JP6802229B2 - 射出成形機の表示装置及び表示システム - Google Patents

射出成形機の表示装置及び表示システム Download PDF

Info

Publication number
JP6802229B2
JP6802229B2 JP2018178953A JP2018178953A JP6802229B2 JP 6802229 B2 JP6802229 B2 JP 6802229B2 JP 2018178953 A JP2018178953 A JP 2018178953A JP 2018178953 A JP2018178953 A JP 2018178953A JP 6802229 B2 JP6802229 B2 JP 6802229B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
display
screen
displayed
display unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018178953A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020049695A (ja
Inventor
内山 辰宏
辰宏 内山
淳平 丸山
淳平 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FANUC Corp
Original Assignee
FANUC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FANUC Corp filed Critical FANUC Corp
Priority to JP2018178953A priority Critical patent/JP6802229B2/ja
Priority to DE102019006072.5A priority patent/DE102019006072A1/de
Priority to US16/555,994 priority patent/US10928984B2/en
Priority to CN201910899915.3A priority patent/CN110936575B/zh
Publication of JP2020049695A publication Critical patent/JP2020049695A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6802229B2 publication Critical patent/JP6802229B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1423Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/1774Display units or mountings therefor; Switch cabinets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/182Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by the machine tool function, e.g. thread cutting, cam making, tool direction control
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/409Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by using manual input [MDI] or by using control panel, e.g. controlling functions with the panel; characterised by control panel details, by setting parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2045/7606Controlling or regulating the display unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76494Controlled parameter
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/35409DPC direct programming at the console
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45244Injection molding
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2354/00Aspects of interface with display user
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/14Display of multiple viewports

Description

本発明は、射出成形機の表示装置及び表示システムに関する。
従来より、射出成形機は、例えば、樹脂等を射出成形する産業機械である。射出成形機の動作に際して、射出成形機の動作に関する値が予め射出成形機に設定される。射出成形機は、設定された値に基づいて動作する。
ところで、射出成形機に設定される値は、例えば、トライアンドエラーにより求められる。即ち、射出成形機に設定される値は、所定の値を用いて射出成形機を実際に動作させた上で、調整することにより求められる。この際、種々の値を設定すべく、射出成形機の表示装置には、複数種類の表示画面が切り替えられて表示される。
そのため、射出成形機の表示装置は、複数の画面を表示可能に構成されているのが好ましい。このように、複数の表示画面を切り替えて表示する装置として、主画面と副画面とを備え、複数の画面を切り替えて表示する画面表示制御装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2006−297671号公報
特許文献1に開示されている画面表示制御装置では、主画面及び副画面に、複数の画面が表示される。したがって、例えば、射出成形機等の工作機械に値を設定する際に、設定の効率を向上することができる。
ところで、射出成形機の動作に関する値を予め設定する際には、値を調整するために、非常に多くの画面を表示する場合がある。そこで、副画面に表示される画面は、選択された主画面に対して関連性の高い画面を表示することがより好ましい。また、副画面に表示される画面は、自動的に選択されて表示されることがより好ましい。
本発明は、主画面に対して、副画面に、主画面に表示されている画面に対して関連性の高い画面を自動的に表示する射出成形機の表示装置及び表示システムを提供することを目的とする。
(1) 本発明は、2以上の画面を表示可能な、射出成形機の表示装置であって、少なくともメイン表示部とサブ表示部とを有する表示部と、前記表示部に表示する画面の選択に係る入力を受け付ける入力部と、前記入力部への入力に基づいて、前記表示部に表示される画面を選択的に制御する表示制御部と、を備え、前記表示制御部は、前記入力部への入力に基づいて前記メイン表示部に表示される画面を切り換えるとともに、前記サブ表示部に、前記メイン表示部に過去に表示された画面を表示させる射出成形機の表示装置に関する。
(2) 上記(1)に記載の射出成形機の表示装置であって、前記表示制御部は、前記メイン表示部に直前に表示されていた画面を前記サブ表示部に表示するのが好ましい。
(3) 上記(1)に記載の射出成形機の表示装置であって、前記入力部は、前記サブ表示部に表示される画面を切り換える切り換え入力を受け付け、前記表示制御部は、前記入力部に入力された前記切り換え入力に基づいて、前記サブ表示部に表示される画面を切り換えるのが好ましい。
(4) 上記(1)に記載の射出成形機の表示装置であって、前記メイン表示部に表示された画面の回数を計数する計数部を更に備え、前記表示制御部は、前記計数部によって計数された回数が最も多い画面を前記サブ表示部に表示するのが好ましい。
(5) 上記(1)に記載の射出成形機の表示装置であって、前記メイン表示部に表示されている画面に対して、次に前記メイン表示部に表示されるように選択された画面の選択回数を計数する計数部を更に備え、前記表示制御部は、前記メイン表示部に表示されている画面から、次に前記メイン表示部への表示として過去に選択された画面のうち最も回数の多い画面を、前記サブ表示部に表示するのが好ましい。
(6) 上記(4)に記載の射出成形機の表示装置であって、前記表示制御部は、前記計数部によって計数された回数が所定の回数以上である画面を前記サブ表示部に表示可能に制御するのが好ましい。
(7) 上記(4)に記載の射出成形機の表示装置であって、前記入力部は、前記射出成形機を操作するオペレータを識別する識別情報を取得し、前記表示制御部は、前記識別情報によって識別されるオペレータごとに、前記サブ表示部に表示される画面を制御するのが好ましい。
(8) 上記(4)に記載の射出成形機の表示装置であって、前記射出成形機の動作状態を判別する動作状態判別部を更に備え、前記計数部は、前記動作状態ごとに前記メイン表示部に表示された画面の回数を計数し、前記表示制御部は、前記動作状態ごとに、前記サブ表示部に表示される画面を切り換えるのが好ましい。
(9) また、本発明は、上記(1)から(8)のいずれかに記載の複数の表示装置と、複数の前記表示装置に接続される管理装置と、を備え、前記管理装置は、複数の前記表示装置のそれぞれの前記メイン表示部に表示された画面に基づいて、前記表示装置のそれぞれの前記サブ表示部に表示される画面を選択する画面選択部を有し、前記表示制御部は、選択された前記画面を前記表示装置に表示させる表示システムに関する。
本発明によれば、主画面に対して、副画面に、主画面に表示されている画面に対して関連性の高い画面を自動的に表示する射出成形機の表示装置及び表示システムを提供することができる。
本発明の第1実施形態に係る射出成形機を示す概略構成図である。 第1実施形態の射出成形機の表示装置を示すブロック図である。 第1実施形態の射出成形機の表示装置における表示態様を示す概念図である。 第1実施形態の射出成形機の表示装置における処理の流れを示すフローチャートである。 本発明の第2実施形態に係る射出成形機の表示装置における表示態様を示す概略図である。 第2実施形態の射出成形機の表示装置における処理の流れを示すフローチャートである。 第2実施形態の射出成形機の表示装置における表示態様を示す概念図である。 本発明の第3実施形態に係る射出成形機の表示装置を示すブロック図である。 第3実施形態の射出成形機の表示装置における表示態様を示す概念図である。 本発明の第7実施形態に係る射出成形機の表示装置を示すブロック図である。 本発明の第8実施形態に係る射出成形機の表示システムを示す概略構成図である。 本発明の変形例に係る射出成形機の表示装置における表示態様を示す概念図である。 本発明の変形例に係る射出成形機の表示装置における表示態様を示す概念図である。
以下、本発明の各実施形態に係る射出成形機100の表示装置1及び表示システムついて、図1〜図4を参照して説明する。
まず、射出成形機100及び射出成形機100の表示装置1の概要について説明する。
射出成形機100は、例えば、高温で溶融した樹脂を金型に注入した上で、樹脂を冷却することで製品(成形品)を製造する機械である。射出成形機100を用いて製品を製造する場合、射出成形機100は、予め設定された値(設定値)に基づいて動作することで、より好適な状態の製品を製造することができる。
設定値は、製品の量産を開始する前に実際に射出成形機100を予備的に動作させることで調整及び決定される。設定値の調整及び決定は、例えば、射出成形機100を制御するオペレータMからの射出成形機100への値の入力及び設定の決定入力等に基づいて実施される。設定値の入力及び決定に際し、射出成形機100の表示装置1は、オペレータMからの選択入力に応じて、射出成形機100の状態を示す複数の画面を順次表示することで、オペレータMからの設定値の調整入力を受け付ける。また、射出成形機100の表示装置1は、オペレータMからの設定値の決定の入力を受け付ける。これにより、本発明の各実施形態に係る射出成形機100の表示装置1及び表示システムは、オペレータMに対して、設定値の調整及び決定を補助することが可能である。
[第1実施形態]
次に、本発明の第1実施形態に係る射出成形機100の表示装置1について、図1〜図4を参照して説明する。
本実施形態に係る射出成形機100の表示装置1は、2以上の画面を表示可能な装置である。射出成形機100の表示装置1は、図1に示すように、例えば、射出成形機100と一体的に構成される。射出成形機100の表示装置1は、複数の画面を用いて、射出成形機100の動作状態や、設定値等を射出成形機100のオペレータMに表示する。射出成形機100の表示装置1は、図2に示すように、表示プログラム格納部30と、表示内容格納部40と、複数の表示部10と、入力部20(選択入力部21)と、表示制御部50と、を備える。なお、本実施形態において、「画面」は、表示装置1において表示される画像を意味する。
表示プログラム格納部30は、例えば、ハードディスクやメモリ等の副記憶媒体である。表示プログラム格納部30は、画面を表示するプログラムを画面ごとに複数格納する。
表示内容格納部40は、例えば、ハードディスクやメモリ等の副記憶媒体である、表示内容格納部40は、表示された画面の表示順をデータとして格納する。表示内容格納部40は、例えば、図3に示すように、オペレータMによって選択された画面番号(画面の識別番号)を選択された順(選択順)に並べたデータを格納する。
表示部10は、例えば、ディスプレイや液晶装置等である。例えば、本実施形態において、表示部10は、複数設けられる。複数の表示部10は、少なくともメイン表示部11と、サブ表示部12と、を備える。具体的には、複数の表示部10は、一例として、1つのメイン表示部11と、1つのサブ表示部12と、を備える。
メイン表示部11は、例えば、オペレータMによって直近に選択された画面を表示する装置である。具体的には、メイン表示部11は、複数ある画面のうち、オペレータMによって直近に選択された画面を表示する装置である。
サブ表示部12は、例えば、メイン表示部11に過去に表示された画面を表示する装置である。サブ表示部12は、メイン表示部11に過去に表示された画面を表示する装置である。
入力部20は、例えば、入力を受け付ける入力装置である。入力部20は、表示部10に表示される画面の選択に係る入力を受け付ける。具体的には、入力部20は、射出成形機100のオペレータMから、表示部10に表示する画面の選択に係る入力を受け付ける。本実施形態において、入力部20は、例えば、メイン表示部11に配置される位置検出装置(タッチパッド)として構成される。また、本実施形態において、入力部20は、メイン表示部11に表示される画面の選択に係る入力を受け付ける。具体的には、入力部20は、射出成形機100のオペレータMから、メイン表示部11に表示される画面の選択に係る入力を受け付ける。なお、以下の説明において、メイン表示部11に表示する画面を選択する入力を受け付ける入力部20を「選択入力部21」ともいう。
表示制御部50は、例えば、プロセッサ(図示せず)等の演算装置が動作することで実現される。表示制御部50は、入力部20への入力に基づいて、表示部10に表示される画面を選択的に制御する。表示制御部50は、例えば、入力部20によって選択された画面に対応する表示プログラムを表示プログラムから読み出す。表示制御部50は、読み出した表示プログラムによって描画される画面をメイン表示部11に表示する。また、表示制御部50は、今回、メイン表示部11に表示させた画面を最新の画面として識別する選択順に並べたデータを表示内容格納部40に格納する。
また、表示制御部50は、入力部20(選択入力部21)への入力に基づいて、メイン表示部11に表示される画面を切り換える。具体的には、表示制御部50は、新たに入力部20によって選択された画面に対応する表示プログラムを読み出す。表示制御部50は、読み出した表示プログラムによって描画される画面をメイン表示部11に表示するように切り替える。そして、表示制御部50は、サブ表示部12に、メイン表示部11に過去に表示された画面を表示する。本実施形態において、表示制御部50は、図3に示すように、メイン表示部11に直前に表示されていた画面をサブ表示部12に表示する。即ち、表示制御部50は、切り換え前にメイン表示部11に表示されていた画面をサブ表示部12に表示させる。具体的には、表示制御部50は、表示内容格納部40に格納されている選択順に並べたデータを読み出して、直前にメイン表示部11に表示されていた画面の表示プログラムを表示プログラム格納部30から読み出す。そして、表示制御部50は、読み出した表示プログラムを用いてサブ表示部12に画面を描画させる。例えば、本実施形態において、表示制御部50は、画面番号3の画面をメイン表示部11に表示する。また、表示制御部50は、メイン表示部11に直前に表示されていた画面番号2の画面をサブ表示部12に表示する。
次に、本実施形態に係る射出成形機100の表示装置1の動作について、図4のフローチャートを用いて説明する。
まず、入力部20(選択入力部21)は、オペレータMから、メイン表示部11に表示する画面の選択入力を受け付ける(ステップS1)。次いで、表示制御部50は、選択された画面に対応する表示プログラムを表示プログラム格納部30から読み出して、メイン表示部11に選択された画面を表示させる(ステップS2)。また、表示制御部50は、メイン表示部11に表示した画面の識別情報を最新の画面の情報として選択順に並べたデータに追加することで、データを更新する。表示制御部50は、更新されたデータを表示内容格納部40に格納する。
次いで、表示制御部50は、入力部20(選択入力部21)を介して、次の画面の選択入力があったか否かを判断する(ステップS3)。次の画面の選択入力があった場合、処理はステップS4に進む。次の画面の選択入力が無い場合、表示制御部50は、そのまま待機する。
ステップS4において、表示制御部50は、選択された画面に対応する表示プログラムを表示プログラム格納部30から読み出す。表示制御部50は、読み出した表示プログラムを用いて、メイン表示部11に画面を表示させる。表示制御部50は、表示内容格納部40から選択順に並べたデータを読み出して、今回表示させた画面を識別する情報を最新の画面として選択順に並べたデータに追加することで、データを更新する。表示制御部50は、更新したデータを表示内容格納部40に格納する。
また、表示制御部50は、読み出した選択順に並べたデータに含まれる最新の画面の情報に基づいて、表示プログラムを表示プログラム格納部30から読み出す。表示制御部50は、読み出した表示プログラムを用いて描画した画面をサブ表示部12に表示させる。
次いで、ステップS5において、表示制御部50は、入力部20を介して、設定値を設定する入力があったか否かを判断する。設定値を設定する入力があった場合、表示制御部50は、処理を終了する。一方、設定値を設定する入力が無い場合、処理はステップS3に戻る。
以上の射出成形機100の表示装置1によれば、以下の効果を奏する。
(1)2以上の画面を表示可能な、射出成形機100の表示装置1であって、射出成形機100の表示装置1は、少なくともメイン表示部11とサブ表示部12とを有する表示部10と、表示部10に表示する画面の選択に係る入力を受け付ける入力部20と、入力部20への入力に基づいて、表示部10に表示される画面を選択的に制御する表示制御部50と、を備え、表示制御部50は、入力部20への入力に基づいてメイン表示部11に表示される画面を切り換えるとともに、サブ表示部12に、メイン表示部11に過去に表示された画面を表示させる。
これにより、新たな画面がメイン表示部11に表示されるように選択された場合に、過去にメイン表示部11に表示されていた画面がサブ表示部12に表示される。したがって、オペレータMは、サブ表示部12を参照しつつメイン表示部11に値等を入力することができるので、射出成形機100を予め調整する際の作業効率を向上することができる。特に、過去にメイン表示部11に表示された画面をサブ表示部12に表示させるので、メイン表示部11に関連性の高いと思われる画面をサブ表示部12に表示させることができ、より作業効率を向上することができる。
(2)表示制御部50は、メイン表示部11に直前に表示されていた画面をサブ表示部12に表示する。これにより、既にメイン表示部11に表示されていた画面を自動的にサブ表示部12に移動した上で、次の画面をメイン表示部11に表示することができる。したがって、オペレータMは、直前の画面を参照しながら射出成形機100に設定値を入力することができるので、作業効率を向上することができる。
[第2実施形態]
次に、本発明の第2実施形態に係る射出成形機100の表示装置1について図5〜図7を参照して説明する。第2実施形態の説明にあたって、同一構成要件については同一符号を付し、その説明を省略もしくは簡略化する。
第2実施形態に係る射出成形機100の表示装置1は、入力部20が、サブ表示部12に表示される画面を切り換える切り換え入力を受け付ける点で、第1実施形態と異なる。また、第2実施形態に係る射出成形機100の表示装置1は、表示制御部50が、入力部20に入力された切り換え入力に基づいて、サブ表示部12に表示される画面を切り換える点で、第1実施形態と異なる。また、第2実施形態における射出成形機100の表示装置1の動作は、ステップS4とステップS5との間に、ステップS21及びステップS22が追加される点で第1実施形態と異なる。また、第2実施形態における射出成形機100の表示装置1の動作は、ステップS5において設定値を設定する入力が無い場合に、処理がステップS23に進む点で第1実施形態と異なる。
入力部20は、メイン表示部11に加え、例えば、図5に示すように、サブ表示部12に配置される位置検出装置(タッチパッド)としても構成される。入力部20は、サブ表示部12に表示される画面を切り換える入力を受け付け可能に構成される。具体的には、入力部20は、メイン表示部11に表示される画面を選択する選択入力部21と、サブ表示部12に表示される画面を切り換える切り換え部22と、を有する。
次に、本実施形態に係る射出成形機100の表示装置1の動作について、図6のフローチャートを参照して説明する。
ステップS21において、表示制御部50は、サブ表示部12に表示する画面を切り換える切り換え入力の受け付けたか否かを判断する。入力を受け付けた場合、処理はステップS22に進む。一方、入力が無い場合、処理はステップS5へ進む。
ステップS4の後のステップS22において、表示制御部50は、表示内容格納部40から選択順に並べたデータを読み出す。表示制御部50は、入力部20(切り換え部22)への入力内容に基づいて、サブ表示部12に表示する画面に係る表示プログラムを読み出してサブ表示部12に画面を表示させる。表示制御部50は、例えば、画面を遡って表示する入力を入力部20(切り換え部22)から受け付けた場合に、選択順に並べられたデータを参照して過去に遡ってメイン表示部11に表示された画面をサブ表示部12に表示させる。また、表示制御部50は、例えば、画面を進めて表示する入力を入力部20(切り換え部22)から受け付けた場合に、選択順に並べられたデータを参照してより直近にメイン表示部11に表示された画面をサブ表示部12に表示させる。具体的には、表示制御部50は、画面を遡って表示する入力を入力部20(切り換え部22)から受け付けた場合、メイン表示部11においてN回前に表示された画面(現在サブ表示部12に表示されている画面)から、メイン表示部11においてN+1回前に表示された画面をサブ表示部12に表示させる。
一方、表示制御部50は、画面を進めて表示する入力を入力部20(切り換え部22)から受け付けられた場合、メイン表示部11においてN回前に表示された画面(現在サブ表示部12に表示されている画面)から、N−1回目に表示された画面をサブ表示部12に表示させる。例えば、図7に示すように、3回前にメイン表示部11において表示された画面が入力部20(切り換え部22)を用いて選択された場合、表示制御部50は、サブ表示部12に画面番号5の画面を表示する。次いで、処理は、ステップS5に進む。
次いで、ステップS5において、表示制御部50は、入力部20を介して、設定値を設定する入力があったか否かを判断する。設定値を設定する入力があった場合、表示制御部50は、処理を終了する。一方、設定値を設定する入力が無い場合、処理はステップS23に進む。
ステップS23において、表示制御部50は、入力部20を介して、メイン表示部11に次に表示する画面の選択入力があったか否かを判断する。メイン表示部11に次に表示する画面の選択入力があった場合、処理はステップS4に進む。次の画面の選択入力が無い場合、処理はステップS21に進む。
以上の射出成形機100の表示装置1によれば、以下の効果を奏する。
(3)入力部20は、サブ表示部12に表示される画面を切り換える切り換え入力を受け付け、表示制御部50は、入力部20に入力された切り換え入力に基づいて、サブ表示部12に表示される画面を切り換える。これにより、オペレータMはサブ表示部12に表示される画面を任意に切り替えることができる。したがって、メイン表示部11に表示されている画面を切り換えることなく、適切な画面をサブ表示部12に表示することができるので、射出成形機100を予め調整する際の作業効率をより向上することができる。
[第3実施形態]
次に、本発明の第3実施形態に係る射出成形機100の表示装置1について、図8及び図9を参照して説明する。第3実施形態の説明にあたって、同一構成要件については同一符号を付し、その説明を省略もしくは簡略化する。
第3実施形態に係る射出成形機100の表示装置1は、図8に示すように、計数部60を更に備える点で、第1及び第2実施形態と異なる。また、第3実施形態に係る射出成形機100の表示装置1は、表示制御部50が、メイン表示部11に直線に表示されていた画面に代えて、計数部60によって計数された回数が最も多い画面をサブ表示部12に表示する点で、第1及び第2実施形態と異なる。例えば、表示制御部50は、図9に示すように、メイン表示部11に表示された回数が最も多い画面番号3の画面をサブ表示部12に表示する。
計数部60は、メイン表示部11に表示された画面の回数を計数する。具体的には、計数部60は、例えば、選択順に並べられたデータに基づいて、メイン表示部11に表示された画面の表示回数を計数する。
以上の射出成形機100の表示装置1によれば、以下の効果を奏する。
(4)射出成形機100の表示装置1は、メイン表示部11に表示された画面の回数を計数する計数部60を更に備え、表示制御部50は、計数部60によって計数された回数が最も多い画面をサブ表示部12に表示する。これにより、メイン表示部11に表示された回数の多い画面が自動的にサブ表示部12に表示されるので、使用頻度が高いと思われる画面をサブ表示部12に表示することができる。したがって、作業効率をより向上することができる。
[第4実施形態]
次に、本発明の第4実施形態に係る射出成形機100の表示装置1について説明する。第4実施形態の説明にあたって、同一構成要件については同一符号を付し、その説明を省略もしくは簡略化する。
第4実施形態に係る射出成形機100の表示装置1は、計数部60を更に備える点で、第1及び第2実施形態と異なる。また、第4実施形態に係る射出成形機100の表示装置1は、メイン表示部11に直前に表示されていた画面をサブ表示部12に表示するのに代えて、表示制御部50が、メイン表示部11に表示されている画面から、次にメイン表示部11への表示として過去に選択された画面のうち最も回数の多い画面をサブ表示部12に表示する点で、第1及び第2実施形態と異なる。
計数部60は、メイン表示部11に表示されるように選択された画面の選択回数を計数する。具体的には、計数部60は、例えば、メイン表示部11に表示されている画面に対して、次にメイン表示部11に表示されるように選択された画面の選択回数を計数する。計数部60は、例えば、表示内容格納部40から選択順に並べられたデータを読み出して、メイン表示部11に表示されている画面に対して次に選択された画面とその回数を計数する。
以上の射出成形機100の表示装置1によれば、以下の効果を奏する。
(5)射出成形機100の表示装置1は、メイン表示部11に表示されている画面に対して、次にメイン表示部11に表示されるように選択された画面の選択回数を計数する計数部60を更に備え、表示制御部50は、メイン表示部11に表示されている画面から、次にメイン表示部11への表示として過去に選択された画面のうち最も回数の多い画面を、サブ表示部12に表示する。これにより、過去の統計に基づいて、次にメイン表示部11に表示される回数の多い画面を先にサブ表示部12に表示するので、次の画面をメイン表示部11で選択して表示させる必要がない。したがって、作業効率をより向上することができる。
[第5実施形態]
次に、本発明の第5実施形態に係る射出成形機100の表示装置1について説明する。第5実施形態の説明にあたって、同一構成要件については同一符号を付し、その説明を省略もしくは簡略化する。
第5実施形態に係る射出成形機100の表示装置1は、表示制御部50が、計数部60によって計数された回数が所定の回数以上である画面をサブ表示部12に表示可能に制御する点で、第3実施形態と異なる。
以上の射出成形機100の表示装置1によれば、以下の効果を奏する。
(6)表示制御部50は、計数部60によって計数された回数が所定の回数以上である画面をサブ表示部12に表示可能に制御する。これにより、メイン表示部11に表示された回数が所定回数より少ない場合には、該当する画面をサブ表示部12に自動的に表示しないようにすることができる。したがって、メイン表示部11への関連性が少ないと思われる画面をサブ表示部12に表示することを抑制でき、作業効率をより向上することができる。
[第6実施形態]
次に、本発明の第6実施形態に係る射出成形機100の表示装置1について説明する。第6実施形態の説明にあたって、同一構成要件については同一符号を付し、その説明を省略もしくは簡略化する。
第6実施形態に係る射出成形機100の表示装置1は、入力部20が、射出成形機100を操作するオペレータMを識別する識別情報を取得する点で、第3実施形態から第5実施形態と異なる。また、第6実施形態に係る射出成形機100の表示装置1は、表示制御部50が、識別情報によって識別されるオペレータMごとに、サブ表示部12に表示される画面を制御する点で、第3実施形態から第5実施形態と異なる。また、第6実施形態に係る射出成形機100の表示装置1は、表示内容格納部40が、識別情報で識別されたオペレータMごとに、選択順に並べられたデータを格納する点で第3実施形態から第5実施形態と異なる。
以上の射出成形機100の表示装置1によれば、以下の効果を奏する。
(7)入力部20は、射出成形機100を操作するオペレータMを識別する識別情報を取得し、表示制御部50は、識別情報によって識別されるオペレータMごとに、サブ表示部12に表示される画面を制御する。これにより、オペレータMごとにサブ表示部12に表示する画面を異ならせることができる。したがって、オペレータMのノウハウ等に基づいたユーザライクな表示装置1を提供することができるので、作業効率をより向上することができる。
[第7実施形態]
次に、本発明の第7実施形態に係る射出成形機100の表示装置1について、図10を参照して説明する。第7実施形態の説明にあたって、同一構成要件については同一符号を付し、その説明を省略もしくは簡略化する。
第7実施形態に係る射出成形機100の表示装置1は、動作状態判別部70を更に備える点で、第3から第6実施形態と異なる。第7実施形態に係る射出成形機100の表示装置1は、計数部60が、動作状態ごとにメイン表示部11に表示された画面の回数を計数する点で、第3から第6実施形態と異なる。第7実施形態に係る射出成形機100の表示装置1は、表示制御部50は、動作状態ごとに、サブ表示部12に表示される画面を切り換える点で、第3から第6実施形態と異なる。第7実施形態に係る射出成形機100の表示装置1は、表示内容格納部40が、動作状態ごとに選択順に並べられたデータを格納する点で第3から第6実施形態と異なる。
動作状態判別部70は、射出成形機100の動作状態を判別する。動作状態判別部70は、例えば、動作状態として、射出成形機100の成形準備段階、成形条件調整段階、成形運転段階、及び成形終了のいずれの動作状態であるかを判別する。
以上の射出成形機100の表示装置1によれば、以下の効果を奏する。
(8)射出成形機100の表示装置1は、射出成形機100の動作状態を判別する動作状態判別部70を更に備え、計数部60は、動作状態ごとにメイン表示部11に表示された画面の回数を計数し、表示制御部50は、動作状態ごとに、サブ表示部12に表示される画面を切り換える。これにより、射出成形機100の動作状態ごとに、サブ表示部12に表示される画面を切り換えることができるので、予め試運転中の射出成形機100において、動作状態に応じて関連性の高い画面をサブ表示部12に表示することができる。したがって、作業効率をより向上することができる。
[第8実施形態]
次に、本発明の第8実施形態に係る射出成形機100の表示システム2について、図11を参照して説明する。第8実施形態の説明にあたって、同一構成要件については同一符号を付し、その説明を省略もしくは簡略化する。
第8実施形態に係る射出成形機100の表示システム2は、第1から第7実施形態のいずれかに記載の複数の表示装置1と、管理装置200と、を備える。
管理装置200は、例えばサーバであり、複数の表示装置1とネットワークを介して接続される。管理装置200は、複数の表示装置1のそれぞれのメイン表示部11に表示された画面に基づいて、表示装置1のそれぞれのサブ表示部12に表示される画面を選択する画面選択部201を有する。
画面選択部201は、例えば、複数の表示装置1のそれぞれのメイン表示部11に表示された画面に基づいて、上記第1から第7実施形態の表示制御部50と同様に動作する。
本実施形態における表示制御部50は、画面選択部201によって選択された画面を表示装置1に表示させる。
以上の射出成形機100の表示システム2によれば、以下の効果を奏する。
(9)射出成形機100の表示システム2は、(1)から(8)のいずれかに記載の複数の表示装置1と、複数の表示装置1に接続される管理装置200と、を備え、管理装置200は、複数の表示装置1のそれぞれのメイン表示部11に表示された画面に基づいて、表示装置1のそれぞれのサブ表示部12に表示される画面を選択する画面選択部201を有し、表示制御部50は、選択された画面を表示装置1に表示させる。これにより、射出成形機100の表示装置1を管理装置200で集中管理することができるので、より多くの情報に基づいてサブ表示部12に表示される画面を選択することができる。したがって、設定により適した画面をサブ表示部12に表示することができ、作業効率をより向上することができる。
以上、本発明の射出成形機の表示装置の好ましい一実施形態につき説明したが、本発明は、上述の実施形態に制限されるものではなく、適宜変更が可能である。
例えば、上記各実施形態において、表示部10は、複数あるとされたが、これに制限されない。表示部10は、1つであってもよい。この場合、メイン表示部11及びサブ表示部12のそれぞれは、1つの表示画面における分割された表示領域の1領域として設けられてもよい。
また、上記第1実施形態において、表示制御部50が表示内容格納部40に格納されている選択順に並べられているデータを読み出すとしたがこれに制限されない。例えば、表示制御部50は、選択順に並べられているデータを読み出すのに代えて、単に、メイン表示部11に表示されている画面をサブ表示部12に移動させるだけであってもよい。
また、上記第3実施形態において、表示制御部50は、計数部60によって計数された回数が最も多い画面をサブ表示部12に表示するとしたが、これに制限されない。表示制御部50は、メイン表示部11に既に最も回数の多い画面が表示されている場合には、次に回数の多い画面をサブ表示部12に表示するようにしてもよい。
また、上記第5実施形態において、メイン表示部11に表示された回数が、いずれの画面においても所定回数を超えない場合、上記第1実施形態から第7実施形態のいずれかの方法を用いてサブ表示部12に表示される画面を選択するようにしてもよい。
また、上記各実施形態において、メイン表示部11及びサブ表示部12を1つの表示画面で構成する場合、入力部20は、メイン表示部11及びサブ表示部12の位置を入れ替える入れ替え部23を有してもよい。入力部20は、例えば、図11及び図12に示すように、選択入力部21と、切り換え部22と、入れ替え部23と、を有してもよい。
また、上記実施形態において、射出成形機100の表示装置1は、表示プログラム格納部30及び表示内容格納部40を備えるとしたが、これに制限されない。例えば、射出成形機100の表示装置1は、外部のサーバ等から表示プログラムや選択順に並べられたデータを取得及び送信するように構成されてもよい。
1 表示装置
2 表示システム
10 表示部
11 メイン表示部
12 サブ表示部
20 入力部
50 表示制御部
60 計数部
70 動作状態判別部
100 射出成形機
200 管理装置
201 画面選択部
M オペレータ

Claims (6)

  1. 2以上の画面を表示可能な、射出成形機の表示装置であって、
    少なくともメイン表示部とサブ表示部とを有する表示部と、
    前記表示部に表示する画面の選択に係る入力を受け付ける入力部と、
    前記入力部への入力に基づいて、前記表示部に表示される画面を選択的に制御する表示制御部と、
    前記メイン表示部に表示された画面の回数を計数する計数部と、
    を備え、
    前記表示制御部は、前記入力部への入力に基づいて前記メイン表示部に表示される画面を切り換えるとともに、前記サブ表示部に、前記計数部によって計数された回数が最も多い画面を表示させる射出成形機の表示装置。
  2. 2以上の画面を表示可能な、射出成形機の表示装置であって、
    少なくともメイン表示部とサブ表示部とを有する表示部と、
    前記表示部に表示する画面の選択に係る入力を受け付ける入力部と、
    前記入力部への入力に基づいて、前記表示部に表示される画面を選択的に制御する表示制御部と、
    前記メイン表示部に表示されている画面に対して、次に前記メイン表示部に表示されるように選択された画面の選択回数を計数する計数部と、
    を備え、
    前記表示制御部は、前記メイン表示部に表示されている画面から、次に前記メイン表示部への表示として過去に選択された画面のうち最も回数の多い画面を、前記サブ表示部に表示する射出成形機の表示装置。
  3. 前記表示制御部は、前記入力部への入力に基づいて前記メイン表示部に表示される画面を切り換えるとともに、前記計数部によって計数された回数が所定の回数以上である画面を前記サブ表示部に表示可能に制御する請求項に記載の射出成形機の表示装置。
  4. 前記入力部は、前記射出成形機を操作するオペレータを識別する識別情報を取得し、
    前記表示制御部は、前記識別情報によって識別されるオペレータごとに、前記サブ表示部に表示される画面を制御する請求項に記載の射出成形機の表示装置。
  5. 前記射出成形機の動作状態を判別する動作状態判別部を更に備え、
    前記計数部は、前記動作状態ごとに前記メイン表示部に表示された画面の回数を計数し、
    前記表示制御部は、前記動作状態ごとに、前記サブ表示部に表示される画面を切り換える請求項に記載の射出成形機の表示装置。
  6. 請求項1からのいずれかに記載の複数の表示装置と、
    複数の前記表示装置に接続される管理装置と、
    を備え、
    前記管理装置は、
    複数の前記表示装置のそれぞれの前記メイン表示部に表示された画面に基づいて、前記表示装置のそれぞれの前記サブ表示部に表示される画面を選択する画面選択部を有し、
    前記表示制御部は、選択された前記画面を前記表示装置に表示させる表示システム。
JP2018178953A 2018-09-25 2018-09-25 射出成形機の表示装置及び表示システム Active JP6802229B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018178953A JP6802229B2 (ja) 2018-09-25 2018-09-25 射出成形機の表示装置及び表示システム
DE102019006072.5A DE102019006072A1 (de) 2018-09-25 2019-08-28 Anzeigevorrichtung und anzeigesystem einer spritzgiessmaschine
US16/555,994 US10928984B2 (en) 2018-09-25 2019-08-29 Display device and display system of injection molding machine
CN201910899915.3A CN110936575B (zh) 2018-09-25 2019-09-23 注射成型机的显示装置和显示系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018178953A JP6802229B2 (ja) 2018-09-25 2018-09-25 射出成形機の表示装置及び表示システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020049695A JP2020049695A (ja) 2020-04-02
JP6802229B2 true JP6802229B2 (ja) 2020-12-16

Family

ID=69725226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018178953A Active JP6802229B2 (ja) 2018-09-25 2018-09-25 射出成形機の表示装置及び表示システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10928984B2 (ja)
JP (1) JP6802229B2 (ja)
CN (1) CN110936575B (ja)
DE (1) DE102019006072A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6802229B2 (ja) * 2018-09-25 2020-12-16 ファナック株式会社 射出成形機の表示装置及び表示システム

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5325287A (en) * 1992-09-30 1994-06-28 The Foxboro Company Decoupled display and control system
JP3041412B2 (ja) * 1997-03-10 2000-05-15 日精樹脂工業株式会社 射出成形機のタッチパネル付表示装置
JP3739698B2 (ja) * 2001-12-19 2006-01-25 東洋機械金属株式会社 成形機
JP4298977B2 (ja) * 2002-08-29 2009-07-22 住友重機械工業株式会社 射出成形機の表示装置
JP4091613B2 (ja) * 2005-04-18 2008-05-28 ファナック株式会社 射出成形機の画面表示制御装置
KR20080027422A (ko) * 2006-09-22 2008-03-27 삼성전자주식회사 복수의 디스플레이장치를 구비하는 디스플레이시스템,디스플레이장치와 그 디스플레이방법
JP4261596B2 (ja) * 2007-07-05 2009-04-30 ファナック株式会社 射出成形機の工程時間表示装置
JP5558039B2 (ja) * 2008-08-29 2014-07-23 住友重機械工業株式会社 成形条件設定装置、成形条件設定方法及び成形条件設定画面
JP5247524B2 (ja) * 2009-02-19 2013-07-24 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその制御方法並びにプログラム
US9588545B2 (en) * 2010-10-01 2017-03-07 Z124 Windows position control for phone applications
JP5801128B2 (ja) * 2011-07-26 2015-10-28 住友重機械工業株式会社 射出成形機
EP2908232B1 (en) * 2012-10-12 2019-04-03 Sony Corporation Display control device, display control method and program for managing the layout of software applications
JP5654064B2 (ja) * 2013-02-13 2015-01-14 ファナック株式会社 射出成形機の表示装置および表示方法
EP3006184A4 (en) * 2013-05-31 2017-04-05 Mitsubishi Heavy Industries Plastic Technology Co., Ltd. Control device for injection molding machine
JP5791661B2 (ja) * 2013-06-10 2015-10-07 株式会社名機製作所 射出成形機
JP5674867B2 (ja) * 2013-06-28 2015-02-25 ファナック株式会社 射出成形機の表示装置
CN103647191A (zh) * 2013-11-27 2014-03-19 苏州罗马冯环保科技有限公司 一种耗电量计数插座系统
EP3825933A1 (en) * 2014-06-13 2021-05-26 Industrystar, LLC Supply chain management system
CN104079692A (zh) * 2014-06-18 2014-10-01 京东方科技集团股份有限公司 显示设备副屏结构、双面显示手机及电子纸屏制作方法
JP2016197368A (ja) * 2015-04-06 2016-11-24 アズビル株式会社 施設管理装置および施設管理方法
CN204900221U (zh) * 2015-08-24 2015-12-23 中国石油集团渤海钻探工程有限公司 双泵冲计数系统
KR102480462B1 (ko) * 2016-02-05 2022-12-23 삼성전자주식회사 복수의 디스플레이들을 포함하는 전자 장치 및 그 동작 방법
JP2017151522A (ja) * 2016-02-22 2017-08-31 東洋機械金属株式会社 表示操作装置および成形機
JP6747835B2 (ja) * 2016-03-22 2020-08-26 トヨタ自動車株式会社 画像表示装置
CN206264272U (zh) * 2016-12-21 2017-06-20 东莞市新顺和通讯设备有限公司 一种多热嘴同时注塑热流道模具
CN206913620U (zh) * 2017-05-05 2018-01-23 惠州市华辉信达电子有限公司 一种模内切水口模具
JP6802229B2 (ja) * 2018-09-25 2020-12-16 ファナック株式会社 射出成形機の表示装置及び表示システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN110936575A (zh) 2020-03-31
US10928984B2 (en) 2021-02-23
CN110936575B (zh) 2022-03-22
US20200097143A1 (en) 2020-03-26
DE102019006072A1 (de) 2020-03-26
JP2020049695A (ja) 2020-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5818450A (en) Method of displaying data setting menu on touch input display provided with touch-sensitive panel and apparatus for carrying out the same method
US9292307B2 (en) User interface generation apparatus
JP4091613B2 (ja) 射出成形機の画面表示制御装置
JP6802229B2 (ja) 射出成形機の表示装置及び表示システム
JP2006021470A (ja) 射出成形機のモニタリング装置及びモニタリング方法
JP6426565B2 (ja) 作業者に応じて機械の操作情報を表示器に表示させる機械制御システム
JP2009271771A (ja) 運転操作装置
US10845967B2 (en) Display device for injection molding machine
JP3739698B2 (ja) 成形機
JP2008176579A (ja) 機械の制御装置
JP6542838B2 (ja) 産業機械システムおよび産業機械システムの制御方法
EP3223091B1 (en) Method for displaying monitoring viewer in hmi system
JP2010287034A (ja) 外部機器とPLCとのModbusプロトコル通信アドレス表示方式
KR101660680B1 (ko) 시스템 구축 지원 장치, 방법, 및 기록 매체
JP5674867B2 (ja) 射出成形機の表示装置
JP4875646B2 (ja) プラント監視装置
JP4414050B2 (ja) データ作成装置、データ作成方法、データ作成プログラムを記録した記録媒体および表示装置
JP3500175B2 (ja) ミシン装置
JPH05107086A (ja) プロセス表示装置
JP2005143163A (ja) インバータ装置の機能設定装置および機能設定方法
KR20180097303A (ko) 인버터의 파라미터 설정장치
JPH0612219A (ja) カーソル表示方法
JP2006350805A (ja) グラフ表示装置およびグラフ表示処理プログラム
JP2004206266A (ja) グラフ表示制御装置およびグラフ表示制御プログラム
JP2002307511A (ja) 射出成形機の成形条件設定方法およびその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200210

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200416

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200915

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201008

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201027

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6802229

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150