JP6796953B2 - 増幅回路、及びマルチパスネステッドミラー増幅回路 - Google Patents

増幅回路、及びマルチパスネステッドミラー増幅回路 Download PDF

Info

Publication number
JP6796953B2
JP6796953B2 JP2016111232A JP2016111232A JP6796953B2 JP 6796953 B2 JP6796953 B2 JP 6796953B2 JP 2016111232 A JP2016111232 A JP 2016111232A JP 2016111232 A JP2016111232 A JP 2016111232A JP 6796953 B2 JP6796953 B2 JP 6796953B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
amplifier
output
amplifier circuit
capacitance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016111232A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017220691A (ja
Inventor
杉浦 正一
正一 杉浦
敏之 津崎
敏之 津崎
雄寿 椎根
雄寿 椎根
学 藤村
学 藤村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ablic Inc
Original Assignee
Ablic Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ablic Inc filed Critical Ablic Inc
Priority to JP2016111232A priority Critical patent/JP6796953B2/ja
Priority to TW106117100A priority patent/TWI704766B/zh
Priority to US15/608,182 priority patent/US10148238B2/en
Priority to KR1020170068688A priority patent/KR102424468B1/ko
Priority to CN201710408306.4A priority patent/CN107465394B/zh
Publication of JP2017220691A publication Critical patent/JP2017220691A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6796953B2 publication Critical patent/JP6796953B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers
    • H03F3/45071Differential amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/45076Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier
    • H03F3/45475Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier using IC blocks as the active amplifying circuit
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers
    • H03F3/45071Differential amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/45479Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of common mode signal rejection
    • H03F3/45928Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of common mode signal rejection using IC blocks as the active amplifying circuit
    • H03F3/45968Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of common mode signal rejection using IC blocks as the active amplifying circuit by offset reduction
    • H03F3/45973Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of common mode signal rejection using IC blocks as the active amplifying circuit by offset reduction by using a feedback circuit
    • H03F3/45977Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of common mode signal rejection using IC blocks as the active amplifying circuit by offset reduction by using a feedback circuit using switching means, e.g. sample and hold
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/08Modifications of amplifiers to reduce detrimental influences of internal impedances of amplifying elements
    • H03F1/14Modifications of amplifiers to reduce detrimental influences of internal impedances of amplifying elements by use of neutralising means
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/08Modifications of amplifiers to reduce detrimental influences of internal impedances of amplifying elements
    • H03F1/083Modifications of amplifiers to reduce detrimental influences of internal impedances of amplifying elements in transistor amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/26Modifications of amplifiers to reduce influence of noise generated by amplifying elements
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/005Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements using switched capacitors, e.g. dynamic amplifiers; using switched capacitors as resistors in differential amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/189High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers
    • H03F3/19High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/195High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only in integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers
    • H03F3/45071Differential amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/45479Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of common mode signal rejection
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers
    • H03F3/45071Differential amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/45479Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of common mode signal rejection
    • H03F3/45928Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of common mode signal rejection using IC blocks as the active amplifying circuit
    • H03F3/45932Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of common mode signal rejection using IC blocks as the active amplifying circuit by using feedback means
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/372Noise reduction and elimination in amplifier
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/375Circuitry to compensate the offset being present in an amplifier
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/408Indexing scheme relating to amplifiers the output amplifying stage of an amplifier comprising three power stages
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45512Indexing scheme relating to differential amplifiers the FBC comprising one or more capacitors, not being switched capacitors, and being coupled between the LC and the IC

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Description

本発明は、DCオフセット電圧を低減する増幅回路に関し、クロックに基づく動作に伴う高周波ノイズを低減した増幅回路、及びマルチパスネステッドミラー増幅回路に関する。
従来、センサの出力信号等の微小信号を扱う増幅回路として、DCオフセット電圧を低減した増幅回路が知られている(例えば、特許文献1参照)。
図6は、従来の増幅回路を示すブロック図である。
従来の増幅回路801は、入力端子IN1及びIN2、出力端子OUT1及びOUT2、チョッパスイッチ回路831及び841、VI変換回路832、同相帰還回路833、LPF回路851を、備えている。
入力端子IN1の電位をVIN1、入力端子IN2の電位をVIN2、出力端子OUT1の電位をVOUT1、出力端子OUT2の電位をVOUT2とすると、入力信号Vsiの電圧はVIN1−VIN2、出力電圧VoはVOUT1−VOUT2である。
チョッパスイッチ回路831は、入力端子INA及びINBに入力された入力信号Vsiをクロックに基づき変調して出力端子OUTA及びOUTBから出力する。VI変換回路832は、入力端子INP及びINNに入力された変調信号Vsiを増幅し出力端子OUTP及びOUTNから出力する。同相帰還回路833は、VI変換回路832の出力信号を入力端子NA及びNBから入力して、VI変換回路832の出力端子OUTP及びOUTNの直流動作点を決定する信号を端子CONTからVI変換回路832に出力する。チョッパスイッチ回路841は、VI変換回路832から入力端子INA及びINBに入力された増幅信号Vsiをクロックに基づき復調して出力端子OUTA及びOUTBから出力する。LPF回路851は、チョッパスイッチ回路841から入力端子IN1及びIN2に入力された復調信号Vsiの高周波ノイズを除去して出力端子OUTA及びOUTBから出力する。
ここで、VI変換回路832のDC的なオフセット電圧Vniとすると、オフセット電圧VniはVI変換回路832により増幅されチョッパスイッチ回路841により変調される。すなわち、LPF回路851は、信号Vsiと高周波ノイズに変調されたオフセット電圧Vniが入力される。LPF回路851は高周波成分を減衰するので、出力電圧Voは高周波ノイズであるオフセット電圧Vni除去されて出力される。
以上の様にして、従来の増幅回路801は、オフセット電圧Vniの影響を抑えた出力電圧Vo出力することが出来る。
特開2014−216705号公報 図5
しかしながら、LPF回路851は、抵抗と容量で構成されるが、減衰効果を高めるには抵抗と容量を大きくする必要があるので、チップ面積が増大するという課題があった。
また、LPF回路851は、減衰効果を高めると入力信号Vsiに基づく電圧をも減衰させてしまうため、増幅回路としての周波数領域が制約される等の課題があった。
本発明は、以上のような問題を解消するために成されたものであり、チップ面積を増大することなく、かつ周波数特性を犠牲にすることなく、DC的なオフセット電圧を低減することが可能な増幅回路、及びマルチパスネステッドミラー増幅回路を提供するものである。
入力信号の極性を正相または逆相の関係で出力するチョッパスイッチ回路と、チョッパスイッチ回路に接続され、チョッパスイッチ回路の出力電圧に基づく出力電流を生成するVI変換回路と、VI変換回路に接続され、前記VI変換回路の出力電流に基づいてサンプルし、サンプルした電荷を加算または減算した電荷に基づく電圧を出力するサンプル回路と、サンプル回路に接続され、サンプル回路の出力する電圧をホールドするホールド回路と、を備え、前記サンプル回路は、前記チョッパスイッチ回路が前記入力信号を正相の関係で出力するときに、前記VI変換回路の出力電流に基づく電荷をサンプルする第一の容量と、前記チョッパスイッチ回路が前記入力信号を逆相の関係で出力するときに、前記VI変換回路の出力電流に基づく電荷をサンプルする第二の容量とで構成される容量ペアを備え、前記容量ペアが並列接続されることに基づき前記第一の容量にサンプルされた電荷と前記第二の容量にサンプルされた電荷とを加算または減算する動作をし、この動作に同期して、前記容量ペアが前記ホールド回路に接続されることにより、前記加算または減算した電荷に基づく電圧を出力する増幅回路。
また、入力端子に接続された上述の増幅回路と、増幅回路の出力端子に接続された第一の増幅器と、入力端子に接続された第二の増幅器と、第一の増幅器の出力端子と第二の増幅器の出力端子に接続された第三の増幅器と、を備えて構成したマルチパスネステッドミラー増幅回路。
本発明の増幅回路によれば、抵抗と容量が大きいLPF回路を必要としないのでチップ面積が増大することなく、かつ周波数特性を犠牲にすることなく、DCオフセット電圧を低減する増幅回路、及びマルチパスネステッドミラー増幅回路を提供することが可能となる。
本実施形態の一例を示す増幅回路のブロック図である。 本実施形態の増幅回路におけるサンプル回路の一例を示すブロック図である。 本実施形態の増幅回路におけるクロックの一例を示すタイムチャートである。 本実施形態の増幅回路におけるサンプル回路の他の例を示すブロック図である。 本実施形態の増幅回路を備えたマルチパスネステッドミラー増幅回路の一例を示すブロック図である。 従来の増幅回路を示すブロック図である。
図1は、本発明の実施形態の一例を示す増幅回路のブロック図である。
本実施形態の増幅回路101は、入力端子IN1及びIN2、出力端子OUT1及びOUT2、チョッパスイッチ回路131、VI変換回路132、同相帰還回路133、サンプル回路134、ホールド回路135、を、備えている。Vniは、VI変換回路132の入力端子のオフセット電圧を示す。
チョッパスイッチ回路131は、入力端子INA及びINBが夫々増幅回路101の入力端子IN1及びIN2に接続され、出力端子OUTA及びOUTBは夫々VI変換回路132の入力端子INP及びINNに接続される。VI変換回路132は、出力端子OUTPは同相帰還回路133の入力端子NAとサンプル回路134の入力端子INXに接続され、出力端子OUTNは同相帰還回路133の入力端子NBとサンプル回路134の入力端子INYに接続される。同相帰還回路133の出力端子CONTは、VI変換回路132の内部端子に接続される。サンプル回路134は、出力端子OUTXはホールド回路135の第1の端子と増幅回路101の出力端子OUT1に接続され、出力端子OUTYはホールド回路135の第2の端子と出力端子OUT2に接続される。
チョッパスイッチ回路131は、クロックに基づき入力端子INAと出力端子OUTAが導通され、入力端子INBと出力端子OUTBが導通される正相状態と、入力端子INAと出力端子OUTBが導通され、入力端子INBと出力端子OUTAが導通される逆相状態が選択される。
VI変換回路132は、電圧を電流に変換して出力する。入力端子INPの電位をVINP、入力端子INNの電位をVINN、出力端子OUTPの電位をVOUTP、出力端子OUTNの電位をVOUTNとする。入力電圧の差(VINP−VINN)が正であれば、その大きさが大きいほどより大きな電流が、出力端子OUTPからはソースされ、出力端子OUTNからはシンクされる。入力電圧の差(VINP−VINN)が負であれば、その大きさが大きいほどより大きな電流が、出力端子OUTPからはシンクされ、出力端子OUTNからはソースされる。VI変換回路132は、出力端子OUTP及びOUTNに係わるインピーダンスに基づき出力電圧VOUTP及びVOUTNが現れるため、増幅回路と見なすことが出来る。
同相帰還回路133は、VI変換回路132の出力信号を入力端子NA及びNBから入力して、VI変換回路132の出力端子OUTP及びOUTNの直流動作点を決定する信号を端子CONTからVI変換回路132に出力する。
サンプル回路134は、入力端子INXの電位をVINX、入力端子INYの電位をVINY、出力端子OUTXの電位をVOUTX、出力端子OUTYの電位をVOUTYとすると、入力端子INX、INYに対して外部からシンクまたはソースされる電流に基づき、サンプルされた電荷が加算または減算され、さらにこの動作に同期して加算または減算された電荷に基づく電圧(VOUTX−VOUTY)が出力端子に出力される。
ホールド回路135は、電荷を保持する機能を有しており、ホールド回路135の第1端子と第2の端子間に保持された電荷とホールド回路135の容量値に基づく電圧が現れる。
本実施形態の増幅回路101の動作について説明する。入力端子IN1の電位をVIN1、入力端子IN2の電位をVIN2、出力端子OUT1の電位をVOUT1、出力端子OUT2の電位をVOUT2とすると、入力信号Vsiの電圧はVIN1−VIN2、出力電圧VoはVOUT1−VOUT2である。
チョッパスイッチ回路131は、増幅回路101に入力される入力信号Vsiが入力端子INA及びINBに入力され、入力信号Vsiをクロックに基づき変調して出力端子OUTA及びOUTBから変調信号Vsiとして出力する。VI変換回路132は、入力端子INP及びINNに入力された変調信号Vsiを増幅し、出力端子OUTP及びOUTNから出力する。同相帰還回路133は、VI変換回路132の出力信号を入力端子NA及びNBから入力して、VI変換回路132の出力端子OUTP及びOUTNの直流動作点を決定する信号を端子CONTからVI変換回路132に出力する。
VI変換回路132は、増幅した変調信号Vsiに基づく電流をサンプル回路134に対してシンクまたはソースする。また、VI変換回路132は、増幅したオフセット電圧Vniに基づく電流もサンプル回路134に対してシンクまたはソースする。サンプル回路134は、クロックに基づき上記電流のサンプル動作をする。ここで、説明簡単化のため、クロックのハイレベルとロウレベルの期間が等しいとする。
ここで、入力信号Vsiに基づく電流に応じてサンプル回路134がサンプルする電荷の大きさをQso、オフセット電圧Vniに基づく電流に応じてサンプル回路134がサンプルする電荷の大きさをQnoとする。
サンプル回路134は、チョッパスイッチ回路131を介した入力信号Vsiに基づく電流と、チョッパスイッチ回路131を介さないオフセット電圧Vniに基づく電流が入力される。従って、サンプル回路134は、クロックに基づき電荷(+Qso−Qno)と電荷(−Qso−Qno)が交互にサンプルされる。
サンプル回路134は、サンプルした電荷(+Qso−Qno)及び(−Qso−Qno)を、例えば、減算することによって電荷(2×Qso)が得られ、オフセット電圧Vniに基づく電荷Qnoを除去することが出来る。そして、電荷(2×Qso)は、クロックに応じて出力端子OUTX及びOUTYに出力される。
ホールド回路135は、サンプル回路134が出力した電荷(2×Qso)をホールドして、増幅回路101の出力端子OUT1及びOUT2に出力する。
図2は、サンプル回路134の一例を示すブロック図である。
サンプル回路134は、入力端子INX及びINY、出力端子OUTX及びOUTY、スイッチ441〜444、451〜454、461〜464、471〜474、容量431〜434、を備えている。容量431と432、容量433と434は、サンプルするための容量ペアを構成する。各スイッチは、表示した数字に対応したクロックでオンオフが制御される。
図3は、本実施形態の増幅回路101のクロックの一例を示すタイムチャートである。各スイッチは、例えば、対応するクロックがハイレベルのときにオン、ロウレベルのときにオフに制御される。
チョッパスイッチ回路131は、クロック1及び2に基づいて入力信号Vsiをチョッピングし、VI変換回路132に出力する。ここでは、チョッパスイッチ回路131は、クロック1がハイレベルでクロック2がロウレベルのときに正相状態、クロック1がロウレベルでクロック2がハイレベルのときに逆相状態とする。
図2のサンプル回路134は、以下のように、クロック1a、1b、2a及び2bでVI変換回路132の出力をサンプルする。
期間[0−1T]において、クロック1aがハイレベルなのでスイッチ443とスイッチ444がオンして、容量432に電荷(+Qso−Qno)がサンプルされる。
期間[1T−2T]において、クロック1bがハイレベルなのでスイッチ453とスイッチ454がオンして、容量433に電荷(+Qso−Qno)がサンプルされる。
期間[2T−3T]において、クロック2aがハイレベルなのでスイッチ451とスイッチ452がオンして、容量434に電荷(−Qso−Qno)がサンプルされる。
期間[3T−4T]において、クロック2bがハイレベルなのでスイッチ441とスイッチ442がオンして、容量431に電荷(−Qso−Qno)がサンプルされる。
また、図2のサンプル回路134は、以下のように、クロック3及び4でサンプルした電荷を減算してホールド回路135に出力する。
期間[1T−3T]において、クロック3がハイレベルなのでスイッチ461〜464がオンして、容量432の電荷(+Qso−Qno)と容量431の電荷(−Qso−Qno)が減算され、電荷(2×Qso)が出力端子OUTX及びOUTYに出力される。
期間[3T−5T]において、クロック4がハイレベルなのでスイッチ471〜474がオンして、容量433の電荷(+Qso−Qno)と容量434の電荷(−Qso−Qno)が減算され、電荷(2×Qso)が出力端子OUTX及びOUTYに出力される。
このとき、容量ペアを成す2つの容量(例えば、容量432と容量431)は、容量値が等しいことがより望ましい。これは、容量ペアを成す2つの容量において、スイッチがオン制御されているときのスイッチのインピーダンスと容量値とに基づく時定数を等しくすることができるためである。
更に、スイッチ461〜464、471〜474の夫々の端子間に、PN接合素子等のクランプ素子を備えれば、ホールド回路135の直流動作点は、同相帰還回路133により決定されるVI変換回路132の出力端子OUTP、OUTNの直流動作点に近い状態で安定させることが出来る。ホールド回路135の直流動作点が安定することにより、図示しない後段回路、例えば増幅回路にとっての入力動作点を安定させることが出来るので、より増幅回路の安定動作が図られる等の効果がある。
図4は、サンプル回路134の他の例を示すブロック図である。
のサンプル回路134から、サンプルするための容量ペアを1つにして、入力端子INXとINYの間にクロック3で制御されるスイッチ581を設けた。
図4のサンプル回路134は、基本的には図のサンプル回路134と同様の機能を満たすことが出来る。
スイッチ581は、容量431及び432がサンプル動作をしていない時にオンすることにより、VI変換回路132の出力端子OUTP、OUTNの動作点をより安定化することが出来る。このため、スイッチ581は、その存在はより望ましいが、無くても良い。
以上説明したように、本実施形態の増幅回路101は、チョッパスイッチ回路131の出力信号をサンプルするサンプル回路134と、サンプル回路134の出力する信号をホールドするホールド回路135を備えたので、LPF回路を必要とすることなくオフセット電圧Vniの影響を除去することが可能になる。従って、チップ面積が増大するこなく、また、周波数特性を犠牲にすることなく、DC的なオフセット電圧を低減することが可能な増幅回路を実現するものである。
なお、以上の説明では、本発明の増幅回路101は、チョッパスイッチ回路131、VI変換回路132、同相帰還回路133、サンプル回路134、ホールド回路135、備えているものとして説明したが、これらの機能を発揮する条件に関する限り、本実施形態に何ら限定されるものではない。
例えば、同相帰還回路133は、特に必要がなければ設けなくても良い。
図5は、本発明の増幅回路101を備えたマルチパスネステッドミラー増幅回路の一例を示すブロック図である。
マルチパスネステッドミラー増幅回路は、本発明の増幅回路101、入力端子IN1及びIN2、出力端子OUT、容量741及び742、増幅器731〜733を備えている。マルチパスネステッドミラー増幅回路は、増幅回路101と増幅器731及び733で構成された高利得増幅パスと、増幅器732及び733で構成された広帯域増幅パスとを併せて有している。
増幅回路101は、DCオフセット電圧を低減した増幅回路であるため、高利得増幅パスへの適用は効果的である。増幅回路101を高利得パスに適用することにより、DCオフセットを抑えた高利得増幅パスが達成される。このように構成することにより、チップ面積を増大することなく、かつ周波数特性を犠牲にすることなく、DCオフセットを抑えたマルチパスネステッドミラー増幅回路の提供を可能とすることが出来る。
101 増幅回路
131 チョッパスイッチ回路
132 VI変換回路
133 同相帰還回路
134 サンプル回路
135 ホールド回路
321、322 電流源
731、732、733 増幅器

Claims (4)

  1. 入力信号を増幅する増幅回路であって、
    前記入力信号の極性を正相または逆相の関係で出力するチョッパスイッチ回路と、
    前記チョッパスイッチ回路に接続され、前記チョッパスイッチ回路の出力電圧に基づく出力電流を生成するVI変換回路と、
    前記VI変換回路に接続され、前記VI変換回路の出力電流に基づいてサンプルし、サンプルした電荷を加算または減算した電荷に基づく電圧を出力するサンプル回路と、
    前記サンプル回路に接続され、サンプル回路の出力する電圧をホールドするホールド回路と、を備え
    前記サンプル回路は、前記チョッパスイッチ回路が前記入力信号を正相の関係で出力するときに、前記VI変換回路の出力電流に基づく電荷をサンプルする第一の容量と、前記チョッパスイッチ回路が前記入力信号を逆相の関係で出力するときに、前記VI変換回路の出力電流に基づく電荷をサンプルする第二の容量とで構成される容量ペアを備え、
    前記容量ペアが並列接続されることに基づき前記第一の容量にサンプルされた電荷と前記第二の容量にサンプルされた電荷とを加算または減算する動作をし、この動作に同期して、前記容量ペアが前記ホールド回路に接続されることにより、前記加算または減算した電荷に基づく電圧を出力することを特徴とする増幅回路。
  2. 前記サンプル回路は、入力端子と前記容量ペアの間と、前記容量ペアと出力端子の間に夫々スイッチを備え、
    前記スイッチの端子間にクランプ素子を備えた、
    ことを特徴とする請求項1に記載の増幅回路。
  3. 前記クランプ素子は、PN接合で構成された
    ことを特徴とする請求項に記載の増幅回路。
  4. 入力端子に接続された請求項1からのいずれかに記載の増幅回路と、
    前記増幅回路の出力端子に接続された第一の増幅器と、
    前記入力端子に接続された第二の増幅器と、
    前記第一の増幅器の出力端子と前記第二の増幅器の出力端子に接続された第三の増幅器と、
    を備えたことを特徴とするマルチパスネステッドミラー増幅回路。
JP2016111232A 2016-06-02 2016-06-02 増幅回路、及びマルチパスネステッドミラー増幅回路 Active JP6796953B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016111232A JP6796953B2 (ja) 2016-06-02 2016-06-02 増幅回路、及びマルチパスネステッドミラー増幅回路
TW106117100A TWI704766B (zh) 2016-06-02 2017-05-24 放大電路以及多路徑巢狀米勒放大電路
US15/608,182 US10148238B2 (en) 2016-06-02 2017-05-30 Amplifier circuit and multipath nested miller amplifier circuit
KR1020170068688A KR102424468B1 (ko) 2016-06-02 2017-06-01 증폭 회로, 및 멀티패스 네스티드 밀러 증폭 회로
CN201710408306.4A CN107465394B (zh) 2016-06-02 2017-06-02 放大电路及多路嵌套式密勒放大电路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016111232A JP6796953B2 (ja) 2016-06-02 2016-06-02 増幅回路、及びマルチパスネステッドミラー増幅回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017220691A JP2017220691A (ja) 2017-12-14
JP6796953B2 true JP6796953B2 (ja) 2020-12-09

Family

ID=60483945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016111232A Active JP6796953B2 (ja) 2016-06-02 2016-06-02 増幅回路、及びマルチパスネステッドミラー増幅回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10148238B2 (ja)
JP (1) JP6796953B2 (ja)
KR (1) KR102424468B1 (ja)
CN (1) CN107465394B (ja)
TW (1) TWI704766B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7450362B2 (ja) * 2019-10-23 2024-03-15 エイブリック株式会社 増幅器

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2256551B (en) * 1991-06-06 1996-01-24 Crystal Semiconductor Corp Switched capacitor integrator with chopper stabilisation performed at the sampling rate
US6204729B1 (en) * 1997-12-19 2001-03-20 Nikon Research Corporation Of America H-bridge power amplifier for a motor
JP2007214613A (ja) * 2006-02-07 2007-08-23 Seiko Instruments Inc 増幅回路
US7535295B1 (en) * 2006-09-15 2009-05-19 Maxim Integrated Products, Inc. Chopper stabilized amplifiers combining low chopper noise and linear frequency characteristics
US8084969B2 (en) * 2007-10-01 2011-12-27 Allegro Microsystems, Inc. Hall-effect based linear motor controller
US7696817B1 (en) * 2008-10-17 2010-04-13 Maxim Integrated Products, Inc. Auto-gain correction and common mode voltage cancellation in a precision amplifier
KR101087246B1 (ko) * 2009-09-10 2011-11-29 연세대학교 산학협력단 스위치드 커패시터 회로
US8395418B2 (en) * 2010-11-04 2013-03-12 Robert Bosch Gmbh Voltage sensing circuit with reduced susceptibility to gain drift
CN102820860A (zh) * 2012-07-26 2012-12-12 上海新进半导体制造有限公司 霍尔电压传感器、放大器电路、测试电路及方法
JP6158521B2 (ja) * 2013-01-30 2017-07-05 エスアイアイ・セミコンダクタ株式会社 演算増幅回路
JP6158532B2 (ja) * 2013-02-26 2017-07-05 エスアイアイ・セミコンダクタ株式会社 演算増幅回路
JP6212922B2 (ja) 2013-04-23 2017-10-18 株式会社リコー チョッパ増幅装置
JP6363822B2 (ja) * 2013-05-15 2018-07-25 ルネサスエレクトロニクス株式会社 信号処理回路、およびレゾルバデジタルコンバータ
CN103308183B (zh) * 2013-05-31 2015-10-14 中国科学院微电子研究所 一种用于传感器的读出电路
KR101937676B1 (ko) * 2014-01-13 2019-01-14 삼성전자주식회사 생체 신호 증폭 회로

Also Published As

Publication number Publication date
TW201743558A (zh) 2017-12-16
US10148238B2 (en) 2018-12-04
JP2017220691A (ja) 2017-12-14
TWI704766B (zh) 2020-09-11
US20170353166A1 (en) 2017-12-07
CN107465394A (zh) 2017-12-12
KR102424468B1 (ko) 2022-07-22
CN107465394B (zh) 2021-12-21
KR20170136999A (ko) 2017-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7764118B2 (en) Auto-correction feedback loop for offset and ripple suppression in a chopper-stabilized amplifier
TWI392223B (zh) 放大電路
TWI695580B (zh) 切換電容輸入電路、切換電容放大器以及切換電容電壓比較器
US20090067545A1 (en) Receiver of high speed digital interface
EP3327934B1 (en) Analog multiplexer core circuit and analog multiplexer circuit
JP6158521B2 (ja) 演算増幅回路
JP2004343277A (ja) 入力バッファ回路
CN111049479A (zh) 用于斩波稳定运算放大器中的纹波减少的经取样移动平均陷波滤波器
TW200300557A (en) Sampling and hold circuit
JP6796953B2 (ja) 増幅回路、及びマルチパスネステッドミラー増幅回路
CN108696252B (zh) 差动放大装置
JP2008219404A (ja) 増幅回路
JP7450362B2 (ja) 増幅器
JP2012054766A (ja) チョッパスタビライズドアンプ
US9935596B2 (en) Analog front-end circuit including instrumentation preamplifier and A/D converter
JP4369820B2 (ja) スイッチトキャパシタ増幅回路
JP2014207571A (ja) 計装アンプ
RU2628243C1 (ru) Дифференциатор для обработки аналоговых сигналов (варианты)
KR20060025892A (ko) 입력신호 증폭 장치
JP2014099809A (ja) バッファ回路
JP2015133617A (ja) 増幅回路、a/d変換器、及び通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200213

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201007

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20201007

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20201015

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20201020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6796953

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250