JP6834531B2 - 車両のシートベルト装置 - Google Patents

車両のシートベルト装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6834531B2
JP6834531B2 JP2017012269A JP2017012269A JP6834531B2 JP 6834531 B2 JP6834531 B2 JP 6834531B2 JP 2017012269 A JP2017012269 A JP 2017012269A JP 2017012269 A JP2017012269 A JP 2017012269A JP 6834531 B2 JP6834531 B2 JP 6834531B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
opening
retractor
shoulder anchor
back panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017012269A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018118663A (ja
Inventor
徹 遠藤
徹 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP2017012269A priority Critical patent/JP6834531B2/ja
Priority to CN201880008426.8A priority patent/CN110214100B/zh
Priority to PCT/JP2018/001916 priority patent/WO2018139437A1/ja
Publication of JP2018118663A publication Critical patent/JP2018118663A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6834531B2 publication Critical patent/JP6834531B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/18Anchoring devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/18Anchoring devices
    • B60R22/24Anchoring devices secured to the side, door, or roof of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/34Belt retractors, e.g. reels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Description

本発明は、車両のシートベルト装置に関する。
トラック等の車両においては、車両用シートに着座した乗員を拘束するためのシートベルト装置が搭載されている。
シートベルト装置は、ベルトの一端側を巻き取るリトラクタと、車室に固定され、ベルトを方向変換するショルダーアンカーと、ベルトの他端側のタングが連結可能なバックルとを有する。シートに着座した乗員は、ショルダーアンカーを経由したベルトのタングをバックルと連結することで、ベルトによって拘束される。
特開2010−179705号公報
ショルダーアンカーは、車室内で固定可能な場所が限られており、通常リトラクタの真上に位置する車室のピラーに固定されている。一方で、ショルダーアンカーは、リトラクタから引き出されるベルトが乗員の肩部から腰部へ掛け渡されるようにするために、リトラクタと乗員の肩との位置に応じてベルトを方向変換させている。
しかし、上記のようにショルダーアンカーがリトラクタの真上に位置する場合には、ベルトを方向変換する際の制約のため、ベルトを引き出し難い。
そこで、本発明はこれらの点に鑑みてなされたものであり、シートベルト装置のベルトの引き出し性を向上することを目的とする。
本発明の一の態様においては、ベルトの一端側が巻き取られるリトラクタと、前記ベルトの他端側が連結可能なバックルと、車室のシートの背後に固定され、前記ベルトを方向変換するようにガイドするショルダーアンカーと、を備え、前記リトラクタは、前記ショルダーアンカーから鉛直下向きに引いた仮想線から見て、前記バックルとは反対側に位置する、車両のシートベルト装置を提供する。
かかる車両のシートベルト装置によれば、ショルダーアンカーは、車室の車幅方向においてリトラクタから離れて位置する。かかる場合には、ショルダーアンカーがリトラクタの真上に位置する場合に比べて、ショルダーアンカーを折り返して通過した後のベルトの向きと水平方向との成す角度が小さくなる。これにより、ショルダーアンカーを大型化せずに、ベルトの引き出し性を向上できる。
また、前記ショルダーアンカーは、前記リトラクタから引き出された前記ベルトが方向変換しながら通過する開口が形成された開口部を有することとしてもよい。
また、前記開口部の前記開口は、水平方向に対して斜めとなるように形成されていることとしてもよい。
また、前記ショルダーアンカーは、車室を形成するバックパネルに固定されていることとしてもよい。
本発明によれば、シートベルト装置のベルトの引き出し性を向上できるという効果を奏する。
本発明の一の実施形態に係る車両1の構成の一例を説明するための図である。 一の実施形態に係るシートベルト装置10の構成の一例を説明するための図である。 ショルダーアンカー16の構成の一例を説明するための図である。 図2のA−A断面図である。 開口31の水平方向Hに対する角度を説明するための模式図である。
<シートベルト装置の構成>
本発明に係るシートベルト装置の構成を説明する前に、まず、図1を参照しながら、シートベルト装置が搭載される車両1の概要について説明する。
図1は、一の実施形態に係る車両1の構成の一例を説明するための図である。車両1は、一例としてピックアップトラックである。車両1は、図1に示すように、キャビン2と、荷台4とを有する。
キャビン2は、車両1の乗員室(車室)である。キャビン2は、複数のパネルにより形成されている。例えば、キャビン2は、フロントパネル、サイドパネル、フロアパネル、バックパネル等によって形成されている。また、キャビン2内には、乗員が着座する車両用シートが設けられている。具体的には、キャビン2内には、車両用シートとして、フロントシート及びリアシートが設けられている。また、車両用シートには、シートベルト装置が装着されている。
荷台4は、荷物を載せる部分である。荷台4は、キャビン2の後方に設けられている。
次に、図2を参照しながら、本発明の一の実施形態に係るシートベルト装置10の構成について説明する。
図2は、一の実施形態に係るシートベルト装置10の構成の一例を説明するための図である。ここでは、キャビン2のリアシート3に設けられたシートベルト装置10を例に挙げて説明する。
シートベルト装置10は、3点式のシートベルト装置であり、リアシート3に着座した乗員を拘束する。シートベルト装置10は、図2に示すように、ベルト12と、リトラクタ14と、ショルダーアンカー16と、バックル18とを有する。
ベルト12は、帯状に形成されており、長手方向の他端側がバックル18と連結されることで乗員を拘束する。ベルト12は、乗員の肩部から腰部にかけて斜めに掛け渡されるショルダーベルトである。なお、ベルト12は、乗員の腰部を跨ぐように車幅方向に沿って延びるラップベルトの機能も有してもよい。
リトラクタ14は、ベルト12の長手方向の一端側を巻き取り・引き出し可能に収容する。リトラクタ14は、ベルト12の長手方向の一端側を巻回する巻回部を有する。リトラクタ14は、例えばキャビン2のフロアパネルに固定されている。
ショルダーアンカー16は、リアシート3の背後に固定されており、ベルト12を支持する。また、ショルダーアンカー16は、リトラクタ14から引き出されたベルト12をバックル18へ向けて方向転換するようにガイドする。例えば、ショルダーアンカー16は、ベルト12を折り返して方向転換する。
ショルダーアンカー16は、乗員の肩部の近傍に位置するように設けられている。これにより、ショルダーアンカー16をキャビン2のピラーや天井に取り付ける場合に比べて、ショルダーアンカー16と乗員の肩部との距離を短くできるので、ベルト12の拘束性を向上できる。
本実施形態では、ショルダーアンカー16は、ボルト等の締結部材40によって、リアシート3の後方に位置するバックパネル2aに固定されている。具体的には、ショルダーアンカー16は、バックパネル2aのリアウィンドウが装着されるウィンドウ開口2bに近傍に固定されている。なお、ショルダーアンカー16の詳細構成について、後述する。
バックル18は、ベルト12の長手方向の他端側と連結可能な部分である。具体的には、バックル18は、ベルト12の他端側に取り付けられているタングと連結可能である。バックル18とタングが連結されることで、ベルト12が乗員を拘束するように装着されることになる。
そして、本実施形態では、詳細は後述するが、ベルト12の引き出し性を向上させるために、リトラクタ14、ショルダーアンカー16、及びバックル18が以下のような位置関係になっている。具体的には、図2に示すように、リトラクタ14は、ショルダーアンカー16から鉛直下向きに引いた仮想線Lから見て、バックル18とは反対側に位置する。
<ショルダーアンカーの詳細構成>
図3及び図4を参照しながら、ショルダーアンカー16の詳細構成について説明する。
図3は、ショルダーアンカー16の構成の一例を説明するための図である。図4は、図2のA−A断面図である。なお、図3では、説明の便宜上、ベルト12のショルダーアンカー16で方向変換された部分が省略されている。
ショルダーアンカー16は、図3に示すように、ベース20と、開口部30とを有する。ショルダーアンカー16は、例えば金属製のベース20と樹脂製の開口部30とがインサート成形された一体品である。
ベース20は、板金部材をハット形状に曲げた基部であり、バックパネル2aに固定されている(図2)。ベース20は、図4に示すように、バックパネル2aとの間でベルト12が通過可能に構成されている。ベース20は、図3に示すように、平板部22と、曲げ部24とを有する。
平板部22は、平板形状に形成されており、バックパネル2aに空隙を介して対向している。平板部22とバックパネル2aとの間の距離は、ベルト12が挿通できるような大きさに設定されている。平板部22の裏面22aは、ベルト12が引っ張られた際にベルト12の主面が接触可能な接触部となっている。かかる場合には、ベルト12は、平板部22の裏面22aに対して面当てしやすくなり、ベルト12が引っ張られる際にショルダーアンカー16に作用する力を分散しやすくなる。
平板部22には、図4に示すように、裏面22aからベルト12へ突出する突出部であるビード22bが形成されている。ビード22bは、図3に示すように、ベルト12の長手方向に沿うように所定間隔だけ離れて2つ形成されている。ベルト12は、引っ張られる際に、ビード22bに対して摺動する。これにより、ベース20に対するベルト12の摺動性が向上するので、ベルト12がショルダーアンカー16から円滑に引き出され、この結果、ベルト12の引き出し性が向上する。
また、ビード22bは、ベース20を補強する機能を有する。これにより、ベルト12が引き出される際にショルダーアンカー16に過大な力(モーメント)が作用しても、ベース20が変形等することを抑制できる。
曲げ部24は、平板部22の両端部からバックパネル2aに向かって延出した延出部である。曲げ部24は、ベルト12の短手方向の両側を挟むように配置されており、ベルト12をガイドする。また、曲げ部24は、締結部材40によってバックパネル2aに固定されている(図2)。
開口部30は、ベース20の上方にベース20と一体となるように構成されている。開口部30には、図4に示すように、ベルト12が通過する開口31が形成されている。開口31は、例えば、ベルト12の断面形状より若干大きい矩形状に形成されている。ベルト12は、開口31を通過するために開口部30の裏側で曲げられて、方向変換されることになる。
ベルト12は、例えば引き出される際に開口部30の開口31の縁に接触して、当該縁に力が作用することになる。本実施形態では、力が作用する開口部30の作用点とベース20のバックパネル2aへの固定点(締結部材40によって固定されている部分)とが近くに位置するので、前記力に起因して発生するモーメントが大きくなることを抑制できる。
また、ベース20が開口部30と一体構成されている場合には、ウィンドウ開口2b(図2)があるバックパネル2aであっても、乗員の肩部の近傍にショルダーアンカー16を設けることが可能となる。
また、開口31は、ベルト12がバックル18へ向かって斜めに掛け渡されるように、水平方向に対して斜めに形成されている。これにより、ベルト12の引き出し性が向上することになる。
図5は、開口31の水平方向Hに対する角度を説明するための模式図である。開口31の角度は、以下のように決められる。
ここでは、開口31の中心からリトラクタ14(具体的には、巻回部14a)へ向かう方向D1と、開口31の中心から乗員Pの肩P1へ向かう方向D2とが成す角度の二等分線の方向が、方向D3であるものとする。本実施形態では、開口31の長手方向D4は、方向D3と垂直となるように、水平方向Hに対して斜めになる。これは、開口31の長手方向D4と方向D3との成す角度が垂直に近づくほど、ベルト12の引き出し性が良くなるからである。また、本実施形態では、開口31の長手方向と水平方向Hとの成す角度が小さくなるので、開口部30を大型化せずに済む。この結果、スペースが限られたバックパネル2aにショルダーアンカー16を固定できる。
<本実施形態における効果>
上述した実施形態によれば、ショルダーアンカー16は、キャビン2のリアシート3の後方(具体的には、バックパネル2a)に固定されている。そして、リトラクタ14は、ショルダーアンカー16から鉛直下向きに引いた仮想線L(図2)から見て、バックル18とは反対側に位置する。
これにより、ショルダーアンカー16は、キャビン2の車幅方向においてリトラクタ14から離れて位置する。かかる場合には、ショルダーアンカー16がリトラクタ14の真上に位置する場合に比べて、ショルダーアンカー16を折り返して通過した後のベルトの向きと水平方向Hとの成す角度が小さくなる。この結果、ショルダーアンカー16(具体的には、開口部30)を大型化せずに、ベルト12の引き出し性を向上できる。
また、上記では、キャビン2は、2列のシート(フロントシート及びリアシート)を有することとしたが、これに限定されない。例えば、キャビン2は、1列のシートを有することとしてもよい。
なお、上記では、車両1がピックアップトラックであることとしたが、これに限定されない。例えば、車両1は、エンジンの上方にキャブが配置されるキャブオーバー型のトラックであってもよい。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更又は改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。そのような変更又は改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
1 車両
2 キャビン
2a バックパネル
3 リアシート
10 シートベルト装置
12 ベルト
14 リトラクタ
16 ショルダーアンカー
18 バックル
20 ベース
30 開口部
31 開口

Claims (2)

  1. ベルトの一端側が巻き取られるリトラクタと、
    前記ベルトの他端側が連結可能なバックルと、
    車室を形成するバックパネルに固定され、前記ベルトを方向変換するようにガイドするショルダーアンカーと、
    を備え、
    前記リトラクタは、前記ショルダーアンカーから鉛直下向きに引いた仮想線から見て、前記バックルとは反対側に位置し、
    前記ショルダーアンカーは、
    前記バックパネルに空隙を介して対向している平板部と、
    前記平板部の両端部から前記バックパネルに向かって延出し、前記バックパネルに固定された延出部と、
    前記平板部の上方に設けられ、前記リトラクタから引き出された前記ベルトが方向変換しながら通過する開口が形成された開口部とを有し、
    前記延出部は、前記リトラクタから前記開口部へ向かって延びるベルトを挟むように、前記開口部と前記リトラクタを結ぶ方向に沿って設けられている、
    車両のシートベルト装置。
  2. 前記開口部の前記開口は、水平方向に対して斜めとなるように形成されている、
    請求項に記載の車両のシートベルト装置。
JP2017012269A 2017-01-26 2017-01-26 車両のシートベルト装置 Active JP6834531B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017012269A JP6834531B2 (ja) 2017-01-26 2017-01-26 車両のシートベルト装置
CN201880008426.8A CN110214100B (zh) 2017-01-26 2018-01-23 车辆的座椅安全带装置
PCT/JP2018/001916 WO2018139437A1 (ja) 2017-01-26 2018-01-23 車両のシートベルト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017012269A JP6834531B2 (ja) 2017-01-26 2017-01-26 車両のシートベルト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018118663A JP2018118663A (ja) 2018-08-02
JP6834531B2 true JP6834531B2 (ja) 2021-02-24

Family

ID=62978090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017012269A Active JP6834531B2 (ja) 2017-01-26 2017-01-26 車両のシートベルト装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6834531B2 (ja)
CN (1) CN110214100B (ja)
WO (1) WO2018139437A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7259241B2 (ja) * 2018-09-19 2023-04-18 いすゞ自動車株式会社 シートベルト装置
CN113895392B (zh) * 2021-10-13 2023-01-24 浙江吉利控股集团有限公司 车辆后排总成和车辆
JP7430972B2 (ja) 2021-11-18 2024-02-14 ダイハツ工業株式会社 車両構造

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8330917D0 (en) * 1983-11-19 1983-12-29 Britax Wingard Ltd Safety belt system
JP3846709B2 (ja) * 2002-03-18 2006-11-15 スズキ株式会社 シートベルト装置におけるシートベルト連結具の収納構造
JP4941315B2 (ja) * 2008-01-15 2012-05-30 トヨタ自動車株式会社 ウェビングガイド構造
JP2011116192A (ja) * 2009-12-01 2011-06-16 Mazda Motor Corp 乗員保護装置
CN201970958U (zh) * 2010-12-14 2011-09-14 浙江吉利汽车研究院有限公司 一点式双锁扣
JP5835657B2 (ja) * 2011-09-22 2015-12-24 いすゞ自動車株式会社 車両の後部構造
JP6313179B2 (ja) * 2014-09-30 2018-04-18 本田技研工業株式会社 車両におけるシートベルト装置
CN205149782U (zh) * 2015-10-21 2016-04-13 郑州日产汽车有限公司 座椅安全带上固定点引出机构
CN105459857A (zh) * 2015-12-23 2016-04-06 上海汽车集团股份有限公司 集成三点式安全带的单边调角器座椅骨架

Also Published As

Publication number Publication date
CN110214100A (zh) 2019-09-06
CN110214100B (zh) 2021-09-28
JP2018118663A (ja) 2018-08-02
WO2018139437A1 (ja) 2018-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6834531B2 (ja) 車両のシートベルト装置
US10179528B2 (en) Vehicle seat
JP4719783B2 (ja) 車両用シート
US11440500B2 (en) Vehicle occupant restraint structure
JP7059763B2 (ja) 車体後部構造
JP6077466B2 (ja) 車両にシートベルト用支持体を取り付けるための取付構造
JP5501284B2 (ja) シートベルト装置及び車両用シート
JP2014113931A (ja) ラッププリテンショナの取付け構造
WO2016021051A1 (ja) シートベルト装置の取付構造
JP2014505632A5 (ja)
US10604108B2 (en) Seatbelt webbing guide
JP2011218897A (ja) 車両用構造体
JP6834530B2 (ja) 車両のシートベルト装置
KR101282527B1 (ko) 자동차용 3점식 시트벨트 웨빙의 끼임 방지구조
JP6025361B2 (ja) 乗員拘束装置
US20160031410A1 (en) Seatbelt apparatus
JP2016124325A (ja) 車両のシート構造
JP2017119463A (ja) シートベルト装置のショルダアンカ取付け構造
JP4395875B2 (ja) シートベルトのアンカー構造
US7192056B2 (en) Webbing insertion member
JP5510284B2 (ja) シートベルト用バックル構造
KR20150034869A (ko) 리어시트의 안전벨트
JP5125826B2 (ja) プリテンショナ装置の取付け構造
JP5485126B2 (ja) シートベルト装置のリトラクタ取り付け構造
JP4817261B2 (ja) 自動車のシートベルト装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200901

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201027

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6834531

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150