JP6820056B2 - バッテリーモジュール均等化装置、それを含むバッテリーパック及び自動車 - Google Patents

バッテリーモジュール均等化装置、それを含むバッテリーパック及び自動車 Download PDF

Info

Publication number
JP6820056B2
JP6820056B2 JP2019541165A JP2019541165A JP6820056B2 JP 6820056 B2 JP6820056 B2 JP 6820056B2 JP 2019541165 A JP2019541165 A JP 2019541165A JP 2019541165 A JP2019541165 A JP 2019541165A JP 6820056 B2 JP6820056 B2 JP 6820056B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slave
master
controller
battery module
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019541165A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020508027A (ja
Inventor
スン、チャン−ヒュン
リー、サン−フーン
チョイ、ヤン−シク
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2020508027A publication Critical patent/JP2020508027A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6820056B2 publication Critical patent/JP6820056B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/22Balancing the charge of battery modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/4207Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • H01M10/441Methods for charging or discharging for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/482Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0014Circuits for equalisation of charge between batteries
    • H02J7/0016Circuits for equalisation of charge between batteries using shunting, discharge or bypass circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0014Circuits for equalisation of charge between batteries
    • H02J7/0018Circuits for equalisation of charge between batteries using separate charge circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0014Circuits for equalisation of charge between batteries
    • H02J7/0019Circuits for equalisation of charge between batteries using switched or multiplexed charge circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M2010/4271Battery management systems including electronic circuits, e.g. control of current or voltage to keep battery in healthy state, cell balancing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、バッテリーモジュール均等化装置、それを含むバッテリーパック及び自動車に関し、より詳しくは、複数のバッテリーモジュールが含まれたバッテリーパックでバッテリーモジュールの電荷を均等化する技術に関する。
本出願は、2017年9月27日出願の韓国特許出願第10−2017−0125243号に基づく優先権を主張し、該当出願の明細書及び図面に開示された内容は、すべて本出願に組み込まれる。
近来、ノートパソコン、ビデオカメラ、携帯電話などのような携帯用電子製品の需要が急激に伸び、エネルギー貯蔵用蓄電池、ロボット、衛星などの開発が本格化するにつれて、繰り返して充放電可能な高性能二次電池に対する研究が活発に行われている。
現在、ニッケルカドミウム電池、ニッケル水素電池、ニッケル亜鉛電池、リチウム二次電池などの二次電池が商用化しているが、中でもリチウム二次電池はニッケル系列の二次電池に比べてメモリ効果が殆ど起きず充放電が自在であり、自己放電率が非常に低くてエネルギー密度が高いという長所から脚光を浴びている。
バッテリーは多様な分野で用いられているが、電気駆動車両またはスマートグリッドシステムのようにバッテリーが多く使用される分野では大きい容量を必要とする。バッテリーパックの容量を増加させるためには、二次電池、すなわちバッテリーセル自体の容量を増加させる方法が考えられるが、容量増大の効果が大きくなく、二次電池の大きさを拡張するには物理的に制限があり、管理が不便であるという短所を有する。したがって、多数のバッテリーモジュールを直列及び並列で連結したバッテリーパックが広く用いられている。
このようなバッテリーパックを構成する多数のバッテリーモジュールでは、使用時間の経過とともに本質的な特性または製造環境の相違、システム適用の多元性などによって電池同士の間で容量性能の差が生じ、これは充放電による該当モジュール端子電圧の差異またはSOC(State Of Charge)の差異につながる。
また、このように相対的な電気的特性の差異を有する多数のバッテリーモジュールが1つのバッテリーパックとして駆動する場合、性能が低下したバッテリーモジュールによってバッテリーパック全体の充電または放電能力が制限され、バッテリーパックが劣化し、過電圧などの問題が生じ得る。
バッテリーモジュール間の端子電圧を均等に調節することをモジュールバランシングまたはモジュール間電荷均等化という。ところが、モジュール間電荷均等化の従来技術では、多数のバッテリーモジュールからモジュールバランシングが必要な特定のバッテリーモジュールを個別的に選択し難いという問題があった。特に、特定バッテリーモジュールを個別的に選択する電荷均等化回路を具現するためには、回路の構造が複雑になり、配線束(wire harness)の個数や体積が増加するなどの問題があった。このような問題のため、モジュール均等化装置の製造が容易でなく、製造に時間がかかり、不良率も高くなった。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、構造が簡単であって、モジュール間のバランシングを効果的に行うことができるバッテリーモジュール均等化装置を提供することを目的とする。
本発明の他の目的及び長所は、下記する説明によって理解でき、本発明の実施例によってより明らかに分かるであろう。また、本発明の目的及び長所は、特許請求の範囲に示される手段及びその組合せによって実現することができる。
上記の課題を達成するため、本発明によるバッテリーモジュール均等化装置は、1つ以上の二次電池を備え、互いに直列で連結される複数のバッテリーモジュール間の電荷を均等化する装置であって、上記複数のバッテリーモジュールにそれぞれ電気的に連結され、上記複数のバッテリーモジュールの電圧値を測定し、それぞれのバッテリーモジュールを充電及び放電させる電流が流れるように構成されたスレーブ充放電経路を備える複数のスレーブコントローラ;及び上記複数のスレーブコントローラから各バッテリーモジュールの電圧値を受信し、受信した電圧値に基づいて上記複数のスレーブコントローラのうち少なくとも1つのスレーブコントローラを選択し、選択された少なくとも1つのスレーブコントローラに充電または放電命令を伝達し、上記少なくとも1つのスレーブコントローラに供給される充電電流及び上記少なくとも1つのスレーブコントローラから供給された放電電流が流れるように構成されたマスター充放電経路を備えるマスターコントローラを含む。
また、1つ以上の二次電池を備え、上記マスターコントローラに電気的に連結され、上記マスター充放電経路に充電電源を供給するか又は上記マスター充放電経路から放電電源の供給を受けるシステム電源モジュールをさらに含むことができる。
また、直列で連結された上記複数のバッテリーモジュールと上記システム電源モジュールとの間に位置し、電圧を変更するシステムコンバータをさらに含むことができる。
また、上記少なくとも1つのスレーブコントローラと上記マスターコントローラとの間を電気的に連結し、充電電流及び放電電流が流れるように構成された均等化線路をさらに含むことができる。
また、上記均等化線路は、上記複数のスレーブコントローラのうち相異なる2つのスレーブコントローラを電気的に連結する単位線路を複数備えることができる。
また、上記複数のスレーブコントローラは、上記複数のバッテリーモジュールのうち直列連結順で奇数番目に位置するバッテリーモジュールに連結された奇数スレーブ、及び上記複数のバッテリーモジュールのうち直列連結順で偶数番目に位置するバッテリーモジュールに連結された偶数スレーブを備え、上記単位線路は、上記奇数スレーブに備えられたそれぞれのコネクタの間を連結する奇数線路、及び上記偶数スレーブに備えられたそれぞれのコネクタの間を連結する偶数線路を備えることができる。
また、上記マスターコントローラは、上記マスター充放電経路上に位置し、複数のスイッチを備えて上記マスター充放電経路を開閉するスイッチング部を含み、各バッテリーモジュールの電圧値に基づいて上記スイッチング部に含まれた複数のスイッチのうち少なくとも1つのスイッチを開閉することができる。
また、上記複数のスレーブコントローラは、上記スレーブ充放電経路上に位置し、複数のスイッチを備えて上記スレーブ充放電経路を開閉するスイッチング部を含むことができる。
また、上記マスターコントローラは、上記複数のバッテリーモジュールのうち均等化対象になる少なくとも1つのバッテリーモジュールを選択し、選択されたバッテリーモジュールに直接連結されたスレーブコントローラで上記スイッチング部を制御することができる。
また、上記複数のスレーブコントローラは、上記複数のバッテリーモジュールのうち一側で相互に直列で連結された2つ以上のバッテリーモジュールに連結された第1グループスレーブ、及び上記第1グループスレーブに連結されたバッテリーモジュールと相互直列で連結された他の2つ以上のバッテリーモジュールに連結された第2グループスレーブを備え、上記マスターコントローラは、上記第1グループスレーブと連結される第1モジュールコネクタ、及び上記第2グループスレーブと連結される第2モジュールコネクタを備えることができる。
また、上記マスターコントローラは、上記第1グループスレーブと上記第2グループスレーブの一方のグループに属したスレーブコントローラから他方のグループに属したスレーブコントローラに充放電電源を伝達するように構成できる。
また、上記マスター充放電経路は、上記第1モジュールコネクタと連結される第1単位経路、及び上記第2モジュールコネクタと連結される第2単位経路を備え、上記第1単位経路と上記第2単位経路とは互いに並列で連結できる。
また、上記の課題を達成するため、本発明によるバッテリーパックは、本発明によるバッテリーモジュール均等化装置を含む。
また、上記の課題を達成するため、本発明による自動車は、本発明によるバッテリーモジュール均等化装置を含む。
本発明によれば、バッテリーモジュール間の電荷均等化のため充放電が必要なバッテリーモジュールを個別的に選択する構成において、コネクタを単純化し、配線束の体積を減らすことができるため、バッテリーパックの製造が容易であって、大きさを減少させ易いという長所がある。
また、バッテリーモジュールを個別的に選択する構成において、バッテリーモジュールに連結される配線の構造が簡単になって、バッテリーモジュール間の電荷均等化の速度を速くすることができる。
また、本発明によるバッテリーモジュール均等化装置によれば、外部電源を連結しなくても、バッテリーモジュールの間でエネルギーを容易に伝達することで、電荷均等化回路を単純化することができる。
本発明の効果は、上述した効果に限定されることなく、その他の効果は本明細書及び添付された図面によって本発明が属する技術分野で通常の知識を持つ者に明確に理解されるであろう。
本明細書に添付される次の図面は、本発明の望ましい実施例を例示するものであり、発明の詳細な説明とともに本発明の技術的な思想をさらに理解させる役割をするため、本発明は図面に記載された事項だけに限定されて解釈されてはならない。
本発明の一実施例によるバッテリーモジュール均等化装置の構成を概略的に示したブロック図である。 本発明の一実施例によるバッテリーモジュール均等化装置の連結構成を概略的に示した図である。 本発明の一実施例によるマスターコントローラの詳細構成を概略的に示した図である。 本発明の一実施例による第1マスタースイッチング部の構成を概略的に示した回路図である。 本発明の一実施例による第2マスタースイッチング部の構成を概略的に示した回路図である。 本発明の一実施例によるスレーブコントローラの詳細構成を概略的に示した図である。 本発明の一実施例による複数のバッテリーグループとマスターコントローラとの連結構成を概略的に示した図である。 本発明の一実施例によるバッテリーモジュール均等化装置によって一部バッテリーモジュールが充電される過程を概略的に示した図である。 本発明の一実施例によるバッテリーモジュール均等化装置によって一部バッテリーモジュールが放電する過程を概略的に示した図である。 本発明の一実施例によるバッテリーモジュール均等化装置によって、充放電電源を相異なるスレーブコントローラの間で送受信する過程を概略的に示した図である。
以下、添付された図面を参照して本発明の望ましい実施例を詳しく説明する。
これに先立ち、本明細書及び請求範囲に使われた用語や単語は通常的や辞書的な意味に限定して解釈されてはならず、発明者自らは発明を最善の方法で説明するために用語の概念を適切に定義できるという原則に則して本発明の技術的な思想に応ずる意味及び概念で解釈されねばならない。
したがって、本明細書に記載された実施例及び図面に示された構成は、本発明のもっとも望ましい一実施例に過ぎず、本発明の技術的な思想のすべてを代弁するものではないため、本出願の時点においてこれらに代替できる多様な均等物及び変形例があり得ることを理解せねばならない。
図1は、本発明の一実施例によるバッテリーモジュール均等化装置の構成を概略的に示したブロック図である。
図1を参照すれば、本発明の一実施例によるバッテリーモジュール均等化装置が適用されるバッテリーパックPには、バッテリーモジュール10が1つ以上含まれる。特に、バッテリーパックPには、多数のバッテリーモジュール10が備えられ、各バッテリーモジュール10は電気的に直列及び/または並列で連結される。したがって、このようなバッテリーモジュール10の電気的連結によってバッテリーパックPの出力及び/または容量を増大させることができる。
ここで、各バッテリーモジュール10には、1つ以上の二次電池が備えられる。特に、各バッテリーモジュール10には複数の二次電池が備えられるが、この場合、各バッテリーモジュール10に備えられた複数の二次電池は、相互電気的に連結され、バッテリーモジュール10の出力及び/または容量を増大させることができる。
また、本発明によるバッテリーモジュール均等化装置が適用されるバッテリーパックPは、車両に搭載され得る。すなわち、本発明によるバッテリーモジュール均等化装置が採用されるバッテリーパックPは車両用バッテリーパックPであり得る。ここで、車両は、バッテリーパックPによって運行のための駆動電源が供給されるか又はオーディオやエアコンなどの電装品を作動させるための作動電源が供給される自動車である。
特に、本発明によるバッテリーモジュール均等化装置が適用される自動車は、バッテリーパックPから駆動電源が供給される自動車、例えばEVと表される電気自動車又はHEV、PHEVと表されるハイブリッド自動車であり得る。
本発明によるバッテリーモジュール均等化装置は、図1に示されたように、スレーブコントローラ200及びマスターコントローラ100を含むことができる。
上記スレーブコントローラ200は、バッテリーパックPに含まれた複数のバッテリーモジュール10にそれぞれ電気的に連結される。すなわち、スレーブコントローラ200は、それぞれのバッテリーモジュール10毎にそれぞれ備えられて連結され得る。したがって、スレーブコントローラ200はバッテリーモジュール均等化装置に複数含まれ得る。特に、スレーブコントローラ200は、バッテリーモジュール10に対して一対一で対応する形態で備えられ得る。
例えば、図1に示されたように、相互直列で連結された複数のバッテリーモジュール10、すなわち第1バッテリーモジュールB1、第2バッテリーモジュールB2及び第3バッテリーモジュールB3が存在する場合、各バッテリーモジュール10にはそれぞれ別途のスレーブコントローラ200がそれぞれ1つずつ電気的に連結される形態で構成され得る。すなわち、第1スレーブコントローラS1が第1バッテリーモジュールB1に連結され、第2スレーブコントローラS2が第2バッテリーモジュールB2に連結され、第3スレーブコントローラS3が第3バッテリーモジュールB3に連結され得る。
スレーブコントローラ200は、このように、少なくとも1つのバッテリーモジュール10に連結されることで、連結されたバッテリーモジュール10、すなわち、対応するバッテリーモジュール10から情報を得るか、又は、対応するバッテリーモジュール10の制御動作を行うことができる。
さらに、スレーブコントローラ200は、該当スレーブコントローラ200に連結されたバッテリーモジュール10、すなわち、対応するバッテリーモジュール10の電圧値を測定することができる。
例えば、図1の構成において、第1スレーブコントローラS1はそれに連結された第1バッテリーモジュールB1の電圧値を測定し、第2スレーブコントローラS2はそれに連結された第2バッテリーモジュールB2の電圧値を測定する。ここで、スレーブコントローラ200は、バッテリーモジュール10の全体電圧を測定しても良く、バッテリーモジュール10に備えられた各バッテリーセル、すなわち、各二次電池の両端電圧を測定しても良い。
特に、本発明によるバッテリーモジュール均等化装置において、スレーブコントローラ200は、スレーブ充放電経路を備えることができる。ここで、スレーブ充放電経路は、該当スレーブコントローラ200に連結されたバッテリーモジュール10に対して充電及び放電電流が流れるように構成された経路である。
スレーブコントローラ200は、バッテリーモジュールの充放電を制御するBMS(Battery Management System)のような電子装置として具現され得る。このようなスレーブコントローラ200は、CMC(Cell Module Controller)のような他の多様な用語で称され得る。
本発明の一実施例によれば、バッテリーモジュール均等化装置は、複数のバッテリーモジュール10及び複数のバッテリーモジュール10にそれぞれ連結された複数のスレーブコントローラ200で構成されたバッテリーグループGを含むことができる。バッテリーグループGについての詳しい説明は後述する。
上記マスターコントローラ100は、バッテリーグループGと電気的に連結される。特に、マスターコントローラ100は、バッテリーグループGに含まれた複数のスレーブコントローラ200と通信信号または電源を送受信することができる。
マスターコントローラ100は、複数のスレーブコントローラ200から各バッテリーモジュール10の電圧値を受信することができる。すなわち、それぞれのスレーブコントローラ200が対応するバッテリーモジュール10の電圧値を測定すれば、測定された情報は各スレーブコントローラ200からマスターコントローラ100に伝送される。ここで、マスターコントローラ100は、スレーブコントローラ200から受信した電圧値に基づいてSOC(State of Charge)を演算することもできる。
このとき、マスターコントローラ100は、複数のスレーブコントローラ200にそれぞれ連結されたバッテリーモジュール10の電圧値またはSOCに基づいて、均等化対象になるバッテリーモジュール10に連結されたスレーブコントローラ200を選択することができる。
例えば、図1の構成において、複数のバッテリーモジュール10のうち第1バッテリーモジュールB1及び第3バッテリーモジュールB3の電圧値が5Vであって、第2バッテリーモジュールB2の電圧値が3Vである場合、マスターコントローラ100は第2バッテリーモジュールB2を均等化対象として選定し、第2バッテリーモジュールB2に連結された第2スレーブコントローラS2を選択する。
また、複数のバッテリーモジュール10のうち第1バッテリーモジュールB1及び第3バッテリーモジュールB3の電圧値が5Vであって、第2バッテリーモジュールB2の電圧値が7Vである場合、マスターコントローラ100は第2バッテリーモジュールB2を均等化対象として選定し、第2バッテリーモジュールB2に連結された第2スレーブコントローラS2を選択する。
マスターコントローラ100は、このように各バッテリーモジュール10の電圧値に基づいて一部スレーブコントローラ200を選択すれば、選択された少なくとも1つのスレーブコントローラ200に充電または放電命令を伝達することができる。
例えば、均等化対象として第2バッテリーモジュールB2が選定された実施例のうち、第2バッテリーモジュールB2の電圧値が3Vである一番目実施例の場合、他のバッテリーモジュールに比べて第2バッテリーモジュールB2の電圧値が低いため、マスターコントローラ100は第2バッテリーモジュールB2を充電が必要な均等化対象として選定する。そして、マスターコントローラ100は第2スレーブコントローラS2に充電命令を伝達する。
また、均等化対象として第2バッテリーモジュールB2が選定された実施例のうち、第2バッテリーモジュールB2の電圧値が7Vである二番目実施例の場合、他のバッテリーモジュールに比べて第2バッテリーモジュールB2の電圧値が高いため、マスターコントローラ100は第2バッテリーモジュールB2を放電が必要な均等化対象として選定する。そして、マスターコントローラ100は第2スレーブコントローラS2に放電命令を伝達する。
このようにマスターコントローラ100が均等化対象バッテリーモジュール10に対する充電または放電命令を少なくとも1つのスレーブコントローラ200に伝達する場合は、複数のスレーブコントローラ200と有線または無線通信網を用いることができる。
特に、本発明によるバッテリーモジュール均等化装置において、マスターコントローラ100は、マスター充放電経路を備えることができる。ここで、マスター充放電経路は、少なくとも1つのスレーブコントローラ200に供給される充電電流及び少なくとも1つのスレーブコントローラ200から供給される放電電流が流れるように構成された経路である。
マスターコントローラ100は、スレーブコントローラ200を制御する構成であって、BMSまたはECU(Electronic Control Unit)のような電子装置として具現され得る。また、マスターコントローラ100は、BMC(Battery Management Controller)のような他の多様な用語で称され得る。
望ましくは、本発明によるバッテリーモジュール均等化装置は、図1に示されたように、システム電源モジュール400をさらに含むことができる。上記システム電源モジュール400には1つ以上の二次電池が備えられる。
例えば、システム電源モジュール400は、車両のオーディオやエアコンなどの電装品を作動させるための作動電源を供給する12Vまたは24Vの鉛蓄電池またはリチウム二次電池を含み得る。
特に、システム電源モジュール400は、マスターコントローラ100に電気的に連結され、マスターコントローラ100と充放電電源を送受信することができる。すなわち、システム電源モジュール400は、マスターコントローラ100に備えられたマスター充放電経路に充電電源を供給するか、又は、マスター充放電経路から放電電源の供給を受けることができる。
このとき、システム電源モジュール400は、マスターコントローラ100に備えられたマスター充放電経路及びスレーブコントローラ200に備えられたスレーブ充放電経路を通じて充電対象であるバッテリーモジュール10に充電電源を供給することができる。
また、システム電源モジュール400は、マスター充放電経路及びスレーブ充放電経路を通じて放電対象であるバッテリーモジュール10から放電電源の供給を受けることができる。
また望ましくは、本発明によるバッテリーモジュール均等化装置は、図1に示されたように、システムコンバータ500をさらに含むことができる。
上記システムコンバータ500は、電圧を変更することができる。特に、システムコンバータ500は、直列及び/または並列で連結された複数のバッテリーモジュール10とシステム電源モジュール400との間に位置し、バッテリーモジュール10とシステム電源モジュール400との間の電圧を変更することができる。
システムコンバータ500は、直列で連結された複数のバッテリーモジュール10を含むバッテリーグループGの両端とシステム電源モジュール400との間で、直流電圧を変更できる。例えば、システムコンバータ500は、直列連結された複数のバッテリーモジュールの両端電圧の大きさを減少させてシステム電源モジュール400に伝達することができる。
または、システムコンバータ500は、システム電源モジュール400の電圧の大きさを増加させて複数のバッテリーモジュールの両端に伝達することができる。より具体的に、システムコンバータ500は、バッテリーグループ電圧400Vとシステム電源モジュール電圧12Vとの間で電圧を変更することができる。
システムコンバータ500は、本願の出願時点で公知の、電圧を変更可能な多様な装置として具現され得る。例えば、システムコンバータ500は、直流電圧を変更するシステム絶縁DC−DCコンバータを含む形態で具現され得る。
図2は、本発明の一実施例によるバッテリーモジュール均等化装置の連結構成を概略的に示した図である。
図2を参照すれば、本発明の一実施例によるバッテリーモジュール均等化装置は均等化線路300をさらに含むことができる。
上記均等化線路300は、複数のバッテリーモジュール10にそれぞれ連結された複数のスレーブコントローラ200とマスターコントローラ100との間を直接電気的に連結する。したがって、均等化線路300は、複数のスレーブコントローラ200のうち少なくとも1つとマスターコントローラ100との間で電源を伝達することができる。
均等化線路300は、マスターコントローラ100から充電対象バッテリーモジュール10と連結されたスレーブコントローラ200に流れ込む充電電流、及び放電対象バッテリーモジュール10と連結されたスレーブコントローラ200からマスターコントローラ100へと流れ出る放電電流が流れるように構成される。
マスターコントローラ100及びスレーブコントローラ200は、このような均等化線路300と接続するための端子としてコネクタを備えることができる。
例えば、図2の実施例において、マスターコントローラ100は、均等化線路300と接続するための端子としてモジュールコネクタ140を備えることができる。また、スレーブコントローラ200は、均等化線路300と接続するための端子としてスレーブコネクタ240を備えることができる。
望ましくは、均等化線路300は、複数の単位線路を備えることができる。ここで、単位線路は、複数のスレーブコントローラ200のうち相異なる2つのスレーブコントローラ200を電気的に連結する線路である。ここで、均等化線路300は、相異なる2つのスレーブコントローラ200を直接連結し、最後に連結されるスレーブコントローラ200とマスターコントローラ100とを直接連結する。
例えば、図2に示されたように、バッテリーパックに5つのバッテリーモジュール10が含まれたとき、バッテリーパックの正極Pack+側から負極Pack−に向かってそれぞれ第1〜第5バッテリーモジュールB1〜B5とする。そして、第1〜第5バッテリーモジュールにそれぞれ連結されたスレーブコントローラ200を第1〜第5スレーブコントローラS1〜S5とする。この場合、均等化線路300のうち1つの単位線路は、相異なる2つのスレーブコントローラ200である第1スレーブコントローラS1と第3スレーブコントローラS3とを直接連結し、他の1つの単位線路は、第3スレーブコントローラS3と第5スレーブコントローラS5とを直接連結する。また、さらに他の1つの単位線路は、最後に連結された第5スレーブコントローラS5とマスターコントローラ100とを直接連結する。
また、均等化線路300のうちさらに他の1つの単位線路は、第2スレーブコントローラS2と第4スレーブコントローラS4とを直接連結し、他の1つの単位線路は最後に連結された第4スレーブコントローラS4とマスターコントローラ100とを直接連結する。
本発明の一実施例によれば、複数のスレーブコントローラ200は、複数のバッテリーモジュール10のうちバッテリーパックの正極Pack+側から直列連結順で奇数番目に位置するバッテリーモジュール10に連結された奇数スレーブ、及び複数のバッテリーモジュール10のうちバッテリーパックの正極Pack+側から直列連結順で偶数番目に位置するバッテリーモジュール10に連結された偶数スレーブを備えることができる。
例えば、図2の実施例において、奇数スレーブは、バッテリーパックの正極Pack+側から直列連結順で奇数番目に位置する第1、第3及び第5バッテリーモジュールB1、B3、B5に直接連結された第1、第3及び第5スレーブコントローラS1、S3、S5を含む。また、偶数スレーブは、バッテリーパックの正極Pack+側から直列連結順で偶数番目に位置する第2及び第4バッテリーモジュールB2、B4に直接連結された第2及び第4スレーブコントローラS2、S4を含む。
このような構成において、上記単位線路は、上記奇数スレーブに備えられた各スレーブコネクタ240の間を連結する奇数線路310、及び上記偶数スレーブに備えられた各スレーブコネクタ240の間を連結する偶数線路330を備えることができる。
すなわち、奇数線路310は、奇数番目スレーブコントローラ200同士の間、または、奇数番目スレーブコントローラ200とマスターコントローラ100との間を連結する線路である。そして、偶数線路330は、偶数番目スレーブコントローラ200同士の間、または、偶数番目スレーブコントローラ200とマスターコントローラ100との間を連結する線路である。ここで、奇数線路310及び偶数線路330は、それぞれ複数備えられ得る。
例えば、奇数線路310は、第1スレーブコントローラS1の第1スレーブコネクタC1と第3スレーブコントローラS3の第3スレーブコネクタC3とを直接連結し、第3スレーブコントローラS3の第3スレーブコネクタC3と第5スレーブコントローラS5の第5スレーブコネクタC5とを直接連結する2つの単位線路を含む。また、奇数線路310は、第5スレーブコネクタC5とマスターコントローラ100に備えられたモジュールコネクタ140とを直接連結し得る。
一方、偶数線路330は、第2スレーブコントローラS2の第2スレーブコネクタC2と第4スレーブコントローラS4の第4スレーブコネクタC4とを直接連結する1つの単位線路を含む。また、偶数線路330は、第4スレーブコネクタC4とマスターコントローラ100に備えられたモジュールコネクタ140とを直接連結し得る。
特に、奇数線路310及び偶数線路330は、各スレーブコネクタ240に備えられた複数のコネクタ端子のうち負極端子に接続される。ここで、負極端子は、バッテリーモジュール10の負極(−)と連結されている線路に接続されたコネクタ端子である。すなわち、奇数線路310及び偶数線路330の一端はスレーブコネクタ240の負極端子に連結される。そして、奇数線路310及び偶数線路330の他端は、他のスレーブコントローラ200の負極端子またはマスターコントローラ100のモジュールコネクタ140に接続される。このとき、マスターコントローラ100のモジュールコネクタ140は、それぞれ相異なる線路に連結された複数のコネクタ端子を2つ以上備え、奇数線路310と偶数線路330はこのようなモジュールコネクタ140の相異なるコネクタ端子にそれぞれ連結され得る。
また、均等化線路300は、第1スレーブコントローラS1に備えられた第1スレーブコネクタC1とマスターコントローラ100に備えられたモジュールコネクタ140とを直接連結する補助線路350を含むことができる。すなわち、補助線路350は、奇数線路310または偶数線路330を通じてマスターコントローラ100と連結されたスレーブコントローラ200のうち、電気的にマスターコントローラ100から最も遠く位置したスレーブコントローラ200とマスターコントローラ100とを連結する線路である。
例えば、図2の構成において、相互直列で連結された第1〜第5バッテリーモジュールB1〜B5にそれぞれ連結された第1〜第5スレーブコントローラS1〜S5のうち、第5スレーブコントローラS5は奇数線路310を通じてマスターコントローラ100に直接連結され、第4スレーブコントローラS4は偶数線路330を通じてマスターコントローラ100に直接連結される。一方、第1スレーブコントローラS1は、奇数線路310を通じて、第3スレーブコントローラS3及び第5スレーブコントローラS5を経由してマスターコントローラ100に間接的に連結される。したがって、第1スレーブコントローラS1の第1スレーブコネクタC1には補助線路350の一端が接続され、補助線路350の他端はマスターコントローラ100のモジュールコネクタ140に接続され得る。
特に、補助線路350は、奇数線路310及び偶数線路330と異なって、スレーブコネクタ240に備えられた複数のコネクタ端子のうち正極端子に接続される。ここで、正極端子は、バッテリーモジュール10の正極(+)と連結されている線路に接続されたコネクタ端子である。すなわち、本実施例において、補助線路350は、一端が第1スレーブコネクタC1の正極端子に連結され得る。また、補助線路350は、他端がモジュールコネクタ140に備えられた複数のコネクタ端子のうち、奇数線路310及び偶数線路330と接続されていない他のコネクタ端子に接続され得る。
このような構成によって、奇数線路310、偶数線路330及び補助線路350は、少なくとも1つのスレーブコントローラ200とマスターコントローラ100との間で電源を伝達することができる。
例えば、奇数線路310、偶数線路330または補助線路350には、充電対象バッテリーモジュール10と連結されたスレーブコントローラ200に流れ込む充電電流が流れることができる。また、奇数線路310、偶数線路330または補助線路350には、放電対象バッテリーモジュール10と連結されたスレーブコントローラ200から流れ出る放電電流が流れることができる。
図3は、本発明の一実施例によるマスターコントローラの詳細構成を概略的に示した図である。
図3を参照すれば、本発明の一実施例によるマスターコントローラ100は、マスター制御部120、マスター電圧測定部110、マスター通信部130、システムコネクタ170、モジュールコネクタ140、コンバータ160、マスター充放電経路L1及びマスタースイッチング部150(第1マスタースイッチング部151及び第2マスタースイッチング部152)を含むことができる。
上記システムコネクタ170及び上記モジュールコネクタ140は、マスターコントローラ100外部の電気装置または電線とマスターコントローラ100との間を電気的に連結することができる。
例えば、システムコネクタ170には、マスターコントローラ100とシステム電源モジュール400との間を直接連結する電線が電気的に接続される。また、モジュールコネクタ140には、複数のスレーブコントローラ200とマスターコントローラ100とを連結する均等化線路300、すなわち、奇数線路310、偶数線路330及び補助線路350が電気的に接続される。
特に、モジュールコネクタ140は、3つ以上のコネクタ端子を備えることができる。そして、それぞれのコネクタ端子は均等化線路300に備えられた単位線路に連結される。
例えば、モジュールコネクタ140は、奇数端子140_2、偶数端子140_1及び補助端子140_3を備える。そして、それぞれのコネクタ端子には均等化線路300のそれぞれの線路が連結される。すなわち、奇数端子140_2には奇数線路310が連結され、偶数端子140_1には偶数線路330が連結され、補助端子140_3には補助線路350が連結される。
一方、このようなコネクタ端子には、マスター充放電経路L1の端部が連結される。すなわち、モジュールコネクタ140に3つのコネクタ端子が備えられた場合、それぞれのコネクタ端子にはマスター充放電経路L1に備えられた相異なる電流経路が連結され得る。
例えば、図3に示されたように、マスター充放電経路L1は奇数経路L1_2、偶数経路L1_1及び補助経路L1_3を備え、奇数経路L1_2が奇数端子140_2に連結され、偶数経路L1_1が偶数端子140_1に連結され、補助経路L1_3が補助端子140_3にそれぞれ連結される。
上記マスター充放電経路L1は、スレーブコントローラ200とシステム電源モジュール400との間で充放電電流を流すことができる。また、マスター充放電経路L1は、相異なる2つのスレーブコントローラ200の間で充放電電流を流すことができる。より具体的に、マスター充放電経路L1は、マスターコントローラ100内のモジュールコネクタ140とシステムコネクタ170との間で充放電電源を供給可能な電流経路を提供することができる。
さらに、マスター充放電経路L1は、上述したように、奇数経路L1_2、偶数経路L1_1及び補助経路L1_3を備えることができる。特に、このような奇数経路L1_2、偶数経路L1_1及び補助経路L1_3はモジュールコネクタ140に連結される。
上記マスター制御部120は、マスターコントローラ100に含まれたそれぞれの構成要素と通信し、マスターコントローラ100に含まれた各構成要素を制御することができる。例えば、マスター制御部120は、MCU(Micro Controller Unit)を含み、このような動作を行うことができる。
上記マスター通信部130は、スレーブコントローラ200と通信して各種のデータを送受信することができる。このとき、マスター通信部130は、各種の有線または無線通信網を用いてスレーブコントローラ200とマスターコントローラ100とを連結することができる。
例えば、マスター通信部130は、スレーブコントローラ200から受信したバッテリーモジュール10の電圧値をマスター制御部120に伝達し、マスター制御部120から受信した充電命令または放電命令を、マスター制御部120から選択された少なくとも1つのスレーブコントローラ200に伝達することができる。このとき、マスター制御部120は、スレーブコントローラ200から受信したバッテリーモジュール10の電圧値またはSOCに基づいて、均等化対象になる少なくとも1つのスレーブコントローラ200を選択することができる。
上記コンバータ160は、電圧を変更することができる。そのため、コンバータ160は、電圧を変更するための各種の電子装置や素子を含むことができる。例えば、コンバータ160は直流電圧を変更する絶縁DC−DCコンバータを含み得る。
このとき、コンバータ160は、システムコネクタ170に電気的に直接連結され、システム電源モジュール400から伝達された電源を充電対象バッテリーモジュール10に伝達するため、直流電圧を変更することができる。また、コンバータ160は、放電対象バッテリーモジュール10から伝達された電源をシステム電源モジュール400に伝達するため、直流電圧を変更することができる。
上記マスター充放電経路L1は、マスター充放電経路L1上にノードを備えることができる。すなわち、上記ノードは、マスターコントローラ100内部の構成要素の間を連結する2つ以上の経路が接続する接点である。
例えば、図3の実施例において、マスター充放電経路L1は、マスター充放電経路L1上に第1ノードn1、第2ノードn2、第3ノードn3及び第4ノードn4を備える。ここで、第1ノードn1及び第3ノードn3は、偶数経路L1_1上に備えられ、特に、第1ノードn1は補助経路L1_3と偶数経路L1_1とが接する接点である。また、第2ノードn2及び第4ノードn4は、奇数経路L1_2上に備えられる。
上記マスタースイッチング部150は、上記マスター充放電経路L1上に備えられ、電気経路を開閉することができる。特に、マスタースイッチング部150は、第1マスタースイッチング部151及び第2マスタースイッチング部152を備えることができる。
例えば、図3に示されたように、第1マスタースイッチング部151は補助経路L1_3上に備えられ、補助端子140_3と第1ノードn1との間で流れる充放電電流の流れを開閉することができる。
また、第2マスタースイッチング部152には第1ノードn1、第2ノードn2、第3ノードn3及び第4ノードn4と連結される4つの経路が一側に連結され、第2マスタースイッチング部152とコンバータ160との間を連結する経路が他側に連結される。このような構成において、第2マスタースイッチング部152は、第1ノードn1、第2ノードn2、第3ノードn3及び第4ノードn4からそれぞれ連結される4つの経路を流れる充放電電流の流れを開閉することができる。
特に、本発明によるバッテリーモジュール均等化装置において、第1ノードn1、第2ノードn2、第3ノードn3及び第4ノードn4から第2マスタースイッチング部152にそれぞれ繋がる4つの経路は、第2マスタースイッチング部152を通って2つの経路に統合されてコンバータ160に連結される。すなわち、第1ノードn1及び第2ノードn2から繋がる2つの経路が1つの経路に統合され、第3ノードn3及び第4ノードn4から繋がる2つの経路が1つの経路に統合され得る。
第1マスタースイッチング部151及び第2マスタースイッチング部152は、電気線路を開閉するスイッチを備えることができる。ここで、このようなマスタースイッチング部150のスイッチング動作は、マスター制御部120から受信した開閉命令に従って行われる。すなわち、マスター制御部120は、スレーブコントローラ200から受信したバッテリーモジュール10の電圧値またはSOCに基づいて、第1マスタースイッチング部151及び第2マスタースイッチング部152に開閉命令を伝達することができる。
上記マスター電圧測定部110は、均等化線路300の電圧を測定することができる。すなわち、マスター電圧測定部110は、マスター充放電経路L1上に備えられ、均等化線路300、すなわち、奇数線路310、偶数線路330及び補助線路350とそれぞれ連結される奇数経路L1_2、偶数経路L1_1及び補助経路L1_3の電圧を測定することができる。
例えば、図3の実施例において、マスター電圧測定部110は奇数経路L1_2及び偶数経路L1_1と連結される。すなわち、奇数経路L1_2は奇数端子140_2とマスター電圧測定部110との間を連結し、偶数経路L1_1は偶数端子140_1とマスター電圧測定部110との間を連結し得る。
このような構成において、マスター電圧測定部110は、マスタースイッチング部150のスイッチング構成によって電流が流れる状況に応じて、偶数経路L1_1、奇数経路L1_2及び補助経路L1_3の電圧を測定することができる。例えば、マスター電圧測定部110は、第1ノードn1及び第3ノードn3の1つと、第2ノードn2及び第4ノードn4の1つと間の電圧を測定することで、偶数経路L1_1、奇数経路L1_2及び/または補助経路L1_3の電圧を測定することができる。このとき、マスター電圧測定部110は、このような測定情報をマスター制御部120に伝達することができる。すると、マスター制御部120は、マスター電圧測定部110によって測定された均等化線路300の電圧を用いて均等化線路300の正常動作如何を診断することができる。
図4は、本発明の一実施例による第1マスタースイッチング部の構成を概略的に示した回路図である。例えば、このような図4の構成は、図3に含まれた第1マスタースイッチング部151に適用され得る。
図4を参照すれば、本発明の一実施例による第1マスタースイッチング部151は、メイン線路m、FET(Field Effect Transistor)71、ダイオード73及びスイッチング制御部70を含むことができる。
上記メイン線路mは、第1方向線路aと第2方向線路bとの間で充放電電流が流れるように構成される。すなわち、充放電電流は、第2方向線路bから第1マスタースイッチング部151に流れ込んだ後、メイン線路mを通って第1方向線路aに流れ得る。
また、充放電電流は、第1方向線路aから第1マスタースイッチング部151に流れ込んだ後、メイン線路mを通って第2方向線路bに流れ得る。ここで、第1方向線路a、第2方向線路b及びメイン線路mは、図3に示された補助経路L1_3であり得る。
第1マスタースイッチング部151は、第1方向線路a及び第2方向線路bを通じてマスターコントローラ100に備えられた他の構成要素と連結され得る。
第1マスタースイッチング部151は、少なくとも1つのFET71を含むことができる。すなわち、上記FET71は、メイン線路m上に備えられて電流の導通を調節することができる。例えば、図4に示されたように、第1マスタースイッチング部151は、第1方向線路aとメイン線路mとを連結する第1方向FET71_a、及び第2方向線路bとメイン線路mとを連結する第2方向FET71_bを含む。ここで、第1方向FET71_aは、メイン線路mと第1方向線路aとの間に流れる充放電電流の導通を調節することができる。また、第2方向FET71_bは、メイン線路mと第2方向線路bとの間に流れる充放電電流の導通を調節することができる。
第1方向FET71_a及び第2方向FET71_bは、選択的にターンオンまたはターンオフされ得る。第1方向FET71_a及び第2方向FET71_bは、ゲート、ドレーン及びソース端子を備えたFET素子であって、ゲート端子とソース端子との間に印加された電圧によるチャンネル形成如何によってターンオンまたはターンオフされる。一例として、FET71は、MOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)であり得る。
第1方向FET71_a及び第2方向FET71_bには、それぞれ第1方向ダイオード73_a及び第2方向ダイオード73_bが備えられる。ダイオード73は、FET71と並列で連結され、一方向に電流を導通させる整流作用をする。
例えば、図4に示されたように、第1方向ダイオード73_aは、第1方向FET71_aと並列で連結され、メイン線路mから第1方向線路aの方向に電流を導通させることができる。また、第2方向ダイオード73_bは、第2方向FET71_bと並列で連結され、メイン線路mから第2方向線路bの方向に電流を導通させることができる。
上記スイッチング制御部70は、第1方向FET71_a及び第2方向FET71_bを制御することができる。具体的に、スイッチング制御部70は、予め決められた電圧を第1方向FET71_aまたは第2方向FET71_bに印加して、第1方向FET71_a及び第2方向FET71_bを選択的にターンオンまたはターンオフさせる。このとき、図3に示されたマスター制御部120は、スイッチング制御部70に第1方向FET71_a及び第2方向FET71_bに対する開閉命令を伝達することができる。
例えば、図4の実施例において、スイッチング制御部70は、第1方向FET71_aをターンオンし、第2方向FET71_bをターンオフする開閉命令を受信すれば、第1方向FET71_aを閉鎖し、第2方向FET71_bを開放する。これによって、第1マスタースイッチング部151は、第1方向線路aから第1方向FET71_a、メイン線路m及び第2方向ダイオード73_bを通って第2方向線路bに電流が流れる電流方向を調節することができる。
また、スイッチング制御部70は、第1方向FET71_aをターンオフし、第2方向FET71_bをターンオンする開閉命令を受信すれば、第1方向FET71_aを開放し、第2方向FET71_bを閉鎖する。これによって、第1マスタースイッチング部151は、第2方向線路bから第2方向FET71_b、メイン線路m及び第1方向ダイオード73_aを通って第1方向線路aに電流が流れる電流方向を調節することができる。
図5は、本発明の一実施例による第2マスタースイッチング部の構成を概略的に示した回路図である。例えば、このような図5の構成は、図3に含まれた第2マスタースイッチング部152に適用され得る。
図5を参照すれば、本発明の一実施例による第2マスタースイッチング部152は、複数のスイッチングモジュールswを備えることができる。このとき、上記複数のスイッチングモジュールswは、第2マスタースイッチング部152を通過する複数の線路を開閉することができる。すなわち、複数のスイッチングモジュールswは、上記複数の線路上にそれぞれ位置し、上記複数の線路を開閉することができる。
例えば、図5に示されたように、第2マスタースイッチング部152は、4つのスイッチングモジュールswを備える。このとき、スイッチングモジュールswは、第2マスタースイッチング部152を通過する4つの線路上にそれぞれ位置する。
ここで、第2マスタースイッチング部152を通過する4つの線路は、図3に示された第1ノードn1、第2ノードn2、第3ノードn3及び第4ノードn4と第2マスタースイッチング部152とを連結する4つの線路であり得る。また、複数のスイッチングモジュールswは、それぞれ図4に示された第1マスタースイッチング部151と類似の形態で構成され得る。したがって、このような第2マスタースイッチング部152の各スイッチングモジュールswについては、上述した図4の説明が同一または類似に適用され得るため、詳細な説明は省略する。
第2マスタースイッチング部152は、複数のスイッチングモジュールswを選択的にターンオンまたはターンオフさせる。すなわち、第2マスタースイッチング部152は、複数のスイッチングモジュールswを選択的にターンオンまたはターンオフして、複数の線路を選択的に開閉することができる。
ここで、それぞれのスイッチングモジュールswにおける電流導通及び電流方向の調節過程についての詳しい説明は、図4の第1マスタースイッチング部151における説明が同様に適用され得る。
図6は、本発明の一実施例によるスレーブコントローラの詳細構成を概略的に示した図である。
図6を参照すれば、本発明の一実施例によるスレーブコントローラ200は、スレーブ制御部220、スレーブ電圧測定部210、スレーブ通信部230、スレーブコネクタ240、スレーブ充放電経路L2、スレーブスイッチング部250及びヒューズ260を含むことができる。
上記スレーブ制御部220は、スレーブコントローラ200に含まれた各構成要素と通信し、スレーブコントローラ200に含まれた各構成要素を制御することができる。例えば、スレーブ制御部220は、MCUを含み、このような動作を行うことができる。
上記スレーブ電圧測定部210は、スレーブコントローラ200に直接連結されたバッテリーモジュール10の電圧値を測定する。例えば、スレーブ電圧測定部210は、バッテリーモジュール10の全体電圧を測定しても良く、バッテリーモジュール10に備えられた各バッテリーセル、すなわち、各二次電池の両端電圧を測定しても良い。また、スレーブ電圧測定部210は、バッテリーモジュール10の電圧値またはバッテリーセルの電圧値をスレーブ制御部220に伝達する。このとき、スレーブ制御部220は受信した電圧値に基づいてバッテリーモジュール10のSOCを演算することもできる。
上記スレーブ通信部230は、マスターコントローラ100と通信して各種のデータを送受信する。すなわち、スレーブ通信部230は、各種の有線または無線通信網を用いてスレーブコントローラ200とマスターコントローラ100とを連結することができる。これによって、スレーブ通信部230は、スレーブ制御部220から受信したバッテリーモジュール10の電圧値またはSOCをマスターコントローラ100に伝達し、マスターコントローラ100から受信した充電命令または放電命令をスレーブ制御部220に伝達することができる。
上記スレーブコネクタ240は、スレーブコントローラ200外部の電気装置または電線とスレーブコントローラ200との間を電気的に連結する。例えば、スレーブコネクタ240は、スレーブコントローラ200が均等化線路300に直接連結されるように端子を提供する。したがって、スレーブコネクタ240は、均等化線路300を通じてスレーブコントローラ200とマスターコントローラ100との間を電気的に連結することができる。
特に、スレーブコネクタ240は、3つ以上のコネクタ端子を備えることができる。そして、それぞれのコネクタ端子は均等化線路300に備えられた複数の単位線路に連結される。
例えば、スレーブコネクタ240は、正極端子240_1、第1負極端子240_2及び第2負極端子240_3を備える。そして、それぞれのコネクタ端子には均等化線路300のそれぞれの線路が連結される。すなわち、正極端子240_1には補助線路350が連結され、第1負極端子240_2及び第2負極端子240_3には奇数線路310または偶数線路330が連結される。
一方、このようなコネクタ端子には、スレーブ充放電経路L2の端部が連結される。すなわち、スレーブコネクタ240に3つのコネクタ端子が備えられた場合、それぞれのコネクタ端子にはスレーブ充放電経路L2に備えられた電流経路が連結され得る。
例えば、図6に示されたように、スレーブ充放電経路L2はスレーブコネクタ240に電気的に接続される。すなわち、スレーブ充放電経路L2は、バッテリーモジュール10の両端とスレーブコネクタ240に備えられた複数のコネクタ端子との間を電気的に連結することができる。
特に、スレーブ充放電経路L2は、一端がバッテリーモジュール10の正極(+)に連結された電流経路と、一端がバッテリーモジュール10の負極(−)に連結された電流経路を備えることができる。ここで、上記一端がバッテリーモジュール10の正極(+)に連結された電流経路は、正極端子240_1に接続される。また、上記一端がバッテリーモジュール10の負極(−)に連結された電流経路は、第1負極端子240_2及び第2負極端子240_3に接続される。このような構成において、スレーブ充放電経路L2にはバッテリーモジュール10を充電または放電させるための電流が流れ得る。
上記スレーブスイッチング部250は、スレーブ充放電経路L2上に備えられ、電気経路を開閉する。すなわち、スレーブスイッチング部250は、スレーブ制御部220から受信した開閉命令に従ってスレーブ充放電経路L2を開閉することができる。特に、スレーブスイッチング部250は、一端がバッテリーモジュール10の負極(−)に連結された電流経路上に備えられ、バッテリーモジュール10の負極(−)側と第1負極端子240_2及び第2負極端子240_3との間を連結するスレーブ充放電経路L2に流れる充放電電流の電流開閉又は方向調節を行うことができる。
ここで、スレーブスイッチング部250についての詳しい説明は、上述した図4の第1マスタースイッチング部151についての説明と同様である。すなわち、スレーブスイッチング部250は、第1マスタースイッチング部151と同一または類似の形態で構成され得る。また、スレーブ充放電経路L2は、図4に示された第1方向線路a、第2方向線路b及びメイン線路mであり得る。
上記ヒューズ260は、スレーブ充放電経路L2上に備えられ、過電流が流れる場合、線路を遮断する。すなわち、ヒューズ260は、スレーブ充放電経路L2上に備えられたバッテリーモジュール10及びスレーブスイッチング部250を過電流から保護することができる。特に、ヒューズ260は、バッテリーモジュール10の負極(−)とスレーブスイッチング部250との間に備えられ得る。
図7は、本発明の一実施例による複数のバッテリーグループとマスターコントローラとの連結構成を概略的に示した図である。
図7を参照すれば、本発明の一実施例によるマスターコントローラ100は、複数のバッテリーグループ、すなわち、第1バッテリーグループG1、第2バッテリーグループG2、及び第nバッテリーグループGnとそれぞれ連結される。ここで、第1バッテリーグループG1、第2バッテリーグループG2、及び第nバッテリーグループGnは、図1に示されたバッテリーグループGと同じ構成要素を含み得る。
例えば、図7の実施例において、マスターコントローラ100は、第1バッテリーグループG1、第2バッテリーグループG2、及び第nバッテリーグループGnとそれぞれ個別的に連結される。このとき、複数のバッテリーグループは、バッテリーグループ同士が互いに直列及び/または並列で連結され得る。したがって、このようなバッテリーグループ間の電気的連結によってバッテリーパックPの出力及び/または容量を増大させることができる。
本発明の一実施例において、マスターコントローラ100は、複数のバッテリーグループのうち放電対象バッテリーモジュール10を含むバッテリーグループから電源の伝達を受け、伝達された電源を、充電対象バッテリーモジュール10を含むバッテリーグループに伝達することができる。ここで、マスターコントローラ100は、各バッテリーモジュール10の電圧値またはSOCに基づいて放電対象バッテリーモジュール10及び充電対象バッテリーモジュール10を選定することができる。
図8は、本発明の一実施例によるバッテリーモジュール均等化装置によって一部バッテリーモジュールが充電される過程を概略的に示した図である。説明の便宜上、図8では上述した実施例の構成で充電電流が通る経路を中心に図示及び説明する。
図8を参照すれば、第2バッテリーモジュールB2の電圧値が他のバッテリーモジュール10、すなわち、第1バッテリーモジュールB1及び第3バッテリーモジュールB3に比べて低い場合、マスターコントローラ100は、第2バッテリーモジュールB2を充電対象バッテリーモジュール10として選定する。このとき、第2バッテリーモジュールB2は、システム電源モジュール400から電源の供給を受けて充電される。
この場合、マスターコントローラ100は、第1スレーブコントローラS1及び第2スレーブコントローラS2を選択する。すなわち、マスターコントローラ100は、第2バッテリーモジュールB2の両端に充電電流が流れるように、第1スレーブコントローラS1及び第2スレーブコントローラS2に開閉命令を伝達する。このとき、第1スレーブコントローラS1及び第2スレーブコントローラS2は、マスターコントローラ100から受信した開閉命令に従って、それぞれのスレーブ充放電経路L2に電流を流しながらその方向を調節することができる。
具体的に、第1スレーブコントローラS1及び第2スレーブコントローラS2は、第1スレーブスイッチング部251及び第2スレーブスイッチング部252をターンオンさせるが、電流が流れる方向を制御することができる。特に、第1スレーブコントローラS1及び第2スレーブコントローラS2は、それぞれの充放電経路のうち負極側経路(すなわち、対応するバッテリーモジュール10の負極端子とスレーブコネクタ240の負極端子との間の経路)で相互逆方向に充電電流を流すことで、第2バッテリーモジュールB2の正極(+)に充電電流を流すことができる。
例えば、図8に示されたように、第1スレーブコントローラS1は、第1スレーブスイッチング部251に備えられたスイッチを制御して、充電電流が第1スレーブコネクタC1から第1バッテリーモジュールB1の負極端子側に流れるように電流方向を調節する。これによって、第1スレーブコネクタC1を通じて第1スレーブコントローラS1の負極側充放電経路に流れ込んだ充電電流は、第1スレーブ充放電経路L2_S1上の第1スレーブスイッチング部251を通って第2バッテリーモジュールB2の正極(+)に流れる。
また、第2スレーブコントローラS2は、第2スレーブスイッチング部252に備えられたスイッチを制御して、充電電流が第2バッテリーモジュールB2の負極端子から第2スレーブコネクタC2側に流れるように電流方向を調節する。これによって、第2バッテリーモジュールB2の負極(−)から第2スレーブコントローラS2の負極側充放電経路に流れ込んだ充電電流は、第2スレーブ充放電経路L2_S2上の第2スレーブスイッチング部252を通って第2スレーブコネクタC2に流れる。
一方、マスターコントローラ100は、第3スレーブ充放電経路L2_S3上に充電電流が流れないように、第3スレーブコントローラS3に開閉命令を伝達する。このとき、第3スレーブコントローラS3は、マスターコントローラ100から受信した開閉命令に従って、第3スレーブスイッチング部253をターンオフさせることができる。
例えば、図8に示されたように、第3スレーブコントローラS3の第3スレーブスイッチング部253は開放状態に維持され、第3スレーブコントローラS3の充放電経路には電流が流れない。ただし、第3スレーブコントローラS3は、第3スレーブコネクタC3を通じて、単位線路同士を接続することができる。すなわち、第3スレーブコネクタC3を通じて第3スレーブコントローラS3に流れ込んだ充電電流は、第3スレーブ充放電経路L2_S3に流れず、第3スレーブコネクタC3を通じて均等化線路300に流れる。
ここで、第1スレーブスイッチング部251、第2スレーブスイッチング部252及び第3スレーブスイッチング部253で電流導通及び電流方向を調節する過程についての詳しい説明は、図4の第1マスタースイッチング部151についての上述した説明が同様に適用され得る。
または、上記のような構成において、第3スレーブ充放電経路L2_S3に電流が流れないようにする構成は、マスターコントローラ100が別に命令しない形態としても具現され得る。すなわち、すべてのスレーブスイッチング部250はまずターンオフ状態であり、マスターコントローラ100がターンオンされるスレーブスイッチング部250のみに対して別途命令することができる。例えば、上記の構成において、第1〜第3スレーブスイッチング部251〜253は基本的にターンオフ状態であり、マスターコントローラ100が第1スレーブコントローラS1及び第2スレーブコントローラS2のみにスレーブスイッチング部250のターンオン命令を伝達し得る。
このとき、マスターコントローラ100は、ターンオンされるスレーブスイッチング部250を備えた少なくとも1つのスレーブコントローラ200を選択することができる。すなわち、上記のような構成において、マスターコントローラ100は第1スレーブコントローラS1及び第2スレーブコントローラS2を選択することができる。
また、マスターコントローラ100は、第2マスタースイッチング部152に含まれた複数のスイッチを選択的に開閉する。すなわち、第2マスタースイッチング部152は、第2マスタースイッチング部152を通過する複数の線路それぞれに対する電流方向を調節することができる。
例えば、図8に示されたように、第2マスタースイッチング部152は、第2マスタースイッチング部152を通過する4つの線路にそれぞれ備えられた複数のスイッチを制御して、充電電流が流れる電流方向を調節することができる。
特に、第2マスタースイッチング部152は、4つのスイッチを備えることができる。このとき、これらスイッチは、説明の便宜上、図面を基準に上部から下方に第1〜第4スイッチと称する。ここで、第1スイッチは一端(図面の右側端部)が第1ノードn1に連結され、第2スイッチは一端が第2ノードn2に連結される。そして、第3スイッチは一端が第3ノードn3に連結され、第4スイッチは一端が第4ノードn4に連結される。すなわち、第1スイッチと第3スイッチは偶数経路L1_1に直接連結され、第2スイッチと第4スイッチは奇数経路L1_2に直接連結される。そして、第1スイッチと第2スイッチとは他端(図面の左側端部)が相互直接連結され、第3スイッチと第4スイッチとは他端が相互直接連結される。そして、第1スイッチと第2スイッチとの連結端部、及び第3スイッチと第4スイッチとの連結端部は、それぞれマスター充放電経路L1の相異なる極性側経路に接続される。
具体的に、第2マスタースイッチング部152は、モジュールコネクタ140に備えられた3つのコネクタ端子のうちマスター充放電経路L1上の第1ノードn1及び第3ノードn3と連結されたコネクタ端子を通じてマスターコントローラ100の外部に充電電流が流出できるように、2つの経路L1_n1、L1_n3に対する電流方向を調節することができる。
すなわち、第2マスタースイッチング部152は、第1経路L1_n1では、第2マスタースイッチング部152から第1ノードn1に充電電流が流れるようにし、第3経路L1_n3では、第3ノードn3から第2マスタースイッチング部152に充電電流が流れないようにする。そのため、本実施例において、第2マスタースイッチング部152は、偶数経路L1_1に連結された2つのスイッチのうち、第1スイッチはターンオンさせ、第3スイッチはターンオフさせる。このような構成によって、第2マスタースイッチング部152は、コンバータ160から伝達された充電電流を、第1ノードn1を経由してモジュールコネクタ140を通じて均等化線路300に伝達することができる。
また、第2マスタースイッチング部152は、モジュールコネクタ140に備えられた3つのコネクタ端子のうちマスター充放電経路L1上の第2ノードn2及び第4ノードn4と連結されたコネクタ端子を通じてマスターコントローラ100の外部から充電電流が流入できるように、他の2つの経路L1_n2、L1_n4に対する電流方向を調節することができる。
すなわち、第2マスタースイッチング部152は、第4経路L1_n4では、第4ノードn4から第2マスタースイッチング部152に充電電流が流れるようにし、第2経路L1_n2では、第2ノードn2から第2マスタースイッチング部152に充電電流が流れないようにする。そのため、本実施例において、第2マスタースイッチング部152は、奇数経路L1_2に連結された2つのスイッチのうち、第4スイッチはターンオンさせ、第2スイッチはターンオフさせる。このような構成によって、第2マスタースイッチング部152は、モジュールコネクタ140から第4ノードn4を経由して伝達された充電電流をコンバータ160に伝達することができる。
これによって、図8の実施例では、第2バッテリーモジュールB2が充電される場合、システム電源モジュール400の正極(+)から流れた充電電流が、システムコネクタ170、コンバータ160、第2マスタースイッチング部152及びモジュールコネクタ140を連結するマスター充放電経路L1を通じて均等化線路300に流れる。また、上記充電電流は、均等化線路300を通じて第1スレーブコントローラS1の第1スレーブコネクタC1に伝達され、第1スレーブ充放電経路L2_S1を通じて第2バッテリーモジュールB2の正極(+)に流れる。このとき、上記充電電流は、第2バッテリーモジュールB2を充電することができる。そして、第2バッテリーモジュールB2の負極端子から流れた充電電流は、第2スレーブ充放電経路L2_S2、第2スレーブコネクタC2及び均等化線路300を経由してモジュールコネクタ140に伝達される。そして、モジュールコネクタ140に伝達された電流は、第4ノードn4、第2マスタースイッチング部152、コンバータ160及びシステムコネクタ170を経由するマスター充放電経路L1を通じてシステム電源モジュール400に流れる。
図9は、本発明の一実施例によるバッテリーモジュール均等化装置によって一部バッテリーモジュールが放電する過程を概略的に示した図である。説明の便宜上、上述した実施例と同一または類似の説明が適用され得る部分に対しては詳細な説明を省略し、相違する部分を主に説明する。一方、図9には、放電電流が通る経路を中心に図示し、放電電流が通らない一部充放電経路は図示を省略する。
図9を参照すれば、第1バッテリーモジュールB1の電圧値が他のバッテリーモジュール10、すなわち、第2バッテリーモジュールB2及び第3バッテリーモジュールB3に比べて高い場合、マスターコントローラ100は、第1バッテリーモジュールB1を放電対象バッテリーモジュール10として選定する。このとき、第1バッテリーモジュールB1は放電して、システム電源モジュール400に電源を供給する。
この場合、マスターコントローラ100は、第1スレーブコントローラS1を選択する。すなわち、マスターコントローラ100は、第1バッテリーモジュールB1の両端に放電電流が流れるように、第1スレーブコントローラS1に開閉命令を伝達する。このとき、第1スレーブコントローラS1は、マスターコントローラ100から受信した開閉命令に従って、放電電流を流しながらその方向を調節することができる。
具体的に、第1スレーブコントローラS1は、第1スレーブスイッチング部251から第1バッテリーモジュール10の負極(−)に放電電流を流すことができる。
例えば、図9に示されたように、第1スレーブコントローラS1は、第1スレーブスイッチング部251に備えられたスイッチを制御して、第1バッテリーモジュールB1を放電させる放電電流が流れるようにする。これによって、第1バッテリーモジュールB1を放電させる放電電流は、第1バッテリーモジュールB1の正極端子から第1スレーブ充放電経路L2_S1を通って第1スレーブコネクタC1の正極端子に伝達される。そして、このような放電電流は、均等化線路300(補助線路)を経由してマスターコントローラ100に伝達される。
そして、マスターコントローラ100から均等化線路300を経由して第1スレーブコネクタC1の負極端子を通じて第1スレーブコントローラS1に流れ込んだ放電電流は、第1スレーブ充放電経路L2_S1上の第1スレーブスイッチング部251を通って第1バッテリーモジュールB1の負極(−)に流れる。
一方、マスターコントローラ100は、第2スレーブ充放電経路L2_S2及び第3スレーブ充放電経路L2_S3上に放電電流が流れないように、第2スレーブコントローラS2及び第3スレーブコントローラS3に開閉命令を伝達する。このとき、第2スレーブコントローラS2及び第3スレーブコントローラS3は、マスターコントローラ100から受信した開閉命令に基づいて第2スレーブスイッチング部252及び第3スレーブスイッチング部253をターンオフさせることができる。
例えば、図9に示されたように、第2スレーブコントローラS2の第2スレーブスイッチング部252は開放状態に維持され、第2スレーブコントローラS2の充放電経路には電流が流れない。これによって、第1スレーブ充放電経路L2_S1に流れる放電電流は、第2バッテリーモジュールB2の正極(+)には流れない。
また、第3スレーブコントローラS3は第3スレーブスイッチング部253を開放状態に維持し、第3スレーブコントローラS3の充放電経路に電流が流れないようにする。これによって、第3スレーブコネクタC3を通じて第3スレーブコントローラS3に流れ込んだ放電電流は、第3スレーブ充放電経路L2_S3に流れず、第3スレーブコネクタC3を通じて均等化線路300に流れる。
ただし、第3スレーブコントローラS3は、第3スレーブコネクタC3を通じて、マスターコントローラ100と第1スレーブコントローラS1との間の単位線路同士を接続することができる。
ここで、第1スレーブスイッチング部251、第2スレーブスイッチング部252及び第3スレーブスイッチング部253で電流導通及び電流方向を調節する過程についての詳しい説明は、図4の第1マスタースイッチング部151についての上述した説明が同様に適用され得る。
または、上記のような構成において、第2スレーブ充放電経路L2_S2及び第3スレーブ充放電経路L2_S3に電流が流れないようにする構成は、マスターコントローラ100が別に命令しない形態としても具現され得る。すなわち、本実施例において、第1〜第3スレーブスイッチング部251〜253は基本的にターンオフ状態であり、マスターコントローラ100が第1スレーブコントローラS1のみに第1スレーブスイッチング部251のターンオン命令を伝達し得る。
このとき、マスターコントローラ100は、ターンオンされるスレーブスイッチング部250を備えたスレーブコントローラ200を選択することができる。すなわち、上記のような構成において、マスターコントローラ100は第1スレーブコントローラS1を選択することができる。
また、マスターコントローラ100は、第1マスタースイッチング部151及び第2マスタースイッチング部152にそれぞれ含まれた少なくとも1つのスイッチを選択的に開閉する。すなわち、第1マスタースイッチング部151は、第1マスタースイッチング部151を通過する1つの線路に対する導通と電流方向を調節することができる。また、第2マスタースイッチング部152は、第2マスタースイッチング部152を通過する複数の線路それぞれに対する導通と電流方向を調節することができる。
例えば、図9に示されたように、第1マスタースイッチング部151は、第1マスタースイッチング部151を通過する1つの線路に備えられたスイッチを制御して、放電電流のオンオフまたは電流方向を調節することができる。また、第2マスタースイッチング部152は、第2マスタースイッチング部152を通過する4つの線路にそれぞれ備えられた複数のスイッチを制御して、放電電流が流れる経路及び電流方向を調節することができる。このとき、第2マスタースイッチング部152に備えられた4つのスイッチは、上述した図8の実施例と同様に、第1ノードn1、第2ノードn2、第3ノードn3及び第4ノードn4に連結されたスイッチをそれぞれ第1スイッチ、第2スイッチ、第3スイッチ及び第4スイッチと称する。
具体的に、第2マスタースイッチング部152は、モジュールコネクタ140に備えられた3つのコネクタ端子のうちマスター充放電経路L1上の第2ノードn2及び第4ノードn4と連結されたコネクタ端子を通じてマスターコントローラ100の外部に放電電流が流出できるように、2つの経路L1_n2、L1_n4に対する電流方向を調節することができる。
すなわち、第2マスタースイッチング部152は、第4経路L1_n4では、第2マスタースイッチング部152から第4ノードn4に放電電流が流れるようにし、第2経路L1_n2では、第2ノードn2から第2マスタースイッチング部152に放電電流が流れないようにする。そのため、上記第2マスタースイッチング部152は、奇数経路L1_2に備えられた2つのスイッチのうち、第4スイッチをターンオンさせ、第2スイッチをターンオフさせる。このような構成によって、第2マスタースイッチング部152は、コンバータ160から伝達された放電電流を、モジュールコネクタ140を通じて均等化線路300に伝達することができる。
また、第1マスタースイッチング部151及び第2マスタースイッチング部152は、モジュールコネクタ140に備えられた3つのコネクタ端子のうちマスター充放電経路L1上の第1マスタースイッチング部151と連結されたコネクタ端子を通じてマスターコントローラ100の外部から充放電電流が流入できるように、他の2つの経路L1_n1、L1_n3に対する電流方向を調節することができる。
すなわち、第1マスタースイッチング部151は、モジュールコネクタ140から第1マスタースイッチング部151に放電電流が流れるようにする。また、第2マスタースイッチング部152は、第1経路L1_n1では、第1ノードn1から第2マスタースイッチング部152に放電電流が流れるようにし、第3経路L1_n3では、第3ノードn3から第2マスタースイッチング部152に放電電流が流れないようにする。そのため、上記第2マスタースイッチング部152は、偶数経路L1_1に備えられた2つのスイッチのうち、第1スイッチはターンオンさせ、第3スイッチはターンオフさせる。このような構成によって、第1マスタースイッチング部151及び第2マスタースイッチング部152は、モジュールコネクタ140から伝達された放電電流をコンバータ160に伝達することができる。
これによって、図9の実施例では、第1バッテリーモジュールB1が放電する場合、第1バッテリーモジュールB1の正極(+)から流れた放電電流が、第1スレーブコントローラS1の第1スレーブ充放電経路L2_S1を通じて第1スレーブコネクタC1に伝達される。また、上記放電電流は、均等化線路300(補助線路)を通じてマスターコントローラ100のモジュールコネクタ140に伝達され、第1マスタースイッチング部151、第2マスタースイッチング部152、コンバータ160及びシステムコネクタ170を連結するマスター充放電経路L1を通じてシステム電源モジュール400の正極(+)に流れる。このとき、上記放電電流は、システム電源モジュール400を充電させることができる。そして、この場合電流は、システム電源モジュール400の負極(−)からシステムコネクタ170、コンバータ160、第2マスタースイッチング部152及びモジュールコネクタ140を経て均等化線路300(奇数経路)に供給される。
図10は、本発明の一実施例によるバッテリーモジュール均等化装置によって、充放電電源を相異なるスレーブコントローラの間で送受信する過程を概略的に示した図である。説明の便宜上、図10では上述した実施例と同じ構成を省略し、充放電電流が通る経路を中心に説明する。
図10を参照すれば、本発明の一実施例によるマスターコントローラ100は、バッテリーパックPの正極(+)から相互直列で連結された2つ以上のバッテリーモジュール10にそれぞれ連結された複数のスレーブコントローラ200を含む第1グループスレーブGS1と電気的に直接連結され得る。また、マスターコントローラ100は、バッテリーパックPの負極(−)から相互直列で連結された他の2つ以上のバッテリーモジュール10にそれぞれ連結された複数のスレーブコントローラ200を含む第2グループスレーブGS2と電気的に直接連結され得る。
例えば、図10に示されたように、第1グループスレーブGS1は、第1バッテリーモジュールB1、第2バッテリーモジュールB2及び第3バッテリーモジュールB3にそれぞれ連結された第1スレーブコントローラS1、第2スレーブコントローラS2及び第3スレーブコントローラS3を含む。また、第2グループスレーブGS2は、第4バッテリーモジュールB4、第5バッテリーモジュールB5及び第6バッテリーモジュールB6にそれぞれ連結された第4スレーブコントローラS4、第5スレーブコントローラS5及び第6スレーブコントローラS6を含む。すなわち、上記マスターコントローラ100は、複数のグループスレーブと連結され得る。ここで、それぞれのグループスレーブの間は、互いに直列で連結され得る。
特に、第1グループスレーブGS1及び第2グループスレーブGS2はマスターコントローラ100にそれぞれ連結される。そのため、マスターコントローラ100は、第1グループスレーブGS1及び第2グループスレーブGS2とマスターコントローラ100との間を連結する線路とそれぞれ接続される第1モジュールコネクタ141及び第2モジュールコネクタ142を備えることができる。すなわち、上記マスターコントローラ100は、複数のモジュールコネクタ140を備えることができる。
マスターコントローラ100に備えられたマスター充放電経路L1は、複数の単位経路、すなわち、第1単位経路d1及び第2単位経路d2を含むことができる。ここで、第1単位経路d1は、第1モジュールコネクタ141に接続されて充放電電流が流れる経路である。また、第2単位経路d2は、第2モジュールコネクタ142に接続されて充放電電流が流れる経路である。
特に、第1単位経路d1と第2単位経路d2とは互いに並列で連結される。すなわち、第1単位経路d1と第2単位経路d2とは、それぞれ単位ノードに連結され、互いに並列で連結され得る。ここで、上記単位ノードは、第1単位経路d1及び第2単位経路d2がそれぞれ接続するマスター充放電経路L1上の接点である。
例えば、図10に示されたように、マスター充放電経路L1は、2つの単位ノード、すなわち、システム電源モジュール400の正極(+)から連結される線路が接続される第1単位ノードnd1、及びシステム電源モジュール400の負極(−)から連結される線路が接続される第2単位ノードnd2を備える。
ここで、第1単位経路d1及び第2単位経路d2は、第1単位ノードnd1及び第2単位ノードnd2を通じて互いに並列で連結され得る。すなわち、第1単位経路d1及び第2単位経路d2にそれぞれ備えられた2つの線路が、第1単位ノードnd1及び第2単位ノードnd2で互いに並列で接続され得る。
このような構成によって、マスターコントローラ100は、第1グループスレーブGS1と第2グループスレーブGS2の一方のグループに属したスレーブコントローラ200から他方のグループに属したスレーブコントローラ200に充放電電源を伝達することができる。すなわち、マスターコントローラ100は互いに並列で連結された第1単位経路d1及び第2単位経路d2を通じて、第1モジュールコネクタ141と第2モジュールコネクタ142との間で充放電電源を伝達することができる。このとき、マスターコントローラ100は、一方のグループに属した1つのバッテリーモジュール10から流れた充放電電源を他方のグループに属した他の1つのバッテリーモジュール10に伝達することができる。
例えば、図10の実施例において、第4バッテリーモジュールB4から流れた放電電流は、マスターコントローラ100に備えられた第2モジュールコネクタ142、第2単位経路d2、第1単位ノードnd1、第1単位経路d1、第1モジュールコネクタ141及び均等化線路300を通じて第2バッテリーモジュールB2に流れる。そして、第2バッテリーモジュールB2を充電して流れ出た電流は、均等化線路300を通じて第1モジュールコネクタ141、第1単位経路d1、第2単位ノードnd2、第2単位経路d2及び第2モジュールコネクタ142を経由する方向に流れる。ここで、各バッテリーモジュール10から充放電電流が流れる過程については、図8及び図9を参照して詳しく上述した。
以上のように、本発明を限定された実施例と図面によって説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、本発明の属する技術分野で通常の知識を持つ者によって本発明の技術思想と特許請求の範囲の均等範囲内で多様な修正及び変形が可能であることは言うまでもない。
一方、本明細書において、「スイッチング部」、「電圧測定部」、「通信部」及び「制御部」などのように「部」という用語が使われているが、これは論理的な構成単位を意味するものであって、それぞれ物理的に分離可能であるか又は物理的に分離されるべき構成要素を意味するものではない。また、それぞれの構成単位が物理的に1つの素子又は装置で具現されることに限定されないことは自明である。

Claims (15)

  1. 1つ以上の二次電池を備え、互いに直列で連結される複数のバッテリーモジュール間の電荷を均等化する装置であって、
    前記複数のバッテリーモジュールにそれぞれ電気的に連結され、前記複数のバッテリーモジュールの電圧値を測定し、それぞれのバッテリーモジュールを充電及び放電させる電流が流れるように構成されたスレーブ充放電経路を備える複数のスレーブコントローラと、
    前記複数のスレーブコントローラから各バッテリーモジュールの電圧値を受信し、受信した電圧値に基づいて前記複数のスレーブコントローラのうち少なくとも1つのスレーブコントローラを選択し、選択された少なくとも1つのスレーブコントローラに充電または放電命令を伝達し、前記少なくとも1つのスレーブコントローラに供給される充電電流及び前記少なくとも1つのスレーブコントローラから供給された放電電流が流れるように構成されたマスター充放電経路を備えるマスターコントローラと、
    1つ以上の二次電池を備え、前記マスターコントローラに電気的に連結され、前記マスター充放電経路に充電電源を供給するか又は前記マスター充放電経路から放電電源の供給を受けるシステム電源モジュールと、
    直列で連結された前記複数のバッテリーモジュールと前記システム電源モジュールとの間に位置し、電圧を変更するシステムコンバータと、を含む、
    バッテリーモジュール均等化装置。
  2. 前記少なくとも1つのスレーブコントローラと前記マスターコントローラとの間を電気的に連結し、充電電流及び放電電流が流れるように構成された均等化線路をさらに含む、請求項1に記載のバッテリーモジュール均等化装置。
  3. 前記均等化線路は、前記複数のスレーブコントローラのうち相異なる2つのスレーブコントローラを電気的に連結する単位線路を複数備える、請求項に記載のバッテリーモジュール均等化装置。
  4. 前記複数のスレーブコントローラは、前記複数のバッテリーモジュールのうち直列連結順で奇数番目に位置するバッテリーモジュールに連結された奇数スレーブ、及び前記複数のバッテリーモジュールのうち直列連結順で偶数番目に位置するバッテリーモジュールに連結された偶数スレーブを備え、
    前記単位線路は、前記奇数スレーブに備えられたそれぞれのコネクタの間を連結する奇数線路、及び前記偶数スレーブに備えられたそれぞれのコネクタの間を連結する偶数線路を備える、請求項に記載のバッテリーモジュール均等化装置。
  5. 1つ以上の二次電池を備え、互いに直列で連結される複数のバッテリーモジュール間の電荷を均等化する装置であって、
    前記複数のバッテリーモジュールにそれぞれ電気的に連結され、前記複数のバッテリーモジュールの電圧値を測定し、それぞれのバッテリーモジュールを充電及び放電させる電流が流れるように構成されたスレーブ充放電経路を備える複数のスレーブコントローラと、
    前記複数のスレーブコントローラから各バッテリーモジュールの電圧値を受信し、受信した電圧値に基づいて前記複数のスレーブコントローラのうち少なくとも1つのスレーブコントローラを選択し、選択された少なくとも1つのスレーブコントローラに充電または放電命令を伝達し、前記少なくとも1つのスレーブコントローラに供給される充電電流及び前記少なくとも1つのスレーブコントローラから供給された放電電流が流れるように構成されたマスター充放電経路を備えるマスターコントローラと、を含み、
    前記マスターコントローラは、前記マスター充放電経路上に位置し、複数のスイッチを備えて前記マスター充放電経路を開閉するスイッチング部を有し、各バッテリーモジュールの電圧値に基づいて前記スイッチング部に備えられた複数のスイッチのうち少なくとも1つのスイッチを開閉する、バッテリーモジュール均等化装置。
  6. 前記マスターコントローラは、前記マスター充放電経路上に位置し、複数のスイッチを備えて前記マスター充放電経路を開閉するスイッチング部を有し、各バッテリーモジュールの電圧値に基づいて前記スイッチング部に備えられた複数のスイッチのうち少なくとも1つのスイッチを開閉する、請求項1からのうちいずれか1項に記載のバッテリーモジュール均等化装置。
  7. 1つ以上の二次電池を備え、互いに直列で連結される複数のバッテリーモジュール間の電荷を均等化する装置であって、
    前記複数のバッテリーモジュールにそれぞれ電気的に連結され、前記複数のバッテリーモジュールの電圧値を測定し、それぞれのバッテリーモジュールを充電及び放電させる電流が流れるように構成されたスレーブ充放電経路を備える複数のスレーブコントローラと、
    前記複数のスレーブコントローラから各バッテリーモジュールの電圧値を受信し、受信した電圧値に基づいて前記複数のスレーブコントローラのうち少なくとも1つのスレーブコントローラを選択し、選択された少なくとも1つのスレーブコントローラに充電または放電命令を伝達し、前記少なくとも1つのスレーブコントローラに供給される充電電流及び前記少なくとも1つのスレーブコントローラから供給された放電電流が流れるように構成されたマスター充放電経路を備えるマスターコントローラと、を含み、
    前記複数のスレーブコントローラは、前記スレーブ充放電経路上に位置し、複数のスイッチを備えて前記スレーブ充放電経路を開閉するスイッチング部を有する、バッテリーモジュール均等化装置。
  8. 前記複数のスレーブコントローラは、前記スレーブ充放電経路上に位置し、複数のスイッチを備えて前記スレーブ充放電経路を開閉するスイッチング部を有する、請求項1からのうちいずれか1項に記載のバッテリーモジュール均等化装置。
  9. 前記マスターコントローラは、前記複数のバッテリーモジュールのうち均等化対象になる少なくとも1つのバッテリーモジュールを選択し、選択されたバッテリーモジュールに直接連結されたスレーブコントローラで前記スイッチング部を制御する、請求項7または8に記載のバッテリーモジュール均等化装置。
  10. 1つ以上の二次電池を備え、互いに直列で連結される複数のバッテリーモジュール間の電荷を均等化する装置であって、
    前記複数のバッテリーモジュールにそれぞれ電気的に連結され、前記複数のバッテリーモジュールの電圧値を測定し、それぞれのバッテリーモジュールを充電及び放電させる電流が流れるように構成されたスレーブ充放電経路を備える複数のスレーブコントローラと、
    前記複数のスレーブコントローラから各バッテリーモジュールの電圧値を受信し、受信した電圧値に基づいて前記複数のスレーブコントローラのうち少なくとも1つのスレーブコントローラを選択し、選択された少なくとも1つのスレーブコントローラに充電または放電命令を伝達し、前記少なくとも1つのスレーブコントローラに供給される充電電流及び前記少なくとも1つのスレーブコントローラから供給された放電電流が流れるように構成されたマスター充放電経路を備えるマスターコントローラと、を含み、
    前記複数のスレーブコントローラは、前記複数のバッテリーモジュールのうち一側で相互に直列で連結された2つ以上のバッテリーモジュールに連結された第1グループスレーブ、及び前記第1グループスレーブに連結されたバッテリーモジュールと相互直列で連結された他の2つ以上のバッテリーモジュールに連結された第2グループスレーブを備え、
    前記マスターコントローラは、前記第1グループスレーブと連結される第1モジュールコネクタ、及び前記第2グループスレーブと連結される第2モジュールコネクタを備える、バッテリーモジュール均等化装置。
  11. 前記複数のスレーブコントローラは、前記複数のバッテリーモジュールのうち一側で相互に直列で連結された2つ以上のバッテリーモジュールに連結された第1グループスレーブ、及び前記第1グループスレーブに連結されたバッテリーモジュールと相互直列で連結された他の2つ以上のバッテリーモジュールに連結された第2グループスレーブを備え、
    前記マスターコントローラは、前記第1グループスレーブと連結される第1モジュールコネクタ、及び前記第2グループスレーブと連結される第2モジュールコネクタを備える、請求項1からのうちいずれか1項に記載のバッテリーモジュール均等化装置。
  12. 前記マスターコントローラは、前記第1グループスレーブと前記第2グループスレーブの一方のグループに属したスレーブコントローラから他方のグループに属したスレーブコントローラに充放電電源を伝達するように構成された、請求項10または11に記載のバッテリーモジュール均等化装置。
  13. 前記マスター充放電経路は、前記第1モジュールコネクタと連結される第1単位経路、及び前記第2モジュールコネクタと連結される第2単位経路を備え、
    前記第1単位経路と前記第2単位経路とは互いに並列で連結される、請求項10から12のうちいずれか1項に記載のバッテリーモジュール均等化装置。
  14. 請求項1から13のうちいずれか1項に記載のバッテリーモジュール均等化装置を含むバッテリーパック。
  15. 請求項1から13のうちいずれか1項に記載のバッテリーモジュール均等化装置を含む自動車。
JP2019541165A 2017-09-27 2018-07-05 バッテリーモジュール均等化装置、それを含むバッテリーパック及び自動車 Active JP6820056B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020170125243A KR102202613B1 (ko) 2017-09-27 2017-09-27 배터리 모듈 균등화 장치, 이를 포함하는 배터리 팩 및 자동차
KR10-2017-0125243 2017-09-27
PCT/KR2018/007651 WO2019066214A1 (ko) 2017-09-27 2018-07-05 배터리 모듈 균등화 장치, 이를 포함하는 배터리 팩 및 자동차

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020508027A JP2020508027A (ja) 2020-03-12
JP6820056B2 true JP6820056B2 (ja) 2021-01-27

Family

ID=65901746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019541165A Active JP6820056B2 (ja) 2017-09-27 2018-07-05 バッテリーモジュール均等化装置、それを含むバッテリーパック及び自動車

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11205806B2 (ja)
EP (1) EP3579327B1 (ja)
JP (1) JP6820056B2 (ja)
KR (1) KR102202613B1 (ja)
CN (1) CN110249475B (ja)
WO (1) WO2019066214A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102150147B1 (ko) * 2017-05-24 2020-09-01 주식회사 엘지화학 배터리 모듈 균등화 장치 및 방법
WO2019203483A1 (ko) 2018-04-19 2019-10-24 박종수 하전용액 제어구조가 개선된 극세섬유 제조용 전기방사장치 및 이를 위한 용액이송펌프
US20210242692A1 (en) * 2018-05-09 2021-08-05 Byton Limied Flexibly configurable traction battery
KR20210016795A (ko) * 2019-08-05 2021-02-17 주식회사 엘지화학 에너지 허브 장치 및 에너지 관리 방법
CN110601319A (zh) * 2019-10-23 2019-12-20 西安电子科技大学芜湖研究院 一种串并联电池转换模块
KR20210052037A (ko) * 2019-10-31 2021-05-10 엘지전자 주식회사 무선 배터리 시스템, 무선 배터리 시스템의 작동 방법 및 무선 배터리 시스템이 적용된 로봇
KR102274812B1 (ko) 2019-11-07 2021-07-08 울산대학교 산학협력단 병렬 연결된 배터리 셀들의 가용 용량 최적화를 위한 동적 저항 배터리 셀 균등화 장치
TW202123576A (zh) * 2019-12-11 2021-06-16 達方電子股份有限公司 用於電動車的多電池系統
CN113085657B (zh) * 2019-12-23 2022-10-28 苏州达方电子有限公司 用于电动车的多电池系统
US20210281084A1 (en) * 2020-03-05 2021-09-09 Milwaukee Electric Tool Corporation Battery module-level balancing of portable power supply
US11476677B2 (en) 2020-06-02 2022-10-18 Inventus Power, Inc. Battery pack charge cell balancing
US11509144B2 (en) 2020-06-02 2022-11-22 Inventus Power, Inc. Large-format battery management system with in-rush current protection for master-slave battery packs
US11245268B1 (en) 2020-07-24 2022-02-08 Inventus Power, Inc. Mode-based disabling of communiction bus of a battery management system
US11552479B2 (en) 2020-06-02 2023-01-10 Inventus Power, Inc. Battery charge balancing circuit for series connections
US11489343B2 (en) 2020-06-02 2022-11-01 Inventus Power, Inc. Hardware short circuit protection in a large battery pack
US11594892B2 (en) 2020-06-02 2023-02-28 Inventus Power, Inc. Battery pack with series or parallel identification signal
US11588334B2 (en) 2020-06-02 2023-02-21 Inventus Power, Inc. Broadcast of discharge current based on state-of-health imbalance between battery packs
US11133690B1 (en) 2020-06-02 2021-09-28 Inventus Power, Inc. Large-format battery management system
CN112599931A (zh) * 2020-12-16 2021-04-02 阳光电源股份有限公司 一种电池簇及储能系统
US11404885B1 (en) 2021-02-24 2022-08-02 Inventus Power, Inc. Large-format battery management systems with gateway PCBA
US11411407B1 (en) 2021-02-24 2022-08-09 Inventus Power, Inc. Large-format battery management systems with gateway PCBA
CN113054705A (zh) * 2021-03-11 2021-06-29 美钻能源科技(上海)有限公司 一种电池均衡装置及方法
CN113141046B (zh) * 2021-05-06 2022-06-24 清华大学 针对串并联电池储能系统的分布式均能控制方法及装置
WO2023144835A1 (en) * 2022-01-28 2023-08-03 Tvs Motor Company Limited A system and method for balancing charge between plurality of battery packs
CN115347258B (zh) * 2022-10-20 2023-03-28 北京国电光宇机电设备有限公司 一种铅酸蓄电池组的修护系统及其均衡方法和除硫方法
KR20240136604A (ko) * 2023-03-07 2024-09-19 (주)에어포인트 다이렉트bms를 이용하여 배터리셀을 진단하는 시스템
US20240326649A1 (en) * 2023-03-30 2024-10-03 Electric Power Systems, Inc. Bolt on active balancers
CN117595467B (zh) * 2024-01-18 2024-05-03 杭州高特电子设备股份有限公司 一种电池组的主动均衡系统及方法

Family Cites Families (113)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6523018B1 (en) * 1998-12-29 2003-02-18 International Business Machines Corporation Neural chip architecture and neural networks incorporated therein
US6502083B1 (en) * 1998-12-29 2002-12-31 International Business Machines Corporation Neuron architecture having a dual structure and neural networks incorporating the same
US6291972B1 (en) * 1999-02-17 2001-09-18 Chaojiong Zhang System for battery formation, charging, discharging, and equalization
JP4343173B2 (ja) * 2002-11-25 2009-10-14 ティアックス エルエルシー 直列接続された電気エネルギー貯蔵ユニット間の充電状態を均等化するバッテリーセル平衡化システム
US20060097697A1 (en) * 2004-11-10 2006-05-11 Eaglepicher Technologies, Llc Method and system for cell equalization with switched charging sources
KR100680901B1 (ko) 2006-02-28 2007-02-09 김금수 배터리 관리 시스템 및 그 제어 방법
KR101174166B1 (ko) * 2006-06-15 2012-08-14 한국과학기술원 다중 변압기의 1차 권선을 병렬로 연결한 전하 균일 장치
WO2007148745A1 (ja) * 2006-06-22 2007-12-27 Fdk Corporation 多直列蓄電セル、直列蓄電セル装置、直列セルの電圧バランス補正回路
KR100906907B1 (ko) * 2006-10-10 2009-07-08 현대자동차주식회사 자동차 배터리 관리 시스템
KR101184233B1 (ko) * 2006-11-06 2012-09-19 닛본 덴끼 가부시끼가이샤 조전지용 단전지, 전지 제어 시스템, 및 전지 제어 방법
US8350529B2 (en) * 2006-11-10 2013-01-08 Lithium Balance A/S Battery management system
EP1936777B1 (en) * 2006-12-18 2017-11-01 Nissan Motor Ltd. Abnormality Diagnostic Device
US7777451B2 (en) * 2007-04-17 2010-08-17 Chun-Chieh Chang Rechargeable battery assembly and power system using same
US8288991B2 (en) * 2007-04-18 2012-10-16 Valeo Equipements Electriques Moteur Energy storage device with assembly of energy storage cells and balancing circuit
US7683576B2 (en) * 2007-05-01 2010-03-23 Jenn-Yang Tien Smart lead acid battery charging/discharging management system
KR100993110B1 (ko) * 2007-07-26 2010-11-08 주식회사 엘지화학 배터리 셀의 충전량 밸런싱 장치 및 방법
KR101164629B1 (ko) * 2007-10-16 2012-07-11 한국과학기술원 직렬 연결 배터리 스트링을 위한 2단 전하 균일 방법 및장치
KR101107999B1 (ko) * 2007-10-16 2012-01-25 한국과학기술원 전압 센서와 전하 균일 장치가 결합된 배터리 운용 시스템
US7888910B2 (en) * 2007-11-29 2011-02-15 Hdm Systems Corporation Sequencing switched single capacitor for automatic equalization of batteries connected in series
EP2223363B1 (en) * 2007-12-11 2019-02-20 Antonio Trigiani Battery management system
KR101077154B1 (ko) * 2008-04-22 2011-10-27 한국과학기술원 직렬연결 배터리 스트링을 위한 2단 전하 균일 방법 및장치
JP5235481B2 (ja) * 2008-04-23 2013-07-10 三洋電機株式会社 車両用の電源装置
JP2010029050A (ja) 2008-07-24 2010-02-04 Toshiba Corp 電池システム
US8115446B2 (en) * 2008-11-12 2012-02-14 Ford Global Technologies, Llc Automotive vehicle power system
JP5366194B2 (ja) * 2009-01-16 2013-12-11 Necエナジーデバイス株式会社 二次電池パック
KR101093597B1 (ko) * 2009-01-30 2011-12-15 한국과학기술원 정전압원을 이용한 자동전하균일 장치
KR101076786B1 (ko) 2009-01-30 2011-10-25 한국과학기술원 직렬연결 배터리 스트링을 위한 지능제어 전하균일 장치 및방법
CN102804476B (zh) * 2009-06-29 2015-12-16 Nec能源元器件株式会社 二次电池组
KR101156342B1 (ko) * 2009-08-03 2012-06-13 삼성에스디아이 주식회사 배터리 id 설정 시스템 및 그 구동 방법
CN102577017A (zh) * 2009-09-16 2012-07-11 国家半导体公司 用于电池或其它电力供应的有源单元及模块平衡
US8928283B2 (en) * 2009-10-14 2015-01-06 Fdk Corporation Electricity storage system having a plurality of series-connected storage cells
JP5537913B2 (ja) * 2009-11-30 2014-07-02 三洋電機株式会社 均等化装置、それを備えたバッテリシステムおよび電動車両
KR101360825B1 (ko) * 2009-12-21 2014-02-10 에스케이이노베이션 주식회사 하이브리드 차량용 고전압 배터리 관리 장치
CN102823104B (zh) * 2010-02-05 2016-05-11 法国原子能源和替代能源委员会 用于电池的充电均衡系统
FR2956529B1 (fr) * 2010-02-17 2012-03-16 Inst Polytechnique Grenoble Systeme d'equilibrage par couplage magnetique d'une association serie d'elements de generation ou de stockage d'energie electrique
KR101234059B1 (ko) * 2010-02-22 2013-02-15 주식회사 엘지화학 셀 밸런싱부의 고장 진단 장치 및 방법
JP5467597B2 (ja) 2010-03-01 2014-04-09 株式会社ピューズ 組電池
KR101256952B1 (ko) * 2010-03-05 2013-04-25 주식회사 엘지화학 셀 밸런싱부의 고장 진단 장치 및 방법
KR101486810B1 (ko) 2010-04-02 2015-02-03 에스케이이노베이션 주식회사 착탈 가능한 배터리 스트링을 위한 전하 균일 장치
JP5051264B2 (ja) * 2010-04-08 2012-10-17 株式会社デンソー 電池電圧監視装置
US8536734B2 (en) * 2010-04-14 2013-09-17 East Coast Research And Development, Llc Apparatus for inverting DC voltage to AC voltage
FR2959885B1 (fr) * 2010-05-05 2014-12-05 Commissariat Energie Atomique Systeme d'equilibrage pour batterie de puissance, procede d'equilibrage de charge et procede combine d'equilibrage de charge et d'alimentation correspondants
DE102010029460A1 (de) * 2010-05-28 2011-12-01 Siemens Aktiengesellschaft Symmetriereinrichtung und Symmetrierverfahren
CN102299529B (zh) * 2010-06-25 2014-04-02 凹凸电子(武汉)有限公司 电池组管理系统、电动车及管理电池组的方法
US8884580B2 (en) * 2010-09-28 2014-11-11 Atmel Automotive Gmbh Charge equalization between series-connected battery cells
JP5533725B2 (ja) 2011-02-17 2014-06-25 トヨタ自動車株式会社 車両の充電装置
WO2012127764A1 (ja) * 2011-03-23 2012-09-27 三洋電機株式会社 バッテリシステム、均等化装置、均等化システム、電動車両、移動体、電力貯蔵装置および電源装置
CN102185159B (zh) * 2011-04-19 2013-08-14 吴粤滨 基本单元锂电池组模块、多级锂电池组及充放电均衡方法
WO2012145319A1 (en) * 2011-04-20 2012-10-26 A123 Systems, Inc. System and method for balancing charge between battery cells
WO2012144674A1 (ko) * 2011-04-22 2012-10-26 Sk 이노베이션 주식회사 착탈 가능한 배터리 모듈, 이를 이용한 배터리 스트링을 위한 전하 균일 방법 및 장치
US9209630B2 (en) * 2011-05-20 2015-12-08 Ford Global Technologies, Llc Active battery cell balancing methods with variable duration discharge
EP2541728A2 (en) * 2011-06-30 2013-01-02 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Cell balancing device
US8970162B2 (en) * 2011-07-12 2015-03-03 Texas Instruments Incorporated System and method for balancing electrical energy storage devices via differential power bus and capacitive load switched-mode power supply
US8947048B2 (en) * 2011-07-29 2015-02-03 Infineon Technologies Ag Power supply system with charge balancing
US9118191B2 (en) * 2011-08-29 2015-08-25 Samsung Sdi Co., Ltd. Cell balancing method, cell balancing device, and energy storage system including the cell balancing device
EP2587614A2 (en) * 2011-08-31 2013-05-01 Sony Corporation Electric storage apparatus, electronic device, electric vehicle, and electric power system
US9203121B2 (en) * 2011-10-12 2015-12-01 Texas Instruments Incorporated Inductor-based active balancing for batteries and other power supplies
CN102427259A (zh) 2011-12-02 2012-04-25 苏州冠硕新能源有限公司 电池管理系统
JP5821619B2 (ja) 2011-12-26 2015-11-24 ソニー株式会社 電力貯蔵装置、電力システムおよび電動車両
JP2013153596A (ja) 2012-01-25 2013-08-08 Hitachi Ulsi Systems Co Ltd 充放電監視装置およびバッテリパック
KR101942969B1 (ko) * 2012-08-30 2019-01-28 삼성전자주식회사 밸런싱 장치, 밸런싱 방법 및 배터리 모듈
KR20140029017A (ko) 2012-08-31 2014-03-10 아남전자주식회사 이차 전지
KR101942970B1 (ko) * 2012-09-21 2019-01-28 삼성전자주식회사 밸런싱 방법 및 배터리 시스템
JP2014087084A (ja) 2012-10-19 2014-05-12 Nippon Soken Inc 組電池の充放電回路
KR101387658B1 (ko) * 2012-10-31 2014-04-24 한국전기연구원 에너지 절감형 배터리 모듈의 셀 밸런싱 방법
KR101477272B1 (ko) * 2012-11-09 2015-01-06 주식회사 엘지화학 이차 전지 셀의 충전량 밸런싱 작업을 제어하는 장치 및 방법
WO2014115200A1 (ja) * 2013-01-24 2014-07-31 三菱電機株式会社 蓄電池均等化装置
US9337670B2 (en) * 2013-02-19 2016-05-10 Freescale Semiconductor, Inc. Circuit and method for battery equalization
KR102176586B1 (ko) * 2013-02-27 2020-11-09 삼성전자주식회사 배터리에 포함된 셀들의 밸런싱을 수행하는 밸런싱 장치 및 배터리 모듈
US10464507B2 (en) * 2013-03-07 2019-11-05 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery management system and switching method thereof
WO2014157449A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 日本電気株式会社 充放電装置、充放電制御方法、及びプログラム
TWI627812B (zh) * 2013-04-05 2018-06-21 美商線性科技股份有限公司 電壓補償主動電池平衡的裝置、系統及方法
KR101768251B1 (ko) * 2013-04-05 2017-08-30 삼성에스디아이 주식회사 배터리 모듈의 정상 연결 상태 확인을 제공하는 배터리 팩
US9537328B2 (en) 2013-05-23 2017-01-03 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery management system and method of driving the same
FR3014612B1 (fr) * 2013-12-10 2015-12-04 IFP Energies Nouvelles Systeme et procede d'equilibrage de la charge d'une pluralite de modules de stockage d'energie
US10063066B2 (en) * 2014-01-07 2018-08-28 Utah State University Battery control
US10176752B2 (en) * 2014-03-24 2019-01-08 Ignis Innovation Inc. Integrated gate driver
JP6725201B2 (ja) 2014-07-24 2020-07-15 矢崎総業株式会社 充電率平準化装置及び電源システム
KR101882286B1 (ko) 2014-11-18 2018-07-27 주식회사 엘지화학 전압 밸런싱 시스템을 포함하는 전지팩
JP6107836B2 (ja) * 2015-01-07 2017-04-05 トヨタ自動車株式会社 電池監視装置
US9608730B2 (en) * 2015-04-02 2017-03-28 Arris Enterprises, Inc. Upstream aggregation with noise performance improvement
KR102331063B1 (ko) 2015-04-28 2021-11-25 삼성에스디아이 주식회사 배터리 모듈
EP3319198B1 (en) 2015-06-30 2020-07-01 GS Yuasa International Ltd. Control device, power storage device, power storage system, and control method
KR101917913B1 (ko) * 2015-07-23 2018-11-12 주식회사 엘지화학 배터리 스택 밸런싱 장치
KR102415123B1 (ko) 2015-08-13 2022-06-30 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩 및 이를 포함하는 에너지 저장 시스템
KR102516355B1 (ko) 2015-12-21 2023-03-31 삼성전자주식회사 배터리 제어 방법, 배터리 제어 장치, 및 배터리 팩
US10003214B2 (en) * 2016-03-21 2018-06-19 General Electric Company Battery management system
KR20170125243A (ko) 2016-05-04 2017-11-14 대전대학교 산학협력단 산기관용 멤브레인 및 이의 제조방법
US9912177B2 (en) * 2016-06-17 2018-03-06 Qualcomm Incorporated Single transformer high-power balancer
KR20180044483A (ko) * 2016-10-21 2018-05-03 주식회사 엘지화학 셀 밸런싱 시스템 및 제어방법
KR20180056088A (ko) * 2016-11-18 2018-05-28 삼성전자주식회사 센싱 장치 및 이를 포함하는 배터리 관리 시스템
US10063070B2 (en) * 2016-11-25 2018-08-28 National Chung Shan Institute Of Science And Technology Battery active balancing system
US10377262B2 (en) * 2016-12-06 2019-08-13 National Chung Shan Institute Of Science And Technology Range extending apparatus for electric vehicle and control method thereof
US10250045B2 (en) * 2017-01-05 2019-04-02 Gbatteries Energy Canada Inc. System and method for battery pack
WO2018134827A1 (en) * 2017-01-23 2018-07-26 B.G. Negev Technologies And Applications Ltd., At Ben-Gurion University System for balancing a series of cells
US10886753B2 (en) * 2017-02-13 2021-01-05 O2Micro Inc. Systems and methods for managing a battery pack
KR102137759B1 (ko) * 2017-07-06 2020-07-24 주식회사 엘지화학 배터리 팩 관리 장치
KR102155331B1 (ko) * 2017-07-06 2020-09-11 주식회사 엘지화학 무선 배터리 관리 시스템 및 이를 포함하는 배터리팩
KR102157882B1 (ko) * 2017-07-19 2020-09-18 주식회사 엘지화학 무선 배터리 관리 시스템 및 이를 포함하는 배터리팩
KR102204301B1 (ko) * 2017-07-20 2021-01-15 주식회사 엘지화학 무선 배터리 관리 시스템 및 이를 포함하는 배터리팩
KR102173778B1 (ko) * 2017-07-25 2020-11-03 주식회사 엘지화학 배터리 관리 유닛 및 이를 포함하는 배터리팩
KR102173777B1 (ko) * 2017-07-25 2020-11-03 주식회사 엘지화학 마스터 배터리 관리 유닛 및 이를 포함하는 배터리팩
KR102399604B1 (ko) * 2017-08-28 2022-05-18 삼성전자주식회사 배터리 관리 장치 및 시스템
KR102203247B1 (ko) * 2017-10-10 2021-01-13 주식회사 엘지화학 무선 배터리 관리 장치 및 이를 포함하는 배터리팩
KR102180138B1 (ko) * 2017-11-24 2020-11-17 주식회사 엘지화학 무선 배터리 관리 시스템 및 그것을 이용하여 배터리팩을 보호하는 방법
US10367358B2 (en) * 2018-01-03 2019-07-30 Fu-Chieh Chen Active equalizing charging device
KR102674951B1 (ko) * 2018-01-22 2024-06-14 삼성전자주식회사 광 신호를 이용하여 배터리 셀을 관리하기 위한 데이터를 송수신하는 배터리 관리 시스템
US20200006367A1 (en) * 2018-05-09 2020-01-02 Irvine Sensors Corporation 3D-Stacked Module with Unlimited Scalable Memory Architecture for Very High Bandwidth and Very High Capacity Data Processing Devices
IT201800005828A1 (it) * 2018-05-29 2019-11-29 Procedimento di funzionamento di sistemi di gestione di batterie, dispositivo e veicolo corrispondenti
DE102018114405A1 (de) * 2018-06-15 2019-12-19 Liebherr-Components Biberach Gmbh Energiespeichervorrichtung für elektrische Antriebssysteme
CN112534672B (zh) * 2018-07-25 2024-05-31 三洋电机株式会社 电源系统和管理装置
KR102374744B1 (ko) * 2018-10-16 2022-03-14 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 모듈 밸런싱 장치 및 방법
KR102701084B1 (ko) * 2018-11-06 2024-08-30 삼성에스디아이 주식회사 배터리 모듈 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
EP3579327A1 (en) 2019-12-11
EP3579327B1 (en) 2022-06-29
KR20190036242A (ko) 2019-04-04
US20190356025A1 (en) 2019-11-21
CN110249475B (zh) 2022-07-08
US11205806B2 (en) 2021-12-21
WO2019066214A1 (ko) 2019-04-04
CN110249475A (zh) 2019-09-17
KR102202613B1 (ko) 2021-01-12
EP3579327A4 (en) 2020-03-11
JP2020508027A (ja) 2020-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6820056B2 (ja) バッテリーモジュール均等化装置、それを含むバッテリーパック及び自動車
CN107887949B (zh) 电力储备装置
CN103326439B (zh) 电池组的均衡电路及方法
CN103209857B (zh) 用于电池的充电器、多个耦合充电器及操作方法
JP4343173B2 (ja) 直列接続された電気エネルギー貯蔵ユニット間の充電状態を均等化するバッテリーセル平衡化システム
TWI804503B (zh) 蓄電系統以及電氣機器
US10416239B2 (en) Battery monitoring apparatus with monitoring integrated circuit selectively powered by a high voltage battery or low voltage power supply powered by a low voltage battery
US20120119582A1 (en) Series-parallel switching system, electric power supply device, electric power supply control device, and series-parallel switching method
CN104852421A (zh) 平衡装置和方法
WO2017000739A1 (zh) 一种能量均衡的方法及装置
CN103733471B (zh) 充放电装置
KR20150089627A (ko) 배터리 셀 전압 밸런싱 장치 및 방법
Dam et al. Low-frequency selection switch based cell-to-cell battery voltage equalizer with reduced switch count
WO2020022344A1 (ja) 電源システム、及び管理装置
JP2021516529A (ja) バッテリーモジュールバランシング装置及び方法
Nie et al. A High Efficiency Battery Equalizing Circuit Based on Half Bridge Topology With Multiport Transformer
CN110249498B (zh) 电池装置和电池单元均衡电路
KR101486810B1 (ko) 착탈 가능한 배터리 스트링을 위한 전하 균일 장치
JP7474994B2 (ja) エネルギ移動回路、及び蓄電システム
JP2022542913A (ja) バッテリー管理装置
US10211648B2 (en) Method and circuit arrangement for actively balancing cells of an electric energy store
US11646589B2 (en) Switching architecture of battery cell packs
JP5781415B2 (ja) 車両用電源装置
Dam et al. A selection switch based cell-to-cell battery voltage equalizer with reduced switch count
JP2016019350A (ja) 蓄電システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190730

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6820056

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250