JP6812980B2 - 導電性素子およびその製造方法、入力装置ならびに電子機器 - Google Patents
導電性素子およびその製造方法、入力装置ならびに電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6812980B2 JP6812980B2 JP2017540461A JP2017540461A JP6812980B2 JP 6812980 B2 JP6812980 B2 JP 6812980B2 JP 2017540461 A JP2017540461 A JP 2017540461A JP 2017540461 A JP2017540461 A JP 2017540461A JP 6812980 B2 JP6812980 B2 JP 6812980B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wiring
- conductive element
- conductive
- average value
- element according
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 29
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 76
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 37
- 238000010304 firing Methods 0.000 claims description 21
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 claims description 16
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 64
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 34
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 29
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 22
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 16
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 11
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 10
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 9
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 8
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 7
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 6
- 238000007646 gravure printing Methods 0.000 description 6
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 6
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 5
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 5
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 4
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 4
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 4
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 3
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 3
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 3
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 3
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 3
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 3
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 3
- 229920002284 Cellulose triacetate Polymers 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N [(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-diacetyloxy-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-triacetyloxy-6-(acetyloxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-triacetyloxy-2-(acetyloxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@@H](COC(C)=O)O1)OC(C)=O)COC(=O)C)[C@@H]1[C@@H](COC(C)=O)O[C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000007645 offset printing Methods 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 2
- QNRATNLHPGXHMA-XZHTYLCXSA-N (r)-(6-ethoxyquinolin-4-yl)-[(2s,4s,5r)-5-ethyl-1-azabicyclo[2.2.2]octan-2-yl]methanol;hydrochloride Chemical compound Cl.C([C@H]([C@H](C1)CC)C2)CN1[C@@H]2[C@H](O)C1=CC=NC2=CC=C(OCC)C=C21 QNRATNLHPGXHMA-XZHTYLCXSA-N 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- XMWRBQBLMFGWIX-UHFFFAOYSA-N C60 fullerene Chemical compound C12=C3C(C4=C56)=C7C8=C5C5=C9C%10=C6C6=C4C1=C1C4=C6C6=C%10C%10=C9C9=C%11C5=C8C5=C8C7=C3C3=C7C2=C1C1=C2C4=C6C4=C%10C6=C9C9=C%11C5=C5C8=C3C3=C7C1=C1C2=C4C6=C2C9=C5C3=C12 XMWRBQBLMFGWIX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 229910003855 HfAlO Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 1
- 229920001665 Poly-4-vinylphenol Polymers 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910004205 SiNX Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001807 Urea-formaldehyde Polymers 0.000 description 1
- XBJOBWPPZLJOLG-UHFFFAOYSA-N [O-2].[Mg+2].[O-2].[In+3].[O-2].[Zn+2] Chemical compound [O-2].[Mg+2].[O-2].[In+3].[O-2].[Zn+2] XBJOBWPPZLJOLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AZWHFTKIBIQKCA-UHFFFAOYSA-N [Sn+2]=O.[O-2].[In+3] Chemical compound [Sn+2]=O.[O-2].[In+3] AZWHFTKIBIQKCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 1
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 1
- JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N bismuth atom Chemical compound [Bi] JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 239000002041 carbon nanotube Substances 0.000 description 1
- 229910021393 carbon nanotube Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002772 conduction electron Substances 0.000 description 1
- 229920005994 diacetyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 229910003472 fullerene Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 229910021389 graphene Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 1
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000002082 metal nanoparticle Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002116 nanohorn Substances 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010955 niobium Substances 0.000 description 1
- GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N niobium atom Chemical compound [Nb] GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052762 osmium Inorganic materials 0.000 description 1
- SYQBFIAQOQZEGI-UHFFFAOYSA-N osmium atom Chemical compound [Os] SYQBFIAQOQZEGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920000767 polyaniline Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 239000002952 polymeric resin Substances 0.000 description 1
- 229920000128 polypyrrole Polymers 0.000 description 1
- 229920000123 polythiophene Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 1
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L terephthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=C(C([O-])=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/0277—Bendability or stretchability details
- H05K1/028—Bending or folding regions of flexible printed circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/10—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
- H05K3/12—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns
- H05K3/1216—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns by screen printing or stencil printing
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/10—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
- H05K3/12—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns
- H05K3/1241—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns by ink-jet printing or drawing by dispensing
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/10—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
- H05K3/12—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns
- H05K3/1283—After-treatment of the printed patterns, e.g. sintering or curing methods
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/22—Secondary treatment of printed circuits
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2203/00—Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
- G06F2203/041—Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
- G06F2203/04103—Manufacturing, i.e. details related to manufacturing processes specially suited for touch sensitive devices
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/01—Dielectrics
- H05K2201/0104—Properties and characteristics in general
- H05K2201/0108—Transparent
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/10—Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
- H05K2201/10007—Types of components
- H05K2201/10151—Sensor
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2203/00—Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
- H05K2203/01—Tools for processing; Objects used during processing
- H05K2203/0104—Tools for processing; Objects used during processing for patterning or coating
- H05K2203/0143—Using a roller; Specific shape thereof; Providing locally adhesive portions thereon
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2203/00—Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
- H05K2203/02—Details related to mechanical or acoustic processing, e.g. drilling, punching, cutting, using ultrasound
- H05K2203/0278—Flat pressure, e.g. for connecting terminals with anisotropic conductive adhesive
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2203/00—Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
- H05K2203/15—Position of the PCB during processing
- H05K2203/1545—Continuous processing, i.e. involving rolls moving a band-like or solid carrier along a continuous production path
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
- Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
Description
1 第1の実施形態(導電性素子の例)
2 第2の実施形態(導電性素子の例)
3 第3の実施形態(導電性素子の例)
4 第4の実施形態(入力装置の例)
5 第5の実施形態(電子機器の例)
6 第6の実施形態(導電性素子の例)
[導電性素子の構成]
図1に示すように、本技術の第1の実施形態に係る導電性素子は、基材11と、基材11の一方の面に設けられた配線12と、基材11の一方の面に配線12を覆うように設けられた絶縁層13とを備える。
基材11は、可撓性または剛性を有する基材であり、Roll to Rollにより導電性素子を製造する観点からすると、基材11としては可撓性を有する基材が好ましい。基材11の形状としては、例えば、フィルム状、シート状、基板状などを用いることができる。基材11の材料としては、例えば、無機材料および有機材料のいずれも用いることができる。無機材料としては、例えば、石英、サファイア、ガラス、クレイフィルムなどが挙げられる。有機材料としては、例えば、公知の高分子材料を用いることができる。公知の高分子材料としては、具体的には例えば、トリアセチルセルロース(TAC)、ポリエステル(TPEE)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリイミド(PI)、ポリアミド(PA)、アラミド、ポリエチレン(PE)、ポリアクリレート、ポリエーテルスルフォン、ポリスルフォン、ポリプロピレン(PP)、ジアセチルセルロース、ポリ塩化ビニル、アクリル樹脂(PMMA)、ポリカーボネート(PC)、エポキシ樹脂、尿素樹脂、ウレタン樹脂、メラミン樹脂、シクロオレフィンポリマー(COP)、シクロオレフィンコポリマー(COC)などが挙げられる。プラスチック基材の厚さは、生産性の観点から3〜500μmであることが好ましいが、この範囲に特に限定されるものではない。
配線12は、頂部に平坦部を有し、金属粒子の粉末を含んでいる。配線12は、必要に応じて熱可塑性樹脂などのバインダおよび添加剤のうちの少なくとも1種を含んでいてもよい。配線12の幅Lに対する、配線12の頂部が有する平坦部の幅Fの割合RF(=(F/L)×100(図14B参照))の平均値は、20%以上、好ましくは30%以上、より好ましくは40%以上である。割合RFの平均値が20%未満であると、配線12の表面凹凸の低減が困難となり、絶縁層13を厚膜化しないと、配線12の表面凹凸が絶縁層13から突出することを抑制できなくなる虞がある。
絶縁層13の厚さは、好ましくは(Have+Rzave)μm以上、より好ましくは(Have+Rzave+10)μm以上である。但し、Haveは配線12の最大高さHmaxの平均値を示す。Rzaveは配線12の頂部の十点平均粗Rzさの平均値を示す。絶縁層13の厚さが(Have+Rzave)μm以上であると、配線12の表面凹凸が絶縁層13から突出することを抑制できる。絶縁層13の厚さの上限値は特に限定されるものではないが、絶縁層13の厚膜化を抑制する観点からすると、好ましくは(Have+Rzave+30)μm以下、より好ましくは(Have+Rzave+20)μm以下である。但し、絶縁層13は導電性素子などに要求される特性に応じて設定することが可能であり、要求によっては絶縁層13が厚くてもよい。
次に、図2を参照して、本技術の第1の実施形態に係る導電性素子の製造方法の一例について説明する。
まず、印刷機22により、ロール21aから繰り出された基材11の一方の面に導電ペースト12pを印刷する。導電ペースト12pは、上述の金属粒子の粉末および溶剤を含んでいる。導電ペーストが、必要に応じて熱可塑性樹脂などのバインダおよび添加剤のうちの少なくとも1種を含んでいてもよい。なお、導電ペーストに代えて導電インクを用いてもよい。
次に、基材11を加熱炉23に搬送し加熱炉23を通過させることにより、印刷された導電ペースト12pに含まれる溶剤を揮発させ、導電ペースト12pを乾燥させる。加熱炉23としては、例えば赤外線加熱炉、ヒータ加熱炉、熱風循環式加熱炉などを用いることができる。加熱炉23に代えてパルス光照射装置を用いてもよい。
次に、回転する加熱ロール24a、24bで基材11を挟み、乾燥した導電ペースト12pにカレンダ処理を施すことで、乾燥した導電ペースト12pを焼成しながら加圧する。これにより、導電ペースト12pに含まれる金属粒子同士が接触し、導電性を有する配線12が得られる。また、このように導電ペースト12pを加圧焼成することで、焼成に必要な時間を短縮できる。以上により、目的とする導電性素子が得られる。
第1の実施形態に係る導電性素子では、配線12の幅Lに対する、配線12の頂部が有する平坦部の幅Fの割合RFの平均値は20%以上であり、かつ配線12の頂部の算術平均粗Raさの平均値は1μm以下である。これにより、配線12の表面凹凸を低減できる。したがって、絶縁層13を厚膜化せずとも、配線12の表面凹凸が絶縁層13から突出することを抑制できる。すなわち、絶縁層13を厚膜化せずとも、良好な絶縁性が得られる。
第1の実施形態では、単層構造の導電層からなる配線12を例として説明したが、多層構造の導電層からなる配線12を採用してもよい。この場合、各導電層は、第1の実施形態における配線12の形成方法と同様にして形成することができる。
[導電性素子の構成]
図3に示すように、本技術の第2の実施形態に係る導電性素子は、基材11の他方の面に設けられた配線14と、基材11の他方の面に配線14を覆うように設けられた絶縁層15とを備える点において、第1の実施形態に係る導電性素子とは異なっている。配線14、絶縁層15はそれぞれ、第1の実施形態における配線12、絶縁層13と同様である。
次に、図4を参照して、本技術の第2の実施形態に係る導電性素子の製造方法の一例について説明する。
まず、第1の実施形態と同様にして、印刷機22により、ロール21aから繰り出された基材11の一方の面に導電ペースト12pを印刷する。次に、印刷機25により、基材11の他方の面に導電ペースト14pを印刷する。印刷機25としては、例えば、印刷機22と同様のものを例示することができる。なお、図4では、印刷機25としてグライア印刷機を用いる例が示されている。導電ペースト14pは、導電ペースト12pと同様である。
次に、基材11を加熱炉23に搬送し、加熱炉23を通過させることにより、基材11の両面に印刷された導電ペースト12p、14pを乾燥させる。
次に、回転する加熱ロール24a、24bで基材11を挟み、乾燥した導電ペースト12p、14pにカレンダ処理を施す。これにより、導電性を有する配線12、14が得られる。以上により、目的とする導電性素子が得られる。
[導電性素子の構成]
図5A、図5Bに示すように、本技術の第3の実施形態に係る導電性素子は、基材11と、基材11の一方の面に設けられた配線16、17およびジャンパ配線18と、基材11の一方の面に配線16、17を覆うように設けられた絶縁層13とを備える。配線17、17の端部間は所定間隔離して設けられ、その端部間を通るように配線16が設けられている。配線17、17の端部間はジャンパ配線18により電気的に接続されており、ジャンパ配線18と配線16との間は絶縁層13により絶縁されている。配線16、17は、上記以外の点では第1の実施形態における配線12と同様である。
次に、図6A〜図6Dを参照して、本技術の第3の実施形態に係る導電性素子の製造方法の一例について説明する。
第3の実施形態に係る導電性素子の製造方法では、導電ペースト16p、17pを加圧焼成することで配線16、17を形成するので、配線16、17を薄く、かつそれらの頂部を平坦にできる。したがって、絶縁層13の厚膜化を抑制でき、単層構造の絶縁層13の形成(すなわち絶縁層形成用塗料の1回の印刷)のみで、配線16、17を十分に覆うことができる。これに対して、一般的な導電性素子の製造方法では、配線が厚くなり、かつそれらの頂部の凹凸も大きくなる。したがって、配線16、17を十分に覆うためには、2層構造の絶縁層13の形成(すなわち絶縁層形成用塗料の2回の印刷)が必要となる。
図7Aに示すように、本技術の第4の実施形態に係る入力装置40は、表示装置30の表示面に設けられている。表示装置30と入力装置40とは、例えば粘着剤などからなる貼合層31を介して貼り合わされている。入力装置40の入力面上に表面部材としてのフロントパネル(図示省略)をさらに備えるようにしてもよい。
表示装置30としては、例えば、液晶ディスプレイ、有機または無機ELディスプレイ、プラズマディスプレイ(Plasma Display Panel:PDP)、CRT(Cathode Ray Tube)ディスプレイ、表面伝導型電子放出素子ディスプレイ(Surface-conduction Electron-emitter Display:SED)などの各種表示装置を用いることができる。
入力装置40は、いわゆる投影型静電容量方式タッチパネルである。図7Aに示すように、入力装置40は、第1の透明導電性素子40aと、第1の透明導電性素子40a上に設けられた第2の透明導電性素子40bとを備える。第1の透明導電性素子40aと第2の透明導電性素子40bとは、図示しない貼合層を介して貼り合わされている。また、第2の透明導電性素子40bの入力面側には、必要に応じて保護層が設けられていてもよいし、第1の透明導電性素子40aの表示装置30側には、必要に応じてシールド層が設けられていてもよい。ここでは、入力装置40の主面の面内において直交交差の関係にある2方向をX軸方向(第1方向)およびY軸方向(第2方向)と定義する。また、入力装置40の主面に対して垂直な方向をZ軸方向(第3方向)と定義する。
第1の透明導電性素子40aは、図7A、図7Bに示すように、基材41aと、基材41aの一方の面に設けられた複数の透明電極42aおよび複数の配線43aと、それらの透明電極42aおよび配線43aを覆うように基材41の一方の面に設けられた絶縁層44aとを備える。第2の透明導電性素子40bは、図7A、図7Bに示すように、基材41bと、基材41bの一方の面に設けられた複数の透明電極42bおよび複数の配線43bと、それらの透明電極42bおよび配線43bを覆うように基材41bの一方の面に設けられた絶縁層44bとを備える。貼り合わされた第1の透明導電性素子40aおよび第2の透明導電性素子40bの周縁部には、フレキシブルプリント配線基板(Flexible Printed Circuit:FPC)45が設けられている。
透明電極42aは、X軸方向に延在されたX電極であり、Y軸方向に所定間隔離して配列されている。一方、透明電極42bは、Y軸方向に延在されたY電極であり、X軸方向に所定間隔離して配列されている。
配線43aは、透明電極42aとFPC45とを電気的に接続する引き回し配線であって、透明電極42aの一端から引き出され、基材41aの周縁部に引き回れてFPC45に接続されている。配線43bは、透明電極42bとFPC45とを電気的に接続する引き回し配線であって、透明電極42bの一端から引き出され、基材41bの周縁部に引き回れてFPC45に接続されている。
本技術の第5の実施形態に係る電子機器は、第1、第2または第3の実施形態に係る導電性素子、および第4の実施形態に係る入力装置の一方または両方を備える。以下に、第5の実施形態に係る電子機器の例について説明する。
図11に示すように、本技術の第6の実施形態に係る導電性素子は、RFID(Radio Frequency IDentification)技術が適用された通信機能を有する非接触型ICカードであり、基材201と、基材201の一方の面に設けられたアンテナコイル202、ICチップ203および配線204と、アンテナコイル202、ICチップ203および配線204を覆うように基材201の一方の面に設けられた図示しない絶縁層とを備える。また、ICカードの両面は、図示しない外装材により覆われている。
まず、Agペーストとして、焼成条件120℃30分、ペースト粘度65000mPa・秒である市販のスクリーン印刷用Agペーストを準備した。ここで、“焼成条件120℃30分”は、本比較例1の配線の形成方法に準拠した場合の焼成条件を意味する。次に、グラビア印刷により、厚さ50μmのPETフィルムにAgペーストを印刷した。次に、このPETフィルムを炉内温度120℃の加熱炉内に搬送し、加熱炉内を30分間かけて搬送した。これにより、Agペーストが乾燥焼成されて、図12に示す配線パターンを有する配線フィルム(導電性フィルム)が得られた。
まず、グラビア印刷により、厚さ50μmのPETフィルムにAgペーストを印刷した。なお、Agペーストとしては、比較例1と同様のAgペーストを用いた。次に、このPETフィルムを炉内温度120℃の加熱炉内に搬送し、加熱炉内を1分間かけて搬送した。これにより、Agペーストに含まれる溶剤が揮発され、Agペーストが乾燥された。次に、表1に示すカレンダ処理の条件にて、Agペーストが乾燥されたPETフィルムに対してカレンダ処理を行った。なお、支持面側ロールの表面温度は、印刷面側ロールの表面温度と同等以下に設定した。これにより、図12に示す配線パターンを有する配線フィルムが得られた。
カレンダ処理の条件を表1に示したものに変更すること以外は、実施例1と同様にして配線フィルムを得た。
グラビア印刷に代えてスクリーン印刷を用いること以外は比較例1と同様にして配線フィルムを得た。
グラビア印刷に代えてスクリーン印刷を用いること以外は、実施例1と同様にして配線フィルムを得た。
カレンダ処理の条件を表1に示したものに変更すること以外は、実施例3と同様にして配線フィルムを得た。
まず、Cuペーストとして、焼成条件120℃30分、ペースト粘度100000mPa・秒の市販のスクリーン印刷用Cuペーストを準備した。次に、Agペーストに代えてCuペーストを用いること以外は、比較例2と同様にして配線フィルムを得た。
Agペーストに代えてCuペーストを用いることと、カレンダ処理の条件を表1に示したものに変更すること以外は、実施例3と同様にして配線フィルムを得た。なお、Cuペーストとしては、比較例3と同様のCuペーストを用いた。
上述のようにして得られた配線フィルムについて、以下の評価を行った。但し、配線剥がれの評価に関しては、カレンダ処理を用いて得られた配線フィルムにのみ行った。
まず、非接触表面−層断面形状計測システム(株式会社菱化システム製、商品名:VertScan R5500GL-M100-AC)を用いて、配線フィルムの配線側の表面から無作為に選び出された5箇所の位置において、表面形状を計測した。次に、計測した各計測視野中において、配線の幅方向の中心を配線の延設方向(図13A(実施例1)、図13B(比較例1)に示す線分(1)の方向参照)にトレースして得られる断面プロファイル(図14A(実施例1)、図15A(比較例1)参照)から算術平均粗さRaおよび十点平均粗さRzを求めた。ここで、算術平均粗さRaはJISB0601に準拠するものであり、十点平均粗さRzはJIS’94に準拠するものである。
以下に上記計測の条件を示す。
測定倍率:x100
視野サイズ:469.89x352.55μm
次に、各計測視野中において求めた算術平均粗さRaを単純平均して算術平均粗さRaの平均値を求めた。また、各計測視野中において求めた十点平均粗さRzを単純平均して十点平均粗さRzの平均値を求めた。
まず、“算術平均粗さRaおよび十点平均粗さRzの平均値”の求め方と同様にして、無作為に選び出された5箇所の位置において、表面形状を計測した。次に、計測した各計測視野中において配線の幅Lに対する配線頂部の平坦部幅Fの割合RF(=(F/L)×100)[%]を求めた。次に、各計測視野中において求めた割合RFを単純平均して割合RFの平均値を求めた。
まず、“算術平均粗さRaおよび十点平均粗さRzの平均値”の求め方と同様にして、無作為に選び出された5箇所の位置において、表面形状を計測した。次に、計測した各計測視野中において、配線頂部の最大高さHmaxを求めた。次に、5箇所の位置において求めた最大高さHmaxを単純平均して最大高さHmaxの平均値を求めた。また、5箇所の位置において求めた最大高さHmaxを用いて最大高さHmaxの平均値からのバラツキを求めた。
配線フィルムを目視により観察して、配線に剥がれがないか否かを確認した。
配線フィルムのパッド部(図12参照)にデジタルマルチメータ(三和電気計器株式会社製、商品名:PC720M)のテスター棒を押し当て、抵抗値を測定した。
Raave:配線頂部の算術平均粗さRaの平均値[μm]
Rzave:配線頂部の十点平均粗さRzの平均値[μm]
RFave:配線の幅Lに対する配線頂部の平坦部幅Fの割合RFの平均値[%]
Hmax:配線頂部の最大高さ[μm]
Have:配線頂部の最大高さHmaxの平均値[μm]
なお、“ロール温度”は、ロール表面の温度を示す。また、“Rzave+Have”は、好ましい絶縁層の厚さの下限値を示し、“Rzave+Have+10”は、より好ましい絶縁層の厚さの下限値を示している。なお、これらの下限値が好ましい理由は、上述した通りである。
加熱ロールを用いた加圧焼成処理(カレンダ処理)により得られた配線フィルム(以下「加圧焼成フィルム」という。)では、配線幅Lに対する配線頂部の平坦部幅Fの割合RFの平均値が20%以上であり、配線頂部の算術平均粗さRaの平均値が1μm以下であり、配線頂部の十点平均粗さRzの平均値が5μm以下である配線が得られている。これに対して、加熱炉を用いた焼成処理により得られた配線フィルム(以下「焼成フィルム」という。)では、配線幅Lに対する配線頂部の平坦部幅Fの割合RFの平均値が20%未満であり、配線頂部の算術平均粗さRaの平均値が1μmを超え、配線頂部の十点平均粗さRzの平均値が5μmを超える配線しか得られていない。
印刷条件に依らず、加圧焼成フィルムの配線最大高さHmaxのバラツキは、焼成フィルムの配線最大高さHmaxのバラツキに比して低減されている。具体的には、加圧焼成フィルムの配線最大高さHmaxのバラツキは、0.4μm以下に低減されているのに対して、焼成フィルムの配線最大高さHmaxのバラツキは、0.4μmを超えている。
加熱ロールによる加圧焼成処理を用いた配線フィルムの製造方法では、加熱炉による焼成処理を用いた配線フィルムの製造方法に比べて、短い加熱時間で低抵抗の配線を形成することができる。したがって、配線フィルムの製造効率を向上できる。
(1)
頂部に平坦部を有し、金属粒子を含む配線を備え、
前記配線の幅に対する前記平坦部の幅の割合の平均値は、20%以上であり、
前記頂部の算術平均粗さの平均値は、1μm以下である導電性素子。
(2)
前記配線の抵抗は、10Ω/mm以下である(1)に記載の導電性素子。
(3)
前記頂部の十点平均粗さの平均値が、5μm以下である(1)または(2)に記載の導電性素子。
(4)
前記配線を両面に備える(1)から(3)のいずれかに記載の導電性素子。
(5)
前記配線が、ジャンパ配線を含んでいる(1)から(4)のいずれかに記載の導電性素子。
(6)
前記配線と接続された電極をさらに備える(1)から(5)のいずれかに導電性素子。
(7)
前記配線上に設けられた絶縁層をさらに備える(1)から(6)のいずれかに記載の導電性素子。
(8)
可撓性を有する基材をさらに備える(1)から(7)のいずれかに記載の導電性素子。
(9)
頂部に平坦部を有し、金属粒子を含むアンテナを備え、
前記アンテナの幅に対する前記平坦部の幅の割合の平均値は、20%以上であり、
前記頂部の算術平均粗さの平均値は、1μm以下である導電性素子。
(10)
金属粒子を含む導電ペーストまたは導電インクを印刷し、
印刷した前記導電ペーストまたは前記導電インクを焼成しながら加圧することにより、頂部に平坦部を有する配線を形成することを含み、
前記配線の幅に対する前記平坦部の幅の割合の平均値は、20%以上であり、
前記頂部の算術平均粗さの平均値は、1μm以下である導電性素子の製造方法。
(11)
(1)から(9)のいずれかに記載の導電性素子を備える入力装置。
(12)
(1)から(9)のいずれかに記載の導電性素子を備える電子機器。
12、14、16、17、43a、43b 配線
12p、14p 導電ペースト
13、15 絶縁層
18 ジャンパ配線
40 入力装置
40a 第1の導電性素子
40b 第2の導電性素子
42a、42b 透明電極(電極)
111 携帯電話(電子機器)
121 タブレット型コンピュータ(電子機器)
131 ノート型パーソナルコンピュータ(電子機器)
202 アンテナコイル(アンテナ)
Claims (12)
- 頂部に平坦部を有し、金属粒子を含む導電ペーストまたは導電インクにより形成された配線を備え、
前記配線の幅に対する前記平坦部の幅の割合の平均値は、20%以上であり、
前記頂部の算術平均粗さの平均値は、1μm以下である導電性素子。 - 前記配線の抵抗は、10Ω/mm以下である請求項1に記載の導電性素子。
- 前記頂部の十点平均粗さの平均値が、5μm以下である請求項1または2に記載の導電性素子。
- 前記配線を両面に備える請求項1から3のいずれかに記載の導電性素子。
- 前記配線が、ジャンパ配線を含んでいる請求項1から4のいずれかに記載の導電性素子。
- 前記配線と接続された電極をさらに備える請求項1から5のいずれかに記載の導電性素子。
- 前記配線上に設けられた絶縁層をさらに備える請求項1から6のいずれかに記載の導電性素子。
- 可撓性を有する基材をさらに備える請求項1から7のいずれかに記載の導電性素子。
- 頂部に平坦部を有し、金属粒子を含む導電ペーストまたは導電インクにより形成されたアンテナを備え、
前記アンテナの幅に対する前記平坦部の幅の割合の平均値は、20%以上であり、
前記頂部の算術平均粗さの平均値は、1μm以下である導電性素子。 - 金属粒子を含む導電ペーストまたは導電インクを印刷し、
印刷した前記導電ペーストまたは前記導電インクを焼成しながら加圧することにより、頂部に平坦部を有する配線を形成することを含み、
前記配線の幅に対する前記平坦部の幅の割合の平均値は、20%以上であり、
前記頂部の算術平均粗さの平均値は、1μm以下である導電性素子の製造方法。 - 請求項1から8のいずれかに記載の導電性素子を備える入力装置。
- 請求項1から9のいずれかに記載の導電性素子を備える電子機器。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015185573 | 2015-09-18 | ||
JP2015185573 | 2015-09-18 | ||
PCT/JP2016/003420 WO2017046987A1 (ja) | 2015-09-18 | 2016-07-22 | 導電性素子およびその製造方法、入力装置ならびに電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2017046987A1 JPWO2017046987A1 (ja) | 2018-07-05 |
JP6812980B2 true JP6812980B2 (ja) | 2021-01-13 |
Family
ID=58288484
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017540461A Expired - Fee Related JP6812980B2 (ja) | 2015-09-18 | 2016-07-22 | 導電性素子およびその製造方法、入力装置ならびに電子機器 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10732741B2 (ja) |
JP (1) | JP6812980B2 (ja) |
KR (1) | KR20180057613A (ja) |
CN (1) | CN108027677B (ja) |
DE (1) | DE112016004241T5 (ja) |
WO (1) | WO2017046987A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017110038A1 (ja) * | 2015-12-25 | 2017-06-29 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | タッチパネルと、これを用いた表示装置 |
KR20220117387A (ko) * | 2021-02-15 | 2022-08-24 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 및 이의 제조 방법 |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3853607T2 (de) * | 1987-09-28 | 1995-12-07 | Hitachi Ltd | Supraleitender Draht und Verfahren zu seiner Herstellung. |
US5657029A (en) * | 1993-02-09 | 1997-08-12 | Nippon Sheet Glass Co., Ltd. | Glass antenna device for automobile telephone |
KR100328807B1 (ko) * | 1998-05-08 | 2002-03-14 | 가네코 히사시 | 제조비용이 저렴하고 충분한 접착 강도가 수득될 수 있는 수지구조물 및 이의 제조 방법 |
JP4578755B2 (ja) * | 2000-05-02 | 2010-11-10 | 日揮触媒化成株式会社 | 集積回路の製造方法 |
US7333346B2 (en) * | 2003-08-27 | 2008-02-19 | Denso Corporation | Circuit board having test coupon and method for evaluating the circuit board |
US9006296B2 (en) * | 2003-09-12 | 2015-04-14 | Harima Chemicals, Inc. | Metal nanoparticle dispersion usable for ejection in the form of fine droplets to be applied in the layered shape |
US20090136719A1 (en) * | 2005-03-31 | 2009-05-28 | Fujifilm Corporation | Surface graft material and its manufacturing method, electrically conductive material and its manufacturing method, and electrically conductive pattern material |
SG183720A1 (en) * | 2005-08-12 | 2012-09-27 | Cambrios Technologies Corp | Nanowires-based transparent conductors |
US8531406B2 (en) * | 2005-09-12 | 2013-09-10 | Nitto Denko Corporation | Transparent conductive film, electrode sheet for use in touch panel, and touch panel |
US8513878B2 (en) * | 2006-09-28 | 2013-08-20 | Fujifilm Corporation | Spontaneous emission display, spontaneous emission display manufacturing method, transparent conductive film, electroluminescence device, solar cell transparent electrode, and electronic paper transparent electrode |
JP2010147860A (ja) * | 2008-12-19 | 2010-07-01 | Hitachi Chem Co Ltd | フィルムアンテナ基材及びその製造法 |
JP5574761B2 (ja) * | 2009-04-17 | 2014-08-20 | 国立大学法人山形大学 | 被覆銀超微粒子とその製造方法 |
US20130045362A1 (en) * | 2010-11-05 | 2013-02-21 | Far Eastern New Century Corporation | Method for making a conductive laminate |
JP5748509B2 (ja) * | 2011-03-04 | 2015-07-15 | 富士フイルム株式会社 | 導電シート及びタッチパネル |
JP2013164990A (ja) * | 2012-02-10 | 2013-08-22 | Taiyo Holdings Co Ltd | 電極、電極の製造方法およびそれを用いた電子デバイス |
JP6117620B2 (ja) * | 2012-06-07 | 2017-04-19 | 日東電工株式会社 | タッチパネル部材及びその製造方法 |
JP2014026584A (ja) | 2012-07-30 | 2014-02-06 | Shin Etsu Polymer Co Ltd | 透明配線シートおよびその製造方法ならびにタッチパネル用入力部材 |
JP5990493B2 (ja) * | 2012-11-12 | 2016-09-14 | 富士フイルム株式会社 | 導電シートの製造方法、導電シート |
JP6129769B2 (ja) | 2013-05-24 | 2017-05-17 | 富士フイルム株式会社 | タッチパネル用透明導電膜、透明導電膜の製造方法、タッチパネル及び表示装置 |
JP2015156260A (ja) * | 2014-02-19 | 2015-08-27 | Dowaエレクトロニクス株式会社 | 銀ペーストの焼成膜および電子部品 |
US9235130B2 (en) * | 2014-05-20 | 2016-01-12 | Eastman Kodak Company | Method for preparing transparent conductive silver patterns |
US9809489B2 (en) * | 2014-09-12 | 2017-11-07 | Jsr Corporation | Composition for forming a conductive film, a conductive film, a method for producing a plating film, a plating film, and an electronic device |
US20160133357A1 (en) * | 2014-11-11 | 2016-05-12 | Ronald Steven Cok | Providing electrically-conductive articles with electrically-conductive metallic connectors |
US9946426B2 (en) * | 2014-11-25 | 2018-04-17 | Interface Optoelectronics Corporation | Method for forming metal mesh pattern and touch panel |
-
2016
- 2016-07-22 US US15/759,196 patent/US10732741B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2016-07-22 CN CN201680052495.XA patent/CN108027677B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2016-07-22 KR KR1020187006325A patent/KR20180057613A/ko not_active Application Discontinuation
- 2016-07-22 WO PCT/JP2016/003420 patent/WO2017046987A1/ja active Application Filing
- 2016-07-22 DE DE112016004241.8T patent/DE112016004241T5/de not_active Withdrawn
- 2016-07-22 JP JP2017540461A patent/JP6812980B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2017046987A1 (ja) | 2017-03-23 |
KR20180057613A (ko) | 2018-05-30 |
CN108027677B (zh) | 2021-06-25 |
US20180253164A1 (en) | 2018-09-06 |
DE112016004241T5 (de) | 2018-07-19 |
CN108027677A (zh) | 2018-05-11 |
JPWO2017046987A1 (ja) | 2018-07-05 |
US10732741B2 (en) | 2020-08-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9823792B2 (en) | Touch panel | |
US10025444B2 (en) | Wiring body and wiring board | |
CN104635979B (zh) | 触摸面板 | |
CN106201050B (zh) | 触摸传感器装置 | |
CN102112949B (zh) | 带电极平面基板和触摸开关 | |
EP2843519B1 (en) | Touch window and touch device including the same | |
KR101095097B1 (ko) | 투명 전극 필름 및 이의 제조 방법 | |
US20130063371A1 (en) | Touch panel | |
US20150138114A1 (en) | Touch panel | |
CN204117114U (zh) | 具多触控面的触控面板及可挠式触控屏幕 | |
JP2010231533A (ja) | 透明電極基板及びそれを備えたタッチパネル | |
CN107250962A (zh) | 配线体、配线基板以及触摸传感器 | |
CN110083261A (zh) | 触摸面板和包括该触摸面板的触控装置 | |
JP2010286886A (ja) | タッチスイッチ | |
US9870072B2 (en) | Touch device structure having through holes | |
JP2016192005A (ja) | タッチパネルおよびその製造方法 | |
JP6812980B2 (ja) | 導電性素子およびその製造方法、入力装置ならびに電子機器 | |
JP2017175338A (ja) | 導電性フィルムおよびこれを備えたタッチパネル | |
CN108415608B (zh) | 触控面板及其制造方法 | |
JP6891881B2 (ja) | 導電性素子、入力装置および電子機器 | |
CN109669569A (zh) | 触摸显示屏及其制作方法、电子设备 | |
JP2014150181A (ja) | 配線パターン形成基板および配線パターンの形成方法 | |
KR102175649B1 (ko) | 터치윈도우 | |
CN111133405A (zh) | 触摸面板传感器以及触摸面板传感器的制造方法 | |
JP6282737B2 (ja) | 非表示部のパターン形成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190716 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200818 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201016 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201117 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201130 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6812980 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |