JP6812182B2 - 藻類増殖促進用資材 - Google Patents
藻類増殖促進用資材 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6812182B2 JP6812182B2 JP2016189451A JP2016189451A JP6812182B2 JP 6812182 B2 JP6812182 B2 JP 6812182B2 JP 2016189451 A JP2016189451 A JP 2016189451A JP 2016189451 A JP2016189451 A JP 2016189451A JP 6812182 B2 JP6812182 B2 JP 6812182B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- algae
- algae growth
- iron
- growth promoting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 126
- 230000005791 algae growth Effects 0.000 title claims description 79
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 title claims description 72
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 116
- 241000195493 Cryptophyta Species 0.000 claims description 39
- 239000000378 calcium silicate Substances 0.000 claims description 36
- 229910052918 calcium silicate Inorganic materials 0.000 claims description 36
- OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N calcium;dioxido(oxo)silane Chemical compound [Ca+2].[O-][Si]([O-])=O OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 36
- QJZYHAIUNVAGQP-UHFFFAOYSA-N 3-nitrobicyclo[2.2.1]hept-5-ene-2,3-dicarboxylic acid Chemical compound C1C2C=CC1C(C(=O)O)C2(C(O)=O)[N+]([O-])=O QJZYHAIUNVAGQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 32
- 239000004021 humic acid Substances 0.000 claims description 32
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 32
- 150000002506 iron compounds Chemical class 0.000 claims description 28
- 239000008187 granular material Substances 0.000 claims description 19
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 18
- 241000206761 Bacillariophyta Species 0.000 claims description 14
- 239000013049 sediment Substances 0.000 claims description 10
- BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L iron(2+) sulfate (anhydrous) Chemical compound [Fe+2].[O-]S([O-])(=O)=O BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 6
- 239000008188 pellet Substances 0.000 claims description 6
- 239000011381 foam concrete Substances 0.000 claims description 5
- 229910000358 iron sulfate Inorganic materials 0.000 claims description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 49
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 37
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 35
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 29
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 29
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 27
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 18
- 238000009360 aquaculture Methods 0.000 description 17
- 244000144974 aquaculture Species 0.000 description 17
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 16
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 16
- -1 (plate-like form) Substances 0.000 description 14
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical compound S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 229910000037 hydrogen sulfide Inorganic materials 0.000 description 13
- 239000002893 slag Substances 0.000 description 13
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 11
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 10
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 10
- 241000192700 Cyanobacteria Species 0.000 description 9
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 9
- 239000000047 product Substances 0.000 description 9
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- PUKLDDOGISCFCP-JSQCKWNTSA-N 21-Deoxycortisone Chemical compound C1CC2=CC(=O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@@](C(=O)C)(O)[C@@]1(C)CC2=O PUKLDDOGISCFCP-JSQCKWNTSA-N 0.000 description 7
- FCYKAQOGGFGCMD-UHFFFAOYSA-N Fulvic acid Natural products O1C2=CC(O)=C(O)C(C(O)=O)=C2C(=O)C2=C1CC(C)(O)OC2 FCYKAQOGGFGCMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000002509 fulvic acid Substances 0.000 description 7
- 229940095100 fulvic acid Drugs 0.000 description 7
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 7
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 7
- 239000004567 concrete Substances 0.000 description 6
- 239000002663 humin Substances 0.000 description 6
- 239000003864 humus Substances 0.000 description 6
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 6
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 5
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 5
- PVFSDGKDKFSOTB-UHFFFAOYSA-K iron(3+);triacetate Chemical compound [Fe+3].CC([O-])=O.CC([O-])=O.CC([O-])=O PVFSDGKDKFSOTB-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 5
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 5
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 5
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 5
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N Calcium oxide Chemical compound [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- VCJMYUPGQJHHFU-UHFFFAOYSA-N iron(3+);trinitrate Chemical compound [Fe+3].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O VCJMYUPGQJHHFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 3
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229960002089 ferrous chloride Drugs 0.000 description 3
- 235000003891 ferrous sulphate Nutrition 0.000 description 3
- 239000011790 ferrous sulphate Substances 0.000 description 3
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 3
- NMCUIPGRVMDVDB-UHFFFAOYSA-L iron dichloride Chemical compound Cl[Fe]Cl NMCUIPGRVMDVDB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 229910000359 iron(II) sulfate Inorganic materials 0.000 description 3
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 3
- 239000013535 sea water Substances 0.000 description 3
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 3
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 3
- 229910052882 wollastonite Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010456 wollastonite Substances 0.000 description 3
- VTLYFUHAOXGGBS-UHFFFAOYSA-N Fe3+ Chemical compound [Fe+3] VTLYFUHAOXGGBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910021578 Iron(III) chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 description 2
- 235000012255 calcium oxide Nutrition 0.000 description 2
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 2
- MSNWSDPPULHLDL-UHFFFAOYSA-K ferric hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Fe+3] MSNWSDPPULHLDL-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 235000012041 food component Nutrition 0.000 description 2
- 239000010794 food waste Substances 0.000 description 2
- 239000013505 freshwater Substances 0.000 description 2
- FBAFATDZDUQKNH-UHFFFAOYSA-M iron chloride Chemical compound [Cl-].[Fe] FBAFATDZDUQKNH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K iron trichloride Chemical compound Cl[Fe](Cl)Cl RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- MVFCKEFYUDZOCX-UHFFFAOYSA-N iron(2+);dinitrate Chemical compound [Fe+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O MVFCKEFYUDZOCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RUTXIHLAWFEWGM-UHFFFAOYSA-H iron(3+) sulfate Chemical compound [Fe+3].[Fe+3].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O RUTXIHLAWFEWGM-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 2
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000360 iron(III) sulfate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011490 mineral wool Substances 0.000 description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 2
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- HYHCSLBZRBJJCH-UHFFFAOYSA-M sodium hydrosulfide Chemical compound [Na+].[SH-] HYHCSLBZRBJJCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 2
- 238000009628 steelmaking Methods 0.000 description 2
- 230000004083 survival effect Effects 0.000 description 2
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 2
- RBTBFTRPCNLSDE-UHFFFAOYSA-N 3,7-bis(dimethylamino)phenothiazin-5-ium Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC2=[S+]C3=CC(N(C)C)=CC=C3N=C21 RBTBFTRPCNLSDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003043 Cellulose fiber Polymers 0.000 description 1
- 229940126062 Compound A Drugs 0.000 description 1
- 241001669680 Dormitator maculatus Species 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N Heterophylliin A Natural products O1C2COC(=O)C3=CC(O)=C(O)C(O)=C3C3=C(O)C(O)=C(O)C=C3C(=O)OC2C(OC(=O)C=2C=C(O)C(O)=C(O)C=2)C(O)C1OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010021143 Hypoxia Diseases 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002978 Vinylon Polymers 0.000 description 1
- MMDJDBSEMBIJBB-UHFFFAOYSA-N [O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[NH6+3] Chemical compound [O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[NH6+3] MMDJDBSEMBIJBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- XKMRRTOUMJRJIA-UHFFFAOYSA-N ammonia nh3 Chemical compound N.N XKMRRTOUMJRJIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 1
- 229920006231 aramid fiber Polymers 0.000 description 1
- 238000009395 breeding Methods 0.000 description 1
- 230000001488 breeding effect Effects 0.000 description 1
- 239000004566 building material Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 238000005469 granulation Methods 0.000 description 1
- 230000003179 granulation Effects 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 239000012784 inorganic fiber Substances 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 231100000053 low toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229960000907 methylthioninium chloride Drugs 0.000 description 1
- 230000003020 moisturizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- MKTRXTLKNXLULX-UHFFFAOYSA-P pentacalcium;dioxido(oxo)silane;hydron;tetrahydrate Chemical compound [H+].[H+].O.O.O.O.[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-][Si]([O-])=O.[O-][Si]([O-])=O.[O-][Si]([O-])=O.[O-][Si]([O-])=O.[O-][Si]([O-])=O.[O-][Si]([O-])=O MKTRXTLKNXLULX-UHFFFAOYSA-P 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 235000019353 potassium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 1
- 238000002407 reforming Methods 0.000 description 1
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 1
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 1
- NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N sodium silicate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Si]([O-])=O NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 230000035899 viability Effects 0.000 description 1
- 238000011179 visual inspection Methods 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
- 230000004584 weight gain Effects 0.000 description 1
- 235000019786 weight gain Nutrition 0.000 description 1
- YKAIJSHGJPXTDY-CBDGTLMLSA-N α-cao Chemical group C([C@@H](N(CC1)C)C23C=CC4([C@H](C3)N(CCCl)CCCl)OC)C3=CC=C(O)C5=C3[C@@]21[C@H]4O5 YKAIJSHGJPXTDY-CBDGTLMLSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A40/00—Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
- Y02A40/80—Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
- Y02A40/81—Aquaculture, e.g. of fish
Landscapes
- Farming Of Fish And Shellfish (AREA)
- Cultivation Of Seaweed (AREA)
Description
養殖池等が富栄養状態となった場合、アオコ等が発生することで、水中の溶存酸素量が低下し、水棲生物にとって酸素不足となる。
これに対して、水中において、珪藻を増殖させることで、アオコ等の発生を抑制する方法が知られている。アオコ等と異なり珪藻の毒性は低く、また、各種の水棲生物は珪藻を餌として利用できることから、珪藻を増殖させることで、水棲生物の生存率および体重増加率を高めることができる。
水中の珪藻を増殖させる方法としては、例えば、水ガラスまたはシリカゲルを散布する方法、ケイ酸カルシウムを含む材料を散布する方法等が挙げられる。これらの方法によれば、珪藻の増殖に必要なケイ素(Si)が、水中にSiO2として放出されることによって、珪藻の増殖を促進して、アオコ等の発生を抑制することができる。
硫化水素の発生による問題を解決する方法としては、例えば、養殖池等の水を定期的に入れ替えて水質を維持する方法や、硫化水素が発生する水底に改質材料を散布する方法等が挙げられる。
養殖池等の水を定期的に入れ替える方法は、頻繁に実施する必要があり、ポンプの稼働コストが高いこと、および、大型の養殖池等は水量が多いため、水質改善するには時間がかかること、等の問題がある。
また、硫化水素の発生を抑制し、水底の底質や水質を改善する方法として、例えば、特許文献1には、製鋼スラグを含有する下部層を底泥中または底泥から突出するように形成し、その上に高炉水砕スラグを含有する上部層を形成することを特徴とする底質・水質浄化法が記載されている。
また、特許文献2には、高炉水砕スラグを破砕処理又は/及び分級して得られた細粒高炉水砕スラグ(A)を水底に投入し、底質の上層に捕捉された前記細粒高炉水砕スラグ(A)をその水硬反応により固結させ、しかる後、前記細粒高炉水砕スラグ(A)以外の覆砂材(B)を前記水底に投入することにより、細粒高炉水砕スラグ(A)による下部覆砂層と、覆砂材(B)による上部覆砂層とを有する覆砂層を形成することを特徴とする水底の覆砂方法が記載されている。
また、アオコ等の発生を抑制する目的で、藻類(例えば、珪藻)を増殖させるには、藻類の栄養成分であるケイ酸、及びカルシウムが、長期に亘って安定的に供給されることが望ましい。
本発明の目的は、藻類を増殖させるための水のpHが強アルカリ性(例えば、10.0以上)になること、及び、該水中に硫化水素が発生することを防ぐことができ、該水中にケイ酸、及びカルシウムを安定的に供給することができ、かつ、回収等が不要で、管理が容易な資材を提供することである。
すなわち、本発明は、以下の[1]〜[8]を提供するものである。
[1] ケイ酸カルシウム含有材料、腐植物質、及び鉄化合物を含むことを特徴とする藻類増殖促進用資材。
[2] 上記ケイ酸カルシウム含有材料が、トバモライト、ゾノトライト、CSHゲル、フォシャジャイト、ジャイロライト、ヒレブランダイト、およびウォラストナイトからなる群より選ばれる1種以上を含み、かつ、上記腐植物質が、フミン酸、フルボ酸、およびヒューミンからなる群より選ばれる1種以上を含む前記[1]に記載の藻類増殖促進用資材。
[3] 上記鉄化合物が、硫酸鉄、塩化鉄、硝酸鉄、及び酢酸鉄からなる群より選ばれる1種以上を含む前記[1]または[2]に記載の藻類増殖促進用資材。
[4] 上記ケイ酸カルシウム含有材料100質量部に対して、上記腐植物質の量が1〜50質量部、上記鉄化合物の量が1〜50質量部である前記[1]〜[3]のいずれかに記載の藻類増殖促進用資材。
[5] 上記藻類増殖促進用資材が、粉粒状、造粒物、またはペレット状物の形態を有する前記[1]〜[4]のいずれかに記載の藻類増殖促進用資材。
[7] 上記藻類を増殖させるための水が、底質が嫌気状態である水域における水である前記[6]に記載の藻類の増殖方法。
[8] 上記藻類が、珪藻である前記[6]または[7]に記載の藻類の増殖方法。
また、本発明の藻類増殖促進用資材によれば、アオコ等の発生を抑制することができるので、養殖池等の水中における硫化水素の発生を抑制することができる。また、本発明の藻類増殖促進用資材によれば、硫化水素の発生の抑制のためにスラグを用いなくてもよいので、養殖池等の水のpHが強アルカリ性(例えば、10.0以上)になることを防ぐことができる。
さらに、本発明の藻類増殖促進用資材は、徐々に溶けて最終的には消滅することから、回収や除去が不要であり、管理が容易である。
ケイ酸カルシウム含有材料とは、ケイ酸とカルシウムを含む化合物である。具体的にはトバモライト、ゾノトライト、CSHゲル、フォシャジャイト、ジャイロライト、ヒレブランダイト、及びウォラストナイト等からなる群より選ばれる1種以上を含むものである。
トバモライトとは、結晶性のケイ酸カルシウム水和物であり、Ca5・(Si6O18H2)・4H2O(板状の形態)、Ca5・(Si6O18H2)(板状の形態)、Ca5・(Si6O18H2)・8H2O(繊維状の形態)等の化学組成を有するものである。
ゾノトライトとは、結晶性のケイ酸カルシウム水和物であり、Ca6・(Si6O17)・(OH)2(繊維状の形態)等の化学組成を有するものである。
CSHゲルとは、αCaO・βSiO2・γH2O(ただし、α/β=0.7〜2.3、γ/β=1.2〜2.7である。)の化学組成を有するものである。具体的には、3CaO・2SiO2・3H2Oの化学組成を有するケイ酸カルシウム水和物等が挙げられる。
フォシャジャイトとは、Ca4(SiO3)3(OH)2等の化学組成を有するものである。
ジャイロライトとは、(NaCa2)Ca14(Si23Al)O60(OH)8・14H2O等の化学組成を有するものである。
ヒレブランダイトとは、Ca2SiO3(OH)2等の化学組成を有するものである。
ウォラストナイトとは、CaO・SiO2(繊維状又は柱状の形態)等の化学組成を有するものである。
中でも、入手の容易性および経済性の観点から、トバモライトを主成分とする軽量気泡コンクリート(ALC)を用いることが好ましい。また、廃棄物の利用促進の観点から、軽量気泡コンクリートの製造工程や建設現場で発生する軽量気泡コンクリートの端材を用いることが、より好ましい。
軽量気泡コンクリート中のトバモライトの割合は、軽量気泡コンクリートの内部の空隙部分を除く固相の全体を100体積%として、65〜80体積%である。
軽量気泡コンクリートは、例えば、珪石粉末、セメント、生石灰粉末、発泡剤(例えば、アルミニウム粉末)、水等を含む原料(例えば、これらの混合物からなる硬化体)をオートクレーブ養生することによって得ることができる。
ここで、本明細書中、「粉粒状」とは、粉状の材料(0.1mm未満の粒度を有するもの;粉体)の集合体、粒状の材料(0.1mm以上の粒度を有するもの;粒体)の集合体、または、粉状の材料および粒状の材料を含む集合体の形態を有することを意味する。また、「粉粒状物」とは、粉体の集合体、粒体の集合体、または、粉体および粒体を含む集合体を意味する。さらに、「粒度」とは、粉体または粒体における最大寸法(例えば、断面がだ円である粉体においては、長軸の寸法をいう。)
なお、水溶性SiO2の溶出量が多くなれば、藻類(特に、珪藻)の成育がより安定し、その増殖がより促進される。
ケイ酸カルシウム含有材料の粒度分布は、水溶性SiO2の溶出量を多くする観点から、好ましくは6mm以下の粒度を有する粒体を70質量%以上の割合で含むものであり、より好ましくは5mm以下の粒度を有する粒体を70質量%以上の割合で含むものであり、特に好ましくは4mm以下の粒度を有する粒体を70質量%以上の割合で含むものである。
本明細書中、粒度の値は、篩の目開き寸法に対応する値である。
具体的には、フミン酸、フルボ酸、およびヒューミンからなる群より選ばれる1種以上を含むものである。中でも、藻類の生育性の観点から、フミン酸およびフルボ酸が好ましく、フミン酸がより好ましい。
なお、フミン酸とは、腐植物質を構成する成分の中でも、アルカリに溶け、酸に溶けない成分をいう。フルボ酸とは、腐植物質を構成する成分の中でも、アルカリ及び酸に溶ける成分をいう。ヒューミンとは、腐植物質を構成する成分の中でも、アルカリ及び酸に溶けない成分をいう。
また、水中へのカルシウム、及びケイ酸の単位時間当たりの供給量を、長期に亘って安定的に維持することができる。
なお、本明細書中、強アルカリ性とは、pHが10.0以上のものを意味し、強酸性とは、pHが3.5未満であるものを意味する。
また、腐植物質の量が多くなるほど、水中へのカルシウム、ケイ酸、及び鉄の供給量が多くなる傾向にあることから、腐植物質の量を調整することによって、水中へのカルシウム、ケイ酸、及び鉄の供給量を調整することが可能である。
鉄化合物から水中に溶出した鉄イオンは、藻類の栄養成分として利用される。また、該鉄イオンは硫化物イオン(S2−)と反応するため、水中に硫化水素が発生することを防ぐことができる。
本発明で用いる鉄化合物は、2価の鉄化合物(第一鉄化合物)および3価の鉄化合物(第二鉄化合物)のいずれでもよい。
具体的には、本発明で用いる鉄化合物は、硫酸鉄(硫酸第一鉄、硫酸第二鉄)、塩化鉄(塩化第一鉄、塩化第二鉄)、硝酸鉄(硝酸第一鉄、硝酸第二鉄)、酢酸鉄(酢酸第一鉄、酢酸第二鉄)等からなる群より選ばれる1種以上を含むものである。
中でも、藻類の生育性、及び、鉄化合物から水中に溶出した3価の鉄イオン(2価の鉄イオンが酸化してなるものを含む)が、水酸化鉄(III)(Fe(OH)3)となって、水底に沈殿することから、2価の鉄化合物が好ましい。
中でも、ケイ酸、カルシウムおよび鉄の供給量をより大きくする観点からは、ケイ酸カルシウム含有材料、腐植物質および鉄化合物を混合してなる粉粒状の形態が好ましい。
また、ケイ酸カルシウム含有材料、腐植物質および鉄化合物が水中において長期間に亘り分離しないようにする観点からは、造粒物の形態又はペレット状物の形態が好ましい。
ケイ酸カルシウム含有材料、腐植物質および鉄化合物を混合してなる粉粒状の混合物を造粒する方法としては、例えば、該混合物と水を混合してペースト状にし、次いで、ペースト状の混合物を造粒した後、乾燥する方法や、該混合物をパンペレタイザー等の造粒機を用いて、散水しながら造粒する方法等が挙げられる。散水しながら造粒する方法において、混合物の添加及び散水を繰り返すことで、得られる造粒物の粒度を調整することができる。また、造粒物の粒度を調整することで、水中におけるケイ酸、カルシウムおよび鉄の供給量を調整し、また、造粒物を水の中に沈降し易くすることができる。
ケイ酸カルシウム含有材料、腐植物質および鉄化合物を混合してなる粉粒状の混合物をペレット状物に成形する方法としては、例えば、該混合物、または、該混合物と水を混練してなる混練物を加圧して成形する方法等が挙げられる。
藻類としては、本発明の藻類増殖促進用資材によって、その増殖が促進されるものであればよく、例えば、珪藻が挙げられる。
藻類増殖水としては、特に限定されるものではなく、淡水、汽水および海水のいずれでも良い。また、藻類増殖水とは、上述した淡水等の水を収容した養殖池若しくは養殖槽、または、自然界における海水域若しくは河川域等であって、上記藻類が存在している水をいう。該藻類は、自然に存在するものであっても、人為的に投入されたものであってもよい。
また、本発明の藻類増殖促進用資材は、水中に硫化水素(底質において増殖した嫌気性微生物に起因する硫化水素)が発生することを防いで、水棲生物への悪影響を少なくする観点から、好ましくは、底質が嫌気状態であり、硫化水素が発生している、または、硫化水素が発生する虞がある水域における水(藻類増殖水)に供給する。
なお、底質が嫌気状態になりやすい水域としては、養殖池、養殖槽、及び閉鎖性水域(内湾、内海、湖沼等の水の出入りの悪い水域)が挙げられる。
また、底質とは、養殖池等の水域において、水底を構成している表層をいう。
本発明の粉粒状の形態の藻類増殖促進用資材を、そのまま水中に散布する場合、該資材を構成するケイ酸カルシウム含有材料、腐植物質および鉄化合物が水中で分離しないようにする観点から、水深が浅い場所に藻類増殖促進用資材を投入することが好ましい。また、該資材を養殖池や養殖槽に投入する場合において、養殖池等に水を入れる前に、あるいは、養殖池等に水を入れ始めた後であってまだ水深が浅いときに、藻類増殖促進用資材を投入することが好ましい。
収容手段における通水性を有する部分は、収容手段の一部分(一領域)でもよいし、全体(全領域)であってもよい。
なお、収容手段の内部または水底に、小さくなった藻類増殖促進用資材が残存していても、時間が経てば自然に消滅するので、除去する必要はない。
[使用材料]
(1)ケイ酸カルシウム含有材料:トバモライトを含む軽量気泡コンクリートを破砕した粒状のもの(以下、「ALC粒状物」ともいう。)、粒度:1〜4mm
(2)腐植物質A:フミン酸(和光純薬工業社製)
(3)腐植物質B:フルボ酸(日本フミン化学社製)
(4)腐植物質C:ヒューミン(土壌から抽出した腐植物質を酸およびアルカリに混合し、酸およびアルカリの両方に溶解せずに残存したもの)
(5)鉄化合物A:硫酸第一鉄(和光純薬工業社製)
(6)鉄化合物B:塩化第一鉄(和光純薬工業社製)
(7)硫化物:硫化水素ナトリウム(和光純薬工業社製)
上記材料を、表1に示す配合に従って混合して藻類増殖促進用資材A〜Kを得た。なお、藻類増殖促進用資材Kは、ケイ酸カルシウム含有材料のみからなるものである。
[実施例1]
蒸留水330ミリリットルに、藻類増殖促進用資材Aを、1.2g/リットルとなる量で投入した後、振とう機を用いて、70rpmの条件で攪拌して混合し、該資材と水の混合物を得た。
混合後、3時間、1日、2日、3日、7日、14日経過後の各時点における、混合物のpH、ケイ素(Si)濃度、カルシウム(Ca)濃度、鉄(Fe)濃度を測定した。なお、ケイ素濃度、カルシウム濃度、鉄濃度は、ICPを用いて測定した。
[実施例2〜10]
藻類増殖促進用資材Aの代わりに、表2〜5に示す種類の藻類増殖促進用資材(B〜J)を使用する以外は、実施例1と同様にして混合物を得た。
得られた混合物のpH等を実施例1と同様にして測定した。
藻類増殖促進用資材の代わりに、藻類増殖促進用資材Kを用いる以外は、実施例1と同様にして混合物を得た。
得られた混合物のpH等を実施例1と同様にして測定した。
結果を表2〜5に示す。なお、表2〜5中、藻類増殖促進用資材A〜Kを資材A〜Kと示す。
表3から、本発明の藻類増殖促進用資材を用いた場合(実施例1〜10)と、ケイ酸カルシウム含有材料のみを用いた場合(比較例1)を比較すると、実施例1〜10では、14日経過時におけるカルシウム濃度は、19.0〜83.2mg/リットルであり、比較例1(18.4mg/リットル)よりも多いことがわかる。また、1日経過以降であっても安定的にカルシウム濃度が多くなっていることから、長期に亘って安定的に、カルシウムを水中に供給できることがわかる。
また、1日経過以降であっても安定的にケイ素濃度が多くなっていることから、長期に亘って安定的に、ケイ酸を水中に供給できることがわかる。
表5から、本発明の藻類増殖促進用資材を用いた場合(実施例1〜10)、散布後3時間における鉄濃度は3.0〜50.0mg/リットルであり、比較例1(0.0mg/リットル)よりも多いことがわかる。また、2日間に亘って、鉄の持続的な溶出が確認できた。
また、実施例1〜4、6〜7から、腐植物質の量が増加すると、カルシウムおよびケイ素濃度が増加することがわかる。
さらに、実施例4と実施例5から、腐植物質の量が増加すると、鉄濃度が増加することがわかる。
これらのことから、配合する腐植物質の種類を選択することによって、水中のpHや、カルシウム濃度、ケイ素濃度および鉄濃度を調整できることがわかる。
また、硫酸第一鉄を用いた場合(実施例4、8、9)と、塩化第一鉄を用いた場合(実施例10)を比較すると、硫酸第一鉄を用いた場合、カルシウム濃度、ケイ素濃度および鉄濃度が、塩化第一鉄を用いた場合よりも大きくなることがわかる。
藻類増殖促進用資材Aを入れた三角フラスコに、蒸留水に硫化水素ナトリウムを添加して、硫化物イオン(S2−)の濃度を2mg/リットルに調整してなる硫化物イオン含有水250ミリリットルを静かに注いだ。藻類増殖促進用資材Aの量は、上記硫化物イオン含有水に対して、1.2g/リットルとなる量であった。
シリコン栓を用いて三角フラスコに蓋をした後、三角フラスコの上部を持ってゆっくりと10回振って、藻類増殖促進用資材Aと硫化物イオン含有水を混合して、混合物を得た。
混合後、静置して、3時間、1日、2日経過後、各時点における、ろ過により得られたろ液のケイ素濃度、カルシウム濃度、硫化物イオン(S2−)濃度を測定した。
なお、ケイ素濃度、カルシウム濃度は、ICPを用いて測定した。硫化物イオン濃度は、「JIS K 0102(工場排水試験方法)」の39.1(メチレンブルー吸光光度法)に準拠して測定した。
藻類増殖促進用資材Aの代わりに、表6〜7に示す種類の藻類増殖促進用資材(B〜I)を用いる以外は、実施例11と同様にして混合物を得た。
得られた混合物のpH等を実施例11と同様にして測定した。
藻類増殖促進用資材Aの代わりに、藻類増殖促進用資材Kを用いる以外は、実施例11と同様にして混合物を得た。
得られた混合物のpH等を実施例11と同様にして測定した。
結果を表6〜7に示す。なお、表6〜7中、実施例等で使用した藻類増殖促進用資材A〜Kを資材A〜Kと示す。
なお、ケイ酸カルシウム含有材料のみを用いた場合(比較例2)、硫化物イオンの減少はほとんど確認されなかった。
また、表6から、本発明の藻類増殖促進用資材を用いた場合(実施例11〜19)、3時間〜2日経過時のpHは、5.0〜8.8の範囲内であり、強アルカリ性(pHが10.0以上)でないことがわかる。
また、表6、7から、本発明の藻類増殖促進用資材を用いた場合(実施例11〜19)、カルシウム及びケイ酸を供給できることがわかる。なお、実施例1〜10と比較して、実施例11〜19におけるケイ素濃度およびカルシウム濃度が小さいのは、実施例11〜19では撹拌が行われなかったためである。
Claims (5)
- ケイ酸カルシウム含有材料、腐植物質、及び鉄化合物を含み、
上記ケイ酸カルシウム含有材料が軽量気泡コンクリートの粉粒状物であり、上記腐植物質がフミン酸であり、上記鉄化合物が硫酸鉄であり、
上記ケイ酸カルシウム含有材料100質量部に対して、上記腐植物質の量が15〜35質量部で、かつ、上記鉄化合物の量が15〜35質量部であることを特徴とする藻類増殖促進用資材。 - 上記藻類増殖促進用資材が、粉粒状、造粒物、またはペレット状物の形態を有する請求項1に記載の藻類増殖促進用資材。
- 請求項1または2に記載の藻類増殖促進用資材を用いた藻類の増殖方法であって、上記藻類を増殖させるための水の中に、上記藻類増殖促進用資材を供給して、上記藻類を増殖させることを特徴とする藻類の増殖方法。
- 上記藻類を増殖させるための水は、底質が嫌気状態である水域における水である請求項3に記載の藻類の増殖方法。
- 上記藻類が、珪藻である請求項3または4に記載の藻類の増殖方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016189451A JP6812182B2 (ja) | 2016-09-28 | 2016-09-28 | 藻類増殖促進用資材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016189451A JP6812182B2 (ja) | 2016-09-28 | 2016-09-28 | 藻類増殖促進用資材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018050514A JP2018050514A (ja) | 2018-04-05 |
JP6812182B2 true JP6812182B2 (ja) | 2021-01-13 |
Family
ID=61833649
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016189451A Active JP6812182B2 (ja) | 2016-09-28 | 2016-09-28 | 藻類増殖促進用資材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6812182B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102274556B1 (ko) * | 2021-02-02 | 2021-07-07 | 허교 | 유해 조류 제거용 조성물 및 이를 이용하여 제조되는 블록 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2777709B2 (ja) * | 1996-06-10 | 1998-07-23 | 栄次郎 三賀 | 養殖用資材及びその製造方法 |
JP2004159610A (ja) * | 2002-11-15 | 2004-06-10 | Mitsuru Takasaki | 海藻類造成礁および藻場造成方法 |
JP5242949B2 (ja) * | 2006-05-31 | 2013-07-24 | 独立行政法人水産総合研究センター | 藻類へのケイ酸成分供給方法 |
JP6345951B2 (ja) * | 2014-03-10 | 2018-06-20 | 太平洋セメント株式会社 | 珪藻の増殖促進用の培養液、及び珪藻の増殖促進方法 |
JP6469410B2 (ja) * | 2014-10-16 | 2019-02-13 | 太平洋セメント株式会社 | 藻類への栄養供給用の資材、及び、藻類への栄養供給用のシステム |
-
2016
- 2016-09-28 JP JP2016189451A patent/JP6812182B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018050514A (ja) | 2018-04-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4403095B2 (ja) | 水域環境保全材料およびその使用方法 | |
JP6864452B2 (ja) | 藻類増殖促進用資材 | |
JP2009297622A (ja) | 水質浄化材 | |
JP2008308396A (ja) | 含水組成物、活用処理方法ならびに無公害型耐水性処理体 | |
JP2017093425A (ja) | 魚礁または藻礁用の部材 | |
KR100836661B1 (ko) | 황을 이용한 독립영양 탈질용 다공성 담체 | |
JP6345951B2 (ja) | 珪藻の増殖促進用の培養液、及び珪藻の増殖促進方法 | |
JP6012128B2 (ja) | 水域環境保全用人工ミネラル供給材及びその水域環境保全方法 | |
JP6469410B2 (ja) | 藻類への栄養供給用の資材、及び、藻類への栄養供給用のシステム | |
JP6711662B2 (ja) | 藻類増殖用資材 | |
JP6991726B2 (ja) | 藻類増殖促進用資材 | |
JP2917096B2 (ja) | 水質並びに底質の苦土系改善剤 | |
JP6812182B2 (ja) | 藻類増殖促進用資材 | |
JP4269086B2 (ja) | 硝酸性窒素脱窒素用組成物及びその製造方法 | |
WO2021005860A1 (ja) | 養殖用資材及びその製造方法 | |
JP2018051458A (ja) | 底質改善材および底質の改善方法 | |
KR100213518B1 (ko) | 수질 및 바닥 침전물의 질 개선용의 난붕괴성 마그네슘 화합물계 pH 조정제 | |
JPH0434479B2 (ja) | ||
JP2013215184A (ja) | 海域利用向け土木資材 | |
JPH09271786A (ja) | 水中で固結しない苦土系材料含有pH調整剤 | |
JP5114840B2 (ja) | 水中動植物増殖体及びそれを利用した海洋牧場 | |
KR101067962B1 (ko) | 인공어초 및 이의 제조방법 | |
JP7287813B2 (ja) | 水質浄化材 | |
JP7364350B2 (ja) | 底質の改良方法 | |
JP2000140874A (ja) | 水質浄化用多孔質石材及び水質浄化方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190807 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200824 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200901 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201023 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201215 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201216 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6812182 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |