求項3に記載の電圧調整回路。
- 前記電源ノイズ検出手段による前記電源ノイズの検出結果に応じて、前記電源ラインの電源電圧を発生させる前記電圧発生回路を制御する、請求項1乃至請求項4のいずれか一項に記載の電圧調整回路。
- 前記判定用電圧発生手段が出力する前記判定用電圧を電源電圧として動作し、セットアップエラー及びホールドエラーの少なくとも一つを検出するSetup/holdエラー検出回路をさらに含み、前記設定電圧判定手段は、前記電源ノイズ検出手段と前記Setup/holdエラー検出回路の出力結果から前記電圧発生回路の前記電源電圧設定値を決定する、請求項1乃至請求項5のいずれか一項に記載の電圧調整回路。
- 電源ラインの電源電圧を用いて一定の判定用電圧を発生させ、前記電源ラインへ単調増加する変化電流を与え、前記変化電流が与えられた前記電源ラインの電源電圧と前記判定用電圧とから、前記変化電流が与えられた前記電源ラインの電源電圧が前記判定用電圧を下回るかどうかによって前記電源ラインの電源ノイズを検出し、前記電源ノイズの検出結果に基づいて前記電源ラインに与える電源電圧の設定値を決定し、前記電源ノイズが前記判定用電圧を下回らない電源電圧となるよう前記設定値を調整する、電圧調整方法。
- 前記判定用電圧を、直列接続された複数のトラジスタのオン抵抗分割により発生させる、請求項7に記載の電圧調整方法。
- 前記電源ラインの電源電圧を用いてお互いに異なる複数の判定用電圧を発生させ、前記変化電流が与えられた前記電源ラインの電源電圧と前記複数の判定用電圧とから前記電源ラインの電源ノイズを検出する、請求項7又は請求項8に記載の電圧調整方法。
- 前記電源ノイズの検出結果に応じて、前記電源ラインの電源電圧を発生させる電圧発生回路を制御する、請求項7乃至請求項9のいずれか一項に記載の電圧調整方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016252477A JP6835573B2 (ja) | 2016-12-27 | 2016-12-27 | 電圧調整回路、及び電圧調整方法 |
US15/841,591 US10396648B2 (en) | 2016-12-27 | 2017-12-14 | Voltage adjusting circuit and method for adjusting voltage |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016252477A JP6835573B2 (ja) | 2016-12-27 | 2016-12-27 | 電圧調整回路、及び電圧調整方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018106443A JP2018106443A (ja) | 2018-07-05 |
JP6835573B2 true JP6835573B2 (ja) | 2021-02-24 |
Family
ID=62630115
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016252477A Active JP6835573B2 (ja) | 2016-12-27 | 2016-12-27 | 電圧調整回路、及び電圧調整方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10396648B2 (ja) |
JP (1) | JP6835573B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11538543B2 (en) * | 2020-03-30 | 2022-12-27 | SK Hynix Inc. | Noise injection for power noise susceptibility test for memory systems |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06289942A (ja) * | 1993-03-31 | 1994-10-18 | Toshiba Corp | 定電流源の保護回路 |
JPH0954620A (ja) | 1995-08-18 | 1997-02-25 | Mitsubishi Electric Corp | 電源監視回路 |
JP2001217705A (ja) * | 2000-01-31 | 2001-08-10 | Fujitsu Ltd | Lsiデバイス |
US6823293B2 (en) * | 2002-12-31 | 2004-11-23 | International Business Machines Corporation | Hierarchical power supply noise monitoring device and system for very large scale integrated circuits |
JP4174511B2 (ja) * | 2003-08-22 | 2008-11-05 | 株式会社エイアールテック | 半導体集積回路の雑音検出及び測定回路 |
JP4651287B2 (ja) * | 2004-02-19 | 2011-03-16 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体集積回路 |
JP2005266311A (ja) * | 2004-03-18 | 2005-09-29 | Seiko Epson Corp | 電源回路、表示ドライバ及び表示装置 |
US7355429B2 (en) * | 2005-03-24 | 2008-04-08 | International Business Machines Corporation | On-chip power supply noise detector |
JP4955250B2 (ja) * | 2005-10-14 | 2012-06-20 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置及びそのテスト方法 |
JP2011035271A (ja) * | 2009-08-04 | 2011-02-17 | Renesas Electronics Corp | 電圧変動削減回路および半導体装置 |
JP5292243B2 (ja) * | 2009-09-28 | 2013-09-18 | 株式会社日立製作所 | 半導体集積回路 |
JP5799645B2 (ja) | 2011-08-05 | 2015-10-28 | 株式会社ソシオネクスト | 電源電圧設定方法及び電源電圧設定プログラム |
JP5713072B2 (ja) | 2013-09-26 | 2015-05-07 | 日本電気株式会社 | 測定装置、半導体装置およびインピーダンス調整方法 |
JP2016092536A (ja) * | 2014-10-31 | 2016-05-23 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置 |
-
2016
- 2016-12-27 JP JP2016252477A patent/JP6835573B2/ja active Active
-
2017
- 2017-12-14 US US15/841,591 patent/US10396648B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018106443A (ja) | 2018-07-05 |
US20180183314A1 (en) | 2018-06-28 |
US10396648B2 (en) | 2019-08-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007243178A (ja) | 調整可能なトランジスタボディバイアス回路網 | |
JP4834700B2 (ja) | Cmos遅延の変動を低減する方法 | |
JP4939655B2 (ja) | デジタル回路内の電力消費量を低減させる補償技法 | |
US10437275B2 (en) | Current reference circuit and semiconductor integrated circuit including the same | |
JP2012083208A (ja) | 試験装置 | |
CN113572456B (zh) | 快速精度下降检测器电路及其方法 | |
WO2007145645A1 (en) | On-chip supply regulators | |
JP6835573B2 (ja) | 電圧調整回路、及び電圧調整方法 | |
US7999582B2 (en) | Apparatus for supplying voltage free from noise and method of operation the same | |
US7714600B2 (en) | Load fluctuation correction circuit, electronic device, testing device, and timing generating circuit | |
KR100862993B1 (ko) | 반도체 집적 회로의 전원 공급 장치 | |
JP7530914B2 (ja) | 電源電流安定化機能を備える電圧ドライバとその動作方法 | |
US20080244479A1 (en) | Structure for intrinsic rc power distribution for noise filtering of analog supplies | |
JP2008092530A (ja) | 信号伝送回路 | |
KR101018704B1 (ko) | 가변 지연 회로, 시험 장치, 및 전자 디바이스 | |
JP2007173893A (ja) | 半導体集積回路装置 | |
US8183891B2 (en) | Semiconductor device | |
US7714630B2 (en) | Method and apparatus to limit circuit delay dependence on voltage | |
JP2013024777A (ja) | 半導体集積回路のテストボード | |
KR100656426B1 (ko) | 반도체 메모리 장치의 내부 전원 생성 회로 | |
JP2005236207A (ja) | 半導体装置 | |
WO2019160015A1 (ja) | 半導体装置 | |
JP2004253595A (ja) | 半導体集積回路およびスキュー制御方法 | |
KR20140082195A (ko) | 누설 전류 테스트 회로 | |
JP2010093435A (ja) | 半導体集積回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180227 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180427 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20181002 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181227 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20181227 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20190116 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20190122 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20190322 |
|
C211 | Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211 Effective date: 20190326 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20191126 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20200407 |
|
C13 | Notice of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13 Effective date: 20200519 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200717 |
|
C13 | Notice of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13 Effective date: 20200929 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20201110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201119 |
|
C23 | Notice of termination of proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23 Effective date: 20201208 |
|
C03 | Trial/appeal decision taken |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03 Effective date: 20210112 |
|
C30A | Notification sent |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012 Effective date: 20210112 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210204 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6835573 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |