JP2017175338A - 導電性フィルムおよびこれを備えたタッチパネル - Google Patents

導電性フィルムおよびこれを備えたタッチパネル Download PDF

Info

Publication number
JP2017175338A
JP2017175338A JP2016058262A JP2016058262A JP2017175338A JP 2017175338 A JP2017175338 A JP 2017175338A JP 2016058262 A JP2016058262 A JP 2016058262A JP 2016058262 A JP2016058262 A JP 2016058262A JP 2017175338 A JP2017175338 A JP 2017175338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna pattern
conductive film
film
thickness
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016058262A
Other languages
English (en)
Inventor
龍司 池田
Ryuji Ikeda
龍司 池田
南雲 雅之
Masayuki Nagumo
雅之 南雲
量 岡村
Ryo Okamura
量 岡村
憲作 水本
Kensaku MIZUMOTO
憲作 水本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SMK Corp
Original Assignee
SMK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SMK Corp filed Critical SMK Corp
Priority to JP2016058262A priority Critical patent/JP2017175338A/ja
Priority to US15/260,328 priority patent/US10001891B2/en
Priority to EP16188461.4A priority patent/EP3223126A1/en
Publication of JP2017175338A publication Critical patent/JP2017175338A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0445Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using two or more layers of sensing electrodes, e.g. using two layers of electrodes separated by a dielectric layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/20Layered products comprising a layer of metal comprising aluminium or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form
    • B32B3/10Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/046Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by electromagnetic means
    • H04B5/24
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/20Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B32B2307/202Conductive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/20Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
    • B32B2457/208Touch screens
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/041012.5D-digitiser, i.e. digitiser detecting the X/Y position of the input means, finger or stylus, also when it does not touch, but is proximate to the digitiser's interaction surface and also measures the distance of the input means within a short range in the Z direction, possibly with a separate measurement setup
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/07758Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card arrangements for adhering the record carrier to further objects or living beings, functioning as an identification tag
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/07773Antenna details
    • G06K19/07777Antenna details the antenna being of the inductive type
    • G06K19/07779Antenna details the antenna being of the inductive type the inductive antenna being a coil
    • G06K19/07783Antenna details the antenna being of the inductive type the inductive antenna being a coil the coil being planar

Abstract

【課題】導電性フィルムに設けられたアンテナパターンのインピーダンスを抑制しつつ、視認性を向上させる。【解決手段】近距離無線通信用のアンテナパターンが設けられたフィルム基材上で、前記アンテナパターン24は、良導電性を有する金属により形成され、3周から5周のループ線状に形成され、長さが200〜500mmであり、隣り合う各ループ線25a〜25e間の間隔は200〜400μmであり、線幅は4〜20μmであり、かつ、最大負荷持のインピーダンスが50Ω以下となるよう厚さが下記数式(1)により算出される値に設定されている。厚さ=比抵抗×長さ/(インピーダンス×幅)・・・式(1)【選択図】図4

Description

本発明は、視認性を向上させることができる導電性フィルムおよびタッチパネルに関する。
近年タッチパネルは、静電容量式タッチパネルが主流となっており、10〜15インチの大型タッチパネルには小型タッチパネル(5〜8インチ)と同等の感度を得るために、低抵抗体である銅や銀を使用したメッシュ状のパターンを形成し、感度の良い、透過性に優れた透明のタッチパネルが量産されている。
一般的には、基材の表面にセンサー用パターン、裏面にドライブ用パターンを形成した2層構成のものが知られている。また、センサーの製造工程を簡略化し、低価格で製造できる片面にドライブとセンサーパターンを形成した1層タイプのパターンも考案されている。
このようなパターンに対応する座標検出ICを使用することで、1層タイプの静電タッチパネル反対側にアンテナパターンを配置でき、タッチセンサーとアンテナの機能の両方を併せ持つ、安価なタッチセンサーを提供できる。また、アンテナパターンをタッチパネルに内蔵することで、従来外付けで提供されていた近距離無線通信用アンテナの読取部やブルートゥースアンテナ部のスペースを節約でき、より小型の機器を提供することができる。
タッチパネル等に用いられる導電性フィルムとして、ポリエステルフィルム等のプラスチックフィルム上にアンテナパターンが形成されたものが知られている。
このような導電性フィルムにおいて、アンテナパターンのインピーダンスを抑制することが顧客側より要求されている。例えば、特許文献1には導電性メッシュの幅や厚み等を規定し、厚みが小さい場合であっても良好な表面抵抗値と透過率を得られる導電性フィルムについて開示されている。
特許5321151号公報
しかしながら、特許文献1に記載された導電性フィルムは視認性を良好にすることを目的とするものでなく、視認性が良好なものであるかは不明である。
また、アンテナパターンのインピーダンスを低下させるには、例えばパターン幅を大きくすることでパターン断面積を増加させる方法が考えられる。しかし、パターン幅を大きくすると、タッチパネルの視認性が悪くなる問題がある。パターン幅を大きくすると肉眼でアンテナパターンが視認されてしまい、ディスプレイ上の表示等に対する視認性が悪くなるためである。
本発明はこのような問題を解決するためになされたもので、導電性フィルムに設けられたアンテナパターンのインピーダンスを抑制しつつ、視認性を向上させることができる導電性フィルムおよびこれを備えたタッチパネルを提供することを目的とする。
本発明に係る導電性フィルムは、上記目的を達成するため、フィルム基材と、前記フィルム基材の一方の面に良導電性を有する金属によりパターン形成された近距離無線通信用のアンテナパターンと、を有し、前記アンテナパターンが、各両端部が前記フィルム基材の端縁に位置し、中心に空きエリアを有するように前記空きエリアの周囲を取り巻く複数の線状ループとして形成された導電性フィルムにおいて、前記アンテナパターンは、長さが200〜500mmであり、隣り合う各ループ線間の間隔は200〜400μmであり、線幅は4〜20μmであり、かつ、最大負荷時のインピーダンスが50Ω以下となるよう厚さが下記数式(1)により算出される値に設定されていることを特徴とする導電性フィルム。
厚さ=比抵抗×長さ/(インピーダンス×線幅)・・・式(1)
この構成により、アンテナパターンは良導電性を有する金属で形成され、厚さは、インピーダンスが50Ω以下となるよう設定される。また、アンテナパターンは、3周から5周のループ線に形成され、長さが200〜500mmであり、隣り合う各ループ線間の間隔は200〜400μmであり、線幅は4〜20μmである。したがって、フィルム基材に設けられたアンテナパターンのインピーダンスを抑制しつつ、視認性を向上させることができる。
上述した構成の導電性フィルムにおいて、前記フィルム基材が前記アンテナパターンに対応する大きさに形成され、かつ前記フィルム基材に前記アンテナパターンが設けられてなる複数の導電性フィルムが、前記アンテナパターンが一致するように複数枚積層されてなり、かつ、前記アンテナパターンの厚さに積層数を掛けた合計の厚さが請求項1の最大負荷時のインピーダンスが50Ω以下となる厚さに設定されるよう構成してもよい。
この構成により、各フィルム基材のアンテナパターンの厚さの自由度を向上させることができる。
上述した構成の導電性フィルムにおいて、前記アンテナパターンの各ループ線がなす形状は四角形、三角形、または円形のいずれかの形状であるよう構成してもよい。この構成により、タグ側の形状にあわせたアンテナパターンの選択が可能となる。
本発明に係るタッチパネルは、上記の導電性フィルムの他方の面に、X方向およびY方向のタッチ位置を検出するための電極パターンが設けられ、前記他方の面にカバーパネルが重ねられるよう構成した。この構成により、導電性フィルムが1枚の簡単な構造になり、製造工程を簡略化できるので製造コストを低減できる。
また、本発明に係るタッチパネルは、上述した導電性フィルムが別の導電性フィルムをさらに有し、X方向のタッチ位置およびY方向のタッチ位置を検出する一対の電極パターンが前記別の導電性フィルムの両面に分配して設けられ、前記別の導電性フィルムが、前記導電性フィルムの前記アンテナパターンが形成された面とは反対側の面に重ねられ、さらにカバーパネルが前記別の導電性フィルムに重ねられているよう構成した。
この構成により、一対の電極パターンを両面に分配して設けることができるので、片面に設ける場合に比べて各電極パターンを簡単な構成にすることができる。
本発明によれば、導電性フィルムに設けられたアンテナパターンのインピーダンスを抑制しつつ、導電性フィルムおよびタッチパネルの視認性を向上させることができる。
本発明の実施の形態に係るタッチパネルを示し、図1(a)は概略正面図であり、図1(b)は概略背面図である。 本発明の実施の形態に係るタッチパネルの図1(b)におけるA−A断面図である。 本発明の実施の形態に係るタッチパネルの図1(b)におけるB−B断面図である。 本発明の実施の形態に係るアンテナパターンおよび巻き数設定回路の概略構成図である。 本発明の実施の形態に係るアンテナパターンの変形例を示す説明図である。 本発明の実施の形態に係るタッチパネルの変形例を示す概略背面図である。 本発明の実施の形態に係るタッチパネルの変形例を示す分解構成図である。 本発明の実施の形態に係るタッチパネルの変形例を示す分解構成図である。
以下、本実施の形態に係るタッチパネルについて図1〜図7を参照して説明する。
図1(a)は第1の実施形態に係るタッチパネル10の概略正面図であり、図1(b)はその概略背面図である。図1(b)に示すように、第1の実施形態に係るタッチパネル10はフィルム基材21と、カバーパネル22と、フィルム基材21の一方の面にパターン形成されたアンテナパターン24と、アンテナパターン24にフレキシブルプリント配線板26を介して接続された巻き数設定回路30と、を備えている。導電性フィルム11はフィルム基材21とアンテナパターン24とで構成されている。アンテナパターン24は、導電性フィルム11のタッチ操作有効範囲53内に配置されている。また、フィルム基材21の他方の面には、図1(a)に示すように、指によるタッチ操作の位置を静電容量方式で検知するための電極パターン23が設けられている。
タッチパネル10は、アンテナパターン24と巻き数設定回路30とで構成されるループアンテナ29を用いて、通信相手とRFIDなどによる近距離無線通信を行い、非接触で情報を送受するよう構成されている。通信相手は、例えば、交通機関用の乗車カード、電子決済用のICカード、データ通信用のICチップを搭載した携帯電話などである。
図2は図1(b)のA−A断面図である。図2に示すように、フィルム基材21の下面にアンテナパターン24が設けられ、上面に電極パターン23が設けられ、その上にカバーパネル22が貼付されており、これら全体をセンサーパネル20と称する。フィルム基材21の上面には、電極パターン23の他に、空中での入力方向を検知するための方向検知用センサーパターンやブルートゥース用アンテナパターンを設けるようにしてもよい。
図1(b)に示すように、巻き数設定回路30は、ループアンテナ29を構成するアンテナパターン24の端部に、フレキシブルプリント配線板(FPC)26およびFPCコネクタ27を介して接続されている。図3は、図1(b)のB−B断面図である。図3に示すように、電極パターン23もまた、同じフレキシブルプリント配線板26を介して制御部40(図4参照)に接続されている。また、電極パターン23をフレキシブルプリント配線板26とは別のフレキシブルプリント配線板で制御部40に接続するようにしてもよい。
巻き数設定回路30は、アンテナパターン24に接続され、所望巻き数のループアンテナ29として機能するように巻き数を設定するようになっている。具体的には、巻き数設定回路30は、複数の配線およびジャンパスイッチを有し、ループ線25a〜25eと選択的に接続することで1〜5回の所望の巻き数を得るようになっている。
フィルム基材21は、例えば、矩形薄板状のポリエチレンテレフタラート(PET)製フィルム基材である。カバーパネル22は、ガラス製またはポリカーボネート(PC)製、アクリル樹脂(PMMA)製の薄板状部材である。
電極パターン23は、電気抵抗の小さい銅または銀を材料として、エッチング、蒸着、スクリーン印刷、フォトリソグラフィ等の技術を単独または組み合わせて用いてフィルム基材21上にパターン形成されている。パターンの線幅は、液晶画面等の表示部の表示を妨害しないように、例えば数μmないし数十μm程度にして、パターン自体を視認し難く、表示部の表示を見えやすくするようにしている。
電極パターン23は、センサーパネル20上でのタッチ操作のX軸方向の位置であるタッチ位置を検知するための電極パターンと、Y軸方向の位置であるタッチ位置を検知するための電極パターンと、それらから信号を取り出すための配線パターンと、を有している。
電極パターン23によるタッチ操作の位置の検出は、センサーパネル20の表面に指を近づけると、近づけた部分の電極の静電容量が変化することを利用している。X軸方向およびY軸方向のそれぞれについて、この静電容量の変化を検出し、指のXY座標、すなわちセンサーパネル20内での位置を特定する構成となっている。
アンテナパターン24は、その両端部24b、24cがフィルム基材21の端縁に位置し、中心に空きエリア24aを有するように空きエリア24aの周囲を複数条のループ線状となるように取り巻いて形成されている。具体的には、アンテナパターン24は、図4に示すように最大巻き数に等しい本数の線状導体であるループ線25a、25b、25c、25d、25eが矩形形状の空きエリア24aの周りに互いに所定の間隔をあけて配置されている(後述)。本実施形態では、アンテナパターン24の最大巻き数は5であり、よってアンテナパターン24は5本の線状導体であるループ線25a〜25eを有しているが、例えば最大巻き数は3巻き、4巻き、6巻き等としてもよい。
アンテナパターン24は、電気抵抗が小さく良導電性である銅または銀を材料として、エッチング、蒸着、スクリーン印刷、フォトリソグラフィ等の技術を単独または組み合わせて用いてフィルム基材21上の一方の面にパターン形成されている。製造を容易にする観点から、アンテナパターン24は、電極パターン23と同様の方法で形成されるのが好ましい。パターンの線幅は、液晶画面等の表示部の表示を妨害しないように、約4μm〜20μm程度にして、パターン自体を視認し難くしている。また、アンテナパターン24は、上記方法でフィルム基材21上に直接形成する他にも、他のフィルム基材にパターン形成したものをフィルム基材21に貼付するようにしてもよい。
本実施形態では、アンテナパターン24の空きエリア24aは矩形形状であるが、空きエリア24aの形状はこれに限定されない。図5に示すように、通信相手のアンテナ形状等に応じて、円形の空きエリア50aを有するアンテナパターン50、三角形の空きエリア51aを有するアンテナパターン51、菱形の空きエリア52aを有するアンテナパターン52等、任意の形状のアンテナパターンを採用できる。
また、図6に示すようにタッチパネル60のフィルム基材61には、アンテナパターン64を複数備えるようにしてもよい。
また、図7に示すように導電性フィルム80が2枚のフィルム基材、すなわちフィルム基材72とフィルム基材73を積層してなるよう構成してもよい。フィルム基材72の両面に、タッチ操作の位置を検出するための一対の電極パターン74が分配して設けられている。またフィルム基材72には、空中での入力を検知するための方向検知用センサーパターン77およびブルートゥース用アンテナパターン76が付与されている。フィルム基材73のフィルム基材72と接する面と反対側の面には近距離無線通信用のアンテナパターン75が形成されている。導電性フィルム72およびフィルム基材73は、例えば、矩形薄板状のポリエチレンテレフタラート(PET)製フィルム基材である。フィルム基材72の上部には、ガラス製またはポリカーボネート(PC)製、アクリル樹脂(PMMA)製のカバーパネル71が積層されて、全体としてタッチパネル81を構成する。
また、変形例として図8に示すように導電性フィルム11a〜11cは、フィルム基材21a〜21cがアンテナパターン24a〜24cに対応する大きさに形成され、かつフィルム基材21a〜21cにアンテナパターン24a〜24cが設けられてなる導電性フィルム11a〜11cが、アンテナパターン24a〜24cが一致するよう複数枚積層されている。本実施例では3枚の導電性フィルム11a〜11cを積層しているが積層する導電性フィルムの枚数は必ずしもこれに限られない。
このとき、アンテナパターンの厚さに積層枚数を掛けた合計の厚さは、最大負荷時のインピーダンスが50Ω以下となるよう後述する式(1)で求まる厚さに設定される。このように、複数の導電性フィルムを積層するのは、フォトリソグラフィ等によりアンテナパターンを形成する際に、1枚の導電性フィルムでは所望の厚さを得られない場合があるためであり、積層することで厚さを確保するためである。
導電性フィルムを積層する場合は、各導電性フィルムは電気的に接続されている必要がある。この接続は外部のFPCコネクタによって行ってもよいし、フィルム基材にスルーホールを設け導電材料を充填することで行ってもよい。
以下、各実施例を用いて比較例と対比しながら、より詳細に本発明について説明するが、本発明はこれらの実施例によって限定されるものではない。図1〜図7を用いて説明した導電性フィルム21に設けられたアンテナパターン24について長さ、間隔、線幅、厚さを所定の範囲内で変化させ視認性の評価を行った。
アンテナパターン24の長さとは、図4に示すループ線25a〜25eのうち実際に使用されるループ線(同図の例では通常3周分から5周分)の総長である。この長さが長いほど、後述するアンテナパターン24のインピーダンスが大きくなり、他のパラメータに対する制約が大きくなる。本実施例および比較例ではアンテナパターン24の長さとして200〜500mmの間で変更可能ではあるが、インピーダンスの条件が最も厳しい大き目の長さとして500mmの場合について検討を行った。
アンテナパターン24の線幅とは、図4に示す各ループ線25a〜25eの幅である。アンテナパターン24の線幅が大きいと視認性を悪化させ、線幅が小さいと視認性は良好となる。線幅は加工上の制約より4μm以上とする必要がある。本実施例および比較例ではアンテナパターン24の線幅として10〜30μmの場合について比較検討を行った。
アンテナパターン24の厚さとは図2に示すアンテナパターン24の各ループ線25a〜25eの厚さである。アンテナパターン24の厚さは、視認性には基本的に影響しない。一方、アンテナパターン24の断面積、すなわち線幅と厚さとの積が小さい程、後述するアンテナパターン24のインピーダンスが大きくなる。
本実施例および比較例ではアンテナパターン24の厚さとして5〜20μmの場合について比較検討を行ったが、アンテナパターン24の厚さを決定するにあたっては以下の式(1)を満たすようにした。
厚さ=比抵抗×長さ/(インピーダンス×線幅)・・・式(1)
アンテナパターン24の間隔とは図4に示す隣り合う各ループ線25a〜25e間の間隔である。この間隔が短いと、アンテナパターン24の線幅が小さくても幅方向に密となり視認性を悪化させる方向に働く。一方、アンテナパターン24の間隔が大きいと視認性は良好となる一方アンテナ効率が低下する。本実施例および比較例ではアンテナパターン24の間隔として100〜700μmの場合について比較検討を行った。
アンテナパターン24の材質は、低抵抗体であるものが望ましく本実施例では銅および銀を用いた。銀と銅は両材料とも低抵抗材料であり、フォトリソグラフィ等も用いることで狭配線が可能である。但し、設備コスト・生産コストを考えた場合、より安価なスクリーン印刷、エッチングによる狭配線化が最良である。
銅の場合はスクリーン印刷になり、一般的にライン幅を数十μm幅で製造することは難しいが、エッチングにより狭配線化が可能である。これにより製造は容易となり視認性に優れたアンテナパターン24の設計ができる。
アンテナパターン24のインピーダンスは顧客の要望する仕様により定まるが、最大負荷時で50Ω以下とされる場合が多く、本実施例でも50Ω以下とした。アンテナパターン24のインピーダンスは以下の式(A)で計算される。
インピーダンス=比抵抗×(長さ/断面積)・・・式(A)
ここで比抵抗は銅の場合1.67×10−8Ωm、銀の場合1.59×10−8Ωmである。また長さは前述したアンテナパターン24の長さ、断面積はアンテナパターン24の断面積であり線幅と厚さとの積である。
上記の考え方でアンテナパターン24の線幅、長さ、厚み、間隔を各種値に設定した導電性フィルム21について、インピーダンスと視認性を評価した。その結果を表1に示す。なお、表1に示す実施例、比較例は全てアンテナパターンの材質は銅としたが、より低抵抗の銀を用いても良い。
視認性の評価は導電性フィルム11にカバーパネル22を付けた状態でアンテナパターン24が視認できるか否かを調べるものであり、目視によるものである。視認性が良好、すなわち全く視野に入らないものは〇印、○印より若干視野に入るものを△印、悪かったもの、すなわち視野に入り邪魔となってしまうものについては×印とした。またインピーダンスの評価については仕様を満たす50Ω未満であると○印、50Ω超であると×印とした。
Figure 2017175338
比較例1〜3は、アンテナパターンが長さ500mm、線幅10μm、間隔200μmである場合に厚さを5〜15μmに変化させた例である。これらの例では、視認性については良好であった。一方、アンテナパターンのインピーダンスが順に172Ω、86Ω、57Ωとなりいずれも50Ωを超えた。
実施例1は、アンテナパターン24の厚さを比較例1〜3より大きい20μmとした例である。実施例1ではアンテナパターン24のインピーダンスが50Ω以下で視認性も良好となっている。
比較例4は、アンテナパターンの線幅を比較例1〜3より大きい20μmとした例である。比較例4は、視認性については良好であった。一方、アンテナパターンのインピーダンスは50Ωを超えた。
実施例2〜4はアンテナパターン24の線幅を20μmとし、厚さを順に10μm、15μm、20μmとした。実施例2〜4ではアンテナパターン24のインピーダンスが50Ω以下で視認性も良好となっている。
比較例5〜8はアンテナパターンの線幅を25μmとし、厚さを順に5μm、10μm、15μm、20μmとした。比較例5のみ、アンテナパターンのインピーダンスが50Ω超となったが、他の比較例はいずれも50Ω以下であった。しかしながら、比較例5〜8のいずれもアンテナパターンの視認性は良好、すなわち視野に全く入らないとは言えず、普通であった。実施例2〜4と比較例5〜8とを比較すると視認性が良好であるアンテナパターンの線幅の上限は20μmと考えられる。
比較例9〜12はアンテナパターンの線幅を30μmとし、厚さを順に5μm、10μm、15μm、20μmとした。比較例9のみ、アンテナパターンのインピーダンスが50Ω超となったが、他の比較例はいずれも50Ω以下であった。しかしながら、比較例9〜12のいずれもアンテナパターンの視認性は悪かった。上述の通り比較例9〜12における線幅は、いずれも視認性が良好であるアンテナパターンの線幅の上限値20μmを超えているためと考えられる。
次にアンテナパターンの間隔を変化させたときの視認性に対する影響について評価を行った。一般にアンテナパターンの間隔を大きくするほど視認性は良好となるが、大きくしすぎると電力効率が悪くなることが知られている。したがって電力効率についても併せて評価を行った。その結果を表2に示す。
Figure 2017175338
表2は表1中の実施例2についてアンテナパターンの間隔のみを100〜700μmまで変化させた結果を示している。電力効率が良好であったものは〇印、若干劣るものを△印とした。なお、アンテナパターンのインピーダンスは長さ、線幅、厚さ、比抵抗で定まり、実施例2−1〜2−4、比較例13、14はいずれもインピーダンスは50Ω以下である。
比較例13は実施例2と比較してアンテナパターンの間隔を狭めて100μmとした例である。比較例13ではアンテナパターンの視認性は良好ではなく、アンテナパターンの間隔200〜400μmよりも若干劣った。
実施例2は表1にも記載した通りアンテナパターン24の間隔が200μmの場合であり、視認性、電力効率ともに良好であった。
実施例2−1〜2−4は、実施例2よりアンテナパターン24の間隔を変化させた例であり、間隔は順に300μm、400μm、500μm、600μmとなっている。実施例2−1〜2−4についてもアンテナパターン24の視認性、電力効率は良好であった。
比較例14は、実施例2よりアンテナパターンの間隔を700μmに変化させた例である。比較例14ではアンテナパターンの視認性は良好であったが、電力効率は、アンテナパターンの間隔200〜400μmよりも若干劣った。
以上の結果より、アンテナパターン24の視認性を良好とし、かつ、最大負荷持のインピーダンスを50Ω以下とするアンテナパターンの長さは200〜500mm、アンテナパターンの間隔は200〜400μm、線幅は4〜20μmとすることが望ましい。また、アンテナパターンの厚さは式(A)を元に求める。
以上のように、本実施の形態に係る導電性フィルム11は、フィルム基材21と、フィルム基材21の一方の面に良導電性を有する金属によりパターン形成された近距離無線通信用のアンテナパターン24と、を有し、アンテナパターン24が、各両端部がフィルム基材21の端縁に位置し、中心に空きエリア24aを有するように空きエリア24aの周囲を取り巻く複数の線状ループとして形成された導電性フィルム11において、アンテナパターン24は良導電性を有する金属により形成され、アンテナパターン24は、長さが200〜500mmであり、隣り合う各ループ線25a〜25e間の間隔は200〜400μmであり、線幅は4〜20μmであり、かつ、最大負荷持のインピーダンスが50Ω以下となるよう厚さが下記数式(1)により算出される値に設定されている。
厚さ=比抵抗×長さ/(インピーダンス×幅)・・・式(1)
この構成により、アンテナパターン24は良導電性を有する金属で形成され、厚さは、インピーダンスが50Ω以下となるよう設定される。また、アンテナパターン24は、3周から5周のループ線に形成され、長さが200〜500mmであり、隣り合う各ループ線間の間隔は200〜400μmであり、線幅は4〜20μmである。したがって、導電性フィルム21に設けられたアンテナパターン24のインピーダンスを抑制しつつ、視認性を向上させることができる。
また、フィルム基材21がアンテナパターン24に対応する大きさに形成され、かつフィルム基材41a〜41cにアンテナパターン42a〜42cが設けられてなる複数の導電性フィルム11a〜11cが、アンテナパターン42a〜42cが一致するように複数枚積層されてなり、かつ、アンテナパターンの厚さに積層数を掛けた合計の厚さが最大負荷時のインピーダンスが50Ω以下となる厚さに設定されるよう構成してもよい。この構成により、各フィルム基材41a〜41cのアンテナパターンの厚さの自由度を向上させることができる。
また、アンテナパターン50、51、52のように各ループ線25a〜25eがなす形状は四角形、三角形、または円形のいずれかの形状であるよう構成してもよい。この構成により、タグ側の形状にあわせたアンテナパターンの選択が可能となる。
2枚の導電性フィルムを積層してなる導電性フィルム80において、一方の導電性フィルム73にアンテナパターン75が形成され、他方の導電性フィルム72に他の複数のアンテナが形成されるよう構成してもよい。この構成により、導電性フィルム21の製造自由度を向上させることができる。
また、タッチパネル10は、導電性フィルム11の他方の面に、X方向およびY方向のタッチ位置を検出するための電極パターン23が設けられ、他方の面にカバーパネル22が重ねられるよう構成してもよい。この構成により、導電性フィルム11が1枚の簡単な構造になり、製造工程を簡略化できるので製造コストを低減できる。
また、タッチパネル10は、導電性フィルム80が別の導電性フィルム72と導電性フィルム73をさらに有し、X方向のタッチ位置およびY方向のタッチ位置を検出する一対の電極パターン74が別の導電性フィルム72の両面に分配して設けられ、別の導電性フィルム72が、導電性フィルム72のアンテナパターン75が形成された面とは反対側の面に重ねられ、さらにカバーパネル71が別の導電性フィルム72に重ねられているよう構成した。
この構成により、一対の電極パターン74を両面に分配して設けることができるので、片面に設ける場合に比べて各電極パターンを簡単な構成にすることができる。
なお、本発明に係る導電性フィルムおよびタッチパネルの技術的範囲は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載した各構成要素の種々の変更を含むものである。
以上説明したように、本発明に係る導電性フィルムおよびタッチパネルは、導電性フィルムに設けられたアンテナパターンのインピーダンスを抑制しつつ、視認性を向上させることができるという効果を有し、導電性フィルム全般に有用である。
10、60、81 タッチパネル
11、11a、11b、11c フィルム基材(導電性フィルム)
20 センサーパネル
21a、21b、21c フィルム基材(導電性フィルム)
22、71 カバーパネル
23、74 電極パターン
24、42a、42b、42c アンテナパターン
24a 空きエリア
24b、24c アンテナの両端部
25a、25b、25c、25d、25e ループ線(線状ループ)
26 フレキシブルプリント配線板
29 ループアンテナ
30 巻き数設定回路
40 制御部
41a、41b、42c フィルム基材(導電性フィルム)
50、51、52、64、75 アンテナパターン
50a 円形の空きエリア
51a 三角形の空きエリア
52a 菱形の空きエリア
53 タッチ操作有効範囲
61、72、73、80 フィルム基材(導電性フィルム)
76 ブルートゥース用アンテナパターン
77 方向検知用センサーパターン

Claims (5)

  1. フィルム基材と、
    前記フィルム基材の一方の面に良導電性を有する金属によりパターン形成された近距離無線通信用のアンテナパターンと、を有し、
    前記アンテナパターンが、各両端部が前記フィルム基材の端縁に位置し、中心に空きエリアを有するように前記空きエリアの周囲を取り巻く複数の線状ループとして形成された導電性フィルムにおいて、
    前記アンテナパターンは、長さが200〜500mmであり、隣り合う各ループ線間の間隔は200〜400μmであり、線幅は4〜20μmであり、かつ、最大負荷時のインピーダンスが50Ω以下となるよう厚さが下記数式(1)により算出される値に設定されていることを特徴とする導電性フィルム。
    厚さ=比抵抗×長さ/(インピーダンス×線幅)・・・式(1)
  2. 前記導電性フィルムは、前記フィルム基材が前記アンテナパターンに対応する大きさに形成され、かつ前記フィルム基材に前記アンテナパターンが設けられてなる複数の導電性フィルムが、前記アンテナパターンが一致するように複数枚積層されてなり、かつ、
    前記アンテナパターンの厚さに積層数を掛けた合計の厚さが請求項1の最大負荷時のインピーダンスが50Ω以下となる厚さに設定されていることを特徴とする請求項1に記載の導電性フィルム。
  3. 前記アンテナパターンの各ループ線がなす形状は四角形、三角形、または円形のいずれかの形状であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の導電性フィルム。
  4. 請求項1ないし請求項3のいずれか1つの請求項に記載の導電性フィルムの他方の面に、X方向およびY方向のタッチ位置を検出するための電極パターンが設けられ、前記他方の面にカバーパネルが重ねられていることを特徴とするタッチパネル。
  5. 請求項1ないし請求項3のいずれか1つの請求項に記載の導電性フィルムが別の導電性フィルムをさらに有し、X方向のタッチ位置およびY方向のタッチ位置を検出する一対の電極パターンが前記別の導電性フィルムの両面に分配して設けられ、前記別の導電性フィルムが、前記導電性フィルムの前記アンテナパターンが形成された面とは反対側の面に重ねられ、さらにカバーパネルが前記別の導電性フィルムに重ねられていることを特徴とするタッチパネル。
JP2016058262A 2016-03-23 2016-03-23 導電性フィルムおよびこれを備えたタッチパネル Pending JP2017175338A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016058262A JP2017175338A (ja) 2016-03-23 2016-03-23 導電性フィルムおよびこれを備えたタッチパネル
US15/260,328 US10001891B2 (en) 2016-03-23 2016-09-09 Conductive film and touch panel including the same
EP16188461.4A EP3223126A1 (en) 2016-03-23 2016-09-13 Conductive film with antenna pattern and touch panel including the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016058262A JP2017175338A (ja) 2016-03-23 2016-03-23 導電性フィルムおよびこれを備えたタッチパネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017175338A true JP2017175338A (ja) 2017-09-28

Family

ID=57137801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016058262A Pending JP2017175338A (ja) 2016-03-23 2016-03-23 導電性フィルムおよびこれを備えたタッチパネル

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10001891B2 (ja)
EP (1) EP3223126A1 (ja)
JP (1) JP2017175338A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021157303A1 (ja) * 2020-02-03 2021-08-12 Agc株式会社 アンテナ装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102099830B1 (ko) * 2019-06-17 2020-04-10 동우 화인켐 주식회사 안테나 결합 모듈 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
JP2022029727A (ja) * 2020-08-05 2022-02-18 三菱電機株式会社 アンテナ内蔵タッチスクリーンおよび表示装置
KR20230153774A (ko) * 2022-04-29 2023-11-07 주식회사 아모텍 안테나 패턴

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08186024A (ja) * 1994-12-27 1996-07-16 Kyocera Corp 積層インダクタ
JP2004095860A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Murata Mfg Co Ltd 積層型コイル部品及びその製造方法
JP3160091U (ja) * 2010-03-31 2010-06-10 株式会社ディ・エム・シー 近距離無線通信用アンテナ付タッチパネルおよび近距離無線通信用部品
US20120299863A1 (en) * 2011-05-25 2012-11-29 Esat Yilmaz Touch sensor with rfid
US20140320352A1 (en) * 2013-04-26 2014-10-30 Wintek Corporation Touch panel module and touch display panel with antenna structure
JP2015523235A (ja) * 2012-05-11 2015-08-13 ユニピクセル ディスプレイズ,インコーポレーテッド 高精細導電パターンを製造するためのインク組成物

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5321151B2 (ja) 2009-03-05 2013-10-23 東レ株式会社 導電性フィルムおよびディスプレイ用フィルター

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08186024A (ja) * 1994-12-27 1996-07-16 Kyocera Corp 積層インダクタ
JP2004095860A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Murata Mfg Co Ltd 積層型コイル部品及びその製造方法
JP3160091U (ja) * 2010-03-31 2010-06-10 株式会社ディ・エム・シー 近距離無線通信用アンテナ付タッチパネルおよび近距離無線通信用部品
US20120299863A1 (en) * 2011-05-25 2012-11-29 Esat Yilmaz Touch sensor with rfid
JP2015523235A (ja) * 2012-05-11 2015-08-13 ユニピクセル ディスプレイズ,インコーポレーテッド 高精細導電パターンを製造するためのインク組成物
US20140320352A1 (en) * 2013-04-26 2014-10-30 Wintek Corporation Touch panel module and touch display panel with antenna structure

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
I. ORTEGO ET AL.: "Inkjet Printed Planar Coil Antenna Analysis for NFC Technology Applications", INTERNATIONAL JOURNAL OF ANTENNAS AND PROPAGATION, vol. 2012, JPN7018001554, 2012, ISSN: 0003917103 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021157303A1 (ja) * 2020-02-03 2021-08-12 Agc株式会社 アンテナ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20170277298A1 (en) 2017-09-28
EP3223126A1 (en) 2017-09-27
US10001891B2 (en) 2018-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108604140B (zh) 天线内置触摸面板
JP6220985B2 (ja) 積層構造体、タッチパネル、タッチパネル付き表示装置およびその製造方法
JP5174745B2 (ja) タッチスイッチ
CN102112949B (zh) 带电极平面基板和触摸开关
KR101446722B1 (ko) 터치 스크린 패널
WO2015037197A1 (en) Capacitive sensor for detecting touch position and pressing force
US8946578B2 (en) Touch panel and a manufacturing method thereof
US20150060120A1 (en) Touch panel
JP2010231533A (ja) 透明電極基板及びそれを備えたタッチパネル
JP6380441B2 (ja) アンテナ付きフィルムおよびタッチパネル
JP2011530112A (ja) 複合電極の製造方法
WO2016031398A1 (ja) 積層構造体およびタッチパネルモジュール
JP2017175338A (ja) 導電性フィルムおよびこれを備えたタッチパネル
KR102322084B1 (ko) 터치 센서 장치 및 그 제조 방법
KR20130027829A (ko) 터치 스크린 패널의 저항막 방식 터치 센서 및 그의 제작 방법
CN109075446B (zh) 天线设备
CN202649986U (zh) 电容式触控装置
CN103577010B (zh) 高分辨率高生产量处理柔性基底导电图形的系统和方法
KR101293017B1 (ko) 베젤의 폭을 줄인 터치 패널
KR101294341B1 (ko) 정전용량방식 터치패널
CN102486705B (zh) 电容式触控感应器及其制造方法及电容式触控面板
JP6812980B2 (ja) 導電性素子およびその製造方法、入力装置ならびに電子機器
CN105094484B (zh) 一种触屏平板显示装置
KR101301131B1 (ko) 터치 스크린 패널 및 제조 방법
JP2017134484A (ja) タッチパネル

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180522

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181113