JP6823816B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6823816B2
JP6823816B2 JP2018064952A JP2018064952A JP6823816B2 JP 6823816 B2 JP6823816 B2 JP 6823816B2 JP 2018064952 A JP2018064952 A JP 2018064952A JP 2018064952 A JP2018064952 A JP 2018064952A JP 6823816 B2 JP6823816 B2 JP 6823816B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixing
fixing heater
alternating current
heater
rectifier circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2018064952A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019174729A (ja
Inventor
直樹 居石
直樹 居石
篤 小▲浜▼
篤 小▲浜▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2018064952A priority Critical patent/JP6823816B2/ja
Publication of JP2019174729A publication Critical patent/JP2019174729A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6823816B2 publication Critical patent/JP6823816B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、画像形成装置に関するものである。
電子写真方式の画像形成装置は、定着ローラーで加熱してトナー画像を印刷用紙に定着する定着器を備える。ある画像形成装置では、定着ローラーに設けられている2つの定着ヒーターが、1つの制御回路によって制御されている(例えば特許文献1参照)。
特開平9−258598号公報
一般的に、2つの定着ヒーターへの通電をそれぞれ独立に制御するためには、2つのスイッチング素子で2つの定着ヒーターへの通電を制御する必要がある。
上述の画像形成装置では、2つの定着ヒーターが並列に接続されており、2つの定着ヒーターへの通電は制御回路によって同じように制御される。したがって、2つの定着ヒーターへの通電を、1つのスイッチング素子のオンオフで、それぞれ独立に制御することは困難である。
本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、1つのスイッチング素子で2つの定着ヒーターに対して異なる通電制御を行う画像形成装置を得ることを目的とする。
本発明に係る画像形成装置は、第1定着ヒーターおよび第2定着ヒーターを備える定着器と、商用電源からの交流電流を全波整流する全波整流回路と、前記商用電源からの交流電流を、前記交流電流の導通方向が順方向であるときには通過させ、前記交流電流の導通方向が逆方向であるときには阻止することで、前記商用電源からの交流電流を半波整流する半波整流回路と、前記2つの定着ヒーターに共通のスイッチング部と、前記スイッチング部を制御するコントローラーとを備える。前記第1定着ヒーターは、前記全波整流回路により全波整流された電流を導通され、前記第2定着ヒーターは、前記半波整流回路により半波整流された電流を導通される。そして、前記コントローラーは、(a)前記第1定着ヒーターおよび前記第2定着ヒーターの両方の通電制御を行う場合には、前記交流電流の導通方向が順方向である期間の一部または全部において、前記スイッチング部をオン状態にし、(b)前記第2定着ヒーターの通電制御を行わずに前記第1定着ヒーターの通電制御を行う場合には、前記交流電流の導通方向が逆方向である期間の一部または全部において、前記スイッチング部をオン状態にする。
本発明によれば、1つのスイッチング素子で2つの定着ヒーターに対して異なる通電制御を行う画像形成装置が得られる。
本発明の上記又は他の目的、特徴および優位性は、添付の図面とともに以下の詳細な説明から更に明らかになる。
図1は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置の機械的な内部構成の一部を示す側面図である。 図2は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置の電気的な構成の一部を示す回路図である。 図3は、図2における2つの定着ヒーター11−1,11−2の配置範囲の一例を示す図である。 図4は、図2および図3における定着ヒーター11−1,11−2の印加電圧の波形を示す図である。
以下、図に基づいて本発明の実施の形態を説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置の機械的な内部構成の一部を示す側面図である。図1に示す画像形成装置は、プリンター、ファクシミリ装置、複写機、複合機などといった、電子写真方式の印刷機能を有する装置である。
この実施の形態の画像形成装置は、タンデム方式のカラー現像装置を有する。このカラー現像装置は、感光体ドラム1a〜1d、露光装置2a〜2dおよび現像装置3a〜3dを有する。感光体ドラム1a〜1dは、シアン、マゼンタ、イエローおよびブラックの4色の感光体である。
露光装置2a〜2dは、レーザー光を感光体ドラム1a〜1dに照射して静電潜像を形成する。露光装置2a〜2dは、レーザー光の光源であるレーザーダイオード、そのレーザー光を感光体ドラム1a〜1dへ導く光学素子(レンズ、ミラー、ポリゴンミラーなど)を有する。
さらに、感光体ドラム1a〜1dの周囲には、スコロトロン等の帯電器、クリーニング装置、除電器などが配置されている。クリーニング装置は、1次転写後に、感光体ドラム1a〜1d上の残留トナーを除去し、除電器は、1次転写後に、感光体ドラム1a〜1dを除電する。
現像装置3a〜3dには、シアン、マゼンタ、イエローおよびブラックの4色のトナーが充填されているトナーカートリッジがそれぞれ装着され、トナーカートリッジからトナーが供給され、キャリアとともに現像剤を構成する。現像装置3a〜3dは、そのトナーを感光体ドラム1a〜1d上の静電潜像に付着させてトナーパターンを形成する。
感光体ドラム1a、露光装置2a、および現像装置3aにより、マゼンタの現像が行われ、感光体ドラム1b、露光装置2b、および現像装置3bにより、シアンの現像が行われ、感光体ドラム1c、露光装置2c、および現像装置3cにより、イエローの現像が行われ、感光体ドラム1d、露光装置2d、および現像装置3dにより、ブラックの現像が行われる。
中間転写ベルト4は、感光体ドラム1a〜1dに接触し、感光体ドラム1a〜1d上のトナー画像を1次転写される環状の像担持体である。中間転写ベルト4は、駆動ローラー5に張架され、駆動ローラー5からの駆動力によって、感光体ドラム1dとの接触位置から感光体ドラム1aとの接触位置への方向へ周回していく。
転写ローラー6は、搬送されてくる用紙を中間転写ベルト4に接触させ、中間転写ベルト4上のトナー画像を用紙に2次転写する。トナー画像が2次転写された用紙は、定着器9へ搬送される。
ローラー7は、クリーニングブラシを有し、クリーニングブラシを中間転写ベルト4に接触させ、用紙へのトナー画像の転写後に中間転写ベルト4に残ったトナーを除去する。
センサー8は、トナーパターンの濃度測定に使用される光学式センサーであって、中間転写ベルト4に光線を照射し、その反射光を検出する。例えば、トナー濃度調整の際、センサー8は、中間転写ベルト4の所定の領域に光線を照射しその反射光を検出し、その光量に応じた電気信号を出力する。
定着器9は、2次転写されたトナー画像を、加熱加圧方式で用紙に定着させる。
図2は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置の電気的な構成の一部を示す回路図である。
図2に示すように、定着器9は、2つの定着ヒーター11−1,11−2を備える。定着ヒーター11−1,11−2は、抵抗発熱体のヒーターであり、定着ローラー内に配置される。例えば、定着ヒーター11−1,11−2は、面状ヒーターである。
図3は、図2における2つの定着ヒーター11−1,11−2の配置範囲の一例を示す図である。図3に示すように、定着ヒーター11−2は、複数箇所に分散されていてもよい。つまり、その複数箇所のヒーター素子が直列に接続されて、1つの定着ヒーター11−2とされる。
例えば図3に示すように、定着器9の定着ローラーの軸方向における定着ヒーター11−1の配置範囲の一部または全部と定着器9の定着ローラーの軸方向における定着ヒーター11−2の配置範囲の一部または全部とは互いに異なる。つまり、定着ヒーター11−1,11−2の一方の配置範囲が他方の配置範囲を含んでいてもよいし、定着ヒーター11−1,11−2の一方の配置範囲の一部が他方の配置範囲に重なっていてもよいし、つまり、定着ヒーター11−1,11−2の一方の配置範囲が(例えば図3に示すように)他方の配置範囲に重なっていなくてもよい。
この実施の形態では、定着器9は、第1サイズの印刷用紙(例えばA4)、および第1サイズより大きい第2サイズの印刷用紙(例えばA3)にトナー像を定着可能であり、定着ヒーター11−1,11−2には、トナー像を定着可能な印刷用紙の幅に応じたヒーター素子が使用される。
また、この実施の形態では、定着器9の定着ローラーの軸方向における定着ヒーター11−1の配置範囲は、少なくとも第1サイズの印刷用紙(図3ではA4)の通過範囲を含む。図3では、定着ヒーター11−1の配置範囲は、第1サイズの印刷用紙(図3ではA4)の通過範囲と略同一とされている。その代わりに、定着ヒーター11−1の配置範囲は、第2サイズの印刷用紙(図3ではA3)の通過範囲と略同一とされていてもよい。
さらに、この実施の形態では、定着器9の定着ローラーの軸方向における定着ヒーター11−2の配置範囲は、第2サイズの印刷用紙(図3ではA3)の通過範囲から第1サイズの印刷用紙(図3ではA4)の通過範囲を除いた範囲とされている。
さらに、図2に示すように、商用電源と定着ヒーター11−1,11−2との間には、全波整流回路12、半波整流回路13、スイッチング部14、フューズFS1、リレーCR、およびチョークコイルLC1,LC2が設けられている。
全波整流回路12は、商用電源からの交流電流を全波整流する。図2では、全波整流回路12は、ダイオードブリッジである。
半波整流回路13は、商用電源からの交流電流を、その交流電流の導通方向が順方向であるときには通過させ、その交流電流の導通方向が逆方向であるときには阻止することで、商用電源からの交流電流を半波整流する。図2では、半波整流回路13は、パワーダイオードである。
定着ヒーター11−1には、全波整流回路12により全波整流された電流が導通される。定着ヒーター11−2には、半波整流回路13により半波整流された電流が導通される。図4は、図2および図3における定着ヒーター11−1,11−2の印加電圧の波形を示す図である。図4に示すように、定着ヒーター11−1には、全波整流回路12により全波整流された電圧が印加される。定着ヒーター11−2には、半波整流回路13により半波整流された電圧が印加される。
スイッチング部14は、2つの定着ヒーター11−1,11−2に共通のスイッチング素子(ここでは、双方向サイリスター)を備える。このスイッチング素子は、定着ヒーター11−1および定着ヒーター11−2に直列に接続されている。
スイッチング部14は、そのスイッチング素子によって、定着ヒーター11−1,11−2への通電のオン/オフを行う。なお、スイッチング部14のスイッチング素子は、単方向サイリスター、パワートランジスターなどでもよい。
また、図1および図2に示す画像形成装置は、電源回路15、および電源回路15から給電される制御基板16を備える。
電源回路15は、所定の基準電圧(例えば24ボルト)で、商用電源から直流電力を生成し、定着ヒーター11−1,11−2を制御するコントローラー31などへの電力供給を行う。
電源回路15では、商用電源から得られる交流電力がダイオードブリッジDBで整流され、整流後の直流電力が、DC/DCコンバーターで定格電圧へ降圧され出力される。ダイオードブリッジDBの前段には、フューズFS2、チョークコイルLC3,LC4、およびサーミスターTHが設けられている。また、ダイオードブリッジDBの後段には、平滑用のキャパシターC1が設けられている。
電源回路15のDC/DCコンバーター部分は、コンバータースイッチング素子Q1、制御部21、トランスTR、および整流回路22を備える。
コンバータースイッチング素子Q1は、トランスTRの1次側巻線に接続され、制御部21からの制御信号に従ってスイッチング動作する。ここでは、コンバータースイッチング素子Q1は、FET(Field Effect Transistor)である。
制御部21は、コンバータースイッチング素子Q1をオンオフ制御する制御信号を出力する回路(例えばICチップ)である。
整流回路22は、ダイオードDと平滑コンデンサーC2とを含み、トランスTRの2次側巻線に誘起する交流電力を整流して直流電力を生成する。制御部21は、整流後の直流電圧が所定の電圧になるように、制御信号のデューティなどを調整する。
また、制御基板16には、コントローラー31が設けられている。したがって、電源回路15の出力電圧が、電源電圧としてコントローラー31に印加されている。
コントローラー31は、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、制御プログラムに従って動作するプロセッサーなどを備え、ヒーター制御信号をスイッチング部14のスイッチング素子に印加してスイッチング部14を制御し、これにより、定着ヒーター11−1,11−2の一方または両方をオンオフ制御し、定着器9の定着ローラーの軸方向における定着ローラーの温度分布などを制御する。
具体的には、コントローラー31は、(a)定着ヒーター11−1および定着ヒーター11−2の両方の通電制御を行う場合には、商用電源の交流電流の導通方向が順方向である期間T1の一部または全部において、スイッチング部14をオン状態にして定着ヒーター11−1および定着ヒーター11−2の両方に通電し、(b)定着ヒーター11−2の通電制御を行わずに定着ヒーター11−1の通電制御を行う場合には、交流電流の導通方向が逆方向である期間T2の一部または全部において、スイッチング部14をオン状態にして定着ヒーター11−2に通電せずに定着ヒーター11−1に通電する。
例えば、コントローラー31は、商用電源の交流電圧の位相(位相0度のゼロクロスタイミングと位相180度のゼロクロスタイミング)を検出し、その位相差に基づいて、期間T1および期間T2を特定する。
次に、上記画像形成装置の動作について説明する。
上述のように、スイッチング部14がオン状態にされる期間(期間T1または期間T2)に応じて、定着ヒーター11−1,11−2の制御を切り替えることができるので、2種類の所望の温度分布に対応して、定着ヒーター11−1の配置範囲および定着ヒーター11−2の配置範囲が決定される。
そして、コントローラー31は、期間T1および期間T2の少なくとも一方において、所定のパターンでスイッチング部14のオンオフ制御を行って、定着ローラーの温度分布を所望の温度分布にする。
定着ヒーター11−1の配置範囲および定着ヒーター11−2の配置範囲が、例えば図3に示すように印刷用紙のサイズに対応している場合、A4サイズの印刷用紙で印刷が実行されるときには、コントローラー31は、期間T1においては、スイッチング部14をオン状態にせず、期間T2においては、定着ヒーター(定着ヒーター11−1の配置範囲)の温度分布が所望の温度分布となるように、スイッチング部14を所定時間オン状態にして、定着ヒーター11−2には通電せずに、定着ヒーター11−1に通電する。
また、その場合、A3サイズの印刷用紙で印刷が実行されるときには、コントローラー31は、期間T1においては、定着ヒーター(定着ヒーター11−1の配置範囲)の温度分布が所望の温度分布となるように、スイッチング部14を所定時間オン状態にし、期間T2においても、定着ヒーター(定着ヒーター11−2の配置範囲)の温度分布が所望の温度分布となるように、スイッチング部14を所定時間オン状態にして、定着ヒーター11−1および定着ヒーター11−2の両方に通電する。
以上のように、上記実施の形態によれば、定着器9は、定着ヒーター11−1および定着ヒーター11−2を備える。全波整流回路12は、商用電源からの交流電流を全波整流する。半波整流回路13は、商用電源からの交流電流を、交流電流の導通方向が順方向であるときには通過させ、交流電流の導通方向が逆方向であるときには阻止することで、商用電源からの交流電流を半波整流する。スイッチング部14は、2つの定着ヒーター11−1,11−2に共通に設けられている。コントローラー31は、スイッチング部14を制御する。定着ヒーター11−1は、全波整流回路12により全波整流された電流を導通され、定着ヒーター11−2は、半波整流回路13により半波整流された電流を導通される。そして、コントローラー31は、(a)定着ヒーター11−1および定着ヒーター11−2の両方の通電制御を行う場合には、交流電流の導通方向が順方向である期間の一部または全部において、スイッチング部14をオン状態にし、(b)定着ヒーター11−2の通電制御を行わずに定着ヒーター11−1の通電制御を行う場合には、交流電流の導通方向が逆方向である期間の一部または全部において、スイッチング部14を状態にする。
これにより、1つのスイッチング素子で2つの定着ヒーター11−1,11−2に対して異なる通電制御が行われる。したがって、定着ヒーター11−1,11−2の数よりスイッチング素子の数が少なくて済むため、装置のコストが低く済む。
なお、上述の実施の形態に対する様々な変更および修正については、当業者には明らかである。そのような変更および修正は、その主題の趣旨および範囲から離れることなく、かつ、意図された利点を弱めることなく行われてもよい。つまり、そのような変更および修正が請求の範囲に含まれることを意図している。
本発明は、例えば、電子写真方式の画像形成装置に適用可能である。
9 定着器
11−1 定着ヒーター
11−2 定着ヒーター
12 全波整流回路
13 半波整流回路
14 スイッチング部
31 コントローラー

Claims (3)

  1. 第1定着ヒーターおよび第2定着ヒーターを備える定着器と、
    商用電源からの交流電流を全波整流する全波整流回路と、
    前記商用電源からの交流電流を、前記交流電流の導通方向が順方向であるときには通過させ、前記交流電流の導通方向が逆方向であるときには阻止することで、前記商用電源からの交流電流を半波整流する半波整流回路と、
    前記2つの定着ヒーターに共通のスイッチング部と、
    前記スイッチング部を制御するコントローラーとを備え、
    前記第1定着ヒーターは、前記全波整流回路により全波整流された電流を導通され、
    前記第2定着ヒーターは、前記半波整流回路により半波整流された電流を導通され、
    前記コントローラーは、(a)前記第1定着ヒーターおよび前記第2定着ヒーターの両方の通電制御を行う場合には、前記交流電流の導通方向が順方向である期間の一部または全部において、前記スイッチング部をオン状態にし、(b)前記第2定着ヒーターの通電制御を行わずに前記第1定着ヒーターの通電制御を行う場合には、前記交流電流の導通方向が逆方向である期間の一部または全部において、前記スイッチング部をオン状態にすること、
    を特徴とする画像形成装置。
  2. 前記定着器の定着ローラーの軸方向における前記第1定着ヒーターの配置範囲の一部または全部と前記定着器の定着ローラーの軸方向における前記第2定着ヒーターの配置範囲の一部または全部とは互いに異なり、
    前記コントローラーは、前記定着器の定着ローラーの軸方向における定着ローラーの温度分布を制御するために、前記スイッチング部を制御すること、
    を特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 前記定着器は、第1サイズの印刷用紙、および前記第1サイズより大きい第2サイズの印刷用紙にトナー像を定着可能であり、
    前記定着器の定着ローラーの軸方向における前記第1定着ヒーターの配置範囲は、少なくとも前記第1サイズの印刷用紙の通過範囲を含み、
    前記定着器の定着ローラーの軸方向における前記第2定着ヒーターの配置範囲は、前記第2サイズの印刷用紙の通過範囲から前記第1サイズの印刷用紙の通過範囲を除いた範囲であること、
    を特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
JP2018064952A 2018-03-29 2018-03-29 画像形成装置 Expired - Fee Related JP6823816B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018064952A JP6823816B2 (ja) 2018-03-29 2018-03-29 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018064952A JP6823816B2 (ja) 2018-03-29 2018-03-29 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019174729A JP2019174729A (ja) 2019-10-10
JP6823816B2 true JP6823816B2 (ja) 2021-02-03

Family

ID=68166926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018064952A Expired - Fee Related JP6823816B2 (ja) 2018-03-29 2018-03-29 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6823816B2 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5642681Y2 (ja) * 1976-07-21 1981-10-06
JPS5818232Y2 (ja) * 1977-06-17 1983-04-13 株式会社東芝 電気オ−ブンの制御装置
US7912397B2 (en) * 2007-02-01 2011-03-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Fuser, image forming apparatus, and method to control the apparatus
JP6589322B2 (ja) * 2015-03-25 2019-10-16 コニカミノルタ株式会社 電源装置、画像形成装置、および電源装置の制御方法
JP6304131B2 (ja) * 2015-06-08 2018-04-04 コニカミノルタ株式会社 定着装置及び画像形成装置
JP2017027742A (ja) * 2015-07-21 2017-02-02 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 ヒーター制御回路及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019174729A (ja) 2019-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5625924B2 (ja) 電磁誘導加熱方式定着装置と画像形成装置
JP5697630B2 (ja) 画像形成装置
JP6758807B2 (ja) 画像形成装置
JP4630576B2 (ja) 電力制御装置
JP2002237377A (ja) 誘導加熱方法,装置,定着装置および画像形成装置
JP2017156442A (ja) 画像形成装置およびその制御方法
JP6823816B2 (ja) 画像形成装置
JP6394994B2 (ja) 画像形成装置
JP7374637B2 (ja) 通電制御装置、及び画像形成装置
JP2006164615A (ja) ヒータ電力制御方法、および画像形成装置
US11782375B2 (en) Image forming apparatus with fixing unit powered by reduced harmonic switching
JP5239671B2 (ja) 定着装置、及び、画像形成装置
JP6604837B2 (ja) 画像形成装置
JP4341945B2 (ja) ゼロクロス検出方法,電源装置および画像形成装置
JP7292906B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP2013130891A (ja) 定着装置、及び、画像形成装置
JP2019174728A (ja) 画像形成装置
JP5617209B2 (ja) 定着ヒーター制御装置及び画像形成装置
JP6946849B2 (ja) 画像形成装置
JP4691946B2 (ja) 定着装置およびこれを備える画像形成装置
JP2014044617A (ja) 定着電源装置、画像形成装置及び定着電源制御方法
JP4479419B2 (ja) 画像形成装置
JP2007109487A (ja) ヒーター制御装置及び画像形成装置
JP6862972B2 (ja) 画像形成装置、制御方法及び制御プログラム
JP2008185906A (ja) 画像形成装置における定着装置の温度制御方法と装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200220

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201130

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6823816

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees