JP6826624B2 - ドライブシャフト及びその製造方法 - Google Patents

ドライブシャフト及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6826624B2
JP6826624B2 JP2019064267A JP2019064267A JP6826624B2 JP 6826624 B2 JP6826624 B2 JP 6826624B2 JP 2019064267 A JP2019064267 A JP 2019064267A JP 2019064267 A JP2019064267 A JP 2019064267A JP 6826624 B2 JP6826624 B2 JP 6826624B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
hollow tube
drive shaft
stub shaft
solid stub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019064267A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020165455A (ja
Inventor
上川 満
満 上川
柴田 直人
直人 柴田
洸 菅井
洸 菅井
山本 雅史
雅史 山本
貴文 村上
貴文 村上
和也 粂井
和也 粂井
竹内 豊
豊 竹内
真樹 川村
真樹 川村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2019064267A priority Critical patent/JP6826624B2/ja
Priority to US16/827,749 priority patent/US11077709B2/en
Priority to CN202010224690.4A priority patent/CN111749972B/zh
Publication of JP2020165455A publication Critical patent/JP2020165455A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6826624B2 publication Critical patent/JP6826624B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C3/00Shafts; Axles; Cranks; Eccentrics
    • F16C3/02Shafts; Axles
    • F16C3/023Shafts; Axles made of several parts, e.g. by welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B35/00Axle units; Parts thereof ; Arrangements for lubrication of axles
    • B60B35/12Torque-transmitting axles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/12Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/12Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding
    • B23K20/122Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding using a non-consumable tool, e.g. friction stir welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/12Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding
    • B23K20/129Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding specially adapted for particular articles or workpieces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B35/00Axle units; Parts thereof ; Arrangements for lubrication of axles
    • B60B35/12Torque-transmitting axles
    • B60B35/14Torque-transmitting axles composite or split, e.g. half- axles; Couplings between axle parts or sections
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/18Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/26Methods of annealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/28Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for plain shafts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/42Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/44Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/48Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/50Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/54Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with boron
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/006Vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/04Tubular or hollow articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/02Iron or ferrous alloys
    • B23K2103/04Steel or steel alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/18Dissimilar materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B2310/00Manufacturing methods
    • B60B2310/20Shaping
    • B60B2310/208Shaping by forging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B2310/00Manufacturing methods
    • B60B2310/30Manufacturing methods joining
    • B60B2310/302Manufacturing methods joining by welding
    • B60B2310/3025Manufacturing methods joining by welding by thermal welding, e.g. friction, induction or ultrasonic welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B2310/00Manufacturing methods
    • B60B2310/50Thermal treatment
    • B60B2310/54Hardening
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B2360/00Materials; Physical forms thereof
    • B60B2360/10Metallic materials
    • B60B2360/102Steel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2204/00Metallic materials; Alloys
    • F16C2204/60Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • F16C2204/64Medium carbon steel, i.e. carbon content from 0.4 to 0,8 wt%
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2220/00Shaping
    • F16C2220/40Shaping by deformation without removing material
    • F16C2220/46Shaping by deformation without removing material by forging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2223/00Surface treatments; Hardening; Coating
    • F16C2223/10Hardening, e.g. carburizing, carbo-nitriding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2226/00Joining parts; Fastening; Assembling or mounting parts
    • F16C2226/30Material joints
    • F16C2226/36Material joints by welding

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Description

本発明は、自動車において走行駆動力発生機構が発生した走行駆動力を車輪に伝達するためのドライブシャフト及びその製造方法に関する。
自動車のドライブシャフトは、軽量でありながら、等速ジョイント等が設けられる端部の剛性が優れるものである必要がある。この要請に対応するべく、軸部を中空管体とし、且つ中実スタブシャフトとしてこれら軸部と中実スタブシャフトを接合することが行われている(例えば、特許文献1参照)。接合手法としては、例えば、摩擦圧接が採用される。
特開2008−87003号公報
中空管体の肉厚が外径と内径の差であるのに対し、中実スタブシャフトの肉厚は直径である。このことから諒解されるように、中空管体と中実スタブシャフトでは、互いの肉厚差が大きい。このように肉厚差が大きな接合品に対して焼入れを施すと、焼割れが発生することがある。
また、焼入れ条件を、中実スタブシャフトにおける硬化層深さが確保されるように設定すると、中空管体では結晶粒が粗大化して強度が低下する。これを回避するべく、中空管体に対して焼入れを施さないことも考えられる。しかしながら、この場合、中空管体の強度を十分なものとするため、外径又は肉厚を大きくしなければならない。以上のように、中空管体と中実スタブシャフトを接合してドライブシャフトを得る場合、軽量化を図りながら十分な強度を確保することが容易ではないという不都合が顕在化している。
本発明は上記した問題を解決するためになされたもので、中空管体と中実スタブシャフトが接合されてなり、軽量でありながら十分な強度を示すドライブシャフト及びその製造方法を提供することを目的とする。
前記の目的を達成するために、本発明の一実施形態によれば、中炭素鋼からなる中空管体の両端に対し、中炭素鋼からなる中実スタブシャフトが接合されたドライブシャフトであって、
前記中空管体と前記中実スタブシャフトの接合部における結晶粒度を粒度番号で表すとき、前記中空管体側が#5〜#9であり、且つ前記中実スタブシャフト側が#10〜#12であるドライブシャフトが提供される。
また、本発明の別の一実施形態によれば、中炭素鋼からなる中空管体の両端に対し、中炭素鋼からなる中実スタブシャフトを接合してドライブシャフトを得るドライブシャフトの製造方法であって、
前記中実スタブシャフトを冷間鍛造で得る工程と、
前記中空管体と前記中実スタブシャフトを摩擦圧接で接合し、前記中空管体と前記中実スタブシャフトの接合部における結晶粒度を粒度番号で表すとき、前記中空管体側を#5〜#9、前記中実スタブシャフト側を#10〜#12とする工程と、
を有するドライブシャフトの製造方法が提供される。
本発明によれば、中空管体と中実スタブシャフトが接合された接合部の結晶粒度を、中空管体側で#5〜#9、中実スタブシャフト側で#10〜#12に設定するようにしている。接合部の結晶粒をこのように微細化することにより、接合強度が優れたドライブシャフトが得られる。また、このようにして得られたドライブシャフトは、捩り強度や疲労強度も優れる。
しかも、この場合、中空管体が中空体であるためにドライブシャフトの軽量化を図ることができる。
本発明の実施の形態に係るドライブシャフトの長手方向に沿った一部断面側面図である。 中空管体と中実スタブシャフトの接合部近傍を示した顕微鏡写真である。 前記接合部近傍の顕微鏡写真である。 図3中にC1で示した部分の要部拡大写真である。 図3中にC2で示した部分の要部拡大写真である。 本発明の実施の形態に係るドライブシャフトの製造方法の概略フローである。 一般的な中炭素鋼(比較例)と、所定の組成を満足する中炭素鋼(実施例1〜3)とに対して同一条件下で高周波焼入れを行った後の、深さとCスケールのロックウェル硬度(HRC)との関係を示すグラフである。 実施例1〜3の中炭素鋼の組成比である。 実施例2における中炭素鋼と、比較例における中炭素鋼で静破壊試験を行った結果を示すグラフである。 実施例2における中炭素鋼と、比較例における中炭素鋼で疲労強度試験を行った結果を示すグラフである。
以下、本発明に係るドライブシャフトにつき、その製造方法との関係で好適な実施の形態を挙げ、添付の図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本実施の形態に係るドライブシャフト10の長手方向に沿った一部断面側面図である。このドライブシャフト10は、中空管体12と、該中空管体12の両端部に設けられた中実スタブシャフト14とを備える。
本実施の形態において、中空管体12は中炭素鋼からなる。該中炭素鋼の好適な例としては、重量割合で0.43〜0.47%のC、0.20%以下のSi、0.60〜0.90%のMn、0.010%以下のP、0.008〜0.020%のS、0.1%以下のCu、0.1%以下のNi、0.05以下%のCr、少なくとも、0.05%以下のMo、0.01〜0.03%のNb、0.01〜0.05%のTiのいずれか1つ、0.02〜0.04%のAlを含有し、残部がFe及び不可避不純物であるものが挙げられる。また、該中炭素鋼の結晶粒度は、粒度番号で表すと#4〜#9である。
中実スタブシャフト14も中炭素鋼からなる。該中炭素鋼の好適な例としては、重量割合で0.45〜0.51%のC、0.25%以下のSi、0.30〜0.50%のMn、0.015%以下のP、0.008〜0.020%のS、0.2%以下のCu、0.1%以下のNi、0.1〜0.2%のCr、少なくとも、0.05〜0.25%のMo、0.03〜0.08%のNb、0.01〜0.05%のTiのいずれか1つ、0.02〜0.04%のAl、10〜30ppmのBを含有し、残部がFe及び不可避不純物であるものが挙げられる。
すなわち、中実スタブシャフト14の素材である中炭素鋼には、中空管体12の素材である中炭素鋼に比して多くのMo、Nb、Tiが含まれている。また、中実スタブシャフト14をなす中炭素鋼の結晶粒度は、粒度番号で表すと#9〜#11である。
図2は、中空管体12と中実スタブシャフト14の接合部近傍を示した顕微鏡写真である。なお、図2中の破線は接合界面を示す。中空管体12と中実スタブシャフト14の接合は、後述する摩擦圧接によって行われるが、図2から、中空管体12の一部が中実スタブシャフト14に食い込む(巻き込まれる)ように変形していることが分かる。
中空管体12の食い込んだ部位の厚み(食い込み量)は、1〜30μmであることが好ましい。食い込み量が1μmよりも小さいと、接合強度が十分でなくなる懸念がある。一方、食い込み量が30μmよりも大きいと、中空管体12にクラックが発生して破断する懸念がある。中空管体12の好ましい食い込み量は、15μm程度である。
図3は、接合部近傍の顕微鏡写真である。さらに、図3中にC1、C2で示した部分の要部拡大写真をそれぞれ図4、図5に示す。なお、図4及び図5中の枠は、結晶粒界を表す。顕微鏡写真の倍率及び枠の寸法に基づいて中空管体12、中実スタブシャフト14のそれぞれの結晶粒度を求めた結果、粒度番号で表すと#5〜#9、#10〜#12であった。このことから、中実スタブシャフト14及び中空管体12の双方ともに、接合部近傍では結晶粒が微細化している。
結晶粒の粒界近傍につき分析を行うと、Mo2C、NbC、TiCが析出粒子として存在していることが認められる。このことから、Mo2C、NbC、TiCが結晶粒の成長を抑制していると推察される。また、Mo2C、NbC、TiCは、脆弱物であるFe3Cの生成を妨げ、これにより結晶粒界の強度を向上させる。従って、ドライブシャフト10につき引っ張り試験を行うと、接合部ではなく、中空管体12が破断する。
次に、本実施の形態に係るドライブシャフト10の製造方法につき、図6に示す概略フローに基づいて説明する。この製造方法は、中実スタブシャフト14を得るスタブ作製工程S1と、中空管体12と中実スタブシャフト14を接合する接合工程S2と、焼鈍工程S3と、焼入れ工程S4とを有する。
中実スタブシャフト14を得るための素材としては、上記したように、重量割合で0.45〜0.51%のC、0.25%以下のSi、0.30〜0.50%のMn、0.015%以下のP、0.008〜0.020%のS、0.2%以下のCu、0.1%以下のNi、0.1〜0.2%のCr、少なくとも、0.05〜0.25%のMo、0.03〜0.08%のNb、0.01〜0.05%のTiのいずれか1つ、0.02〜0.04%のAl、10〜30ppmのBを含有し、残部がFe及び不可避不純物である中炭素鋼が好ましい。なお、該中炭素鋼の結晶粒度は、粒度番号で表すと#9〜#11である。
上記したような組成比の中炭素鋼からなる鋼材に対し、850℃以下の温度で圧延加工を施す。このような温度領域での圧延により、鋼材に歪みが残留する。また、オーステナイトからフェライトへの変態が起こるとともに、歪みが残留した凹凸からフェライトが析出する。以上の結果として、結晶粒が微細で且つ成形加工が容易な軟質組織が形成される。
その後、鋼材に対して球状化焼鈍を施す。その際、例えば、720〜760℃に所定時間保持した後、600℃までの冷却速度を0.5℃/分以下とする徐冷を行えばよい。これによりセメンタイト(Fe3C)の球状化が進行し、比較的軟質なフェライトが多く存在する組織となる。
次に、スタブ作製工程S1において、球状化焼鈍後の鋼材に対して冷間鍛造を施す。冷間鍛造では、結晶粒が粗大化することを回避することができる。換言すれば、冷間鍛造の前後で結晶粒が微細な状態に保たれる。しかも、鋼材が軟質であるので、冷間鍛造であっても中実スタブシャフト14の形状に成形することが容易である。
次に、接合工程S2を行う。この際には、中実スタブシャフト14又は中空管体12の一方を保持具に保持して回転させるとともに、残る一方を保持した保持具に推進力を付与し、両部材を圧接させる摩擦圧接を行う。なお、接合時の表面温度が800〜870℃に達するように、回転速度や推進力等の条件を設定する。
中空管体12の素材である中炭素鋼は、上記したように、重量割合で0.43〜0.47%のC、0.20%以下のSi、0.60〜0.90%のMn、0.010%以下のP、0.008〜0.020%のS、0.1%以下のCu、0.1%以下のNi、0.05以下%のCr、少なくとも、0.05%以下のMo、0.01〜0.03%のNb、0.01〜0.05%のTiのいずれか1つ、0.02〜0.04%のAlを含有し、残部がFe及び不可避不純物であるものが好ましい。なお、該中炭素鋼の結晶粒度は、粒度番号で表すと#4〜#9である。
このような中炭素鋼からなる中空管体12に対し、上記したようにMo、Nb、Tiを含む中実スタブシャフト14を摩擦圧接により接合すると、結晶粒界にMo2C、NbC、TiCの少なくともいずれかが析出する。これによりFe3Cが生成することが妨げられるので、結晶粒界の強度が向上する。
次に、焼鈍工程S3を行う。すなわち、ドライブシャフト10を所定の温度に加熱する。この焼鈍により、摩擦圧接の際に発生した歪みが除去されるとともに、再結晶化が促進される。再結晶によって結晶粒が20μm程度の微細組織となる。また、焼鈍によっても、結晶粒界にNbC、VC、Mo2C等が析出する。以上の結晶粒の微細化、及び結晶粒界での炭化物の析出により、接合部に優れた強度が発現する。なお、焼鈍の温度は650〜720℃、保持時間は30〜90分とすることが好ましい。
次に、ドライブシャフト10に対して整形を行うための所定の機械加工を行った後、焼入れ工程S4を行う。この際には、高周波焼入れを行うことが好ましい。高周波焼入れには、熱効率に優れる等の様々な利点があるからである。
本実施の形態では、ドライブシャフト10の全体にわたって焼入れを施すことができる。ここで、上記したような組成の中炭素鋼からなる中実スタブシャフト14では、それ以外の中炭素鋼に比して焼入れが容易に進行する。具体例を挙げて説明すると、図7は、一般的な中炭素鋼(比較例)と、上記の組成を満足する中炭素鋼(実施例1〜3)とに対して同一条件下で高周波焼入れを行った後の、Cスケールのロックウェル硬度(HRC)の測定結果である。なお、横軸は深さであり、縦軸がHRCである。また、実施例1〜3の具体的な組成比は、図8に示している。ここで、図8中の「Sol−」は、固溶体であることを表す。
図7に示すように、実施例1〜3の中炭素鋼はいずれも、比較例である従来技術に係る中炭素鋼に比して高い硬度を示す。このことから、実施例1〜3では、従来技術よりも焼入れが容易に進行し、十分な硬化層が形成されていることが明らかである。
従って、本実施の形態では、中空管体12に十分な深さの硬化層が形成される条件で焼入れを施しても、中実スタブシャフト14における硬化層深さが確保される。上記したように、中実スタブシャフト14の素材である中炭素鋼が、焼入れ性に優れるからである。すなわち、焼入れが施された中空管体12の組織中で結晶粒が粗大化することが回避される。このため、焼入れによって、結晶粒が粗大化することを回避しつつ中空管体12の強度を向上させることができる。
このため、中空管体12に焼入れを施さずに外径又は肉厚を大きくして強度を確保する必要がない。この分、ドライブシャフト10の軽量化を図ることができる。また、中空管体12が過度の加熱処理に曝されることがないので、ドライブシャフト10に焼割れが発生することが回避される。
しかも、該ドライブシャフト10では、接合部の結晶粒が微細であり、且つ結晶粒界に炭化物が析出している。この炭化物によって、いわゆる粒子分散強化効果が得られる。以上のような理由から、接合部が強度や靭性に優れたものとなる。
さらに、図9に、前記実施例2における中炭素鋼と、前記比較例における中炭素鋼で静破壊試験を行った結果をグラフにして示す。また、図10は、前記実施例2における中炭素鋼と、前記比較例における中炭素鋼で疲労強度試験を行った結果である。これら図9及び図10から、実施例2における中炭素鋼が、従来技術に比して優れたせん断応力、疲労強度を示すことが明らかである。すなわち、中実スタブシャフト14は、優れたせん断応力、疲労強度を示す。
従って、ドライブシャフト10につき引っ張り試験を行うと、接合部ではなく、中空管体12が破断する。
また、中空管体12が軽量であるので、ドライブシャフト10の軽量化を図ることができる。すなわち、本実施の形態では、中空管体12と中実スタブシャフト14を接合したドライブシャフト10であっても、軽量化を図りながら十分な強度を確保することが可能となる。
本発明は、上記した実施の形態に特に限定されるものではなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
10…ドライブシャフト 12…中空管体
14…中実スタブシャフト

Claims (10)

  1. 中炭素鋼からなる中空管体の両端に対し、中炭素鋼からなる中実スタブシャフトが接合されたドライブシャフトであって、
    前記中空管体と前記中実スタブシャフトの接合部における結晶粒度を粒度番号で表すとき、前記中空管体側が#5〜#9であり、且つ前記中実スタブシャフト側が#10〜#12であるドライブシャフト。
  2. 請求項1記載のドライブシャフトにおいて、前記中実スタブシャフトの素材である中炭素鋼は、重量割合で、C:0.45〜0.51%、Si:0.25%以下、Mn:0.30〜0.50%、P:0.015%以下、S:0.008〜0.020%、Cu:0.2%以下、Ni:0.1%以下、Cr:0.1〜0.2%、Mo:0.05〜0.25%、Nb:0.03〜0.08%、Ti:0.01〜0.05%(ただし、Mo、Nb、Tiは少なくともいずれか1つ)、Al:0.02〜0.04%、B:10〜30ppmを含み、残部がFe及び不可避不純物であり、粒度番号が#9〜#11であるドライブシャフト。
  3. 請求項2記載のドライブシャフトにおいて、前記中実スタブシャフトの金属組織中の結晶粒界にNbC、Mo2C、TiCの少なくともいずれかが析出したドライブシャフト。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載のドライブシャフトにおいて、前記中空管体の素材である中炭素鋼は、重量割合で、C:0.43〜0.47%、Si:0.20%以下、Mn:0.60〜0.90%、P:0.010%以下、S:0.008〜0.020%、Cu:0.1%以下、Ni:0.1%以下、Cr:0.05%以下、Mo:0.05%以下、Nb:0.01〜0.03%、Ti:0.01〜0.05%(ただし、Mo、Nb、Tiは少なくともいずれか1つ)、Al:0.02〜0.04%を含み、残部がFe及び不可避不純物であり、粒度番号が#4〜#9であるドライブシャフト。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載のドライブシャフトにおいて、前記接合部では、前記中空管体の一部が前記中実スタブシャフトに1〜30μmの厚みで食い込んでいるドライブシャフト。
  6. 中炭素鋼からなる中空管体の両端に対し、中炭素鋼からなる中実スタブシャフトを接合してドライブシャフトを得るドライブシャフトの製造方法であって、
    前記中実スタブシャフトを冷間鍛造で得る工程と、
    前記中空管体と前記中実スタブシャフトを摩擦圧接で接合し、前記中空管体と前記中実スタブシャフトの接合部における結晶粒度を粒度番号で表すとき、前記中空管体側を#5〜#9、前記中実スタブシャフト側を#10〜#12とする工程と、
    を有するドライブシャフトの製造方法。
  7. 請求項6記載の製造方法において、前記摩擦圧接では、互いに相対的に回転する中空管体と中実スタブシャフトを接触させて推力付与装置により推力を付与し、前記中空管体に対して前記中実スタブシャフトを相対的に押接させて発生した摩擦熱で前記中空管体及び前記中実スタブシャフトを軟化させ、その後、推力をさらに付与して前記中空管体と前記中実スタブシャフトを固相接合させるドライブシャフトの製造方法。
  8. 請求項6又は7記載の製造方法において、前記中実スタブシャフトの素材として、重量割合で、C:0.45〜0.51%、Si:0.25%以下、Mn:0.30〜0.50%、P:0.015%以下、S:0.008〜0.020%、Cu:0.2%以下、Ni:0.1%以下、Cr:0.1〜0.2%、Mo:0.05〜0.25%、Nb:0.03〜0.08%、Ti:0.01〜0.05%(ただし、Mo、Nb、Tiは少なくともいずれか1つ)、Al:0.02〜0.04%、B:10〜30ppmを含み、残部がFe及び不可避不純物であり、粒度番号が#9〜#11である中炭素鋼を用いるドライブシャフトの製造方法。
  9. 請求項8記載の製造方法において、摩擦圧接による接合後、保持温度650〜720℃、保持時間30〜90分の条件下でドライブシャフトに対して焼鈍を施す工程と、焼鈍後のドライブシャフトに対して焼入れを施す工程と、
    を有し、
    前記中実スタブシャフトの金属組織中の結晶粒界に、NbC、Mo2C、TiCとして析出させるドライブシャフトの製造方法。
  10. 請求項6〜9のいずれか1項に記載の製造方法において、前記中空管体の素材として、重量割合で、重量割合で、C:0.43〜0.47%、Si:0.20%以下、Mn:0.60〜0.90%、P:0.010%以下、S:0.008〜0.020%、Cu:0.1%以下、Ni:0.1%以下、Cr:0.05%以下、Mo:0.05%以下、Nb:0.01〜0.03%、Ti:0.01〜0.05%(ただし、Mo、Nb、Tiは少なくともいずれか1つ)、Al:0.02〜0.04%を含み、残部がFe及び不可避不純物であり、粒度番号が#4〜#9である中炭素鋼を用いるドライブシャフトの製造方法。
JP2019064267A 2019-03-28 2019-03-28 ドライブシャフト及びその製造方法 Active JP6826624B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019064267A JP6826624B2 (ja) 2019-03-28 2019-03-28 ドライブシャフト及びその製造方法
US16/827,749 US11077709B2 (en) 2019-03-28 2020-03-24 Drive shaft and method for producing drive shaft
CN202010224690.4A CN111749972B (zh) 2019-03-28 2020-03-26 驱动轴及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019064267A JP6826624B2 (ja) 2019-03-28 2019-03-28 ドライブシャフト及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020165455A JP2020165455A (ja) 2020-10-08
JP6826624B2 true JP6826624B2 (ja) 2021-02-03

Family

ID=72606537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019064267A Active JP6826624B2 (ja) 2019-03-28 2019-03-28 ドライブシャフト及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11077709B2 (ja)
JP (1) JP6826624B2 (ja)
CN (1) CN111749972B (ja)

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4219023B2 (ja) 1998-11-19 2009-02-04 新日本製鐵株式会社 高強度ドライブシャフトとその製造方法
JP3859382B2 (ja) 1999-02-10 2006-12-20 Ntn株式会社 動力伝達軸
JP4687712B2 (ja) 2005-03-25 2011-05-25 住友金属工業株式会社 高周波焼入れ中空駆動軸
JP2008087003A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Toyota Motor Corp 摩擦圧接部材
US20200399751A9 (en) * 2010-12-31 2020-12-24 Anatoly Alexeevich Kuznetsov Method of case hardening gears
CN202811798U (zh) * 2012-08-30 2013-03-20 北京汽车股份有限公司 连接轴及车辆
CN104968952B (zh) * 2012-11-08 2018-10-26 德纳汽车系统集团有限责任公司 具有第二形状的液压成形传动轴管
CN103266216B (zh) 2013-05-10 2015-01-21 中国石油天然气集团公司 一种调质态石油钢管强度错配热处理工艺
KR101664682B1 (ko) * 2015-04-14 2016-10-10 현대자동차주식회사 자동차용 중공 드라이브 샤프트 및 이의 제조방법
WO2018181861A1 (ja) * 2017-03-31 2018-10-04 新日鐵住金株式会社 鉄道車輪
US20180372146A1 (en) * 2017-06-26 2018-12-27 GM Global Technology Operations LLC Fine grain steel alloy and automotive components formed thereof
CN107988564B (zh) * 2017-11-28 2019-09-27 钢铁研究总院 一种超细晶粒超高强韧性高速车轴钢及其热处理方法

Also Published As

Publication number Publication date
US11077709B2 (en) 2021-08-03
JP2020165455A (ja) 2020-10-08
CN111749972A (zh) 2020-10-09
US20200307312A1 (en) 2020-10-01
CN111749972B (zh) 2022-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4645593B2 (ja) 機械構造用部品およびその製造方法
KR100882394B1 (ko) 심리스 강관 및 그 제조 방법
JP6211784B2 (ja) 疲労強度に優れた自動車用機械部品の製造方法および該方法による自動車用機械部品
JP4824145B1 (ja) 低サイクル疲労特性に優れた自動車足回り部品とその製造方法
WO2006104023A1 (ja) 高周波焼入れ中空駆動軸
JP6432932B2 (ja) 耐ピッチング性および耐摩耗性に優れる高強度高靱性機械構造用鋼製部品およびその製造方法
JP5563926B2 (ja) 摩擦圧接に適した機械構造用鋼材および衝撃特性、曲げ疲労特性に優れた摩擦圧接部品
CN112292471B (zh) 机械部件
JP4320589B2 (ja) 機械構造軸部品とその製造方法
WO2004065646A1 (ja) 高周波焼入れ用鋼材、それを用いた高周波焼入れ部材、およびそれらの製造方法
JP6826624B2 (ja) ドライブシャフト及びその製造方法
WO2019244504A1 (ja) 機械部品の製造方法
EP1669468B1 (en) Steel product for induction hardening, induction-hardened member using the same, and methods for producing them
JP5135688B2 (ja) 機械構造用部品の製造方法
JP2006028599A (ja) 機械構造用部品
JP7374817B2 (ja) ドライブシャフト及びその製造方法
JP4976986B2 (ja) 低温ねじれ特性に優れた鋼線の製造方法
JP4006857B2 (ja) 冷間鍛造−高周波焼入れ用鋼及び機械構造用部品並びにその製造方法
JPH10265891A (ja) フェライト・パーライト型非調質鋼
JP3893564B2 (ja) 白鋳鉄系鍛造ロールの製造方法
JP4596577B2 (ja) 冷間鍛造用ビレットの製造方法
JP4127144B2 (ja) 疲労特性に優れた等速ジョイント内輪およびその製造方法
JP4127141B2 (ja) 疲労特性に優れた等速ジョイント外輪およびその製造方法
JPH1081918A (ja) 耐摩耗型強靱ロールの製造方法
JP2003253394A (ja) 機械構造軸部品用鋼材及びそれを用いた機械構造軸部品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6826624

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150