JP6158521B2 - 演算増幅回路 - Google Patents

演算増幅回路 Download PDF

Info

Publication number
JP6158521B2
JP6158521B2 JP2013016110A JP2013016110A JP6158521B2 JP 6158521 B2 JP6158521 B2 JP 6158521B2 JP 2013016110 A JP2013016110 A JP 2013016110A JP 2013016110 A JP2013016110 A JP 2013016110A JP 6158521 B2 JP6158521 B2 JP 6158521B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output terminal
circuit
amplification stage
operational amplifier
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013016110A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014147050A (ja
Inventor
勉 冨岡
勉 冨岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ablic Inc
Original Assignee
Ablic Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ablic Inc filed Critical Ablic Inc
Priority to JP2013016110A priority Critical patent/JP6158521B2/ja
Priority to US14/167,104 priority patent/US9172332B2/en
Publication of JP2014147050A publication Critical patent/JP2014147050A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6158521B2 publication Critical patent/JP6158521B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/26Modifications of amplifiers to reduce influence of noise generated by amplifying elements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06GANALOGUE COMPUTERS
    • G06G7/00Devices in which the computing operation is performed by varying electric or magnetic quantities
    • G06G7/12Arrangements for performing computing operations, e.g. operational amplifiers
    • G06G7/18Arrangements for performing computing operations, e.g. operational amplifiers for integration or differentiation; for forming integrals
    • G06G7/184Arrangements for performing computing operations, e.g. operational amplifiers for integration or differentiation; for forming integrals using capacitive elements
    • G06G7/186Arrangements for performing computing operations, e.g. operational amplifiers for integration or differentiation; for forming integrals using capacitive elements using an operational amplifier comprising a capacitor or a resistor in the feedback loop
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/38Dc amplifiers with modulator at input and demodulator at output; Modulators or demodulators specially adapted for use in such amplifiers
    • H03F3/387Dc amplifiers with modulator at input and demodulator at output; Modulators or demodulators specially adapted for use in such amplifiers with semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers
    • H03F3/45071Differential amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/45076Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier
    • H03F3/45475Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier using IC blocks as the active amplifying circuit
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45138Two or more differential amplifiers in IC-block form are combined, e.g. measuring amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45356Indexing scheme relating to differential amplifiers the AAC comprising one or more op-amps, e.g. IC-blocks
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45512Indexing scheme relating to differential amplifiers the FBC comprising one or more capacitors, not being switched capacitors, and being coupled between the LC and the IC

Description

本発明は、演算増幅回路に関する。
図8は、従来の演算増幅回路を示すブロック図である。
入力端子Vinn及びVinpに信号電圧が入力されると、チョッピング回路81により信号電圧が高周波に変調される。変調された信号電圧は、増幅段82に入力され増幅される。このとき、変調された信号電圧と共に増幅段82の入力オフセット電圧も同時に増幅される。増幅段82の出力電圧は、チョッピング回路83に入力され、信号電圧の復調と増幅段82の入力オフセット電圧の高周波への変調が行われる。このオフセット電圧の変調電圧は、チョッピング雑音となる。チョッピング回路83の出力する信号電圧は、増幅段84と容量85及び86で構成される積分回路で積分されて三角波となる。積分回路の出力は、スイッチトキャパシタ型ノッチフィルタ87に入力される。スイッチトキャパシタ型ノッチフィルタ87は、スイッチ93〜100と容量101〜103とで構成される。スイッチ93〜94及び99〜100の制御クロックとスイッチ95〜98の制御クロックは、周波数がチョッピング回路81及び83の制御クロックと同じで、波形が反転した関係にある。
ここで、信号電圧は直流電圧とし、チョッピング回路82及び83の制御クロックとスイッチトキャパシタ型ノッチフィルタ87の制御クロックの位相差は90°であると仮定する。このとき、容量101及び容量102は、周期的なスイッチトキャパシタ型ノッチフィルタ87の信号電圧の一定のポイントの電荷を保持して容量103に転送する。そのため、容量103に蓄積される電荷は常に一定となる。これにより増幅段82の入力オフセット電圧成分が除去される。
スイッチトキャパシタ型ノッチフィルタ87の出力する信号電圧は、増幅段88によって増幅され、増幅段80によって増幅された信号電圧と加算される。さらに、その信号電圧は増幅段89よって増幅され、演算増幅回路の出力電圧となる。増幅段82の入力オフセット電圧が除去されているため、この演算増幅回路に帰還をかけて使用すると演算増幅器の入力オフセット電圧を小さく見せることが可能である。また、このときスイッチトキャパシタ型ノッチフィルタ87により増幅段82の入力オフセット電圧を変調することによるチョッピング雑音も除去される。
米国特許第7535295号明細書
図8に示す従来の演算増幅回路は、チョッピング回路81及び83の制御クロックとスイッチトキャパシタ型ノッチフィルタの制御クロックとの位相差が90°からずれた場合、容量101及び容量102の保持期間に保持される電荷が異なってしまう。そのため、容量103は、一定のポイントの電荷を保持できず、周期的に電荷が変化する。従って、スイッチトキャパシタ型ノッチフィルタ87の出力にチョッピング雑音が発生してしまう。
本発明は、上記課題に鑑みてなされ、チョッピング回路81及びチョッピング回路83の制御クロックとスイッチトキャパシタ型ノッチフィルタの制御クロックとの位相差によらず、チョッピング雑音除去可能な演算増幅回路を提供する。
本発明は、上記課題を解決するため、以下のような構成の演算増幅回路とした。
演算増幅回路の入力端子に接続される第一増幅段と、演算増幅回路の入力端子に接続され、第一クロックで制御され、入力信号を変調する機能を有する第一チョッピング回路と、第一チョッピング回路の出力端子に接続される第二増幅段と、第二増幅段の出力端子に接続され、第一クロックで制御され、入力信号を復調する機能を有する第二チョッピング回路と、第二チョッピング回路の出力端子に接続され、入力信号を積分する機能を有する積分回路と積分回路の出力端子に接続されるFIRフィルタと、FIRフィルタの出力端子に接続される第三増幅段と、第一増幅段の出力端子及び第三増幅段の出力端子に接続され、出力端子が演算増幅回路の出力端子に接続される第四増幅段と、を備える演算増幅回路。
上述のように構成した本発明の演算増幅回路は、FIRフィルタを用いてFIRフィルタの入力信号とFIRフィルタの入力信号を遅延させた信号を加算することでチョッピング雑音除去可能である。従って、クロックの位相差ばらつきに強い演算増幅回路を提供することが出来る。
本実施形態の演算増幅回路を示すブロック図である。 本実施形態の演算増幅回路の入力オフセット電圧除去を示すタイミングチャートである。 本実施形態の演算増幅回路の入力信号増幅を示すタイミングチャートである。 本実施形態の演算増幅回路のFIRフィルタの他の例を示す回路図である。 本実施形態の演算増幅回路の他の例の入力オフセット電圧除去を示すタイミングチャートである。 本実施形態の演算増幅回路の他の例の入力信号増幅を示すタイミングチャートである。 本実施形態の演算増幅回路のFIRフィルタの他の例を示す回路図である。 従来の演算増幅回路を示すブロック図である。
以下、本発明の実施形態を、図面を参照して説明する。
図1は、本実施形態の演算増幅回路を示すブロック図である。
本実施形態の演算増幅回路は、増幅段10、チョッピング回路11、増幅段12、チョッピング回路13、増幅段14と容量15と容量16とで構成される積分回路、遅延回路24と重み付け回路25と重み付け回路26と加算回路27と加算回路28で構成されるFIRフィルタ18、増幅段19、増幅段20、位相補償容量21、位相補償容量22、位相補償容量23を備える。
チョッピング回路11の入力端子は、演算増幅回路の入力端子Vinn及びVinpに接続される。増幅段12の入力端子は、チョッピング回路11の出力端子に接続される。チョッピング回路13の入力端子は、増幅段12の出力端子に接続される。増幅段14と容量15と容量16とで構成される積分回路の入力端子は、チョッピング回路13の出力端子と接続される。重み付け回路25の入力端子は、増幅段14の出力端子に接続される。遅延回路24の入力端子は、増幅段14の出力端子に接続される。重み付け回路26の入力端子は、遅延回路24の出力端子に接続される。加算回路27の入力端子は、重み付け回路25及び重み付け回路26の第1の出力端子に接続される。加算回路28の入力端子は、重み付け回路25及び重み付け回路26の第2の出力端子に接続される。増幅段19の入力端子は、加算回路27及び28の出力端子に接続される。増幅段10との入力端子は、演算増幅回路の入力端子Vinn及びVinpに接続される。増幅段20の一方の入力端子は、増幅段10の出力端子と増幅段19の出力端子に接続される。増幅段20の他方の入力端子は、接地端子に接続される。演算増幅回路の出力端子は、増幅段20の出力端子に接続される。位相補償容量21は、増幅段20の出力端子と一方の入力端子の間に接続される。位相補償容量22は、増幅段20の出力端子と増幅段14の一方の入力端子の間に接続される。位相補償容量23は、増幅段14の他方の端子と接地端子の間に接続される。
遅延回路24と重み付け回路25及び26と加算回路27及び28は、FIRフィルタ18を構成する。重み付け回路25及び26は、ここでは増幅率0.5のアンプで構成している。
次に、本実施形態の演算増幅回路の動作について説明する。
図2は、本実施形態の演算増幅回路の入力オフセット電圧除去を示すタイミングチャートである。図2は、入力信号電圧Vin=0の場合における、増幅段12の入力オフセット電圧Vosの除去について示してある。
ここで、増幅段12の入力オフセット電圧は0Vと仮定する。波形(a)は、チョッピング回路11及び12の制御クロックを示している。入力信号電圧Vinは、チョッピング回路11で変調され、増幅段12で増幅され、チョッピング回路13で復調される。増幅段12の入力オフセット電圧Vosは、増幅段12で増幅され、チョッピング回路13で変調される。そして、入力信号電圧Vinと増幅段12の入力オフセット電圧Vosは、積分回路で積分され、加算されて電圧として出力される。波形(b)は、積分回路の出力端子の電圧を示している。入力信号電圧Vin=0を仮定しているため、積分回路の出力でも入力信号電圧Vinの成分は0Vとなり、積分回路の出力端子の波形(b)は増幅段12の入力オフセット電圧Vos成分のみとなる。積分回路の出力端子の波形(b)は、FIRフィルタ18の入力端子に入力される。ここで、重み付け回路25と重み付け回路26の増幅率を0.5、遅延回路24の遅延時間をチョッピング回路11及び12の制御クロック(a)の半周期とする。波形(c)は、重み付け回路25の出力端子の電圧を示している。波形(c)は、積分回路の出力端子の波形(b)が0.5倍された電圧となる。また、波形(d)は、重み付け回路26の出力端子の電圧を示している。波形(d)は、積分回路の出力端子の波形(b)が遅延回路24で制御クロック(a)の半周期分遅延され、0.5倍された電圧となる。重み付け回路25の波形(c)と重み付け回路26の波形(d)とは、振幅が同じで極性が反転した電圧となる。波形(e)は、加算回路27の出力端子の電圧を示している。波形(e)は、重み付け回路25の波形(c)と重み付け回路26の波形(d)とを加算した電圧である。従って、加算回路27の出力端子の電圧は0Vになる。これは、増幅段12の入力オフセット電圧Vosが除去されたことを示している。
図3は、増幅段12及び増幅段14の入力オフセット電圧を0Vと仮定した場合の入力信号電圧Vinの増幅について示すタイミングチャートである。波形(a)は、チョッピング回路11及び12の制御クロックを示している。入力信号電圧Vinの周波数は、制御クロック(a)よりも十分に低い周波数であると仮定する。波形(b)は、積分回路の出力端子の電圧を示している。波形(b)は、入力信号電圧Vinがチョッピング回路11で変調され、増幅段12で増幅され、チョッピング回路13で復調され、積分回路で積分された電圧を示している。入力信号電圧Vinは、制御クロック(a)よりも十分低い周波数のため、チョッピング回路11による変調とチョッピング回路13による復調の影響をほとんど受けない。波形(c)は、重み付け回路25の出力端子電圧を示している。波形(c)は、積分回路の出力端子の波形(b)が0.5倍された電圧となる。また、波形(d)は、重み付け回路26の出力端子の電圧を示している。波形(d)は、積分回路の出力端子の波形(b)が遅延回路24で制御クロック(a)の半周期分遅延され、0.5倍された電圧となる。波形(e)は、加算回路27の出力端子の電圧を示している。波形(e)は、重み付け回路25の出力端子の波形(c)と重み付け回路26の出力端子の波形(d)とを加算した電圧である。波形(e)は、積分回路の出力端子の波形(b)にほぼ等しい電圧となる。これは、入力信号電圧がほぼ線形に増幅されたことを示している。
上述の説明により、本発明の実施形態の演算増幅回路は増幅段12の入力オフセット電圧を除去しつつ、入力信号電圧Vinを増幅可能なことが示された。
図4は、本実施形態の演算増幅回路のFIRフィルタ18の他の例を示す回路図である。図4のFIRフィルタ18は、スイッチ40〜50と容量51〜54とを備える。
重み付け回路25は、スイッチ40〜41と容量51とで構成される。遅延回路24と重みづけ回路26は、スイッチ44〜47と容量52〜53とで構成される。加算回路27は、スイッチ42〜43とスイッチ48〜49と容量54とで構成される。スイッチ50は、容量53のリセット用スイッチである。
図5は、図4のFIRフィルタ18を用いた本実施形態の演算増幅回路の入力オフセット電圧除去を示すタイミングチャートである。入力信号電圧Vin=0の場合における増幅段11の入力オフセット電圧Vosの除去について示す。
波形(a)は、演算増幅回路の入力信号電圧Vinを示している。ここで、増幅段12の入力オフセット電圧は0Vと仮定する。また、容量52と容量53の容量値は等しく、容量51の容量値はその1/2とする。波形(b)は、チョッピング回路11及び12の制御クロックである。波形(c)は、積分回路の出力端子電圧を示している。
波形(d)はスイッチ42〜45とスイッチ48〜49の制御クロック、波形(e)はスイッチ46〜47の制御クロック、波形(f)はスイッチ50の制御クロックである。スイッチ40〜41は、制御クロック(d)の反転したクロックで制御される。制御クロック(d)は、制御クロック(b)から一定時間位相がシフトされた電圧である。制御クロック(e)と制御クロック(f)とは、制御クロック(d)がLowのときにそれぞれ制御クロック(d)の1/4周期だけHighとなる。
図4のFIRフィルタ18は、波形(c)の電圧が入力されると、以下のように動作する。波形(g)は、容量51の電圧を示している。波形(h)は、容量52の電圧を示している。波形(i)は、容量53の電圧を示している。波形(j)は、容量54の電圧を示している。
容量51の電圧は、制御クロック(d)がLowの時に積分回路の出力端子の電圧に追従する。容量52の電圧は、制御クロック(d)がHighの時に積分回路の出力端子の電圧に追従する。容量53の電圧は、制御クロック(d)がLowかつ制御クロック(f)がHighの時にリセットされる。そして、制御クロック(d)がLowで制御クロック(e)がHighの時に、容量52の電圧と容量53の電圧とが平均化される(波形(i))。そして、制御クロック(d)がHighのときに、容量51と容量53の電圧が容量54で平均化される(波形(j))。ここで、容量52と容量53の容量値は等しく、容量51の容量値はその1/2なので、容量54の電圧は常にゼロになる。すなわち、FIRフィルタ18の出力端子の電圧が0Vになる。これは、増幅段11の入力オフセット電圧Vosは除去されたことを示している。また、チョッピング回路11及び12の制御クロック(b)と制御クロック(d)の位相差によらず増幅段12の入力オフセット電圧Vosを除去することが可能であり、位相差のばらつきに強い構成である。
図6は、図3と同様に、増幅段12及び増幅段14の入力オフセット電圧を0Vと仮定した場合の、入力信号電圧Vinの増幅について示すタイミングチャートである。波形(a)は、演算増幅回路の入力信号電圧Vinを示している。入力信号電圧Vinの周波数は、チョッピング回路11及び12の制御クロック(b)よりも十分に低い周波数であると仮定する。
波形(e)は、容量51の電圧を示している。波形(f)は、容量52の電圧を示している。波形(g)は、容量53の電圧を示している。波形(h)は、容量54の電圧を示している。波形(i)は、FIRフィルタ18の出力端子の電圧を示している。FIRフィルタ18の出力端子の電圧は、積分回路の出力端子の電圧とほぼ等しい電圧となる。これは、入力信号電圧Vinがほぼ線形に増幅されたことを示している。
上述の説明により、演算増幅回路は増幅段12の入力オフセット電圧を除去しつつ、入力信号電圧Vinを増幅可能なことが示された。また、チョッピング回路11及び12の制御クロック(b)と制御クロック(d)の位相差によらず増幅段12の入力オフセット電圧を除去可能であり、位相差のばらつきに強い構成であることが示された。
図7は、本実施形態の演算増幅回路のFIRフィルタの他の例を示す図である。
図7のFIRフィルタ18は図4の回路に、スイッチ55〜56と容量57とが追加された。容量57の容量値は、容量51の容量値と等しい。スイッチ55〜56は、スイッチ40〜41と同様に制御クロック(a)の反転電圧で制御される。これにより、FIRフィルタ18の入力側を見込んだ容量値が、制御クロック(a)がHighの時は容量52の容量値であり、Lowの時は容量51と容量57の容量値である。これは、FIRフィルタ18の入力側を見込んだ容量値が常に一定であることを示している。
10、12、14、19、20 増幅段
11、13 チョッピング回路
18 FIRフィルタ
24 遅延回路
25、26 重み付け回路
27、28 加算回路

Claims (5)

  1. 入力端子に入力された信号を増幅して出力端子に出力する演算増幅回路であって、
    前記演算増幅回路の入力端子に接続される第一増幅段と、
    前記演算増幅回路の入力端子に接続され、第一クロックで制御され、入力信号を変調する機能を有する第一チョッピング回路と、
    前記第一チョッピング回路の出力端子に接続される第二増幅段と、
    前記第二増幅段の出力端子に接続され、前記第一クロックで制御され、入力信号を復調する機能を有する第二チョッピング回路と、
    前記第二チョッピング回路の出力端子に接続され、入力信号を積分する機能を有する積分回路と
    前記積分回路の出力端子に接続されるFIRフィルタと、
    前記FIRフィルタの出力端子に接続される第三増幅段と、
    前記第一増幅段の出力端子及び前記第三増幅段の出力端子に接続され、出力端子が前記演算増幅回路の出力端子に接続される第四増幅段と、
    を備え
    前記FIRフィルタは、
    前記FIRフィルタの入力端子に接続され、一定の増幅率を有する第一重み付け回路と、
    前記FIRフィルタの入力端子に接続され、入力信号を一定時間遅延させて出力する機能を有する遅延回路と、
    前記遅延回路の出力端子に接続され、一定の増幅率を有する第二重み付け回路と、
    前記第一重み付け回路の出力端子及び前記第二重み付け回路の出力端子に接続され、入力信号を加算する機能を有する加算回路と、
    を備えることを特徴とする演算増幅回路。
  2. 前記FIRフィルタは、
    前記FIRフィルタの入力端子に接続され、前記第一クロックと波形が同じで位相が異なる第二クロックで制御される第一スイッチと、
    前記第一スイッチの出力端子に接続される第一容量と、
    前記第一スイッチの出力端子に接続され、前記第二クロックと極性が反転した第三クロックで制御される第二スイッチと、
    前記FIRフィルタの入力端子に接続され、前記第三クロックで制御される第三スイッチと、
    前記第三スイッチの出力端子に接続される第二容量と、
    前記第三スイッチの出力端子に接続され、前記第三クロックと同期した第四クロックで制御される第四スイッチと、
    前記第四スイッチの出力端子に接続される第三容量と、
    前記第四スイッチの出力端子に接続され、前記第三クロックで制御される第五スイッチと
    前記第二スイッチの出力端子及び前記第五スイッチの出力端子に接続される第四容量と、
    前記第三容量の両端に接続され、前記第三クロックと同期した第五クロックで制御される第六スイッチと、
    を備えることを特徴とする請求項に記載の演算増幅回路。
  3. 前記FIRフィルタの入力端子に接続され、前記第二クロックで制御される、直列接続した第七スイッチと第七容量を備えた、
    ことを特徴とする請求項に記載の演算増幅回路。
  4. 一端が前記演算増幅回路の出力端子に接続され、他端が前記第四増幅段の入力端子に接続される第一位相補償容量と、
    一端が前記演算増幅回路の出力端子に接続され、他端が前記第二増幅段の出力端子に接続される第二位相補償容量と、
    を備えることを特徴とする請求項1に記載の演算増幅回路。
  5. 前記積分回路は、
    入力端子が前記積分回路の入力端子に接続された第五増幅段と、
    一端が前記第五増幅段の出力端子に接続され、他端が前記第五増幅段の入力端子に接続された第三位相補償容量と、
    を備えることを特徴とする請求項1に記載の演算増幅回路。
JP2013016110A 2013-01-30 2013-01-30 演算増幅回路 Expired - Fee Related JP6158521B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013016110A JP6158521B2 (ja) 2013-01-30 2013-01-30 演算増幅回路
US14/167,104 US9172332B2 (en) 2013-01-30 2014-01-29 Operational amplifier circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013016110A JP6158521B2 (ja) 2013-01-30 2013-01-30 演算増幅回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014147050A JP2014147050A (ja) 2014-08-14
JP6158521B2 true JP6158521B2 (ja) 2017-07-05

Family

ID=51222251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013016110A Expired - Fee Related JP6158521B2 (ja) 2013-01-30 2013-01-30 演算増幅回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9172332B2 (ja)
JP (1) JP6158521B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6363822B2 (ja) 2013-05-15 2018-07-25 ルネサスエレクトロニクス株式会社 信号処理回路、およびレゾルバデジタルコンバータ
US9685933B2 (en) * 2014-08-25 2017-06-20 Linear Technology Corporation Notch filter for ripple reduction
US9473074B1 (en) * 2015-09-14 2016-10-18 Ixys Corporation Chopper stabilized amplifier with synchronous switched capacitor noise filtering
JP6758037B2 (ja) * 2015-10-16 2020-09-23 ローム株式会社 チョッパ安定化アンプ
JP6796953B2 (ja) * 2016-06-02 2020-12-09 エイブリック株式会社 増幅回路、及びマルチパスネステッドミラー増幅回路
US10564186B2 (en) * 2016-09-23 2020-02-18 Microchip Technology Incorporated Current sense amplifier architecture and level shifter
JP7287794B2 (ja) * 2019-03-05 2023-06-06 日清紡マイクロデバイス株式会社 増幅装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7535295B1 (en) * 2006-09-15 2009-05-19 Maxim Integrated Products, Inc. Chopper stabilized amplifiers combining low chopper noise and linear frequency characteristics
JP4525741B2 (ja) * 2007-11-26 2010-08-18 ソニー株式会社 チャージドメインフィルタ回路
US7821333B2 (en) * 2008-01-04 2010-10-26 Texas Instruments Incorporated High-voltage differential amplifier and method using low voltage amplifier and dynamic voltage selection
US7724080B2 (en) * 2008-06-11 2010-05-25 Intersil Americas Inc. Chopper stabilized amplifier
JP2013520135A (ja) * 2010-02-16 2013-05-30 スカイ ホールディングス カンパニー,エルエルシー スペクトルフィルタリングシステム
US8638166B2 (en) * 2012-06-13 2014-01-28 Analog Devices, Inc. Apparatus and methods for notch filtering

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014147050A (ja) 2014-08-14
US20140210547A1 (en) 2014-07-31
US9172332B2 (en) 2015-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6158521B2 (ja) 演算増幅回路
US7508258B2 (en) Amplifier circuit
US7292095B2 (en) Notch filter for ripple reduction in chopper stabilized amplifiers
JP2017509959A5 (ja)
WO2011119632A3 (en) Discrete time operational transconductance amplifier for switched capacitor circuits
TW201806314A (zh) 切換電容輸入電路、切換電容放大器以及切換電容電壓比較器
JP6158532B2 (ja) 演算増幅回路
JP6899686B2 (ja) 差動増幅装置
JP2008219404A (ja) 増幅回路
CN113922776A (zh) 一种基于开关电容式共模反馈电荷放大器的c/v转换电路
JP2000022500A (ja) スイッチトキャパシタ回路
US20170085251A1 (en) Preamplifier
JP2013223202A (ja) パルス幅変調回路
JP2013121160A (ja) 全差動型帰還増幅回路および電気機器
JP5612501B2 (ja) チョッパ式増幅回路
KR102424468B1 (ko) 증폭 회로, 및 멀티패스 네스티드 밀러 증폭 회로
JP2013101494A (ja) スイッチドキャパシタ積分器
JP7450362B2 (ja) 増幅器
JP2011166419A (ja) スイッチドキャパシタ回路
TWI407688B (zh) 用於d類放大器的pwm調變器以及使用該pwm調變器以適應類比及數位輸入的d類放大器
JP2017125783A (ja) 信号処理回路および信号処理方法
TW201815063A (zh) 低雜訊訊號濾波器
JP2017098731A (ja) 高精度増幅器
JP2011158296A (ja) π/2位相シフト回路、角速度検出回路
JP2011035869A (ja) D級増幅器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151204

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6158521

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees