JP6818683B2 - 表面疎水性無機粒子を含む水性耐食性コーティング - Google Patents

表面疎水性無機粒子を含む水性耐食性コーティング Download PDF

Info

Publication number
JP6818683B2
JP6818683B2 JP2017538438A JP2017538438A JP6818683B2 JP 6818683 B2 JP6818683 B2 JP 6818683B2 JP 2017538438 A JP2017538438 A JP 2017538438A JP 2017538438 A JP2017538438 A JP 2017538438A JP 6818683 B2 JP6818683 B2 JP 6818683B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corrosion
resistant coating
particles
group
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017538438A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018506622A (ja
Inventor
グオビン シャン
グオビン シャン
パトリック ディーボルド マイケル
パトリック ディーボルド マイケル
Original Assignee
ザ ケマーズ カンパニー エフシー リミテッド ライアビリティ カンパニー
ザ ケマーズ カンパニー エフシー リミテッド ライアビリティ カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ ケマーズ カンパニー エフシー リミテッド ライアビリティ カンパニー, ザ ケマーズ カンパニー エフシー リミテッド ライアビリティ カンパニー filed Critical ザ ケマーズ カンパニー エフシー リミテッド ライアビリティ カンパニー
Publication of JP2018506622A publication Critical patent/JP2018506622A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6818683B2 publication Critical patent/JP6818683B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09D133/08Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/08Anti-corrosive paints
    • C09D5/082Anti-corrosive paints characterised by the anti-corrosive pigment
    • C09D5/084Inorganic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic System
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0803Compounds with Si-C or Si-Si linkages
    • C07F7/081Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/28Compounds of silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/36Compounds of titanium
    • C09C1/3607Titanium dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/40Compounds of aluminium
    • C09C1/405Compounds of aluminium containing combined silica, e.g. mica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/40Compounds of aluminium
    • C09C1/407Aluminium oxides or hydroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/61Additives non-macromolecular inorganic
    • C09D7/62Additives non-macromolecular inorganic modified by treatment with other compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2227Oxides; Hydroxides of metals of aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2237Oxides; Hydroxides of metals of titanium
    • C08K2003/2241Titanium dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/04Ingredients treated with organic substances

Description

本発明は、強化された防食特性を有するポリマーコーティングの分野に関する。
金属、木材、及びセメントなどの基材は、水、塩、酸素、及び/又は工業用化学薬品を含む多くの腐食性物質と接触する。例えば、金属を湿潤環境で保存したとき、急速に錆が発生して、金属装置の故障、船舶の発錆、並びに建造物及び橋の破損が生じる。腐食を阻害するために、防食性コーティングが金属上に配置される。第1の種類の防食性コーティングは、金属表面を不動態化し、腐食を阻害するために、特殊な合金又は強力な酸化剤(例えば、クロム酸塩、亜硝酸塩、モリブデン酸塩、及び正リン酸塩)を使用する。第2の種類の防食性コーティングは、犠牲保護を可能にするために、金属表面に塗布される電気化学的反応性物質を含む。第3の種類の防食性コーティングは、金属表面に塗布されたときに水及び酸素が金属基材の表面に達するのを防ぐバリアを形成するポリマー及び添加剤を使用する。時に、金属物体は、単に、損傷を受けにくい平滑な表面を有することによって腐食を阻害するように設計される。
好ましい防食性コーティングは、1)コーティングが基材と接触し続けるように強い湿潤/乾燥接着性を有する;2)コーティングにおけるイオン及び電子の運動を防ぐ低い伝導性を有する;3)コーティングを通じたイオン、水、及び酸素の移動を低減する強いバリア効果を有する;4)紫外線、熱放射、及び水などの環境ストレスの結果として崩壊しない高度に安定なポリマーを有する;かつ5)適合性であり、混合が容易であり、コーティングの製造プロセスを単純化する成分を有する。無機粒子は、不透明性、顔料、色、増量剤、機械的強度、スクラブ耐性などの複数の機能を提供するために、このようなポリマーコーティングにおいて広く用いられている。全てではないが、ほとんどの水性コーティングは、水性コーティング中の無機顔料の分散性を強化するために水と相溶性である親水性表面を有する無機顔料を配合するが、コーティングの耐食性及び耐水性は低下する。
更に、多くの耐食性コーティングは、アミン、ヒドラジン、リン酸亜鉛、六価クロム、及び鉛丹を含む防食性添加剤を含む。しかし、これら阻害剤は、高価でありかつ環境を汚染する。これら添加剤の用途は、厳しい環境規制によって高度に規制されている。その結果、多くの表面を保護することができる、より優れた、環境に優しい耐食性コーティングが商業的に必要とされている。
本発明の態様は、基材(例えば、金属又は木材)に塗布されたときに基材の腐食を防ぐ疎水性表面を有する粒子、好ましくは無機顔料、及び/又は増量剤を含有する水性組成物を提供する。具体的には、本発明の一実施形態は、水性樹脂と、水と、無機粒子、増量剤、及びこれらの組合せを含む群から選択される1つ以上の粒子であって、ポリオール、オルガノシロキサン、オルガノシラン、アルキルカルボン酸、スルホン酸アルキル、有機リン酸塩、有機ホスホン酸塩、フルオロポリマー、及びこれらの混合物からなる群から選択される疎水性コーティングを含む1つ以上の粒子とを含む耐食性コーティングである。粒子は、好ましくは、以下の式を有する少なくとも1つの有機ケイ素化合物:
R’xSi(R)4-x
(式中、
R’は、8〜20個の炭素原子を有する非加水分解性の脂肪族、脂環式、又は芳香族基であり;Rは、アルコキシ、ハロゲン、アセトキシ、若しくはヒドロキシ、又はこれらの混合物から選択される加水分解性基であり;x=1〜3である);
及び/若しくは以下の式を有する少なくとも1つのポリシロキサン:
(式中、Rは、有機又は無機基であり;n=0〜3であり;m≧2である);又はこれらの組合せ;及び/又は少なくとも1つの有機化合物(例えば、ポリオール、フルオロポリマー、アルキルカルボン酸、スルホン酸アルキル、有機リン酸塩、有機ホスホン酸塩、及びこれらの混合物)からなる群から選択される疎水性コーティングを含む。
本発明の別の態様は、基材の腐食を阻害する方法であって、水性樹脂、水、無機粒子、増量剤、及びこれらの組合せを含む群から選択される1つ以上の粒子であって、ポリオール、オルガノシロキサン、オルガノシラン、アルキルカルボン酸、スルホン酸アルキル、有機リン酸塩、有機ホスホン酸塩、フルオロポリマー、及びこれらの混合物からなる群から選択される疎水性コーティングを含む1つ以上の粒子を含む耐食性コーティングを提供する工程と、耐食性コーティングを基材の表面に塗布する工程と、耐食性コーティングを乾燥させる工程とを含む方法を含む。
240時間シングルトン塩噴霧チャンバ内でインキュベートした後、鋼パネル上で乾燥させた水性比較例Aスラリー(図1A)及び水性実施例Bスラリー(図1B)の写真を示す。 鋼パネル上における組成物、水性比較例Aスラリー及び水性実施例Bスラリーの電気化学的インピーダンス分光法(EIS)曲線を示す。 672時間シングルトン塩噴霧チャンバ内でインキュベートした後、鋼パネル上で乾燥させた水性比較例Cスラリー(図3A)及び水性実施例Dスラリー(図3B)の写真を示す。 371時間シングルトン塩噴霧チャンバ内でインキュベートした後、鋼パネル上で乾燥させた水性比較例Eスラリー(図4A)及び水性実施例Fスラリー(図4B)の写真を示す。 実施例G、H、及びIにおいて測定した湿潤角θの概略図である。
本発明は特定の実施形態に限定されるものではなく、無論、変化し得ることが理解される。また、本明細書で用いる用語は、特定の実施形態のみを説明する目的のためのものであり、限定を意図するものではないことも理解すべきである。更に、本明細書において参照する全ての刊行物は、それぞれが参照することによって本明細書に組み込まれることが具体的かつ個別に示されているのと同じ程度に引用する目的のために、参照することによって本明細書に組み込まれる。
本明細書及び添付の特許請求の範囲において用いるとき、単数形の用語及び単数形「a」、「an」、及び「the」は、例えば、明らかに他の指示がない限り、複数の指示対象を含む。したがって、例えば、「顔料(pigment)」、「上記の顔料(the pigment)」、又は「ある顔料(a pigment)」に対する言及は、複数の顔料も含む。また、用語「顔料」の使用は、実際問題として、多くの種類の顔料も含む。
更に、本明細書で使用するとき、「含む(comprising)」とは、言及されるとき、指定の特徴、整数、工程、又は成分の存在を指定すると解釈すべきであるが、1つ以上の特徴、整数、工程、若しくは成分、又はこれらの群の存在又は追加を除外するものではない。したがって、例えば、分散剤を含むサンプルは、追加の分散剤又は他の成分(例えば、他の非分散剤添加剤)を含有していてもよい。更に、用語「含む(comprising)」は、用語「から本質的になる(consisting essentially of)」及び「からなる(consisting of)」に包含される例を含むことを意図する。同様に、用語「から本質的になる(consisting essentially of)」は、用語「からなる(consisting of)」に包含される例を含むことを意図する。
耐食性組成物
本発明の水性耐食性組成物は、疎水性表面を有する無機粒子を含み、これは、ほとんどの従来の水性組成物とは大きく異なる。無機粒子を含有する典型的な水性コーティングは、水などの親水性表面を有する無機粒子を含み、水性樹脂の混合物に容易に分散可能である。無機粒子の表面を、シリカ、ジルコニア、アルミナ、又はこれらの混合物でコーティングして、親水性表面を有する粒子を作製し得る。本発明の無機粒子を、好ましくは、ポリオール、フルオロポリマー、アルキルカルボン酸、スルホン酸アルキル、有機リン酸塩、有機ホスホン酸塩、及びこれらの混合物などの有機処理でコーティングすると、その結果、これら粒子は疎水性表面を有するようになる。好ましい疎水性コーティングは、以下の式を有する少なくとも1つの有機ケイ素化合物:
R’xSi(R)4-x
(式中、
R’は、8〜20個の炭素原子を有する非加水分解性の脂肪族、脂環式、又は芳香族基であり;Rは、アルコキシ、ハロゲン、アセトキシ、若しくはヒドロキシ、又はこれらの混合物から選択される加水分解性基であり;x=1〜3である);
及び/若しくは以下の式を有する少なくとも1つのポリシロキサン:
(式中、Rは、有機又は無機基であり;n=0〜3であり;m≧2である);又はこれらの組合せからなる群から選択される。
本発明の防食性コーティングは、金属(例えば、鋼)、木材、セメント、コンクリート、複合材、又はこれらの組合せなどの腐食し得る任意の基材に塗布することができる。本発明で用いられる無機粒子は、無機粒子及び/又は増量剤、好ましくはTiO2顔料を含む。防食性コーティングを形成するために、これら無機粒子を水及び1つ以上の水性樹脂と混合する。これら組成物中の水の量は、組成物の10〜70重量パーセントの範囲、好ましくは組成物の20〜50重量パーセントの範囲、最も好ましくは組成物の20〜40重量パーセントの範囲である。任意の水性樹脂を本発明の組成物中で用いてよいが、好ましい樹脂はアクリルであると考えられる。
本発明の組成物の防食特性は、鋼パネルを組成物でコーティングし、それを塩水環境、具体的には、シングルトン塩噴霧チャンバ内に数百時間置くことによって証明された。次いで、鋼パネルを塩水環境から取り出し、次いで、各パネル上の錆の量を調べた。例えば、TiO2粒子上に疎水性表面を形成するためにオクチルトリエトキシシランでコーティングした16重量% TiO2を含む本発明に係る水性実施例Bスラリーで、ある金属パネルをコーティングした。TiO2粒子上に親水性表面を形成するために水性アルミナでコーティングした16重量% TiO2を含む水性比較例Aスラリーで別のプレートをコーティングした。両プレートを、ASTM B117標準試験法下でシングルトン塩噴霧チャンバ内に240時間置いた。図1に示すとおり、水性実施例Bスラリーでコーティングされたプレートは、水性比較例Aスラリーで覆われたプレートよりも発錆が少なかった。
鋼パネルを組成物でコーティングし、それを塩水環境に置くことによって、水性比較例Dスラリー及び水性実施例Cスラリーに対して別の試験を実施した。疎水性表面を形成するためにオクチルトリエトキシシランでコーティングした27重量%TiO2を含む本発明の水性実施例Dスラリーで,ある金属パネルをコーティングした。親水性表面を形成するために水性アルミナでコーティングした27重量% TiO2を含む水性スラリー組成物である水性比較例Cスラリーで、別のプレートをコーティングした。両プレートを、ASTM B117標準試験法下でシングルトン塩噴霧チャンバ内に672時間置いた。図3に示すとおり、水性実施例Dスラリーでコーティングされた鋼パネルは、水性比較例Cスラリーで覆われた鋼パネルよりも発錆が少なかった。
無機粒子
本発明の耐食性コーティングにおいて用いられる無機粒子としては、本質的に疎水性の表面、又は疎水性表面を作製するために有機層でコーティングされた表面を有する、無機顔料、増量剤、又はこれらの組合せが挙げられる。無機顔料のいくつかの例としては、ZnS、TiO2、BaSO4、ZnO、アルミナ、シリカ、CaCO3、及びMoS2が挙げられるが、これらに限定されない。本発明の耐食性コーティングは、典型的には、5〜50重量パーセントの範囲の無機粒子、より好ましくは10〜40重量パーセントの範囲の無機粒子、最も好ましくは10〜30重量パーセントの範囲の無機粒子を含む。
疎水性は、本明細書では撥水性と定義される。疎水性という用語は、本発明の耐食性コーティングについて説明するとき、コーティング中の無機粒子又は無機粒子の一部が疎水性である、すなわち、粒子の表面が疎水性成分を含有することを意味する。本発明の耐食性コーティングの疎水性は、8〜20個の原子を有する少なくとも1つ以上の非加水分解性の脂肪族、脂環式、又は芳香族基を有する有機化合物の1層以上の層で処理された無機粒子によって作製されると考えられる。本発明で用いられる無機粒子は、有機化合物、例えば、ポリオール、フルオロポリマー、オルガノシロキサン、オルガノシラン、アルキルカルボン酸、スルホン酸アルキル、有機リン酸塩、有機ホスホン酸塩、及びこれらの混合物などで処理してよい。有機化合物は、全粒子に基づいて0.1重量%〜5.0重量%の負荷で存在する。最も好ましい有機表面処理又はコーティングは、(a)若しくは(b)、又は(a)と(b)との混合物を含み、
(a)は、以下の式を有する少なくとも1つの有機ケイ素化合物:
R’xSi(R)4-x
(式中、
R’は、8〜20個の炭素原子を有する非加水分解性の脂肪族、脂環式、又は芳香族基であり;
Rは、アルコキシ、ハロゲン、アセトキシ、若しくはヒドロキシ、又はこれらの混合物から選択される加水分解性基であり;x=1〜3である)であり;
(b)は、以下の式を有する少なくとも1つのポリシロキサン:
(式中、
Rは、有機又は無機基であり;n=0〜3であり;m≧2である)である。
具体的には、二酸化チタンは、本発明の方法及び生成物において特に有用な無機顔料である。本発明において有用な二酸化チタン(TiO2)顔料は、ルチル又はアナターゼ結晶形態であってよい。それは、一般的に、塩化物法又は硫酸塩法によって作製される。塩化物法では、TiCl4をTiO2顔料に酸化させる。硫酸塩法では、硫酸及びチタン含有鉱石を溶解させ、得られる溶液を一連の工程に供してTiO2を得る。硫酸塩法及び塩化物法はいずれも、「The Pigment Handbook」、Vol.1,2nd Ed.,John Wiley & Sons,NY(1988)により詳細に記載されており、その教示は、参照することによって本明細書に組み込まれる。顔料は、顔料又はナノ粒子であってよい。
二酸化チタン顔料は、実質的に純粋な二酸化チタンであってもよく、又は他の成分、例えば、シリカ、アルミナ、アルミノケイ酸塩、リン酸塩、及びジルコニア等を含有していてもよい。これら成分は、顔料に配合してもよく、並びに/又は例えば、酸化的プロセス及び/若しくは沈殿プロセスによって、顔料の表面上にコーティングしてもよい。これら成分は、総顔料重量に基づいて、典型的には約0.1〜約20重量%、より典型的には約0.1〜約12重量%、最も典型的には約0.5〜約10重量%であってよい。
顔料を洗浄し、濾過して、塩を除去する。このプロセスは、ロータリフィルタ又はフィルタプレスにおいて行われる。次いで、濾過ケーキを噴霧又は気流乾燥機において乾燥させ、乾燥機の排出物を、例えば、ハンマーミルで解凝集する。顔料を空気圧で流体エネルギーミル、例えば、マイクロナイザに搬送し、そこで、最終解凝集工程を行う。有機処理は、マイクロナイザ(主入口、ジェットノズル、及び/又は主出口)において、ハンマーミルの前に濾過ケーキ上でいくつかの箇所にオクチルトリエトキシシラン(未希釈又は水溶液として)を噴霧することによって行うことができる。添加は、1箇所のみで又は1箇所超で同時に行ってよい。
「顔料」とは、1マイクロメートル未満の平均サイズを有する二酸化チタン顔料を意味する。典型的には、顔料は、Horiba LA300 Particle Size Analyzerによって測定したとき、約0.020〜約0.95マイクロメートル、より典型的には、約0.050〜約0.75マイクロメートル、最も典型的には、約0.075〜約0.60マイクロメートルの平均サイズを有する。
無機顔料は、約6〜約150m2/g、より典型的には約6〜約30m2/g、更により典型的には約8〜約15m2/gの表面積を有し得る。
「増量剤顔料」とも呼ばれる増量剤は、典型的には、約0.50〜約20マイクロメートルの平均サイズを有する無機粒子である。TiO2などの無機顔料とは異なり、増量剤顔料自体はほとんど不透明度を付与しない。増量剤顔料は、コストを下げたり、他の特性を強化するために塗料に添加される。増量剤顔料としては、炭酸カルシウム、硫酸カルシウム、シリカ、アルミノケイ酸塩、タルク及び粘土が挙げられるが、これらに限定されない。
疎水性表面を有する粒子の特性
疎水性表面を有する粒子を高濃度で含む、10%〜50%の水を含む水性組成物を調製し、次いで、表面上で乾燥させて、図1〜4に示すとおり、これら表面を腐食から保護する。
コーティング組成物
本発明の組成物は、水性樹脂と、無機粒子と、当業者に公知の他の添加剤との混合物を含んでいてよい。
樹脂
樹脂は、水分散性(又は水性)樹脂、例えば、ラテックス(アクリル)、ビニルアクリル、エポキシ、アルキド、ウレタン、及び不飽和ポリエステル、並びにこれらの混合物からなる群から選択される。「防食性組成物」又は「耐食性」とは、本明細書で使用するとき、エマルション、ラテックス、又は水相に分散しているフィルム形成材料の懸濁液を必須で含み、典型的には、界面活性剤、保護コロイド及び増粘剤、顔料及び増量剤顔料、保存剤、殺真菌剤、凍結融解安定剤、消泡剤、pH制御剤、合体助剤、並びに他の成分を含む、腐食に対する保護及び/又は基材の装飾を意図する表面コーティングを意味する。水に分散しているコーティングは、ラテックス塗料などの有色コーティングによって例示することができるが、これに限定されない。ラテックス塗料について、フィルム形成材料は、アクリル、スチレン−アクリル、ビニル−アクリル、エチレン−酢酸ビニル、酢酸ビニル、アルキド、塩化ビニル、スチレン−ブタジエン、バーサチック酸ビニル、酢酸ビニル−マレイン酸、又はこれらの混合物のラテックスポリマーである。このような水に分散しているコーティング組成物は、C.R.Martens、「Emulsion and Water−Soluble Paints and Coatings」(Reinhold Publishing Corporation,New York,NY,1965)によって記載されている。Tex−Cote(登録商標)及びSuper−Cote(登録商標)、Rhopelx(登録商標)、Vinnapas(登録商標)EF500は、100%アクリル樹脂を含む水系コーティング組成物の更なる例である。
アルキド樹脂は、不飽和脂肪酸残基を有する複雑な分岐及び架橋したポリエステルであり得る。ウレタン樹脂は、典型的には、ポリイソシアネート、通常、トルエンジイソシアネートと、乾性油酸の多価アルコールエステルとの反応生成物を含む。
樹脂は、コーティング組成物の総重量に基づいて約50〜約95重量%の量で存在し得る。樹脂の量は、所望の光沢仕上げの量に依存して変化する。
着色料
無機顔料を含む処理粒子、特に、既に記載されている処理された二酸化チタン顔料は、単独で用いてもよく、従来の着色剤と併用してもよい。顔料、染料、又は分散染料などの任意の従来の着色剤を、コーティング組成物に色を付与するために本開示において使用してよい。一実施形態では、一般的に、固体成分の総重量に基づいて約0.1重量%〜約40重量%の従来の顔料を添加してよい。より典型的には、固体成分の総重量に基づいて、約0.1重量%〜約25重量%の従来の顔料を添加してよい。
本発明の顔料成分は、例えば、Pigment Handbook,T.C.Patton編,Wiley−Interscience,New York,1973に報告されているとおり、コーティング製剤において用いられる一般的に周知の顔料のいずれか又はその組合せであってよい。コーティング組成物で用いられる従来の顔料のいずれか、例えば、金属酸化物(例えば、二酸化チタン、酸化亜鉛、及び酸化鉄)、金属水酸化物、金属フレーク(例えば、アルミニウムフレーク)、クロム酸塩(例えば、クロム酸鉛)、硫化物、硫酸塩、炭酸塩、カーボンブラック、シリカ、タルク、チャイナクレー、フタロシアニンブルー及びグリーン、オルガノレッド、オルガノマルーン、真珠光沢顔料、並びに他の有機顔料及び染料などをこれら組成物において利用してよい。必要に応じて、クロム酸塩を含まない顔料、例えば、メタホウ酸バリウム、リン酸亜鉛、三リン酸アルミニウム、及びこれらの混合物を用いてもよい。
他の添加剤
必要であるとき、望ましいとき、又は従来どおり、本発明のコーティング組成物中に広範な添加剤が存在していてもよい。これら組成物は、様々な従来の塗料添加剤、例えば、分散助剤、沈降防止助剤、湿潤助剤、増粘剤、増量剤、可塑剤、安定剤、光安定剤、消泡剤、脱泡剤、触媒、質感改善剤、及び/又は凝集防止剤を更に含んでいてよい。従来の塗料添加剤は、周知であり、例えば、その開示が参照によって本明細書に組み込まれる「C−209 Additives for Paints」(George Innes,1998年2月)に記載されている。このような添加剤の量は、塗料において所望の特性、例えば、厚さ、質感、取り扱い性、及び流動性を達成するために、当業者によって日常的に最適化される。
本発明のコーティング組成物は、様々なレオロジー調整剤又はレオロジー添加剤(Acrysol(登録商標)など)、湿潤剤、分散剤、及び/又は補助分散剤、並びに殺微生物剤及び/又は殺真菌剤を含んでいてよい。耐候性を強化するために、本コーティング組成物は、Tinuvin(登録商標)などのUV(紫外線)吸収剤を更に含んでいてよい。
本発明のコーティング組成物は、少なくとも1つの溶媒を更に含んでよい。好適な溶媒は、1〜5のオクタノール−水分配係数を有する溶媒であってよい。オクタノール/水分配係数は、平衡状態の二相オクタノール/水系の、オクタノール相における化学物質の濃度の、水相における該化学物質の濃度に対する比として定義される。このような溶媒としては、例えば、ケトン、アルコール、アルコールのエステル及びエーテル、芳香族、グリコールエーテル及びエステルを挙げることができる。本発明の態様では、このような溶媒としては、例えば、プロピレングリコールn−ブチルエーテル、ジプロピレングリコールn−ブチルエーテル、トリプロピレングリコールn−ブチルエーテル、2,2,4−トリメチルペンタン−1,3−ジオールモノイソブチレート、ブタノール、ヘキサノール、ペンタノール、オクタノール、2−エチル−1−ブタノール、2−メチル−1−ペンタノール、2−ブトキシエタノール、2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオールモノ(2−メチルプロパノエート)、ジエチレングリコールn−ブチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールn−ブチルエーテルアセテート、プロピレングリコールフェニルエーテル、エチレングリコールフェニルエーテル、イソブチルイソブチレート、メチルイソブチルケトン、メチルエチルケトン、1−メトキシ−2−プロピルアセテート(プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート)、ジオクチルフタレートを挙げることができる。
本発明のコーティング組成物は、更なる熱反射効果を提供するために、熱及び/又は赤外線反射性であるセラミック又はエラストマー物質を更に含んでいてよい。
コーティング組成物の調製
本発明は、顔料含有成分を含む無機粒子を樹脂と混合してコーティング基剤を形成することを含む、塗料製剤などのコーティング組成物を調製する方法を提供する。水などのビヒクルは、典型的には、組成物の10〜70重量パーセントの範囲、好ましくは組成物の10〜50重量パーセントの範囲、より好ましくは本発明の耐食性コーティングの20〜40重量パーセントの範囲で存在する。典型的には、これらコーティング組成物は、約30〜約55固形分重量%、典型的には、約25〜約45固形分体積%を含んでいてよい。典型的には、本発明のコーティング組成物は、約1.1〜約1.43キログラム/リットル(約9.1〜約11.9ポンド/ガロン)、より典型的には、約1.1〜約12.9キログラム/リットル(約9.5〜約10.8ポンド/ガロン)の密度を有する。当業者に公知の任意の混合手段を用いてこの混合を達成してよい。混合装置の例としては、BYK−Gardner(Columbia,MD)によって供給されている高速Dispermat(登録商標)が挙げられる。
本発明の耐食性コーティングは、当業者に公知の任意の手段、例えば、ブラシ、ローラ、商業用等級のエアレススプレー、又は粒子コーティングにおいて静電的に塗布してよい。本明細書に提示するコーティング組成物は、表面、例えば、外壁、金属基材、木材、紙基材、及び/又はプラスチック基材上で十分なコーティングを達成するために必要な回数塗布してよい。典型的には、これらコーティング組成物は、約2mil〜約10milの湿潤フィルム厚さで塗布してよく、これは、約1〜約5乾燥milフィルム厚さと等価である。本明細書に提示するコーティング組成物は、表面に直接塗布してもよく、又は当業者に公知のとおり、表面をまず下塗り剤でコーティングした後に塗布してもよい。本発明の組成物は、塗料であってよく、塗料は、金属、木材、橋、船舶、自動車、及び建造物を含む群から選択される表面に塗布してよい。本発明の組成物を基材の表面上で乾燥させて、防食性コーティングを形成する。アミン、ヒドラジン、リン酸亜鉛、六価クロム、及び鉛丹などの防食性添加剤を添加していない本発明の防食性コーティングは、電気化学的インピーダンス分光法によって測定したとき、1×107Ohm超、好ましくは、1×108Ohm超、より好ましくは、1×109Ohm超の耐食性を有する。防食性添加剤を含む本発明の耐食性コーティングは、更に高い耐食性を有し得ると考えられる。
定義
「Tamol−165」:分散剤、疎水性コポリマーのアンモニウム塩、DOW Chemicalsによって製造。
「Tamol−681」:分散剤、疎水性コポリマーのアンモニウム塩、DOW Chemicalsによって製造。
「Triton CF−10」:非イオン性界面活性剤、ベンジル−ポリエチレングリコール、DOW Chemicalsによって製造。
「Maincote HG−54D」:水性アクリル樹脂懸濁液、DOW Chemicalsによって製造。
「Maincote HG−31」:水性アクリル樹脂懸濁液、DOW Chemicalsによって製造。
「Tego Foamex 1488」:脱泡剤、ポリエーテルシロキサンコポリマーのエマルション、ヒュームドシリカを含有、Evonik Industriesによって製造。
「Capstone FS−61」:フッ化化合物のアンモニア塩、DuPontによって製造。
「DPM」:ジプロピレングリコールメチルエーテル、合体剤、DOW Chemicalsによって製造。
「腐食又は腐食性」とは、酸化及び/又は塩が関連する化学反応などの化学的プロセスを通して金属又は他の材料に対する損傷を引き起こすことを意味する。
「防食性」又は「耐食性」とは、酸化及び/又は塩が関連する化学反応などの化学的プロセスを通して金属又は他の材料に対する損傷を防ぐことを意味する。
「耐水性」とは、水によって比較的影響を受けないか又は水の浸入に耐性である物体を意味する。
比較例A
従来の方法によって表1の成分を混合することによって、水性比較例Aスラリーを調製した。
実施例B
従来の方法によって表2の成分を混合することによって、水性実施例Bスラリーを調製した。
実施例A及びBの組成物の防食特性の決定
水性比較例Aスラリー及び水性実施例Bスラリーの防食特性を、シングルトン塩噴霧チャンバを用いて決定した。シングルトン塩噴霧は、以下の条件下で用いた:凝縮速度:2mL/時;加湿器温度:47.8℃(118°F);タンク温度:35℃(95°F);溶液:5%塩化ナトリウム;試験期間:240時間;そして、サンプル縁部をろうそくのろうでコーティングして、該縁部上の任意のコーティングされていない金属を覆った。図1は、疎水性表面を有する無機粒子を含む水性実施例Bスラリー(図1B)が、親水性表面を有する無機粒子を含む水性比較例Aスラリー(図1A)よりもはるかに優れた防食保護を提供したことを示す。
実施例A及びBの防食特性の決定
また、電気化学的インピーダンス分光法(EIS)を用いて、水性比較例Aスラリー及び水性実施例Bスラリーの防食特性を評価した。EISは、室温で3% NaClと共に用い、表3に示すとおりデータを収集した。疎水性表面を有する無機顔料を含む組成物である水性実施例Bスラリーは、親水性表面を有する無機顔料を含む水性比較例Aスラリーよりも優れた防食保護を提供した。図2は、疎水性表面を有する無機顔料を含む組成物である水性実施例Bスラリーが、親水性表面を有する有機顔料を含む組成物である水性比較例Aスラリーよりも優れた防食保護を与えることを示す。
比較例C
従来の方法によって表4の成分を混合することによって、水性比較例Cスラリーを調製した。
実施例D
従来の方法によって表5の成分を混合することによって、水性実施例Dスラリーを調製した。
水性比較例Cスラリー及び水性実施例Dスラリーの防食性の決定
コーティングの防食特性を、以下の条件下でシングルトン塩噴霧チャンバを用いて決定した:凝縮速度:2mL/時;加湿器温度:47.8℃(118°F);タンク温度:(35℃)95°F;溶液:5%塩化ナトリウム;試験期間:240時間;そして、サンプル縁部をろうそくのろうでコーティングして、該縁部上の任意のコーティングされていない金属を覆った。図3は、672時間シングルトン塩噴霧チャンバ内でインキュベートしたとき、疎水性表面を有する無機顔料を含む水性実施例Dスラリー(図3B)が、親水性表面を有する有機顔料を含む水性比較例C(図3A)よりも優れた防食性能を呈することを示す。
比較例E
従来の方法によって表6の成分を混合することによって、水性比較例Eスラリーを調製した。
実施例F
従来の方法によって表7の成分を混合することによって、水性実施例Fスラリーを調製した。
水性比較例Eスラリー及び水性実施例Fスラリーの防食性の決定
コーティングの防食特性を、以下の条件下でシングルトン塩噴霧チャンバを用いて決定した:凝縮速度:2mL/時;加湿器温度:47.8℃(118°F);タンク温度:35℃(95°F);溶液:5%塩化ナトリウム;試験期間:371時間;そして、サンプル縁部をろうそくのろうでコーティングして、該縁部上の任意のコーティングされていない金属を覆った。図4は、672時間シングルトン塩噴霧チャンバ内でインキュベートしたとき、疎水性表面を有する無機顔料を含む水性実施例Fスラリー(図4B)が、親水性表面を有する有機顔料を含む水性比較例E(図4A)よりも優れた防食性能を呈することを示す。
比較例G
四塩化チタンの気相酸化プロセスによって二酸化チタン粒子を作製し、二酸化チタン粒子の表面をシリカ及びアルミナで処理した。シリカ/アルミナ処理されたTiO2粉末200グラムを、エタノール150g中5.5mmolのトリエトキシ(エチル)シランと10分間混合した。エタノールを除去し、110℃のオーブン内で4時間粉末を乾燥させて、比較例Gを得た。
実施例H
四塩化チタンの気相酸化プロセスによって二酸化チタン粒子を作製し、二酸化チタン粒子の表面をシリカ及びアルミナで処理した。シリカ/アルミナ処理されたTiO2粉末200グラムを、エタノール150g中5.5mmolのトリエトキシ(オクチル)シランと10分間混合した。エタノールを除去し、110℃のオーブン内で4時間粉末を乾燥させて、実施例Hを得た。
実施例I
四塩化チタンの気相酸化プロセスによって二酸化チタン粒子を作製し、二酸化チタン粒子の表面をシリカ及びアルミナで処理した。シリカ/アルミナ処理されたTiO2粉末200グラムを、エタノール400g中5.5mmolのトリエトキシ(ドデシル)シランと10分間混合した。エタノールを除去し、110℃のオーブン内で4時間粉末を乾燥させて、実施例Iを得た。
水接触角(WCA)を測定することによって、各サンプルの相対疎水性を決定した。WCAは、液体/気体界面が固体表面と交わる角度である。この場合、液体は水であり、気体は空気である。
実施例G、H、及びIの処理されたTiO2のサンプルをサンプルホルダで圧縮して平坦な表面を作製した。次いで、水滴をサンプル表面上に置き、その表面上でWCAを測定した。各実施例につき2つの測定値を得た。WCA測定を示す概略図を図5に示す。一般的に、WCAが90°未満である場合、表面は親水性であるとみなされ、水接触角が90°よりも大きい場合、表面は疎水性であるとみなされる。
以下のデータから、本発明の好ましい態様に従って調製したサンプルは、比較サンプルよりも疎水性であることが分かる。

Claims (39)

  1. 耐食性コーティングであって、
    a.水性樹脂と、
    b.水と、
    c.無機粒子、増量剤、及びこれらの組合せを含む群から選択される1つ以上の粒子であって、ポリオール、オルガノシロキサン、オルガノシラン、アルキルカルボン酸、スルホン酸アルキル、有機リン酸塩、有機ホスホン酸塩、フルオロポリマー、及びこれらの混合物からなる群から選択される疎水性コーティングを含み、前記1つ以上の粒子表面と前記疎水性コーティングとの間に位置する、金属酸化物、若しくはシリカ、若しくはリン酸塩、若しくは金属ケイ酸塩、又はこれらの混合物のコーティングを有する1つ以上の粒子と、からなる耐食性コーティング。
  2. 耐食性コーティングであって、
    a.水性樹脂と、
    b.水と、
    c.無機粒子、増量剤、及びこれらの組合せを含む群から選択される1つ以上の粒子であって、ポリオール、オルガノシロキサン、オルガノシラン、アルキルカルボン酸、スルホン酸アルキル、有機リン酸塩、有機ホスホン酸塩、フルオロポリマー、及びこれらの混合物からなる群から選択される疎水性コーティングを含み、前記1つ以上の粒子表面と前記疎水性コーティングとの間に位置する、金属酸化物、若しくはシリカ、若しくはリン酸塩、若しくは金属ケイ酸塩、又はこれらの混合物のコーティングを有する、1つ以上の粒子と、
    d.少なくとも1つの溶媒と、からなる耐食性コーティング。
  3. 前記疎水性コーティングが、腐食及び透水能を低減する、請求項1に記載の耐食性コーティング。
  4. 前記疎水性コーティングが、腐食及び透水能を低減する、請求項2に記載の耐食性コーティング。
  5. 前記少なくとも1つの溶媒が、1〜5のオクタノール−水分配係数を有する溶媒を含む、請求項2に記載の耐食性コーティング。
  6. 前記少なくとも1つの溶媒が、ケトン、アルコール、アルコールのエステル及びエーテル、芳香族、グリコールエーテル及びエステルからなる群から選択される、請求項2に記載の耐食性コーティング。
  7. 前記少なくとも1つの溶媒が、プロピレングリコールn−ブチルエーテル、ジプロピレングリコールn−ブチルエーテル、トリプロピレングリコールn−ブチルエーテル、2,2,4−トリメチルペンタン−1,3−ジオールモノイソブチレート、ブタノール、ヘキサノール、ペンタノール、オクタノール、2−エチル−1−ブタノール、2−メチル−1−ペンタノール、2−ブトキシエタノール、2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオールモノ(2−メチルプロパノエート)、ジエチレングリコールn−ブチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールn−ブチルエーテルアセテート、プロピレングリコールフェニルエーテル、エチレングリコールフェニルエーテル、イソブチルイソブチレート、メチルイソブチルケトン、メチルエチルケトン、1−メトキシ−2−プロピルアセテート(プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート)、及びジオクチルフタレートからなる群から選択される、請求項2に記載の耐食性コーティング。
  8. 前記疎水性コーティングが、前記1つ以上の粒子の0.1〜5重量パーセントの範囲である、請求項1に記載の耐食性コーティング。
  9. 前記1つ以上の粒子が、前記コーティングの5〜50体積パーセントの範囲である、請求項1に記載の耐食性コーティング。
  10. 前記疎水性コーティングが、オルガノシランである、請求項1に記載の耐食性コーティング。
  11. 前記疎水性コーティングが、以下の式を有する少なくとも1つのオルガノシラン:
    R’xSi(R)4-x
    (式中、R’は、8〜20個の炭素原子を有する非加水分解性の脂肪族、脂環式、又は芳香族基であり;Rは、アルコキシ、ハロゲン、アセトキシ、若しくはヒドロキシ、又はこれらの混合物から選択される加水分解性基であり;x=1〜3である);及び/又は以下の式を有する少なくとも1つのポリシロキサン:
    (式中、Rは、有機又は無機基であり;n=0〜3であり;m≧2である);又はこれらの組合せである、請求項4に記載の耐食性コーティング。
  12. 前記1つ以上の粒子が、無機粒子である、請求項1に記載の耐食性コーティング。
  13. 前記1つ以上の粒子が、二酸化チタンである、請求項1に記載の耐食性コーティング。
  14. 前記1つ以上の粒子が、二酸化ケイ素である、請求項1に記載の耐食性コーティング。
  15. 前記1つ以上の粒子が、酸化アルミニウムである、請求項1に記載の耐食性コーティング。
  16. 前記1つ以上の粒子が、アルミノケイ酸塩である、請求項1に記載の耐食性コーティング。
  17. 前記1つ以上の粒子が、増量剤である、請求項1に記載の耐食性コーティング。
  18. 耐食性コーティングであって、
    a.水性樹脂と、
    b.水と、
    c.無機粒子、増量剤、及びこれらの組合せを含む群から選択される1つ以上の粒子であって、ポリオール、オルガノシロキサン、オルガノシラン、アルキルカルボン酸、スルホン酸アルキル、有機リン酸塩、有機ホスホン酸塩、フルオロポリマー、及びこれらの混合物からなる群から選択される疎水性コーティングを含み、前記1つ以上の粒子表面と前記疎水性コーティングとの間に位置する、金属酸化物、若しくはシリカ、若しくはリン酸塩、若しくは金属ケイ酸塩、又はこれらの混合物のコーティングを有する、1つ以上の粒子と、
    d.分散剤と、からなる耐食性コーティング。
  19. 前記水性樹脂が、アクリル、アルキド、ウレタン、エポキシ、不飽和ポリエステル、及びこれらの混合物からなる群から選択される少なくとも1つを含む、請求項1に記載の耐食性コーティング。
  20. 前記水性樹脂が、アクリルである、請求項1に記載の耐食性コーティング。
  21. 前記アクリルが、スチレン−アクリル、ビニル−アクリル、エチレン−酢酸ビニル、酢酸ビニル、アルキド、塩化ビニル、スチレン−ブタジエン、バーサチック酸ビニル、酢酸ビニル−マレイン酸、及びこれらの混合物からなる群から選択される、請求項20に記載の耐食性コーティング。
  22. 前記水性樹脂が、前記耐食性コーティングの50〜95体積パーセントの範囲で存在する、請求項1に記載の耐食性コーティング。
  23. 前記耐食性コーティングが、電気化学的インピーダンス分光法によって測定したとき1×107Ohm超の耐食性を有する、請求項1に記載の耐食性コーティング。
  24. 前記耐食性コーティングが、電子インピーダンス分光法によって測定したとき1×108Ohm超の耐食性を有する、請求項1に記載の耐食性コーティング。
  25. 基材の腐食を阻害する方法であって、
    a.
    i)水性樹脂、
    ii)水、
    iii)無機粒子、増量剤、及びこれらの組合せを含む群から選択される1つ以上の粒子であって、ポリオール、オルガノシロキサン、オルガノシラン、アルキルカルボン酸、スルホン酸アルキル、有機リン酸塩、有機ホスホン酸塩、フルオロポリマー、及びこれらの混合物からなる群から選択される疎水性コーティングを含み、前記1つ以上の粒子表面と前記疎水性コーティングとの間に位置する、金属酸化物、若しくはシリカ、若しくはリン酸塩、若しくは金属ケイ酸塩、又はこれらの混合物のコーティングを有する、1つ以上の粒子からなる耐食性コーティングを提供する工程と、
    b.前記耐食性コーティングを基材の表面に塗布する工程と、
    c.前記耐食性コーティングを乾燥させる工程とを含む方法。
  26. 基材の腐食を阻害する方法であって、
    a.
    i)水性樹脂、
    ii)水、
    iii)無機粒子、増量剤、及びこれらの組合せを含む群から選択される1つ以上の粒子であって、ポリオール、オルガノシロキサン、オルガノシラン、アルキルカルボン酸、スルホン酸アルキル、有機リン酸塩、有機ホスホン酸塩、フルオロポリマー、及びこれらの混合物からなる群から選択される疎水性コーティングを含み、前記1つ以上の粒子表面と前記疎水性コーティングとの間に位置する、金属酸化物、若しくはシリカ、若しくはリン酸塩、若しくは金属ケイ酸塩、又はこれらの混合物のコーティングを有する、1つ以上の粒子、
    iv)少なくとも1つの溶媒からなる耐食性コーティングを提供する工程と、
    c.前記耐食性コーティングを基材の表面に塗布する工程と、
    d.前記耐食性コーティングを乾燥させる工程とを含む方法。
  27. 前記基材が、金属である、請求項25に記載の腐食を阻害する方法。
  28. 前記基材が、鋼である、請求項25に記載の腐食を阻害する方法。
  29. 前記基材が、コンクリートである、請求項25に記載の腐食を阻害する方法。
  30. 前記基材が、木材である、請求項25に記載の腐食を阻害する方法。
  31. 前記1つ以上の粒子が、二酸化チタンである、請求項25に記載の腐食を阻害する方法。
  32. 前記耐食性コーティングが、電気化学的インピーダンス分光法によって測定したとき1×107Ohm超の耐食性を有する、請求項25に記載の腐食を阻害する方法。
  33. 前記1つ以上の粒子が、増量剤である、請求項25に記載の腐食を阻害する方法。
  34. 基材の腐食を阻害する方法であって、
    a.
    i)水性樹脂、
    ii)水、
    iii)無機粒子、増量剤、及びこれらの組合せを含む群から選択される1つ以上の粒子であって、ポリオール、オルガノシロキサン、オルガノシラン、アルキルカルボン酸、スルホン酸アルキル、有機リン酸塩、有機ホスホン酸塩、フルオロポリマー、及びこれらの混合物からなる群から選択される疎水性コーティングを含み、前記1つ以上の粒子表面と前記疎水性コーティングとの間に位置する、金属酸化物、若しくはシリカ、若しくはリン酸塩、若しくは金属ケイ酸塩、又はこれらの混合物のコーティングを有する1つ以上の粒子、および
    iv)分散剤からなる耐食性コーティングを提供する工程と、
    b.前記耐食性コーティングを基材の表面に塗布する工程と、
    c.前記耐食性コーティングを乾燥させる工程とを含む方法。
  35. 前記疎水性コーティングが、オルガノシランである、請求項25に記載の腐食を阻害する方法。
  36. 前記疎水性コーティングが、以下の式を有する少なくとも1つのオルガノシラン:
    R’xSi(R)4-x
    (式中、R’は、8〜20個の炭素原子を有する非加水分解性の脂肪族、脂環式、又は芳香族基であり;Rは、アルコキシ、ハロゲン、アセトキシ、若しくはヒドロキシ、又はこれらの混合物から選択される加水分解性基であり;x=1〜3である);及び/又は以下の式を有する少なくとも1つのポリシロキサン:
    (式中、Rは、有機又は無機基であり;n=0〜3であり;m≧2である);又はこれらの組合せである、請求項25に記載の腐食を阻害する方法。
  37. 前記少なくとも1つの溶媒が、ケトン、アルコール、アルコールのエステル及びエーテル、芳香族、グリコールエーテル及びエステルからなる群から選択される、請求項26に記載の耐食性コーティング。
  38. 前記少なくとも1つの溶媒が、プロピレングリコールn−ブチルエーテル、ジプロピレングリコールn−ブチルエーテル、トリプロピレングリコールn−ブチルエーテル、2,2,4−トリメチルペンタン−1,3−ジオールモノイソブチレート、ブタノール、ヘキサノール、ペンタノール、オクタノール、2−エチル−1−ブタノール、2−メチル−1−ペンタノール、2−ブトキシエタノール、2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオールモノ(2−メチルプロパノエート)、ジエチレングリコールn−ブチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールn−ブチルエーテルアセテート、プロピレングリコールフェニルエーテル、エチレングリコールフェニルエーテル、イソブチルイソブチレート、メチルイソブチルケトン、メチルエチルケトン、1−メトキシ−2−プロピルアセテート(プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート)、及びジオクチルフタレートからなる群から選択される、請求項26に記載の耐食性コーティング。
  39. 前記耐食性コーティングが、電気化学的インピーダンス分光法によって測定したとき1×10 7 Ohm超の耐食性を有する、請求項26に記載の腐食を阻害する方法。
JP2017538438A 2015-01-20 2016-01-15 表面疎水性無機粒子を含む水性耐食性コーティング Active JP6818683B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562105241P 2015-01-20 2015-01-20
US62/105,241 2015-01-20
PCT/US2016/013552 WO2016118412A1 (en) 2015-01-20 2016-01-15 Aqueous corrosion resistant coatings with surface-hydrophobic inorganic particles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018506622A JP2018506622A (ja) 2018-03-08
JP6818683B2 true JP6818683B2 (ja) 2021-01-20

Family

ID=55221582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017538438A Active JP6818683B2 (ja) 2015-01-20 2016-01-15 表面疎水性無機粒子を含む水性耐食性コーティング

Country Status (8)

Country Link
US (3) US20180002532A1 (ja)
EP (2) EP4234646A3 (ja)
JP (1) JP6818683B2 (ja)
CN (2) CN107810241A (ja)
AU (1) AU2016209538B2 (ja)
CA (1) CA2974351A1 (ja)
ES (1) ES2961351T3 (ja)
WO (1) WO2016118412A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160289458A1 (en) * 2015-04-03 2016-10-06 Moxtek, Inc. Hydrophobic Phosphonate and Silane Chemistry
US20180282554A1 (en) * 2017-04-04 2018-10-04 Swimc Llc Direct-to-metal coating composition
TW202039704A (zh) * 2019-02-14 2020-11-01 美商科慕Fc有限責任公司 具有疏水性無機粒子及金屬鹽之水性漿料、塗層、及經塗佈物品
DE102019004041A1 (de) * 2019-06-11 2020-12-17 Friedrich-Schiller-Universität Jena Beschichtung textiler Materialien
TW202136398A (zh) * 2020-01-17 2021-10-01 日商東洋紡股份有限公司 積層薄膜
CN113980430A (zh) * 2021-10-28 2022-01-28 湖南万家工贸实业有限公司 一种抗腐蚀改性聚酯浆料及其制备方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6343976A (ja) * 1986-08-12 1988-02-25 Asahi Chem Ind Co Ltd 仕上塗材組成物
JPS63175078A (ja) * 1987-01-13 1988-07-19 Kansai Paint Co Ltd 金属表面処理組成物
JPS6490262A (en) * 1987-09-30 1989-04-06 Kawatetsu Techno Res Kk Insulating composition
JP2741599B2 (ja) * 1988-07-29 1998-04-22 日本鋼管株式会社 複層被膜鋼板
JP2645496B2 (ja) * 1988-11-30 1997-08-25 日本ペイント株式会社 耐チッピング性塗料組成物
JPH06228498A (ja) * 1993-02-08 1994-08-16 Nippon Paint Co Ltd 水性塗料組成物
JP3259582B2 (ja) * 1995-03-16 2002-02-25 日本鋼管株式会社 耐もらい錆性及び電着塗装性に優れた有機複合被覆鋼板
DE19648798C2 (de) * 1996-11-26 1998-11-19 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung von organisch modifizierten Aerogelen durch Oberflächenmodifikation des wäßrigen Gels (ohne vorherigen Lösungsmitteltausch) und anschließender Trocknung
JP2003510443A (ja) * 1999-09-28 2003-03-18 キャボット コーポレイション 表面被覆用組成物
CA2441004A1 (en) * 2001-03-15 2002-09-26 Cabot Corporation Corrosion-resistant coating composition
US6432623B1 (en) * 2001-04-27 2002-08-13 Eastman Kodak Company Method for processing a photographic element comprising a simultaneously coated protective overcoat
JP2004339396A (ja) * 2003-05-16 2004-12-02 Showa Denko Kk グラビア印刷インキ及びそれを用いた紫外線カット印刷物
US20040242729A1 (en) * 2003-05-30 2004-12-02 3M Innovative Properties Company Stabilized particle dispersions containing surface-modified inorganic nanoparticles
US6849673B2 (en) * 2003-07-02 2005-02-01 J. M. Huber Corporation Film forming coating composition containing surface treated barium sulfate, and methods of use
US20070027232A1 (en) * 2005-07-27 2007-02-01 Chemcoat, Inc. Coating compositions incorporating nanotechnology and methods for making same
US20080053336A1 (en) * 2006-09-06 2008-03-06 Tronox Llc Aqueous coating compositions with improved tint strength and gloss properties, comprising pigments surface-treated with certain organosilicon compounds
WO2008030311A2 (en) * 2006-09-06 2008-03-13 Tronox Llc Improved process for the manufacture of organosilicon compound-treated pigment, and coating compositions employing the same
US7250080B1 (en) * 2006-09-06 2007-07-31 Tronox Llc Process for the manufacture of organosilicon compound-treated pigments
BRPI0808993B1 (pt) * 2007-03-16 2018-12-04 Cabot Corp método de fabricação de partículas de aerogel
DE102007024963A1 (de) * 2007-05-30 2008-12-04 Wacker Polymer Systems Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung von dämmenden Beschichtungen
KR20090107835A (ko) * 2008-04-10 2009-10-14 주식회사 포스코 향상된 내열성과 내스크래치성을 갖는 크롬프리 수지 용액조성물, 이의 제조 방법 및 이를 이용한 표면처리 강판
JP5292938B2 (ja) * 2008-06-19 2013-09-18 信越化学工業株式会社 有機樹脂粉体塗料組成物
JP2011163715A (ja) * 2010-02-12 2011-08-25 Kobe Steel Ltd 熱交換器用アルミニウムフィン材
WO2011115755A1 (en) * 2010-03-17 2011-09-22 Imerys Kaolin, Inc. Paint comprising hydrophobized minerals and related methods

Also Published As

Publication number Publication date
US20200157358A1 (en) 2020-05-21
CA2974351A1 (en) 2016-07-28
JP2018506622A (ja) 2018-03-08
EP3247750B1 (en) 2023-08-30
ES2961351T3 (es) 2024-03-11
US20180002532A1 (en) 2018-01-04
WO2016118412A1 (en) 2016-07-28
EP3247750A1 (en) 2017-11-29
US20220127472A1 (en) 2022-04-28
AU2016209538A1 (en) 2017-08-03
EP4234646A3 (en) 2023-09-06
CN107810241A (zh) 2018-03-16
EP4234646A2 (en) 2023-08-30
AU2016209538B2 (en) 2019-05-30
CN116004069A (zh) 2023-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6818683B2 (ja) 表面疎水性無機粒子を含む水性耐食性コーティング
DE102010030114B4 (de) Wässriges Silansystem für den Blankkorrosionsschutz, Verfahren zu dessen Herstellung, dessen Verwendung sowie mit diesem behandelte Gegenstände und Korrosionsschutzschicht
US8840718B2 (en) Photocatalytically active polysiloxane coating compositions
CN101142289B (zh) 光亮性颜料水性介质分散液和光亮性涂料
JP6727219B2 (ja) 水性上塗りコーティング組成物のための不動態化顔料スラリーの形成方法
CN112585220A (zh) 防锈涂料组合物及其用途
AU2014237704B2 (en) Superhydrophilic coating composition
AU2012329206B2 (en) Treated inorganic pigments having improved dispersability and use thereof in coating compositions
EP2922981A2 (de) Hochabriebfeste antikalkschichten mit hoher chemischer beständigkeit
JP2022520250A (ja) 水性スラリー、コーティング、並びに疎水性無機粒子及び金属塩でコーティングされた物品
AU2016245918B2 (en) Anti-corrosion pigments made of aluminium polyphosphate and rare earth
WO2013003139A1 (en) Treated inorganic pigments having reduced photoactivity and improved anti-microbial properties and their use in coating compositions
JPH0275666A (ja) 耐蝕性顔料組成物
KR101614054B1 (ko) 수성 방청제 조성물
EP4227372A1 (en) A white paint composition
WO2022036260A1 (en) Anti-corrosion titanium dioxide pigments

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20180627

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181029

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6818683

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250