JP6834859B2 - 部材取付構造 - Google Patents
部材取付構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6834859B2 JP6834859B2 JP2017170542A JP2017170542A JP6834859B2 JP 6834859 B2 JP6834859 B2 JP 6834859B2 JP 2017170542 A JP2017170542 A JP 2017170542A JP 2017170542 A JP2017170542 A JP 2017170542A JP 6834859 B2 JP6834859 B2 JP 6834859B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- fastening portion
- fastening
- mounting
- panel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 41
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 30
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 18
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 15
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 12
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 37
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 29
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 20
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 14
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 14
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 13
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 11
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 11
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 6
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 5
- PCTMTFRHKVHKIS-BMFZQQSSSA-N (1s,3r,4e,6e,8e,10e,12e,14e,16e,18s,19r,20r,21s,25r,27r,30r,31r,33s,35r,37s,38r)-3-[(2r,3s,4s,5s,6r)-4-amino-3,5-dihydroxy-6-methyloxan-2-yl]oxy-19,25,27,30,31,33,35,37-octahydroxy-18,20,21-trimethyl-23-oxo-22,39-dioxabicyclo[33.3.1]nonatriaconta-4,6,8,10 Chemical compound C1C=C2C[C@@H](OS(O)(=O)=O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2.O[C@H]1[C@@H](N)[C@H](O)[C@@H](C)O[C@H]1O[C@H]1/C=C/C=C/C=C/C=C/C=C/C=C/C=C/[C@H](C)[C@@H](O)[C@@H](C)[C@H](C)OC(=O)C[C@H](O)C[C@H](O)CC[C@@H](O)[C@H](O)C[C@H](O)C[C@](O)(C[C@H](O)[C@H]2C(O)=O)O[C@H]2C1 PCTMTFRHKVHKIS-BMFZQQSSSA-N 0.000 description 4
- 238000013461 design Methods 0.000 description 4
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910000640 Fe alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 238000007591 painting process Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D65/00—Designing, manufacturing, e.g. assembling, facilitating disassembly, or structurally modifying motor vehicles or trailers, not otherwise provided for
- B62D65/02—Joining sub-units or components to, or positioning sub-units or components with respect to, body shell or other sub-units or components
- B62D65/14—Joining sub-units or components to, or positioning sub-units or components with respect to, body shell or other sub-units or components the sub-units or components being passenger compartment fittings, e.g. seats, linings, trim, instrument panels
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D25/00—Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
- B62D25/04—Door pillars ; windshield pillars
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K20/00—Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
- B23K20/12—Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding
- B23K20/129—Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding specially adapted for particular articles or workpieces
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60J—WINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
- B60J5/00—Doors
- B60J5/04—Doors arranged at the vehicle sides
- B60J5/042—Reinforcement elements
- B60J5/045—Panel type elements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D25/00—Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
- B62D25/02—Side panels
- B62D25/025—Side sills thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D25/00—Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
- B62D25/20—Floors or bottom sub-units
- B62D25/2009—Floors or bottom sub-units in connection with other superstructure subunits
- B62D25/2027—Floors or bottom sub-units in connection with other superstructure subunits the subunits being rear structures
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D27/00—Connections between superstructure or understructure sub-units
- B62D27/02—Connections between superstructure or understructure sub-units rigid
- B62D27/023—Assembly of structural joints
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D29/00—Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof
- B62D29/007—Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof predominantly of special steel or specially treated steel, e.g. stainless steel or locally surface hardened steel
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D29/00—Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof
- B62D29/008—Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof predominantly of light alloys, e.g. extruded
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D65/00—Designing, manufacturing, e.g. assembling, facilitating disassembly, or structurally modifying motor vehicles or trailers, not otherwise provided for
- B62D65/02—Joining sub-units or components to, or positioning sub-units or components with respect to, body shell or other sub-units or components
- B62D65/024—Positioning of sub-units or components with respect to body shell or other sub-units or components
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K2103/00—Materials to be soldered, welded or cut
- B23K2103/08—Non-ferrous metals or alloys
- B23K2103/10—Aluminium or alloys thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D25/00—Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
- B62D25/02—Side panels
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Architecture (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Description
第1実施形態に係る部材取付構造の一例について説明する。
図1には、第1実施形態に係る車両10の一部を車幅方向の外側から側面視した状態が示されている。なお、各図に適宜示す矢印FRは車両前方(進行方向)を示しており、矢印UPは車両上方を示しており、矢印OUTは車幅方向外側を示している。以下、単に前後、上下、左右の方向を用いて説明する場合は、特に断りのない限り、車両前後方向の前後、車両上下方向の上下、進行方向を向いた場合の車幅方向の左右を示すものとする。
次に、取付構造30について説明する。
フロントピラーRF32は、ロッカアウタパネル15に対する車幅方向外側に配置されている。フロントピラーRF32に対する車幅方向外側には、後述するサイドメンバアウタパネル34が配置され、重ねられている。フロントピラーRF32は、ロッカ14と共に車両10の骨格部材の一部を構成している。
図1に示すサイドメンバアウタパネル34は、ロッカ14、フロントピラー18、センタピラー22、リアピラー24及びルーフサイドレール26のそれぞれ一部を構成する部位が、プレス成型により一体とされた大型の部材である。また、サイドメンバアウタパネル34は、車両10の外面の一部を形成する(車両10の外板でかつ意匠面を構成する)部材であり、車幅方向外側に配置される表面34Aを有する。本実施形態における面内方向、面外方向は、表面34Aに対する方向である。
ヒンジ取付部44は、拘束部の一例である。また、ヒンジ取付部44は、サイドメンバアウタパネル34における傾斜縁部62Cとフロントドア開口部28との間の部位に形成されている。ヒンジ取付部44には、車幅方向に貫通する複数の貫通孔45が形成されている。そして、ヒンジ取付部44には、図示しないボルトを貫通孔に挿通してナットに締結することで、図示しないドアヒンジ部材が取付けられている。このドアヒンジ部材は、フロントドア開口部28を開放及び閉止する図示しないフロントドアを開閉可能に支持するようになっている。
第1締結部46は、第1取付部の一例であり、ボルト21(図5参照)を用いて、フロントピラーRF32(図3参照)に車幅方向の外側から締結される(取付けられる)部位である。具体的には、第1締結部46は、下縁部62Aと傾斜縁部62Cとの境となる部位に配置され、フロントピラーRF32に締結されている。また、第1締結部46は、サイドメンバアウタパネル34を車幅方向に貫通する円形の挿通孔64と、挿通孔64を囲む略環状の周縁部65とで構成されている。周縁部65は、下縁部62Aから下側(外側)へ張出されている。
第2締結部48は、第2取付部の一例であり、ボルト21(図5参照)を用いて、フロントピラーRF32(図3参照)に車幅方向の外側から締結される(取付けられる)部位である。具体的には、第2締結部48は、前縁部62Bと傾斜縁部62Cとの境となる部位に配置され、フロントピラーRF32に締結されている。また、第2締結部48は、サイドメンバアウタパネル34を車幅方向に貫通する円形の挿通孔66と、挿通孔66を囲む略環状の周縁部67とで構成されている。
図4に示す第3締結部52は、第3取付部の一例であり、図示しないボルトを用いて、フロントピラーRF32(図3参照)に車幅方向の外側から締結される(取付けられる)部位である。具体的には、第3締結部52は、前縁部62Bにおける第2締結部48に対する非締結部56側とは反対側(車両上下方向の上側)に間隔をあけて配置され、フロントピラーRF32に締結されている。また、第3締結部52は、サイドメンバアウタパネル34を車幅方向に貫通する円形の挿通孔72と、挿通孔72を囲む略環状の周縁部73とで構成されている。
第4締結部54は、第4取付部の一例であり、図示しないボルトを用いて、フロントピラーRF32(図3参照)に車幅方向の外側から締結される(取付けられる)部位である。具体的には、第4締結部54は、下縁部62Aにおける第1締結部46に対する非締結部56側とは反対側(車両前後方向の後側)に間隔をあけて配置され、フロントピラーRF32に締結されている。また、第4締結部54は、サイドメンバアウタパネル34を車幅方向に貫通する円形の挿通孔68と、挿通孔68を囲む略環状の周縁部69とで構成されている。周縁部69は、下縁部62Aから下側(外側)へ張出されている。
非締結部56は、変形許容部の一例であり、傾斜縁部62Cにおける第1締結部46と第2締結部48との間に設けられた部位である。つまり、非締結部56は、サイドメンバアウタパネル34におけるヒンジ取付部44よりも外側に位置している。さらに、非締結部56は、フロントピラーRF32に車幅方向の外側から接触しているが、フロントピラーRF32には取付けられていない(締結、接合がされていない非取付部とされている)。これにより、非締結部56は、第1締結部46及び第2締結部48に対して、ヒンジ取付部44側とは反対側(外側)に向かう面内方向のサイドメンバアウタパネル34の変形を許容するようになっている。換言すると、非締結部56は、第1締結部46及び第2締結部48に対するヒンジ取付部44側から第1締結部46と第2締結部48との間へ面内方向に作用する熱応力を、ヒンジ取付部44側とは反対側(外側)へ解放させる解放部の一例である。
図13には、比較例の取付構造200が示されている。取付構造200は、アルミニウム製(線膨張係数K2)のサイドメンバアウタパネル202と、フロントピラーRF32と、ロッカアウタパネル15とを有している。サイドメンバアウタパネル202は、第1締結部204と、第2締結部206と、第3締結部208と、第4締結部212と、ヒンジ取付部44とを有する。第1締結部204、第2締結部206、第3締結部208、第4締結部212は、いずれも図示しないボルト及びナットにより締結される構成は、本実施形態と同様である。
次に、本実施形態の取付構造30の作用及び効果について説明する。
図7(B)に模式的に示すように、サイドメンバアウタパネル34に4箇所、測定点P1、P2、P3、P4を設定した。測定点P1は、第1締結部46と第3締結部52との間、測定点P2は、第1締結部46と第2締結部48との間、測定点P3は、第2締結部48と第4締結部54との間、測定点P4は、第4締結部54よりも上側に設定した。なお、図7(B)における×印は、締結点を表している。
次に、第2実施形態に係る部材取付構造の一例としての取付構造80について説明する。なお、前述した第1実施形態と基本的に同一の部材及び部位には、前記第1実施形態と同一の符号を付与してその説明を省略する。
図9に示す車体後部部材82は、車体12の一部を構成する部材であり、車両10の車両前後方向の中央よりも後側を構成する部材である。また、車体後部部材82は、一例として、鉄製であり、既述の線膨張係数K1を有する。また、車体後部部材82は、車両10の車室23及び荷室25を形成している。車室23は、乗員が座る図示しないシートが配置される空間部である。荷室25は、物が収容される空間部である。さらに、車体後部部材82には、被接合部の一例としての被締結部83が形成されている。
図8に示す隔壁パネル84は、一例として、アルミニウム製であり、既述の線膨張係数K2を有する。また、隔壁パネル84は、車両前後方向から見た場合に、車両上下方向を短手方向とし、車幅方向を長手方向とする略矩形の板状に形成されている。隔壁パネル84の周縁となる外縁部85には、一例として、複数の貫通孔86(図7参照)の位置に合わせて、厚肉部92、第1締結部93、第2締結部94、第3締結部95、第4締結部96及び非締結部97が形成されている。さらに、隔壁パネル84は、車両前後方向前側に配置される表面84Aを有する。なお、本実施形態における面内方向、面外方向は、隔壁パネル84の表面84Aに対する方向である。
厚肉部92は、隔壁パネル84の他の部位よりも厚肉とされた部位であり、拘束部の一例である。また、厚肉部92は、被締結部83の角部83A(図7参照)の頂部と車両前後方向に重なる位置に形成されている。厚肉部92では、隔壁パネル84における他の部位に比べて、加熱時に作用する熱応力に対する剛性が高められている。換言すると、厚肉部92では、加熱による隔壁パネル84の変形(厚肉部92自体の変形も含む)が拘束されるようになっている。
第1締結部93は、第1取付部の一例であり、車体後部部材82に取付けられる。また、第1締結部93は、車体後部部材82の角部83Aに対して車両上下方向の下側(下端)に配置されている。さらに、第1締結部93は、隔壁パネル84を車両前後方向に貫通する貫通孔93Aと、貫通孔93Aの周縁部とで構成されている。
第2締結部94は、第2取付部の一例であり、車体後部部材82に取付けられる。また、第2締結部94は、車体後部部材82の角部83Aに対して車幅方向の外側(外端)に配置されている。さらに、第2締結部94は、隔壁パネル84を車両前後方向に貫通する貫通孔94Aと、貫通孔94Aの周縁部とで構成されている。
第3締結部95は、第3取付部の一例であり、車体後部部材82に取付けられる。また、第3締結部95は、第2締結部94に対して車両上下方向の上側に配置されている。さらに、第3締結部95は、隔壁パネル84を車両前後方向に貫通する貫通孔95Aと、貫通孔95Aの周縁部とで構成されている。
第4締結部96は、第4取付部の一例であり、車体後部部材82に取付けられる。また、第4締結部96は、第1締結部93に対して車幅方向の内側に配置されている。さらに、第4締結部96は、隔壁パネル84を車両前後方向に貫通する貫通孔96Aと、貫通孔96Aの周縁部とで構成されている。
非締結部97は、変形許容部の一例であり、外縁部85における第1締結部93と第2締結部94との間の部位である。また、非締結部97は、厚肉部92よりも外側に位置している。さらに、非締結部97は、被締結部83に車両前後方向の前側から接触しているが、被締結部83には取付けられていない(締結、接合がされていない非取付部とされている)。これにより、非締結部97は、第1締結部93及び第2締結部94に対して、厚肉部92側とは反対側(外側)に向かう面内方向の隔壁パネル84の変形を許容する変形許容するようになっている。換言すると、非締結部97は、第1締結部93及び第2締結部94に対する厚肉部92側から第1締結部93と第2締結部94との間へ面内方向に作用する熱応力を、厚肉部92側とは反対側(外側)へ向けて解放させる解放部の一例である。
次に、第2実施形態の取付構造80の作用及び効果について説明する。
なお、本発明は上記の実施形態に限定されない。
図6に示すサイドメンバアウタパネル34に換えて、図11(A)に示す第2部材及びパネル部材の一例としてのサイドメンバアウタパネル102を用いてもよい。サイドメンバアウタパネル102は、サイドメンバアウタパネル34(図6参照)において、点A及び点Bに対して、非締結部56が外側(線分ABに対する点F側とは反対側)に向けて凸となる円弧状に形成されている。
図6に示すサイドメンバアウタパネル34に換えて、図11(B)に示す第2部材及びパネル部材の一例としてのサイドメンバアウタパネル104を用いてもよい。サイドメンバアウタパネル104は、サイドメンバアウタパネル34(図6参照)において、点A及び点Bに対して、非締結部56が内側(線分ABに対する点F側)に向けて凸となる円弧状に形成されている。換言すると、非締結部56に円弧状の窪み部105を形成してもよい。なお、交点Eは、サイドメンバアウタパネル104の外形線に沿って設定してもよい。
図6に示すサイドメンバアウタパネル34に換えて、図12に示す第2部材及びパネル部材の一例としてのサイドメンバアウタパネル106を用いてもよい。サイドメンバアウタパネル106は、サイドメンバアウタパネル34(図6参照)において、点A及び点Bに対して、非締結部56が内側(線分ABに対する点F側)に向けて凸となる台形状に形成されている。換言すると、非締結部56に台形状の窪み部107を形成してもよい。なお、交点Eは、サイドメンバアウタパネル106の外形線に沿って設定してもよい。
取付構造30において、非締結部56に窪み部98を形成してもよい。また、取付構造30において、ヒンジ取付部44が仮想領域S1の外側に配置されていてもよい。
23 車室
25 荷室
30 取付構造(部材取付構造の一例)
32 フロントピラーロアリインフォースメント(第1部材の一例)
34 サイドメンバアウタパネル(第2部材及びパネル部材の一例)
34A 表面
44 ヒンジ取付部(拘束部の一例)
46 第1締結部(第1取付部の一例)
48 第2締結部(第2取付部の一例)
52 第3締結部(第3取付部の一例)
54 第4締結部(第4取付部の一例)
62 外縁部
56 非締結部(変形許容部の一例)
80 取付構造(部材取付構造の一例)
82 車体後部部材(第1部材の一例)
84 隔壁パネル(第2部材の一例)
84A 表面
85 外縁部
92 厚肉部(拘束部の一例)
93 第1締結部(第1取付部の一例)
94 第2締結部(第2取付部の一例)
95 第3締結部(第3取付部の一例)
96 第4締結部(第4取付部の一例)
97 非締結部(変形許容部の一例)
98 窪み部
102 サイドメンバアウタパネル(第2部材及びパネル部材の一例)
104 サイドメンバアウタパネル(第2部材及びパネル部材の一例)
106 サイドメンバアウタパネル(第2部材及びパネル部材の一例)
S1 仮想領域
S3 仮想領域
Claims (6)
- 第1線膨張係数を有する第1部材と、
前記第1線膨張係数よりも大きい第2線膨張係数を有し、表面を面外方向から見た場合に四角形状の仮想領域を形成する4つの頂点に配置され前記第1部材に取付けられる第1取付部、第2取付部、第3取付部及び第4取付部のうち、少なくとも前記第1取付部及び前記第2取付部が外縁部に配置される第2部材であって、前記仮想領域の内側に配置され加熱による変形を拘束する拘束部と、前記第1取付部と前記第2取付部との間に設けられ、前記第1取付部と前記第2取付部との間の部位の面内方向の変形を許容する変形許容部と、を有する前記第2部材と、を有し、
前記第3取付部は、前記外縁部に沿って前記第2取付部と隣り合い、
前記第4取付部は、前記外縁部に沿って前記第1取付部と隣り合う部材取付構造。 - 前記変形許容部には、前記面内方向の内側に向けて窪む窪み部が形成されている請求項1に記載の部材取付構造。
- 前記第1部材は、車両の骨格部材であり、
前記第2部材は、前記骨格部材に取付けられるパネル部材である請求項1又は請求項2に記載の部材取付構造。 - 前記パネル部材は、前記車両の外面の一部を形成するサイドメンバアウタパネルである請求項3に記載の部材取付構造。
- 前記骨格部材は、鉄製であり、
前記サイドメンバアウタパネルは、アルミニウム製である請求項4に記載の部材取付構造。 - 前記骨格部材は、車室及び荷室を形成する鉄製の車体後部部材であり、
前記パネル部材は、アルミニウム製で前記車室と前記荷室とを仕切る隔壁パネルである請求項3に記載の部材取付構造。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017170542A JP6834859B2 (ja) | 2017-09-05 | 2017-09-05 | 部材取付構造 |
US16/116,416 US10583868B2 (en) | 2017-09-05 | 2018-08-29 | Member mounting structure |
CN201811012647.0A CN109421838B (zh) | 2017-09-05 | 2018-08-31 | 部件安装结构 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017170542A JP6834859B2 (ja) | 2017-09-05 | 2017-09-05 | 部材取付構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019043446A JP2019043446A (ja) | 2019-03-22 |
JP6834859B2 true JP6834859B2 (ja) | 2021-02-24 |
Family
ID=65514617
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017170542A Expired - Fee Related JP6834859B2 (ja) | 2017-09-05 | 2017-09-05 | 部材取付構造 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10583868B2 (ja) |
JP (1) | JP6834859B2 (ja) |
CN (1) | CN109421838B (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102429057B1 (ko) * | 2017-10-11 | 2022-08-04 | 현대자동차주식회사 | 타격하중 멀티 분산형 사이드 차체 프레임 및 차량 |
JP6973172B2 (ja) * | 2018-02-26 | 2021-11-24 | トヨタ自動車株式会社 | 接合構造 |
CN115315385A (zh) * | 2020-03-27 | 2022-11-08 | 本田技研工业株式会社 | 车辆组件的输送装置及车辆组件的输送方法 |
CN113071298B (zh) * | 2021-04-26 | 2023-02-28 | 重庆长安汽车股份有限公司 | 一种整体式车门外板加强件 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59223777A (ja) * | 1983-06-03 | 1984-12-15 | Nissan Shatai Co Ltd | 電磁誘導加熱によるパネル接着工法 |
JPS60112429A (ja) * | 1983-11-24 | 1985-06-18 | Inoue Mtp Co Ltd | ハンドルの製造方法 |
EP1026071A1 (de) * | 1999-02-05 | 2000-08-09 | Alusuisse Technology & Management AG | Strukturträger |
JP2001287666A (ja) | 2000-04-07 | 2001-10-16 | Hitachi Ltd | 自動車用車体及びその組み立て方法 |
PT1790554E (pt) * | 2003-06-26 | 2012-01-09 | Zephyros Inc | Material expansível e elemento fixador para vedação, abafamento ou reforço e método de formação do mesmo |
CN100560420C (zh) * | 2005-06-30 | 2009-11-18 | 马自达汽车股份有限公司 | 车辆用树脂制镶板部件的安装构造及其安装方法 |
JP2009173079A (ja) | 2008-01-22 | 2009-08-06 | Hirotec Corp | 車両用ドア |
JP4719785B2 (ja) * | 2008-10-31 | 2011-07-06 | 本田技研工業株式会社 | 車体側部構造 |
JP2012111338A (ja) | 2010-11-24 | 2012-06-14 | Toyota Motor Corp | 車体側部構造 |
US10604191B2 (en) * | 2017-11-29 | 2020-03-31 | Honda Motor Co., Ltd. | Vehicle frame construction and method |
-
2017
- 2017-09-05 JP JP2017170542A patent/JP6834859B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2018
- 2018-08-29 US US16/116,416 patent/US10583868B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2018-08-31 CN CN201811012647.0A patent/CN109421838B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN109421838B (zh) | 2021-01-05 |
CN109421838A (zh) | 2019-03-05 |
US20190070938A1 (en) | 2019-03-07 |
JP2019043446A (ja) | 2019-03-22 |
US10583868B2 (en) | 2020-03-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6834859B2 (ja) | 部材取付構造 | |
JP6662953B2 (ja) | 車体下部構造 | |
US8740290B2 (en) | Structure for side section of vehicle body | |
JP6654008B2 (ja) | 異種材料の接合構造を含む構造体及び構造部材 | |
JP5672495B2 (ja) | 車両のバックドア開口肩部の補強構造 | |
US8820824B1 (en) | Vehicle roof structure | |
CN108297944B (zh) | 地板托架紧固结构 | |
JP6855851B2 (ja) | 車両用構造部材 | |
JP6844487B2 (ja) | 車両の車体側部の上部アーチ構造 | |
JP6011269B2 (ja) | 車体後部の上側構造 | |
JP2009067328A (ja) | 自動車の車体構造 | |
JP6819517B2 (ja) | 車体構造 | |
JP2010083246A (ja) | 自動車車体の製造方法 | |
JP6838529B2 (ja) | 車両側部構造 | |
JP7063174B2 (ja) | 車両用シートレール取り付け構造 | |
JP7107176B2 (ja) | 車両の下部車体構造 | |
JP6172062B2 (ja) | 車両のマウント構造 | |
JP6931486B2 (ja) | キャブオーバー型車両のキャビン部とデッキ部の接合部構造 | |
JPH1178984A (ja) | 後部車体構造 | |
JP6840428B2 (ja) | 車両のピラーの補強構造 | |
JP6260548B2 (ja) | 車体骨格締結構造 | |
JP6781948B2 (ja) | ルーフレール取付構造 | |
JP6631878B2 (ja) | キャブの部材間の接着構造 | |
JP5673285B2 (ja) | 車両用ドア構造 | |
JP2022152415A (ja) | 車体側部構造及び車体側部構造の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200117 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201022 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210105 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210118 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6834859 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |