JP2017151522A - 表示操作装置および成形機 - Google Patents

表示操作装置および成形機 Download PDF

Info

Publication number
JP2017151522A
JP2017151522A JP2016030891A JP2016030891A JP2017151522A JP 2017151522 A JP2017151522 A JP 2017151522A JP 2016030891 A JP2016030891 A JP 2016030891A JP 2016030891 A JP2016030891 A JP 2016030891A JP 2017151522 A JP2017151522 A JP 2017151522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
display
group
displayed
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016030891A
Other languages
English (en)
Inventor
樽家 宏治
Koji Taruie
宏治 樽家
由祐 林
Yusuke Hayashi
由祐 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Machinery and Metal Co Ltd
Original Assignee
Toyo Machinery and Metal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Machinery and Metal Co Ltd filed Critical Toyo Machinery and Metal Co Ltd
Priority to JP2016030891A priority Critical patent/JP2017151522A/ja
Priority to PCT/JP2017/006226 priority patent/WO2017146008A1/ja
Publication of JP2017151522A publication Critical patent/JP2017151522A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D17/00Pressure die casting or injection die casting, i.e. casting in which the metal is forced into a mould under high pressure
    • B22D17/20Accessories: Details
    • B22D17/32Controlling equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/0485Scrolling or panning
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】新たな画面グループを選択する操作を入力するに際して、操作入力後に表示される画面をより正確に把握することができる表示操作装置およびそれを備える成形機を提供する。【解決手段】射出成形機は、表示操作装置のタッチパネルに二点上スワイプ操作(U)または二点下スワイプ操作(D)が入力されて、複数の画面グループの中から、新たな画面グループが選択されたとき、新しい画面グループに含まれる予め定められた標準画面G[11]、G[21]を表示部のメイン画面領域に表示する。【選択図】図5

Description

本発明は、例えば、射出成形機やダイカストマシン等の成形機などが備える表示操作装置、および、この表示操作装置を備える成形機に関する。
特許文献1にタッチパネルを備えた射出成形機が開示されている。この射出成形機は、循環的に順序づけられた複数の画面に含まれる一の画面が表示されている状態で、タッチパネルに接触して左右いずれかの方向にスライドさせながら接触を離すフリック操作が入力されると、順方向または逆方向に画面が進んで上記複数の画面に含まれる他の画面が表示される。
この射出成形機では、フリック操作のスライド速度に応じて当該操作1回当たりに進む画面数が決定される。つまり、フリック操作のスライドが速いとより多くの画面数が進んで順序的に遠い画面を表示し、スライドが遅いと1枚または数枚程度画面数が進んで順序的に近い画面を表示する。
上述した射出成形機は、1つの画面グループに含まれる複数の画面をフリック操作によって切り替えるものであるが、例えば、複数の画面グループを設け、上下いずれかの方向にスライドさせるフリック操作によって複数の画面グループの中から1つの画面グループを選択する構成も考えられる。
このような構成では、複数の画面グループのそれぞれに含まれる複数の画面が仮想的に行列配置(マトリクス配置)されている。つまり、1つの画面グループに含まれる複数の画面が行方向(左右方向)に並べられかつこのように複数の画面が行方向に並べられた各画面グループが列方向(上下方向)に並べられている。そして、左右方向のフリック操作が入力されると、表示すべき画面がマトリクス上を左右方向に移動していき、上下方向のフリック操作が入力されると、表示すべき画面がマトリクス上を上下方向に移動していく。
特開2014−8655号公報
上記構成において、通常、各画面グループは互いに関連性の強い画面がまとめられており、画面グループが異なる画面同士は互いの関連性が弱くなる。そのため、上下方向のフリック操作が入力される際に、操作入力前の画面と、マトリクス上においてこの画面の上側または下側に配置されている画面とは画面グループが異なることから互いの関連性が弱く、操作入力前の画面から次に表示される画面を把握することは困難である。これにより、新たに画面グループが選択された後のマトリクス上の位置が正確に把握できず、目的の画面にたどりつくまでに不必要な操作が強いられるおそれがある。
本発明は、新たな画面グループを選択する操作を入力するに際して、操作入力後に表示される画面をより正確に把握することができる表示操作装置およびそれを備える成形機を提供することを目的とするものである。
上記目的を達成するために、本発明の一態様の表示操作装置は、表示部と、操作部と、複数の画面グループのうちの選択されている画面グループに含まれる画面の1つを前記表示部に表示する表示制御部と、を有する表示操作装置であって、前記表示制御部が、前記操作部に画面切替操作が入力されたとき、前記選択されている画面グループに含まれる画面の中から前記画面切替操作に応じて新たに切り替えられた画面を前記表示部に表示し、かつ、前記操作部に画面グループ選択操作が入力されたとき、前記複数の画面グループの中から前記画面グループ選択操作に応じて新たに選択された画面グループに含まれる予め定められた標準画面を前記表示部に表示することを特徴とする。
本発明によれば、操作部に画面グループ選択操作が入力されたとき、複数の画面グループの中から画面グループ選択操作に応じて新たに選択された画面グループに含まれる予め定められた標準画面を前記表示部に表示する。このようにしたことから、画面グループが新たに選択されるとその画面グループの標準画面が必ず表示されるので、新たな画面グループを選択する操作を入力するに際して、操作入力後に表示される画面をより正確に把握することができる。
本発明においては、前記操作部としてのタッチパネルを有し、前記画面切替操作が、前記タッチパネルに接触した操作体を一方向に滑らせたのち前記タッチパネルから離すスワイプ操作であり、前記画面グループ選択操作が、前記タッチパネルに接触した操作体を前記一方向と直交する他方向に滑らせたのち前記タッチパネルから離すスワイプ操作であることが好ましい。このようにすることで、1つの画面グループ内での画面切り替え、および、複数の画面グループ内での画面グループの選択を、直感的な操作で行うことができる。
上記目的を達成するために、本発明の他の一態様の成形機は、上記表示操作装置と、前記表示操作装置に入力された操作に応じて動作する成形装置と、を備えたことを特徴とする。このようにしたことから、表示操作装置において、画面グループが新たに選択されるとその画面グループの標準画面が必ず表示されるので、新たな画面グループを選択する操作を入力するに際して、操作入力後に表示される画面をより正確に把握することができる。
本発明によれば、新たな画面グループを選択する操作を入力するに際して、操作入力後に表示される画面をより正確に把握することができるので、不必要な操作の入力を抑制して、目的の画面に効率よくたどりつくことができる。
本発明の一実施形態に係る射出成形機の正面図である。 図1の射出成形機が備える表示操作装置の正面図である。 図1の射出成形機の概略構成を示す機能ブロック図である。 図2の表示操作装置の表示部に表示されるメニュー画面の一例を示す図である。 図2の表示操作装置の表示部に表示される画面の遷移の一例を示す図である。
以下、本発明の一実施形態に係る射出成形機について、図1〜図5を参照して説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る射出成形機の正面図である。図2は、図1の射出成形機が備える表示操作装置の正面図である。図3は、図1の射出成形機の概略構成を示す機能ブロック図である。図4は、図2の表示操作装置の表示部に表示されるメニュー画面の一例を示す図である。図5は、図2の表示操作装置の表示部に表示される画面の遷移の一例を示す図である。
図1に示すように、射出成形機1は、成形装置10と、表示操作装置20と、を備えている。
成形装置10は、例えば、(1)加熱シリンダ、(2)加熱シリンダ内に回転可能かつ前後進可能に収納されたスクリュー、(3)加熱シリンダの末端側に備えられ、スクリューの溝内に原料樹脂を供給するホッパ、(4)加熱シリンダの先端側に備えられ、金型が設置される型締装置、(5)加熱シリンダを加熱するバンドヒータ、(6)スクリューを回転させる駆動部、(7)スクリューを前後進移動させる駆動部、(8)型締装置において金型の開閉、成形品の突出しを行うための駆動部、(9)上記(1)〜(8)に含まれる駆動部を駆動するドライバ群、(10)射出成形に係る各種情報を検出するセンサ群、および(11)コントローラ、などを有している。
成形装置10のコントローラは、成形装置10の全体の動作を司る機能部であり、コンピュータを有して構成されている。成形装置10のコントローラは、例えば、可塑化動作、射出動作、型開閉動作、エジェクト動作等の成形行程全体の制御や、センサ群の実測値の演算・格納処理、良品/不良品の判定処理、異常判定処理等の演算・判定処理などの射出成形に係る一連の射出成形動作を実行する。さらに、成形装置10のコントローラは、後述する表示操作装置20と通信可能に接続されており、表示操作装置20に各種表示情報を送信するとともに、表示操作装置20から各種機能実行指令情報を受信する。
表示操作装置20は、図2、図3に示すように、表示部21と、操作部としてのタッチパネル22と、操作スイッチ41〜50と、簡易表示部55と、制御部60とを有している。
表示部21は、例えば、液晶ディスプレイや有機ELディスプレイなどのフラットパネルディスプレイで構成されている。表示部21は、後述する制御部60から出力された表示制御情報に基づき、数値や画像、グラフなどの各種情報、および、テキスト入力エリア、キーボード、テンキー、操作ボタンなどの操作アイテムを表示する。
表示部21は、例えば図2に示すように、表示領域がモニター値表示領域21a、メイン画面領域21b、サブ画面領域21cおよび機能ラベル表示領域21dの4つの領域に分割される。
モニター値表示領域21aには、例えば、成形装置10のセンサ群によって検出された射出成形動作にかかる各種検出値などが表示される。メイン画面領域21bには、例えば、図4に示すように行列配置(マトリクス配置)された複数の操作ボタンS[ij](i=1〜10、j=1〜6)を有するメニュー画面Gmおよびこのメニュー画面Gmから呼び出される各種画面G[ij]が表示される。サブ画面領域21cには、メイン画面領域21bに表示された画面G[ij]を補助する操作ボタンや射出成形状態を示すアニメーション等の図形などを表示する。機能ラベル表示領域21dには、操作スイッチ41〜50に割り当てられている機能を示す機能ラベルを各操作スイッチ41〜50に対応するように表示する。
タッチパネル22は、表示部21の表示面に重ねて配置されている。タッチパネル22は、例えば、表示部21に表示された上記操作アイテムに対応する箇所に利用者によって接触操作が入力される。ここで、接触操作には、例えば、タップ(指やタッチ操作ペンなどの操作体で比較的短い期間接触する)、ロングタップ(操作体で比較的長い期間接触する)、フリック(操作体を接触して所定方向に短く払う(短くスライドする))及びスワイプ(タッチパネル22の表面に操作体を接触させて一方向に滑らせたのちタッチパネル22の表面から離す)などがある。スワイプ操作には、1つの操作体を接触させる通常のスワイプ操作の他に、例えば、2本指など2つの操作体を接触させる二点スワイプ操作もある。
以下、タッチパネル22における表示部21に表示された操作ボタンに対応する箇所をタップすることを、単に「操作ボタンをタップする」という。また、タッチパネル22における表示部21のメイン画面領域21bに重ねられた箇所に二点スワイプ操作を入力することを、単に「メイン画面領域21bに二点スワイプ操作を入力する」という。
操作スイッチ41〜50は、押しボタンスイッチであって、表示部21の下縁に沿って水平方向に並べて配置されている。操作スイッチ41〜50には、例えば、第1の機能グループF1および第2の機能グループF2のうちの選択されている機能グループに含まれる機能が動的に割り当てられる。
第1の機能グループF1に含まれる機能は、例えば、「型開」、「型閉」、「EJ後退」、「EJ前進」、「射出」、「可塑化」、「NZタッチ」、「NZバック」、「型厚後退」、「型厚前進」である。第1の機能グループF1が選択されているとき、これら機能が操作スイッチ41〜50のそれぞれに割り当てられるとともに、これら機能を示す機能ラベルが機能ラベル表示領域21dに表示される。第1の機能グループF1には、赤色が対応付けられている。
第2の機能グループF2に含まれる機能は、例えば、「中子1戻」、「中子1入」、「中子2戻」、「中子2入」、「中子3戻」、「中子3入」、「エア1」、「エア2」、「エア3」、「エア4」である。第2の機能グループF2が選択されているとき、これら機能が操作スイッチ41〜50のそれぞれに割り当てられるとともに、これら機能を示す機能ラベルが機能ラベル表示領域21dに表示される。第2の機能グループF2には、黄色が対応付けられている。
簡易表示部55は、左端の操作スイッチ41の左側に隣接して配置されている。簡易表示部55は、赤色および黄色に発光可能なLEDからなる発光部55aを有している。簡易表示部55は、後述する制御部60から出力された簡易表示制御情報に基づき、第1の機能グループF1が選択されているとき発光部55aを赤色に発光させ、第2の機能グループF2が選択されているとき発光部55aを黄色に発光させる。すなわち、発光部55aが発光する色によって、選択されている機能グループを表示する。
制御部60は、表示操作装置20の全体の動作を司る機能部であり、CPU、ROM、RAMおよび各種インタフェースを備えたコンピュータを有して構成されている。制御部60は、表示部21への出力画像の表示制御処理、タッチパネル22および操作スイッチ41〜50に入力された操作の処理等の各種処理を実行する。制御部60は、成形装置10のコントローラからの各種表示情報を受信して、これら表示情報に基づく表示制御情報を表示部21に出力し、タッチパネル22および操作スイッチ41〜50に入力された操作に応じた機能を実行するための機能実行指令情報を成形装置10のコントローラに送信する。
制御部60は、CPUがROMに格納された制御プログラムを実行することにより、表示制御部などの各種機能部として機能する。
表示操作装置20は、表示部21のメイン画面領域21bに表示される複数の画面Gを有しており、これら複数の画面Gは第1の画面グループT1〜第10の画面グループT10に振り分けられている。
具体的には、第1の画面グループT1は、射出・可塑化画面G[11]、可塑化補助画面G[12]、条件一覧画面G[13]および画面選択画面G[16]を含んでいる。第1の画面グループT1の標準画面として、射出・可塑化画面G[11]が設定されている。
第2の画面グループT2は、型開閉・EJ画面G[21]、中子画面G[22]、エア画面G[23]および型開閉オプション画面G[24]を含んでいる。第2の画面グループT2の標準画面として、型開閉・EJ画面G[21]が設定されている。
第3の画面グループT3は、温度設定画面G[31]およびヒータ自動投入画面G[32]を含んでいる。第3の画面グループT3の標準画面として、温度設定画面G[31]が設定されている。
第4の画面グループT4は、生産管理画面G[41]、動作行程画面G[42]、条件記憶画面G[43]および設定履歴画面G[44]を含んでいる。第4の画面グループT4の標準画面として、生産管理画面G[41]が設定されている。
第5の画面グループT5は、射出グラフ画面G[51]、可塑化グラフ画面G[52]、1サイクルグラフ画面G[53]、1サイクルロジック画面G[54]、1サイクルグラフ項目選択画面G[55]および1サイクルロジック項目選択画面G[56]を含んでいる。第5の画面グループT5の標準画面として、射出グラフ画面G[51]が設定されている。
第6の画面グループT6は、モニタ画面G[61]、モニタ項目画面G[62]、モニタ表示画面G[63]、モニタグラフ画面G[64]およびモニタ予備画面G[65]を含んでいる。第6の画面グループT6の標準画面として、モニタ画面G[61]が設定されている。
第7の画面グループT7は、交換画面G[71]、IOモニタ画面G[72]、成形ナビ画面G[74]、オプション確認画面G[75]および成形条件診断画面G[76]を含んでいる。第7の画面グループT7の標準画面として、交換画面G[71]が設定されている。
第8の画面グループT8は、点検画面G[81]およびアラーム履歴画面G[82]を含んでいる。第8の画面グループT8の標準画面として、点検画面G[81]が設定されている。
第9の画面グループT9は、オプション動作画面G[91]、オプション信号画面G[92]、射出圧縮画面G[93]およびゲートカット画面G[94]を含んでいる。第9の画面グループT9の標準画面として、オプション動作画面G[91]が設定されている。
第10の画面グループT10は、パスワード画面G[101]、言語切替画面G[102]、通信ポート設定画面G[103]、時刻設定画面G[104]、単位設定画面G[105]およびメニュー2画面G[106]を含んでいる。第10の画面グループT10の標準画面として、パスワード画面G[101]が設定されている。なお、上右記複数の画面の振り分けは一例である。
本実施形態において、第1の画面グループT1〜第10の画面グループT10のそれぞれにおいて、画面G[i1]が標準画面として設定されている。第1の画面グループT1〜第10の画面グループT10のそれぞれに含まれる画面G[ij]は、メニュー画面Gmの操作ボタンS[ij]に対応付けられている。
次に、上述した射出成形機1の表示操作装置20の動作の一例について、図4、図5を参照して説明する。
射出成形機1に電源が投入されて各種初期化処理が完了すると、表示操作装置20の制御部60は、表示部21のメイン画面領域21bに図4に示すメニュー画面Gmを表示する。
そして、メニュー画面Gmが表示された状態において、操作ボタンS[ij]がタップされると、制御部60は、第iの画面グループTiが選択されたものとし、当該タップされた操作ボタンS[ij]に対応する画面G[ij]を表示部21のメイン画面領域21bに表示する。なお、メニュー画面Gmの操作ボタンS[ij]のうち文字表示のない操作ボタンには対応する画面が存在せず、当該操作ボタンをタップしてもメニュー画面Gmを表示したままとなる。
現在選択されている第iの画面グループTiに含まれる画面G[ij]が表示されている状態において、メイン画面領域21bに画面切替操作としての二点右スワイプ操作または二点左スワイプ操作が入力されると、制御部60は、第iの画面グループTiに含まれる複数の画面G[ij]内で順方向または逆方向に循環的に画面を切り替えて表示する。
また、第iの画面グループTiに含まれる画面G[ij]が表示されている状態において、メイン画面領域21bに画面グループ選択操作としての二点上スワイプ操作が入力されると、制御部60は、第(i−1)の画面グループT(i−1)が新たに選択されたものとし、第(i−1)の画面グループT(i−1)の標準画面である画面G[(i−1)1]を表示する。但し、i=1のときに二点上スワイプ操作が入力されると、制御部60は、第10の画面グループT10が新たに選択されたものとし、第10の画面グループT10の標準画面である画面G[101]を表示する。
また、第iの画面グループTiに含まれる画面G[ij]が表示されている状態において、メイン画面領域21bに画面グループ選択操作としての二点下スワイプ操作が入力されると、制御部60は、第(i+1)の画面グループT(i+1)が新たに選択されたものとし、第(i+1)の画面グループT(i+1)の標準画面である画面G[(i+1)1]を表示する。但し、i=10のときに二点下スワイプ操作が入力されると、制御部60は、第1の画面グループT1が新たに選択されたものとし、第1の画面グループT1の標準画面である画面G[11]を表示する。
動作例として、メニュー画面Gmにおいて操作ボタンS[21]が操作された場合について説明する。
メニュー画面Gmが表示されている状態において、メニュー画面Gmの操作ボタンS[21]がタップされると、制御部60は、第2の画面グループT2が選択されたものとし、操作ボタンS[21]に対応する型開閉・EJ画面G[21]を表示部21のメイン画面領域21bに表示する。
型開閉・EJ画面G[21]が表示されている状態において、メイン画面領域21bに二点右スワイプ操作が入力されると、制御部60は、中子画面G[22]をメイン画面領域21bに表示する(図5(1))。さらに、メイン画面領域21bに二点右スワイプ操作が順次入力されると、制御部60は、エア画面G[23]、型開閉オプション画面G[24]、型開閉・EJ画面G[21]をメイン画面領域21bに順次切り替えて表示する(図5(2)、(3)、(4))。
または、型開閉・EJ画面G[21]が表示されている状態において、メイン画面領域21bに二点左スワイプ操作が入力されると、制御部60は、型開閉オプション画面G[24]をメイン画面領域21bに表示する(図5(5))。さらに、メイン画面領域21bに二点左スワイプ操作が順次入力されると、制御部60は、エア画面G[23]、中子画面G[22]、型開閉・EJ画面G[21]をメイン画面領域21bに順次切り替えて表示する(図5(6)、(7)、(8))。
または、第2の画面グループT2に含まれる画面G[21]〜G[24]のいずれか1つが表示されている状態において、メイン画面領域21bに二点上スワイプ操作が入力されると、制御部60は、新たに第1の画面グループT1が選択されたものとし、当該第1の画面グループT1の標準画面である射出・可塑化画面G[11]をメイン画面領域21bに表示する(図5(9))。
または、第2の画面グループT2に含まれる画面G[21]〜G[24]のいずれか1つが表示されている状態において、メイン画面領域21bに二点下スワイプ操作が入力されると、制御部60は、新たに第3の画面グループT3が選択されたものとし、第3の画面グループT3の標準画面である温度設定画面G[31]をメイン画面領域21bに表示する(図5(10))。
同様に、動作例としてメニュー画面Gmにおいて操作ボタンS[43]が操作された場合について説明する。
メニュー画面Gmが表示されている状態において、メニュー画面Gmの操作ボタンS[43]がタップされると、制御部60は、第4の画面グループT4が選択されたものとし、操作ボタンS[43]に対応する条件記憶画面G[43]を表示部21のメイン画面領域21bに表示する。
条件記憶画面G[43]が表示されている状態において、メイン画面領域21bに二点右スワイプ操作が入力されると、制御部60は、設定履歴画面G[44]をメイン画面領域21bに表示する(図5(11))。さらに、メイン画面領域21bに二点右スワイプ操作が順次入力されると、制御部60は、生産管理画面G[41]、動作行程画面G[42]、条件記憶画面G[43]をメイン画面領域21bに順次表示する(図5(12)、(13)、(14))。
または、条件記憶画面G[43]が表示されている状態において、メイン画面領域21bに二点左スワイプ操作が入力されると、制御部60は、動作行程画面G[42]をメイン画面領域21bに表示する(図5(15))。さらに、メイン画面領域21bに二点左スワイプ操作が順次入力されると、制御部60は、生産管理画面G[41]、設定履歴画面G[44]、条件記憶画面G[43]をメイン画面領域21bに順次表示する(図5(16)、(17)、(18))。
または、第4の画面グループT4に含まれる画面G[41]〜G[44]のいずれか1つが表示されている状態において、メイン画面領域21bに二点上スワイプ操作が入力されると、制御部60は、新たに第3の画面グループT3が選択されたものとし、当該第3の画面グループT3の標準画面である温度設定画面G[31]をメイン画面領域21bに表示する(図5(19))。
または、第4の画面グループT4に含まれる画面G[41]〜G[44]のいずれか1つが表示されている状態において、メイン画面領域21bに二点下スワイプ操作が入力されると、制御部60は、新たに第5の画面グループT5が選択されたものとし、第5の画面グループT5の標準画面である射出グラフ画面G[51]をメイン画面領域21bに表示する(図5(20))。図5には画面グループT1〜T4に含まれる画面Gを示したが、制御部60は、図5にない画面グループT5〜T10に含まれる画面Gも同様に表示する。
以上説明したように、本実施形態の射出成形機1によれば、表示操作装置20のタッチパネル22に二点上スワイプ操作または二点下スワイプ操作が入力されたとき、複数の画面グループT1〜T10の中から二点上スワイプ操作または二点下スワイプ操作に応じて新たに選択された画面グループに含まれる予め定められた標準画面を表示部21のメイン画面領域21bに表示する。このようにしたことから、画面グループが新たに選択されるとその画面グループの標準画面が必ず表示されるので、新たな画面グループを選択する操作を入力するに際して、操作入力後に表示される画面をより正確に把握することができる。
また、表示操作装置20がタッチパネル22を有し、画面切替操作として二点右スワイプ操作または二点左スワイプ操作が入力され、画面グループ選択操作として二点上スワイプ操作または二点下スワイプ操作が入力される。このようにしたことから、1つの画面グループ内での画面切り替え、および、複数の画面グループT1〜T10内での画面グループの選択を、直感的な操作で行うことができる。
本実施形態によれば、新たな画面グループを選択する操作を入力するに際して、操作入力後に表示される画面をより正確に把握することができるので、不必要な操作の入力を抑制して、目的の画面に効率よくたどりつくことができる。
上述した実施形態では、タッチパネル22を備え、二点右スワイプ操作また二点左スワイプ操作を入力することにより1つの画面グループ内で画面を切り替え、二点上スワイプ操作または二点下スワイプ操作を入力することにより複数の画面グループT1〜T10内で画面グループを選択する構成であったが、これに限定されるものではない。例えば、押しボタンスイッチからなる左右キーおよび上下キーを備え、これら左右キーによって1つの画面グループ内で画面を切り替え、上下キーによって複数の画面グループT1〜T10内で画面グループを選択する構成としてもよい。このように、タッチパネル22によりソフトウェア的に実現した操作ボタンに替えて、ハードウェア的に実現したスイッチを用いることで、操作者により確かな操作感を与えることができる。
また、上述した実施形態では、プラスチックなどの樹脂材料を金型に射出する射出成形機であったが、これに限定するものではない。射出成形機以外にも、例えば、金属材料を金型に圧入するダイカストマシンなど、成形品の材料を金型に注入する成形機であれば、本発明を適用可能である。また、成形機以外の産業機械に本発明を適用してもよい。
上記に本発明の本実施形態を説明したが、本発明はこれらの例に限定されるものではない。前述の実施形態に対して、当業者が適宜、構成要素の追加、削除、設計変更を行ったものや、実施形態の特徴を適宜組み合わせたものも、本発明の要旨を備えている限り、本発明の範囲に含まれる。
1…射出成形機(成形機)、10…成形装置、20…表示操作装置、21…表示部、21a…モニター値表示領域、21b…メイン画面領域、21c…サブ画面領域、21d…機能ラベル表示領域、22…タッチパネル(操作部)、41〜50…操作スイッチ、55…簡易表示部、55a…発光部、60…制御部(表示制御部)F1、F2…機能グループ、T1〜T10…画面グループ、S…操作ボタン、G…画面

Claims (3)

  1. 表示部と、操作部と、複数の画面グループのうちの選択されている画面グループに含まれる画面の1つを前記表示部に表示する表示制御部と、を有する表示操作装置であって、
    前記表示制御部が、前記操作部に画面切替操作が入力されたとき、前記選択されている画面グループに含まれる画面の中から前記画面切替操作に応じて新たに切り替えられた画面を前記表示部に表示し、かつ、前記操作部に画面グループ選択操作が入力されたとき、前記複数の画面グループの中から前記画面グループ選択操作に応じて新たに選択された画面グループに含まれる予め定められた標準画面を前記表示部に表示することを特徴とする表示操作装置。
  2. 請求項1に記載の表示操作装置において、
    前記操作部としてのタッチパネルを有し、
    前記画面切替操作が、前記タッチパネルの表面に接触させた操作体を一方向に滑らせたのち前記タッチパネルの表面から離すスワイプ操作であり、
    前記画面グループ選択操作が、前記タッチパネルの表面に接触させた操作体を前記一方向と直交する他方向に滑らせたのち前記タッチパネルの表面から離すスワイプ操作であること表示操作装置。
  3. 請求項1または請求項2に記載の表示操作装置と、
    前記表示操作装置に入力された操作に応じて動作する成形装置と、を備えたことを特徴とする成形機。
JP2016030891A 2016-02-22 2016-02-22 表示操作装置および成形機 Pending JP2017151522A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016030891A JP2017151522A (ja) 2016-02-22 2016-02-22 表示操作装置および成形機
PCT/JP2017/006226 WO2017146008A1 (ja) 2016-02-22 2017-02-20 表示操作装置および成形機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016030891A JP2017151522A (ja) 2016-02-22 2016-02-22 表示操作装置および成形機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017151522A true JP2017151522A (ja) 2017-08-31

Family

ID=59686617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016030891A Pending JP2017151522A (ja) 2016-02-22 2016-02-22 表示操作装置および成形機

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2017151522A (ja)
WO (1) WO2017146008A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6802229B2 (ja) * 2018-09-25 2020-12-16 ファナック株式会社 射出成形機の表示装置及び表示システム
DE112021007345T5 (de) * 2021-06-17 2024-01-04 Fanuc Corporation Spritzgießsteuerungsvorrichtung

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007141218A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 Internatl Business Mach Corp <Ibm> デジタル画像表示装置の画像表示を管理するための方法及び装置
WO2014192049A1 (ja) * 2013-05-31 2014-12-04 三菱重工プラスチックテクノロジー株式会社 射出成形機の制御装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4517742B2 (ja) * 2004-06-23 2010-08-04 ソニー株式会社 画像表示制御装置および画像表示制御方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007141218A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 Internatl Business Mach Corp <Ibm> デジタル画像表示装置の画像表示を管理するための方法及び装置
WO2014192049A1 (ja) * 2013-05-31 2014-12-04 三菱重工プラスチックテクノロジー株式会社 射出成形機の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017146008A1 (ja) 2017-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6017029B2 (ja) 射出成形機の制御装置、及び、画面表示方法
KR102025930B1 (ko) 핸들링 장치가 장착된 기계를 조작하기 위한 장치 및 방법
JP5421973B2 (ja) 生産機械の表示装置
KR102296354B1 (ko) 표시 조작 단말장치, 성형 시스템 및 저장매체에 저장된 컴퓨터 프로그램
WO2017146008A1 (ja) 表示操作装置および成形機
JP2014144609A (ja) 成形機の操作方法
JP2016141040A (ja) 射出成形機の設定入力手段
WO2017179734A1 (ja) 表示操作装置、成形機および工作機械
WO2017179730A1 (ja) 表示操作装置および成形機
JP6788993B2 (ja) 表示操作装置および成形機
JP2001088068A (ja) ロボットの教示装置
JP6774777B2 (ja) 表示操作装置および成形機
JP6691789B2 (ja) 成形機に備えられる表示操作装置および成形機
US10466893B2 (en) Touch screen panel with multi-axis manoeuvring of injection presses for plastic materials
JP5631933B2 (ja) タッチパネルを備えた射出成形機
WO2022264369A1 (ja) 射出成形制御装置
JPH07241894A (ja) 射出成形機の設定値変更操作方法
JP6593932B2 (ja) 機械の操作盤
KR101326910B1 (ko) 사출성형기 및 그의 시퀀스 제어 방법
JP2016068325A (ja) 成形機の操作方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20160926

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160926

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20180131

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200901

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200915