JP6814047B2 - 丸編み機用の使用済み油再生装置 - Google Patents

丸編み機用の使用済み油再生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6814047B2
JP6814047B2 JP2016575915A JP2016575915A JP6814047B2 JP 6814047 B2 JP6814047 B2 JP 6814047B2 JP 2016575915 A JP2016575915 A JP 2016575915A JP 2016575915 A JP2016575915 A JP 2016575915A JP 6814047 B2 JP6814047 B2 JP 6814047B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
used oil
container
new
storage container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016575915A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017528609A (ja
Inventor
ライク・ツォーラン
バウアー・ヴォルフガング
ヘッレ・ミヒャエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sipra Patententwicklungs und Beteiligungs GmbH
Original Assignee
Sipra Patententwicklungs und Beteiligungs GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sipra Patententwicklungs und Beteiligungs GmbH filed Critical Sipra Patententwicklungs und Beteiligungs GmbH
Publication of JP2017528609A publication Critical patent/JP2017528609A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6814047B2 publication Critical patent/JP6814047B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B35/00Details of, or auxiliary devices incorporated in, knitting machines, not otherwise provided for
    • D04B35/28Devices for lubricating machine parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16NLUBRICATING
    • F16N19/00Lubricant containers for use in lubricators or lubrication systems
    • F16N19/006Maintaining oil level
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16NLUBRICATING
    • F16N21/00Conduits; Junctions; Fittings for lubrication apertures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16NLUBRICATING
    • F16N39/00Arrangements for conditioning of lubricants in the lubricating system
    • F16N39/06Arrangements for conditioning of lubricants in the lubricating system by filtration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16NLUBRICATING
    • F16N7/00Arrangements for supplying oil or unspecified lubricant from a stationary reservoir or the equivalent in or on the machine or member to be lubricated
    • F16N7/38Arrangements for supplying oil or unspecified lubricant from a stationary reservoir or the equivalent in or on the machine or member to be lubricated with a separate pump; Central lubrication systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16NLUBRICATING
    • F16N7/00Arrangements for supplying oil or unspecified lubricant from a stationary reservoir or the equivalent in or on the machine or member to be lubricated
    • F16N7/38Arrangements for supplying oil or unspecified lubricant from a stationary reservoir or the equivalent in or on the machine or member to be lubricated with a separate pump; Central lubrication systems
    • F16N7/40Arrangements for supplying oil or unspecified lubricant from a stationary reservoir or the equivalent in or on the machine or member to be lubricated with a separate pump; Central lubrication systems in a closed circulation system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16NLUBRICATING
    • F16N2210/00Applications
    • F16N2210/32Sewing machines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Knitting Machines (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)

Description

本発明は、丸編み機用の使用済み油再生装置に関する。
丸編み機は、特に非常に高い速度で移動する針及びシンカーを潤滑し、これによりこれら部品の予定より早い摩耗に対処するために、些細でない量のオイルを必要とする。
機械内に生じる使用済み油は、これまでは、廃棄されるか、外部のクリーニングユニットで再生される。
特開2000−337119号公報 米国特許第3 270 836号明細書 特開平04−131594号公報 米国特許出願公開第2004/211386号明細書 中国実用新案第203 068 103号明細書 欧州特許出願公開第0 499 810号明細書 特開平08−024933号公報 仏国特許第1 065 824号明細書
本発明の根底にある課題は、機械のオイル消費量を低減できるようにするために、丸編み機に、使用済み油を再生するための可能性を提供することである。
この課題は、機械からの使用済み油を捕集するための使用済み油収集容器と、濾過された使用済み油及び新油用の貯蔵容器と、これら容器の間に配置された接続導管と、少なくとも1つのフィルタ装置とを有し、両容器内に、レベル測定装置が設けられ、これらレベル測定装置は、制御装置と接続され、この制御装置によって、使用済み油収集容器の送油ポンプが制御可能である、丸編み機用の使用済み油再生装置によって解決される。この場合、好ましくは、接続導管は、フィルタ装置を介して案内することができる。更に、使用済み油収集容器と新油容器は、共通の容器の別個のチャンバとして形成することもできる。
本発明による装置は、クリーニングされて新油容器内に貯蔵され、丸編み機に改めて供給される使用済み油の全自動の再生を許容する。これにより、30%までのオイル消費量における節約が得られる。これには、特に高価な使用済み油排気に関しても、著しいコスト削減が結びついている。
装置の有利な形成において、使用済み油収集容器の入口に、編機の捕集された使用済み油用の粗フィルタが配置されている。これにより、粗い汚れパーティクルは、抑留され、使用済み油収集容器内へ達しない。粗フィルタは、必要時に入口を経て除去し、クリーニング又は交換することができる。
別の利点は、使用済み油収集容器内に、使用済み油内の金属要素を分離させるための少なくとも1つの磁石が配置されている場合に得られる。このため、好ましくは、1つ又は複数の棒磁石を、使用済み油収集容器の入口の領域に配置することができる。使用済み油は、滴の形態で非常に僅かな量でしか機械から戻ってこない。これら滴は、棒磁石に沿って滴る。この場合、その中に含まれた金属片は、棒の表面に付着したままである。
別の装置構成として、使用済み油収集容器の送油ポンプは、精密フィルタを経てオイルを吸い込むことができる。これにより、新油容器への接続導管内のフィルタ装置は、除荷され、それほど急速には目詰まりしない。
使用済み油再生装置の可能な形成において、新油容器内にも、オイルを編機に供給するための送油ポンプが配置されている。しかしながら、送油ポンプは、新油容器外に位置決めすることもできる。
オイルの一部が機械によって消費されるので、再生された使用済み油以外に新油も機械に供給することが必要である。このため、新油容器は、新油をマニュアルで注入するための、粗フィルタを下流に配置した入口を備えることができる。粗フィルタは、新油の注入時に汚れが新油容器に達しないことを保証する。
別の利点は、接続導管内に、流量監視装置が配置されている場合に得られる。流量監視装置は、同様に制御装置と連結することができる。その場合、フィルタの目詰まりに基づいて接続導管内のオイル流量が全くない又は非常に僅かしかないことを流量監視装置が検出した時に、制御装置は、使用済み油収集容器の送油ポンプを停止することができる。加えて、目詰まりによる流量の低下時に、フィルタ交換の必要を表示する警戒信号を出力することができる。
使用済み油収集容器のオーバーフローを回避するため、使用済み油収集容器内のオイルレベルが最大値に達したことをレベル測定装置が検出した時に、制御装置は、使用済み油収集容器の送油ポンプを起動することができる。使用済み油は、フィルタ装置を経て新油容器内へ導かれる。
新油容器のオーバーフローは、新油容器内のオイルレベルが最大値を上回ったことを新油容器内のレベル測定装置が検出した時に、使用済み油収集容器の送油ポンプが停止されることによって、防止することができる。
加えて、オイルレベルが最小値を下回ったことをそれぞれの容器内のレベル測定装置が検出した時に、制御装置は、両容器内の送油ポンプを停止することができる。これにより、ポンプの空転を確実に回避することができる。
新油内のレベル測定装置が正確なオイルレベルを測定すると、再生された使用済み油と新油の間の混合比が一定に保たれること、即ち、編機に供給される新油内に常に十分に添加剤が存在すること、を保証することができる。
しかしながら、制御装置と接続された送油ポンプを備えかつ新油容器と接続された、新油用の第3の容器を設けることもできる。その場合、制御装置は、新油容器内に再生された使用済み油よりも多くの新油が常に存在するように、第3の容器内の送油ポンプを起動することができ、使用済み油収集容器からの再生された使用済み油と第3の容器からの新油の供給は、流量測定装置を介して測定可能である。この場合、制御装置は、再生された使用済み油と新油の間の混合比を一定の値にコントロールすることもできる。
加えて、本発明は、本発明による使用済み油再生装置を有し、この使用済み油再生装置が、丸編み機のフレームに配置されている、丸編み機に関する。
この場合、既に操業している機械も本発明による丸編み機に改造できるようにするために、使用済み油再生装置は、丸編み機に好ましくは増備可能とすることができる。
以下で、本発明による使用済み油再生装置の好ましい形成を、図面に関係づけて詳細に説明する。
第1の使用済み油再生装置の概略図 第2の使用済み油再生装置の概略図
図1は、使用済み油収集容器11と新油容器12を有する使用済み油再生装置10を示す。両容器11と12は、接続導管13を介して互いに接続されている。接続導管13は、フィルタ装置14を介して案内されている。
ここに詳細には図示してない丸編み機から来る使用済み油は、一滴ずつ入口15を経て使用済み油収集容器11内に達する。入口15の領域に、粗いパーティクルを濾過して除去するための粗フィルタ16と、使用済み油から金属要素を除去するための棒磁石17が配置されている。更に、使用済み油収集容器11は、送油ポンプ18を備え、この送油ポンプは、使用済み油を、精密フィルタ19を介して吸い込み、上昇導管20を介してフィルタ装置14を有する接続導管13に供給する。加えて、容器11内には、ここでは最大オイルレベル用のセンサ21と最小オイルレベル用のセンサ22から成るレベル測定装置が配置されている。センサ21,22は、詳細には図示してない制御装置と接続され、この制御装置によって、ポンプ18が制御可能である。
新油容器12内にも、送油ポンプ23が配置され、この送油ポンプは、新油を、精密フィルタシステム24を介して吸い込み、出口25へ搬送し、この出口は、例えばホース導管(示してない)を介して編機と接続することができる。ポンプ23は、最大のオイルレベル用のセンサ26と最小のオイルレベル用のセンサ27から成るレベル測定装置と同様に、制御装置と接続されている。更に、新油容器12には、新油を補充するための入口28が設けられ、この新油によって、編機によって消費された使用済み油が補われる。接続導管13も、この入口28を経て案内されている。新油のマニュアルでの補充時に容器12内への汚れの侵入を回避するために、入口28の領域に粗フィルタ29が設けられている。
使用済み油収集容器11内のセンサ21が最大オイルレベルへの到達を検出し次第、制御装置を介してポンプ18が起動され、このポンプが、使用済み油を、フィルタ装置14及び接続導管を介して新油容器12に供給する。この場合、接続導管13内に、流量監視装置30が設けられ、この流量監視装置は、フィルタ装置14の目詰まりを検出し、そのような場合には、制御装置を介してポンプ18を停止させる。新油容器12内で、センサ26によって、最大のオイルレベルへの到達が検出されると、ポンプ18は、同様に制御装置によって停止させられる。従って、センサ21及び26は、容器11と12のオーバーフローを回避するために使用される。これに対して容器11と12内の最小のオイルレベル用のセンサ22と27は、制御装置と協働してポンプ18と23の空転を防止する。
特に新油容器12内のレベル測定装置は、オイルレベルを背角に測定することもできる。これは、再生された使用済み油と補充された新油の間の混合比を常に一定に保つことを可能にする。所定のパーセンテージの新油が必要である。何故なら、オイル内に含まれた添加剤は、使用済み油再生時に失われるからである。
使用済み油再生装置10は、互いに依存せずに丸編み機内に取付け可能な2つの容器11と12を備えるので、使用済み油再生装置は、容易に既存の丸編み機に増備することができる。
使用済み油再生装置10とは違い、図2に示した使用済み油再生装置10’は、唯一の容器32しか備えない。使用済み油収集容器11’と新油容器12’容器32の別個のチャンバとして形成されている。更に、新油用の第3の容器31が、チャンバとして容器32に統合されている。
丸編み機から来る使用済み油は、入口15’を介して使用済み油収集容器11’に供給される。この入口の下流にはまた、金属パーティクルを除去するための棒磁石17’が設けられている。新油容器12’への接続導管13’とフィルタ装置14’と流量測定装置30’は、再生装置10’の場合、使用済み油収集容器11’内に配置されている。使用済み油は、また、ポンプ18’と精密フィルタ19’を介して吸い込まれ、新油容器12’内へ導かれる。更に、また、最大及び最小のオイルレベル用のセンサ21’及び22’が使用済み油収集容器内に設けられている。
新油容器12’内に最大及び最小のオイルレベル用のセンサ26’及び27’以外に送油ポンプ23’が配置され、この送油ポンプは、新油を、精密フィルタ24’を介して吸い込み、出口25’を介して丸編み機に供給する。
新油用の第3の容器31は、新油をマニュアルで補充するための入口28’を備える。この入口の下流に、粗フィルタ29’が配置されている。更に、送油ポンプ33が設けられ、この送油ポンプは、新油を、精密フィルタ34を介して吸い込み、チューブ導管35を介して新油容器12’に供給する。加えて、容器31は、最大及び最小のオイルレベル用のセンサ36,37を備える。
使用済み油収集容器11’と新油容器12’の間のオイル流の制御は、図1による使用済み油再生装置10の場合と同じ制御である。しかしながら付加的に、容器31から新油容器への新油の供給は、再生された使用済み油と新油の間に一定の比が新油容器12’内に存在するように、流量測定装置30’の信号に依存して制御される。これにより、丸編み機に供給される新油が常に十分に添加剤を含んでいることを保証することができる。
10 使用済み油再生装置
11 使用済み油収集容器
12 新油容器
13 接続導管
14 フィルタ装置
15 入口
16 粗フィルタ
17 棒磁石
18 送油ポンプ
19 精密フィルタ
20 上昇導管
21 センサ
22 センサ
23 送油ポンプ
24 精密フィルタシステム
25 出口
26 センサ
27 センサ
28 入口
29 粗フィルタ
30 流量監視装置
10’ 使用済み油再生装置
11’ 使用済み油収集容器
12’ 新油容器
13’ 接続導管
14’ フィルタ装置
15’ 入口
17’ 棒磁石
18’ ポンプ
19’ 精密フィルタ
21’ センサ
22’ センサ
23’ 送油ポンプ
24’ 精密フィルタ
25’ 出口
26’ センサ
27’ センサ
28’ 入口
29’ 粗フィルタ
30’ 流量測定装置
31 第3の容器
32 容器
33 送油ポンプ
34 精密フィルタ
35 チューブ導管
36 センサ
37 センサ

Claims (18)

  1. 機械からの使用済み油を捕集するための使用済み油収集容器(11,11’)と、濾過された使用済み油及び新油用の貯蔵容器(12,12’)と、前記使用済み油収集容器(11,11’)と前記貯蔵容器(12,12’)との間に配置された接続導管(13,13’)と、少なくとも1つのフィルタ装置(14,16,19;14’,16’,19’)とを有し、
    前記使用済み油収集容器(11,11’)内と前記貯蔵容器(12,12’)内とに、レベル測定装置(21,22;26,27;21’,22’;26’,27’)が設けられ、これらレベル測定装置は、制御装置と接続され、この制御装置によって、使用済み油収集容器の送油ポンプ(18,18’)が制御可能であり、
    前記レベル測定装置(26,27;26’,27’)がオイルレベルを測定し、再生された使用済み油と新油との間の混合比が一定に保たれるように、前記送油ポンプ(18,18’)が制御される、丸編み機用の使用済み油再生装置。
  2. 接続導管(13,13’)は、フィルタ装置(14,14’)を介して案内されていること、を特徴とする請求項1に記載の使用済み油再生装置。
  3. 使用済み油収集容器(11’)と新油容器(12’)は、共通の容器(32)の別個のチャンバとして形成されていること、を特徴とする請求項1又は2に記載の使用済み油再生装置。
  4. 使用済み油収集容器(11,11’)の入口(15,15’)に、編機の捕集された使用済み油用の粗フィルタ(16,16’)が配置されていること、を特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の使用済み油再生装置。
  5. 使用済み油収集容器(11,11’)内に、使用済み油内の金属要素を分離させるための少なくとも1つの磁石(17,17’)が配置されていること、を特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の使用済み油再生装置。
  6. 1つ又は複数の棒磁石(17,17’)が、使用済み油収集容器の入口(15,15’)の領域に配置されていること、を特徴とする請求項5に記載の使用済み油再生装置。
  7. 使用済み油収集容器の送油ポンプ(18,18’)は、精密フィルタ(19,19’)を経てオイルを吸い込むこと、を特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の使用済み油再生装置。
  8. 貯蔵容器(12,12’)内に、オイルを編機に供給するための送油ポンプ(23,23’)が配置されていること、を特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の使用済み油再生装置。
  9. 貯蔵容器(12)は、新油をマニュアルで注入するための、粗フィルタ(29)を下流に配置した入口(28)を備えること、を特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の使用済み油再生装置。
  10. 接続導管(13,13’)内に、流量監視装置(30,30’)が配置されていること、を特徴とする請求項1〜9のいずれか1項に記載の使用済み油再生装置。
  11. 使用済み油収集容器(11,11’)内のオイルレベルが最大値に達したことをレベル測定装置(22,23;22’,23’)が検出した時に、制御装置は、使用済み油収集容器(11,11’)の送油ポンプ(18,18’)を起動すること、を特徴とする請求項1〜10のいずれか1項に記載の使用済み油再生装置
  12. 貯蔵容器(12,12’)内のオイルレベルが最大値を上回ったことを貯蔵容器(12,12’)内のレベル測定装置(26,27;26’,27’)が検出した時に、使用済み油収集容器(11;11’)の送油ポンプ(18,18’)が停止されること、を特徴とする請求項1〜11のいずれか1項に記載の使用済み油再生装置。
  13. 接続導管(13,13’)内のオイル流量が全くない又は非常に僅かしかないことを流量監視装置(30,30’)が検出した時に、制御装置は、使用済み油収集容器(11,11’)の送油ポンプ(18,18’)を停止すること、を特徴とする請求項1〜12のいずれか1項に記載の使用済み油再生装置。
  14. オイルレベルが最小値を下回ったことを、使用済み油収集容器(11,11’)内と貯蔵容器(12,12’)内とのレベル測定装置(21,22;26,27;21’,22’;26’,27’)が検出した時に、制御装置は、使用済み油収集容器(11,11’)と貯蔵容器(12,12’)との送油ポンプ(18,23;18’,23’)を停止すること、を特徴とする請求項1〜13のいずれか1項に記載の使用済み油再生装置。
  15. 使用済み油再生装置は、制御装置と接続された送油ポンプ(33)を備えかつ貯蔵容器(12’)と接続された、新油を有する第3の容器(31)を備えること、を特徴とする請求項1〜14のいずれか1項に記載の使用済み油再生装置。
  16. 制御装置は、貯蔵容器(12’)内に再生された使用済み油よりも多くの新油が常に存在するように、第3の容器(31)内の送油ポンプ(33)を起動し、使用済み油収集容器(11’)からの再生された使用済み油と第3の容器(31)からの新油の供給は、流量測定装置を介して測定可能であること、を特徴とする請求項15に記載の使用済み油再生装置。
  17. 請求項1〜16のいずれか1項に記載の使用済み油再生装置を有し、この使用済み油再生装置(10,10’)が、丸編み機のフレームに配置されている、丸編み機。
  18. 使用済み油再生装置(10,10’)は、丸編み機に増備可能であること、を特徴とする請求項17に記載の丸編み機。
JP2016575915A 2014-07-03 2015-06-02 丸編み機用の使用済み油再生装置 Active JP6814047B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102014109303.8A DE102014109303A1 (de) 2014-07-03 2014-07-03 Altölaufbereitungseinrichtung für eine Rundstrickmaschine
DE102014109303.8 2014-07-03
PCT/EP2015/062232 WO2016000896A1 (de) 2014-07-03 2015-06-02 Altölaufbereitungseinrichtung für eine rundstrickmaschine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017528609A JP2017528609A (ja) 2017-09-28
JP6814047B2 true JP6814047B2 (ja) 2021-01-13

Family

ID=53366011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016575915A Active JP6814047B2 (ja) 2014-07-03 2015-06-02 丸編み機用の使用済み油再生装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20170146190A1 (ja)
EP (1) EP3164534B1 (ja)
JP (1) JP6814047B2 (ja)
KR (1) KR102402178B1 (ja)
CN (1) CN106536802B (ja)
DE (1) DE102014109303A1 (ja)
TW (1) TWI703249B (ja)
WO (1) WO2016000896A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3358058B1 (de) * 2017-02-03 2019-10-16 Baier & Köppel GmbH & Co. Ölumlaufaggregat

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1065824A (fr) * 1951-11-03 1954-05-31 Système de purification continue d'huiles lourdes combustibles, applicable aux véhicules à moteur type diesel
US2964190A (en) * 1958-03-10 1960-12-13 George T Smith Magnetic trap for engine cooling system
US3270836A (en) * 1964-02-06 1966-09-06 Morgan Construction Co Pressurized lubricating system
IT209232Z2 (it) * 1985-10-14 1988-09-20 Lonati Spa Macchina circolare per laproduzione di calze e simili con schermo di protezione nella zona di lavorazione.
US4718252A (en) * 1985-12-20 1988-01-12 Fossas Jeannette M Necklace variation for a body ornament including balancing means
JPS6339442U (ja) * 1986-08-29 1988-03-14
JP2734190B2 (ja) * 1990-09-25 1998-03-30 富士電機株式会社 回転機械用油の加熱方法及びその装置
DE4104793A1 (de) * 1991-02-16 1992-08-20 Memminger Iro Gmbh Schmiereinrichtung zur versorgung mehrerer schmierstellen, insbesondere einer strickmaschine, mit schmiermittel, vorzugsweise oel
US5341900A (en) * 1991-11-26 1994-08-30 Mobil Oil Corporation Open gear set lubrication system
US5383534A (en) * 1993-10-26 1995-01-24 Pollier; James D. Magnetic collector for lubrication systems
JPH0824933A (ja) * 1994-07-12 1996-01-30 Nisshin Steel Co Ltd 圧延油の供給方法および装置
US5970942A (en) * 1996-02-28 1999-10-26 Cummins Engine Company, Inc. Electronically controlled continuous lubricating oil replacement system
KR970054761U (ko) * 1997-07-19 1997-10-13 양말 편직기용 윤활유재활용 순환장치
DE19819686B4 (de) * 1998-05-02 2007-03-08 Sms Demag Ag Verfahren und Vorrichtung zur Schmiermittelentsorgung aus einem Gleitlager
JP4131594B2 (ja) 1999-01-20 2008-08-13 三菱重工業株式会社 原子炉燃料集合体
JP2000337119A (ja) * 1999-05-25 2000-12-05 Honda Motor Co Ltd エンジンの潤滑制御装置
US6463796B1 (en) * 2000-10-12 2002-10-15 The Lubrizol Corporation Continuous on-board diagnostic lubricant monitoring system and method
DE50213112D1 (de) * 2001-10-11 2009-01-22 Fuchs Petrolub Ag Verfahren zur schmierung wenigstens zweier aggregate eines fahrzeugs mit verbrennungsmotor
US8910751B2 (en) * 2010-06-08 2014-12-16 Flanders Electric Motor Service, Inc. Bearing lubrication system
EP2610513B1 (en) * 2012-01-02 2014-08-13 Aktiebolaget SKF Assembly for lubricating a bearing
US10316872B2 (en) * 2012-08-27 2019-06-11 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Two-dimensional magnetic trap arrays for droplet control
CN203068103U (zh) * 2013-01-30 2013-07-17 浙江流遍机械润滑有限公司 回油抽吸装置
CN203215229U (zh) * 2013-04-02 2013-09-25 福建永强力加动力设备有限公司 一种适用流水作业的循环供油系统
CN203683861U (zh) * 2014-01-16 2014-07-02 卡尔迈耶(中国)有限公司 双针床经编机油循环装置

Also Published As

Publication number Publication date
TWI703249B (zh) 2020-09-01
KR102402178B1 (ko) 2022-05-25
EP3164534A1 (de) 2017-05-10
WO2016000896A1 (de) 2016-01-07
KR20170023939A (ko) 2017-03-06
DE102014109303A1 (de) 2016-01-07
JP2017528609A (ja) 2017-09-28
CN106536802A (zh) 2017-03-22
US20170146190A1 (en) 2017-05-25
TW201615915A (zh) 2016-05-01
CN106536802B (zh) 2019-09-24
EP3164534B1 (de) 2022-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9399273B2 (en) Cutting fluid control device for machine tool
DK177913B1 (da) Støvsuger med tømningsindikator og luftgennemstrømningsregulator
US9186606B2 (en) Machine tool with cutting fluid filtration device
JP6814047B2 (ja) 丸編み機用の使用済み油再生装置
TWI713888B (zh) 冷卻液處理系統
JP2014008537A (ja) 切粉分別排出装置
US10016831B2 (en) Wire electric discharge machine
CN208586065U (zh) 带有酸碱检测的水处理加药罐
KR20160135544A (ko) 금형의 냉각수 관로용 세정기
JP3182493U (ja) 液体貯留装置のろ過装置
TWM469330U (zh) 縫紉機的潤滑裝置
BR112016031008B1 (pt) Disposição de reprocessamento de óleo usado para uma máquina de tricotar circular, e, máquina de tricotar circular com a mesma
KR20190033027A (ko) 가공액 처리 장치 및 가공액 처리 장치의 제어 방법
CN107856239B (zh) 胶囊生产装置
KR102152971B1 (ko) 단조 프레스 공정의 이형제 회수장치 및 이를 이용한 이형제 회수방법
CN208235137U (zh) 一种定型机浆液浓度控制系统
EP3983602A1 (en) A washing machine comprising a filtering member
CN217832366U (zh) 一种助焊剂供液机
CN213511155U (zh) 一种新型水泵控制装置
JP6846910B2 (ja) 加工用液剤の希釈装置
JP6934262B2 (ja) 濾過装置
CN115142930A (zh) 一种具有过滤功能的发动机供油系统
CN207289625U (zh) 一种数控加工中心的自动供油系统
KR20230027936A (ko) 옥습기용 슬러지 정화장치
JP2004114181A (ja) 消泡剤供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200311

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200616

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20200703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6814047

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250