JP6813632B2 - レンズモジュール - Google Patents

レンズモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP6813632B2
JP6813632B2 JP2019129851A JP2019129851A JP6813632B2 JP 6813632 B2 JP6813632 B2 JP 6813632B2 JP 2019129851 A JP2019129851 A JP 2019129851A JP 2019129851 A JP2019129851 A JP 2019129851A JP 6813632 B2 JP6813632 B2 JP 6813632B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical axis
lens
image side
edge
lens barrel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019129851A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020027281A (ja
Inventor
ウェイ,チュアンドン
Original Assignee
エーエーシー オプティックス ソリューションズ ピーティーイー リミテッド
エーエーシー オプティックス ソリューションズ ピーティーイー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エーエーシー オプティックス ソリューションズ ピーティーイー リミテッド, エーエーシー オプティックス ソリューションズ ピーティーイー リミテッド filed Critical エーエーシー オプティックス ソリューションズ ピーティーイー リミテッド
Publication of JP2020027281A publication Critical patent/JP2020027281A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6813632B2 publication Critical patent/JP6813632B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/022Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses lens and mount having complementary engagement means, e.g. screw/thread
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B11/00Filters or other obturators specially adapted for photographic purposes
    • G03B11/04Hoods or caps for eliminating unwanted light from lenses, viewfinders or focusing aids
    • G03B11/045Lens hoods or shields
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/16Housings; Caps; Mountings; Supports, e.g. with counterweight
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • G03B17/12Bodies with means for supporting objectives, supplementary lenses, filters, masks, or turrets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/55Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Description

本発明は、光学レンズ分野に関し、特にレンズモジュールに関する。
近年、科学技術の継続的な発展に伴い、電子機器は継続的にスマート化へ発展し、デジタルカメラに加えて、タブレットPC、携帯電話などの携帯型電子機器もレンズモジュールが配備されている。人々の使用ニーズを満たすために、レンズモジュールの小型化設計に対してもより高い要求が提出されている。従来技術では、レンズモジュールは、一般的に、鏡筒と、鏡筒内に積層される複数のレンズと、レンズの間に設けられる遮光部材とを含む。
本発明者らは、従来技術に少なくとも以下の課題が存在することを見出した。従来技術における遮光部材(例えば、遮光板)がレンズの間に設けられるのに起因して、レンズモジュールの体積を大きくさせるため、レンズモジュールの小型化設計のニーズに影響を与えてしまう。
本発明の目的は、小型化設計を実現するのに有利なレンズモジュールを提供することにある。
上記技術問題を解決するために、本発明の実施形態は、レンズモジュールを提供し、当該レンズモジュールは、鏡筒と、鏡筒内に設けられる第1レンズと、鏡筒内に設けられて第1レンズに当接する遮光部材とを含み、第1レンズは、結像のための光学部と、光学部を周回する支持部とを含み、支持部は、物体側から像側へ向かって沈降することによって収容部を形成し、遮光部材は、光軸方向において少なくとも一部が収容部内に収納されている。
従来技術と比較して、本発明の実施形態では、物体側から像側へ向かって沈降する収容部を第1レンズの支持部に設け、遮光部材を光軸方向において少なくとも一部が収容部内に収納し、これは、遮光部材を収容部が設けられていないレンズに直接架設するのと比較して、レンズが光軸方向に占用する空間と収容部内に遮光部材が占用する空間とが重なるので、鏡筒内の収納空間を節約することができ、鏡筒内の素子を減少しないままで、光軸方向における鏡筒の体積を小さくすることで、レンズモジュールの小型化設計に有利である。
また、光学部は、物体側に近接する第1表面を含み、支持部は、第1表面の縁より光軸から離間する方向に向かって像側へ延在する第2表面と、第2表面より光軸から離間しつつ当該光軸に直交する方向に向かって延在する第3表面とを含み、第2表面と第3表面とは、収容部を囲む。
また、遮光部材は、物体側に近接する物体側面と、像側に近接する像側面と、物体側面と像側面とを接続して光通過孔を囲む内縁面と、物体側面と像側面とを接続して鏡筒に当接する外縁面とを含む。
また、鏡筒内に設けられる第2レンズをさらに含み、第2レンズは、物体側面に当接する。
また、物体側面は、第2レンズに当接する第1平面と、第1平面より光軸から離れる方向に向かって像側へ延在する斜壁面と、斜壁面より光軸から離間しつつ当該光軸に直交する方向に向かって延在する第2平面とを含み、斜壁面と第2平面とは、第1段差を形成する。
また、鏡筒は、第2レンズの周縁に当接する第1筒壁と、第1筒壁の像側に隣接する縁より光軸から離間する方向に向かって像側へ延在する第2筒壁と、第2筒壁の第1筒壁から離間する縁より光軸から離間つつ当該光軸に直交する方向に延在する第3筒壁と、第3筒壁の光軸から離間する縁より光軸の方向に沿って像側へ延在する第4筒壁とを含み、第4筒壁は、外縁面に当接し、第2筒壁と第3筒壁とは、第1段差と間隔をおいて設けられる第2段差を形成する。このように、第1段差と第2段差との硬い接触または過度な押圧による鏡筒または遮光部材の損傷を回避することができる。
また、像側面は、第3表面に当接する。
また、内縁面は、物体側面の光軸に近接する縁より光軸に近接する方向に向かって像側へ延在する第1側壁と、第1側壁の像側に近接する縁より光軸から離間しつつ当該光軸に直交する方向に沿って延在する第2側壁と、第2側壁の光軸から離間する縁より光軸から離間する方向に沿って像側面まで延在する第3側壁とを含み、第3側壁と第2表面とは、間隔をおいて設けられている。
また、第2表面には、艶消し領域が設けられている。艶消し領域は、第2表面に入射される迷光を吸収/削減することができ、それによって、レンズモジュールの結像質量を向上する。
また、支持部の像側に近接する縁と鏡筒との間で溝が囲まれており、溝内には、接着剤が充填されている。このように、溝内に充填される接着剤により、第1レンズと鏡筒との間をより強固に固定して、レンズモジュールの信頼性を向上することができる。
本発明の実施形態に係るレンズモジュールの断面模式図である。 本発明の実施形態に係るレンズモジュールの第1レンズの断面模式図である。 本発明の実施形態に係るレンズモジュールの遮光部材の断面模式図である。 本発明の実施形態に係るレンズモジュールの鏡筒の断面模式図である。
本発明の目的、解決手段およびメリットがより明瞭になるように、以下では、図面を参照しながら本発明の各実施形態を詳細に説明する。しかしながら、本発明の各実施形態において、本発明をよりよく理解するために、多くの技術詳細を述べることは、当業者には理解されることである。しかし、これらの技術詳細および以下の各実施形態に基づく様々な変更および修正がなくても、本発明の各請求項が保護請求する技術案も実現できる。
本発明の実施形態に係るレンズモジュール100は、図1に示すように、鏡筒11と第1レンズ12と遮光部材13とを含み、第1レンズ12は、鏡筒11内に設けられ、遮光部材13は、鏡筒11内に設けられて第1レンズ12に当接し、第1レンズ12は、光学部121と支持部122とを含み、光学部121は、レンズモジュールの結像のためのものであり、支持部122は、光学部121を周回して設けられ、支持部122は、物体側から像側に向かって沈降することによって収容部123を形成し、遮光部材13は、光軸OO’方向に少なくとも一部が収容部123内に収納されている。
従来技術と比較して、本発明の実施形態では、物体側から像側へ向かって沈降する収容部123を第1レンズ12の支持部122に設け、遮光部材13を光軸OO’方向に少なくとも一部が収容部123内に収納し、これは、遮光部材13を収容部123が設けられていないレンズ12に直接架設するのと比較して、レンズ12が光軸OO’方向に占用する空間と収容部123内に遮光部材13が占用する空間とが重なるので、鏡筒11内の収納空間を節約することができ、鏡筒11内の素子を減少しないままで、光軸OO’方向における鏡筒11の体積を小さくすることで、レンズモジュール100の小型化設計に有利である。なお、鏡筒11内に遮光部材13を設けることで、第1レンズ12と鏡筒11内の他の光学素子(例えば、他のレンズ)とを容易に離間させ、第1レンズ12と他の素子との間に隙間間隔を予めおくことで、第1レンズ12と他の光学素子との硬い接触または過度な押圧による第1レンズ12または他の光学素子の損傷を回避する。
説明すべきことは、遮光部材13は、光軸OO’方向において少なくとも一部が収容部123内に収納されており、「光軸OO’方向」とは、物体側から像側に向かう方向を指し、具体的に、遮光部材13は、光軸OO’方向に延在する突起を含み、突起は、一部または全部が収容部123内に埋め込まれている。本実施形態では、突起は、一部が収容部123内に埋め込まれている。
以下では、本実施形態のレンズモジュールの詳細を具体的に説明するが、以下の内容は単に理解を容易にするために提供される実現詳細に過ぎず、本方案を実施するための必須なものではない。
具体的に、図2に示すように、光学部121は、物体側に近接する第1表面1211を含み、支持部122は、第1表面1211の縁より光軸OO’から離間する方向に向かって像側へ延在する第2表面1221と、第2表面1221より光軸OO’から離間しつつ当該光軸OO’に直交する方向に向かって延在する第3表面1222とを含み、第2表面1221と第3表面1222とは、収容部123を囲む。収容部123は、第2表面1221と第3表面1222とで囲まれる、物体側から像側に向かって沈降する凹部であってもよく、遮光部材13は、光軸OO’方向に延在する突起を含み、突起は、一部または全部が凹部内に収納されており、本実施形態では、突起は、一部が凹部内に収納されているということは、理解されるべきである。
具体的に、図3に示すように、遮光部材13は、物体側に近接する物体側面131と、像側に近接する像側面132と、物体側面131と像側面132とを接続して光通過孔130を囲む内縁面133と、物体側面131と像側面132とを接続して鏡筒11に当接する外縁面134とを含む。本実施形態では、遮光部材13の外縁面134と内縁面133と像側面132とは、光軸OO’方向に延在する突起を囲み、当該突起は、一部が収容部123内に埋め込まれているということは、理解されるべきである。同時に、外縁面134が鏡筒11に当接することは、鏡筒11内での遮光シート13の安定性の維持に寄与する。説明すべきことは、本実施形態では、遮光部材13は遮光板であってもよく、遮光板は遮光シートよりも厚いため、一部が収容部123内に埋め込まれることができ、迷光を遮断する効果を奏する。
なお、図1および図3を参照すると、レンズモジュール100は、鏡筒11内に設けられる第2レンズ14をさらに含み、第2レンズ14は、物体側面131に当接する。このように、第2レンズ14と遮光部材13を鏡筒11内により強固に固定することができ、当該レンズモジュール100が実装された電子機器を使用する時、第2レンズ14と遮光部材13とが鏡筒11内で振れてレンズモジュール100全体の信頼性に影響を与えるのを回避する。
具体的に、図3に示すように、物体側面131は、第2レンズ14に当接する第1平面1311と、第1平面1311より光軸OO’から離間する方向に向かって像側へ延在する斜壁面1312と、斜壁面1312より光軸OO’から離間しつつ光軸OO’に直交する方向に向かって延在する第2平面1313とを含み、斜壁面1312と第2平面1313とは、第1段差1314を形成する。斜壁面1312と第2平面1313とが第1段差1314を形成するため、第1平面1311と斜壁面1312とが第2平面1313よりも物体側へ突出して、第1平面1311が第2レンズ14を支持することができ、これによって、第1レンズ12と第2レンズ14との間に間隙を予めおくことで、第1レンズ12と第2レンズ14との硬い接触または過度な押圧による第1レンズ12または第2レンズ14の損傷を回避する。
具体的に、図1、図3、図4に示すように、鏡筒11は、第2レンズ14の周縁に当接する第1筒壁111と、第1筒壁111の像側に隣接する縁より光軸OO’から離間する方向に沿って像側へ延在する第2筒壁112と、第2筒壁112の第1筒壁111から離間する縁より光軸OO’から離間しつつ光軸OO’に直交する方向に延在する第3筒壁113と、第3筒壁113の光軸OO’から離間する縁より光軸OO’の方向に沿って像側へ延在する第4筒壁114とを含み、第4筒壁114は、外縁面134に当接し、第2筒壁112と第3筒壁113とは、第1段差1314と間隔をおいて設けられた第2段差115を形成する。このように、第1段差1314と第2段差115との硬い接触または過度な押圧による鏡筒11または遮光部材13の損傷を回避することができる。
具体的に、像側面132は、第3表面1222に当接する。このように、遮光シート13が鏡筒11内で振れるのを回避することができ、さらに鏡筒11内での遮光シート13の安定性を維持し、レンズモジュール100全体の信頼性を向上することができる。
具体的に、図3に示すように、内縁面133は、物体側面131の光軸OO’に近接する縁より光軸OO’に近接する方向に向かって像側へ延在する第1側壁1331と、第1側壁1331の像側に近接する縁より光軸OO’から離間しつつ光軸OO’に直交する方向に延在する第2側壁1332と、第2側壁1332の光軸OO’から離間する縁より光軸OO’から離間する方向に沿って像側面まで延在する第3側壁1333とを含み、第3側壁1333は、第2表面1221と間隔をおいて設けられている。第3側壁1333が第2表面1221と間隔をおいて設けられているため、第3側壁1333と第2表面1221との硬い接触または過度な押圧による第1レンズ12または遮光部材13の損傷を回避することができる。
好ましくは、第2表面1221には艶消し領域が設けられ、具体的に、艶消し領域は、粗面化処理された表面、または、艶消し材料が塗布された表面であってもよい。艶消し領域は、第2表面1221に入射される迷光を吸収/削減することができ、それによって、レンズモジュール100の結像質量を向上する。
本実施形態では、図1に示すように、支持部122の像側に近接する縁と鏡筒11との間で溝15が囲まれており、溝15内には、接着剤が充填されている。このように、溝15内に充填される接着剤により、第1レンズ12と鏡筒11との間をより強固に固定し、レンズモジュール100の信頼性を向上することができる。当然ながら、本発明の他の実施形態では、第1レンズ12の像側に近接する縁に圧力リングを設け、圧力リングに接着剤を分配することで第1レンズ12と鏡筒11とを固定してもよい。
なお、図1に示すように、レンズモジュール100は、第2レンズ14の物体側に設けられる第3レンズ16と、第3レンズ16の物体側に設けられる第4レンズ17と、第4レンズ17の物体側に設けられる第5レンズ18とをさらに含む。
上記各実施形態は、本発明を実現する具体的な実施例であり、実際の適用において、本発明の精神および範囲を逸脱することなく、形態および詳細において様々な変更がなされ得ることは、当業者には理解され得る。

Claims (5)

  1. 鏡筒と、前記鏡筒内に設けられる第1レンズと、前記鏡筒内に設けられて前記第1レンズに当接する遮光部材と、を含むレンズモジュールであって、
    前記第1レンズは、結像のための光学部と、前記光学部を周回する支持部とを含み、
    前記支持部は、物体側から像側へ向かって沈降することによって収容部を形成し、
    前記遮光部材は、光軸方向において少なくとも一部が前記収容部内に収納されており
    前記光学部は、物体側に近接する第1表面を含み、
    前記支持部は、前記第1表面の縁より光軸から離間する方向に向かって像側へ延在する第2表面と、前記第2表面より光軸から離間しつつ当該光軸に直交する方向に向かって延在する第3表面とを含み、
    前記第2表面と前記第3表面とは、前記収容部を囲み、
    前記遮光部材は、物体側に近接する物体側面と、像側に近接する像側面と、前記物体側面と前記像側面とを接続して光通過孔を囲む内縁面と、前記物体側面と前記像側面とを接続して前記鏡筒に当接する外縁面とを含み、
    前記内縁面は、前記物体側面の光軸に近接する縁より光軸に近接する方向に向かって像側へ延在する第1側壁と、前記第1側壁の像側に近接する縁より光軸から離間しつつ当該光軸に直交する方向に沿って延在する第2側壁と、前記第2側壁の光軸から離間する縁より光軸から離間する方向に沿って前記像側面まで延在する第3側壁とを含み、
    前記第3側壁は、前記第2表面と間隔をおいて設けられている、ことを特徴とするレンズモジュール。
  2. 鏡筒と、前記鏡筒内に設けられる第1レンズと、前記鏡筒内に設けられて前記第1レンズに当接する遮光部材と、を含むレンズモジュールであって、
    前記第1レンズは、結像のための光学部と、前記光学部を周回する支持部とを含み、
    前記支持部は、物体側から像側へ向かって沈降することによって収容部を形成し、
    前記遮光部材は、光軸方向において少なくとも一部が前記収容部内に収納されており、
    前記光学部は、物体側に近接する第1表面を含み、
    前記支持部は、前記第1表面の縁より光軸から離間する方向に向かって像側へ延在する第2表面と、前記第2表面より光軸から離間しつつ当該光軸に直交する方向に向かって延在する第3表面とを含み、
    前記第2表面と前記第3表面とは、前記収容部を囲み、
    前記遮光部材は、物体側に近接する物体側面と、像側に近接する像側面と、前記物体側面と前記像側面とを接続して光通過孔を囲む内縁面と、前記物体側面と前記像側面とを接続して前記鏡筒に当接する外縁面とを含み、
    前記鏡筒内に設けられる第2レンズをさらに含み、
    前記第2レンズは、前記物体側面に当接し、
    前記物体側面は、前記第2レンズに当接する第1平面と、前記第1平面より光軸から離間する方向に向かって像側へ延在する斜壁面と、前記斜壁面より光軸から離間しつつ当該光軸に直交する方向に向かって延在する第2平面とを含み、
    前記斜壁面と前記第2平面とは、第1段差を形成する、ことを特徴とするレンズモジュール。
  3. 前記鏡筒は、前記第2レンズの周縁に当接する第1筒壁と、前記第1筒壁の像側に隣接する縁より光軸から離間する方向に沿って像側へ延在する第2筒壁と、前記第2筒壁の前記第1筒壁から離間する縁より光軸から離間しつつ当該光軸に直交する方向に沿って延在する第3筒壁と、前記第3筒壁の光軸から離間する縁より光軸の方向に沿って像側へ延在する第4筒壁とを含み、
    前記第4筒壁は、前記外縁面に当接し、
    前記第2筒壁と前記第3筒壁とは、前記第1段差と間隔をおいて設けられる第2段差を形成する、ことを特徴とする請求項に記載のレンズモジュール。
  4. 前記第2表面には、艶消し領域が設けられている、ことを特徴とする請求項1又は2に記載のレンズモジュール。
  5. 前記支持部の像側に近接する縁と前記鏡筒との間で溝が囲まれており、
    前記溝内には、接着剤が充填されている、ことを特徴とする請求項1又は2に記載のレンズモジュール。
JP2019129851A 2018-08-10 2019-07-12 レンズモジュール Active JP6813632B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201821302605.6U CN208636522U (zh) 2018-08-10 2018-08-10 镜头模组
CN201821302605.6 2018-08-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020027281A JP2020027281A (ja) 2020-02-20
JP6813632B2 true JP6813632B2 (ja) 2021-01-13

Family

ID=65743073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019129851A Active JP6813632B2 (ja) 2018-08-10 2019-07-12 レンズモジュール

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11209718B2 (ja)
JP (1) JP6813632B2 (ja)
CN (1) CN208636522U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021000202A1 (zh) * 2019-06-30 2021-01-07 瑞声光学解决方案私人有限公司 镜头模组和电子设备
CN213690066U (zh) * 2020-10-29 2021-07-13 常州市瑞泰光电有限公司 镜头模组及移动终端

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7088530B1 (en) * 2005-01-28 2006-08-08 Eastman Kodak Company Passively aligned optical elements
CN102053325B (zh) * 2009-10-30 2013-07-31 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 镜头模组
TWI491948B (zh) * 2011-06-07 2015-07-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 鏡頭模組
US8967814B2 (en) * 2012-10-16 2015-03-03 Genius Electronic Optical Co., Ltd. Imaging lens with enhancement of blocking stray light
CN103852851A (zh) * 2012-12-06 2014-06-11 玉晶光电(厦门)有限公司 可消除杂散光线的成像镜头
CN104297887A (zh) * 2013-07-17 2015-01-21 玉晶光电(厦门)有限公司 摄影镜头及用于摄影镜头的垫圈
TWM502181U (zh) * 2014-11-19 2015-06-01 Largan Precision Co Ltd 成像鏡頭模組以及可攜式電子裝置
KR20160094692A (ko) * 2015-02-02 2016-08-10 삼성전기주식회사 렌즈 모듈
JP6530215B2 (ja) * 2015-03-26 2019-06-12 マクセル株式会社 レンズユニットおよびカメラモジュール
CN105549173A (zh) * 2016-01-28 2016-05-04 宁波舜宇光电信息有限公司 光学镜头和摄像模组及其组装方法

Also Published As

Publication number Publication date
US11209718B2 (en) 2021-12-28
CN208636522U (zh) 2019-03-22
US20200050080A1 (en) 2020-02-13
JP2020027281A (ja) 2020-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6894477B2 (ja) 押さえ環およびレンズモジュール
KR20110017278A (ko) 웨이퍼-레벨 렌즈 모듈 및 이를 구비하는 촬상 장치
JP2017097313A (ja) レンズモジュール
JP6688428B1 (ja) レンズモジュール
US20200049954A1 (en) Lens module
US11194116B2 (en) Lens module
JP6813632B2 (ja) レンズモジュール
US20130100343A1 (en) Camera module
JP2012098429A (ja) 光学系レンズユニット及びその接着方法
JP6990275B2 (ja) レンズモジュール及び電子機器
JP2018097339A (ja) レンズ及びレンズモジュール
JP2020027282A (ja) レンズモジュール
US20200409025A1 (en) Lens module
JP6735056B2 (ja) レンズモジュール
JP6806853B2 (ja) レンズモジュール
JP6370850B2 (ja) レンズモジュール
US20200092449A1 (en) Dual camera module
JP2020024390A (ja) レンズモジュール
JP6435301B2 (ja) レンズモジュール
JP6456333B2 (ja) レンズモジュール
JP6990276B2 (ja) レンズモジュール及び電子機器
JP6810210B2 (ja) レンズモジュール
JP6667036B2 (ja) レンズモジュール
JP6691724B2 (ja) レンズモジュール
JP2020027295A (ja) レンズモジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190712

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20200417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20200417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6813632

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150