JP6810732B2 - 携帯端末機用スタンド - Google Patents

携帯端末機用スタンド Download PDF

Info

Publication number
JP6810732B2
JP6810732B2 JP2018234177A JP2018234177A JP6810732B2 JP 6810732 B2 JP6810732 B2 JP 6810732B2 JP 2018234177 A JP2018234177 A JP 2018234177A JP 2018234177 A JP2018234177 A JP 2018234177A JP 6810732 B2 JP6810732 B2 JP 6810732B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sliding member
mobile terminal
telescopic
rotating
stand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018234177A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020088835A (ja
Inventor
リム コ、ヒョン
リム コ、ヒョン
Original Assignee
コーナーストーン カンパニー リミテッド
コーナーストーン カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コーナーストーン カンパニー リミテッド, コーナーストーン カンパニー リミテッド filed Critical コーナーストーン カンパニー リミテッド
Priority to EP19162376.8A priority Critical patent/EP3653920B1/en
Publication of JP2020088835A publication Critical patent/JP2020088835A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6810732B2 publication Critical patent/JP6810732B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/20Undercarriages with or without wheels
    • F16M11/24Undercarriages with or without wheels changeable in height or length of legs, also for transport only, e.g. by means of tubes screwed into each other
    • F16M11/26Undercarriages with or without wheels changeable in height or length of legs, also for transport only, e.g. by means of tubes screwed into each other by telescoping, with or without folding
    • F16M11/28Undercarriages for supports with one single telescoping pillar
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/04Supports for telephone transmitters or receivers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/02Heads
    • F16M11/04Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/02Heads
    • F16M11/04Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand
    • F16M11/041Allowing quick release of the apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/02Heads
    • F16M11/04Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand
    • F16M11/06Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting
    • F16M11/08Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting around a vertical axis, e.g. panoramic heads
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/20Undercarriages with or without wheels
    • F16M11/2007Undercarriages with or without wheels comprising means allowing pivoting adjustment
    • F16M11/2021Undercarriages with or without wheels comprising means allowing pivoting adjustment around a horizontal axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/20Undercarriages with or without wheels
    • F16M11/24Undercarriages with or without wheels changeable in height or length of legs, also for transport only, e.g. by means of tubes screwed into each other
    • F16M11/26Undercarriages with or without wheels changeable in height or length of legs, also for transport only, e.g. by means of tubes screwed into each other by telescoping, with or without folding
    • F16M11/28Undercarriages for supports with one single telescoping pillar
    • F16M11/30Undercarriages for supports with one single telescoping pillar with co-moving side-struts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/20Undercarriages with or without wheels
    • F16M11/24Undercarriages with or without wheels changeable in height or length of legs, also for transport only, e.g. by means of tubes screwed into each other
    • F16M11/38Undercarriages with or without wheels changeable in height or length of legs, also for transport only, e.g. by means of tubes screwed into each other by folding, e.g. pivoting or scissors tong mechanisms
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/0204Mounting supporting structures on the outside of casings
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/0208Interlock mechanisms; Means for avoiding unauthorised use or function, e.g. tamperproof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0235Slidable or telescopic telephones, i.e. with a relative translation movement of the body parts; Telephones using a combination of translation and other relative motions of the body parts
    • H04M1/0237Sliding mechanism with one degree of freedom

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

本発明は、携帯端末機に関するものである。
一般に、携帯端末機用スタンドは、スマートフォンやタブレットPCなどの携帯端末機を支持して使用者がもう少し便利に携帯端末機を使用するように手伝ってくれる器具である。
このような携帯端末機用スタンドは、テーブルなどの固定体に載せて携帯端末機を支持する固定体支持型スタンドと、指などの手に挟んで携帯端末機を支持する手支持型スタンドと、長い撓み許容部材(一名、“ジャバラ”)を利用して携帯端末機を支持するジャバラ連結型スタンドで区分されることができる。
具体的に、固定体支持型スタンドは、一つの胴体でなされて、携帯端末機が載せられる下敷面と、携帯端末機の背面を支持して前記下敷面に載せられた携帯端末機に傾斜角度を提供する傾斜面と、そして固定体に面接触される底面を含む。手支持型スタンドは、携帯端末機を把持するケースと、前記ケースの背面に接着テープなどを通じて付着される固定板と、前記固定板に具備されて使用者の指を挿入させることができる金属材質のフィンガリング(finger ring)を含む。ジャバラ連結型スタンドは、テーブルなどの固定体に固定される固定部と、携帯端末機を把持する把持部と、そして固定部と把持部を連結させて長い形態でなされてその内部に撓うことができる構造物が長く内蔵され、その外部がゴムなどの外被で囲まれた撓み許容部材を含む。
しかし、既存の携帯端末機用スタンドは、既存の固定体支持型スタンドの場合携帯端末機を目の高さに合わせるなどその高さを調節するためにその下に厚い本などを積まなければならないので使用が不便な問題があって、既存の手支持型スタンドの場合目の高さに合わせることは容易であるが、使用者が支持することができる手または腕の力の限界で長期間使用することができない問題があり、そして、既存のジャバラ連結型スタンドの場合携帯性が落ちて携帯端末機の重さによって予想位置より下に垂れるようになって、カンチレバー(cantilever)構造であるので、垂れるうちに固定端を中心に回転されるので、正確な目高さを合わせるためには予想位置よりさらに上に載せなければならないし、回転されることを勘案して予想位置より回転される方向の反対方向にさらに拗らなければならないなど位置調節が難しい問題がある。
本発明の技術的課題は、携帯端末機の位置を使用者が願う位置に容易に合わせることができるし、携帯端末機をその合わせた位置に長期間維持することができるし、携帯時には携帯端末機と共に容易に携帯することができる携帯端末機用スタンドを提供することである。
前記目的を達成するために、本発明の実施例による携帯端末機用スタンドは、携帯端末機または前記携帯端末機のケースなどの被装着部に具備されて前記携帯端末機を支持する携帯端末機用スタンドであり、前記被装着部に具備されるための固定部と、長さ方向に引込みされるか、または引き出されながら長さが伸縮される伸縮部と、前記固定部と前記伸縮部との間に具備されて前記固定部を相対的に回転させる回転部と、及び前記伸縮部の末端に回転可能に具備される末端支持部と、を含む。
一例で、前記固定部は、前記回転部を一面に具備する固定部材と、及び前記固定部材の他面を前記被装着部に接着させる両面テープと、を含むことができる。
他の例で、前記固定部は、前記回転部を一面に具備する固定部材と、前記固定部材の他面と前記被装着部のうちで何れか一つに具備される磁石と、及び前記固定部材の他面と前記被装着部のうちで残り一つに具備されて前記磁石に応じる材質でなされた磁石反応部材と、を含むことができる。
また他の例で、前記固定部は、前記被装着部に両面テープを通じて接着される第1固定部材と、及び前記第1固定部材に一面が着脱可能に具備されて他面に前記回転部を具備する第2固定部材と、を含むことができる。
前記伸縮部は、板形状をそれぞれ有してお互いに幅が異なる複数のすべり部材がお互いに引込出されるスライディング可能な構造(slidable structure)を有することができる。
前記伸縮部は、前記回転部に一端部が具備される第1すべり部材と、前記第1すべり部材より大きい幅を有する第2すべり部材と、及び前記第2すべり部材にその長さ方向に前記第1すべり部材のスライディングを案内する移動案内部と、を含むことができる。
前記移動案内部は、前記第1すべり部材が引込出されるように前記第2すべり部材に具備される引込出用収容部と、前記引込出用収容部の内側面と前記第1すべり部材の外側面のうちで何れか一つに具備される案内溝と、及び前記案内溝に相応するように前記引込出用収容部の内側面と前記第1すべり部材の外側面のうちで残り一つに具備される案内突起と、を含むことができる。
前記伸縮部は、前記第1すべり部材が前記第2すべり部材から最大に引き出された状態で前記第2すべり部材から抜け出ることを防止する抜け防止部をさらに含むことができる。
前記抜け防止部は、前記第1すべり部材の外側面と前記第2すべり部材の内側面のうちで何れか一つに具備される係止部材と、及び前記係止部材が係止されるように前記第1すべり部材の外側面と前記第2すべり部材の内側面のうちで残り一つに具備される係止突起と、を含むことができる。
前記伸縮部は、前記第1すべり部材が前記第2すべり部材から引き出された状態で前記第1すべり部材の移動を停止させる移動止め部をさらに含むことができる。
前記移動止め部は、前記第1すべり部材と前記第2すべり部材のうちで何れか一つに弾性的に支持される止め突起と、及び前記止め突起が挟まれるように前記第1すべり部材と前記第2すべり部材のうちで残り一つに形成される一つ以上の止め溝と、を含むことができる。
前記伸縮部は、前記第2すべり部材より大きい幅を有して前記第2すべり部材をその長さ方向に移動可能に案内する第3すべり部材をさらに含むことができる。
前記回転部は、前記固定部に具備されて前記固定部を時計または反時計方向に回転させて前記携帯端末機に対してロールモーション(Roll motion)を具現するロール回転部と、及び前記ロール回転部に具備されて前記ロール回転部を上下方向にティルティング(tilting)させて前記携帯端末機に対してピッチモーション(Pitch motion)を具現するピッチ回転部と、を含むことができる。
前記ロール回転部は、前記固定部に具備されるロールヒンジ軸と、及び前記ロールヒンジ軸に回動可能に具備されるロール回転部材と、を含むことができる。
前記ピッチ回転部は、前記伸縮部の先端に具備されるピッチヒンジ軸と、及び前記ロール回転部材に具備されて前記ピッチヒンジ軸が回動可能に挿入される回転案内孔と、を含むことができる。
前記末端支持部は、前記伸縮部が引込みされる場合前記伸縮部の末端に正方向に回転されて前記伸縮部を覆って、前記伸縮部が引き出される場合前記伸縮部の末端に逆方向に回転されて前記伸縮部を支持することができる。
前記末端支持部は、前記伸縮部の末端に回動可能に具備される末端支持部材と、及び前記末端支持部材に回転可能に具備されて前記伸縮部を支持する場合前記末端支持部材の一側で離れながら下敷領域を拡張させる下敷領域拡張部材と、を含むことができる。
前記末端支持部材は、前記伸縮部を覆う場合前記伸縮部を収容するために前記伸縮部に対向する面に陷沒されて形成される伸縮部用収容溝を含むことができる。
前述した本発明の実施例による携帯端末機用スタンドは、前記末端支持部が前記伸縮部の末端に逆方向に回転される場合前記末端支持部が傾いた形態で前記伸縮部に係止されるように前記伸縮部の末端部に具備される傾斜維持突起をさらに含むことができる。
一方、本発明の他の実施例による携帯端末機用スタンドは、携帯端末機または前記携帯端末機のケースなどの被装着部に具備されて前記携帯端末機を支持する携帯端末機用スタンドであり、前記被装着部に具備されるための固定部と、前記固定部に具備されて長さ方向に引込みされるか、または引き出されながら長さが伸縮される伸縮部と、及び前記伸縮部の末端に回転可能に具備される末端支持部と、を含む。
以上でのように、本発明の実施例による携帯端末機用スタンドは、次のような効果を有することができる。
本発明の実施例によれば、固定部と、伸縮部と、回転部と、そして、末端支持部を含む技術構成を提供するので、伸縮部の長さ方向に伸縮部の長さを伸長または収縮させる方式で携帯端末機の位置を使用者が願う位置に容易に合わせることができるし、伸縮部と末端支持部を通じた支持で携帯端末機をその合わせた位置に長期間維持することができるし、そして、伸縮部の長さを最小にした後、末端支持部を回転させて伸縮部を覆うことで、携帯時には携帯端末機と共に容易に携帯することができる。
また、本発明の実施例によれば、伸縮部は板形状をそれぞれ有してお互いに幅が異なる複数のすべり部材がお互いに引込出されるスライディング可能な構造(slidable structure)を有するので、板形状を通じて本発明の携帯端末機用スタンドの厚さを薄く具現するだけではなく、その長さ方向に引っぱれば伸長され、その反対に押せば伸縮されることができ、その長さ調節が容易であることができる。
また、本発明の実施例によれば、伸縮部は第1すべり部材と、第2すべり部材と、そして、移動案内部を含む技術構成を提供するので、移動案内部を通じて第1及び第2すべり部材がお互いに左右搖れなしに円滑にその長さ方向に引込出されることができる。
また、本発明の実施例によれば、第2すべり部材に具備された引込出用収容部に第1すべり部材が収容された状態で引込出される技術構成を提供するので、第1及び第2すべり部材がお互いに引込みされてお互いに重なっても伸縮部の厚さを最小化することができるし、窮極的に本発明の携帯端末機用スタンドの厚さをさらに薄く具現することができる。
また、本発明の実施例によれば、伸縮部は抜け防止部をさらに含む技術構成を提供するので、使用者が引っぱって第1すべり部材を第2すべり部材から最大に引き出しても第1すべり部材が第2すべり部材から抜けることを阻むことができる。
また、本発明の実施例によれば、伸縮部は移動止め部をさらに含む技術構成を提供するので、第1すべり部材が第2すべり部材から引き出された状態で第1すべり部材の移動を停止させることができ、第1すべり部材が荷重によって第2すべり部材に沿って下にスライディング(sliding)されることを防止することができる。特に、止め溝を第1すべり部材の長さ方向に沿って間隔を置いて複数個具備する場合止め突起が複数の止め溝のうちで何れか一つに選択的に挟まれながら使用者が願う位置で移動を停止させることができる。
また、本発明の実施例によれば、伸縮部は第3すべり部材をさらに含む技術構成を提供するので、第3すべり部材を通じて伸縮部を十分な長さで引き出されることができる。
また、本発明の実施例によれば、回転部はロール回転部を含む技術構成を提供するので、携帯端末機のディスプレイを正面から眺める時固定部を時計または反時計方向に回転させることができ、携帯端末機に対してロールモーション(Roll motion)を具現することができる。
また、本発明の実施例によれば、回転部はピッチ回転部をさらに含む技術構成を提供するので、携帯端末機を側面から眺める時、ロール回転部を上下方向にティルティングさせることができ、携帯端末機に対してピッチモーション(Pitch motion)を具現することができる。
また、本発明の実施例によれば、一例で固定部に両面テープが提供されるので、接着を通じて本発明の携帯端末機用スタンドを携帯端末機や携帯端末機のケースなどの被装着部に堅固に固定させることができるし、他の例で固定部に磁石などが提供されるので、磁力を通じて堅固に固定させることができるだけでなく、磁力より大きい外力を加えて脱去させることができ、本発明の携帯端末機用スタンドを必要な時だけ被装着部に装着して使用することができるし、また他の例で固定部にお互いに着脱される第1及び第2固定部材などが提供されるので、お互いに着脱が可能なだけでなく脱去時に被装着部に残るようになる第1固定部材を無線充電に邪魔にならないプラスチックなどの材質で選択する場合、無線充電器を通じた円滑な無線充電を進行することができる。
また、本発明の実施例によれば、末端支持部は伸縮部の末端に正逆回転可能に具備される技術構成を提供するので、伸縮部が引込みされる場合伸縮部の末端に正方向に回転されて伸縮部を覆うことができるし、伸縮部が引き出される場合伸縮部の末端に逆方向に回転されて伸縮部を支持することができる。
また、本発明の実施例によれば、末端支持部は末端支持部材とこれに回転可能に具備される下敷領域拡張部材を含む技術構成を提供するので、下敷領域拡張部材を末端支持部材の一側で離れる方向に回転させて下敷領域を拡張させることができ、携帯端末機をより安定的に支持することができる。
また、本発明の実施例によれば、末端支持部材に伸縮部用収容溝が形成される技術構成を提供するので、伸縮部を完全に引込みさせた後末端支持部材が伸縮部を覆う場合伸縮部用収容溝に伸縮部を収容することができ、携帯時に本発明の携帯端末機用スタンドの厚さを最小化することができる。
本発明の一実施例による携帯端末機用スタンドを概略的に示した背面斜視図である。 図1の携帯端末機用スタンドを概略的に示した正面斜視図である。 図1の携帯端末機用スタンドの伸縮部が引込みされている状態を概略的に示した図面である。 伸縮部の移動案内部などが見えるように図3の伸縮部を他の方向で眺めた図面である。 伸縮部が完全に引込みされた後末端支持部材によって覆われた状態を概略的に示した図面である。 回転部を概略的に示した図面である。 図1の携帯端末機用スタンドの末端支持部の底面を概略的に示した図面である。
以下、添付した図面を参照にして本発明の実施例に対して本発明が属する技術分野で通常の知識を有した者が容易に実施できるように詳しく説明する。しかし、本発明はいろいろ相異な形態で具現されることができるし、ここで説明する実施例に限定されない。
図1は、本発明の一実施例による携帯端末機用スタンドを概略的に示した背面斜視図であり、図2は図1の携帯端末機用スタンドを概略的に示した正面斜視図である。図3は、図1の携帯端末機用スタンドの伸縮部が引込みされている状態を概略的に示した図面であり、図4は伸縮部の移動案内部などが見えるように図3の伸縮部を他の方向から眺めた図面である。図5は、伸縮部が完全に引込みされた後末端支持部材によって覆われた状態を概略的に示した図面であり、図6は回転部を概略的に示した図面であり、そして、図7は図1の携帯端末機用スタンドの末端支持部の底面を概略的に示した図面である。
本発明の一実施例による携帯端末機用スタンド100は、図1乃至図7に示されたように、携帯端末機または携帯端末機のケースなどの被装着部1に具備されて携帯端末機(以下、被装着部と等しい図面符号を付与する、1)を支持する携帯端末機用スタンドであり、固定部110と、伸縮部120と、回転部130と、そして、末端支持部140を含む。以下、図1乃至図7を続いて参照し、各構成要素に対して詳しく説明する。
固定部110は、本発明の携帯端末機用スタンド100を携帯端末機または携帯端末機のケースなどの被装着部1に固定させるための構成要素である。このような固定部110は、図1に示されたように、被装着部1と回転部130との間に具備されることができる。
一例で、固定部110は、図1に示されたように、固定部材111と両面テープ(図示せず)を含むことができる。固定部材111は、その一面に回転部130が固定されることができるし、両面テープ(図示せず)は固定部材111の他面を被装着部1に付着させることができる。よって、固定部材111と両面テープ(図示せず)を通じて、本発明の携帯端末機用スタンド100の回転部130が被装着部1に堅く固定されることができる。
他の例で、図示されなかったが、固定部は、固定部材、磁石、そして磁石反応部材を含むことができる。固定部材は、その一面に回転部が固定されることができるし、磁石は固定部材の他面または被装着部のうちで何れか一つに具備されることができるし、磁石反応部材は固定部材の他面または被装着部のうちで残り一つに具備されることができるし、磁石に応じる材質でなされることができる。ここで、磁石に応じる材質は、上述した磁石と反対極性を有する磁石であることもでき、鉄、ニッケル、コバルトのような強磁性体であることもある。よって、磁石などを通じて、本発明の携帯端末機用スタンド100の回転部130が被装着部1に堅く固定されることができるだけでなく、磁力より大きい外力を加えて脱去されることができて、本発明の携帯端末機用スタンド100を必要な時だけ被装着部1に装着して使用することができる。
また他の例で、図示されなかったが、固定部は、第1固定部材と第2固定部材を含むことができる。第1固定部材は両面テープを通じて被装着部に接着されることができるし、第2固定部材の一面は、第1固定部材に着脱可能に具備されることができるし、第2固定部材の他面に回転部が固定されることができる。参照で、図示されなかったが、着脱可能な構造のために、第2固定部材の一面にレール(Rail)が具備され、レールに相応するように第1固定部材にレールがイド(Rail guider)が具備されることができる。よって、第1及び第2固定部材がお互いに着脱可能なだけでなく、脱去時に被装着部に残るようになる第1固定部材を無線充電に邪魔にならないプラスチックなどの材質で選択する場合、無線充電器を通じた円滑な無線充電を進行することができる。
伸縮部120は、携帯端末機1の高さを実質的に調節するための構成要素である。このような伸縮部120は、図1に示されたように、回転部130に装着されることができるし、その長さ方向に引込みされるか、または引き出されながらその長さが伸縮されることができる。他の例で、図示されなかったが、回転部130がないタイプの場合、伸縮部120は固定部110に具備されることもできるであろう。
したがって、伸縮部120の長さ方向に伸縮部120の長さを伸長または収縮させる方式で携帯端末機1の位置を使用者が願う位置に容易に合わせることができるし、末端支持部140と共に伸縮部120を通じた支持で携帯端末機1をその合わせた位置に長期間維持することができるし、そして、伸縮部120の長さを最小にすることで携帯時には携帯端末機1と共に容易に携帯することができる。
例えば、伸縮部120は、図1乃至図4に示されたように、板形状をそれぞれ有してお互いに幅が異なる複数のすべり部材(S10)がお互いに引込出されるスライディング可能な構造(slidable structure)を有することができる。よって、板形状を通じて本発明の携帯端末機用スタンド100の厚さ(図5参照)を薄く具現することだけではなく、その長さ方向に引っぱれば伸長され、その反対に押せば伸縮されることができて、その長さ調節が容易であることができる。
具体的に、伸縮部120は、図1乃至図4に示されたように、第1すべり部材(S11)、第2すべり部材(S12)、そして、移動案内部(M10)を含むことができる。第1すべり部材(S11)は板形状を有して回転部130にその一端部が具備されることができるし、第2すべり部材(S12)は板形状を有するが、第1すべり部材(S11)より大きい幅を有することができるし、そして、移動案内部(M10)は、第2すべり部材(S12)に対してその長さ方向に第1すべり部材(S11)のスライディングを案内することができる。よって、移動案内部(M10)を通じて第1及び第2すべり部材(S11、S12)がお互いに左右搖れなしに円滑にその長さ方向に引込出されることができる。
延いては、移動案内部(M10)は、図2及び図4に示されたように、引込出用収容部(M11)、案内溝(M12)、そして、案内突起(M13)を含むことができる。引込出用収容部(M11)は、第1すべり部材(S11)が収容された形態で引込出されるように第2すべり部材S12に具備されることができる。案内溝(M12)は、引込出用収容部(M11)の内側面に引込出される長さ方向に長く具備されることができるし、案内突起(M13)は、案内溝(M12)に相応するように第1すべり部材(S11)の外側面に長く具備されることができる。勿論、図示されなかったが、他の例で、第1すべり部材の外側面に案内溝が形成され、引込出用収容部の内側面に案内突起が形成されることもできるであろう。
したがって、第2すべり部材(S12)に具備された引込出用収容部(M11)に第1すべり部材(S11)が収容された状態で引込出されることができ、第1及び第2すべり部材(S11、S12)がお互いに引込みされてお互いに重なっても伸縮部120の厚さを最小化することができるし、窮極的に本発明の携帯端末機用スタンド100の厚さ(図5参照)をさらに薄く具現することができる。
また、伸縮部120は、図2及び図4に示されたように、抜け防止部(L10)をさらに含むことができる。抜け防止部(L10)は、第1すべり部材(S11)が第2すべり部材(S12)から最大に引き出された状態で第2すべり部材(S12)で第1すべり部材(S11)の抜けることを防止する役割をすることができる。
例えば、抜け防止部(L10)は、図2及び図4に示されたように、係止部材(L11)と係止突起(L12)を含むことができる。係止部材(L11)は、ピン形状を有することができるし、第1すべり部材(S11)の外側面に着脱可能に具備されることができるし、係止突起(L12)は、係止部材(L11)が係止されるように第2すべり部材(S12)の内側面に段差になった形態で具備されることができる。勿論、図示されなかったが、他の例で、第2すべり部材の内側面に係止部材が具備され、第1すべり部材の外側面に係止突起が具備されることもできるであろう。
したがって、使用者が引っぱって第1すべり部材(S11)を第2すべり部材(S12)から最大に引き出しても係止部材(L11)が係止突起(L12)に係止されながら第1すべり部材(S11)が第2すべり部材(S12)から抜けることを阻むことができる。
また、伸縮部120は、図1及び図3に示されたように、移動止め部(H10)をさらに含むことができる。移動止め部(H10)は第1すべり部材(S11)が第2すべり部材(S12)から引き出された状態で第1すべり部材(S11)の移動を停止させる役割をすることができる。
例えば、前記移動止め部(H10)は、図1及び図3に示されたように、止め突起(図3のH11参照)と止め溝(H12)を含むことができる。止め突起(図3のH11参照))は、第1すべり部材(S11)に弾性的に支持されることができるし、止め溝(H12)は、止め突起(図3のH11参照)が挟まれるように第2すべり部材(S12)に形成されることができる。勿論、図示されなかったが、他の例で、第2すべり部材に止め突起が具備され、第1すべり部材に止め溝が形成されることもできるであろう。
したがって、第1すべり部材(S11)が第2すべり部材(S12)から引き出された状態で第1すべり部材(S11)の移動を停止させることができて、第1すべり部材(S11)が荷重によって第2すべり部材(S12)に沿って下にスライディング(sliding)されることを防止することができる。特に、図示されなかったが、止め溝を第1すべり部材の長さ方向に沿って間隔を置いて複数個具備する場合止め突起が複数の止め溝のうちで何れか一つに選択的に挟まれながら使用者が願う位置で移動を停止させることができる。
また、伸縮部120は、図1乃至図4に示されたように、第2すべり部材(S12)より大きい幅を有して第2すべり部材(S12)をその長さ方向に移動可能に案内する第3すべり部材(S13)をさらに含むことができる。よって、第3すべり部材(S13)を通じて伸縮部120を十分な長さで引き出されることができる。勿論、図示されなかったが、長さをさらに伸びさせるため、伸縮部は4個以上のすべり部材を含むこともできるであろう。
回転部130は、伸縮部120に対して固定部110を相対的に回転させて携帯端末機1に対して回転モーション(Rotation motion)を提供する構成要素である。このような回転部130は、図1、図3及び図6に示されたように、固定部110と伸縮部120との間に具備されることができる。
具体的に、回転部130は、図6に示されたように、ロール回転部(R10)を含むことができる。ロール回転部(R10)は、固定部110に具備されることができるし、携帯端末機1のディスプレイを正面から眺めることを基準で固定部110を時計または反時計方向に回転させて携帯端末機1に対してロールモーション(Roll motion)を具現する役割をすることができる。例えば、ロール回転部(R10)は、図6に示されたように、固定部110に具備されるロールヒンジ軸(R11)と、ロールヒンジ軸(R11)に回動可能に具備されるロール回転部材(R12)を含むことができる。
延いては、回転部130は、図6に示されたように、ピッチ回転部(P10)をさらに含むことができる。ピッチ回転部(P10)は、ロール回転部(R10)に具備されることができるし、携帯端末機1を側面から眺めることを基準でロール回転部(R10)を上下方向にティルティング(tilting)させて携帯端末機1に対してピッチモーション(Pitch motion)を具現することができる。例えば、ピッチ回転部(P10)は、図6に示されたように、伸縮部120の先端に具備されるピッチヒンジ軸(P11)と、ロール回転部材(R12)に具備されてピッチヒンジ軸(P11)が回動可能に挿入される回転案内孔(図示せず)を含むことができる。
末端支持部140は、本発明の携帯端末機用スタンド100を底に支持するなどの役割をするための構成要素である。このような末端支持部140は、図1、図5及び図7に示されたように、伸縮部120の末端に正逆回転可能に具備されることができる。
特に、末端支持部140は伸縮部120が引込みされる場合伸縮部120の末端に正方向に回転されて伸縮部120を覆うことができるし(図5参照)、伸縮部120が引き出される場合伸縮部120の末端に逆方向に回転されて伸縮部120を支持することができる(図1参照)。
延いては、末端支持部140は、図1及び図7に示されたように、末端支持部材141と下敷領域拡張部材142を含むことができる。末端支持部材141は、伸縮部120の末端に回動可能に具備されることができるし、下敷領域拡張部材142は、末端支持部材141に回転可能に具備されることができるし、伸縮部120を支持する場合末端支持部材141の一側で離れながら下敷領域を拡張させることができる。よって、下敷領域拡張部材142を末端支持部材141の一側で離れる方向に回転させて下敷領域を拡張させることができて、携帯端末機1をより安定的に支持することができる。
また、末端支持部材141は、図7に示されたように、その底面に陷沒されて形成される伸縮部用収容溝141aをさらに含むことができる。よって、伸縮部120を完全に引込みさせた後末端支持部材141が正方向に回転されて伸縮部120を覆う場合(図5参照)、伸縮部用収容溝141aに伸縮部120を収容することができて、携帯時に本発明の携帯端末機用スタンド100の厚さを最小化することができる。
これと併せて、本発明の一実施例による携帯端末機用スタンド100は、図1乃至図3に示されたように、伸縮部120の末端部に具備される傾斜維持突起150をさらに含むことができる。よって、末端支持部140が伸縮部120の末端に逆方向に回転される場合傾斜維持突起150を通じて末端支持部140が傾いた形態で伸縮部120に係止されることができる。
以上で本発明の望ましい実施例に対して詳細に説明したが、本発明の権利範囲はこれに限定されるものではなくて、次の請求範囲で定義している本発明の基本概念を利用した当業者の多くの変形及び改良形態も本発明の権利範囲に属するものである。
1 被装着部(携帯電話端末機またはケース)
100 携帯端末機用スタンド
110 固定部
111 固定部材
120 伸縮部
S10 複数のすべり部材
S11 第1すべり部材
S12 第2すべり部材
S13 第3すべり部材
M10 移動案内部
M11 引込出用収容部
M12 案内溝
M13 案内突起
L10 抜け防止部
L11 係止部
L12 係止突起
H10 移動止め部
H11 止め突起
H12 止め溝
130 回転部
R10 ロール回転部
R11 ロールヒンジ軸
R12 ロール回転部材
P10 ピッチ回転部
P11 ピッチヒンジ軸
P12 回転案内孔
140 末端支持部
141 末端支持部材
141a 伸縮部用収容溝
142 下敷領域拡張部材
150 傾斜維持突起

Claims (3)

  1. 携帯端末機または前記携帯端末機のケースの被装着部に具備されて前記携帯端末機を支持する携帯端末機用スタンドであり、
    前記被装着部に具備されるための固定部と、
    長さ方向に引込みされるか、または引き出されながら長さが伸縮される伸縮部であって、前記伸縮部は、板形状をそれぞれ有してお互いに幅が異なる複数のすべり部材がお互いに引込出されるスライディング可能な構造を有する伸縮部と、
    前記固定部と前記伸縮部との間に具備される回転部であって、前記固定部と共に前記携帯端末機の正面に対して垂直なロールヒンジ軸を中心に回転するロール回転部と、ロール回転部と相対的に回動可能なロール回転部材と、前記携帯端末機の左右方向の向きに、伸縮部の先端に具備されるピッチヒンジ軸を中心に前記ロール回転部材をピッチ回転するピッチ回転部とを含むと共に、前記回転部の幅は前記伸縮部における先端の前記すべり部材の幅と略等幅であり、かつ、前記ピッチ回転をさせることで前記伸縮部と前記回転部とを一面上に成すことが可能な回転部と、
    及び
    前記伸縮部の末端に回転可能に具備される末端支持部とを含み、
    前記末端支持部は前記伸縮部の末端に回動可能に具備される末端支持部材を含み、
    前記末端支持部材が前記伸縮部を覆った状態で前記伸縮部を収容するために前記伸縮部に対向する面に陥没して形成される伸縮部用収容溝を含む
    携帯端末機用スタンド。
  2. 前記伸縮部は、
    前記回転部に一端部が具備される第1すべり部材と、
    前記第1すべり部材より大きい幅を有する第2すべり部材と、及び
    前記第2すべり部材にその長さ方向に前記第1すべり部材のスライディングを案内する移動案内部と、
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の携帯端末機用スタンド。
  3. 前記移動案内部は、
    前記第1すべり部材が収容された状態で引込出されるように前記第2すべり部材に具備される引込出用収容部と、
    前記引込出用収容部の内側面と前記第1すべり部材の外側面のうちで何れか一つに具備される案内溝と、及び
    前記案内溝に相応するように前記引込出用収容部の内側面と前記第1すべり部材の外側面のうちで残り一つに具備される案内突起と、
    を含むことを特徴とする請求項に記載の携帯端末機用スタンド。
JP2018234177A 2018-11-16 2018-12-14 携帯端末機用スタンド Active JP6810732B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19162376.8A EP3653920B1 (en) 2018-11-16 2019-03-12 Support for mobile device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2018-0142090 2018-11-16
KR1020180142090A KR102120409B1 (ko) 2018-11-16 2018-11-16 휴대 단말기용 받침대

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020088835A JP2020088835A (ja) 2020-06-04
JP6810732B2 true JP6810732B2 (ja) 2021-01-06

Family

ID=70727056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018234177A Active JP6810732B2 (ja) 2018-11-16 2018-12-14 携帯端末機用スタンド

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10721341B2 (ja)
JP (1) JP6810732B2 (ja)
KR (1) KR102120409B1 (ja)
CN (1) CN111197683B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11836020B2 (en) 2014-11-11 2023-12-05 Darren Saravis Temperature regulating mount
US9836101B1 (en) 2014-11-11 2017-12-05 Darren Saravis Cooling mount
US11262816B2 (en) * 2014-11-11 2022-03-01 Darren Saravis Temperature regulating mount with magnetic power mount
KR102379712B1 (ko) * 2021-11-29 2022-03-29 김석인 다기능을 가진 휴대용 스마트폰 거치대

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003319050A (ja) * 2002-04-19 2003-11-07 Sp Nagai:Kk カメラ機能付き携帯電話の支持具
US6923466B2 (en) * 2002-12-17 2005-08-02 James Tsai Collapsible handcart capable of extending the area of carrier by operating handle
US20140246547A1 (en) * 2009-06-03 2014-09-04 Air Systems, Inc. Dba Air Systems International, Inc. Integrated portable stand, power supply, and control panel
US9103495B2 (en) * 2009-06-03 2015-08-11 Air Systems, Inc. Integrated portable stand, power supply, and control panel
KR20100134360A (ko) * 2009-06-15 2010-12-23 (주)에이트리 접이식 스탠드
CN101922598B (zh) * 2009-06-17 2012-07-25 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 支座
JP3155340U (ja) * 2009-09-01 2009-11-12 秋吉 穣 移動式ディスプレイ取付装置
KR20120019971A (ko) * 2010-08-27 2012-03-07 노대성 스마트폰 또는 테블릿 컴퓨터용 거치대
KR20130043560A (ko) * 2011-10-20 2013-04-30 강민형 휴대 단말기용 스탠드
US20130147716A1 (en) * 2011-12-09 2013-06-13 Christopher Hawker Computer Receptacle
CN103277642B (zh) * 2012-07-23 2016-06-29 冯俊 用于便携电子设备的可升降支架及便携电子设备
JP2014035507A (ja) * 2012-08-10 2014-02-24 Sony Corp 表示装置
KR101420766B1 (ko) * 2012-12-12 2014-07-17 송순영 휴대용 단말기 거치장치
KR200471268Y1 (ko) * 2013-09-27 2014-02-11 우양섭 휴대단말기용 거치대
CN103994310B (zh) * 2014-06-06 2016-12-07 威宝摄影器材有限公司 一种便携式移动终端夹持装置
US20150374117A1 (en) * 2014-06-27 2015-12-31 Marco Lozano Holder Assembly for Portable Electronic Devices
JP3196053U (ja) * 2014-12-03 2015-02-19 裕雄 范 多機能支持組立体
CN104455971A (zh) * 2014-12-31 2015-03-25 浙江海洋学院 一种便携式笔记本电脑支架
US9416914B1 (en) * 2015-02-09 2016-08-16 Eagle Fan Structure for cradle head
CN104848008B (zh) * 2015-04-16 2018-02-13 威宝摄影器材有限公司 随意调节角度的拍照摄像架杆
WO2017199744A1 (ja) * 2016-05-19 2017-11-23 Eizo株式会社 モニタースタンド
CN107124899B (zh) * 2016-07-15 2019-07-05 深圳市大疆创新科技有限公司 可移动装置、移动拍摄设备、可移动装置控制系统及方法
WO2018098240A1 (en) * 2016-11-23 2018-05-31 Milwaukee Electric Tool Corporation Area light
EP3593027B1 (en) * 2017-03-09 2022-04-20 Ergotron, Inc. Flexible retention systems for portable electronic devices
CN106764296B (zh) * 2017-03-28 2019-07-09 宁波渠成进出口有限公司 便携式笔记本支架
US10337650B2 (en) * 2017-04-20 2019-07-02 Mobile Tech, Inc. Cable management system for telescoping assembly
US10378680B2 (en) * 2017-05-31 2019-08-13 Erico International Corporation Telescoping pipe stand
US20180356032A1 (en) * 2017-06-09 2018-12-13 Ramona Bernhardt CRIDER Mount
US10247353B1 (en) * 2018-01-15 2019-04-02 Shin Tai Spurt Water Of The Garden Tools Co., Ltd. Tripod
US10683998B2 (en) * 2018-05-22 2020-06-16 Milwaukee Electric Tool Corporation Light stand for orienting a light in a variety of positions
US20200032950A1 (en) * 2018-07-25 2020-01-30 Barnabas Abraham Collapsible Mobile Device Stand

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020088835A (ja) 2020-06-04
CN111197683A (zh) 2020-05-26
KR20200057546A (ko) 2020-05-26
US10721341B2 (en) 2020-07-21
CN111197683B (zh) 2022-06-10
KR102120409B1 (ko) 2020-06-08
US20200162593A1 (en) 2020-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6810732B2 (ja) 携帯端末機用スタンド
US10302244B2 (en) Multi-purpose camera stand
US9618153B2 (en) Adjustable mounting clip and system using same
US9644783B2 (en) Phone camera tablet bipod support system
KR20130082443A (ko) 휴대용 전자 기기 케이스 부대용품, 관련 시스템 및 방법
US20120257345A1 (en) Tripod adapter or stand for handheld electronic devices
CN108980587A (zh) 手持云台
WO2012134068A2 (ko) 휴대용 독서대
KR101316210B1 (ko) 휴대단말기용 거치대
CA2796321A1 (en) Holder for electronic device with support
CN212086241U (zh) 手机摄影连接装置及手机摄影装置
US20170324852A1 (en) Mobile electronic terminal holder
KR102132853B1 (ko) 휴대 단말기용 받침대
CN208779089U (zh) 手持云台
EP3653920B1 (en) Support for mobile device
KR20200078202A (ko) 휴대 단말기용 받침대
KR20200078249A (ko) 휴대 단말기용 받침대
KR102120437B1 (ko) 휴대 단말기용 받침대
CN209991187U (zh) 自拍杆
KR20220154983A (ko) 모바일 단말기용 거치장치
KR20210095244A (ko) 휴대 단말기용 받침대
JP2022517095A (ja) 折り畳み可能な電子装置のためのグリップ
WO2020258144A1 (zh) 手持云台
CN218992903U (zh) 一种夹持装置和云台
CN219796813U (zh) 电子设备支架及保护壳

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201211

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6810732

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250